JP5258117B2 - 金ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金ナノ粒子の製造方法 - Google Patents

金ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金ナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5258117B2
JP5258117B2 JP2009514175A JP2009514175A JP5258117B2 JP 5258117 B2 JP5258117 B2 JP 5258117B2 JP 2009514175 A JP2009514175 A JP 2009514175A JP 2009514175 A JP2009514175 A JP 2009514175A JP 5258117 B2 JP5258117 B2 JP 5258117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold nanoparticles
group
gold
electrode
cyclic phenylazomethine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009514175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008140109A1 (ja
Inventor
昌芳 樋口
亮 正村
ディルク ジー. クルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2009514175A priority Critical patent/JP5258117B2/ja
Publication of JPWO2008140109A1 publication Critical patent/JPWO2008140109A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258117B2 publication Critical patent/JP5258117B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

本発明は、粒径がナノレベルのナノ粒子に関し、より詳しくは、有機化合物にて修飾したナノ粒子とそれを用いた電極並びにナノ粒子の製造方法に関する。
従来のセンシング材料は、検出する物質と相補的に結合するような物質を金属ナノ粒子の表面に修飾しているため、一種類の目的物質しか検出することができない(特許文献1及び2参照)。
特開2005−328809号公報 特開2005−181296号公報
本発明は、この様な実情に鑑み、マルチイオンセンシング能を有する環状フェニルアゾメチンをナノ粒子表面に修飾することによって、複数の物質のセンシングを可能にすることを課題とする。
発明1のナノ粒子は、化学式1に示す構造を有する環状フェニルアゾメチン化合物により修飾してあることを特徴とする。
(化学式1)
イミンとベンゼン環とを含む式(1)、(2)および(3)よりなる群から少なくとも1つ選択される。ここで、RおよびRは、同一または異なる水素原子、置換基を有するまたは有さないアリール基またはアルキル基であり、nは重合度を表す2以上の整数であり、mは重合度を表す3以上の整数であり、Rは式(1)および(2)においてイミン同士を直接接続するか、式(3)においてイミンとベンゼン環とを直接接続するか、または、炭素原子および水素原子を有するスペーサである。
発明2は、発明1のナノ粒子において、その置換基が、メトキシ基、エトキシ基などのアルコキシ基、塩素、臭素などのハロゲン基よりなる群から少なくとも1つ選択される置換基であることを特徴とする。
発明は、発明1又は2ナノ粒子を基材表面に塗布したことを特徴とする電極である。
発明は、発明1又は2ナノ粒子の製造方法であって、塩の水溶液を有機溶媒中に分散し、次に化学式1に示す(1)から(3)よりなる群から少なくとも1つ選択される構造を有する環状フェニルアゾメチンの一種以上の溶液を前記分散液中に投入して、これらを混合し、この混合液に還元剤として水素化ホウ素ナトリウムの溶液を混入して攪拌した後に得られた有機液を乾燥することを特徴とする。
発明1により、環状フェニルアゾメチンが金属イオンを捕捉する際に生じる酸化還元電流の変化を測定することによって金属イオンを検出する。構造が明確な環状フェニルアゾメチンを用いることで、イミンに保持された金属イオン量を高精度に見積もることができる。また、繰り返し単位数あるいは式(1)〜(3)の化合物を任意に組み合わせることによって、2種類以上の金属イオンを検出することができる。
発明2により、アルコキシ基、ハロゲン基などの官能基の電子供与/吸引効果を利用することでイミンの酸化還元電位や金属イオンへの配位力を変化させる。結果、様々な金属イオンの検出が可能となる。
発明により、本発明の修飾電極は煩雑な作業を必要とせずに、塗布するだけ極めて簡便に修飾電極を作製できる
発明により、本発明のナノ粒子は煩雑な作業を必要とせずに、塩と高分子材料とを混ぜ合わせてそこに還元剤を作用させることによって、1段階で高分子材料を修飾したナノ粒子を合成できる
図1は、実施例の製造工程を示すフローである。
図2は、実施例で用いた環状フェニルアゾメチンの化学構造式である。
図3は、実施例の環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子のSEM写真である
図4は、実施例の環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子のUVスペクトル測定結果を示すグラフである。
図5は、実施例のSnClを溶解させた溶媒中で測定したCVチャート、SnClを溶解させていない溶媒中で測定したCVチャート、10mM SnClを溶解させた溶媒中で測定したDPVチャートである。
図6は、実施例の接着力(溶解度)を示すグラフである。
塩化以外の出発物質としては、トリフルオロ酢酸、臭化等が利用可能である。
トルエンに溶解させたテトラオクチルアンモニウムブロマイド以外の有機溶媒としては、クロロホルム、ジクロロメタン等が使用可能である。
また、環状フェニルアゾメチン化合物は、化学式1に示すような、イミンとベンゼン環とを含む式(1)、(2)および(3)からなる群から少なくとも1つ選択される。ここで、RおよびRは、同一または異なる水素原子、置換基を有するまたは有さないアリール基(フェニル基やトルイル基など)またはアルキル基(メチル基、エチル基、n−ブチル基、t−ブチル基、n−プロピル基、i−プロピル基など)であり、nは重合度を表す2以上の整数であり、mは重合度を表す3以上の整数であり、Rは式(1)および(2)においてイミン同士を直接接続するか、式(3)においてイミンとベンゼン環とを直接接続するか、または、炭素原子および水素原子を有する置換基を含むスペーサである。置換基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基などのアルコキシ基、塩素、臭素などのハロゲン基が例示される。
(化学式1)
本発明が対象とする環状フェニルアゾメチン化合物は、下記実施例に示したものに限らず、特願2005−321913(特開2007−127573号公報)、特願2006−356392(特開2008−162982号公報)に示された環状フェニルアゾメチン化合物にも適用可能である。
(製造方法)
環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子の合成方法は以下のとおりである。
500mlナスフラスコに、60mlの水に溶解させた塩化金(HAuCl・3HO)78.8mgを入れる。
その後、そこに160mlのトルエンに溶解させたテトラオクチルアンモニウムブロマイド218.7mgを加え攪拌した。このとき、水層は無色に、有機層はオレンジ色になった。ここに120mlのトルエンに溶解させた環状フェニルアゾメチン30mgを加え、10分程度室温で攪拌した。
その後60mlの水に溶解させた水素化ほう素ナトリウム75.7mgを加えて、室温で12時間以上激しく攪拌した。
水素化ほう素ナトリウムを加えた直後に有機層は紫色になった。
攪拌後に有機層を抽出、ろ過し、ろ液を濃縮乾燥させ環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子を得た。
(環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子のUV特性)
前記合成法にて得られた環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子のUVスペクトルを測定した。比較として金ナノ粒子(修飾なし)と環状フェニルアゾメチンのUVスペクトルを表1と図4に示した。金ナノ粒子は500nm付近にSPRピークを持つのが特徴である。一方、環状フェニルアゾメチンは350nm付近にピークを持っている。環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子のUVスペクトルを測定したところ、金ナノ粒子に由来する500nm付近のピークと、環状フェニルアゾメチンに由来する350nm付近の両方のピークが確認された。
(環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子のCV、DPV特性)
前記合成法により得られた環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子を電極上に塗布し、CV、DPV測定を行った。電極はGCEグラッシーカーボン電極を用いた。対極には、Ptカウンター電極(BAS製)、参照電極には、有機溶媒用、Ag/Ag/ACN/TBAP(BAS製)を用いた。溶媒はアセトニトリルを用いた。支持電解質としてテトラブチルアンモニウムテトラフルオロボレート(0.2M)を用いた。10mMの塩化スズ(II)を溶解した場合と塩化スズが入っていない場合で測定したところ、10mM塩化スズを溶解した場合では、1段階の酸化還元波が観測された。またDPV測定においても、10mM塩化スズを溶解したものでは−0.5V付近に還元波が見られた。
これらの測定結果を図5に示した。
環状フェニルアゾメチンのみを電極上に塗布と、環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子を電極上に塗布した場合とで、測定溶媒に環状フェニルアゾメチンが溶け出す量を比較したところ、金粒子に環状フェニルアゾメチンを修飾させることで、その溶け出す量を大幅に減らせることが判明した。
環状フェニルアゾメチンと環状フェニルアゾメチンで修飾した金ナノ粒子との、塩化スズ溶液に対する溶解度の違いについて調べた。
アセトニトリルに塩化スズ1mMを溶解させてそこに環状フェニルアゾメチンと環状フェンルアゾメチン修飾金ナノ粒子を溶かしてUV−vis吸収測定を行った。
測定濃度は環状フェニルアゾメチン20μMであり、環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子は合成した時の重量の比から環状フェニルアゾメチンの含有量20μMでの金ナノ粒子の重量を計算し、測定を行った。
310nm付近のピークが環状フェニルアゾメチンのイミンと塩化スズが錯体を形成することによって増加するピークである。このピークを比較することでそれぞれ環状フェニルアゾメチンと環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子との、塩化スズ溶液に対する溶解度の違いを見ることができる。
その結果、環状フェニルアゾメチンは0.83、環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子は0.14となり環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子は環状フェニルアゾメチンと比べて約1/6の溶けやすさであることが分かった。つまり、約6倍程度の耐久性があるということが言える。
本発明の環状フェニルアゾメチン修飾金ナノ粒子は、有害重金属や希少金属等のセンシングや回収用のセンサー材料。生体分子(タンパク質やアミノ酸等)のセンシング、酸濃度のセンシング等にも応用が期待されている。

Claims (4)

  1. 粒径がナノレベルのナノ粒子であって、化学式1に示す構造を有する環状フェニルアゾメチン化合物により修飾してあることを特徴とするナノ粒子。
    (化学式1)
    イミンとベンゼン環とを含む式(1)、(2)および(3)よりなる群から少なくとも1つ選択される。ここで、RおよびRは、同一または異なる水素原子、置換基を有するまたは有さないアリール基またはアルキル基であり、nは重合度を表す2以上の整数であり、mは重合度を表す3以上の整数であり、Rは式(1)および(2)においてイミン同士を直接接続するか、式(3)においてイミンとベンゼン環とを直接接続するか、または、炭素原子および水素原子を有するスペーサである。
  2. 請求項1に記載のナノ粒子において、前記置換基が、メトキシ基、エトキシ基などのアルコキシ基、塩素、臭素などのハロゲン基よりなる群から少なくとも1つ選択される置換基であることを特徴とするナノ粒子。
  3. 請求項1又は2に記載のナノ粒子を基材表面に塗布したことを特徴とする電極。
  4. 請求項1又は2に記載のナノ粒子の製造方法であって、塩の水溶液を有機溶媒中に分散し、次に、化1に示す(1)から(3)よりなる群から少なくとも1つ選択される構造を有する環状フェニルアゾメチンの一種以上の溶液を前記分散液中に投入して、これらを混合し、この混合液に還元剤として水素化ホウ素ナトリウム水溶液を混入して攪拌した後に得られた有機液を乾燥することを特徴とするナノ粒子の製造方法。
JP2009514175A 2007-05-09 2008-05-08 金ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金ナノ粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP5258117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009514175A JP5258117B2 (ja) 2007-05-09 2008-05-08 金ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金ナノ粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124914 2007-05-09
JP2007124914 2007-05-09
JP2009514175A JP5258117B2 (ja) 2007-05-09 2008-05-08 金ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金ナノ粒子の製造方法
PCT/JP2008/058897 WO2008140109A1 (ja) 2007-05-09 2008-05-08 金属ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金属ナノ粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008140109A1 JPWO2008140109A1 (ja) 2010-08-05
JP5258117B2 true JP5258117B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40002296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514175A Expired - Fee Related JP5258117B2 (ja) 2007-05-09 2008-05-08 金ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金ナノ粒子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8088487B2 (ja)
EP (1) EP2153920A4 (ja)
JP (1) JP5258117B2 (ja)
WO (1) WO2008140109A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088487B2 (en) * 2007-05-09 2012-01-03 National Institute For Materials Science Metal nanoparticles, an electrode using them and a process of preparing metal nanoparticles

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189949A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 電気応答性環状型分子認識材料とその製造方法
WO2004076531A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Kanagawa Academy Of Science And Technology 金属または金属クラスター含有フェニルアゾメチンデンドリマーとその製造方法
JP2005287507A (ja) * 2004-03-10 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency カチオン性金ナノ粒子及びポリエチレングリコール修飾カチオン性金ナノ粒子並びにそれらの核酸との複合体
JP2005328809A (ja) * 2004-05-17 2005-12-02 Yukio Nagasaki 核酸検出および核酸輸送用微粒子の製造方法およびその使用方法
JP2007127573A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 National Institute For Materials Science 金属センシング用環状高分子材料および金属イオン検出素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3914057B2 (ja) * 2002-01-29 2007-05-16 財団法人神奈川科学技術アカデミー 酸化金属クラスター内包フェニルアゾメチンデンドリマー
JP4224641B2 (ja) 2003-11-28 2009-02-18 国立大学法人東京工業大学 局在化表面プラズモンセンサ、センシング装置およびセンシング方法
JP2005321913A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Hitachi Ltd ファイル共有装置を有する計算機システム、および、ファイル共有装置の移行方法
JP2006036866A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 金属集積半導体ナノ粒子とその製造方法
JP5165204B2 (ja) * 2006-03-09 2013-03-21 国立大学法人大阪大学 パラジウム微粒子の製造方法
US8088487B2 (en) * 2007-05-09 2012-01-03 National Institute For Materials Science Metal nanoparticles, an electrode using them and a process of preparing metal nanoparticles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189949A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 電気応答性環状型分子認識材料とその製造方法
WO2004076531A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Kanagawa Academy Of Science And Technology 金属または金属クラスター含有フェニルアゾメチンデンドリマーとその製造方法
JP2005287507A (ja) * 2004-03-10 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency カチオン性金ナノ粒子及びポリエチレングリコール修飾カチオン性金ナノ粒子並びにそれらの核酸との複合体
JP2005328809A (ja) * 2004-05-17 2005-12-02 Yukio Nagasaki 核酸検出および核酸輸送用微粒子の製造方法およびその使用方法
JP2007127573A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 National Institute For Materials Science 金属センシング用環状高分子材料および金属イオン検出素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008140109A1 (ja) 2010-08-05
EP2153920A4 (en) 2014-06-04
WO2008140109A1 (ja) 2008-11-20
US8088487B2 (en) 2012-01-03
EP2153920A1 (en) 2010-02-17
US20100184971A1 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Toikkanen et al. Synthesis and stability of monolayer-protected Au38 clusters
Yang et al. Electrochemical chiral interface based on the Michael addition/Schiff base reaction of polydopamine functionalized reduced graphene oxide
Setoudeh et al. Zeolitic imidazolate frameworks and cobalt-tannic acid nanocomposite modified carbon paste electrode for simultaneous determination of dopamine, uric acid, acetaminophen and tryptophan: Investigation of kinetic parameters of surface electrode and its analytical performance
Tam et al. Unusual luminescence enhancement of metallogels of alkynylplatinum (II) 2, 6-bis (N-alkylbenzimidazol-2′-yl) pyridine complexes upon a gel-to-sol phase transition at elevated temperatures
Menard et al. Sub-nanometer Au monolayer-protected clusters exhibiting molecule-like electronic behavior: Quantitative high-angle annular dark-field scanning transmission electron microscopy and electrochemical characterization of clusters with precise atomic stoichiometry
Kim et al. Electrocatalytic determination of hydrazine by a glassy carbon electrode modified with PEDOP/MWCNTs–Pd nanoparticles
Zhao et al. Intradendrimer exchange of metal nanoparticles
Liu et al. An ultra-sensitive electrochemical sensor for hydrazine based on AuPd nanorod alloy nanochains
Shah et al. Synthesis, characterization, and application of Au–Ag alloy nanoparticles for the sensing of an environmental toxin, pyrene
Vinoth Kumar et al. Two-dimensional copper tungstate nanosheets: application toward the electrochemical detection of mesalazine
Mashhadizadeh et al. A novel electrochemical sensor for simultaneous determination of hydroquinone, catechol, and resorcinol using a carbon paste electrode modified by Zn‐MOF, nitrogen‐doped graphite, and AuNPs
Arul et al. Covalent organic framework film as an effective electrocatalyst for the simultaneous determination of dihydroxybenzene isomers in water samples
Kocak et al. Synthesis and characterization of novel nano-chitosan Schiff base and use of lead (II) sensor
Shi et al. Simple synthesis of hierarchical AuPt alloy nanochains for construction of highly sensitive hydrazine and nitrite sensors
Caballero et al. Ferrocene-based small molecules for dual-channel sensing of heavy-and transition-metal cations
do Carmo et al. A novel nanostructured composite formed by interaction of copper octa (3-aminopropyl) octasilsesquioxane with azide ligands: Preparation, characterization and a voltammetric application
do Carmo et al. Silsesquioxane organofunctionalized with 4-amino-3-hydrazino-5-mercapto-1, 2, 4-triazole: Preparation and subsequent reaction with silver and potassium hexacyanoferrate (III) for detection of L-cysteine
Mohammad et al. Eco-benign fabrication of silver nanoparticle-modified zeolitic imidazolate framework and construction of a non-enzymatic electrochemical sensor
Liu et al. An electrochemical chiral sensor based on the synergy of chiral ionic liquid and 3D-NGMWCNT for tryptophan enantioselective recognition
Liang et al. Electrochemical simultaneous detection of paracetamol and 4-aminophenol based on bis-Schiff base cobalt complex
JP5258117B2 (ja) 金ナノ粒子とそれを用いた電極並びに金ナノ粒子の製造方法
Gujja et al. Synthesis of Fluorescent Cu-MOF and Ni-MOF Sensors for Selective and Sensitive Detection of Arginine and Hydrogen Sulfide
Tanner et al. Single nanoparticle detection in ionic liquids
Sharma et al. A benzimidazole/benzothiazole-based electrochemical chemosensor for nanomolar detection of guanine
Awal et al. Facile Chemical Synthesis of Co–Ru-Based Heterometallic Supramolecular Polymer for Electrochemical Oxidation of Bisphenol A: Kinetics Study at the Electrode/Electrolyte Interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5258117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees