JP5258085B2 - Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5258085B2
JP5258085B2 JP2008028647A JP2008028647A JP5258085B2 JP 5258085 B2 JP5258085 B2 JP 5258085B2 JP 2008028647 A JP2008028647 A JP 2008028647A JP 2008028647 A JP2008028647 A JP 2008028647A JP 5258085 B2 JP5258085 B2 JP 5258085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
sensor
ammonia
reducing agent
reduction catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008028647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009185754A (ja
Inventor
弘之 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2008028647A priority Critical patent/JP5258085B2/ja
Priority to PCT/JP2008/065637 priority patent/WO2009098798A1/ja
Publication of JP2009185754A publication Critical patent/JP2009185754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258085B2 publication Critical patent/JP5258085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1463Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1474Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method by detecting the commutation time of the sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1402Exhaust gas composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D2041/1468Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an ammonia content or concentration of the exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、NOXセンサの合理性診断装置(論理性診断装置)及びNOXセンサの合理性診断方法(論理性診断方法)、並びに内燃機関の排気浄化装置に関する。特に、アンモニアを用いてNOXの還元を行う還元触媒の下流側に備えられたNOXセンサの合理性診断(論理性診断)を行うNOXセンサの合理性診断装置及びNOXセンサの合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置に関する。
ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排気ガス中には、環境に影響を及ぼすおそれのある窒素酸化物(NOX)が含まれている。従来、このNOXを浄化するために用いられる排気浄化装置の一態様として、排気通路中に選択還元触媒を配設し、この選択還元触媒中でアンモニアを用いてNOXの還元浄化を行うSCR(Selective Catalytic Reduction)システムが知られている。このSCRシステムは、アンモニアを生成可能な尿素溶液等の還元剤を選択還元触媒の上流側の排気通路中に供給し、生成されたアンモニアを選択還元触媒に吸着しておき、流入してくる排気ガス中のNOXを選択的に還元浄化するものである。
このSCRシステムに用いられる選択還元触媒におけるアンモニアの飽和吸着量は、触媒温度によって変化する特性を有している。また、この選択還元触媒は、飽和吸着量に対する実際のアンモニアの吸着率が高いほど、NOXの還元効率も高くなる特性を有している。一方、NOXを還元するためのアンモニアはNOXよりも毒性が高く、還元反応に使用されずに大気中に放出されることはできる限り避けられるべきである。そのため、選択還元触媒の下流側にアンモニアが流出しないように、かつ、飽和吸着量に対する実吸着率ができる限り高くなるように、尿素溶液等の還元剤の供給量の制御が行われている。
また、SCRシステムにおいて、選択還元触媒の下流側にNOXセンサを配置して、選択還元触媒中で還元浄化されずに下流側に流出したNOX濃度が検出されるようにしたシステムがある。このようなNOXセンサを備えたSCRシステムでは、NOXセンサによって検出されるNOX濃度に応じて還元剤の供給量の補正を行ったり、検出されるNOX濃度をもとにしてSCRシステム自体に異常を生じていないかの診断を行ったりしている。このように、選択還元触媒の下流側のNOXセンサによって検出されるNOX濃度を利用して還元剤の供給量の制御を行ったり、SCRシステムの故障診断を行ったりする場合には、NOXセンサのセンサ値に合理性があることが前提となってくる。
ただし、NOXセンサは劣化や固着等によって合理性が低下するおそれがあることから、排気浄化装置に用いられているNOXセンサの異常を判定するための装置が提案されている。具体的には、図6に示すフローを実施するためにNOX吸蔵触媒の適切な再生を行うべく、NOXセンサの異常を判定するためのNOXセンサの異常判定装置であって、NOX吸蔵触媒の排気下流側にNOXセンサを設け、NOX吸蔵触媒中のNOXを放出させた状態を強制的に生じさせるNOX放出手段と、NOX放出手段によりNOXが放出された状態でNOX吸蔵触媒の実際のNOX低減率を演算する実NOX低減率設定手段と、エンジン運転状態に基づき、基準のNOX低減率を予め設定する基準NOX低減率設定手段と、実際のNOX低減率と基準のNOX低減率とを比較し、NOXセンサの異常を判定する異常判定手段とを備えたNOXセンサの異常判定装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開2004−270468号公報 (特許請求の範囲)
しかしながら、特許文献1に記載されたNOXセンサの異常判定装置は、診断時において、内燃機関の運転状態を強制的に変化させてNOXを放出させ、NOXセンサのセンサ値をもとにして演算される実際のNOX低減率が、予定されるNOX低減率の基準値に見合う値となっているかを判定することにより、NOXセンサの合理性を判定するようになっている。すなわち、NOXセンサの合理性を判定するためにあえて運転状態を変動させる必要があり、内燃機関の通常運転中に実施しようとすると、ドライバビリティ性に影響を与えたり、燃費を悪化させたりするおそれがある。そのため、NOXセンサの合理性の判定を行う時期が制約を受けやすいという問題がある。
そこで、本発明の発明者らは鋭意努力し、NOXセンサがその構成上アンモニアにも反応する特性に着目し、内燃機関の運転状態を強制的に変化させるのではなく、アンモニアの一部を選択還元触媒の下流側に流出させ、アンモニアの流出に追従してNOXセンサが反応を示しているかを判別することによってNOXセンサの合理性診断を行うことによりこのような問題を解決できることを見出し、本発明を完成させたものである。すなわち、本発明の目的は、内燃機関の運転中であっても、ドライバビリティ性や燃費の悪化を伴わずに、所望の時期にNOXセンサの合理性診断を行うことができるNOXセンサの合理性診断装置及びNOXセンサの合理性診断方法、並びにそのようなNOXセンサの合理性診断装置を備えた排気浄化装置を提供することである。
本発明によれば、アンモニアを生成可能な還元剤を還元触媒の上流側の排気通路に供給し、還元触媒で排気中のNOXを選択的に還元浄化する内燃機関の排気浄化装置における、還元触媒よりも下流側に配置されたNOXセンサの合理性診断を行うためのNOXセンサの合理性診断装置であって、NOXセンサによって検出されるセンサ値の推移を監視するセンサ値記憶部と、所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出するように還元剤の供給量を指示する還元剤供給量指示部と、所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出したことに対応してセンサ値の推移が変化したか否かを判別してNOXセンサの合理性を判定する合理性判定部と、還元触媒に流入する排気中のNOXを浄化するために必要な浄化用アンモニア量を演算する浄化用アンモニア量演算部と、還元触媒の温度に応じた飽和吸着量から現在吸着している実吸着量を減算して、アンモニアの吸着可能量を算出するアンモニア吸着可能量演算部と、を備え、還元剤供給量補正部は、吸着可能量及び浄化用アンモニア量に対応する還元剤量に所定量を加算して還元剤の供給量を設定することを特徴とするNOXセンサの合理性診断装置が提供され、上述した問題を解決することができる。
また、本発明のNOXセンサの合理性診断装置を構成するにあたり、合理性判定部は、還元触媒の下流側に流出したアンモニアの量に対応して変化したセンサ値の推移の平均値が所定の基準値を超えたか否かを判別することが好ましい。
また、本発明のNOXセンサの合理性診断装置を構成するにあたり、合理性判定部は、センサ値の推移の振幅の最大値が還元触媒の下流側に流出したアンモニアの量に応じた値を示したか否かを判別することが好ましい。
また、本発明の別の態様は、アンモニアを生成可能な還元剤を還元触媒の上流側の排気通路に供給し、排気中のNOXをアンモニアを用いて還元浄化する内燃機関の排気浄化装置における、還元触媒よりも下流側に配置されたNOXセンサの合理性診断を行うNOXセンサの合理性診断方法であって、NOXセンサによって検出されるセンサ値の推移を監視するとともに、還元触媒に流入する前記排気中のNOXを浄化するために必要な浄化用アンモニア量を演算し、かつ還元触媒の温度に応じた飽和吸着量から現在吸着している実吸着量を減算してアンモニアの吸着可能量を算出した後、吸着可能量及び浄化用アンモニア量に対応する還元剤量に所定量を加算することにより設定された還元剤の供給量に基づいて、所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出するように還元剤を供給し、所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出したことに対応してセンサ値の推移が変化したか否かを判別してNOXセンサの合理性を判定することを特徴とするNOXセンサの合理性診断方法である。
また、本発明のさらに別の態様は、上述したいずれかのNOXセンサの合理性診断装置を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置である。
本発明のNOXセンサの合理性診断装置及びNOXセンサの合理性診断方法によれば、NOXセンサがアンモニアにも反応する特性を利用して、NOXセンサが配置された還元触媒の下流側に所定量のアンモニアが流出するように還元剤を供給してNOXセンサの合理性を診断するようにしたため、内燃機関の運転状態にかかわらず、所望の時期にNOXセンサの合理性診断を行うことができる。したがって、診断の時期が制約を受けることがなくなるとともに、ドライバビリティや燃費の低下を防ぐことができる。
また、本発明のNOXセンサの合理性診断装置において、請求項3や請求項4に記載されたように、アンモニアの還元触媒の下流側への流出に対応するセンサ値の推移の平均値や振幅の最大値を所定の基準値と比較して合理性の判定を行うことにより、診断結果の精度を向上させることができる。
また、本発明の内燃機関の排気浄化装置によれば、内燃機関の運転状態にかかわらず所望の時期にNOXセンサの合理性の診断が行われる合理性診断装置を備えているために、還元剤の供給量制御や排気浄化装置の故障診断を適確に行うことができる排気浄化装置が提供される。
以下、図面を参照して、本発明のNOXセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法並びに排気浄化装置に関する実施の形態について具体的に説明する。ただし、かかる実施形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の範囲内で任意に変更することが可能である。
なお、それぞれの図中、同じ符号を付してあるものについては同一の部材を示しており、適宜説明が省略されている。
1.排気浄化装置
まず、NOXセンサの合理性診断装置(以下、単に「合理性診断装置」と称する場合がある。)が備えられた本実施形態の排気浄化装置の構成について図1を参照しつつ説明する。
図1に示す排気浄化装置10は、還元剤としての尿素水溶液を、排気通路中に配設された還元触媒13の上流側に噴射供給し、還元触媒13において排気ガス中に含まれるNOXを選択的に還元浄化する排気浄化装置10である。この排気浄化装置10は、内燃機関5に接続された排気管11の途中に配設され、排気ガス中に含まれるNOXを選択的に還元するための還元触媒13と、還元触媒13の上流側で排気管11内に尿素水溶液を噴射供給するための還元剤噴射弁31を含む還元剤供給装置20とを主たる要素として構成されている。また、排気管11の還元触媒13の上流側及び下流側にはそれぞれ温度センサ15、16が配置されるとともに、還元触媒13の下流側にはNOXセンサ17及び酸化触媒12が配置されている。
これらの排気浄化装置10の基本的な構成は従来公知の構成であり、各構成要素はそれぞれ公知のものを使用することができる。
このうち還元剤供給装置20は、還元触媒13の上流側で排気管11に固定された還元剤噴射弁31と、還元剤が貯蔵された貯蔵タンク50と、貯蔵タンク50内の還元剤を還元剤噴射弁31に対して圧送するポンプ41を含むポンプモジュール40と、排気管11内に噴射供給する還元剤の噴射量を制御するために、還元剤噴射弁31やポンプ41の制御を行う制御装置(以下、「DCU:Dosing Control Unit」と称する。)60を備えている。また、ポンプモジュール40と還元剤噴射弁31とは第1の供給通路58によって接続され、貯蔵タンク50とポンプモジュール40とは第2の供給通路57によって接続され、さらに、ポンプモジュール40と貯蔵タンク50とは循環通路59によって接続されている。
また、図1に示す排気浄化装置10の例では、DCU60は、CAN65に接続されている。このCAN65には、内燃機関の運転状態を制御するためのコントロールユニット(以下、「ECU:Engine Control Unit」と称する場合がある。)70が接続されており、燃料噴射量や噴射タイミング、回転数等をはじめとする内燃機関の運転状態に関する情報が書き込まれるようになっているだけでなく、排気浄化装置10に備えられたあらゆるセンサ等の情報も書き込まれるようになっている。また、CAN65では入力される信号値がCAN65の規格範囲内にあるか否かを判別できるようになっている。そして、CAN65に接続されたDCU60は、CAN65上の情報を読み込み、また、CAN65上に情報を出力できるようになっている。
なお、本実施形態では、ECU70とDCU60とが別のコントロールユニットからなり、CAN65を介して情報のやり取りができるようにされているが、これらのECU70とDCU60とを一つのコントロールユニットとして構成しても構わない。
また、還元剤噴射弁31としては、例えば、デューティ制御により開弁のON−OFFが制御されるON−OFF弁を使用することができる。ポンプモジュール40から還元剤噴射弁31に圧送される尿素水溶液は所定の圧力で維持されるようになっており、還元剤噴射弁操作装置(図1では「Udv操作装置」と表記)67から送られてくる制御信号によって還元剤噴射弁31が開かれたときに還元剤が排気通路中に噴射されるようになっている。
また、ポンプモジュール40にはポンプ41が備えられ、第2の供給通路57を介して貯蔵タンク50内の尿素水溶液を汲み上げるとともに、第1の供給通路58を介して還元剤噴射弁31に圧送するようになっている。このポンプ41は、例えば電動式のダイヤフラムポンプやギアポンプからなり、DCU60から送られてくる信号によってデューティ制御されるようにすることができる。また、第1の供給通路58には圧力センサ43が備えられており、圧力センサ43によって検知された値は信号としてDCU60に出力され、第1の供給通路58内の圧力値が所定値に維持されるようにポンプ41の駆動デューティが制御されるようになっている。すなわち、第1の供給通路58内の圧力が所定値よりも低下するような状態においては、ポンプ41の駆動デューティは大きくなるように制御され、第1の供給通路58内の圧力が所定値よりも上昇するような状態においては、ポンプ41の駆動デューティは小さくなるように制御される。
なお、「ポンプの駆動デューティ」とは、PWM(pulse width modulation)制御において、1周期当たりに占めるポンプの駆動時間の割合を意味している。
また、第1の供給通路58にはメインフィルタ47が備えられ、還元剤噴射弁31に圧送される還元剤中の異物が捕集されるようになっている。また、ポンプ41とメインフィルタ47との間の第1の供給通路58から循環通路59が分岐して設けられ、貯蔵タンク50に接続されている。この循環通路59の途中にはオリフィス45が備えられるとともに、オリフィス45よりも貯蔵タンク50側に圧力制御弁49が備えられている。このような循環通路59を備えることにより、圧力センサ43のセンサ値をもとにフィードバック制御されるポンプ41によって還元剤が圧送される状態で、第1の供給通路58内の圧力値が所定値を超えた場合に、圧力制御弁49が開弁し、還元剤の一部が貯蔵タンク50内に還流されるようになっている。圧力制御弁49は、例えば、公知のチェック弁等を使用することができる。
また、ポンプモジュール40にはリバーティングバルブ71が備えられ、還元剤供給装置20が還元剤の噴射制御を行わない場合等において、ポンプモジュール40や還元剤噴射弁31、第1の供給通路58、第2の供給通路57等を含む還元剤供給系の還元剤が貯蔵タンク50に回収できるようになっている。したがって、冷寒時等、還元剤が凍結しやすい温度条件下において、内燃機関5を停止させ、還元剤供給装置20の制御を行わないような場合に、還元剤供給系内での還元剤の凍結が防止され、その後内燃機関の運転を再開したときに、詰まりによる噴射不良がないようにされている。
このリバーティングバルブ71は、例えば、還元剤の流路を、貯蔵タンク50からポンプモジュール40へ向かう順方向から、ポンプモジュール40から貯蔵タンク50へ向かう逆方向に切り替える機能を持った切換弁であり、内燃機関のイグニッションスイッチをオフにしたときに、流路を逆方向に切り換えてポンプ41を駆動することにより還元剤を貯蔵タンク50内に回収することができる。
また、還元剤供給装置20の還元剤供給系の各部位にはそれぞれヒーター92〜97が備えられている。これらのヒーター92〜97は、冷寒時等において還元剤が還元剤供給系内に存在する場合に、還元剤が凍結して部分的に又は完全に還元剤供給系を塞いでしまい、還元剤噴射弁31による還元剤の噴射制御を正確に行えなくなることを防ぐために備えられている。また、これらのヒーター92〜97は、DCU60に備えられたヒーティング制御部(図示せず。)によって通電が制御されるようになっている。例えば、還元剤の温度や外気温度等をもとにして、還元剤供給系で還元剤が凍結を生じるような温度条件下にあると判断されたときに、バッテリーから電圧が供給され、加熱されるようになっている。
これらのヒーター92〜97についても、特に制限されるものではなく、例えば、電熱線等を使用することができる。
なお、上述した還元剤供給装置20は、還元剤噴射弁31による噴霧によって還元剤を微粒化して排気通路内に供給するものであるが、これ以外にも、還元剤を高圧エアによって微粒化しつつ、ノズルを介して排気通路内に供給するエアアシスト式の還元剤供給装置であっても構わない。
また、還元触媒13の下流側に配置された酸化触媒12は、添加された還元剤が還元触媒13に吸着されずに下流側に流出した場合に、その成分であるアンモニアがそのまま大気中に放出されないように、アンモニアを酸化させるために備えられている。アンモニアは、酸化触媒12で、相対的に毒性の低いNOXと水とに分解されて放出される。
本実施形態の排気浄化装置10には、この酸化触媒12が備えられているために、後述するNOXセンサの合理性診断を行う際に意図的に還元触媒の下流側に流出させる少量のアンモニアは酸化されるため、そのまま大気中に放出されるおそれがないようになっている。
また、還元触媒13の下流側に配置されたNOXセンサ17は、還元触媒13で還元されずに下流側に流出したNOX濃度を検出するために用いられる。このNOXセンサ17によって検出されるセンサ値はDCU60に送られ、DCU60では、この値を基にして還元剤の噴射量制御を行うようになっている。したがって、NOXセンサ17のセンサ値はNOXの浄化効率にも影響するため、NOXセンサ17の合理性が重要になってくる。
このNOXセンサ17は、NOXだけでなく、還元剤としての尿素水溶液が加水分解を生じて生成されるアンモニアにも反応することが知られており、後述する本実施形態の合理性診断装置では、NOXセンサ17がアンモニアにも反応する特性を利用して、NOXセンサ17の合理性の診断が行われるように構成されている。なお、通常の還元剤の噴射制御においては、アンモニアが還元触媒13の下流側に流出しないように還元剤の噴射量が制御されるため、NOXセンサ17のセンサ値がNOX濃度を示しているものとして還元剤の噴射制御が行われる。
2.還元剤供給装置の制御装置(NOXセンサの合理性診断装置)
(1)基本的構成
図1に示す排気浄化装置10に備えられたDCU60は、基本的には、適切な量の還元剤が排気通路11中に噴射されるように、CAN65上に存在する様々な情報をもとにポンプ41及び還元剤噴射弁31の動作制御が行われるようになっている。また、本発明の実施の形態におけるDCU60は、さらにNOXセンサ17の合理性診断装置としての機能を備えている。
このDCU60は、公知の構成からなるマイクロコンピュータを中心に構成されており、還元剤噴射弁31の動作制御及びポンプ41の駆動制御、さらにNOXセンサ17の合理性診断に関する部分について、機能的なブロックに表された構成例が示されている。DCU60は、CAN情報取出生成部(図1では「CAN情報取出生成」と表記。)と、ポンプ駆動制御部(図1では「ポンプ駆動制御」と表記。)と、還元剤噴射量指示部(図1では「Udv動作制御」と表記。)と、合理性診断部(図1では「合理性診断」と表記。)等を主要な構成要素として構成されている。そして、これらの各部は、具体的にはマイクロコンピュータ(図示せず)によるプラグラムの実行によって実現されるものである。
このうち、CAN情報取出生成部は、ECUから出力されたエンジンの運転状態に関する情報やNOXセンサから出力されたセンサ値をはじめとして、CAN65上に存在する情報を読み込み、各部に対して出力するようになっている。
また、ポンプ駆動制御部は、CAN情報取出生成部から出力される、第1の供給経路58内の還元剤の圧力に関する情報を継続的に読み込み、この圧力情報をもとにポンプ41をフィードバック制御し、第1の供給経路58内の圧力がほぼ一定の状態に維持されるようになっている。例えば、ポンプ41が電動式のポンプである場合には、出力される圧力値が目標値よりも低い場合には、圧力を上昇させるべく、電動式のポンプのデューティ比が大きくなるように制御され、逆に、出力される圧力値が目標値を超える場合には、圧力を低下させるべく、電動式のポンプのデューティ比が小さくなるように制御される。
還元剤噴射量指示部は、CAN情報取出生成部から出力される、貯蔵タンク50内の還元剤に関する情報や排気ガス温度、還元触媒温度、還元触媒下流側でのNOX濃度に関する情報、さらにはエンジンの運転状態に関する情報等を読み込み、排気ガスに含まれるNOXを還元するために必要な量のアンモニアが生成されるように還元剤の噴射量を算出し、還元剤噴射弁31を操作するための還元剤噴射弁操作装置67に対して出力するように構成されている。
(2)還元剤噴射制御
図1に示す排気浄化装置10による排気ガス中のNOXの還元浄化は以下のように行われる。
内燃機関の運転時において、貯蔵タンク50内の還元剤は、ポンプ41によって汲み上げられ、還元剤噴射弁31に向けて圧送される。このとき、ポンプモジュール40に備えられたポンプ41の下流側の圧力センサ43のセンサ値をフィードバックし、センサ値が所定値未満の場合にはポンプ41の出力を高める一方、圧力値が所定値を超える場合には圧力制御弁49によって減圧される。これによって、還元剤噴射弁31に向けて圧送される還元剤の圧力がほぼ一定の値に維持されるように制御される。
還元剤がほぼ一定の圧力で供給された状態で、DCU60は、内燃機関の運転状態や排気温度、還元触媒13の温度、さらには還元触媒13の下流側で測定される、還元されずに還元触媒13の下流側に流出したNOX濃度等の情報をもとに噴射すべき還元剤の噴射指示値を決定し、それに応じた制御信号を生成して還元剤噴射弁操作装置67に対して出力する。そして、還元剤噴射弁操作装置67によって還元剤噴射弁31のデューティ制御が行われ、適切な量の還元剤が排気管11中に噴射される。排気管11中に噴射された還元剤は、排気ガスに混合された状態で還元触媒13に流入し、排気ガス中に含まれるNOXの還元反応に用いられる。このようにして、排気ガスの浄化が行われるものである。
(3)NOXセンサの合理性診断部
ここで、本実施形態のDCU60にはNOXセンサの合理性診断部が備えられている。合理性診断部は、内燃機関5の運転状態にかかわらず、また、内燃機関5の運転状態を強制的に変化させることなく、NOXセンサ17が正確に応答しているか否かを診断するように構成されたものである。
図2は、DCU60の構成のうちのNOXセンサの合理性診断部の構成をさらに詳細に表している。この合理性診断部は、センサ値記憶部(図2では「センサ値記憶」と表記。)と、還元剤噴射量補正部(図2では「Ud噴射量補正」と表記。)と、合理性判定部(図2では「合理性判定」と表記。)とから構成されている。これらの各部は、具体的にはマイクロコンピュータ(図示せず)によるプログラムの実行によって実現されるものである。
このうち、センサ値記憶部は、CAN情報取出生成部から出力される、NOXセンサのセンサ値の推移を監視する部分であり、図示しないRAM(Random Access Memory)に接続され、NOXセンサのセンサ値の推移が記憶されるようになっている。
また、還元剤噴射量補正部は、NOXセンサの合理性診断を行う場合に、所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出するように還元剤の供給量を増量指示する部分であり、還元触媒に流入する排気中のNOXを浄化するために必要な浄化用アンモニア量を演算する浄化用アンモニア量演算部(図2では「浄化用Amn演算」と表記。)と、還元触媒にさらに吸着可能なアンモニアの量を算出するアンモニア吸着可能量演算部(図2では「吸着Amn演算」と表記。)とを含み、浄化用アンモニア量及びアンモニア吸着可能量の合計量にさらに所定量を加算した量のアンモニアが生成される還元剤量を算出して、還元剤噴射弁操作装置67に対して信号を送るようになっている。すなわち、NOXセンサがアンモニアも検知する特性を利用して、意図的に所定量のアンモニアを還元触媒の下流側に流出させて、NOXセンサの反応を見るようにしたものである。
また、合理性判定部では、所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出したことに対応してセンサ値の推移が変化を示しているか否かを判別することによりNOXセンサの合理性を判定するようになっている。本実施形態の合理性判定部では、所定量のアンモニアを還元触媒の下流側に流出させた期間内でのNOXセンサのセンサ値の平均値を判定するピークチェックと、所定量のアンモニアを還元触媒の下流側に流出させた期間内でのNOXセンサのセンサ値の振幅の最大値を判定するスタックチェックとが行われるように構成されている。
すなわち、本発明の合理性診断装置は、NOXセンサの合理性診断を行うために、強制的に運転状態を変化させ排出するNOX流量を増加させて診断モードを作るのではなく、排気中のNOXの還元浄化を行うための還元剤としての尿素水溶液を余分に供給し、生成されるアンモニアを所定量還元触媒の下流側に流出させることにより、流出するアンモニアに反応してNOXセンサが応答しているかを判定するものである。
3.合理性診断方法
(1)診断方法の具体例
次に、本実施形態の合理性診断装置において、還元触媒の下流側に流出したアンモニアに反応してNOXセンサのセンサ値が応答するかを確認し、NOXセンサの合理性を判定する点について、図3に例示されるタイミングチャートを参照して詳細に説明する。
排気中のNOXの還元浄化を行うべく、通常の還元剤の噴射制御を行っている状態において、所定量のアンモニアが所定時間還元触媒の下流側に流出するように、還元剤噴射量補正部によって還元剤の噴射指示値を増量補正し、還元剤噴射弁の動作制御を行う。図3のタイミングチャートの例では、t1からt2の期間に、20ppmのアンモニアが還元触媒の下流側に流出するように、還元剤の噴射指示値が増量補正されている。
このとき、RAMに継続的に記憶されるNOXセンサのセンサ値Ndを継続的に読み出し、センサ値Ndの推移を監視しておく。すると、還元剤の噴射量が増量されたことに対応して、NOXセンサのセンサ値Ndに変化が現れる。
ピークチェックでは、このセンサ値Ndの推移におけるセンサ値上昇開始の変化点とセンサ値下降後の変化点との間での平均値Ndpと、所定のピーク基準値Ndp0との差が、所定の範囲内にあるか否かが判別される。このピーク基準値Ndp0は、例えば、あらかじめ実験によって求められた値であってもよいし、あるいは、還元触媒の温度や還元剤噴射量等を考慮して算出される値であってもよい。また、ピークチェックは、センサ値そのものを利用して行うこともでき、あるいは、センサ値をオフセット(センサ値上昇開始時の値をゼロとして設定)した値を利用して行うこともできる。
また、スタックチェックでは、センサ値上昇開始の変化点とセンサ値下降後の変化点との間における振幅の最大値Ndmが、所定のスタック基準値Ndm0以上となっているか否かが判別される。このスタック基準値Ndm0は、例えば、あらかじめ実験によって求められた値であってもよいし、あるいは、還元触媒の温度や還元剤噴射量等を考慮して算出される値であってもよい。
センサ値Ndの平均値Ndpとピーク基準値Ndp0との差が所定範囲内にあり、かつ、センサ値Ndの振幅の最大値Ndmがスタック基準値Ndm0以上となっていれば、NOXセンサの合理性があるものと判定される。
(2)合理性診断のフロー
次に、NOXセンサの合理性診断方法の具体的なルーチンの一例を図4〜図6のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、このルーチンは、常時実行されるようにしてもよく、あるいは一定時間ごとの割り込みによって実行されるようにしてもよい。
まず、ステップS10において、還元触媒の上流側及び下流側に配置された温度センサのセンサ値から推定される還元触媒の温度から還元触媒の飽和吸着量を求めるとともに、現在還元触媒に吸着されている実吸着量を減算して、アンモニア吸着可能量を算出する。
次いで、ステップS11において、還元触媒上流側のNOX濃度を求める。本実施形態の排気浄化装置の例では、エンジン状態に基づく演算によってこのNOX濃度が推定されるようになっている。還元触媒上流側のNOX濃度が求められた後、ステップS12において、還元触媒に流入するNOXの還元反応に消費される浄化用アンモニア量を算出する。
浄化用アンモニア量とアンモニア吸着可能量とを算出した後、ステップS13では、さらに所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出するように、還元剤の噴射指示値を決定する。
すなわち、ステップ10において、還元触媒に吸着されているアンモニアが飽和状態となっており、かつ、ステップS11において、還元触媒上流側のNOX濃度がゼロのときには、ステップS13では、還元触媒の下流側に流出させたい量のアンモニアが生成されるだけの還元剤が噴射されるように指示値を決定すればよい。逆に、ステップS10において、還元触媒に吸着されているアンモニアが飽和状態になく、または、ステップS11において、還元触媒上流側のNOXが検知される場合には、ステップS13では、それぞれに必要なアンモニア量に対して、還元触媒の下流側に流出させたいアンモニア量を加算して、それに見合った還元剤の噴射指示値を決定すればよい。
ただし、NOXセンサの合理性診断の信頼性を高めるためには、所定量のアンモニアを正確に還元触媒の下流側に流出させることが好ましい。したがって、ステップS10〜ステップ13までの行程を行うにあたり、図5に示すように、還元触媒に吸着可能なアンモニア量が所定値以下であるか否かを判別するステップS10´と、還元触媒上流側のNOX濃度が所定値以下であるか否かを判別するステップS11´とを実施するとともに、還元触媒上流側の排気温度が大きく振動することなく安定的に推移しているか否かを判別するステップS12´を実施することが好ましい。
ステップS13で還元剤の噴射指示値が決定されると、ステップS14において、還元剤噴射弁を介して排気管内に還元剤を供給する。すると、還元剤が加水分解を生じてアンモニアが生成され、一部のアンモニアが還元触媒に流入するNOXの還元に消費され、別の一部のアンモニアが還元触媒に吸着されるとともに、余剰となった所定量のアンモニアが還元触媒の下流側に流出するため、ステップS15において、NOXセンサの合理性診断を行うためのピークチェック及びスタックチェックを実施する。ピークチェック及びスタックチェックの詳細な実施内容については上述したとおりであるため、ここでの説明は省略する。
ピークチェック及びスタックチェックが終了すると、ステップS16においてNOXセンサの合理性の判定が行われる。このステップS16では、ピークチェック及びスタックチェックがともにOKとなっていればNOXセンサの合理性ありと判定される。一方、ピークチェック又はスタックチェックのいずれか一方がNGとなっていればNOXセンサの合理性なしと判定される。
以上説明した本実施形態のNOXセンサの合理性診断装置によれば、アンモニアも検知するNOXセンサの特性を利用して、NOXセンサの合理性診断を行う際に、意図的に所定量のアンモニアを還元触媒の下流側に流出させてNOXセンサの反応を見るようにしているため、内燃機関の運転状態に影響を与えることがなく、燃費やドライバビリティを低下させることなくNOXセンサの合理性診断を行うことができる。
本発明の実施の形態にかかる排気浄化装置の構成例を示す図である。 NOXセンサの合理性診断部を備えた還元剤供給装置制御装置(DCU)の構成例を示すブロック図である。 NOXセンサの合理性判定の具体例を説明するための図である。 NOXセンサの合理性診断方法の一例を説明するためのフローチャートである。 NOXセンサの合理性診断方法の別の例を説明するためのフローチャートである。 従来のNOXセンサの異常判定方法を説明するための図である。
符号の説明
10:排気浄化装置、11:排気管、13:還元触媒、15・16:温度センサ、17:NOXセンサ、20:還元剤供給装置、31:還元剤噴射弁、33・35:温度センサ、40:ポンプモジュール、41:ポンプ、43:圧力センサ、45:オリフィス、47:メインフィルタ、49:圧力制御弁、50:貯蔵タンク、57:第2の供給通路、58:第1の供給通路、59:循環経路、60:還元剤供給装置制御装置(NOXセンサの合理性診断装置)、71:リバーティングバルブ、92・93・94・95・96・97:ヒーター

Claims (5)

  1. アンモニアを生成可能な還元剤を還元触媒の上流側の排気通路に供給し、前記還元触媒で排気中のNOXを選択的に還元浄化する内燃機関の排気浄化装置における、前記還元触媒の下流側に配置されたNOXセンサの論理性診断を行うためのNOXセンサの論理性診断装置において、
    前記NOXセンサによって検出されるセンサ値の推移を監視するセンサ値記憶部と、
    所定量の前記アンモニアが前記還元触媒の下流側に流出するように前記還元剤の供給量を補正する還元剤供給量補正部と、
    前記所定量のアンモニアが前記還元触媒の下流側に流出したことに対応して前記センサ値の推移が変化したか否かを判別してNOXセンサの論理性を判定する論理性判定部と、
    前記還元触媒に流入する前記排気中のNOXを浄化するために必要な浄化用アンモニア量を演算する浄化用アンモニア量演算部と、
    前記還元触媒の温度に応じた飽和吸着量から現在吸着している実吸着量を減算して、前記アンモニアの吸着可能量を算出するアンモニア吸着可能量演算部と、を備え、
    前記還元剤供給量補正部は、前記吸着可能量及び前記浄化用アンモニア量に対応する還元剤量に所定量を加算して前記還元剤の供給量を設定することを特徴とするNOXセンサの論理性診断装置。
  2. 前記論理性判定部は、前記還元触媒の下流側に流出した前記アンモニアの量に対応して変化した前記センサ値の推移の平均値が所定の基準値を超えたか否かを判別することを特徴とする請求項に記載のNOXセンサの論理性診断装置。
  3. 前記論理性判定部は、前記センサ値の推移の振幅の最大値が前記還元触媒の下流側に流出した前記アンモニアの量に応じた値を示したか否かを判別することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のNOXセンサの論理性診断装置。
  4. アンモニアを生成可能な還元剤を還元触媒の上流側の排気通路に供給し、排気中のNOXを前記アンモニアを用いて還元浄化する内燃機関の排気浄化装置における、前記還元触媒の下流側に配置されたNOXセンサの論理性診断を行うNOXセンサの論理性診断方法において、
    前記NOXセンサによって検出されるセンサ値の推移を監視するとともに、前記還元触媒に流入する前記排気中のNOXを浄化するために必要な浄化用アンモニア量を演算し、かつ前記還元触媒の温度に応じた飽和吸着量から現在吸着している実吸着量を減算して前記アンモニアの吸着可能量を算出した後、前記吸着可能量及び前記浄化用アンモニア量に対応する還元剤量に所定量を加算することにより設定された前記還元剤の供給量に基づいて、所定量の前記アンモニアが前記還元触媒の下流側に流出するように前記還元剤を供給し、
    前記所定量のアンモニアが前記還元触媒の下流側に流出したことに対応して前記センサ値の推移が変化したか否かを判別してNOXセンサの論理性を判定することを特徴とするNOXセンサの論理性診断方法。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載のNOXセンサの論理性診断装置を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP2008028647A 2008-02-08 2008-02-08 Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP5258085B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028647A JP5258085B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
PCT/JP2008/065637 WO2009098798A1 (ja) 2008-02-08 2008-09-01 Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028647A JP5258085B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009185754A JP2009185754A (ja) 2009-08-20
JP5258085B2 true JP5258085B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40951884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028647A Expired - Fee Related JP5258085B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5258085B2 (ja)
WO (1) WO2009098798A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009056181A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb einer Fördervorrichtung für ein Reduktionsmittel
JP5462056B2 (ja) * 2010-04-05 2014-04-02 ボッシュ株式会社 排気浄化システムの異常診断装置及び異常診断方法並びに排気浄化システム
JP5589553B2 (ja) * 2010-05-17 2014-09-17 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
JP5589552B2 (ja) * 2010-05-17 2014-09-17 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
JP2012082710A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Toyota Motor Corp Noxセンサの劣化検出システム
US9677493B2 (en) * 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
JP5878860B2 (ja) * 2011-12-08 2016-03-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 排気ガス浄化機能を有するターボ過給式大型2ストロークディーゼルエンジン
JP5572683B2 (ja) * 2012-10-11 2014-08-13 富士通テン株式会社 エンジンの制御装置および制御方法
CN103277177B (zh) * 2013-06-19 2015-09-09 潍柴动力股份有限公司 一种scr老化修正方法、装置及系统
US9181835B2 (en) 2013-08-13 2015-11-10 Caterpillar Inc. Supervisory model predictive selective catalytic reduction control method
WO2015046276A1 (ja) 2013-09-25 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 センサの異常診断装置
JP6032183B2 (ja) * 2013-11-19 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9606092B2 (en) 2014-08-07 2017-03-28 Cummins Emission Solutions, Inc. NOx sensor diagnosis system and method
JP6338063B2 (ja) 2015-03-03 2018-06-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化触媒の故障診断装置
WO2024092364A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-10 Catch Data Ip Holdings Ltd. Method and apparatus for controlling pest animals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003120399A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Toyota Motor Corp NOxセンサ異常検出装置
US6882929B2 (en) * 2002-05-15 2005-04-19 Caterpillar Inc NOx emission-control system using a virtual sensor
JP4267534B2 (ja) * 2004-07-23 2009-05-27 日野自動車株式会社 排気浄化装置の異常検知方法
JP2006125247A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd エンジンの排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置
DE102005014662A1 (de) * 2005-03-31 2006-12-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009185754A (ja) 2009-08-20
WO2009098798A1 (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258085B2 (ja) Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP5258319B2 (ja) 酸化触媒の故障診断装置及び酸化触媒の故障診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP4215808B2 (ja) 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
JP4964353B1 (ja) 還元剤供給装置の異常診断装置及び還元剤供給装置
US8418438B2 (en) Exhaust gas purifying device for internal combustion engine
JP5475243B2 (ja) 還元剤供給装置の制御装置及び還元剤の回収方法並びに排気浄化装置
US8359826B2 (en) Trouble diagnosis device and trouble diagnosis method for NOx sensor
JP4737312B2 (ja) 排気浄化システムの異常診断装置及び排気浄化システム
WO2009098805A1 (ja) 温度センサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP5155838B2 (ja) 還元剤噴射制御装置及び還元剤噴射装置の制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
JP4308094B2 (ja) 還元剤供給装置
JP2011220126A (ja) 排気浄化システムの異常診断装置及び異常診断方法並びに排気浄化システム
JP2011149366A (ja) 還元剤噴射弁の詰まり診断装置及び詰まり診断方法並びに内燃機関の排気浄化装置
EP2031201B1 (en) Exhaust emission purification system of internal combustion engine
JP5118460B2 (ja) 排気浄化装置
US20100186378A1 (en) Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
JP2009197710A (ja) 添加剤実噴射量検証装置、添加剤供給装置の異常判定装置、及び添加剤供給装置の噴射制御装置
JP7403274B2 (ja) 還元剤供給制御装置
JP2011132919A (ja) 排気浄化装置
JP5762832B2 (ja) 選択還元触媒の劣化診断装置及び排気浄化装置
JP2009133291A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及びその制御方法
JP6810628B2 (ja) 還元剤噴射装置の異常診断装置及び異常診断方法
JP2021139327A (ja) 還元剤供給制御装置
JP2022110637A (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5258085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees