JP5256721B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5256721B2
JP5256721B2 JP2007319680A JP2007319680A JP5256721B2 JP 5256721 B2 JP5256721 B2 JP 5256721B2 JP 2007319680 A JP2007319680 A JP 2007319680A JP 2007319680 A JP2007319680 A JP 2007319680A JP 5256721 B2 JP5256721 B2 JP 5256721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverters
line
power converter
inverter
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007319680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009148001A (ja
Inventor
康 阿部
清明 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2007319680A priority Critical patent/JP5256721B2/ja
Publication of JP2009148001A publication Critical patent/JP2009148001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256721B2 publication Critical patent/JP5256721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などの電圧駆動型半導体素子をスイッチング素子(以下、単に素子ともいう)とするインバータを、複数台並列接続して構成される電力変換装置、特に各インバータの出力間に流れる横流電流を抑制することが可能な電力変換装置に関する。
近年、電力変換装置を大容量化するために、インバータどうしを並列接続して構成する場合がある。このときの回路構成例を図4に示す。
図4において、INV7 ,INV8は三相出力インバータを示す。Qu7〜Qz7およびQu8〜Qz8は、各インバータINV7 ,INV8を構成するIGBTなどのスイッチング素子、GD u7〜GD z7およびGD u8〜およびGD z8は各素子のゲート駆動回路である。
図4の回路では、各素子の動作タイミング差などにより、各インバータ出力間に電位差が発生する時間が存在し、これにより横流電流が流れるため、図示のように各インバータ出力にリアクトルLo71〜Lo73,Lo81〜Lo83を設けている。なお、以上のような技術は例えば特許文献1,2に開示されている。
特公平07−93825号公報 特開2007−104822号公報
ところで、図4のような回路では横流電流を抑制できるが、大容量のリアクトルが必要となって装置が大型化するという問題が生じる。
したがって、この発明の課題は、横流電流の抑制用リアクトルの小容量化,小型化を図ることにある。
このような課題を解決するため、請求項1の発明では、電圧駆動型半導体素子をスイッチング素子とするインバータを複数台並列接続して構成される電力変換装置において、
各インバータの同じアームに相当する電圧駆動型半導体素子の信号線どうしを互いに磁気結合し、各インバータの出力間に流れる横流電流を抑制することを特徴とする。
この請求項1の発明においては、前記信号線は、ゲート線どうし、ゲート線とエミッタ線またはエミッタ線どうしのいずれかとすることができ(請求項2の発明)、また、請求項1または2の発明においては、前記信号線どうしの磁気結合は、トランスにより行なうことができる(請求項3の発明)。
この発明によれば、各インバータの同一アームに相当する素子を、スイッチングタイミングのばらつき無く動作させることができるため、各インバータの出力電圧差が発生する時間を零に近付けることが可能となる。これにより、横流電流の抑制用リアクトルのリアクタンス値を大幅に小さくするか省略することができ、その結果、リアクトルの小型化、すなわち装置の小型化が可能になるという利点がもたらされる。
図1において、INV1 ,INV2は三相出力インバータを示す。Qu1〜Qz1およびQu2〜Qx2は各インバータINV1 ,INV2を構成するスイッチング素子、GD u1〜GD z1およびGD u2〜およびGD z2は各素子のゲート駆動回路、Lo11〜Lo13,Lo21〜Lo23は各インバータINV1 ,INV2の横流電流抑制用のリアクトルである。これらのリアクトルを介して2台のインバータが並列接続される点は、先に説明した図4と全く同様である。以下、相違点について説明する。
COは磁気回路(トランス)Tru1~Trz1からなる磁気結合部を示し、各インバータの同じアームに相当する素子のゲート線を磁気的に結合する。ここでは、例えばINV1側素子Qu1のゲート線(端子G u11,G u12)とINV2側素子Qu2のゲート線(端子G u21,G u22)とを磁気回路Tru1により、同様に素子Qv1のゲート線とQv2のゲート線とを磁気回路Trv1により…という具合に、互いに磁気結合するようにしている。ここでは、磁気結合用にトランスを用いているが、単に磁性体に巻き付けるだけでも良い。
このように構成することで、ゲート線が磁気結合されている素子は、各ゲート駆動回路からの信号タイミングにばらつきがあった場合でも、同期してスイッチングさせることが可能となる。なお、このような動作原理は、例えば特開2002−204578号公報などにも記載されているところであり、よく知られているので説明は省略する。
こうして、各インバータ間に流れる横流電流を零に近付けることができ、各出力に接続しているリアクトルのリアクタンスを大幅に小さく設定することができる。その結果、リアクトルを小型化、または配線の浮遊リアクタンスのみで対応できるようになる。
図1ではゲート線どうしを磁気結合するようにしたが、上記特開2002−204578号公報にも記載のように、磁気結合する信号線としてゲート線とエミッタ線、またはエミッタ線どうしを磁気結合するようにしても、同様の効果を期待することができる。
図2にゲート線とエミッタ線を磁気結合する例を、また、図3にエミッタ線どうしを磁気結合する例をそれぞれ示す。
なお、電圧駆動型半導体素子として上記ではIGBTを用いたが、MOSFET(金属酸化膜電界効果トランジスタ)などを用いることができるのは言うまでも無い。
この発明は、特に大容量化を要する場合に用いて好適である。
この発明の実施の形態を示す回路図 図1の変形例を示す回路図 図1の別の変形例を示す回路図 従来例を示す回路図
符号の説明
Qu1〜Qz1,Qu2〜Qz2,Qu3〜Qz3,Qu4〜Qz4,Qu5〜Qz5,Qu6〜Qz6,Qu7〜Qz7, Qu8〜Qz8…IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)等の電圧駆動型半導体素子、GDu1〜GDz1,Gdu2〜GDz2,Gdu3〜GDz3,Gdu4〜GDz4,Gdu5〜GDz5,Gdu6〜GDz6,Gdu7〜GDz7,Gdu8〜GDz8…ゲート駆動回路、Tru1〜Trz1,Tru2〜Trz2,Tru3〜Trz3…磁気回路、CO…磁気結合部、Lo11〜Lo83…(横流電流防止用)リアクトル、INV1〜INV8…インバータ。

Claims (3)

  1. 電圧駆動型半導体素子をスイッチング素子とするインバータを複数台並列接続して構成される電力変換装置において、
    各インバータの同じアームに相当する電圧駆動型半導体素子の信号線どうしを互いに磁気結合し、各インバータの出力間に流れる横流電流を抑制することを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記信号線は、ゲート線どうし、ゲート線とエミッタ線またはエミッタ線どうしのいずれかとすることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記信号線どうしの磁気結合は、トランスにより行なうことを特徴とする請求項1または2に記載の電力変換装置。
JP2007319680A 2007-12-11 2007-12-11 電力変換装置 Active JP5256721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319680A JP5256721B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319680A JP5256721B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009148001A JP2009148001A (ja) 2009-07-02
JP5256721B2 true JP5256721B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40917991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319680A Active JP5256721B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5256721B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6104736B2 (ja) * 2013-07-01 2017-03-29 株式会社東芝 電力変換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201682A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Shinko Electric Co Ltd インバ−タ
JP4396036B2 (ja) * 2001-01-09 2010-01-13 富士電機システムズ株式会社 直列接続された電圧駆動型半導体素子の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009148001A (ja) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247299B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP5518181B2 (ja) 電力変換装置およびサージ電圧抑制方法
CN111193245B (zh) 用于关断有源中性点钳位转换器的方法
WO2012032642A1 (ja) パワー半導体モジュール、電力変換装置および鉄道車両
WO2014181450A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子の制御装置およびそれを用いた電力変換装置
JP2009021823A (ja) 電圧駆動型半導体素子のドライブ回路及びインバータ装置
JP2008061403A (ja) 同期整流装置
JP2011120462A (ja) ノーマリー・オン電界効果トランジスタを用いる電流型パワー・コンバータ
JP5999526B2 (ja) 電力変換装置
JP2015033217A (ja) 半導体装置、および電力変換装置
JP2015061322A (ja) 電力変換装置
JP2006109686A (ja) ゲート駆動回路への信号伝送方式
WO2016117157A1 (ja) Dc/dcコンバータ
WO2000072433A1 (fr) Circuit de commutation
JP5256721B2 (ja) 電力変換装置
JP2004242475A (ja) スイッチング素子の駆動方式
US10224804B1 (en) Driving circuit, power conversion device and driving method of power switch
JPWO2015001603A1 (ja) 半導体スイッチング素子の駆動回路およびそれを用いた電力変換装置
JP2015033222A (ja) 半導体素子の駆動装置およびそれを用いる電力変換装置
US11016045B2 (en) Inverter device and method for detecting heat dissipation characteristics of inverter device
JP6179652B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換方法
Wittig et al. Analysis and improvement of the switching behaviour of low voltage power mosfets with high current ratings under hard switching conditions
JP6273877B2 (ja) 半導体スイッチ素子並列接続回路の駆動回路
JP2022129346A (ja) 短絡故障検出装置および電力変換装置
JP2019024289A (ja) 電力変換装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20101015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5256721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250