JP5256516B2 - 基地局 - Google Patents

基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5256516B2
JP5256516B2 JP2009018121A JP2009018121A JP5256516B2 JP 5256516 B2 JP5256516 B2 JP 5256516B2 JP 2009018121 A JP2009018121 A JP 2009018121A JP 2009018121 A JP2009018121 A JP 2009018121A JP 5256516 B2 JP5256516 B2 JP 5256516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile phone
control
unit
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009018121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010178035A (ja
Inventor
明彦 田近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
SoftBank BB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp, SoftBank BB Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2009018121A priority Critical patent/JP5256516B2/ja
Publication of JP2010178035A publication Critical patent/JP2010178035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256516B2 publication Critical patent/JP5256516B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、基地局に関する。
特許文献1および2には、携帯端末の現在位置に応じて、対象機器を制御する制御装置が記載されている。
特開2003−304342号公報 特開2003−70076号公報
しかしながら、従来技術では、携帯電話の位置情報を位置登録サーバから受信する必要がある。このため、携帯電話が位置登録サーバとの通信ができない場所に存在する場合、または制御装置と位置登録サーバとの通信ができない場合には、位置登録サーバから携帯電話の位置情報を受信できないので、対象機器を制御することができない。また、従来技術では、携帯電話の現在位置の特定精度が低いので、狭いエリア単位で対象機器を制御することができない。このように、従来技術では、対象機器を適切に制御することができない。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様の基地局は、通信エリア内の携帯電話を検出する携帯電話検出部と、携帯電話検出部が検出した携帯電話の識別情報を特定する携帯電話特定部と、複数の携帯電話の識別情報のそれぞれに対応付けて外部機器の制御情報を格納する制御情報格納部から、携帯電話特定部が特定した識別情報に対応付けられている制御情報を取得する制御情報取得部と、制御情報取得部が取得した制御情報に基づいて、外部機器を制御する外部機器制御部とを備える。
上記基地局において、外部機器制御部は、制御情報取得部が取得した制御情報に基づいて、近距離通信により、外部機器を制御してもよい。
上記基地局において、外部機器制御部は、複数の制御情報のそれぞれに対応付けて、外部機器を制御するための制御信号を格納する制御信号格納部と、制御情報取得部が取得した制御情報に対応付けられている制御信号を制御信号格納部から取得する制御信号取得部と、制御信号取得部が取得した制御信号を外部機器へ送信することにより、外部機器を制御する制御信号送信部とを有してもよい。
上記基地局において、複数の携帯電話の識別情報のそれぞれに対応付けて嗜好情報を格納する嗜好情報格納部から、携帯電話特定部が特定した識別情報に対応付けられている嗜好情報を取得する嗜好情報取得部と、複数の嗜好情報のそれぞれに対応付けて番組情報を格納する番組情報格納部から、嗜好情報取得部が取得した嗜好情報に対応付けられている番組情報を取得する番組情報取得部と、番組情報取得部が取得した番組情報を、携帯電話検出部が検出した携帯電話のユーザへ通知する番組情報通知部とをさらに備えてもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、実施形態に係る通信システム10の一例を示す。通信システム10は、コアネットワーク20、マクロ基地局22、位置登録サーバ26、IPネットワーク30、ADSLモデム120、および基地局100を備える。
マクロ基地局22は、コアネットワーク20に接続されており、通信エリア24内におけるコアネットワーク20へのアクセスポイントとして機能する。具体的には、マクロ基地局22は、通信エリア24内に存在する携帯電話130との無線通信をおこなう。これにより、携帯電話130は、通信エリア24内において、マクロ基地局22にアクセスすることで、コアネットワーク20に接続されている携帯電話、サーバなどの他の通信装置とのデータ通信をおこなうことができる。
位置登録サーバ26は、コアネットワーク20に接続されており、携帯電話130の識別情報と、携帯電話130の位置情報とを対応付けて格納する。具体的には、通信エリアの基地局が携帯電話130を検出した場合、位置登録サーバ26は、携帯電話130の識別情報をマクロ基地局22または基地局100から受信する。そして、位置登録サーバ26は、携帯電話130の識別情報と、携帯電話130の位置情報とを対応付けて格納する。
基地局100は、たとえば宅内など、マクロ基地局22の通信エリア24よりも狭い通信エリア102に設けられる。基地局100は、通信エリア102内におけるコアネットワーク20へのアクセスポイントとして機能する。具体的には、基地局100は、ADSLモデム120により、IPネットワーク30に接続されている。IPネットワーク30は、コアネットワーク20に接続されている。基地局100は、通信エリア102内に存在する携帯電話130との無線通信をおこなう。これにより、携帯電話130は、通信エリア102内において、基地局100にアクセスすることで、IPネットワーク30またはコアネットワーク20に接続されている、他の電話機、サーバなどの、他の通信装置とのデータ通信をおこなうことができる。
基地局100は、通信エリア102内の携帯電話130を検出し、検出した携帯電話130のVoIP(Voice over Internet Protocol)による音声通話を実現する。たとえば、基地局100は、携帯電話130から受信した音声データから音声パケットを生成し、生成した音声パケットを、ADSLモデム120を介して、IPネットワーク30へ送出する。
基地局100は、検出した携帯電話130の位置情報を、位置登録サーバ26へ登録する機能を有する。具体的には、基地局100は、検出した携帯電話130の識別情報を特定し、特定した識別情報を含むIPパケットを生成する。そして、基地局100は、生成したIPパケットを、ADSLモデム120、IPネットワーク30、およびコアネットワーク20を介して、位置登録サーバ26へ送信する。位置登録サーバ26は、携帯電話130の識別情報と、携帯電話130の位置情報とを対応付けて格納する。
基地局100は、特定した識別情報に応じて、外部機器140を制御する機能をさらに有する。外部機器140とは、基地局100との通信が可能な通信方式による通信装置を備えた機器である。外部機器140の一例として、テレビ、照明、エアコン、ゲーム機、風呂・給湯設備、オーディオ装置、ブラインド、カメラ、センサー、警報機、洗濯機、炊飯器などが挙げられる。たとえば、基地局100は、通信エリア102内に携帯電話130が進入したことを検出し、検出した携帯電話130の識別情報を特定する。そして、基地局100は、特定した識別情報に応じた外部機器140の制御をおこなう。基地局100は、複数の携帯電話130のそれぞれに対応させて、複数の外部機器140の制御をおこなうことができる。
このように、本実施形態の基地局100によれば、位置登録サーバ26との通信をおこなうことなく、通信エリア102内の携帯電話130の識別情報を特定し、特定した識別情報に応じて、外部機器140を制御することができる。また、狭い通信エリア内での携帯電話130との通信を担っているので、狭い通信エリア単位での対象機器の制御を実現することができる。したがって、外部機器140を適確に制御することができる。
図2は、基地局100の機能構成の一例を示す。基地局100は、無線通信部202、携帯電話検出部204、携帯電話特定部206、制御情報取得部208、外部機器制御部210、および制御情報格納部222を備える。
制御情報格納部222は、複数の携帯電話130の識別情報のそれぞれに対応付けて外部機器140の制御情報を格納する。制御情報格納部222が格納する制御情報は、携帯電話130などの基地局100との通信が可能な端末から入力されてもよく、基地局100が入力キーなどの入力デバイスを備える場合は当該入力デバイスから入力されてもよい。本実施形態では、制御情報格納部222は、基地局100に設けられているが、これに限らず、IPネットワーク30に接続されている外部サーバなどに設けられていてもよい。
無線通信部202は、通信エリア102内の携帯電話130との無線通信をおこなう。携帯電話検出部204は、通信エリア102内の携帯電話130を検出する。たとえば、携帯電話検出部204は、携帯電話130が発した電波を無線通信部202が受信したことをもって、当該携帯電話130を検出する。
携帯電話特定部206は、携帯電話検出部204が検出した携帯電話130の識別情報を特定する。たとえば、携帯電話特定部206は、携帯電話130が備えるSIM(Subscriber Identity Module)カードのIMSI(International Mobile Subscriber Identity)を、当該携帯電話130から受信し、受信したIMSIを当該携帯電話130の識別情報として特定する。携帯電話特定部206は、携帯電話130の携帯電話番号を、当該携帯電話130の識別情報として特定してもよい。
制御情報取得部208は、制御情報格納部222から、携帯電話特定部206が特定した識別情報に対応付けられている制御情報を取得する。
基地局100は、内蔵時計または外部から取得した情報に基づいて、携帯電話検出部204が携帯電話130を検出した、時、日、週、月などの時期を特定する検出時期特定部をさらに備えてもよい。また、制御情報格納部222は、複数の携帯電話130の識別情報のそれぞれに対応付けて、時期ごとの制御情報を格納してもよい。この場合、制御情報取得部208は、制御情報格納部222から、携帯電話特定部206が特定した識別情報に対応付けられている、検出時期特定部が特定した時期の制御情報を取得してもよい。
基地局100は、携帯電話検出部204が検出した携帯電話130の、入退出を特定する入退出特定部をさらに備えてもよい。また、制御情報格納部222は、複数の携帯電話130の識別情報のそれぞれに対応付けて、進入および退出のそれぞれの制御情報を格納してもよい。この場合、制御情報取得部208は、制御情報格納部222から、携帯電話特定部206が特定した識別情報に対応付けられている、動作特定部が特定した進入または退出の制御情報を取得してもよい。
外部機器制御部210は、制御情報取得部208が取得した制御情報に基づいて、外部機器140を制御する。外部機器制御部210は、制御情報取得部208が取得した制御情報に基づいて、近距離通信により、外部機器140を制御してもよい。近距離通信とは、ブルートゥース、赤外線通信、ZigBee、LAN、電力線通信などを示す。基地局100は、複数の通信方式により複数の外部機器140を制御してもよく、この場合、基地局100は、通信方式ごとの複数の外部機器制御部210を備えてもよい。
本実施形態の外部機器制御部210は、制御信号格納部212、制御信号取得部214、および制御信号送信部216を有する。
制御信号格納部212は、複数の制御情報のそれぞれに対応付けて、外部機器140を制御するための制御信号を格納する。たとえば、外部機器制御部210が赤外線通信により外部機器140を制御する場合、制御信号格納部212は、複数の制御情報のそれぞれに対応付けて、外部機器140を制御するための赤外線信号を格納する。制御信号格納部212は、制御信号として、外部機器140のリモコンコードを格納してもよい。制御信号格納部212が格納する制御信号は、基地局100の出荷時に予め格納されていてもよく、携帯電話130などの基地局100との通信が可能な端末から入力されてもよく、IPネットワーク30に接続されているサーバからダウンロードしてもよい。本実施形態では、制御信号格納部212は、基地局100に設けられているが、これに限らず、IPネットワーク30に接続されている外部サーバなどに設けられていてもよい。
制御信号取得部214は、制御情報取得部208が取得した制御情報に対応付けられている制御信号を制御信号格納部212から取得する。制御信号送信部216は、制御信号取得部214が取得した制御信号を外部機器140へ送信することにより、外部機器140を制御する。
本実施形態の基地局100によれば、制御信号格納部212に予め格納されている制御信号を外部機器140に送信するだけで、外部機器140を制御することができる。このため、外部機器140を制御するサーバをIPネットワーク30に構築することなく、宅内に基地局100を設置するだけでよいので、外部機器140の制御システムを短期間かつ低コストで容易に構築することができる。
本実施形態の基地局100は、嗜好情報格納部224、番組情報格納部226、嗜好情報取得部232、番組情報取得部234、および番組情報通知部236をさらに備える。
嗜好情報格納部224は、複数の携帯電話130の識別情報のそれぞれに対応付けて嗜好情報を格納する。嗜好情報格納部224が格納する嗜好情報は、携帯電話130などの基地局100との通信が可能な端末から入力されてもよく、基地局100が入力キーなどの入力デバイスを備える場合は当該入力デバイスから入力されてもよい。本実施形態では、嗜好情報格納部224は、基地局100に設けられているが、これに限らず、IPネットワーク30に接続されている外部サーバなどに設けられていてもよい。
番組情報格納部226は、複数の嗜好情報のそれぞれに対応付けて番組情報を格納する。番組情報格納部226が格納する番組情報は、IPネットワーク30に接続されているサーバからダウンロードしてもよい。本実施形態では、番組情報格納部226は、基地局100に設けられているが、これに限らず、IPネットワーク30に接続されている外部サーバなどに設けられていてもよい。たとえば、番組情報格納部226は、IPネットワーク30に接続されている、番組情報を提供するサービス業者のデータベースであってもよい。
嗜好情報取得部232は、携帯電話特定部206が特定した識別情報に対応付けられている嗜好情報を嗜好情報格納部224から取得する。番組情報取得部234は、嗜好情報取得部232が取得した嗜好情報に対応付けられている番組情報を番組情報格納部226から取得する。
番組情報通知部236は、番組情報取得部234が取得した番組情報を、携帯電話検出部204が検出した携帯電話130のユーザへ通知する。たとえば、番組情報通知部236は、番組情報を音声出力することにより、当該番組情報を携帯電話130のユーザへ通知する。番組情報通知部236は、番組情報を携帯電話130または外部機器140に送信して、当該番組情報を携帯電話130または外部機器140のディスプレイに表示させることにより、当該番組情報を携帯電話130のユーザへ通知してもよい。
基地局100は、内蔵時計または外部から取得した情報に基づいて、携帯電話検出部204が携帯電話130を検出した、時、日、週、月などの時期を特定する検出時期特定部をさらに備えてもよい。また、番組情報格納部226は、複数の嗜好情報のそれぞれに対応付けて、時期ごとの番組情報を格納してもよい。この場合、番組情報取得部234は、番組情報格納部226から、嗜好情報取得部232が取得した嗜好情報に対応付けられている、検出時期特定部が特定した時期の番組情報を取得してもよい。また、番組情報格納部226は、複数の嗜好情報のそれぞれに対応付けて、地域ごとの番組情報を格納してもよい。たとえば、番組情報格納部226は、通信エリア102ごと、すなわち基地局100ごとの番組情報を格納してもよい。この場合、番組情報取得部234は、番組情報格納部226から、嗜好情報取得部232が取得した嗜好情報に対応付けられている、当該通信エリア102向けの番組情報を取得してもよい。
本実施形態の基地局100によれば、携帯電話130のユーザの嗜好にあった番組情報を、携帯電話130のユーザを検出したタイミングで、携帯電話130のユーザに通知することができる。これにより、携帯電話130のユーザの嗜好にそぐわない他のユーザ向けの番組情報を通知してしまうことを容易に防止することができる。また、携帯電話130のユーザが番組を視聴できない時間帯に番組情報を通知するなど、時期はずれの番組情報を通知してしまうことを容易に防止することができる。
図3は、制御情報格納部222に格納されている制御情報の一例を示す。図3に示す例では、制御情報格納部222には、携帯電話の識別情報の一例である携帯電話IDに対応付けて、時間帯ごとの制御情報が格納されている。
制御情報は、項目「制御対象機器」および「制御内容」を含む。項目「制御対象機器」には、制御対象の外部機器140を識別する識別情報が設定される。項目「制御内容」には、制御対象の外部機器140に対する制御内容が設定される。
たとえば、携帯電話ID「ID0001」の時間帯「0」および「1」には、項目「制御対象機器」に「テレビ(S社製)」が設定され、項目「制御内容」に「電源:ON チャンネル設定5ch」が設定されている制御情報301が対応付けられている。また、携帯電話ID「ID0001」の時間帯「5」および「6」には、項目「制御対象機器」に「テレビ(S社製)」が設定され、項目「制御内容」に「電源:ON チャンネル設定9ch」が設定されている制御情報302が対応付けられている。一方、携帯電話ID「ID0002」の時間帯「0」および「1」には、項目「制御対象機器」に「照明(M社製)」が設定され、項目「制御内容」に「電源:ON」が設定されている制御情報303が対応付けられている。
たとえば、携帯電話検出部204が、携帯電話ID「ID0001」を有する携帯電話130を、0時台あるいは1時台に検出した場合、制御情報取得部208は、制御情報格納部222から、制御情報301を取得する。そして、基地局100は、取得した制御情報301に基づいて、識別情報「テレビ(S社製)」によって識別される外部機器140に対して、電源をONにする制御およびチャンネルを5chに設定する制御をおこなう。
一方、携帯電話検出部204が、携帯電話ID「ID0002」を有する携帯電話130を、0時台あるいは1時台に検出した場合、制御情報取得部208は、制御情報格納部222から、制御情報303を取得する。そして、基地局100は、取得した制御情報303に基づいて、識別情報「照明(M社製)」によって識別される外部機器140に対して、電源をONにする制御をおこなう。
なお、携帯電話ID「ID0001」の時間帯「2」〜「4」には、制御情報302が対応付けられていない。このため、携帯電話検出部204が、携帯電話ID「ID0001」を有する携帯電話130を、2〜4時台に検出した場合、制御情報取得部208は、制御情報を取得しない。この場合、基地局100は、外部機器140の制御をおこなわない。
図4は、制御信号格納部212に格納されている制御信号の一例を示す。図4に示す例では、制御信号格納部212には、制御対象の外部機器140の識別情報に対応付けて、制御内容ごとの制御信号が格納されている。
たとえば、識別情報「テレビ(S社製)」の、制御内容「電源」には、制御信号「0x10」が対応付けられている。また、識別情報「テレビ(S社製)」の、制御内容「チャンネル設定:5ch」には、制御信号「0x28」が対応付けられている。一方、識別情報「テレビ(M社製)」の、制御内容「電源」には、制御信号「0x00」が対応付けられている。また、識別情報「テレビ(M社製)」の、制御内容「チャンネル設定:5ch」には、制御信号「0x28」が対応付けられている。
たとえば、基地局100が、識別情報「テレビ(S社製)」によって識別される外部機器140に対して、電源をONにする制御およびチャンネルを5chに設定する制御をおこなう場合、制御信号取得部214は、制御信号格納部212から、制御信号「0x10」および「0x28」を取得する。そして、基地局100は、取得した制御信号を、識別情報「テレビ(S社製)」によって識別される外部機器140に対して送信することにより、当該外部機器140に対して上記制御をおこなう。
図5は、嗜好情報格納部224に格納されている嗜好情報の一例を示す。図5に示す例では、嗜好情報格納部224には、携帯電話IDに対応付けて、嗜好情報が格納されている。
たとえば、携帯電話ID「ID0001」には、嗜好情報として、「自動車」および「スポーツ」が対応付けられている。また、携帯電話ID「ID0002」には、嗜好情報として、「ショッピング」および「グルメ」が対応付けられている。これらの嗜好情報は、携帯電話130のユーザの指示により、予め嗜好情報格納部224に格納されてもよい。
図6は、番組情報格納部226に格納されている番組情報の一例を示す。図6に示す例では、番組情報格納部226には、嗜好情報に対応付けて、時間帯ごとの番組情報が格納されている。本実施形態の制御情報は、項目「番組名」、「放送日時」、「チャンネル」、および「内容」を含む。
たとえば、嗜好情報「自動車」の時間帯「0」〜「2」には、項目「番組名」に「F1グランプリ」が設定され、項目「放送日時」に「○月○日 ○○時○○分〜○○時○○分」が設定され、項目「チャンネル」に「5」が設定され、項目「内容」に「白熱のレース」が設定されている番組情報601が対応付けられている。また、嗜好情報「自動車」の時間帯「3」〜「6」には、項目「番組名」に「新車紹介」が設定され、項目「放送日時」に「○月○日 ○○時○○分〜○○時○○分」が設定され、項目「チャンネル」に「7」が設定され、項目「内容」に「新車購入の参考に」が設定されている番組情報602が対応付けられている。
一方、嗜好情報「スポーツ」の時間帯「0」〜「4」には、項目「番組名」に「スポーツニュース」が設定され、項目「放送日時」に「○月○日 ○○時○○分〜○○時○○分」が設定され、項目「チャンネル」に「9」が設定され、項目「内容」に「最新のスポーツ情報」が設定されている番組情報603が対応付けられている。また、嗜好情報「スポーツ」の時間帯「5」および「6」には、項目「番組名」に「体操テレビ」が設定され、項目「放送日時」に「○月○日 ○○時○○分〜○○時○○分」が設定され、項目「チャンネル」に「11」が設定され、項目「内容」に「健康のために」が設定されている番組情報604が対応付けられている。
たとえば、携帯電話検出部204が、携帯電話ID「ID0001」を有する携帯電話130を、0時台あるいは1時台に検出した場合、嗜好情報取得部232は、図5に示した嗜好情報のうち、「自動車」および「スポーツ」を取得する。そして、番組情報取得部234は、図6に示した番組情報のうち、取得した嗜好情報に対応付けられている番組情報601および603を取得する。さらに、番組情報通知部236は、取得した番組情報601および603を、携帯電話検出部204が検出した携帯電話130のユーザへ通知する。
図7は、基地局100による処理のフローの一例を示す。まず、携帯電話検出部204が、通信エリア102内の携帯電話130を検出する(S702)。S702で、通信エリア102内の携帯電話130を検出できなかった場合(S702:No)、基地局100は、処理をS702へ戻す。
一方、通信エリア102内の携帯電話130を検出した場合(S702:Yes)、携帯電話特定部206が、S702で検出した携帯電話130の識別情報を特定する(S704)。つぎに、制御情報取得部208が、制御情報格納部222から、S704で特定した識別情報に対応付けられている制御情報を取得する(S706)。
つぎに、制御信号取得部214が、S706で取得した制御情報に対応付けられている制御信号を制御信号格納部212から取得する(S708)。つぎに、制御信号送信部216が、S708で取得した制御信号を外部機器140へ送信することにより、外部機器140を制御する(S710)。
さらに、嗜好情報取得部232が、S704で特定した識別情報に対応付けられている嗜好情報を嗜好情報格納部224から取得する(S712)。つぎに、番組情報取得部234が、S712で取得した嗜好情報に対応付けられている番組情報を番組情報格納部226から取得する(S714)。つぎに、番組情報通知部236が、S714で取得した番組情報を、S702で検出した携帯電話130のユーザへ通知する(S716)。そして、基地局100は、処理をS702へ戻す。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることができることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
実施形態に係る通信システム10の一例を示す。 基地局100の機能構成の一例を示す。 制御情報格納部222に格納されている制御情報の一例を示す。 制御信号格納部212に格納されている制御信号の一例を示す。 嗜好情報格納部224に格納されている嗜好情報の一例を示す。 番組情報格納部226に格納されている番組情報の一例を示す。 基地局100による処理のフローの一例を示す。
10 通信システム、20 コアネットワーク、22 マクロ基地局、24 通信エリア、26 位置登録サーバ、30 IPネットワーク、100 基地局、102 通信エリア、120 ADSLモデム、130 携帯電話、140 外部機器、202 無線通信部、204 携帯電話検出部、206 携帯電話特定部、208 制御情報取得部、210 外部機器制御部、212 制御信号格納部、214 制御信号取得部、216 制御信号送信部、222 制御情報格納部、224 嗜好情報格納部、226 番組情報格納部、232 嗜好情報取得部、234 番組情報取得部、236 番組情報通知部、301 制御情報、302 制御情報、303 制御情報、601 番組情報、602 番組情報、603 番組情報、604 番組情報

Claims (3)

  1. 通信エリア内の携帯電話を検出する携帯電話検出部と、
    前記携帯電話検出部が検出した前記携帯電話の識別情報を特定する携帯電話特定部と、
    複数の前記携帯電話の識別情報のそれぞれに対応付けて外部機器の制御情報を格納する制御情報格納部から、前記携帯電話特定部が特定した前記識別情報に対応付けられている前記制御情報を取得する制御情報取得部と、
    前記制御情報取得部が取得した前記制御情報に基づいて、前記外部機器を制御する外部機器制御部と
    複数の前記携帯電話の識別情報のそれぞれに対応付けて嗜好情報を格納する嗜好情報格納部から、前記携帯電話特定部が特定した前記識別情報に対応付けられている前記嗜好情報を取得する嗜好情報取得部と、
    複数の前記嗜好情報のそれぞれに対応付けて番組情報を格納する番組情報格納部から、前記嗜好情報取得部が取得した前記嗜好情報に対応付けられている前記番組情報を取得する番組情報取得部と、
    前記番組情報取得部が取得した前記番組情報を、前記携帯電話検出部が検出した前記携帯電話のユーザへ通知する番組情報通知部と
    を備える基地局。
  2. 前記外部機器制御部は、前記制御情報取得部が取得した前記制御情報に基づいて、近距離通信により、前記外部機器を制御する
    請求項1に記載の基地局。
  3. 前記外部機器制御部は、
    複数の前記制御情報のそれぞれに対応付けて、前記外部機器を制御するための制御信号を格納する制御信号格納部と、
    前記制御情報取得部が取得した前記制御情報に対応付けられている前記制御信号を前記制御信号格納部から取得する制御信号取得部と、
    前記制御信号取得部が取得した前記制御信号を前記外部機器へ送信することにより、前記外部機器を制御する制御信号送信部と
    を有する請求項1または2に記載の基地局。
JP2009018121A 2009-01-29 2009-01-29 基地局 Expired - Fee Related JP5256516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009018121A JP5256516B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009018121A JP5256516B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010178035A JP2010178035A (ja) 2010-08-12
JP5256516B2 true JP5256516B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=42708546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009018121A Expired - Fee Related JP5256516B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5256516B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5718419B2 (ja) * 2013-08-02 2015-05-13 ソフトバンクテレコム株式会社 電子機器の制御システム及び制御方法
JP6536251B2 (ja) 2015-07-24 2019-07-03 富士通株式会社 通信中継装置、通信ネットワーク、通信中継プログラム及び通信中継方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3625274B2 (ja) * 2000-11-07 2005-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ四国 電子機器の遠隔制御システム
JP2005210422A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nec Access Technica Ltd 自動制御機能を備える無線通信システムと基地局装置
JP2008283648A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 屋内機器制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010178035A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10943470B2 (en) Method and apparatus for controlling a home device remotely in a home network system
CN110636496B (zh) 用于无线设备的隐私增强的方法、设备和计算机可读介质
US9602300B2 (en) Smart device-based home network system and control method therefor
EP3227864B1 (en) Method for providing a visitor controlled access into a building
JP6628440B2 (ja) 移動式ビーコン信号発生装置及びこれを用いたサービス方法
US20190014459A1 (en) Device-pairing method and system therefor
US20150382198A1 (en) Systems and techniques for wireless device configuration
KR20170032213A (ko) 지능형 전기 장치의 작동 방법 및 작동 디바이스
EP3136689B1 (en) Method and apparatus for accessing server
JP2016535523A (ja) ネットワーク接続方法、装置、プログラム、及び記録媒体
US8000727B1 (en) Optical image processing for accessing building control from a wireless communication device
EP2757738A2 (en) Communication management system, relay device, communication control system, communication system, communication method, and carrier means storing comunication control program
US9749859B2 (en) Electronic device and method for updating authentication information in the electronic device
CN108462697A (zh) 数据处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
CN103347049A (zh) 一种基于移动终端的位置与应用程序的自动适配启动系统及方法
US11653050B2 (en) Systems and methods for a customized media access user experience with privacy settings
JP5256516B2 (ja) 基地局
JP5340249B2 (ja) ドアホン装置、ドアホンシステム、ドアホン装置制御方法及びプログラム
US20210120299A1 (en) Systems and methods for a customized media access user experience
KR20150006289A (ko) 휴대형 단말기
JP6145844B2 (ja) 住宅情報盤、インターホンシステム及び携帯無線端末機用プログラム
JP2015091109A (ja) 電子機器、プログラム
JP2005303668A (ja) プレゼンス情報更新システム、通信端末、サーバ装置、通信端末制御プログラム
US10097564B2 (en) Service provision method
JP4729900B2 (ja) 情報提供システム及びアダプタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5256516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees