JP5250213B2 - 即湯装置 - Google Patents
即湯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5250213B2 JP5250213B2 JP2007137629A JP2007137629A JP5250213B2 JP 5250213 B2 JP5250213 B2 JP 5250213B2 JP 2007137629 A JP2007137629 A JP 2007137629A JP 2007137629 A JP2007137629 A JP 2007137629A JP 5250213 B2 JP5250213 B2 JP 5250213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- pipe
- water supply
- return
- tap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Description
また、給湯ループ管(8)を用いて、そこから複数個所に送湯管路(16)および返湯管路(17)を有する分岐管路(10)を連通接続させるようにしたため、この給湯配管網を樹脂製配管で構成すれば、工場段階でこの給湯配管網を容易に生産することができ、現場への設置施工も容易に行うことができる利点がある。
また、上記流量調節可能な弁(31′)は、開度調整によって、使用する各出湯栓(3)に対しては圧力や湯量も調節することができ、たとえば上流側の各出湯栓(3)からは湯が勢いよく出るが、下流側の各出湯栓(3)からは湯が出にくくなっている場合には、上流側の弁の開度を絞る調整を行うことによって下流側の出湯栓(3)からでる湯量の低下を改善することができる利点がある。
また、請求項3の発明においては、送湯主管(4)と、送湯主管(4)の途中部位に先端が接続されている返湯主管(7)と、一端(23)に送湯主管(4)の末端を他端(24)に返湯主管(7)の末端をそれぞれ連通接続して一端(23)から送湯され他端(24)から返湯される給湯ループ管(8)と、この給湯ループ管(8)の複数個所に連通接続させた送湯管路(16)および返湯管路(17)を有する分岐管路(10)と、各分岐管路(10)ごとに送湯管路(16)および返湯管路(17)と連通するように接続させた出湯栓(3)と、送湯主管(4)における途中部位から分岐するバイパス管(26)と、バイパス管と返湯主管(7)の途中部位との間に設けられバイパス管と返湯主管(7)との連通遮断状態を切り替える切替部(30)と、返湯主管(7)における途中部位に設けられ送湯主管(4)に戻る戻り湯が通過する逆止弁(14)とを備え、給湯ループ管(8)には、送湯管路(16)と返湯管路(17)が接続される各部位間に、それぞれ、湯を送湯管路(16)の下流側へ流すための流量調節可能な弁(31′)が設けられていることを特徴とするものである。
かかる構成の即湯装置によれば、切替部(30)を切り替えると、ある出湯栓(3)が開栓されたとき、送湯主管(4)から湯がバイパス管(26)を介して返湯主管(7)にも流れ、給湯ループ管(8)の他端(24)→開栓された出湯栓(3)が接続されている分岐管路(10)の返湯管路(17)→開栓された出湯栓(3)の流入口(27)へ流れ、その分岐管路(10)の送湯管路(16)からの湯と共に吐出する。つまり、ある出湯栓(3)が開栓されると切替部(30)の切替えにより開栓された出湯栓(3)が接続されている分岐管路(10)の送湯管路(16)及び返湯管路(17)の両方から湯がその出湯栓(3)に送られ、その出湯栓(3)から湯を直ぐに吐出することができる。このように出湯栓(3)が開栓されると、直ぐに湯が吐出するので、捨て水を発生するようなことはない。また、開栓される出湯栓(3)には切替部(30)の切替えにより、開栓される出湯栓(3)と接続される分岐管路(10)の送湯管路(16)及び返湯管路(17)の両方から湯が送られるので、出湯栓(3)からの吐出流量の低下変動を減少できる。
各分岐管路10の送湯管路16の先端及び返湯管路17の先端は給湯ループ管8の各分岐部20にそれぞれ連通接続される。すなわち、第1の分岐管路10Aの送湯管路16の先端は給湯ループ管8の第1分岐部20Aの上流側分岐点に、返湯管路17の先端は第1分岐部20Aの下流側分岐点にそれぞれ連通接続される。同様に、第2,3の分岐管路10B,10Cの各送湯管路16の先端は給湯ループ管8の第2,3の各分岐部20B,20Cの上流側分岐点に、各返湯管路17の先端は第2,3の各分岐部20B,20Cの下流側分岐点にそれぞれ連通接続される。
また、切替部30である三方弁を切り替えると、図2のように、第2の出湯栓3Bが開栓されたとき、送湯主管4から湯がバイパス管26を介して返湯主管7にも流れ、給湯ループ管8の他端24→第3の分岐管路10Cの返湯管路17→第3の出湯栓3Cの流入口27→第3の分岐管路10Cの送湯管路16→第3分岐部20C→第2の分岐管路10Bの返湯管路17→第2の出湯栓3Bの流入口27へ流れ、第2の分岐管路10Bの送湯管路16からの湯と共に吐出する。つまり、第2の出湯栓3Bが開栓されると切替部30の切替えにより第2の分岐管路10Bの送湯管路16及び返湯管路17の両方から湯が第2の出湯栓3Bに送られ、第2の出湯栓3Bから湯を直ぐに吐出することができる。
このように出湯栓3が開栓されると、直ぐに湯が吐出するので、捨て水を発生するようなことはない。また、開栓される出湯栓3には切替部30である三方弁の切替えにより、開栓される出湯栓3と接続される分岐管路10の送湯管路16及び返湯管路17の両方から湯が送られるので、出湯栓3からの吐出流量の低下変動を減少できる。
2 貯湯タンク
3(3A,3B,3C) 出湯栓
4 送湯主管
5 給水母管
7 返湯主管
8 給湯ループ管
10(10A,10B,10C) 分岐管路
11 循環用ポンプ
15 仕切壁
16 送湯管路
17 返湯管路
20(20A,20B,20C) 分岐部
23 給湯ループ管の一端
24 給湯ループ管の他端
27 出湯栓の湯流入口
31 三方弁
31′弁
Claims (3)
- 一端から送湯され他端から返湯される給湯ループ管(8)と、この給湯ループ管(8)の複数個所に連通接続させた送湯管路(16)および返湯管路(17)を有する分岐管路(10)と、各分岐管路(10)ごとに送湯管路(16)および返湯管路(17)と連通するように接続させた出湯栓(3)とを備え、
送湯管路(16)と返湯管路(17)が接続される給湯ループ管(8)の各部位間に、それぞれ、湯を送湯管路(16)の下流側へ流すための流量調節可能な弁(31′)を設けていることを特徴とする即湯装置。 - 送湯管路(16)と返湯管路(17)を出湯栓(3)の湯流入口(27)に連通させ、出湯栓(3)の閉栓により該出湯栓の湯流入口(27)内において湯が送湯管路(16)から返湯管路(17)へと湯進路を変えるように成している請求項1に記載の即湯装置。
- 送湯主管(4)と、前記送湯主管(4)の途中部位に先端が接続されている返湯主管(7)と、一端(23)に前記送湯主管(4)の末端を他端(24)に前記返湯主管(7)の末端をそれぞれ連通接続して前記一端(23)から送湯され前記他端(24)から返湯される給湯ループ管(8)と、この給湯ループ管(8)の複数個所に連通接続させた送湯管路(16)および返湯管路(17)を有する分岐管路(10)と、各分岐管路(10)ごとに送湯管路(16)および返湯管路(17)と連通するように接続させた出湯栓(3)と、前記送湯主管(4)における途中部位から分岐するバイパス管(26)と、前記バイパス管(26)と前記返湯主管(7)の途中部位との間に設けられ前記バイパス管(26)と前記返湯主管(7)との連通遮断状態を切り替える切替部(30)と、前記返湯主管(7)における途中部位に設けられ前記送湯主管(4)に戻る戻り湯が通過する逆止弁(14)とを備え、
前記給湯ループ管(8)には、送湯管路(16)と返湯管路(17)が接続される各部位間に、それぞれ、湯を送湯管路(16)の下流側へ流すための流量調節可能な弁(31′)が設けられていることを特徴とする即湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007137629A JP5250213B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 即湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007137629A JP5250213B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 即湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008292058A JP2008292058A (ja) | 2008-12-04 |
JP5250213B2 true JP5250213B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=40166966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007137629A Expired - Fee Related JP5250213B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 即湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5250213B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5022820B1 (ja) * | 1970-05-29 | 1975-08-02 | ||
JPS58108346A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 循環式給湯装置 |
JPH024136A (ja) * | 1988-06-21 | 1990-01-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱装置 |
JPH0445324A (ja) * | 1990-06-11 | 1992-02-14 | Kubota Corp | 循環式給湯システム |
JPH08178326A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-12 | Tokyo Gas Co Ltd | 即湯給湯システム |
JP4576264B2 (ja) * | 2005-03-09 | 2010-11-04 | 大阪瓦斯株式会社 | 熱供給システム |
-
2007
- 2007-05-24 JP JP2007137629A patent/JP5250213B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008292058A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5403490B2 (ja) | 即湯器 | |
JP2009243813A (ja) | 貯湯式給湯器 | |
JP2007139381A (ja) | 即湯システム | |
JP5250213B2 (ja) | 即湯装置 | |
JP2004218907A (ja) | 給湯機 | |
GB2334568A (en) | Promoting circulation in hot/chilled water supply systems | |
JP2003307350A (ja) | バスアダプター | |
JP2004116826A (ja) | 貯湯式電気温水器の配管構造 | |
JP2010194341A (ja) | 浴室用ミスト装置 | |
JP2019035514A (ja) | 給湯給水管及び給湯システム | |
JP6653508B2 (ja) | 住宅の給水システム | |
JP2006255003A (ja) | 浴室用ミスト装置 | |
JP3744557B2 (ja) | 給湯機能付燃焼機器 | |
JP5809857B2 (ja) | 補助加熱装置 | |
JP5859419B2 (ja) | 給湯機 | |
JP2004232898A (ja) | 給湯装置 | |
JP2005164153A (ja) | 給湯装置 | |
JP2007292345A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP2003336899A (ja) | 給湯即湯システム | |
JP2001099484A (ja) | 給湯装置及び給湯方法 | |
JP4045351B2 (ja) | 給湯機 | |
JP2008039266A (ja) | 循環式給湯システム | |
JP6042186B2 (ja) | 給湯機 | |
JP2010236251A (ja) | ヘッダー配管システム | |
GB2364766A (en) | Domestic hot water recirculation arrangement for a combination boiler system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5250213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |