JP5247805B2 - 容器 - Google Patents

容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5247805B2
JP5247805B2 JP2010525249A JP2010525249A JP5247805B2 JP 5247805 B2 JP5247805 B2 JP 5247805B2 JP 2010525249 A JP2010525249 A JP 2010525249A JP 2010525249 A JP2010525249 A JP 2010525249A JP 5247805 B2 JP5247805 B2 JP 5247805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mixer
plunger
sealing
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010525249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538927A (ja
Inventor
ズーハン,マティアス
ブーブレヴィッツ,アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kettenbach GmbH and Co KG
Original Assignee
Kettenbach GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42126078&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5247805(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE102007044983.8A external-priority patent/DE102007044983B4/de
Priority claimed from DE202008007801U external-priority patent/DE202008007801U1/de
Application filed by Kettenbach GmbH and Co KG filed Critical Kettenbach GmbH and Co KG
Publication of JP2010538927A publication Critical patent/JP2010538927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247805B2 publication Critical patent/JP5247805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/62Applicators, e.g. syringes or guns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/62Applicators, e.g. syringes or guns
    • A61C5/64Applicators, e.g. syringes or guns for multi-component compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/68Mixing dental material components for immediate application to a site to be restored, e.g. a tooth cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/0026Syringes or guns for injecting impression material; Mixing impression material for immediate use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4314Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles
    • B01F25/43141Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles composed of consecutive sections of helical formed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/50Movable or transportable mixing devices or plants
    • B01F33/501Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use
    • B01F33/5011Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use portable during use, e.g. hand-held
    • B01F33/50112Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use portable during use, e.g. hand-held of the syringe or cartridge type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • B05C17/00559Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components the different components being stored in coaxial chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • B05C17/00559Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components the different components being stored in coaxial chambers
    • B05C17/00563Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components the different components being stored in coaxial chambers the chambers being at least initially placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00576Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00576Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container
    • B05C17/00579Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container comprising means for allowing entrapped air to escape to the atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00593Hand tools of the syringe type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2つの成分を貯蔵し、特に吐出ガンなどによって吐出するための容器に関する。この容器は、成分を収容するための少なくとも2つのチャンバと、該チャンバから各成分を同時に吐出するプランジャ手段と、開通させることが可能な、上記チャンバを封止する封止手段とを有する。
ダブル・シリンジの形をした上記のタイプの容器が、特許文献1から知られている。同様の容器が、特許文献2にも開示されている。これらの容器には、成分が収容されるチャンバごとに、プランジャ・ロッドが関連付けられたプランジャが取り付けられる。このプランジャは、容器の背面から突出している。このことにより、輸送または貯蔵中の誤った操作で、プランジャ・ロッドが不注意に前方へ押し出されることによって開通し、内容物が排出される危険性が容器に生じる。別々のプランジャ・ロッドを操作することは、場合によって不便であることが分かる。さらに、ミキサまたは同様のアプリケータを装着しなければならない場合もあり、ならびに/あるいは容器を複数の別々の作業ステップで開通させなければならない。
特許文献3および特許文献4から各場合とも、容器の背面から突出している1本のプランジャ・ロッドが設けられた、2つの成分を貯蔵/吐出するための容器もまた知られている。こういった容器でも使用者は同様に、そこに収容されている成分を分注できるようにするには、容器の開通後にまず、ミキサまたはアプリケータを容器に固定しなければならない。
さらに、「u−TAH(商標)nano」という名称の容器が、TAH Industries Inc.社(Robbinsville、USA)から販売され、同軸方向に基本的に前後に配置された鉢(pot)状の移送プランジャによって内容物を排出することができる、2つのチャンバを有する。この容器は、適切な場合は、別個のミキサまたは同様のアプリケータを固定するために、初回の使用の前に取り外さければならない閉鎖キャップ付きで供給される。「u−TAH(商標)nano」容器は、「Centrix(登録商標)」という名称でCentrix、Inc.社(Shelton、USA)から販売されている吐出ガンへの連結に適した保持区画を有する。このタイプのガンについては、特許文献5にも記載されている。
このタイプの吐出ガンは、1成分の歯科用複合材料を吐出するための事前装填チップ(PLT)として知られているもの用の手動ディスペンサとして、あらゆる歯科業務の大部分にみられる。したがって、経済的な観点から、こういった既存のディスペンサまたはガンが、でるだけ多数の歯科用材料群に、詳細には2成分システムにも、使用されることが望ましい。
国際公開第2005/016170号パンフレット 欧州特許出願公開第1426017A2号 欧州特許出願公開第1679126A1号 欧州特許第0624403B1号 欧州特許出願公開第1256389A2号
本発明の目的は、高いユーザーフレンドリー性を提供すると同時に、成分を確実に貯蔵することが可能な冒頭で述べたタイプの容器を提供することである。
この目的は、基本的に請求項1の特徴を有する容器によって達成される。本発明は、納入状態で事前取り付けされたミキサを備える容器と、上記ミキサを取り外すことなく開通させることができる封止手段と、容器が輸送または貯蔵中に望ましくない形で開通されないようにする輸送固定装置との組合せであることから特に優れている。
最後に述べた機能は、プランジャ手段に割り当てられたプランジャ・ロッドが、ミキサと反対側にある容器の保持区画の外へ著しく突出しないように、その保持区画に案内される形で移動可能なように収容されることから実現される。つまり、プランジャ・ロッドの端部は基本的に、ミキサと反対側にある保持区画の前面と同じ高さにある。プランジャ・ロッドの端部をミキサと反対側にある容器の保持区画の前面と同じ高さに設けるという特徴は、厳密に同じ高さの配置(すなわち、プランジャ・ロッドの端部と保持区画の前面が共通平面内にある実施形態)だけでなく、むしろプランジャ・ロッドが保持区画の前面をよりも2、3ミリメートル(ほぼ1〜ほぼ2mm以下であると好ましい)突出することも意味すると、下記から理解されよう。この構造の場合、容器はまた、例えば「Centrix(登録商標)」ガンなどの、上記のタイプの吐出ガンまたはディスペンサでの使用に適している。これに対し、プランジャ・ロッドがミキサと反対側にある保持区画の前面に対してわずかに引っ込んでいるかどうかは、輸送固定装置の機能にとって重要なことではない。わずかに引っ込んでいても、せいぜい、容器を完全に空にする可能性が制限される程度である。
ミキサが本発明に従って容器に事前取り付けされている場合、容器を、時間のかかる取り付けステップなしで、直ちに使用状態にすることができる。この事前取り付けされたミキサとは、容器の納入状態にすでに、その容器上の、やはり成分の吐出に基本的に適した位置に設けられたミキサ、詳細には静的ミキサであると理解されよう。このことは、適切な場合、容器を初回の使用前に開通させるために、ミキサまたはミキサの混合管および/または吐出管を容器に対してわずかに回転かつ/または移動させなければならない可能性は除外されない。ただし、ミキサが、成分の吐出に適した目標位置にすでに位置しているような形で、容器に事前取り付けされると好ましい。
本発明によると、ミキサを取り外すことなく封止手段を開通することができることから、容器の使用がさらに簡略化される。したがって、封止手段を開通させるために、事前取り付けされているミキサを最初に容器から取り外す必要がない。封止手段が、容器の直感的な開通を可能にするような形で構成されているとむしろ好ましい。容器の直感的な開通とは、別個の開通ステップなしに、詳細にはプランジャ・ロッドまたはプランジャ手段を前方へ押し動かすだけで行われる、チャンバとミキサの間の流体接続の解放(開通)を意味すると理解されたい。本発明の特に好ましい実施形態によると、封止手段は、プランジャ手段が作動したときに、チャンバとミキサの間の流体接続を自動的に、詳細にはチャンバの内部圧力に応じて、つまり使用者による追加の操作なしに解放(開通)するような形で構成される。これには例えば、封止手段の規定された開通や、流体接続を解放する弾性的に可撓性を有する封止手段や、封止手段、ミキサまたはミキサの吐出管の移動などが含まれる。
容器の、特に良好で、しかも開通も簡易な封止は、少なくとも1つのチャンバが、封止手段として封止プランジャが割り当てられた吐出開口を有し、上記封止プランジャが、上記吐出される成分の圧力によって、上記吐出開口を封止する位置から開通させる位置まで移動させることができることによって達成することができる。
これは詳細には、少なくとも1つのチャンバが、断面積が縮小された第1の領域と断面積が拡大された追加領域とを有する、流路状であると好ましい吐出開口を備え、第1の領域から第2の領域に移動させることができる、吐出開口を封止/解放するための封止プランジャが、第1の領域から第2の領域へと移動した位置でチャンバとミキサの間の流体接続を解放(開通)するように、少なくとも部分的に第1の領域と一致する輪郭形状を有する封止手段として、上記吐出開口に割り当てられることから行うことができる。つまり、容器が輸送/貯蔵されている間、封止プランジャが、吐出開口の第1の領域を封止する形で閉鎖する。この場合、初回の使用の前に、封止プランジャを、成分が封止プランジャの中および/または周りを通ってミキサ内に流れることができるように、第1の領域から第2の領域に移動させる。容器を開通する基本的な機能については、ドイツ国特許第10254409A1号に記載されている。
吐出開口の第1の領域で断面積を縮小するのは、例えば径方向内向きに突出する突出部を吐出開口に設けることによって行うことができる。これの代替方法または追加で、例えば環状の空間を画成する中心栓またはウェブを、吐出開口に設けてもよい。このとき、封止プランジャはそれに対応して、側方の陥凹部および/または中心開口を備える。
この代替方法として、チャンバに対するミキサの回転および/または移動があったときに自動的に、封止手段がチャンバとミキサの間の流体接続を解放(開通)するような形で、封止手段およびミキサを構成することも可能である。これは例えば、ミキサが事前取り付けされた状態にあるときに、チャンバの1つまたは複数の吐出開口を、それに対応するミキサの入口開口と同じ平面上に並べないことによって行うことができる。
ミキサは、容器および/またはチャンバの少なくとも1つの吐出開口に解放可能なように固定されると好ましい。ただし、容器は、その容器および/またはチャンバの吐出開口に解放不可能なように、さらには一体的に固定される、使い捨てミキサを有することもできる。ミキサはこの場合、成分が吐出前に互いに混合される、静的または動的なミキサまたはアプリケータにできると好ましい。
保持区画が、ミキサと反対側にある容器の側部に設けられ、この保持区画に、プランジャ・ロッドが移動可能な形で案内される。この保持区画は、外径がより小さい第1の領域と、それと隣接し、ミキサと反対側にある、外径がより大きい第2の領域とを有する。この場合第1の領域は、例えばほぼフランジ状の形などで構成することができる第2の領域より、容器の軸方向に長くすることができる。上記の外径を大きくした第2の領域は、容器の輸送固定装置が輸送または貯蔵中にプランジャ・ロッドが前方へ押し動かされる方向に衝撃を受けた場合の、容器の不用意な開通を防止することから、本発明による容器の輸送固定装置の機能を支援する。プランジャ・ロッドが偶発的に容器へ押し込まれると、容器が開通してしまう可能性があるが、保持区画の第2の領域の前面と同じ高さにプランジャ・ロッドを設けることによってその可能性がなくなる。
容器におけるチャンバの特に好都合な機構は、チャンバを、一方がもう一方を取り囲むように同軸方向に設けることである。ただし、チャンバは、前後かつ/または隣り合って配置させることもできる。
上記で説明した特徴とは別に、本発明の基本的な態様が、容器のプランジャ手段が、容器の保持区画内で案内されるプランジャ・ロッドと、連結されたチャンバから成分を吐出するための作動区画とを有する、移送タペットを有する点にある。作動区画は各場合とも、チャンバ内で移動できるプランジャと相互作用することができる。本発明の特に好ましい実施形態によると、移送タペットは、容器の各チャンバがプランジャ・ロッドからミキサの方向に突出している別々の作動区画に割り当てられるように、構成される。それによって、移送タペットのプランジャ・ロッド1本の前進によって2つ以上の作動区画を同時に前方へ押し動かすことができ、その結果全てのチャンバを同時に空にすることができるため、本発明による容器の操作はさらに簡略化される。このことによりまた、移動可能なタペットを1つだけ備える、例えば吐出ガンなどの吐出装置における、本発明による容器の使用も簡略化される。この本発明の考えを発展させると、移送タペットのプランジャ・ロッドと作動区画を一体的に形成してもよい。
上記の特徴の代替方法または追加で、本発明による容器は、各成分を収容するためのチャンバが中に設けられた不透明なハウジングを有することができる。この容器はこの場合、特に感光性成分の安定した貯蔵にも適している。成分の充填レベルのチェックを可能にするために、窓が、この場合ハウジングに設けられ、プランジャ手段に割り当てられたマーキング要素が透かして見えるような形で配置、構成されると好ましい。窓を透かして見えるマーキング要素の位置は、容器内における成分の充填レベルを示し、その窓の寸法を、窓がハウジングの、ミキサと反対側にある側面にだけにあるように、かつ吐出プランジャによってチャンバから分離されるように選択すると、窓による成分の貯蔵安定性への悪影響はない。例えば定量吐出を容易にするために、窓および/またはマーキング要素に、目盛および/またはグリッドをさらに割り当てることもできる。
窓は、容器のスロットまたは同様の開口に挿入される、別個の透明または半透明の要素として構成することができる。この代替方法として、容器のスロットまたは同様の開口を覆って固定(例えば接着剤で接着)したフィルムを、窓として使用することも可能である。かかるフィルムは、目盛などを印刷することができ、その製品の名称や消費期限などの追加の情報を載せることもできる。つまり、ラベル・フィルムも窓として使用される。
容器における窓の他の代替方法として、蓋および/または容器の保持区画を、少なくとも部分的に透明または半透明になるよう、したがって窓として構成することができる。保持区画で移動させることができる移送タペットが、例えば色付きのマーキングを備える場合、例えばスロット状の窓が容器のハウジングに設けられていなくても、容器の充填レベルをチェックすることができる。
本発明の好ましい実施形態によると、ミキサは、混合させる成分を掻き回す(偏向させる)ための混合要素とその混合要素を取り囲む(吐出)管とを備える静的ミキサである。この場合、ミキサの方に軸方向に突出し、例えばキャッチ・フックまたは突出部などの径方向内向きに突出するリブを有するばねアームが、容器のハウジングと一体的に設けられると好ましく、このばねアームを用いて、上記管をハウジングの定位置にロックすることができる。このようにすると、容器の初回の使用前にまず、追加の手間をかけてミキサを容器に取り付ける必要がないように、ミキサまたは(吐出)管を、容器のハウジングに特に簡単に事前取り付けすることができる。
混合要素は基本的に、ミキサ螺旋体または例えば迷路状の矩形要素として構成することができ、このとき(吐出)管は、それに対応して角を有する断面で構成することが可能である。この場合、混合要素は、容器のハウジングに一体的に、または他の適当な形で連結するか、あるいは(吐出)管に割り当てることができる。このために、ミキサを単体として取り付け、または取り外すことができるように、混合要素を例えば定位置に係止することによって(吐出)管に連結することもできる。混合要素の構成例が、米国特許第4,538,920号、欧州特許第1550512号、国際公開第2004/052519号、欧州特許第1426099号、国際公開第2006/039827号、欧州特許第1029588号、欧州特許第0749776号、欧州特許第1588757号および欧州特許第0815929号に記載されている。
上記容器は、ミキサが、混合される成分を掻き回すための混合要素と、その混合要素に対して軸方向に移動させることができる管とを有し、この管に、チャンバを封止する封止手段が割り当てられることから特に簡単に開通することができる。上記封止手段は例えば、容器が封止されているときはチャンバの吐出開口または流路に挿入される、ストッパ状の封止プランジャで形成することができる。チャンバを開通するには、これらの封止プランジャを、混合要素に対する管の相対移動によって吐出開口または流路から引き抜くことができ、その結果、チャンバとミキサの間の流体接続が解放される。このために、封止プランジャを(吐出)管と一体的に構成、またはそれに固定することができる。つまり、本発明によると、容器を開通させるには、例えば管を成分の圧力によってハウジングおよび混合要素から吐出方向に前方へ引っ張ったり、前方へ押し動かしたりするなど、管とハウジングまたは混合要素との間の相対移動のみを行えばよい。この場合、封止プランジャまたは栓と管の封止鍔部または同様のものとの係合の解除は、相対移動、あるいは封止プランジャまたは栓を静止させたまま、管の封止鍔部または同様のものをそこから遠ざけることによって行うことができる。こうすることで解放される流路は軸方向に延びている必要はなく、むしろ例えば側方つまり径方向に延びていてもよい。
交換可能なミキサまたは同様のアプリケータを用いる、繰り返し使用向けの容器の場合は特に、容器の出口流路または同様のものと、それに対応するミキサの入口流路または同様のものを、規定された形で割り当てられるように、ミキサを容器に配置できる位置合わせは単一であると好ましい。これは、例えば欧州特許第0598965号、欧州特許第0723807号または欧州特許第0730913号で提案されているように構成できるコーディングおよび/または位置合わせによって行うことができる。つまり、ミキサと容器とで互いに合致する突出部と陥凹部とによってコーディングが行われると好ましい。これの代替方法または追加で、容器の出口連結部分および/または出口流路の輪郭形状と、それに対応するミキサの対向輪郭形状すなわち入口流路により、容器に対して1箇所のみ位置合わせしてミキサを取り付けることが可能になることから、ミキサと容器の互いに規定された位置合わせも実現することができる。
本発明はさらに、上記のタイプの容器とそのための吐出装置との組合せに関する。この場合、吐出装置は、少なくとも容器の保持区画のためのレセプタクルと、容器に対して移動させることができるタペットとを有し、タペットの外径は、容器のプランジャ・ロッドの外径以下である。したがって、移動可能なタペットは保持区画を貫通することができ、それによって移送タペットのプランジャ・ロッドを前方へ押し進めることができる。吐出装置はこの場合、手動および/もしくは動力作動式の吐出ガンまたは例えばシリンジとして、構成することができる。吐出装置は、繰り返しの使用に適していると好ましいが、容器は、使い捨て容器であっても、詰め替え可能な容器であってもよい。
次に、本発明について、例示的実施形態に基づき、図面を参照して詳細に説明する。説明かつ/または図示する特徴は全て、各請求項の組合せまたはその従属関係によらず、単独でも任意の所望の組合せでも本発明の対象になる。
本発明の第1の実施形態による容器を示す概略斜視図である。 図1による容器を示す概略分解図である。 図1による容器を示す概略断面図である。 ミキサを備えない図1による容器を示す他の概略断面図である。 閉鎖状態にある、ミキサを備えない図1による容器を示す他の概略断面図である。 開通状態にある、ミキサを備えない図1による容器を示す他の概略断面図である。 本発明の第2の実施形態による容器を示す概略分解図である。 図7による容器を示す概略断面図である。 ミキサを備えない図7による容器を示す他の概略断面図である。 本発明の第3の実施形態による容器を示す概略分解図である。 図10による容器を示す概略断面図である。 ミキサを備えない図10による容器を示す概略断面図である。 本発明の第4の実施形態による容器を示す概略斜視図である。 図13による容器を示す概略分解図である。 図13による容器を示す概略断面図である。 本発明の第5の実施形態による容器を示す概略分解図である。 図16による容器を示す概略断面図である。 本発明の第6の実施形態による容器を示す概略分解図である。 閉鎖状態にある図18による容器を示す概略断面図である。 開通状態にある図18による容器を示す概略断面図である。 本発明の第7の実施形態による容器を示す概略分解図である。 閉鎖状態にある図21による容器を示す概略断面図である。 開通状態にある図21による容器を示す概略断面図である。 本発明の第8の実施形態による容器を示す概略断面図である。
小型カートリッジとして構成された容器1が、図1〜6に示されている。小型カートリッジは、内部および外側が基本的に円筒形のハウジング2と、そのハウジングを後方で閉鎖し、ハウジングの定位置に係止できる蓋3とで構成される。それぞれほぼ半円形の断面を有する2つのチャンバ4aおよび4bが、ハウジング内部に形成される。このチャンバの容積は、ハウジング2の定位置に係止される蓋3を部分的に貫いて延び、2つのチャンバ4a、4b内に部分的に突出するプランジャ・ロッド機構15によって、規定された形で縮小させることができる。
ミキサ8を解放可能なように固定するためのロック・リング7を備える結合手段6が、蓋3と反対側にある、チャンバ4a、4bの前面に設けられる。ロック・リング7は、容器1の定位置に確実に係止され、ドイツ国特許第102007044983号に詳細に記載されているように、ミキサ8の取り付け/取り外しのための結合手段6を解放する位置と、ミキサ8が容器1の定位置に確実にロックされる、結合手段6をブロックする位置との間で、容器1に対して回転させることができる。
ミキサ8は、示されている実施形態では、ミキサ螺旋体8bを備える吐出管8a、つまり静的ミキサとして構成される。図1に示されている容器1の納入状態で、ミキサ8はすでに、追加の取り付けステップなしで容器を使用状態にできるような形で、容器1に事前取り付けされている。
隣接して配置された2つのチャンバ4a、4bはそれぞれ、共通吐出連結部分10に通じる吐出開口9a、9bを有し、共通吐出連結部分は、示されている実施形態では、ほぼ楕円形の断面を有するように構成される。ミキサ8はそれに対応して、吐出連結部分10に挿入できるように、同様に基本的に楕円形の入口開口を備える。入口開口は、下記に詳細に説明するように、チャンバ4a、4bから吐出される成分をミキサのミキサ螺旋体8bのところまで別々に案内できるように、分離要素によって2つの区画に小分割される。
図3にも示されている納入状態では、2つのチャンバ4a、4bは封止プランジャ11によって封止されている。封止プランジャは、横断壁から後方に突出する、つまりミキサ8と反対の方を向いている、2つの封止ブロックを有する。ブロックの外側輪郭形状は、吐出開口9a、9bの内側輪郭形状と合致する。図4および5による例示では、封止ブロックは、吐出開口9a、9b内に突出し、それらを封止する。間隙状の空間が、2つの封止ブロックの間に形成され、吐出連結部分10内部の2つの吐出開口9a、9bの間に設けられた分離壁12の矩形の輪郭形状と合致する。したがって、封止プランジャ11は、分離壁12上を図5に示されている閉位置から、軸方向前方へ吐出連結部分10を通って図6に示されている開位置まで案内される形で移動させることができ、それによって、2つの吐出開口9a、9bが解放(開通)される。したがって、成分が、チャンバ4a、4bから吐出開口9a、9bを通って封止プランジャ11を通過し、吐出連結部分10に入ってミキサ8へと流れることができる。したがって、吐出開口9a、9bは封止プランジャ11によって封止できる、断面積が低減された領域を形成し、隣接した吐出連結部分10は、断面積が拡大された、封止プランジャを封止手段の開通位置に収容するための領域を形成する。
封止プランジャ13’を分離壁12上で変位させるために、通気口が、封止プランジャ13’の横断壁に設けられ、半円形の通気路が同様に、閉鎖状態で分離壁12を収容する空間に隣接する封止ブロック36に形成される。つまり、封止プランジャ11を分離壁12に載置し押し付けることができる。チャンバ4a、4bから吐出される成分をミキサ8のミキサ螺旋体8bへ別々に方向付けるような形でミキサ8の入口開口と相互作用する突出部が、封止プランジャ11の2つの封止ブロックと反対側の側面に形成される。
容器1の蓋3は保持区画13を備え、保持区画13は、示されている実施形態ではミキサ8と反対側の側面の中心に位置し、容器から突出している。保持区画は、第1のほぼ円筒形の領域13aと、ミキサ8と反対側にある、第1の領域13aに対してフランジ状に広がった外径を有する第2の領域13bとを有する。したがって、保持区画13は、欧州特許第1256389A2号による吐出ガン内の容器の固定に適している。
保持区画13は、貫通開口を備え、この貫通開口に、図1、3および4に示されている納入状態で第2の領域13bの前面と同じ高さにプランジャ・ロッド14の端部が設けられるような形で、移送タペット15のプランジャ・ロッド14が移動可能なように案内される。つまり、納入状態では、プランジャ・ロッド14の端部と第2の領域13bの前面は、共通の平面に位置する。移送タペット15は、2つの作動区画16を有し、この作動区画はそれぞれ、チャンバ4a、4bに割り当てられる。2つの作動区画16は、互いに一定の距離を隔てたところにあり、プランジャ・ロッド14からミキサ8の方向に、チャンバ内に突出する。そのチャンバ内に、吐出プランジャ17が移動可能な形で収容されている。したがって、移送タペット15は、プランジャ・ロッド14が保持区画13の貫通開口内に押し込まれると同時に、両方のチャンバ4a、4bの吐出プランジャ17を前方へ押し動かす作用を有する。
図7〜9に、本発明による容器の他の実施形態が示されている。この実施形態は、基本的に軸方向に見て前後に配置される2つのチャンバ4a、4bを有する。第1のチャンバ4aは、部分的に円筒形であるプランジャ18と、吐出挿入体19とによって形成される。第2のチャンバ4bは基本的に、円筒形のプランジャ18がやはり移動可能な形で案内される容器自体のハウジング2と、吐出挿入体19を環状に取り囲むプランジャ20とによって画成される。
2つのチャンバ4a、4bの吐出開口は、両方の成分のための共通吐出開口を形成する共通吐出連結部分10に通じている。吐出挿入体19のスリーブ状の先端が、図8および9では、吐出連結部分10の下部にある領域内に突出し、したがって、吐出連結部分10の断面積を縮小させている。環状の封止プランジャ11がこの領域に設けられ、図8による位置では、それがチャンバ4bの吐出開口を封止するような形で、吐出挿入体19の先端に位置している。
容器1を開通させるには、チャンバ4bに含まれる成分の圧力によって、封止プランジャ11を吐出連結部分10内部で軸方向前方、つまりミキサ8の方に押し動かすことができ、それによって、チャンバ4aおよび4bの両方の吐出開口が開通する。したがって、各成分は同時に、環状封止プランジャの中心開口を通ってミキサ8へと流れることができる。ミキサ8は、この実施形態では、上記で説明したように結合手段6およびロック・リング7によって容器1に固定される。
チャンバに含まれている成分を分注するために、円筒形のプランジャ18が、ミキサ8の方向に前方へ押し動かされる。それによって、チャンバ4aに収容されている成分を吐出挿入体19を通して吐出連結部分10へ送出するために、チャンバ4aの容積が縮小される一方、それと同時にチャンバ4bの容積も縮小し、そこに収容されている成分を同様に吐出連結部分10およびミキサへ送出するために、円筒形のプランジャ18の軸方向前方の前面によってプランジャ20が前方へ押し動かされる。
図8および9から分かるように、プランジャ20は、封止リングによって、2つのチャンバの外側円筒形のハウジング壁2に対して封止される。同じ形で、吐出挿入体19が、封止リングによって、円筒形のプランジャ18に対して封止される。
容器の構造の観点から上記の実施形態に類似している実施形態が、図10〜12に示されている。ただし、やはり前後に配置される2つのチャンバ4a、4bの吐出開口は、共通の吐出連結部分10に通じておらず、むしろ、別個の環状の封止プランジャ11によってそれぞれ封止される2つの別個の流路状の吐出開口9a、9bが設けられる。これらの封止プランジャは、図11および12に示されている閉鎖状態では吐出開口9a、9b内の栓形の突出部21上に位置し、吐出中の成分の圧力によって、突出部21からミキサ8の方向に押し動かすことができ、その結果、各成分は、それぞれの封止プランジャ11の中心開口を通って流れることができる。
吐出挿入体19を中心に配置していることから、チャンバ4bに収容された成分のための吐出開口9bが偏心して配置される。ミキサ8もまたそれに対応して、2つのチャンバに偏心式に配置される。ミキサ8を解放可能なように連結するための結合機構6もまた、同じ形で偏心式に配置される。
容器の基本的な構造が図1〜6の構造と対応する本発明の他の実施形態が、図13〜15に示されている。半透明または透明な窓22が、ハウジング2(このハウジングは、この実施形態では不透明な材料からなる)の、ミキサ8と反対側にある後部領域に設けられ、容器の軸方向に延びる。移送タペット15上にて、例えば色付きの点や突起などのマーキング要素23が、外から窓22を透かして見えるような形で窓22に割り当てられる。このとき、移送タペット15が、容器1内に成分を吐出するために押し動かされると、窓22でマーキング要素23の位置が変化し、それによって容器の充填レベルを監視することが可能になる。このために、窓22は目盛を備える。
例えば感光性の成分などが収容されるチャンバでは、窓22の方向が吐出プランジャ17によって封止されるので、窓22が成分の貯蔵安定性に悪影響を及ぼすことはない。
移送タペット15の移動経路全体にわたって窓22でマーキング要素23を点検できるようにするために、ハウジング2への蓋3の固定が、図1〜12による実施形態と比較すると、蓋3がハウジングを把持するのではなく、蓋3をハウジングの中に押し込み、そこで定位置に係止できるような形に変更される。
ミキサ8は、追加の吐出管8cを備える。この管により、例えば歯科用にミキサ8から出てくる混合物の塗布が容易になる。
タペット24によって容器1からシリンジのように成分を吐出することは、図16および17による実施形態に示されているように蓋3がフランジ状の縁部25を有すると、特に簡易な形で可能になる。タペット24とプランジャ・ロッド14は、蓋3のスリーブ状の案内区画で同時に案内できるように、互いに合致する輪郭形状を有する。成分を吐出するために、タペット24は、作動区画16を連結している移送タペット15の壁に、プランジャ・ロッド14を把持するような形で支持される。
ミキサ8は、示されている実施形態では、2つのばねアーム26を有する結合手段6によってハウジング2に固定される。このばねアーム26は、ハウジング2と一体になるように構成され、吐出連結部分10または吐出開口9a、9bに隣接して、ハウジング2の前面から吐出方向に突出する。このばねアーム26上に、径方向内向きに突出しているリブ27がキャッチ突出部として設けられ、リブ27は、吐出管8aをハウジング2に固定するために、その吐出管8aの対応する把持面を後方から把持することができる。ばねアーム26は、ミキサ8の吐出管8aをロック/解放するために、ロック・リング7によって、規定された形で吐出管8aを押え付けたり、広げたりすることができる。
図1〜17示されている実施形態の代替方法として、吐出管8aが配置されたときにばねアーム26を互いに広げ、リブ27が吐出管8aの把持面を後方からスナップすることによって、ロック・リング7なしで吐出管8aを容器2に固定できるような形で、ばねアーム26を構成、配置することもできる。
上記の実施形態には各場合とも、2つのチャンバ4a、4bを備える容器が示され、その容器1が、例えば硬化可能な歯科材料の基材と触媒などの2つの成分の貯蔵と同時に吐出にも適するようになっている(2成分システム)。原則的に、より多数の異なる成分を吐出するために、2つ以上の容器を設けることもできる。さらに、様々なチャンバの機構を互いに組み合わせることができ、個々のチャンバの容積比を別々に選択することができる。
一方のチャンバ4aがもう一方のチャンバ4bを取り囲む(二重管システム)ような形でチャンバ4a、4bが軸方向に配置された実施形態が、図18〜23に示されている。移送タペット15は、プランジャ・ロッド14から突出する中心の第1の作動区画16aと、第1の区画を取り囲むスリーブ状の第2の作動区画16bで構成される。ばねアーム26は、この実施形態では吐出管8aをスナップ嵌めによって固定できるような形で構成される。
図18〜20の実施形態における吐出管8aは、容器を開通または封止するために、ハウジング2に恒久的に固定されるミキサ螺旋体8bに対して、移動させることができる。この開通または封止は、吐出管8aに固定された、封止鍔部として構成される封止プランジャ11によって行われる。封止プランジャ11は、容器の封止位置で、吐出開口または吐出連結部分10内に突出する。容器を開通させるには、封止プランジャが吐出開口または吐出連結部分10を解放するように、吐出管8aを封止プランジャ11と共に吐出方向に前方へ押し動かす、または引っ張る。ばねアーム26は、蓋3と反対側にある側面に、ミキサの吐出管8aを後方から把持するキャッチ・フック27を有する。さらに、各ばねアーム26にキャッチ突出部28aが設けられ、吐出管8a上の2つの互いに軸方向に隔置されたキャッチ陥凹部28bと接触することができる。キャッチ突出部28aが前方のキャッチ陥凹部28bと吐出方向に係合する(図19)、つまり吐出管8aを蓋3の方向に引き戻すと、容器は閉鎖され、キャッチ突出部28aが後方のキャッチ陥凹部28bに吐出方向に係合する(図20)、つまり吐出管8aを吐出方向に前方へ押し動かすまたは引っ張ると、容器が開通する。
これに対し、図21〜23の実施形態における吐出管8aは、ばねアーム26のキャッチ・フック27によって、しっかりと、つまり移動不可能なように容器に固定される。容器は、封止プランジャ11によって封止または開通され、封止プランジャ11は、容器の閉鎖状態(図22)で吐出開口9a、9bに配置される。封止プランジャ11は、チャンバ内の成分の圧力によって、吐出管8a内の空間内へ前方に押し動かすことができ(図23)、その結果、その成分は封止プランジャ11を通過して吐出管8a内に流れることができる。
上記の実施形態の細目は、容器の要件に応じて互いに組み合せかつ/または入れ替えることができる。したがって、保持区画13、窓22および/またはフランジ状の縁部25は、それぞれの容器に設けることができる。さらに、成分を吐出するためのタペット24または適当なガンを、それぞれの容器に割り当てることができ、あるいはミキサおよびその固定法を図18と同様に構成することもできる。さらに、吐出管8aの固定を、それ自体に設けた、容器のハウジング2上にある対応する構造を把持する、ばねアーム26によって行ってもよい。
図1〜6の実施形態に対し、ミキサ側の封止プランジャ11は、図24の通気口なしで構成される。この場合、2つのチャンバ4a、4bは、充填前に封止プランジャ11によって封止され、次いで、ミキサと反対側にある側面から充填される。吐出プランジャ17はそれぞれ、チャンバ4aおよび4b内に挿入されたときに、残留空気が吐出プランジャ17を通って抜けることができるように、通気口29を備える構造を有する。吐出プランジャ17の通気口29を封止するために、移送タペット15の、吐出プランジャに連結された作動区画16の前面に環状突出部30を形成することができる。
突出部30は基本的に、吐出プランジャ17の方向が開いている中空31を取り囲む、閉鎖された周囲壁からなる。通気口29を封止するために、各突出部30の壁は、吐出プランジャ17の対応する後部の壁と封止する形で相互作用する。場合によっては通気口29から出てくる過剰な材料は、中空31に収容することができる。
図14では、歯状の形状32が、移送タペット15の作動区画16に設けられている。この形状は、材料をチャンバ4a、4bから分注するプロセス中に使用者に触覚フィードバックを与えるために蓋3に形成された、キャッチ・フック33と相互作用する。これにより、分注時の材料の定量吐出も容易になる。図14による実施形態では、作動区画16の切欠きとその間の突起部分は、均一に構成、つまりそれぞれ同じ深さ、同じ高さを有する。
これに対し、図24では、取付許容範囲をより大きくする一方で、容器から成分を吐出する最初の抵抗を低減するために、容器の初回の使用時にキャッチ・フック33(図14)の先端が通過しなければならない、作動区画16の最初の突起部分は、より低くなるようにまたは完全に省くように構成される。さらに、容器から成分を吐出するための最初の大きな力に対向する抵抗力が生じるように、容器の初回の使用時にキャッチ・フック33の先端が通過しなければならない、作動区画16の2つ目の突起部分を、より急勾配にまたはより大きくなるように構成することができる。この形にすると、容器の初回の使用時に吐出プランジャ17が急激に解放された場合に、過大な量の成分が、意図せず容器から吐出されるのを防止することができる。

Claims (19)

  1. 少なくとも2つの成分を貯蔵し、特に吐出ガンなどによって吐出するための容器であって、
    前記成分を収容するための少なくとも2つのチャンバ(4a、4b)と、
    前記チャンバから前記成分を同時に吐出するためのプランジャ手段(14、15、17、18、20)と、
    前記容器(1)に予め取り付けられ、前記チャンバから吐出された前記成分を混合するためのミキサ(8)と、
    前記ミキサを取り外すことなく開通可能な、前記チャンバ(4a、4b)を封止するための封止手段(11)と、を有し、
    前記プランジャ手段が、前記プランジャ(17)に割り当てられた少なくとも1つのプランジャ・ロッド(14)を有し、
    前記プランジャ・ロッドが、前記容器の保持区画(13)内を案内されるように移動可能に収容され、
    前記成分の吐出前、前記ミキサ(8)とは反対側を向く前記容器(1)の保持区画(13)の前面(13b)と前記プランジャ・ロッド(14)が基本的に同じ高さに設けられるように、前記保持区画が前記ミキサとは反対側を向いている容器。
  2. 前記プランジャ手段(14、15、17、18、20)が作動したときに、前記封止手段(11)が、前記チャンバおよび前記ミキサ(8)の間の流体接続を、詳細には前記チャンバ(4a、4b)の内部圧力に応じて、自動的に解放するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の容器。
  3. 前記チャンバ(4a、4b)の少なくとも1つが、封止手段として封止プランジャ(11)が割り当てられた吐出開口(9a、9b)を有し、
    前記吐出される成分の圧力によって、前記封止プランジャ(11)が、前記吐出開口(9a、9b)を封止する位置から開通させる位置まで移動可能であることを特徴とする、請求項2に記載の容器。
  4. 前記チャンバ(4a、4b)の少なくとも1つが、断面積が縮小された第1の領域および断面積が拡大された追加領域(10)を有する好ましくは流路状の吐出開口(9a、9b)を備え、
    前記吐出開口を封止/解放するための封止プランジャ(11)が前記吐出開口に割り当てられ、
    前記封止プランジャ(11)が少なくとも部分的に前記第1の領域と一致する輪郭形状を有する封止手段として前記第1の領域から前記追加領域に移動可能であることにより、前記封止プランジャ(11)が前記第1の領域から前記第2の領域へと移動した位置で前記チャンバ(4a、4b)と前記ミキサ(8)の間の流体接続を解放することを特徴とする、請求項2または3に記載の容器。
  5. 前記チャンバ(4a、4b)に対する前記ミキサおよび/または前記吐出管の回転および/または移動があったときに自動的に前記封止手段が前記チャンバと前記ミキサの間の流体接続を解放するように、前記封止手段および前記ミキサが構成されることを特徴とする、請求項1に記載の容器。
  6. 前記ミキサ(8)が、前記チャンバ(4a、4b)の少なくとも1つの吐出開口(9a、9b、10)および/または前記容器(1)に解放可能に固定されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の容器。
  7. 前記ミキサ(8)とは反対側を向く前記保持区画(13)が、より小さい外径を有する第1の領域(13a)と、それに隣接して前記ミキサ(8)とは反対側を向くと共により大きい外径を有する第2の領域(13b)と、を有し、
    前記第1の領域(13a)が、前記容器(1)の軸方向に、前記第2の領域(13b)よりも長いことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の容器。
  8. 前記チャンバ(4a、4b)が互いに同軸に配置され、前記チャンバの一方が他方を環状に取り囲むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の容器。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の、少なくとも2つの成分を貯蔵し、吐出するための容器であって、
    前記成分を収容するための少なくとも2つのチャンバ(4a、4b)と、
    前記チャンバから前記成分を同時に吐出するためのプランジャ手段(15)と、
    前記容器(1)に予め取り付けられ、前記チャンバ(4a、4b)から吐出された前記成分を混合するためのミキサ(8)と、
    前記ミキサ(8)と反対側を向く前記容器(1)の側部に設けられた保持区画(13)と、を有し、
    前記プランジャ手段が、前記保持区画(13)を移動可能に案内されるプランジャ・ロッド(14)を有する移送タペット(15)を備え、
    チャンバ(4a、4b)にそれぞれ割り当てられた複数の作動区画(16)が、前記プランジャ・ロッドから前記ミキサ(8)の方向に突出することを特徴とする容器。
  10. 各作動区画(16)が、前記チャンバ(4a、4b)のそれぞれを移動可能な吐出プランジャ(17)に割り当てられることを特徴とする、請求項9に記載の容器。
  11. 前記移送タペット(15)の前記プランジャ・ロッド(14)と前記作動区画(16)が、互いに一体的に構成されることを特徴とする、請求項9または10に記載の容器。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の、少なくとも2つの成分を貯蔵し、吐出するための容器であって、
    前記成分を収容するための少なくとも2つのチャンバ(4a、4b)と、
    前記チャンバから前記成分を同時に吐出するためのプランジャ手段(15)と、
    前記容器(1)に予め取り付けられ、前記チャンバ(4a、4b)から吐出された前記成分を混合するためのミキサ(8)と、を不透明なハウジング(2)に有し、
    前記ハウジング(2)には窓(22)が設けられ、
    前記プランジャ手段に割り当てられたマーキング要素(23)が前記窓を介して見えるように、前記窓が配置、構成される容器。
  13. 前記窓(22)および/または前記マーキング要素(23)に、目盛および/またはグリッドが割り当てられることを特徴とする、請求項12に記載の容器。
  14. 前記窓が、少なくとも部分的に透明または半透明な蓋および/または保持区画として構成されることを特徴とする、請求項12または13に記載の容器。
  15. 前記ミキサ(8)が、混合させる成分を掻き回すかつ/または偏向させるための混合要素(8b)と、前記混合要素を取り囲む管(8a)と、を備える静的ミキサであり、
    前記容器の前記ハウジング(2)と一体であり前記ミキサ(8)の方へ軸方向に突出しすると共に径方向内向きに突出するリブ(27)を有するばねアーム(26)が設けられ、前記管(8a)は前記ばねアームによって前記ハウジング(2)にロック可能であることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の容器。
  16. 前記ミキサ(8)が、混合させる成分を掻き回すかつ/または偏向させるための混合要素(8b)と、前記混合要素(8b)に対して軸方向に移動可能な管(8a)と、を有し、
    前記管に、前記チャンバ(4a、4b)を封止するための封止手段(11)が割り当てられることにより、前記混合要素(8b)に対する前記管(8a)の相対移動によって前記チャンバと前記ミキサの間の流体接続を解放可能であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の容器。
  17. 前記プランジャ手段(14、15、17、18、20)の前記吐出プランジャ(17)のうちの少なくとも1つが、充填後に少なくとも1つの前記チャンバ(4a、4b)を通気するための通気口(29)を備えることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の容器。
  18. 前記移送タペット(15)の作動区画(16)によって、詳細には前記作動区画(16)の前面環状突出部(30)によって、前記通気口(29)を封止するように閉鎖可能であることを特徴とする、請求項17に記載の容器。
  19. 前記吐出装置が、前記容器(1)の少なくとも前記保持区画(13)のためのレセプタクルと、前記容器(1)に対して移動可能なタペットと、を有し、前記タペットの外径が前記容器の前記プランジャ・ロッド(14)の外径以下である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の容器(1)と前記容器の吐出装置の組合せ。
JP2010525249A 2007-09-19 2008-09-17 容器 Active JP5247805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007044983.8A DE102007044983B4 (de) 2007-09-19 2007-09-19 Austragvorrichtung
DE102007044983.8 2007-09-19
DE202008007801U DE202008007801U1 (de) 2007-09-19 2008-06-11 Behälter
DE202008007801.6 2008-06-11
PCT/EP2008/007769 WO2009036963A2 (en) 2007-09-19 2008-09-17 Container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538927A JP2010538927A (ja) 2010-12-16
JP5247805B2 true JP5247805B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42126078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525249A Active JP5247805B2 (ja) 2007-09-19 2008-09-17 容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8978930B2 (ja)
EP (1) EP2190592B2 (ja)
JP (1) JP5247805B2 (ja)
KR (1) KR20100059895A (ja)
AT (1) ATE547184T1 (ja)
WO (1) WO2009036963A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10835355B2 (en) 2006-04-20 2020-11-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
EP2015698B1 (en) 2006-04-20 2017-11-15 Sonendo, Inc. Apparatus for treating root canals of teeth
US7980854B2 (en) 2006-08-24 2011-07-19 Medical Dental Advanced Technologies Group, L.L.C. Dental and medical treatments and procedures
AU2010262042A1 (en) * 2009-06-16 2012-01-19 Sulzer Mixpac Ag Multicomponent cartridge for single use
CA2780800C (en) 2009-11-13 2023-09-12 Sonendo, Inc. Liquid jet apparatus and methods for dental treatments
KR101110395B1 (ko) * 2010-07-23 2012-02-15 주식회사 메타바이오메드 다기능 전동식 치근관 충진장치
EP2629693B1 (en) 2010-10-21 2020-08-26 Sonendo, Inc. Apparatus for endodontic treatments
ES2492679T3 (es) * 2011-02-02 2014-09-10 Sulzer Mixpac Ag Dispositivo de descarga para material fluido
EP2723271B1 (en) 2011-06-22 2018-03-07 DENTSPLY SIRONA Inc. Dispensing system for dental impression material
WO2013142385A1 (en) 2012-03-22 2013-09-26 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleanting teeth
US10631962B2 (en) 2012-04-13 2020-04-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
EP2900391B1 (de) * 2012-12-03 2018-03-21 Sulzer Mixpac AG Austragvorrichtung
US10363120B2 (en) 2012-12-20 2019-07-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
EP3572036B1 (en) 2012-12-20 2021-05-26 Sonendo, Inc. Apparatus for cleaning teeth and root canals
JP5973365B2 (ja) * 2013-03-01 2016-08-23 株式会社ジーシー 歯科用ミキサー
US10722325B2 (en) 2013-05-01 2020-07-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating teeth
US9877801B2 (en) 2013-06-26 2018-01-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for filling teeth and root canals
CN105682715B (zh) * 2013-09-03 2019-09-03 赛诺菲 用于药物输送装置的驱动机构
USD734490S1 (en) * 2013-10-03 2015-07-14 3M Innovative Properties Company Mixing tip
CN206621429U (zh) 2013-11-12 2017-11-10 3M创新有限公司 药筒、活塞以及包括该药筒和活塞的注射器
USD747466S1 (en) 2014-03-05 2016-01-12 3M Innovative Properties Company Composite syringe
EP2965825A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-13 Sulzer Mixpac AG Dispensing apparatus, dispensing system and method of dispensing
DE102015110442B4 (de) 2015-06-29 2018-10-18 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Ausbringbehälter mit Applikator und durch ihn gehaltenen Verschluss, sowie Verfahren
EP3299082A1 (en) 2016-09-21 2018-03-28 3M Innovative Properties Company Mixer assembly and device for dispensing a dental material
US20180214247A1 (en) * 2016-10-18 2018-08-02 Sonendo, Inc. Systems and methods for obturation of root canals
DE102017113126A1 (de) * 2017-06-14 2018-12-20 Heraeus Medical Gmbh Knochenzementapplikator mit Leitungselement und Verschlussaufnahme
CN112243497B (zh) * 2018-05-28 2023-05-30 株式会社岛津制作所 自动进样装置、色谱仪、自动进样方法以及分析方法
USD997355S1 (en) 2020-10-07 2023-08-29 Sonendo, Inc. Dental treatment instrument
US11198148B1 (en) * 2020-10-31 2021-12-14 Joseph L. Meloche Dispenser assembly and method for manufacturing the dispenser assembly

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738535A (en) * 1970-10-26 1973-06-12 A Nicholls Mixing and proportioning syringe
FR2129178A6 (en) * 1971-03-18 1972-10-27 Duraffourd Paul Mixer/container - for cosmetic and medical creams and lotions
DE3031798A1 (de) * 1980-08-22 1982-04-01 Hilti AG, 9494 Schaan Auspressvorrichtung fuer mehrkomponentenmassen
US4538920A (en) * 1983-03-03 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Static mixing device
US4690306A (en) * 1985-08-12 1987-09-01 Ciba-Geigy Corporation Dispensing device for storing and applying at least one liquid or pasty substance
JPH0335742Y2 (ja) * 1985-10-29 1991-07-29
US4915695A (en) * 1988-09-12 1990-04-10 Koobs David C Multiple barrel syringe
DE58905376D1 (de) 1988-10-14 1993-09-30 Maderag Ag Pfaeffikon Ausdrückpistole für Doppelwandkartuschen.
US5052927A (en) 1988-10-24 1991-10-01 Discko John Jr Syringe and disposable capsule with cannula for use therewith
DK235589D0 (da) * 1989-05-12 1989-05-12 Wolff & Kaaber Fremgangsmaade og indretning til blanding af en fast og en flydende komponent
US5333760A (en) * 1992-12-28 1994-08-02 Coltene/Whaledent, Inc. Dispensing and mixing apparatus
DE9304337U1 (de) 1993-03-23 1994-07-28 Prestele Eugen Kartusche
US5310091A (en) 1993-05-12 1994-05-10 Tremco, Inc. Dual product dispenser
US5443183A (en) * 1993-11-18 1995-08-22 Jacobsen; Kenneth H. Unitary check valve
US6065645A (en) * 1997-04-01 2000-05-23 Discus Dental Impressions, Inc. Double-barreled syringe with detachable locking mixing tip
DE29709383U1 (de) * 1997-05-28 1998-10-08 Thera Ges Fuer Patente Behälter für pastöse Massen
US5878922A (en) * 1997-07-09 1999-03-09 Sunoco Products Company Self venting plunger
US6458095B1 (en) * 1997-10-22 2002-10-01 3M Innovative Properties Company Dispenser for an adhesive tissue sealant having a housing with multiple cavities
US6652494B1 (en) 1999-09-21 2003-11-25 Centrix, Inc. Unit dose low viscosity material dispensing system with easy loading
DE19961485C2 (de) 1999-12-20 2002-08-22 3M Espe Ag Behälter zum Ausbringen von Dentalmassen
DE20010417U1 (de) 2000-06-09 2001-10-11 Sulzer Chemtech Ag Winterthur Entlüftungsvorrichtung bei einem Kolben für eine Kartusche
EP1324716B1 (en) 2000-10-13 2007-07-11 Dentsply International, Inc. Multi-component mixing storage and dispensing device
DE10140650A1 (de) * 2001-08-18 2003-02-27 Wella Ag Spender, insbesondere für pastöse Massen
DE10156075B4 (de) 2001-11-16 2004-04-15 3M Espe Ag Vorrichtung und Verfahren zum Lagern, Mischen und Ausbringen einer fließfähigen Masse
US20040033466A1 (en) 2002-08-15 2004-02-19 Kerr Corporation Single dose dental restorative material delivery system and method
DE10254409A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Ernst Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Mischen und Ausbringen von Mehrkomponentenmassen
US6843652B2 (en) 2002-12-06 2005-01-18 Kerr Corporation Single dose dental impression material delivery system and method
JP2007502241A (ja) 2003-08-14 2007-02-08 スリーエム イーエスピーイー アーゲー 2成分材料用のカプセル
DE10337789A1 (de) 2003-08-14 2005-09-15 3M Espe Ag Einzeldosisspritze für ein mehrkomponentiges Material
PL1660377T3 (pl) 2003-09-01 2010-06-30 Sulzer Mixpac Ag Urządzenie dozujące z korkiem zamykającym i pierścieniem blokującym z bagnetowymi środkami połączeniowymi
EP1602415A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-07 3M Espe AG Syringe for a multi-component paste
WO2006005213A1 (de) 2004-07-08 2006-01-19 Mixpac Systems Ag Austragvorrichtung für eine einmal-anwendung
JP4464803B2 (ja) * 2004-11-30 2010-05-19 株式会社吉野工業所 二液混合噴霧器
US7497355B2 (en) 2005-01-08 2009-03-03 Nordson Corporation Dual fluid cartridge with reduced fluid waste
DE102005002850B4 (de) 2005-01-20 2009-09-17 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Lagern und Austragen fluider Substanzen
US7593773B2 (en) * 2005-01-21 2009-09-22 Medtronic, Inc. Implantable medical device with ventricular pacing protocol including progressive conduction search
EP1728560A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-06 3M Innovative Properties Company System for storing and dispensing of a substance
DE102005041961B4 (de) 2005-09-03 2007-08-02 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Kartusche
EP1945559B1 (en) 2005-10-14 2018-05-30 3M Innovative Properties Company Plunger and plunger assembly for a cartridge, system for storing a substance, and method of filling and sealing a substance in a delivery system
GB2434136B (en) * 2006-01-12 2008-05-21 Jia Hsing Entpr Co Ltd Lotion Bottle Structure
JP5567277B2 (ja) 2006-03-09 2014-08-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 材料を分注するための機器
US7748567B2 (en) 2006-03-29 2010-07-06 Nordson Corporation Single dose dual fluid cartridge for use with hand-held applicators
DE102006047811A1 (de) * 2006-10-06 2008-05-15 Sulzer Chemtech Ag Mehrkomponentenkartusche

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100059895A (ko) 2010-06-04
WO2009036963A2 (en) 2009-03-26
JP2010538927A (ja) 2010-12-16
EP2190592B1 (en) 2012-02-29
EP2190592B2 (en) 2015-08-26
US20110056985A1 (en) 2011-03-10
EP2190592A2 (en) 2010-06-02
WO2009036963A3 (en) 2009-06-18
US8978930B2 (en) 2015-03-17
ATE547184T1 (de) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247805B2 (ja) 容器
JP5622148B2 (ja) 分注装置
JP5159759B2 (ja) ハンドヘルドアプリケータと共に使用される単回用量二流体カートリッジ
US5392904A (en) Mixing capsule for dental compositions
US20100206905A1 (en) Dual fluid dispenser
JP6110308B2 (ja) 多成分物質のための塗布装置、カートリッジセット、及びパッケージユニット
RU2582397C2 (ru) Миксер для смешивания по меньшей мере двух текучих компонентов и выдачное устройство
KR20170028366A (ko) 다성분 재료용 주사기, 주사기의 활성화 방법, 혼합 및 분배 장치, 및 다성분 카트리지
US6447476B1 (en) Prefilled telescoping ampoule device
JP2011502644A (ja) 一体型通気式ピストン
US8733593B2 (en) Cartridge dispenser with rotational lock
CA2602217A1 (en) A multicomponent cartridge
US20100089949A1 (en) Dispensing device with locking member
JP2016508870A (ja) 調製及び塗装または、少なくとも2つの成分を混合したものに由来する生成物をスプレーするための、スプレーツールのカップとして用いられる使い捨てアセンブリ
JP5005278B2 (ja) マルチチャンバ分配装置
JP2012086896A (ja) デュアルディスペンサ装置
US7874458B2 (en) Multichamber dispensing system
US20060157503A1 (en) Device for storing and dispensing fluid substances
KR101698938B1 (ko) 일회용 주사기
KR20230137358A (ko) 카트리지로부터 물질을 전달하기 위한 분배 건

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250