JP5247127B2 - セラミド類を含有する油中水型乳化物 - Google Patents

セラミド類を含有する油中水型乳化物 Download PDF

Info

Publication number
JP5247127B2
JP5247127B2 JP2007303634A JP2007303634A JP5247127B2 JP 5247127 B2 JP5247127 B2 JP 5247127B2 JP 2007303634 A JP2007303634 A JP 2007303634A JP 2007303634 A JP2007303634 A JP 2007303634A JP 5247127 B2 JP5247127 B2 JP 5247127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramide
water
emulsion
weight
oil emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007303634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008156342A (ja
Inventor
晃 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority to JP2007303634A priority Critical patent/JP5247127B2/ja
Publication of JP2008156342A publication Critical patent/JP2008156342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247127B2 publication Critical patent/JP5247127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

本発明は、医薬や化粧品等の分野に用いられるセラミド類含有油中水型乳化物に関する。
人の皮膚は、通常水分保持能やバリアー機能を有し、健常な状態を保っているが、外的要因又は内的要因によりこれらの機能が低下すると、肌荒れや老化を助長する等の様々な皮膚トラブルを起こす。そのため水分保持能やバリアー機能の維持は、日常生活を営む上においても大変重要である。これらの機能に重要な役割を果たしているのは、角質細胞間脂質の構成成分のセラミドであることが一般に知られているため、日常的にセラミドを補うべく、安全性の高い機能性成分として医薬や化粧品等に応用することが試みられている。また、セラミドと類似の構造を有する物質も同様の効果を有するため、様々な類似構造物質が合成されている(特許文献1参照)。
一方、セラミド及びセラミド類似物質は両親媒性物質であるが、その特異的な構造のため、水性基剤及び油性基剤のいずれへの溶解性も著しく低く、保存中に結晶が析出するなどし、組成物中に安定に配合することが困難であった。そこで、従来から様々な成分との組合せやその形態の工夫等により、セラミド類を化粧料等に安定に配合する試みがなされている。以下にこれまでに知られている例を示す。
(1)多価アルコールと少量の親水性界面活性剤の存在下にセラミドを両親媒性物質と混合し、液晶構造を形成させることにより安定に配合できることが知られており、例えば、アルキロイル乳酸又はその塩とグリセリン又はポリグリセリン脂肪酸エステルを用い、水中油型乳化物にて保存安定性が良い(特許文献2参照)。
(2)水への可溶化系については、高HLBのノニオン界面活性剤と特定の多価アルコールを用いることにより、水を大量に含有する組成物においてセラミドを可溶化することができる(特許文献3参照)。
(3)ソルビタンモノラウレートを用いることによりセラミドが油性成分中に溶解し、結晶が析出することがない安定な組成物が得られる(特許文献4参照)。
また、医薬や化粧品等として用いられる乳化物としては、水中油型(O/W型)と油中水型(W/O型)が知られている。O/W型乳化物は、系の安定性や使用感に優れているが、皮膚のバリアー性や薬効成分の吸収性にやや劣っている。一方、W/O型乳化物は上記O/W型乳化物と反対の性質をもち、皮膚のバリアー性や薬効成分の吸収性には優れているものの、系が不安定で水相と油相とが分離しやすいという欠点がある。水相と油相の分離を防止するためには固体状の油性基剤を多量に用いることで解決できるが、この場合にはべとついたり肌上でののびが少なくなったりなど使用感が悪くなるという問題点があった。
このような、W/O型乳化物の問題点である系の安定性を改善するために、液状油性基剤に液状油性成分のゲル化剤を加えた例が知られている(特許文献5参照)。
特開昭62−228048号公報 特開2001−199872号公報 特開2002−338459号公報 特開2005−8580号公報 国際公開99/02531号パンフレット
本発明の課題は、通常系の安定性が悪いとされる油中水型乳化物において、(1)難溶性のセラミド類を溶解させて、経時的にもセラミド類の結晶析出がなく、(2)乳液安定性にも優れた、セラミド類を含有する油中水型乳化物を提供することである。
本発明者らは、上記課題を克服するため、長年に渡り鋭意研究を続けてきた。その検討の結果、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、(1)セラミド類、リン脂質誘導体、脂肪酸デキストリン及びポリグリセリン脂肪酸エステルを含有するセラミド類含有油中水型乳化物であり、好適には、
(2)さらに油性基剤を含有する(1)に記載のセラミド類含有油中水型乳化物、
(3)セラミド類が、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド3B、セラミド4、セラミド5、セラミド6、スフィンゴシン及びフィトスフィンゴシンから選択される1又は2以上である(1)又は(2)に記載のセラミド類含有油中水型乳化物、
(4)リン脂質誘導体が、植物(大豆)由来リン脂質誘導体、卵黄由来リン脂質誘導体、高純度天然スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノール及びホスファチジルイノシトールから選択される1又は2以上である(1)乃至(3)のいずれか1項に記載のセラミド類含有油中水型乳化物、
(5)ポリグリセリン脂肪酸エステルのHLBが8以下である請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のセラミド類含有油中水型乳化物、
(6)化粧料として用いるための(1)乃至(5)のいずれか1項に記載のセラミド類含有油中水型乳化物及び
(7)皮膚保護化粧料として用いるための(1)乃至(5)のいずれか1項に記載のセラミド類含有油中水型乳化物である。
本発明は、通常系の安定性が悪いとされる油中水型乳化物において、(1)難溶性のセラミド類を溶解させて、経時的にもセラミド類の結晶析出がなく、(2)乳液安定性にも優れるという2種の性質を兼ね備えたセラミド類を含有する油中水型乳化物を提供することから有用である。本発明によると、これまでの油中水型乳化物では、困難であった高濃度のセラミド類を安定に乳化物に溶解させることができ、例えば、優れた皮膚保護作用を有する化粧料として使用できることから有用である。
本発明の「セラミド類」とは、分子中に1個以上の長鎖の直鎖及び/若しくは分岐アルキル又はアルケニル基、更に、少なくとも2個以上の水酸基、1個以上のアミド基(及び/又はアミノ基)を有する非イオン系両親媒性物質、或いは当該非イオン系両親媒性物質の水酸基にフォスファチジルコリン残基、又は糖残基が結合した誘導体として表現される一連のセラミド類である。例えば、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン及びそれらの長鎖脂肪酸アミドであるセラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド3B、セラミド4、セラミド5、セラミド6、セラミド6I、セラミド6II等の天然セラミド類;スフィンゴシン、フィトスフィンゴシンのリン脂質誘導体であるスフィンゴミエリン、フィトスフィンゴミエリン等のスフィンゴリン脂質;それらの配糖体であるセレブロシドやガングリオシド等のスフィンゴ糖脂質及びフィトスフィンゴ糖脂質等である。これらの天然セラミドの他に化学合成で得られたセラミド類似化合物も好適に使用できる。特表平9−504284、特表平9−509668、特開平10−226674で開示されている擬似セラミド等も好適に使用できる。より好適には、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド3B、セラミド4、セラミド5、セラミド6、スフィンゴシン及びフィトスフィンゴシンであり、更により好適には、セラミド3及びセラミド3Bである。また、本発明のセラミド類は、2以上の混合物として用いることができ、好適には、セラミド3及びセラミド3Bの混合物である。
本発明では、セラミド類以外の細胞間脂質を本発明のセラミド類を含有する油中水型乳化物中に含有させることができる。本発明の「セラミド類以外の細胞間脂質」とは、脂肪酸(長鎖炭化水素の1価のカルボン酸であり、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸がある。飽和脂肪酸としては、例えば、パルミチン酸、ステアリン酸がある。不飽和脂肪酸としては、例えば、オレイン酸、リノール酸 、α−リノレン酸 、アラキドン酸がある。)及びその塩、脂肪酸エステル(例えば、グリセリンと脂肪酸とのエステルである。)、ステロール及びその脂肪酸エステル(例えば、コレステロールである。)等である。好適には、パルミチン酸、オレイン酸及びコレステロールである。
本発明の「リン脂質誘導体」とは、天然系リン脂質誘導体又は合成系リン脂質誘導体が含まれ、天然系リン脂質誘導体としては、植物(大豆)由来リン脂質誘導体(ホスファチジルコリン含量の高い高純度なレシチンであり、水素添加レシチンと水素未添加レシチンの2種類がある)、卵黄由来リン脂質誘導体(リン脂質中の二つのアシル基がそれぞれ飽和と不飽和と異なっている構造のリン脂質が主成分)、高純度天然スフィンゴミエリン(卵黄由来と、牛乳由来が存在する)、ホスファチジルエタノール及びホスファチジルイノシトールがある。合成系リン脂質誘導体としては、アシル部分、ホスファチジル部分、末端部分の三つの部分に分けて、これらを組み合わせて合成ことにより、いろいろな物性の誘導体が知られている。本発明の「リン脂質誘導体」として、好適には、植物(大豆)由来リン脂質誘導体であり、より好適には、水素添加レシチンが用いられる。
本発明の「脂肪酸デキストリン」とは、デキストリン(数個のα−グルコースがグリコシド結合によって重合した化合物であり、デンプンの加水分解により得られる。糊精とも称される。)の水酸基に脂肪酸(パルミチン酸、ステアリン酸、2−エチルヘキサン酸等)がエステル結合した化合物である。好適には、パルミチン酸デキストリンである。
本発明の「ポリグリセリン脂肪酸エステル」とは、ポリグリセリン(グリセリンを縮重合(平均重合度:2〜15)した化合物)に、脂肪酸(例えば、カプリル酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、パルミチン酸、イソパルミチン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、リノール酸、ラウリン酸、エルカ酸、ベヘニン酸、リシノレイン酸等)をエステル結合した化合物である。グリセリンの縮重合度、脂肪酸のエステル化度(幾つの脂肪酸が結合しているか)及び脂肪酸と水酸基とが結合する場所によって様々なポリグリセリン脂肪酸エステルが存在する。例えば、ポリグリセリンモノラウリン酸エステル、ポリグリセリンモノミリスチン酸エステル、ポリグリセリンモノステアリン酸エステル、ポリグリセリンジステアリン酸エステル、ポリグリセリントリステアリン酸エステル、ポリグリセリンペンタステアリン酸エステル、ポリグリセリンヘプタステアリン酸エステル、ポリグリセリンデカステアリン酸エステル、ポリグリセリンモノオレイン酸エステル、ポリグリセリンジオレイン酸エステル、ポリグリセリントリオレイン酸エステル、ポリグリセリンペンタオレイン酸エステル、ポリグリセリンデカオレイン酸エステル、ポリグリセリンモノイソステアリン酸エステル、ポリグリセリンジイソステアリン酸エステル、ポリグリセリンテトライソステアリン酸エステル、ポリグリセリンリシノレイン酸エステル及びポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルであり、好適にはHLBが8以下であるポリグリセリン脂肪酸エステルであり、より好適には、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルである。
本発明の「油性基剤」とは、例えば、脂肪酸エステル(イソオクタン酸セチル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、メチルポリシロキサン、オクタン酸セチル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソセチル、トリカプリル酸エステル等)、脂肪酸(オレイン酸等)、高級アルコール(2−オクチルドデカノール等)、高級エーテル(ジオクチルエーテル等)、アルキル炭酸エステル(炭酸ジカプリリル等)、流動パラフィン、オリーブ油、ツバキ油、ナタネ油、スクワラン、スクワレン、マイクロクリスタンワックス等であり、好適には、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、2−オクチルドデカノール及びマイクロクリスタンワックスである。
本発明の「セラミド類」の含有量は、本発明の乳化物全体に対する重量比で、0.01重量%〜5重量%、好適には、0.1重量%〜3重量%、さらに好適には、0.1重量%〜1重量%であり、よりさらに好適には、0.5重量%である。
本発明の「リン脂質誘導体」の含有量は、乳化物全体に対する重量比で、0.01重量%〜20重量%、好適には、0.05重量%〜10重量%、さらに好適には、0.1重量%〜1重量%であり、よりさらに好適には、0.15重量%である。
本発明の「脂肪酸デキストリン」の含有量は、乳化物全体に対する重量比で、0.1重量%〜15重量%、好適には、0.5重量%〜5重量%である。
本発明の「ポリグリセリン脂肪酸エステル」の含有量は、乳化物全体に対する重量比で、1重量%〜30重量%、好適には、1重量%〜10重量%であり、さらに好適には、5重量%〜10重量%である。
本発明のセラミド類を含有する油中水型乳化物には、上述の成分のほか、本発明の効果を損なわない範囲で動植物油由来の硬化油、天然由来のロウ、シリコーン系の油相成分、フッ素系の油相成分、高級アルコール、高級脂肪酸、増粘剤、紫外線吸収剤、粉体、顔料、界面活性剤、多価アルコール、糖、高分子化合物、生理活性成分、経皮吸収促進剤、溶媒、酸化防止剤、香料、防腐剤等を配合することができる。
以下に実施例及び試験例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の技術範囲がこれらに限定されるものではない。なお含有量は重量%で示す。
(乳液の安定性試験及びセラミドの溶解性試験)
(1)試料の調製
油性基剤に細胞間脂質及び乳化剤を混合し、分散させた後、80℃以上に加温して油相を調製した。別に水性基剤を混合し80℃以上に加温して水相を調製した。油相、水相とも透明になるまで加温した後、攪拌しながら油相に水相を少しずつ加え乳化させた。80℃以上で10分間乳化させた後、攪拌しながら35℃まで冷却して乳化物を得た(実施例1〜7、表1、比較例1〜6、表2)
Figure 0005247127
Figure 0005247127
(2)試験方法及び結果
(i)乳化安定性試験
上述の方法により調製された乳化物は、(1)調製から一昼夜経過した後、(2)ガラス製の密閉容器にとり蓋で密閉して、1ヶ月サイクル保存した後、(3)同様に密閉して、40℃/75%RHの恒温槽に6ヶ月保存し、1ヶ月経過時、3ヶ月経過時、6ヶ月経過時に油相と水相との分離を観察して乳化安定性を評価した。
サイクル保存とは、5℃で24時間保存後、40℃で24時間保存するという繰り返しによる温度条件で保存することをいう。
(ii)セラミドの結晶析出試験
上述の方法により調製された乳化物は、(1)調製から一昼夜経過した後、(2)ガラス製の密閉容器にとり蓋で密閉して、1ヶ月サイクル保存した後、(3)同様に密閉して、40℃/75%RHの恒温槽に6ヶ月保存し、1ヶ月経過時、3ヶ月経過時、6ヶ月経過時に偏光顕微鏡でセラミドの針状結晶の有無を確認した。
表3及び表4に、実施例及び試験例の試験結果を示した。試験結果より、実施例1〜7では、乳化安定性に優れ、セラミドの結晶析出も見られない。一方、比較例2では、乳化安定性は優れているものの、セラミドの結晶が析出してしまう。また、比較例3〜5では、乳液安定性が非常に悪い。比較例1及び6では、セラミドの結晶析出が見られる。以上の結果より、本発明のセラミド類含有油中水型乳化物が優れていることがわかる。
Figure 0005247127
Figure 0005247127
表3及び表4中、
乳液安定性において、「○」は、油相と水相との分離がおきないことを示し、「×」は、油相と水相との分離がおきていることを示し、「−」は、試験を行っていないことを示す。
セラミドの結晶析出において、「○」は、結晶の析出が見られないことを示し、「△」は、結晶の析出が少し見られることを示し、「×」は、結晶の析出が明確に見られることを示し、「−」は、試験を行っていないことを示す。
本発明は、通常系の安定性が悪いとされる油中水型乳化物において、(1)難溶性のセラミド類を溶解させて、経時的にもセラミド類の結晶析出がなく、(2)乳液安定性にも優れるという2種の性質を兼ね備えたセラミド類を含有する油中水型乳化物を提供することから有用である。本発明によると、これまでの油中水型乳化物では、困難であった高濃度のセラミド類を安定に乳化物に溶解させることができ、例えば、優れた皮膚保護作用を有する化粧料として使用できることから有用である。

Claims (6)

  1. (1)〜(4)を含有する油中水型乳化
    (1)乳化物全体に対して重量比が0.01重量%〜5重量%である、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド3B、セラミド4、セラミド5、セラミド6、スフィンゴシン及びフィトスフィンゴシンから選択される1又は2以上
    (2)乳化物全体に対して重量比が0.05重量%〜10重量%である、水素添加レシチン、水素未添加レシチン、卵黄由来レシチン、高純度天然スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノール及びホスファチジルイノシトールから選択される1又は2以上
    (3)乳化物全体に対して重量比が0.5重量%〜5重量%である、脂肪酸デキストリン
    (4)乳化物全体に対して重量比が1重量%〜10重量%である、ポリグリセリン脂肪酸エステル
  2. さらに油性基剤を含有する請求項1に記載の油中水型乳化物。
  3. 乳化物全体に対して重量比が0.05重量%〜10重量%である(2)が、水素添加レシチン及び水素未添加レシチンから選択される1又は2以上である、請求項1乃至2に記載の油中水型乳化物。
  4. (1)の乳化物全体に対する重量比が0.1重量%〜3重量%である、請求項1乃至3に記載の油中水型乳化物。
  5. 化粧料として用いるための請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の油中水型乳化物。
  6. 皮膚保護化粧料として用いるための請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の油中水型乳化物。
JP2007303634A 2006-11-29 2007-11-22 セラミド類を含有する油中水型乳化物 Active JP5247127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303634A JP5247127B2 (ja) 2006-11-29 2007-11-22 セラミド類を含有する油中水型乳化物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321035 2006-11-29
JP2006321035 2006-11-29
JP2007303634A JP5247127B2 (ja) 2006-11-29 2007-11-22 セラミド類を含有する油中水型乳化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008156342A JP2008156342A (ja) 2008-07-10
JP5247127B2 true JP5247127B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39657665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303634A Active JP5247127B2 (ja) 2006-11-29 2007-11-22 セラミド類を含有する油中水型乳化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5247127B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203729A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 花王株式会社 油中水型乳化組成物
JP2019085390A (ja) * 2017-05-30 2019-06-06 花王株式会社 油中水型乳化組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5608351B2 (ja) * 2009-09-29 2014-10-15 太陽化学株式会社 セラミド含有組成物
JP5758669B2 (ja) * 2011-03-28 2015-08-05 株式会社コーセー セラミド含有組成物
JP2012250965A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 組成物
JP5944707B2 (ja) * 2012-03-21 2016-07-05 御木本製薬株式会社 油中水または油中水中油型乳化物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178315A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Kao Corp 乳化化粧料
FR2728792A1 (fr) * 1995-01-04 1996-07-05 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant au moins un ceramide 6
JP3967292B2 (ja) * 2003-06-10 2007-08-29 花王株式会社 油中水型乳化組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203729A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 花王株式会社 油中水型乳化組成物
JP2019085390A (ja) * 2017-05-30 2019-06-06 花王株式会社 油中水型乳化組成物
US11337901B2 (en) 2017-05-30 2022-05-24 Kao Corporation Water-in-oil emulsion composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008156342A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926420B2 (ja) 乳化組成物
US9744243B2 (en) Composition of external application to skin
EP1380278A1 (en) Cosmetic emulsion preparation and agent for external use
JP5247127B2 (ja) セラミド類を含有する油中水型乳化物
JP5758670B2 (ja) 水中油型乳化組成物
US6379681B1 (en) Oil-in-water emulsions for reconstituting lamellarity of the lipid structure of damaged skin
JP6377381B2 (ja) リポソーム組成物
PL178394B1 (pl) Lipofilowy preparat nośnikowy i środek farmaceutyczny zawierający lipofilowy preparat nośnikowy
TW201008597A (en) Cream-like o/w type emulsified composition and method for producing same
CN101827578B (zh) 反相囊泡组合物
EP0084341B2 (en) Emulsion-type composition for external use
JP4947267B2 (ja) 化粧料およびその製造方法
JP5495656B2 (ja) 皮膚用乳化化粧料
JP3715223B2 (ja) 水中油型乳化組成物の製造方法
KR101985277B1 (ko) 고함량의 난용성 물질 담지력을 갖는 화장료용 비이클 및 이를 포함하는 화장료용 조성물
WO2012165145A1 (ja) 油性ゲル状組成物
JP6606833B2 (ja) セラミド類含有リポソーム分散液
KR101841204B1 (ko) 발효 오일을 포함하는 나노에멀젼 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 함유한 화장료 조성물
JP2007031381A (ja) セラミド含有乳化組成物及びその製造方法
JP2000072618A (ja) 皮膚外用剤用乳化剤
JP2017105841A (ja) 非結晶性の組成物およびそれを含む外用剤
JP5495255B2 (ja) リポソーム含有組成物、並びに該組成物を配合してなる皮膚用化粧料
JP5601951B2 (ja) リポソーム含有組成物、並びに、該組成物を配合してなる皮膚用水溶性化粧料
WO2020126732A1 (en) Composition comprising a monoglyceride, a tartaric ester of monoglyceride and a salicylic acid compound
JP2016190816A (ja) 外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250