JP5245971B2 - 生体情報処理装置および方法 - Google Patents
生体情報処理装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5245971B2 JP5245971B2 JP2009075899A JP2009075899A JP5245971B2 JP 5245971 B2 JP5245971 B2 JP 5245971B2 JP 2009075899 A JP2009075899 A JP 2009075899A JP 2009075899 A JP2009075899 A JP 2009075899A JP 5245971 B2 JP5245971 B2 JP 5245971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biometric information
- unit
- biometric
- user
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/24—Classification techniques
- G06F18/241—Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches
- G06F18/2415—Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches based on parametric or probabilistic models, e.g. based on likelihood ratio or false acceptance rate versus a false rejection rate
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/50—Maintenance of biometric data or enrolment thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
- H04L9/3226—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
- H04L9/3231—Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
〔第1の実施の形態〕
図1は、第1の実施の形態に係る生体情報処理装置の構成例を示す図である。
〔第2の実施の形態〕
図2は、第2の実施の形態に係る生体認証システムのシステム構成例を示す図である。
生体認証サーバ100は、例えば、図3に示すようなコンピュータによって実現される。このコンピュータは、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、HDD(Hard Disk Drive)103、グラフィック処理部104,入力I/F(Interface)105、読み取り部106および通信I/F(Interface)107を備えており、これらの各部はバス108によって相互に接続されている。
生体認証端末200は、生体情報取得部211、テンポラリデータ生成部212、認証依頼部213および認証結果受信部214を備えている。なお、前述のように、生体認証端末200がコンピュータとして実現される場合には、これらの各機能は、CPUによって所定のプログラムが実行されることで実現される。
テンポラリデータ生成部212は、生体情報取得部211によって取得された生体情報に対して所定の処理を施すことにより、リファレンス生体データとの照合に利用するデータとしてのテンポラリ生体データを生成する。
認証結果受信部214は、生体認証サーバ100から認証結果を示すデータを受信し、認証結果をユーザに通知する。認証結果の通知方法としては、例えば、画面上に文字情報として表示する、あるいは、認証結果に応じた音声を出力するなどの方法が採られればよい。
リファレンスデータ参照部112は、認証依頼受け付け部111からテンポラリ生体データを受け取ると、リファレンスデータ記憶部131に登録されたリファレンス生体データの読み出しを、リファレンスデータ管理部113に要求する。そして、要求したリファレンス生体データをリファレンスデータ管理部113を通じて読み込み、テンポラリ生体データとともに照合処理部114に出力する。
まず、図5は、生体認証サーバにおける認証処理手順を示すフローチャートである。
[ステップS11]生体認証端末200において、ユーザから生体情報が取得されると、認証依頼部213からは、取得された生体情報に基づくテンポラリ生体データが、生体認証サーバ100に送信される。認証依頼受け付け部111は、生体認証端末200からのテンポラリ生体データを受信する。
[ステップS14]テンポラリデータ通知部115は、照合処理部114からテンポラリ生体データとこれに対応するユーザIDとを受け取り、テンポラリデータ取得部121に通知する。
次に、図6は、生体認証サーバにおけるリファレンス生体データの更新処理手順を示すフローチャートである。
[ステップS22]テンポラリデータ蓄積処理部122は、テンポラリデータ取得部121により取得されたテンポラリ生体データおよびユーザIDを、テンポラリデータ管理部123を通じてテンポラリデータ記憶部132に登録する。
前述のように、テンポラリデータ記憶部132には、認証に成功したテンポラリ生体データと、これに対応するユーザIDとが順次登録される。テンポラリデータ記憶部132では、例えば、これらのデータが図7に示すデータ管理テーブル132aによって管理される。このデータ管理テーブル132aでは、登録されたテンポラリ生体データのそれぞれに対して、管理IDが付与されている。
[ステップS35]シミュレーション部124は、ステップS34において得られたROCカーブのうち、最も原点に近いROCカーブに対応するテンポラリ生体データを、最も高品質のデータと判定する。そして、そのテンポラリ生体データを更新候補のデータとして選択し、選択したテンポラリ生体データと、対応するユーザIDおよびROCカーブを、更新判定部126に出力する。なお、このステップS35は、図6のステップS25の処理に対応する。
前述したように、照合スコア分布は、照合スコアの頻度分布を示したものである。本実施の形態では、図9の曲線L1,L2のように、頻度分布を基に関数近似を行うことで得られる近似曲線を、照合スコア分布とする。なお、関数近似の手法としては、例えば、最小二乗法、エルミート近似、スプライン近似などを用いることができる。また、図9中の右側の縦軸は曲線L1に対応するものであり、左側の縦軸は曲線L2に対応するものである。
ROCカーブは、1つの照合スコア分布において、照合スコアのしきい値Thを変化させるごとにFARおよびFRRを算出し、それらのFARおよびFRRを座標上にプロットして、プロットした各点を基に関数近似を行うことで求められる。
図11において、曲線L31,L32はそれぞれROCカーブであり、これらは一点において交差している。このような場合、まず、シミュレーション部124は、まず、曲線L31,L32のそれぞれによって囲まれる領域の面積のうち、FARが交点未満の領域の面積D31と、FARが交点以上の領域の面積D32とを算出する。
また、ROCカーブの交点が2点以上存在する場合でも、基本的に上記と同様の判定手法によりROCカーブを選択できる。ここで、1点以上の交点が存在した場合の選択処理手順は、次のように一般化できる。まず、2つのROCカーブによって囲まれる領域を、交点によって分割し、それらの各分割領域の面積を算出する。次に、最も面積が大きい分割領域を選択する。ここで、選択した分割領域が最も左側、すなわち最もFARが低い側に位置している場合には、その分割領域においてFRRが低いROCカーブを選択する。一方、選択した分割領域が最も左側ではない場合には、選択した分割領域と、その分割領域の左側に隣接する分割領域とを比較対象とする。そして、これらの各分割領域の面積差に応じて、上記の図11の例の場合と同様の判定を行う。これにより、FRRよりFARが低いことを優先した品質評価が行われる。
[ステップS36]シミュレーション部124は、リファレンスデータ記憶部131から、ユーザ本人のリファレンス生体データを読み込むとともに、テンポラリデータ記憶部132から、ユーザ本人のテンポラリ生体データをすべて読み込む。そして、ユーザ本人のリファレンス生体データとすべてのユーザ本人のテンポラリ生体データとを照合し、これらすべての組み合わせによる照合スコアを算出する。
第3の実施の形態に係る生体認証システムは、第2の実施の形態と同様のシステム構成を有し、また、システムに含まれる各装置のハードウェア構成も、第2の実施の形態と同様である。さらに、本実施の形態に係る生体認証サーバは、基本的に、図4に示した生体認証サーバ100と同様の機能を備える。ただし、シミュレーション部124および更新判定部126では、次の図12に示すような照合シミュレーションおよび更新判定の各処理が実行される。
上記の第2,第3の実施の形態では、ユーザ本人のテンポラリ生体データと、リファレンス生体データとを用いて照合シミュレーションを行っていた。これに対して、次の図13および図14では、テンポラリデータ記憶部132に登録された他人のリファレンス生体データも、照合シミュレーションに利用する。
以下の第6の実施の形態では、上記の第2〜第5の実施の形態のいずれかにおいて、認証に失敗したテンポラリ生体データを基に照合シミュレーションを行い、誤認証が発生する可能性のあるユーザを自動的に判定する。そして、そのユーザを、自動更新処理の対象として決定する。
[ステップS61]テンポラリデータ取得部121は、認証に失敗したテンポラリ生体データをテンポラリデータ通知部115から取得すると、このデータをシミュレーション部124に出力する。
図16は、第7の実施の形態に係る生体認証システムの構成例を示す図である。なお、この図16では、図4に対応する構成要素は同じ符号を付して示し、その説明を省略する。
[ステップS71]シミュレーション部124bは、テンポラリデータ蓄積処理部122から処理開始の要求があったか否かを判定する。
[ステップS72]シミュレーション部124bは、運用管理部141から実行可能信号を受信しているか否かを判定する。ここで、受信していない場合には、信号受信を待機する。
[ステップS73]シミュレーション部124bは、照合シミュレーションの実行を開始する。これにより、シミュレーション部124bによる照合シミュレーションが開始され、さらに、その結果に基づく更新判定部126および更新要求部127による更新判定処理も開始されることになる。
図18に示す運用状況モニタリング情報312aは、運用状況モニタ部312の処理によって、管理端末300bに接続されたモニタに表示される情報である。この運用状況モニタリング情報312aは、管理者が1日における照合処理負荷を把握するための管理情報であり、1時間単位の時間帯ごとに照合処理の実行数が表示されている。
上記の第2〜第7に実施の形態の生体認証サーバが備える機能のうち、認証処理を実行するための機能と、リファレンス生体データを更新するための機能とは、それぞれ個別の装置によって実現されてもよい。例えば、図4において、テンポラリデータ取得部121、テンポラリデータ蓄積処理部122、テンポラリデータ管理部123、シミュレーション部124、シミュレーションデータ制御部125、更新判定部126、更新要求部127およびテンポラリデータ記憶部132の各機能が、生体認証サーバ100とは別のデータ更新制御装置に設けられてもよい。この場合、生体認証サーバとデータ更新制御装置とは、ネットワークなどによって接続されて、互いにデータが送受信される。このような構成により、生体認証サーバでの認証処理性能に対して何の影響を与えることなく、リファレンスデータ記憶部131の登録データを更新することが可能になる。
図19は、第8の実施の形態に係る生体認証システムのシステム構成、および各装置が備える機能を示す図である。なお、図19では、図4に対応する構成要素は同じ符号を付して示し、その説明を省略する。
図20は、第9の実施の形態に係る生体認証サーバの構成例を示す図である。なお、図20では、図4に対応する構成要素は同じ符号を付して示し、その説明を省略する。
暗号処理部151は、リファレンスデータ管理部113からリファレンスデータ記憶部131に記録されるデータを暗号化する。また、リファレンスデータ記憶部131からリファレンスデータ管理部113に対して読み出されるデータを復号する。同様に、暗号処理部152は、テンポラリデータ管理部123からテンポラリデータ記憶部132に対して記録されるデータを暗号化する。また、テンポラリデータ記憶部132からテンポラリデータ管理部123に対して読み出されるデータを復号する。
図21は、第10の実施の形態に係る生体認証システムの構成例を示す図である。なお、図21では、図4に対応する構成要素は同じ符号を付して示し、その説明を省略する。
なお、上記の生体認証システムに設けられた各装置が有する機能の少なくとも一部は、コンピュータによって実現することができる。その場合には、上記機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そして、そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。
(付記1) 認証対象生体情報を第1の記憶部に登録された照合用生体情報と照合する生体認証処理が実行され、当該認証対象生体情報の認証が成功するごとに、当該認証対象生体情報を第2の記憶部に蓄積する蓄積処理部と、
前記第2の記憶部に蓄積された一のユーザの複数の前記認証対象生体情報のそれぞれと、前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報のそれぞれとの間の照合結果を基に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新するための更新候補生体情報を、前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの前記認証対象生体情報の中から選択する更新候補選択部と、
を有することを特徴とする生体情報処理装置。
前記一のユーザの前記照合用生体情報と前記一のユーザ以外の複数の前記照合用生体情報のそれぞれとを照合して前記類似度情報を算出する第2の照合部と、
をさらに有し、
前記更新候補選択部は、前記第1の照合部によって前記一のユーザの前記認証対象生体情報ごとに算出された前記類似度情報の頻度分布を基に、前記更新候補生体情報とする前記認証対象生体情報を選択し、
前記更新判定部は、前記更新候補生体情報として選択された前記認証対象生体情報と前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報とを照合することで前記第1の照合部により算出された前記類似度情報の頻度分布と、前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布とを比較し、その比較結果を基に前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新するか否かを判定する、
ことを特徴とする付記2記載の生体情報処理装置。
前記更新候補選択部は、前記第1の照合部によって前記一のユーザの前記認証対象生体情報ごとに算出された前記類似度情報の頻度分布と、前記第3の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布とを基に、前記一のユーザの前記認証対象生体情報ごとの他人受け入れ率および本人拒否率を算出し、前記他人受け入れ率および前記本人拒否率が最も低い前記認証対象生体情報を前記更新候補生体情報として選択することを特徴とする付記3記載の生体情報処理装置。
前記更新判定部は、前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布と、前記第4の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布とを基に、前記一のユーザの前記照合用生体情報の前記他人受け入れ率および前記本人拒否率を算出し、算出した前記他人受け入れ率および前記本人拒否率が、前記更新候補生体情報として選択された前記認証対象生体情報の前記他人受け入れ率および前記本人拒否率より大きい場合に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新すると判定することを特徴とする付記4記載の生体情報処理装置。
前記更新判定部は、前記一のユーザの前記照合用生体情報の前記他人受け入れ率および前記本人拒否率を前記しきい値を変化させながら算出し、算出された前記他人受け入れ率および前記本人拒否率を基に前記近似曲線を求め、当該近似曲線より、前記更新候補生体情報として選択された前記認証対象生体情報に対応する前記近似曲線の方が前記座標軸上の原点に近い場合に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新すると判定する、
ことを特徴とする付記5記載の生体情報処理装置。
前記更新判定部は、前記選択された頻度分布と前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布との相関値が所定のしきい値を超える場合に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新すると判定する、
ことを特徴とする付記3記載の生体情報処理装置。
前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの前記認証対象生体情報のそれぞれと前記一のユーザの前記照合用生体情報とを照合して前記類似度情報を算出する第4の照合部と、
をさらに有し、
前記更新判定部は、前記選択された頻度分布と前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布との相関値が所定の第1のしきい値を超え、なおかつ、前記第3の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布と前記第4の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布との相関値が所定の第2のしきい値を超えた場合に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新すると判定することを特徴とする付記9記載の生体情報処理装置。
前記蓄積処理部は、前記認証失敗時照合部により算出された前記類似度情報が所定の下限しきい値以上である前記照合用生体情報に対応するユーザを、認証に成功した前記認証対象情報を前記第2の記憶部に蓄積するユーザとして設定することを特徴とする付記3記載の生体情報処理装置。
前記更新候補選択部は、前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの前記認証対象生体情報のうち、前記時刻情報が一定の期間内にある前記認証対象生体情報の中から、前記更新候補生体情報を選択することを特徴とする付記1記載の生体情報処理装置。
前記生体認証部における処理負荷を示す値が所定の値を超える場合に、前記更新候補選択部の処理の実行を禁止する実行制御部と、
をさらに有することを特徴とする付記1記載の生体情報処理装置。
更新候補選択手段が、前記第2の記憶部に蓄積された一のユーザの複数の前記認証対象生体情報のそれぞれと、前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報のそれぞれとの間の照合結果を基に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新するための更新候補生体情報を、前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの前記認証対象生体情報の中から選択する、
ことを特徴とする生体情報処理方法。
11,12 記憶部
21 認証処理部
31 蓄積処理部
32 更新候補選択部
33 更新判定部
34 照合部
Claims (10)
- 認証対象生体情報を第1の記憶部に登録された照合用生体情報と照合する生体認証処理が実行され、当該認証対象生体情報の認証が成功するごとに、当該認証対象生体情報を第2の記憶部に蓄積する蓄積処理部と、
前記第2の記憶部に蓄積された一のユーザの複数の前記認証対象生体情報のそれぞれと、前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報のそれぞれとの間の照合結果を基に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新するための更新候補生体情報を、前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの前記認証対象生体情報の中から選択する更新候補選択部と、
を有することを特徴とする生体情報処理装置。 - 前記更新候補生体情報として選択された前記認証対象生体情報と前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報のそれぞれとの間の照合結果と、前記一のユーザの前記照合用生体情報と前記一のユーザ以外の複数の前記照合用生体情報のそれぞれとの間の照合結果とを比較し、その比較結果を基に、前記更新候補生体情報によって前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新するか否かを判定する更新判定部をさらに有することを特徴とする請求項1記載の生体情報処理装置。
- 前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの複数の前記認証対象生体情報のそれぞれと、前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報のそれぞれとを照合し、類似度を示す類似度情報を算出する第1の照合部と、
前記一のユーザの前記照合用生体情報と前記一のユーザ以外の複数の前記照合用生体情報のそれぞれとを照合して前記類似度情報を算出する第2の照合部と、
をさらに有し、
前記更新候補選択部は、前記第1の照合部によって前記一のユーザの前記認証対象生体情報ごとに算出された前記類似度情報の頻度分布を基に、前記更新候補生体情報とする前記認証対象生体情報を選択し、
前記更新判定部は、前記更新候補生体情報として選択された前記認証対象生体情報と前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報とを照合することで前記第1の照合部により算出された前記類似度情報の頻度分布と、前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布とを比較し、その比較結果を基に前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新するか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項2記載の生体情報処理装置。 - 前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの複数の前記認証対象生体情報を相互に照合して前記類似度情報を算出する第3の照合部をさらに有し、
前記更新候補選択部は、前記第1の照合部によって前記一のユーザの前記認証対象生体情報ごとに算出された前記類似度情報の頻度分布と、前記第3の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布とを基に、前記一のユーザの前記認証対象生体情報ごとの他人受け入れ率および本人拒否率を算出し、前記他人受け入れ率および前記本人拒否率が最も低い前記認証対象生体情報を前記更新候補生体情報として選択することを特徴とする請求項3記載の生体情報処理装置。 - 前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの前記認証対象生体情報のそれぞれと前記一のユーザの前記照合用生体情報とを照合して前記類似度情報を算出する第4の照合部をさらに有し、
前記更新判定部は、前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布と、前記第4の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布とを基に、前記一のユーザの前記照合用生体情報の前記他人受け入れ率および前記本人拒否率を算出し、算出した前記他人受け入れ率および前記本人拒否率が、前記更新候補生体情報として選択された前記認証対象生体情報の前記他人受け入れ率および前記本人拒否率より大きい場合に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新すると判定することを特徴とする請求項4記載の生体情報処理装置。 - 前記更新候補選択部は、前記第1の照合部によって前記一のユーザの前記認証対象生体情報ごとに算出された前記類似度情報の頻度分布のうち、前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布との相関値が最も高い頻度分布を選択して、選択された頻度分布に対応する前記認証対象生体情報を前記更新候補生体情報として選択し、
前記更新判定部は、前記選択された頻度分布と前記第2の照合部によって算出された前記類似度情報の頻度分布との相関値が所定のしきい値を超える場合に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新すると判定する、
ことを特徴とする請求項3記載の生体情報処理装置。 - 前記生体認証処理が実行され、認証に失敗した前記認証対象生体情報を取得すると、当該認証対象生体情報と、前記第1の記憶部に登録された前記照合用生体情報のうち、少なくとも、当該認証対象生体情報に対応するユーザ以外のユーザの前記照合用生体情報とを照合して前記類似度情報を算出する認証失敗時照合部をさらに有し、
前記蓄積処理部は、前記認証失敗時照合部により算出された前記類似度情報が所定の下限しきい値以上である前記照合用生体情報に対応するユーザを、認証に成功した前記認証対象情報を前記第2の記憶部に蓄積するユーザとして設定することを特徴とする請求項3記載の生体情報処理装置。 - 前記第1の照合部は、前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの複数の前記認証対象生体情報のそれぞれと、前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報のそれぞれ、および、前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザ以外の前記認証対象生体情報のそれぞれとを照合して、前記類似度情報を算出することを特徴とする請求項3記載の生体情報処理装置。
- 前記更新候補選択部によって選択された前記更新候補生体情報で、前記第1の記憶部に登録された前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新する更新処理部をさらに有することを特徴とする請求項1記載の生体情報処理装置。
- 認証対象生体情報を第1の記憶部に登録された照合用生体情報と照合する生体認証処理が実行され、当該認証対象生体情報の認証が成功するごとに、蓄積処理手段が、当該認証対象生体情報を第2の記憶部に蓄積し、
更新候補選択手段が、前記第2の記憶部に蓄積された一のユーザの複数の前記認証対象生体情報のそれぞれと、前記一のユーザ以外の複数のユーザの前記照合用生体情報のそれぞれとの間の照合結果を基に、前記一のユーザの前記照合用生体情報を更新するための更新候補生体情報を、前記第2の記憶部に蓄積された前記一のユーザの前記認証対象生体情報の中から選択する、
ことを特徴とする生体情報処理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075899A JP5245971B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 生体情報処理装置および方法 |
US12/727,695 US8862890B2 (en) | 2009-03-26 | 2010-03-19 | Method and apparatus for processing biometric information |
EP10157417A EP2234324B1 (en) | 2009-03-26 | 2010-03-23 | Method and apparatus for processing biometric information |
AT10157417T ATE557491T1 (de) | 2009-03-26 | 2010-03-23 | Verfahren und vorrichtung zur verarbeitung biometrischer informationen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075899A JP5245971B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 生体情報処理装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010231320A JP2010231320A (ja) | 2010-10-14 |
JP5245971B2 true JP5245971B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=42312701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009075899A Expired - Fee Related JP5245971B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 生体情報処理装置および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8862890B2 (ja) |
EP (1) | EP2234324B1 (ja) |
JP (1) | JP5245971B2 (ja) |
AT (1) | ATE557491T1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2116950B1 (en) * | 2006-12-25 | 2014-10-22 | Fujitsu Limited | Authentication device, authentication method, and authentication program |
US10216786B2 (en) * | 2010-05-13 | 2019-02-26 | Iomniscient Pty Ltd. | Automatic identity enrolment |
JP2012018432A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 生体認証装置および生体認証方法 |
JP5464277B2 (ja) | 2010-09-30 | 2014-04-09 | 富士通株式会社 | 生体認証装置、生体認証プログラム及び方法 |
JP2012089071A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Fujitsu Ltd | 生体データの再登録方法、生体データの再登録装置、および、生体データの再登録プログラム |
CN103460244B (zh) * | 2011-03-29 | 2016-02-10 | 富士通先端科技株式会社 | 生物体认证装置、生物体认证系统以及生物体认证方法 |
CA3075572C (en) * | 2011-06-29 | 2022-06-21 | Alclear, Llc | System and method for user enrollment in a secure biometric verification system |
JP6161271B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2017-07-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
US9573541B2 (en) | 2011-12-29 | 2017-02-21 | Intel Corporation | Systems, methods, and apparatus for identifying an occupant of a vehicle |
JP5553866B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2014-07-16 | 東芝テック株式会社 | 商品認識装置及び認識辞書追加プログラム |
JP6028453B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-11-16 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP5805040B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2015-11-04 | ビッグローブ株式会社 | 人物認証用辞書更新方法、人物認証用辞書更新装置、人物認証用辞書更新プログラム及び人物認証システム |
JP5970328B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-08-17 | 株式会社日立製作所 | 生体認証サーバおよび生体認証の運用管理方法 |
JP5747014B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2015-07-08 | 東芝テック株式会社 | 商品認識装置及び商品認識プログラム |
JP2015088080A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 日本電気株式会社 | 認証システム、認証方法、及びプログラム |
US9230152B2 (en) * | 2014-06-03 | 2016-01-05 | Apple Inc. | Electronic device for processing composite finger matching biometric data and related methods |
US9619633B1 (en) | 2014-06-18 | 2017-04-11 | United Services Automobile Association (Usaa) | Systems and methods for upgrading authentication systems |
JP6096161B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2017-03-15 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
US9577992B2 (en) * | 2015-02-04 | 2017-02-21 | Aerendir Mobile Inc. | Data encryption/decryption using neuro and neuro-mechanical fingerprints |
US9590986B2 (en) * | 2015-02-04 | 2017-03-07 | Aerendir Mobile Inc. | Local user authentication with neuro and neuro-mechanical fingerprints |
US9836896B2 (en) | 2015-02-04 | 2017-12-05 | Proprius Technologies S.A.R.L | Keyless access control with neuro and neuro-mechanical fingerprints |
US10678896B2 (en) | 2015-06-30 | 2020-06-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatuses for updating user authentication data |
US9471765B1 (en) * | 2015-07-01 | 2016-10-18 | Fingerprint Cards Ab | Fingerprint authentication with template updating |
US10509476B2 (en) * | 2015-07-02 | 2019-12-17 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Enhanced device authentication using magnetic declination |
US9749317B2 (en) | 2015-08-28 | 2017-08-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Nullifying biometrics |
KR102238688B1 (ko) * | 2015-10-21 | 2021-04-09 | 삼성전자주식회사 | 생체 인증 방법 및 생체 인증 장치 |
US10810289B2 (en) * | 2016-08-15 | 2020-10-20 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Apparatuses, systems, and methods for providing access security in a process control system |
US10122706B2 (en) * | 2016-10-27 | 2018-11-06 | Ca, Inc. | Authenticating identity for password changes |
CN109325327B (zh) * | 2017-08-01 | 2021-08-03 | 苹果公司 | 用于更新在面部识别中所使用的模板的过程 |
CN109598183B (zh) * | 2017-09-30 | 2020-11-06 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种人脸认证的方法、装置及系统 |
US10846516B2 (en) * | 2017-12-28 | 2020-11-24 | Paypal, Inc. | Visible light identity verification systems and methods |
US12045328B2 (en) * | 2017-12-28 | 2024-07-23 | Paypal, Inc. | Visible light identity verification systems and methods |
CN110580102B (zh) * | 2018-04-12 | 2021-09-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 亮屏方法、装置、移动终端及存储介质 |
US20210176641A1 (en) * | 2018-05-03 | 2021-06-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Device Enrollment using Serialized Application |
EP3608813A4 (en) * | 2018-05-29 | 2020-07-22 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | VERIFICATION SYSTEM, ELECTRONIC DEVICE, VERIFICATION PROCESS, STORAGE MEDIA READABLE BY COMPUTER AND COMPUTER DEVICE |
US11113510B1 (en) * | 2018-06-03 | 2021-09-07 | Apple Inc. | Virtual templates for facial recognition |
EP3785166A1 (en) * | 2018-06-03 | 2021-03-03 | Apple Inc. | Multiple enrollments in facial recognition |
US11527107B1 (en) * | 2018-06-29 | 2022-12-13 | Apple Inc. | On the fly enrollment for facial recognition |
JP7240360B2 (ja) * | 2020-07-15 | 2023-03-15 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及び来訪者管理サーバ |
US11983965B2 (en) | 2020-11-05 | 2024-05-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for biometric authentication and method for operating the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8926739D0 (en) | 1989-11-27 | 1990-01-17 | De La Rue Syst | Improvements relating to verification or authentication processing |
JP2002259980A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Omron Corp | 生体照合装置、生体照合システム、生体照合方法および登録データ更新方法 |
KR100438841B1 (ko) | 2002-04-23 | 2004-07-05 | 삼성전자주식회사 | 이용자 검증 및 데이터 베이스 자동 갱신 방법, 및 이를이용한 얼굴 인식 시스템 |
US7574734B2 (en) * | 2002-08-15 | 2009-08-11 | Dominique Louis Joseph Fedronic | System and method for sequentially processing a biometric sample |
JP4656388B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | 認証装置、更新時期検出方法及びプログラム |
US20070177773A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for rolling enrollment for signature verification |
JP5017873B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2012-09-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 個人照合装置及び個人照合方法 |
US20070219801A1 (en) * | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Prabha Sundaram | System, method and computer program product for updating a biometric model based on changes in a biometric feature of a user |
JP4743053B2 (ja) | 2006-09-06 | 2011-08-10 | ヤマハ株式会社 | 生体認証装置、生体認証方法およびプログラム |
JP4923910B2 (ja) | 2006-09-22 | 2012-04-25 | 富士通株式会社 | 生体認証装置、制御方法及び制御プログラム |
JP4907282B2 (ja) | 2006-09-26 | 2012-03-28 | 株式会社日立ソリューションズ | 生体情報認証装置及び生体情報による個人認証方法 |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009075899A patent/JP5245971B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-19 US US12/727,695 patent/US8862890B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-23 AT AT10157417T patent/ATE557491T1/de active
- 2010-03-23 EP EP10157417A patent/EP2234324B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8862890B2 (en) | 2014-10-14 |
EP2234324A1 (en) | 2010-09-29 |
ATE557491T1 (de) | 2012-05-15 |
US20100275258A1 (en) | 2010-10-28 |
JP2010231320A (ja) | 2010-10-14 |
EP2234324B1 (en) | 2012-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5245971B2 (ja) | 生体情報処理装置および方法 | |
US10635054B2 (en) | Authentication system and method thereof | |
JP5228872B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラムならびにコンピュータシステム | |
KR101616594B1 (ko) | 수동 보안 집행 | |
JP4985773B2 (ja) | 利用者認証装置、利用者認証方法および利用者認証プログラム | |
JP5285432B2 (ja) | 署名検証のためのローリング登録の方法及び装置 | |
CN104796857B (zh) | 用于便携式电子设备的基于位置的安全系统 | |
JP5560547B2 (ja) | 生体認証装置 | |
JP5861529B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証方法、生体認証プログラム | |
US20080172725A1 (en) | System, apparatus, and program for biometric authentication | |
US7567689B2 (en) | Authentication apparatus and authentication method | |
CN101657807A (zh) | 用于动态控制对网络的访问的方法和系统 | |
CN112861082B (zh) | 用于被动认证的集成系统和方法 | |
JP2010049357A (ja) | 認証装置、認証システム及び認証方法 | |
JP5970328B2 (ja) | 生体認証サーバおよび生体認証の運用管理方法 | |
CN110659908A (zh) | 一种数据交易身份验证系统 | |
JP6505573B2 (ja) | 認証システム、認証サーバ、事業者サーバ及び利用者端末 | |
US20070233667A1 (en) | Method and apparatus for sample categorization | |
JP4111960B2 (ja) | 個人認証システム、個人認証方法及びコンピュータプログラム | |
JP5276554B2 (ja) | 生体情報認証装置および生体情報認証プログラム | |
JP4162668B2 (ja) | 個人認証システム、個人認証方法及びコンピュータプログラム | |
KR102135959B1 (ko) | 지문 인증을 위한 탬플릿 선택 우선순위를 이용하는 빠른 지문 인증 방법 및 그 장치 | |
JP2011118561A (ja) | 個人認証装置及び個人認証方法 | |
KR101652398B1 (ko) | 사용자 인증 장치 및 사용자 인증 방법 | |
JP4156605B2 (ja) | 個人認証端末、個人認証方法及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |