JP5242597B2 - インストラクタ支援システム - Google Patents

インストラクタ支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP5242597B2
JP5242597B2 JP2009549992A JP2009549992A JP5242597B2 JP 5242597 B2 JP5242597 B2 JP 5242597B2 JP 2009549992 A JP2009549992 A JP 2009549992A JP 2009549992 A JP2009549992 A JP 2009549992A JP 5242597 B2 JP5242597 B2 JP 5242597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
instructor
display
video
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009549992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009090885A1 (ja
Inventor
幸博 碓井
博一 大塚
貴久 加藤
裕喜 上田
聖子 輪島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009549992A priority Critical patent/JP5242597B2/ja
Publication of JPWO2009090885A1 publication Critical patent/JPWO2009090885A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242597B2 publication Critical patent/JP5242597B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、プラント模擬装置を用いてプラントの運転訓練を行う際に運転員の評価等のインストラクタ業務を支援するインストラクタ支援システムに関する。
プラント模擬装置を用いてプラントの運転訓練を行う際には、インストラクタ支援装置にて運転員の評価等のインストラクタ業務を支援する。そのようなインストラクタ支援装置の代表的機能として、訓練中の運転員の運転操作を記録しながら、模範運転操作との比較により操作要素、時間的要素を基に評価結果をインストラクタに提示することでインストラクタ業務の支援を行うようにしたものがある(例えば、特許文献1および2参照)。
図10は従来のインストラクタ支援システムの構成図である。インストラクタ支援装置1にはプラント訓練用のプラント模擬装置2からのプラント模擬信号が入力され、対話表示装置3にて、インストラクタ支援装置1の操作や結果表示が行われる。また、インストラクタ支援装置1には、プラント運転訓練状況の録画・再生のためのビデオ装置4が接続されている。ビデオ装置4では、ビデオ装置本体4aに、カメラ群4b、マイク群4c、ビデオモニタ4d、スピーカ4eが接続されている。通常、インストラクタ支援装置1及び対話表示装置3はインストラクタ室10に設置され、プラント模擬装置2及びビデオ装置4はプラント模擬装置室11に設置される。
インストラクタ支援装置1は、表示データ保存手段101、表示データ編集手段102、操作要素判定手段103、ビデオ装置制御手段104、プラント状態判定手段105、監視制御信号入力手段106、運転手順データ保存手段107、監視制御信号保存手段108、ビデオ装置操作対話入力手段109から構成されている。
監視制御信号入力手段106は、プラント模擬装置2からのプラント模擬信号、つまり操作信号や操作による機器動作時に発生する各種制御信号を入力し、インストラクタ支援装置1の内部情報に変換し、監視制御信号保存手段108及びプラント状態判定手段105へ出力する。監視制御信号保存手段108は、プラント模擬装置からの操作信号や操作による機器動作時に発生する各種制御信号を保存し、訓練終了後に訓練中の同等の評価結果の再表示を可能とするものである。
プラント状態判定手段105は、監視制御信号入力手段106で入力された信号によりプラント状態を判定し、運転手順データ保存手段107から該当する操作信号データの抽出を行い、運転員の操作信号と共に操作要素判定手段103へ出力する。運転手順データ保存手段107には、予め決められた運転手順を元に、操作内容、操作時間、操作可否判断に必要な監視信号の条件値、ロジック式と制御対象、制御信号値、ビデオ制御情報等からなる手順データが保存されている。また、プラント状態判定手段105は、プラントの状態に応じて、ビデオ録画等必要な場合は、ビデオ装置制御手段104を介してビデオ制御信号を出力する。
操作要素判定手段103は、運転手順データ内操作データに基づき、運転員の操作信号、時間的要素についての正誤、遅れ、進み等の操作判定データを表示データ編集手段102へ出力する。表示データ編集手段102は、操作要素判定手段103の操作判定データを入力し、運転員操作情報(操作内容、時刻等)と共に表示用データに編集し表示データ保存手段101へ出力する。表示データ保存手段101は対話表示装置3への表示データの保存を行う。
ビデオ装置操作対話入力手段109は対話表示装置3からのビデオ装置操作要求を入力しビデオ装置制御手段104へ出力する。ビデオ装置制御手段104はプラント状態判定手段105及びビデオ装置操作対話入力手段109からのビデオ装置制御信号を入力し、ビデオ装置4の録画や再生等を制御する。
このように、従来のインストラクタ支援システムは、運転員の操作内容を運転手順データとの比較で、正誤、遅れ、進み等の情報の記録、提示、ビデオ装置4の制御を通してインストラクタの運転員への運転評価業務の支援を行っている。
特開平4−107495号公報 特開2003−216016号公報
ところが、一般的にプラント運転訓練は一人のインストラクタに対し複数の運転員で構成されるので、従来のインストラクタ支援システムでは、運転操作の記録は残ってもどの運転員が行ったものかはインストラクタの記憶やメモ等に頼っていたところがあり、評価業務の正確さに支障をきたす場合があった。
運転訓練中に録画や録音される映像や音声は、ビデオ装置4のカメラ群4bやマイク群4cが固定であるため、録画や録音は決まった場所でのものであり、カメラ群4bやマイク群4cの設置場所以外での操作状況の録画や録音ができなかった。
また、運転操作の記録は残っても操作に至るまでの運転員の行動等についてもインストラクタの記憶やメモ等に頼っていたところがあり、評価業務の正確さに支障をきたす場合があった。さらに、訓練中の音声はビデオ装置4に録音されるが、その内容を確認するにはビデオ装置4による再生が必要でありインストラクタの評価業務に時間を費やしていた。
また、インストラクタは訓練中において、プラント模擬装置2の操作を実施するためにインストラクタ室に入る場合があり、このときプラント模擬装置室11で操作する運転員操作の状況が確認できなくなることがあった。従って、運転員個々の動作において目視確認等の行動の確認ができなかった。
本発明の目的は、運転員を容易に識別して運転員の行動や操作時状況を的確に把握でき、訓練効率の向上が図れるインストラクタ支援システムを提供することである。
本発明のインストラクタ支援システムの一つの態様は、プラント模擬装置室内に配置されたプラント訓練用のプラント模擬装置と、前記プラント模擬装置が発生するプラント模擬信号を入力しプラント運転訓練の支援を行うインストラクタ支援装置と、前記インストラクタ支援装置の操作及び結果表示を行う対話表示装置と、プラント運転訓練の訓練状況の録画・再生をするための、カメラ群およびマイク群を備えたビデオ装置と、動作検出用ビデオカメラ装置および画像処理手段を備え、動作検出用ビデオカメラ装置によって運転員を撮影し、その画像に対して、運転員の着衣のパターンに基づいて画像処理を行うことにより、運転員の位置情報を生成する運転員位置検出手段と、を備え、前記インストラクタ支援装置は、運転員位置検出手段から受信した情報に基づいて運転員の位置を判定する運転員位置判定手段と、運転員の着衣のパターンごとに割り振られたID符号と運転員名との対応表を記録した運転員情報保存手段と、前記運転員位置判定手段及び前記運転員情報保存手段に基づいて運転員の位置及び運転員名の表示データを生成する運転員名表示データ生成手段と、を備え、前記対話表示装置は、前記運転員名表示データ生成手段で生成された運転員名表示データをインストラクタに提示することが可能な操作履歴表示画面を備えたこと、を特徴とする。
本発明のインストラクタ支援システムの他の一つの態様は、プラント模擬装置室内に配置されたプラント訓練用のプラント模擬装置と、前記プラント模擬装置が発生するプラント模擬信号を入力しプラント運転訓練の支援を行うインストラクタ支援装置と、前記インストラクタ支援装置の操作及び結果表示を行う対話表示装置と、プラント運転訓練の訓練状況の録画・再生をするための、カメラ群およびマイク群を備えたビデオ装置と、運転員が携帯するIDカード/タグのIDカード/タグ信号を受信してこのIDカード/タグ信号に基づいて運転員の位置情報及びIDカード/タグ番号を生成するIDカード/タグ信号受信装置を有する運転員位置検出手段と、を備え、前記インストラクタ支援装置は、前記運転員位置検出手段から受信した情報に基づいて運転員の位置を判定する運転員位置判定手段と、IDカード/タグ番号と運転員名との対応表を記録した運転員情報保存手段と、前記運転員位置判定手段及び前記運転員情報保存手段に基づいて運転員の位置及び運転員名の表示データを生成する運転員名表示データ生成手段と、を備え、前記対話表示装置は、前記運転員名表示データ生成手段で生成された運転員名表示データをインストラクタに提示することが可能な操作履歴表示画面を備えたこと、を特徴とする。
本発明によれば、運転員を容易に識別して運転員の行動や操作時状況を的確に把握でき、訓練効率の向上が図れるインストラクタ支援システムを提供できる。
本発明の第1の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第2の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第3の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第4の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第5の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第6の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第7の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第8の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 本発明の第9の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図。 従来のインストラクタ支援システムの構成図。
符号の説明
1…インストラクタ支援装置、2…プラント模擬装置、3…対話表示装置、4…ビデオ装置、5…IDカード/タグ信号受信装置、6…人感センサ装置、7…運転員、8…視線カメラ、9…IDカード、10…インストラクタ室、11…プラント模擬装置室、12…センサ、13…IDカード/タグ、14…カメラ駆動装置、15…マイク駆動装置、16…FD装置、17…インストラクタ室ビデオモニタ、18…インストラクタ室スピーカ、19…FDモニタ、20…映像・音声受信機、40…動作検出用ビデオカメラ装置、41…画像処理手段、50…運転員位置検出手段、101…表示データ保存手段、102…表示データ編集手段、103…操作要素判定手段、104…ビデオ装置制御手段、105…プラント状態判定手段、106…監視制御信号入力手段、107…運転手順データ保存手段、108…監視制御信号保存手段、109…ビデオ装置操作対話入力手段、110…運転員位置判定手段、111…運転員名表示データ生成手段、112…運転員情報保存手段、113…カメラ駆動装置制御手段、114…マイク駆動装置制御手段、115…カメラ/マイク駆動操作対話入力手段、116…運転員行動軌跡生成手段、117…プラント模擬装置室平面図保存手段、118…音声信号入力手段、119…音声テキスト変換手段、120…人感センサ位置判定手段、121…モニタリングFD切替手段、122…モニタリング情報保存手段、140…操作履歴表示画面、141…行動軌跡表示画面、142…表示データ選択操作対話入力手段、143…モニタリングFD切替履歴データ保存手段、144…モニタリングFD切替操作対話入力手段。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。この第1の実施の形態は、図10に示した従来例に比べてつぎの特徴がある。すなわち、運転員の位置情報を生成する運転員位置検出手段50が設けられている。運転員位置検出手段50は、動作検出用ビデオカメラ装置40と、画像処理手段41を備える。そして、動作検出用ビデオカメラ40によって運転員を撮影し、その画像に対して、運転員の着衣のパターンに基づいて画像処理手段41によって画像処理を行うことにより、運転員の位置情報を生成する。
また、インストラクタ支援装置1は、運転員位置判定手段110と、運転員情報保存手段112と、運転員名表示データ生成手段111とを有する。運転員位置判定手段110は、運転員位置検出手段50から受信した情報に基づいて運転員の位置を判定するものである。運転員情報保存手段112は、運転員の着衣のパターンごとに割り振られたID(識別)符号(例えばID番号)と運転員名との対応表を記録したものである。運転員名表示データ生成手段111は、運転員位置判定手段110及び運転員情報保存手段112に基づいて運転員の位置及び運転員名の表示データを生成するものである。
さらに、生成された運転員名表示データをインストラクタに提示することが可能な操作履歴表示画面140が設けられている。図10と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
運転員位置検出手段50の動作検出用ビデオカメラ装置40は、プラント模擬装置室内を撮影し、撮影結果データを画像処理手段41に送信する。画像処理手段41は送られたデータを予め登録された運転員の着衣のデータと比較し、一致した部分の大きさ、画像中での位置等から運転員の位置情報(例えばプラント模擬装置室内座標)を生成し、運転員の着衣のパターンごとに割り振られたID符号と共に、運転員位置判定手段110へ出力する。
運転員位置判定手段110では、操作要素判定手段103からの操作要素判定タイミングと同期して運転手順データ保存手段107に保存された操作信号情報(例えばXX-ON:XXスイッチをONする)と操作位置座標情報(例えば11-11)とより、操作箇所に最も近い場所で検出された着衣のパターンを判定しそのID符号を運転員名表示データ生成手段111へ通知する。
運転員名表示データ生成手段111では通知を受けたID符号より運転員情報保存手段112内の情報(例えばID符号と運転員名対応表)を検索して運転員名を取得し、表示用データを生成して表示データ編集手段102へ出力する。表示データ編集手段102では、従来の表示データと運転員名表示データ生成手段111からの運転員名とを合わせて表示データ保存手段101へ出力する。出力された運転員名表示データは、インストラクタに提示するための操作履歴表示画面140に表示される。このように、運転員個々を認識するために、運転員それぞれに別々のパターンを持つ着衣を義務付け、それぞれの着衣のパターンを予め登録することにより個々の運転員を認識し、操作内容と共に操作した運転員名を表示可能としている。着衣のパターンとしては例えば各運転員に異なる色の帽子を装着させること等が考えられる。
第1の実施の形態によれば、操作内容と共に操作箇所に近い場所で検出された着衣のパターンに対応する運転員の名前を記録することができ操作運転員の特定が可能となる。つまり、操作内容に操作した運転員名を付加することが可能となり、運転員の評価に関するより詳細な訓練情報をインストラクタに提示することができる。
(第2の実施の形態)
図2は本発明の第2の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、運転員の位置情報を生成する運転員位置検出手段50を、IDカード/タグ信号受信装置5、センサ12、IDカード/タグ13の構成とし、また、運転員情報保存手段112にはIDカード/タグ番号と運転員名との対応表が記録されているものとしている。その他については、図1に示す第1の実施の形態と同じであり、図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
IDカード/タグ信号受信装置5は、プラント模擬装置室内に設置された複数のセンサ12により、IDカード/タグ13のIDカード/タグ信号の受信を行い信号の強弱等から運転員の位置情報(例えばプラント模擬装置室内座標)とIDカード/タグ番号を生成し運転員位置判定手段110へ出力する。
運転員位置判定手段110では、操作要素判定手段103からの操作要素判定タイミングと同期して運転手順データ保存手段107に保存された操作信号情報(例えばXX-ON:XXスイッチをONする)と操作位置座標情報(例えば11-11)とより、操作箇所に最も近いIDカード/タグ番号を判定し運転員名表示データ生成手段111へ通知を行う。
運転員名表示データ生成手段111では、通知を受けたIDカード/タグ番号より運転員情報保存手段112内の情報(例えばID符号と運転員名対応表)を検索して運転員名を取得し、表示用データを生成して表示データ編集手段102へ出力する。表示データ編集手段102では、従来の表示データと運転員名表示データ生成手段111からの運転員名とを合わせて表示データ保存手段101へ出力する。出力された運転員名表示データは、インストラクタに提示するための操作履歴表示画面140に表示される。このように、運転員個々を認識するための無線型IDカード/タグを訓練中に携帯させて個々の運転員を認識し、操作内容と共に操作した運転員名を表示可能としている。
第2の実施の形態によれば、操作内容と共に操作箇所に近いIDカード/タグを携帯する運転員の名前を記録することができ操作運転員の特定が可能となる。つまり、操作内容に操作した運転員名を付加することが可能となり、運転員の評価に関する、より詳細な訓練情報をインストラクタに提示することができる。すなわち、着衣のパターンでなく、IDカード/タグによっても第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(第3の実施の形態)
図3は本発明の第3の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。この第3の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態または図2に示した第2の実施の形態と異なり、ビデオ装置4は、カメラ群4bを駆動するカメラ駆動装置14と、マイク群4cを駆動するマイク駆動装置15とを備えている。
さらに、インストラクタ支援装置1は、カメラ/マイク駆動操作対話入力手段115と、カメラ駆動装置制御手段113と、マイク駆動装置制御手段114とを備えている。カメラ/マイク駆動操作対話入力手段115は、対話表示装置3からの要求によりビデオ装置4のカメラ駆動装置14及びマイク駆動装置15に駆動指令を出力するものである。カメラ駆動装置制御手段113は、運転員位置判定手段110からの運転員位置検出手段50からのデータで得られた運転員の位置に基づいてビデオ装置4のカメラ駆動装置14を駆動制御するものである。マイク駆動装置制御手段114は、運転員位置判定手段110からの運転員位置検出手段50からのデータで得られた運転員の位置に基づいてビデオ装置4のマイク駆動装置15を駆動制御するものである。
図1、図2と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
ビデオ装置4は、カメラ群4bを駆動するカメラ駆動装置14と、マイク群4cを駆動するマイク駆動装置15を備えている。各々のカメラ駆動装置14及びマイク駆動装置15は、カメラ位置、カメラ倍率、マイク位置、マイク指向性等の制御を行う。また、インストラクタ支援装置1は、カメラ群4b及びマイク群4cの駆動制御を行うためのカメラ駆動装置制御手段113、マイク駆動装置制御手段114及びカメラ/マイク駆動操作対話入力手段115を備えている。
運転員位置判定手段110は、運転員位置検出手段50からのデータで得られた運転員の位置をカメラ駆動装置制御手段113やマイク駆動装置制御手段114へ通知するとともに、ビデオ装置制御手段104へも録画等のビデオ装置制御指令を出力する。
カメラ駆動装置制御手段113では、入力された運転員位置に基づきカメラ位置やカメラ倍率等の調整指令をカメラ駆動装置14に出力する。同様に、マイク駆動装置制御手段114では、入力された運転員位置に基づきマイク位置やマイク指向性等の調整指令をマイク駆動装置15に出力する。調整指令を受け取ったカメラ駆動装置14及びマイク駆動装置15はカメラ群4b及びマイク群4cを指令に従って駆動し、運転員の映像及び音声を捕らえる働きをする。この動作を連続的に行うことにより、運転員の動きに追従する形で映像及び音声を記録することが可能となる。カメラ/マイク駆動操作対話入力手段115は、対話表示装置3からの要求によりカメラ群4bの駆動やマイク群4cの駆動を可能とするものである。
の実施の形態によれば、固定式であったビデオ装置4のカメラ群4b及びマイク群4cを可動式のものに置き換え、訓練中の運転員を追跡して映像や会話(音)を記録するので、訓練中の運転員個々の行動を記録可能となり、より詳細な訓練評価を行うことができる。
(第4の実施の形態)
図4は本発明の第4の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。この第4の実施の形態は、図3に示した第3の実施の形態に対し、インストラクタ支援装置1は、プラント模擬装置室の平面図の座標を保存したプラント模擬装置平面図保存手段117と、運転員位置判定手段110から受け取った運転員位置情報をプラント模擬装置室平面図保存手段117に保存されたプラント模擬装置室平面図上の座標に置き換えその位置に運転員毎に異なったマークで軌跡を生成する運転員行動軌跡生成手段116とを備えている。さらに、生成された運転員の行動軌跡をインストラクタに提示するための行動軌跡表示画面141を備えている。図3と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
プラント模擬装置平面図保存手段117には、プラント模擬装置室の平面図の座標が保存されている。運転員行動軌跡生成手段116は、運転員位置判定手段110からの運転員位置情報を受け取り、プラント模擬装置室平面図保存手段117からのプラント模擬装置室平面図上の座標に置き換え、その位置に運転員毎に異なったマークあるいは色でマーキングを行い、表示用データとして表示データ編集手段102へ出力する。
表示データ編集手段102では、対話表示装置3に表示可能なグラフィックデータに編集した後、表示データ保存手段101へ出力することで対話表示装置3への表示を可能とする。この動作を連続的に行うことにより運転員の行動軌跡の表示が可能となり、行動軌跡表示画面141が実現できる。
の実施の形態によれば、対話表示装置3上に運転員の行動軌跡が表示可能となり行動軌跡表示画面141が実現し、ビデオ装置4で再生する場合よりも短時間で運転員の行動を把握することができる。
(第5の実施の形態)
図5は本発明の第5の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。この第5の実施の形態は、図4に示した第4の実施の形態に対し、インストラクタ支援装置1は、音声信号入力手段118と、音声テキスト変換手段119と、操作履歴表示画面140とを備えたものである。音声信号入力手段118は、ビデオ装置4のマイク群4cで集音した音声信号を入力するものである。音声テキスト変換手段119は、運転員位置判定手段110からの運転員位置情報を受け取ったタイミングで音声からテキストへの変換処理を実行し運転員名と共に対話表示装置3の表示用データとするものである。操作履歴表示画面140は、変換されたテキストを表示しインストラクタに提示することが可能なものである。図4と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
音声信号入力手段118はビデオ装置4に設置されたマイク群4cより音声信号をインストラクタ支援装置1内に入力するものである。音声テキスト変換手段119は運転員位置判定手段110からの運転員位置情報を受け取るとともに、そのタイミングで音声からテキストへの変換処理を実行する。音声テキスト変換手段119でテキスト化された音声テキスト情報は、表示データ編集手段102へ出力され、前述の運転員操作情報、操作判定データ、運転員名とともに対話表示装置3の表示用データとして表示データ保存手段101へ出力される。出力された表示用データは、インストラクタに提示するための操作履歴表示画面140に表示される。
の実施の形態によれば、対話表示装置3上に運転員の対話内容も表示可能となり、ビデオ装置4で再生する場合よりも短時間で運転員の対話内容を把握することができる。これにより、インストラクタの訓練評価に要する時間の短縮が可能となる。
(第6の実施の形態)
図6は本発明の第6の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。この第6の実施の形態は、図5に示した第5の実施の形態に対し、プラント模擬装置室11には人感センサ装置6を設けている。また、インストラクタ支援装置1には、人感センサ装置6からの人感センサ信号を入力する人感センサ位置判定手段120と、プラント模擬装置2のFD(Flat Display)装置16からモニタリングしたいものを切替選択するモニタリングFD切替手段121と、モニタリングを行うにあたり人感センサ装置6の使用/不使用等の情報を保存するモニタリング情報保存手段122とを設けている。また、インストラクタ室10には、インストラクタ室ビデオモニタ17と、インストラクタ室スピーカ18と、プラント模擬装置2のFD装置16と同等のFDモニタ19とを設けている。すなわち、FDモニタ19は、プラント運転での操作・表示に使用されるプラント模擬装置2の操作端末であるFD装置16と同等のFDモニタである。図6で、図5と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
人感センサ装置6はプラント模擬装置室11内の特定のエリアに設置され、そのエリア内に運転員が入ったことを検知し、インストラクタ支援装置1の人感センサ位置判定手段120に通知を行う。人感センサ位置判定手段120は、通知された人感センサ信号からエリア位置を運転員位置情報として変換を行い運転員位置判定手段110へ出力する。
運転員位置判定手段110からは、第の実施の形態で述べたように、カメラ駆動装置制御手段113及びマイク駆動装置制御手段114を介して、ビデオ装置4のカメラ駆動装置14によりカメラ群4bを駆動制御し、マイク駆動装置15によりマイク群4cを駆動制御する。これにより、人感センサ装置6で検知したエリアの映像や音声のモニタリングを行う。
モニタリングする映像や音声は、インストラクタ室10に設置されたインストラクタ室ビデオモニタ17及びインストラクタ室スピーカ18を通して確認することができる。モニタリングFD切替手段121は、プラント模擬装置のFD装置からモニタリングしたいものを切替選択するものであり、運転員位置判定手段110からの通知に従いFD装置16を切替選択する。切替選択されたFD装置16の表示内容はインストラクタ室10に設置されたFDモニタ19にも表示される。
以上の説明では、人感センサ装置6で運転員の居るエリアを検知した場合について説明したが、運転員位置検出手段50からの信号によって運転員の居るエリアを検知した場合も同様に動作する。
モニタリング情報保存手段122はモニタリングを行うにあたり、人感センサ装置6の使用/不使用、運転員位置検出手段50の使用/不使用、ビデオ装置4によるモニタリング実行、FDモニタ19によるモニタリング実行等の情報を保存するものである。
第6の実施の形態によれば、人感センサ装置6あるいは運転員位置検出手段50の検知信号により、プラント模擬装置室11の特定エリアに運転員が入ったときにモニタリング情報(映像や音声)をインストラクタ室10に出力可能としたので、インストラクタがインストラクタ室に居ながらにして運転員の運転状況を確認することが可能となる。
(第7の実施の形態)
図7は本発明の第7の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。この第7の実施の形態は、図6に示した第6の実施の形態に対し、ビデオ装置は、運転員が携帯する視線カメラの視線映像を受信する受信機を備えたものである。図6と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
ビデオ装置4には映像・音声受信機20が設けられている。
運転員7は無線型の視線カメラ(アイカメラ)8、図示省略のピンマイク、IDカード9を携帯して訓練を実施しており、アイカメラ8の映像やピンマイクの音声はビデオ装置4の映像・音声受信機20を介してビデオ装置本体4aに取り込まれる。アイカメラ8を運転員7の視線に合わせて携帯させることにより運転員7の視線映像の記録が可能となる。
の実施の形態によれば、運転員の目視確認行動が確認可能となり訓練評価の詳細化が図れる。また、運転員音声が直接的に集音できるので、雑音が多い場所等での運転員の音声の記録も可能となる。これにより、音声をテキスト化する場合においてもその精度向上が図れる。
(第8の実施の形態)
図8は本発明の第8の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。
この第8の実施の形態は、図4に示した第4の実施の形態に対し、対話表示装置からの要求により表示データ保存手段に保存されているデータに対し表示に使用するか使用しないかの設定を行う表示データ選択操作対話入力手段142を備えたものである。図8で、図4と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
インストラクタは、対話表示装置3に表示された行動軌跡表示画面141において、操作者や時間などの条件を設定する。その条件は、表示データ選択操作対話入力手段142に渡され、表示データ選択操作対話入力手段142は、表示データ保存手段に保存されているデータに対し、条件と合致するデータに対してのみ表示対象であることを示すフラグを設定する。行動軌跡表示画面141が、表示対象であることを示すフラグの設定されているデータのみを描画することにより、インストラクタは表示データを選択することが可能となる。
第8の実施の形態によれば、特定の運転員の行動軌跡のみを選択し画面上に重ね合わせて表示を行うことや、特定の時間における行動軌跡を全て選択し画面上に重ね合わせて表示を行うことや、異なる操作者の異なる時間における行動軌跡を重ねて表示を行うことなどにより、訓練の振り返り時等に行動軌跡を直感的に比較し運転員の訓練結果に対する評価を行うことが可能となる。
(第9の実施の形態)
図9は本発明の第9の実施の形態に係わるインストラクタ支援システムの構成図である。
この第9の実施の形態は、図6に示した第6の実施の形態に対し、モニタリングFD切替履歴データ保存手段143と、モニタリングFD切替操作対話入力手段144とを備えたものである。モニタリングFD切替履歴データ保存手段143はモニタリングFD切替履歴データを保存するものである。モニタリングFD切替操作対話入力手段144は、行動軌跡表示画面141において、表示された行動軌跡の任意の箇所を選択することにより実際のその時点におけるモニタリングFD切替履歴データをモニタリングFD切替履歴データ保存手段143から検索し、検索結果に基づいてモニタリングFD切替手段121に指示を行いインストラクタ室FDモニタ19の表示を切替えるものである。
図9で、図6と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
インストラクタが、対話表示装置3に表示された行動軌跡表示画面141において、表示された行動軌跡の任意の箇所を選択することにより、選択された箇所に対応する時刻がモニタリングFD切替操作対話入力手段144に渡される。モニタリングFD切替操作対話入力手段144は、その時刻に対応したモニタリングFD切替履歴データを、モニタリングFD切替履歴データ保存手段143より検索し、検索結果に基づいてモニタリングFD切替手段121に指示を行いインストラクタ室FDモニタ19の表示を切替える。モニタリングFD切替履歴データのモニタリングFD切替履歴データ保存手段143への保存は、実際の訓練時に、運転員位置判定手段110で判定した運転員位置情報に基づいてモニタリングFD切替手段121がモニタリングしたいものを切替えした際に同時に行っておくものとする。さらに、モニタリングFD切替操作対話入力手段144が、モニタリングFD切替手段121に指示を行いインストラクタ室FDモニタ19の表示を切替える際に、モニタリングFD切替操作対話入力手段144よりプラント模擬装置2に対し、同時刻のプラント状態を模擬するように指示を行えば、インストラクタ室FDモニタ19に表示される画面において表示データの中身についても訓練時のものと合わせることができる。
第9の実施の形態によれば、表示された行動軌跡の任意の箇所を選択することにより、インストラクタ室FDモニタ19に、訓練時に実際に表示されていた画面を連動して呼び出し表示させることが可能であり、訓練の振り返りなどを効率的に実施することが可能となる。

Claims (9)

  1. プラント模擬装置室内に配置されたプラント訓練用のプラント模擬装置と、
    前記プラント模擬装置が発生するプラント模擬信号を入力しプラント運転訓練の支援を行うインストラクタ支援装置と、
    前記インストラクタ支援装置の操作及び結果表示を行う対話表示装置と、
    プラント運転訓練の訓練状況の録画・再生をするための、カメラ群およびマイク群を備えたビデオ装置と、
    動作検出用ビデオカメラ装置および画像処理手段を備え、動作検出用ビデオカメラ装置によって運転員を撮影し、その画像に対して、運転員の着衣のパターンに基づいて画像処理を行うことにより、運転員の位置情報を生成する運転員位置検出手段と、
    を備え、
    前記インストラクタ支援装置は、
    運転員位置検出手段から受信した情報に基づいて運転員の位置を判定する運転員位置判定手段と、
    運転員の着衣のパターンごとに割り振られたID符号と運転員名との対応表を記録した運転員情報保存手段と、
    前記運転員位置判定手段及び前記運転員情報保存手段に基づいて運転員の位置及び運転員名の表示データを生成する運転員名表示データ生成手段と、
    を備え、
    前記対話表示装置は、前記運転員名表示データ生成手段で生成された運転員名表示データをインストラクタに提示することが可能な操作履歴表示画面を備えたこと、
    を特徴とするインストラクタ支援システム。
  2. プラント模擬装置室内に配置されたプラント訓練用のプラント模擬装置と、
    前記プラント模擬装置が発生するプラント模擬信号を入力しプラント運転訓練の支援を行うインストラクタ支援装置と、
    前記インストラクタ支援装置の操作及び結果表示を行う対話表示装置と、
    プラント運転訓練の訓練状況の録画・再生をするための、カメラ群およびマイク群を備えたビデオ装置と、
    運転員が携帯するIDカード/タグのIDカード/タグ信号を受信してこのIDカード/タグ信号に基づいて運転員の位置情報及びIDカード/タグ番号を生成するIDカード/タグ信号受信装置を有する運転員位置検出手段と、
    を備え、
    前記インストラクタ支援装置は、
    前記運転員位置検出手段から受信した情報に基づいて運転員の位置を判定する運転員位置判定手段と、
    IDカード/タグ番号と運転員名との対応表を記録した運転員情報保存手段と、
    前記運転員位置判定手段及び前記運転員情報保存手段に基づいて運転員の位置及び運転員名の表示データを生成する運転員名表示データ生成手段と、
    を備え
    前記対話表示装置は、前記運転員名表示データ生成手段で生成された運転員名表示データをインストラクタに提示することが可能な操作履歴表示画面を備えたこと、
    を特徴とするインストラクタ支援システム。
  3. 前記ビデオ装置は、前記カメラ群を駆動するカメラ駆動装置と、前記マイク群を駆動するマイク駆動装置とを備え、
    前記インストラクタ支援装置は、
    前記対話表示装置からの要求により前記ビデオ装置の前記カメラ駆動装置及び前記マイク駆動装置に駆動指令を出力するカメラ/マイク駆動操作対話入力手段と、
    前記運転員位置判定手段によって判定された運転員の位置に基づいて前記ビデオ装置の前記カメラ駆動装置を駆動制御するカメラ駆動装置制御手段と、
    前記運転員位置判定手段によって判定された運転員の位置に基づいて前記ビデオ装置の前記マイク駆動装置を駆動制御するマイク駆動装置制御手段と、を備えたこと、
    を特徴とする請求項1または2に記載のインストラクタ支援システム。
  4. 前記インストラクタ支援装置は、
    前記プラント模擬装置室の平面図の座標を保存したプラント模擬装置室平面図保存手段と、
    前記運転員位置判定手段から受け取った運転員位置情報を前記プラント模擬装置室平面図保存手段に保存されたプラント模擬装置室平面図上の座標に置き換えその位置に運転員毎に異なったマークで軌跡を生成する運転員行動軌跡生成手段と、
    を備え、
    前記対話表示装置は、前記運転員行動軌跡生成手段によって生成された運転員の行動軌跡を表示しインストラクタに提示するための行動軌跡表示画面を備えたこと、
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のインストラクタ支援システム。
  5. 前記インストラクタ支援装置は、
    前記ビデオ装置の前記マイク群で集音した音声信号を入力する音声信号入力手段と、
    運転員位置判定手段からの運転員位置情報を受け取ったタイミングで音声からテキストへの変換処理を実行し運転員名と共に対話表示装置の表示用データとする音声テキスト変換手段と、
    を備え、
    前記操作履歴表示画面は、前記音声テキスト変換手段によって変換されたテキストを表示しインストラクタに提示することが可能であること、
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のインストラクタ支援システム。
  6. 前記プラント模擬装置室内の特定のエリア内に運転員が入ったことを検知する人感センサ装置と、
    前記人感センサ装置で検知された人感センサ信号から運転員が居るエリア位置を運転員位置情報として変換を行い前記運転員位置判定手段へ出力する人感センサ位置判定手段と、
    前記人感センサ位置判定手段で検知され前記運転員位置判定手段で判定した運転員位置情報に基づいて前記ビデオ装置の前記カメラ群で得られた映像を表示するインストラクタ室ビデオモニタと、
    前記人感センサ位置判定手段で検知され前記運転員位置判定手段で判定した運転員位置情報に基づいて前記ビデオ装置の前記マイク群で得られた音声を出力するインストラクタ室スピーカと、
    前記人感センサ位置判定手段で検知され前記運転員位置判定手段で判定した運転員位置情報に基づいてプラント模擬装置のディスプレイ装置からモニタリングしたいものを切替選択するモニタリングディスプレイ切替手段と、
    前記モニタリングディスプレイ切替手段により切替選択された結果を表示するインストラクタ室ディスプレイモニタと、
    モニタリングを行うにあたり人感センサ装置の使用/不使用等の情報を保存するモニタリング情報保存手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載のインストラクタ支援システム。
  7. 前記ビデオ装置は、運転員が携帯する視線カメラの視線映像を受信する受信機を備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載のインストラクタ支援システム。
  8. 前記インストラクタ支援装置は、前記対話表示装置からの要求により表示データ保存手段に保存されているデータに対し表示に使用するか使用しないかの設定を行う表示データ選択操作対話入力手段を備え、
    前記行動軌跡表示画面は、関心のある行動軌跡のみ選択し表示することが可能であること、
    を特徴とする請求項4に記載のインストラクタ支援システム。
  9. 前記インストラクタ支援装置は、
    モニタリングディスプレイ切替履歴データを保存するモニタリングディスプレイ切替履歴データ保存手段と、
    前記行動軌跡表示画面において、表示された行動軌跡の任意の箇所を選択することにより実際のその時点におけるモニタリングディスプレイ切替履歴データを前記モニタリングディスプレイ切替履歴データ保存手段から検索し、検索結果に基づいてモニタリングディスプレイ切替手段に指示を行い前記インストラクタ室ディスプレイモニタの表示を切替えるモニタリングディスプレイ切替操作対話入力手段と、
    を備え、
    前記行動軌跡表示画面に表示された行動軌跡の任意の箇所の選択と前記インストラクタ室ディスプレイモニタとの表示を連動させることを可能としたこと、
    を特徴とする請求項4を直接または間接的に引用する請求項6に記載のインストラクタ支援システム。
JP2009549992A 2008-01-17 2009-01-16 インストラクタ支援システム Expired - Fee Related JP5242597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009549992A JP5242597B2 (ja) 2008-01-17 2009-01-16 インストラクタ支援システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007590 2008-01-17
JP2008007590 2008-01-17
JP2009549992A JP5242597B2 (ja) 2008-01-17 2009-01-16 インストラクタ支援システム
PCT/JP2009/000153 WO2009090885A1 (ja) 2008-01-17 2009-01-16 インストラクタ支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009090885A1 JPWO2009090885A1 (ja) 2011-05-26
JP5242597B2 true JP5242597B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40885276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549992A Expired - Fee Related JP5242597B2 (ja) 2008-01-17 2009-01-16 インストラクタ支援システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110008759A1 (ja)
EP (1) EP2244241A4 (ja)
JP (1) JP5242597B2 (ja)
WO (1) WO2009090885A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8121361B2 (en) 2006-05-19 2012-02-21 The Queen's Medical Center Motion tracking system for real time adaptive imaging and spectroscopy
US20120208153A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 General Electric Company Systems and Methods Providing Distributed Training Simulations
WO2013032933A2 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Kinecticor, Inc. Methods, systems, and devices for intra-scan motion correction
JP2013245927A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Japan Radio Co Ltd 訓練支援システム
US10327708B2 (en) 2013-01-24 2019-06-25 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US9305365B2 (en) 2013-01-24 2016-04-05 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking moving targets
US9717461B2 (en) 2013-01-24 2017-08-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US9782141B2 (en) 2013-02-01 2017-10-10 Kineticor, Inc. Motion tracking system for real time adaptive motion compensation in biomedical imaging
US9384671B2 (en) 2013-02-17 2016-07-05 Ronald Charles Krosky Instruction production
US10004462B2 (en) 2014-03-24 2018-06-26 Kineticor, Inc. Systems, methods, and devices for removing prospective motion correction from medical imaging scans
CN106714681A (zh) 2014-07-23 2017-05-24 凯内蒂科尔股份有限公司 用于在医学成像扫描期间追踪和补偿患者运动的系统、设备和方法
US9943247B2 (en) 2015-07-28 2018-04-17 The University Of Hawai'i Systems, devices, and methods for detecting false movements for motion correction during a medical imaging scan
WO2017091479A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
CN106781714A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 武汉华育诺为信息技术有限公司 一种基于图像识别的自动考核实训台
JP2022019125A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社東芝 運転訓練評価システムおよび運転訓練評価方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156310A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Hitachi Ltd 運転支援装置
JP2000010465A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 映像表示装置及び運転訓練シミュレータ映像装置
JP2004094000A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Mitsubishi Electric Corp プラント運転訓練用シミュレータ
JP2006317974A (ja) * 2006-07-21 2006-11-24 Toshiba Syst Technol Corp プラント模擬装置
JP2007079281A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 訓練状況記録装置およびプラント操作訓練装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2915522B2 (ja) 1990-08-28 1999-07-05 株式会社東芝 運転訓練評価支援装置
US20090231436A1 (en) * 2001-04-19 2009-09-17 Faltesek Anthony E Method and apparatus for tracking with identification
JP2003216016A (ja) 2002-01-23 2003-07-30 Toshiba Corp 運転訓練評価支援装置
US7949295B2 (en) * 2004-08-18 2011-05-24 Sri International Automated trainee monitoring and performance evaluation system
US20070146484A1 (en) * 2005-11-16 2007-06-28 Joshua Horton Automated video system for context-appropriate object tracking

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156310A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Hitachi Ltd 運転支援装置
JP2000010465A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 映像表示装置及び運転訓練シミュレータ映像装置
JP2004094000A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Mitsubishi Electric Corp プラント運転訓練用シミュレータ
JP2007079281A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 訓練状況記録装置およびプラント操作訓練装置
JP2006317974A (ja) * 2006-07-21 2006-11-24 Toshiba Syst Technol Corp プラント模擬装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009090885A1 (ja) 2009-07-23
EP2244241A4 (en) 2015-04-08
JPWO2009090885A1 (ja) 2011-05-26
EP2244241A1 (en) 2010-10-27
US20110008759A1 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242597B2 (ja) インストラクタ支援システム
US12008915B2 (en) Weld training systems to synchronize weld data for presentation
JP6366862B2 (ja) 作業支援装置、作業学習装置及び作業支援システム
US10500720B2 (en) Display control device, display control method, computer program product, and communication system
CN111866421B (zh) 会议记录系统与会议记录方法
JP2000242367A (ja) プロセス制御システム環境で用いられる装着型コンピュータ
JP2022103189A (ja) 作業現場監視装置、作業現場監視システム、作業現場監視方法およびプログラム
JP6270488B2 (ja) オペレータ監視制御装置およびオペレータ監視制御方法
JP7191560B2 (ja) コンテンツ作成システム
JP2019032719A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JPH0981307A (ja) 機器制御装置
JP3775446B2 (ja) 会議情報記録方法および会議情報記録装置並びに会議情報再生装置
JP3891020B2 (ja) ロボット装置
CN113920221A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及计算机可读介质
US20240103468A1 (en) Method of operating a machine system and machine system
JP2007205817A (ja) レーダ情報処理装置の試験装置
JP2000259236A (ja) プラント運転監視支援装置
WO2023145250A1 (ja) 装着型端末、提示方法、及び、プログラム
JP7475948B2 (ja) 訓練システム、方法及びプログラム
JP7374430B2 (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法及び動画像処理プログラム
JP2000115867A (ja) 機器監視システム
JP2000259233A (ja) プラント運転監視支援装置
JP2000259230A (ja) プラント運転監視支援装置
JP4413914B2 (ja) プラント監視操作装置のcrtオペレーション装置
JP2021064870A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees