JP5240509B2 - 物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備 - Google Patents

物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5240509B2
JP5240509B2 JP2008189825A JP2008189825A JP5240509B2 JP 5240509 B2 JP5240509 B2 JP 5240509B2 JP 2008189825 A JP2008189825 A JP 2008189825A JP 2008189825 A JP2008189825 A JP 2008189825A JP 5240509 B2 JP5240509 B2 JP 5240509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
roller
conveyance
delivery
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008189825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010024017A (ja
Inventor
学 小名山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2008189825A priority Critical patent/JP5240509B2/ja
Publication of JP2010024017A publication Critical patent/JP2010024017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240509B2 publication Critical patent/JP5240509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、ローラコンベヤにより搬送される物品の搬送位置を補正する物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備に関するものである。
従来、物品の仕分け設備として、物品を搬送するメイン搬送路と、メイン搬送路の側部に接続された分岐搬送路と、送出ローラの向きを切り替えることによってメイン搬送路の搬送上流側から搬送されてきた物品を、必要に応じてメイン搬送路の搬送下流側または分岐搬送路へ選択的に送り出して仕分けする仕分け装置と、を備えたものが提案されている(例えば、下記特許文献1、2参照)。
この物品の仕分け設備においては、図14に示すように、メイン搬送路100上の複数の物品B(B1・B2・B3...)を連続的に仕分けする場合、物品同士の間隔を小さくする程、仕分け設備の搬送能力や仕分け能力を大きくすることができる。しかし、先行する物品B1が、仕分け装置300の最下流側の送出ローラ310を完全に通過するまでは、後続の物品B2について仕分け作業を行うことができない。したがって、前後の物品B1・B2の間には少なくとも、仕分け作業に最小限必要な間隔D(以下、単に「仕分け必要間隔D」という。)として、最下流側の送出ローラ310と最上流側の送出ローラ320との間隔d1とこれら送出ローラの切替え作動時間を稼ぐための間隔d2とを合わせた間隔を確保しなければならない。
そのため、従来では、メイン搬送路100の搬送上流側に切出し装置400を設け、この切出し装置400によって、複数の物品Bを所定の間隔Cを保ってメイン搬送路100上へ供給するようにしている。そして、所定の間隔Cを保って切り出した各物品Bの搬送位置を追跡管理し、その追跡データに基づいて各物品Bの仕分け作業を行うようにしている。
特開2000−264413号公報 特開平9−240819号公報
ところが、従来の仕分け設備は、例えばそのメイン搬送路がローラコンベヤで構成されている場合、各物品が搬送ローラ上で滑って位置ずれを起こすことがあり、各物品の実際の搬送位置とその追跡データに基づく正規の搬送位置とが位置ずれし、前後の物品同士の間隔が上記仕分け必要間隔Dよりも小さくなるおそれがあった。そのため、従来では、物品同士の間隔Cを、物品の最大ずれ量を見込んで大きく設定せざるを得ず、搬送能力や仕分け能力の低下を招く難点があった。また、物品の位置ずれは、物品の形状や重量等のばらつきによって、切出し装置400による物品の切出し時にも発生した。
本発明は、従来の仕分け設備に上記のような難点があったことに鑑みて為されたもので、搬送中の物品の位置ずれを補正することができる物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備を提供することを課題とする。
本発明は、駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路に配設され、該ローラコンベヤの搬送上流側から搬送されてきた物品の搬送位置を補正する搬送位置補正装置であって、前記物品を前記ローラコンベヤの搬送下流側へ送り出す送出ローラと、前記送出ローラを駆動回転させる駆動手段と、前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、前記物品を検出する検出手段と、前記検出手段により検出した物品の実際の搬送位置と、予め設定された該物品の正規の搬送位置とを比較し、該物品の実際の搬送位置が正規の搬送位置よりも搬送上流側へ位置ずれしているときは、前記駆動手段へ増速信号を出力して前記送出ローラの回転速度を増速させて該物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくする制御手段と、を備え、前記送出ローラの送出搬送面が前記ローラコンベヤの搬送面から突出し、前記物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴としている。
また、本発明は、駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路に配設され、該ローラコンベヤの搬送上流側から搬送されてきた物品の搬送位置を補正する搬送位置補正装置であって、前記物品を前記ローラコンベヤの搬送下流側へ送り出す送出ローラと、前記送出ローラを駆動回転させる駆動手段と、前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、前記物品を検出する検出手段と、前記検出手段により検出した一の物品の搬送位置と該一の物品の後続の他の物品の搬送位置とに基づいて該一の物品と該他の物品との物品間隔を算出し、前記物品間隔が予め設定された設定間隔よりも小さいとき、前記送出ローラの回転速度を増速させて前記一の物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくする制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記物品間隔と前記設定間隔とのずれ量を算出し、該ずれ量に応じて、前記送出ローラの回転速度を増速させる時間を調節することによって該物品間隔を該設定間隔に合わせ、前記送出ローラの送出搬送面が前記ローラコンベヤの搬送面から突出し、前記一の物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴としている。
また、本発明は、前記物品の搬送位置補正装置において、前記ローラコンベヤが前記物品の搬送方向に沿って延びるフレームを有し、前記送出ローラが配設された支持枠と、該支持枠が固定され、前記フレームに取り付けられる取付枠と、を備えたことを特徴としている。
また、本発明は、駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路において、該ローラコンベヤの搬送路内に駆動回転可能に設けられた送出ローラで前記物品を送り出して該物品の搬送位置を補正する方法であって、前記送出ローラの送出搬送面を前記ローラコンベヤの搬送面から突出させておき、前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、前記物品の実際の搬送位置を検出し、前記物品の実際の搬送位置と予め設定された該物品の正規の搬送位置とを比較し、前記物品の実際の搬送位置が正規の搬送位置よりも搬送上流側へ位置ずれしているときは、前記送出ローラの回転速度を増速させて該物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくし、前記物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴とする。
また、本発明は、駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路において、該ローラコンベヤの搬送路内に駆動回転可能に設けられた送出ローラで前記物品を送り出して該物品の搬送位置を補正する方法であって、前記送出ローラの送出搬送面を前記ローラコンベヤの搬送面から突出させておき、前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、一の物品の搬送位置と該一の物品の後続の他の物品の搬送位置とを検出し、前記一の物品の搬送位置と前記他の物品の搬送位置とに基づいて該一の物品と該他の物品との物品間隔を算出し、前記物品間隔が予め設定された設定間隔よりも小さいとき、送出ローラの回転速度を増速させて前記一の物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくし、前記物品間隔と前記設定間隔とのずれ量を算出し、該ずれ量に応じて、前記送出ローラの回転速度を増速させる時間を調節することによって該物品間隔を該設定間隔に合わせ、前記一の物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴としている。
また、本発明は、駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤから成るメイン搬送路と、メイン搬送路の側部に接続された分岐搬送路と、メイン搬送路上に配設され、該メイン搬送路の搬送上流側から搬送されてきた物品を必要に応じて該メイン搬送路の搬送下流側または分岐搬送路へ仕分けする仕分け装置と、を含む仕分け設備であって、前記仕分け装置よりも前記メイン搬送路の搬送上流側に、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の搬送位置補正装置を一または複数設けたことを特徴とする。
また、本発明は、前記物品の仕分け設備において、前記ローラコンベヤが前記物品の搬送方向に沿って延びるフレームを有し、前記搬送位置補正装置は、前記送出ローラが配設された支持枠と、該支持枠が固定され、前記フレームに取り付けられる取付枠と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、前記物品の仕分け設備において、前記メイン搬送路に沿って複数の前記分岐搬送路と、複数の前記仕分け装置と、を配設し、複数の該仕分け装置同士の間に、複数の前記搬送位置補正装置を設けることを特徴としている。
本発明によれば、物品がメイン搬送路上で位置ずれを起こしても、送出ローラによってその位置ずれを積極的に補正することができる。したがって、物品の位置ずれによって、物品同士の実際の間隔が、例えば仕分け必要間隔よりも小さくなったとしても、送出ローラによって、物品同士の間隔を設定間隔に戻すことができ、前後の物品について正常な仕分け作業等を行うことができる。したがって、従来のように、物品同士の設定間隔を想定される最大ずれ量を見込んで大きめに設定する必要もなく、物品の搬送能力や仕分け能力等の低下を招くことがない。
図1に示すように、本実施形態の物品の仕分け設備10は主として、複数の物品B(B1・B2・B3...)を搬送するメイン搬送路1と、メイン搬送路1の側部に接続された分岐搬送路2と、メイン搬送路1上に配設され、メイン搬送路1の搬送上流側から搬送されてきた物品Bを必要に応じてメイン搬送路1の搬送下流側または分岐搬送路2へ仕分けする仕分け装置3と、仕分け装置3よりもメイン搬送路1の搬送上流側において、物品Bの搬送位置を補正する搬送位置補正装置4と、から構成されている。以下、各構成部について、図1〜図5を参照しながら説明する。
メイン搬送路1は、図2に示すように、駆動回転可能な多数の搬送ローラ14で物品を搬送するベルト駆動式ローラコンベヤ12から構成されている。ローラコンベヤ12は、物品の搬送方向に沿って延びる一対のフレーム13間に多数の棒状の搬送ローラ14が搬送方向に沿って並列状態に軸支されて構成されている。そして、図5に示すように、片側のフレーム13に軸支された複数のプーリ15に掛け渡され、不図示の駆動手段により駆動走行する駆動ベルト16が、各搬送ローラ14と接触することによって、各搬送ローラ14が一斉に回転駆動される。こうして、ベルト駆動式ローラコンベヤ12から成るメイン搬送路1に沿って物品Bが搬送される。
分岐搬送路2は、フリーローラコンベヤ21から構成されている。図2に示すように、フリーローラコンベヤ21は、物品の搬送方向に沿って延びる一対のフレーム22間に、フレーム22に沿って配設された複数の支持部材23を介して多数の円盤状の搬送ローラ24が軸支されて構成されている。これら搬送ローラ24が従動回転することによって、分岐搬送路2に沿って物品Bが搬送される。また、図2中、符号17で指示するものは、メイン搬送路1と分岐搬送路2との接続部分を除き、メイン搬送路1及び分岐搬送路2に沿って設けられた、物品Bを案内するためのガイドである。
仕分け装置3は、図2に示すように、メイン搬送路1の分岐搬送路2との分岐部11に配設され、各物品Bに対応する仕分け指示に従って、複数の仕分ローラ31の向きを切り替えることによって物品Bを仕分けする。
即ち、本実施形態の仕分け装置3は、物品Bを分岐搬送路2へ送り出すとき、各仕分ローラ31をメイン搬送路1の搬送面よりも大きく突出させ、各仕分ローラ31を旋回させて分岐搬送路2の方向へ向け、各仕分ローラ31を駆動回転させる。この状態の仕分ローラ31上に物品Bを進入させることによって、物品Bを仕分ローラ31で分岐搬送路2へ送り出す。なお、各仕分ローラ31は、物品Bを分岐搬送路2へ送り出すときに、駆動回転し、分岐搬送路2へ向き、メイン搬送路1の搬送面よりも突出した状態にありさえすればよく、各仕分ローラ31の回転動作、旋回動作、及び上下動作の各動作の作動順序は適宜変更し得る。また、仕分ローラ6の駆動回転は、間欠的であっても連続的であってもよい。
そして、物品Bをメイン搬送路1の搬送下流側へそのまま搬送するときは、各仕分ローラ31を下降させてメイン搬送路1の搬送面よりも小さく(2ミリ程度)突出させ、各仕分ローラ31を旋回させてメイン搬送路1の搬送下流側へ向け、各仕分ローラ31を駆動回転させる。この状態の仕分ローラ31上に物品Bを進入させることによって、物品Bを仕分ローラ31でメイン搬送路1の搬送下流側へ送り出す。なお、各仕分ローラ31は、物品Bをメイン搬送路1の搬送下流側へ送り出すときに、駆動回転し、メイン搬送路1の搬送下流側へ向き、メイン搬送路1の搬送面よりも突出した状態にありさえすればよく、各仕分ローラ31の回転動作、旋回動作、及び上下動作の各動作の作動順序は適宜変更し得る。また、仕分ローラ31の駆動回転は、間欠的であっても連続的であってもよい。
搬送位置補正装置4は、図1に示すように、上記仕分け装置3よりもメイン搬送路1の搬送上流側に配設され、物品Bの搬送位置をメイン搬送路1上で補正する。搬送位置補正装置4は、図1、図3〜図5に示すように、メイン搬送路1を構成するローラコンベヤ12のフレーム13の下方にボルト止めされた取付枠41と、取付枠41に固定された支持枠42と、支持枠42に配設された複数の送出ローラ43と、送出ローラ43を駆動回転させる駆動手段44と、メイン搬送路1上の物品Bを検出する検出手段45と、物品Bの実際の搬送位置に基づいて送出ローラ43の回転速度等を制御する制御手段46と、を備えている。
取付枠41は、左右一対の側板411と、一対の側板411同士をそれらの前部(メイン搬送路1の搬送上流側)で連結する前部横架材412と、一対の側板411同士をそれらの後部(メイン搬送路1の搬送下流側)で連結する後部横架材413と、から構成されている。そして、支持枠42は、取付枠41の前部横架材412及び後部横架材413上に固定された左右一対の側板421と、一対の側板421の中程部の間に架設された計3つの横架材422と、から構成されている。
送出ローラ43は、図3に示すように、メイン搬送路1の搬送方向及び幅方向にそれぞれ所定間隔をあけて計18個、配設されている。即ち、メイン搬送路1の幅方向に並ぶ計6つの送出ローラ43が、メイン搬送路1の搬送方向に計3列、配設されている。各送出ローラ43は、図5に示すように、略コ字形状のブラケット431によって、そのローラ軸を水平に保って軸支されている。そして、各送出ローラ43の外周面には、溝部432が形成されている。また、送出ローラ43は、これら送出ローラ43によって形成される送出搬送面が、メイン搬送路1のローラコンベヤ12の搬送面から2ミリ程度、突出する高さ位置に配設されている。
駆動手段44は、図5に示すように、上記支持枠42の横架材422の下方に軸支され、計6つの溝付プーリ441を備えた駆動軸442と、溝付プーリ441と各送出ローラ43の溝部432との間に掛けられた駆動ベルト443と、駆動軸442の端部に設けられた駆動プーリ444と、支持枠42に軸支された複数の支持プーリ445間に架け渡され、モータ446によって駆動走行する駆動ベルト447と、から構成されている。モータ446によって駆動走行する駆動ベルト447が駆動プーリ444と接触することによって、各駆動軸442が回転駆動され、各送出ローラ43が一斉に回転駆動される。
検出手段45は、図1に示すように、送出ローラ43よりもメイン搬送路1の搬送上流側に配設されている。検出手段45は、投光部と受光部を備え、メイン搬送路1の搬送上流側から搬送されてくる物品Bを検出する。
制御手段46は、検出手段45により検出した物品Bの実際の搬送位置と、予め設定された物品Bの正規の搬送位置とを比較し、両搬送位置のずれ量を算出する。そして、そのずれ量に応じて駆動手段44へ増減速信号を出力し、モータ446を制御して送出ローラ43の回転速度等を調節する。なお、本実施形態では、メイン搬送路1の搬送上流側に切出し装置5が配設されており、この切出し装置5によって、複数の物品B(B1・B2・B3...)を所定の間隔Cを保ってメイン搬送路1上へ供給し、その後、各物品Bの搬送位置を追跡管理するようにしている。制御手段46は、各物品Bの追跡データに基づく正規の搬送位置と、検出手段45により検出した各物品Bの実際の搬送位置とを比較する。
次に、図6〜図11を参照しながら、本実施形態の仕分け設備10の搬送位置補正装置4による物品の搬送位置補正方法について説明する。
本実施形態の搬送位置補正装置4は、例えば物品Bがメイン搬送路1のローラコンベヤ12上で滑って位置ずれを起こしたとき、この位置ずれを送出ローラ43で積極的に補正する。
即ち、図6に示すように、物品B2の実際の搬送位置がその正規の搬送位置Rよりもメイン搬送路1の搬送上流側へ位置ずれした場合(遅れ異常の場合)、図7に示すように、検出手段45が物品B2の実際の搬送位置を検出した後、制御手段46が物品B2の実際の搬送位置と正規の搬送位置Rとを比較し、そのずれ量Z1を算出する。そして、制御手段46は、算出したずれ量Z1に応じて、送出ローラ43の回転速度を増速させ、物品B2の送出ローラ43による送出速度をローラコンベヤ12による搬送速度よりも大きくする。
こうして、図8に示すように、増速させた送出ローラ43によって物品B2を、通常の送り量よりも、ずれ量Z1に相当する進め量G1だけ大きく送り出し、物品B2が最下流側の送出ローラ43を通過するまでの間に、物品B2の実際の搬送位置をその正規の搬送位置Rに合わせるのである。正規の搬送位置Rに位置合わせされた物品B2は、その後、仕分け装置3へ搬送され、仕分け装置3で仕分け作業が行われる。
この送出ローラ43による物品Bの送り量は、送出ローラ43の回転速度と時間との積によって決まる。制御手段46は、ずれ量Z1に相当する進め量G1を得るために、送出ローラ43の回転速度を適宜調節する。なお、ずれ量Z1に相当する進め量G1を得るために、送出ローラ43の回転速度の調節に代えて、または送出ローラ43の回転速度の調節とともに、送出ローラ43の回転速度を増速させる時間を適宜調節するようにしてもよい。
また、本実施形態では、図9に示すように、各物品Bの重心Wが最上流側の送出ローラ43上を通過する時点から、送出ローラ43の増速を開始させるようにしている。このことで、送出ローラ43による送出力Fを物品Bに対してより確実に伝えることができ、送出ローラ43と物品Bとの間の滑りを抑制し、より正確な位置補正を行うことが可能となる。
このように本実施形態の搬送位置補正装置4によれば、物品Bがメイン搬送路1のローラコンベヤ12上で滑って、遅れ異常の位置ずれを起こしても、その位置ずれを送出ローラ43で積極的に補正することができる。したがって、図7に示すように、物品同士の設定間隔Cを仕分け必要間隔Dとほぼ同じに設定した場合において、物品B2にずれ量Z1の位置ずれが発生し、物品B2とその後続の物品B3との実際の間隔が「C−Z1」となり、仕分け必要間隔Dより小さくなったとしても、図8に示すように、ずれ量Z1に相当する進め量G1によって、物品B2と物品B3との実際の間隔を設定間隔Cに戻すことができ、後続の物品B3について正常な仕分け作業を行うことができる。したがって、従来のように、物品同士の設定間隔を、想定される最大ずれ量を見込んで大きめに設定する必要もなく、仕分け設備等の搬送能力や仕分け能力の低下を招くこともない。
以上、本実施形態の仕分け設備10の搬送位置補正装置4とその補正方法について説明したが、本発明はその他の形態でも実施することができる。
例えば、図10に示す、物品の仕分け設備20のように、メイン搬送路1に沿って複数の分岐搬送路2と複数の仕分け装置3を配設し、仕分け装置3同士の間に、複数の搬送位置補正装置4を設けるようにしてもよい。このことで、例えば、物品の位置ずれを複数の搬送位置補正装置4で分担して補正することも可能となり、分岐搬送路2同士の距離が大きい設備レイアウトの場合であっても、物品の搬送位置を確実に補正することができ、仕分け装置3で正常な仕分け作業を行うことができる。
また、図11〜図13に示す、物品の仕分け設備30のように構成してもよい。仕分け設備30は主として、複数の物品B(B1・B2・B3...)を搬送するメイン搬送路1と、メイン搬送路1の側部に接続された分岐搬送路2と、メイン搬送路1上に配設され、メイン搬送路1の搬送上流側から搬送されてきた物品Bを必要に応じてメイン搬送路1の搬送下流側または分岐搬送路2へ仕分けする仕分け装置3と、仕分け装置3よりもメイン搬送路1の搬送上流側において、物品Bの搬送位置を補正する搬送位置補正装置40とを備えている。これら構成部のうち、メイン搬送路1、分岐搬送路2、及び仕分け装置3は、上述した仕分け設備10と同様に構成されている。そして、仕分け装置3による物品Bの仕分け作業についても上述した仕分け設備10と同様に行われる。
搬送位置補正装置40は、メイン搬送路1を構成するローラコンベヤ12にボルト止めされた取付枠41と、取付枠41に固定された支持枠42と、支持枠42に配設された複数の送出ローラ43と、送出ローラ43を駆動回転させる駆動手段44と、メイン搬送路1上の物品Bを検出する検出手段47と、前後の物品Bの各搬送位置に基づいて送出ローラ43の回転速度等を制御する制御手段48と、を備えている。これら構成部のうち、取付枠41、支持枠42、送出ローラ43、及び駆動手段44は、上述した搬送位置補正装置4と同様に構成されている。
検出手段47は、図11に示すように、送出ローラ43よりもメイン搬送路1の搬送上流側に配設されている。検出手段47は、投光部と受光部を備え、メイン搬送路1の搬送上流側から搬送されてくる複数の物品Bの搬送位置を順次検出する。
制御手段48は、検出手段47により順次検出した一の物品Bの搬送位置とその後続の他の物品Bの搬送位置とに基づいて実際の物品間隔を算出し、この実際の物品間隔と予め設定された設定間隔とのずれ量を算出する。そして、そのずれ量に応じて駆動手段44へ増減速信号を出力し、モータを制御して送出ローラ43の回転速度等を調節する。本実施例では、メイン搬送路1の搬送上流側に切出し装置5を配設し、この切出し装置5によって、複数の物品Bを所定の間隔Cを保ってメイン搬送路1上へ供給するようにしている。制御手段48は、この切出し装置5による設定間隔Cと実際の物品間隔とを比較する。
例えば、図11に示すように、物品B2が遅れ異常の位置ずれを起こした場合、図12に示すように、制御手段48は、一の物品B2とその後続の他の物品B3との間の実際の物品間隔と、設定間隔Cとを比較し、そのずれ量Z3を算出する。そして、制御手段48は、実際の物品間隔「C−Z3」が設定間隔Cよりも小さいとき、そのずれ量Z3に応じて、送出ローラ43の回転速度を増速させて前方の物品B2の送出ローラ43による送出速度をローラコンベヤ12による搬送速度よりも大きくする。
こうして、図13に示すように、増速させた送出ローラ43によって物品B2を、通常の送り量よりも、ずれ量Z3に相当する進め量G3だけ大きく送り出し、物品B2が送出ローラ43を通過するまでの間に、物品B2と物品B3との実際の物品間隔を「C−Z3+G3」とし、設定間隔Cに合わせるのである。制御手段48は、ずれ量Z3に相当する進め量G3を得るために、送出ローラ43の回転速度を適宜調節するが、送出ローラ43の回転速度の調節に代えて、または送出ローラ43の回転速度の調節とともに、送出ローラ43の回転速度を増減速させる時間を適宜調節することもできる。また、物品Bの重心Wが最上流側の送出ローラ43上を通過する時点から、送出ローラ43の増減速を開始させるようにしている。
なお、図11に示すように、物品B2が遅れ異常の位置ずれを起こした場合において、検出手段47が一の物品B1とその後続の他の物品B2を検出した段階で、制御手段48は、物品B1と物品B2との実際の物品間隔が「C+Z3」であることを算出し、この実際の物品間隔が設定間隔Cよりも大きく、そのずれ量が「Z3」であることを算出することもできる。したがって、検出手段47が物品B2を検出した段階で、そのずれ量Z3に応じて、送出ローラ43の回転速度を増速させて他の物品B2の送出ローラ43による送出速度をローラコンベヤ12による搬送速度よりも大きくするようにしてもよい。
なお、物品B2が遅れ異常の位置ずれを起こした場合において、検出手段47が一の物品B2とその後続の他の物品B3を検出した段階で、制御手段48は、物品B2と物品B3との実際の物品間隔が「C+Z4」であることを算出し、この実際の物品間隔が設定間隔Cよりも大きく、そのずれ量が「Z4」であることを算出することもできる。したがって、検出手段47が物品B3を検出した段階で、そのずれ量Z4に応じて、送出ローラ43の回転速度を減速させて一の物品B2の送出ローラ43による送出速度をローラコンベヤ12による搬送速度よりも小さくするようにしてもよい。
このように搬送位置補正装置40によれば、物品Bがメイン搬送路1上で遅れ異常の位置ずれを起こし、実際の物品間隔が予め設定された設定間隔Cよりも小さくなったとしても、送出ローラ43によって実際の物品間隔を積極的に設定間隔Cに戻すことができる。したがって、従来のように、物品同士の設定間隔を、想定される最大ずれ量を見込んで大きめに設定する必要もなく、仕分け設備の搬送能力や仕分け能力の低下を招くことがない。
また、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内で、当業者の知識に基づいて種々の改良、修正、変形を加えた態様で実施し得る。例えば、上記実施形態の物品の仕分け設備では、仕分ローラの向きを切り替えて物品を仕分ける方式の仕分け装置を採用しているが、勿論これに限定されるものではなく、例えば、必要に応じて案内板を搬送路上で揺動させて物品を仕分けるダイバータ方式の仕分け装置を採用してもよい。
また、上記実施形態では、搬送位置補正装置を、仕分け装置の搬送上流側に配設しているが、例えば、物品に貼付されたバーコードを読み取るためのバーコード読取り装置の搬送上流側に、搬送位置補正装置を配設し、読み取り作業に最小限必要な間隔を物品同士の間に確保するようにしてもよい。また、同一の作用又は効果が生じる範囲内でいずれかの発明特定事項を他の技術に置換した形態で実施しても良く、また、一体に構成されている発明特定事項を複数の部材から構成したり、複数の部材から構成されている発明特定事項を一体に構成した形態で実施してもよい。
本実施形態の物品の仕分け設備の概略平面図である。 本実施形態の物品の仕分け設備の部分平面図である。 本実施形態の物品の仕分け設備の搬送位置補正装置の平面図である。 本実施形態の物品の仕分け設備の搬送位置補正装置の側面図である。 図4中のS−S線断面図である。 本実施形態の物品の搬送位置補正方法を説明する概略平面図である。 本実施形態の物品の搬送位置補正方法を説明する概略平面図である。 本実施形態の物品の搬送位置補正方法を説明する概略平面図である。 本実施形態の物品の搬送位置補正方法を説明する概略平面図である。 本発明に係る実施変形例の物品の仕分け設備の概略平面図である。 本発明に係る実施変形例の物品の仕分け設備の搬送位置補正方法を説明する概略平面図である。 本発明に係る実施変形例の物品の仕分け設備の搬送位置補正方法を説明する概略平面図である。 本発明に係る実施変形例の物品の仕分け設備の搬送位置補正方法を説明する概略平面図である。 従来の物品の仕分け設備を説明する概略平面図である。
10、20、30 物品の仕分け設備
1 メイン搬送路
12 ローラコンベヤ
14 搬送ローラ
2 分岐搬送路
3 仕分け装置
31 仕分ローラ
4、40 搬送位置補正装置
43 送出ローラ
44 駆動手段
45、47 検出手段
46、48 制御手段
B、B1〜B4 物品
C 設定間隔
R 物品の正規の搬送位置
Z1〜Z4 ずれ量

Claims (8)

  1. 駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路に配設され、該ローラコンベヤの搬送上流側から搬送されてきた物品の搬送位置を補正する搬送位置補正装置であって、
    前記物品を前記ローラコンベヤの搬送下流側へ送り出す送出ローラと、
    前記送出ローラを駆動回転させる駆動手段と、
    前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、前記物品を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出した物品の実際の搬送位置と、予め設定された該物品の正規の搬送位置とを比較し、該物品の実際の搬送位置が正規の搬送位置よりも搬送上流側へ位置ずれしているときは、前記駆動手段へ増速信号を出力して前記送出ローラの回転速度を増速させて該物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくする制御手段と、
    を備え
    前記送出ローラの送出搬送面が前記ローラコンベヤの搬送面から突出し、
    前記物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴とする物品の搬送位置補正装置。
  2. 駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路に配設され、該ローラコンベヤの搬送上流側から搬送されてきた物品の搬送位置を補正する搬送位置補正装置であって、
    前記物品を前記ローラコンベヤの搬送下流側へ送り出す送出ローラと、
    前記送出ローラを駆動回転させる駆動手段と、
    前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、前記物品を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出した一の物品の搬送位置と該一の物品の後続の他の物品の搬送位置とに基づいて該一の物品と該他の物品との物品間隔を算出し、
    前記物品間隔が予め設定された設定間隔よりも小さいとき、前記送出ローラの回転速度を増速させて前記一の物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくする制御手段と、を備え
    前記制御手段は、前記物品間隔と前記設定間隔とのずれ量を算出し、該ずれ量に応じて、前記送出ローラの回転速度を増速させる時間を調節することによって該物品間隔を該設定間隔に合わせ、
    前記送出ローラの送出搬送面が前記ローラコンベヤの搬送面から突出し、
    前記一の物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴とする物品の搬送位置補正装置。
  3. 前記ローラコンベヤが前記物品の搬送方向に沿って延びるフレームを有し、
    前記送出ローラが配設された支持枠と、該支持枠が固定され、前記フレームに取り付けられる取付枠と、
    を備えたことを特徴とした請求項1又は請求項2に記載する物品の搬送位置補正装置。
  4. 駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路において、該ローラコンベヤの搬送路内に駆動回転可能に設けられた送出ローラで前記物品を送り出して該物品の搬送位置を補正する方法であって、
    前記送出ローラの送出搬送面を前記ローラコンベヤの搬送面から突出させておき、
    前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、前記物品の実際の搬送位置を検出し、
    前記物品の実際の搬送位置と予め設定された該物品の正規の搬送位置とを比較し、
    前記物品の実際の搬送位置が正規の搬送位置よりも搬送上流側へ位置ずれしているときは、前記送出ローラの回転速度を増速させて該物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくし、
    前記物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴とした物品の搬送位置補正方法。
  5. 駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤの搬送路において、該ローラコンベヤの搬送路内に駆動回転可能に設けられた送出ローラで前記物品を送り出して該物品の搬送位置を補正する方法であって、
    前記送出ローラの送出搬送面を前記ローラコンベヤの搬送面から突出させておき、
    前記送出ローラよりも前記ローラコンベヤの搬送上流側において、一の物品の搬送位置と該一の物品の後続の他の物品の搬送位置とを検出し、
    前記一の物品の搬送位置と前記他の物品の搬送位置とに基づいて該一の物品と該他の物品との物品間隔を算出し、
    前記物品間隔が予め設定された設定間隔よりも小さいとき、送出ローラの回転速度を増速させて前記一の物品の送出ローラによる送出速度を前記ローラコンベヤによる搬送速度よりも大きくし
    前記物品間隔と前記設定間隔とのずれ量を算出し、該ずれ量に応じて、前記送出ローラの回転速度を増速させる時間を調節することによって該物品間隔を該設定間隔に合わせ、
    前記一の物品の重心が前記送出ローラ上を通過する時点から、該送出ローラの増速を開始させることを特徴とした物品の搬送位置補正方法。
  6. 駆動回転可能な搬送ローラで物品を搬送するローラコンベヤから成るメイン搬送路と、メイン搬送路の側部に接続された分岐搬送路と、メイン搬送路上に配設され、該メイン搬送路の搬送上流側から搬送されてきた物品を必要に応じて該メイン搬送路の搬送下流側または分岐搬送路へ仕分けする仕分け装置と、を含む仕分け設備であって、
    前記仕分け装置よりも前記メイン搬送路の搬送上流側に、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の搬送位置補正装置を一または複数設けたことを特徴とする物品の仕分け設備。
  7. 前記ローラコンベヤが前記物品の搬送方向に沿って延びるフレームを有し、
    前記搬送位置補正装置は、前記送出ローラが配設された支持枠と、該支持枠が固定され、前記フレームに取り付けられる取付枠と、を備えた請求項6に記載の物品の仕分け設備。
  8. 前記メイン搬送路に沿って複数の前記分岐搬送路と、複数の前記仕分け装置と、を配設し、複数の該仕分け装置同士の間に、複数の前記搬送位置補正装置を設ける請求項6又は請求項7に記載の物品の仕分け設備。
JP2008189825A 2008-07-23 2008-07-23 物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備 Active JP5240509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189825A JP5240509B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189825A JP5240509B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010024017A JP2010024017A (ja) 2010-02-04
JP5240509B2 true JP5240509B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41730185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189825A Active JP5240509B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5240509B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102080445B1 (ko) * 2019-08-05 2020-02-24 (주)태성시스템 양방향 피봇휠이 구비된 구분기 제어방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115123800B (zh) * 2022-06-17 2023-03-21 肇庆高峰机械科技有限公司 一种磁瓦片通规筛选自动排列机的控制系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552521A (en) * 1978-06-15 1980-01-10 Mitsubishi Electric Corp Control system for controlling spacing between articles carried along transport line
JPS5734174Y2 (ja) * 1978-06-20 1982-07-28
JPH0281819A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Daifuku Co Ltd 仕分け設備
JPH09208031A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Murata Mach Ltd 物品仕分け装置
JP4236302B2 (ja) * 1998-06-11 2009-03-11 株式会社川島製作所 製品搬送装置
JP4100784B2 (ja) * 1998-11-02 2008-06-11 株式会社椿本チエイン インダクションコンベヤ
JP2005119798A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Daifuku Co Ltd 搬送装置
JP2006198489A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toshiba Corp 紙葉類の搬送ギャップ補正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102080445B1 (ko) * 2019-08-05 2020-02-24 (주)태성시스템 양방향 피봇휠이 구비된 구분기 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010024017A (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10858199B2 (en) Conveying system with segments and method for transporting individual items
US20130213768A1 (en) Accumulation conveyor
KR20140022050A (ko) 두 개의 벨트 및 수동 롤러를 구비한 케이스 선회기
JP5024631B2 (ja) 仕分け設備
US7665597B2 (en) Non-contact article rotating apparatus
JP5240509B2 (ja) 物品の搬送位置補正装置と補正方法、及び同装置を用いた物品の仕分け設備
JP2553992B2 (ja) 供給物品のアキュームレーション装置
JP5221173B2 (ja) 搬送物の間隔調整装置
JP5190782B2 (ja) 物品の仕分け設備と仕分け方法
CN114341031B (zh) 分支设备
EP2919632B1 (en) A method for feeding eggs to an egg breaking apparatus and an egg breaking apparatus
US11008179B2 (en) Conveying system with high speed lane divider
JP4195755B2 (ja) 搬送物品の合流装置
JP6867173B2 (ja) 搬送装置
JP4880558B2 (ja) 物品供給装置
JP4216954B2 (ja) 方向転換装置
JP4883611B2 (ja) 方向転換装置
TWI853981B (zh) 分岐設備
WO2022159465A1 (en) Conveyor belt for transporting conveyed material and packaging line of a packaging system comprising such a conveyor belt
JP2005119723A (ja) 箱詰めシステム
US10301117B2 (en) Conveyer belt
JP3553459B2 (ja) ワーク切り出し装置
JP4577668B2 (ja) 商品の三列振り分け装置
JP2002219419A (ja) 郵便物区分機
JP2005067865A (ja) 方向転換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130320

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5240509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250