JP5234783B2 - 湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5234783B2
JP5234783B2 JP2008535370A JP2008535370A JP5234783B2 JP 5234783 B2 JP5234783 B2 JP 5234783B2 JP 2008535370 A JP2008535370 A JP 2008535370A JP 2008535370 A JP2008535370 A JP 2008535370A JP 5234783 B2 JP5234783 B2 JP 5234783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
nose
absorption tower
gas inlet
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008535370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008035703A1 (ja
Inventor
拓郎 上田
隆則 中本
篤 片川
一 大倉
浩 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2008535370A priority Critical patent/JP5234783B2/ja
Publication of JPWO2008035703A1 publication Critical patent/JPWO2008035703A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5234783B2 publication Critical patent/JP5234783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • B01D53/185Liquid distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/608Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2047Hydrofluoric acid

Description

本発明はボイラなどの燃焼装置から排出される燃料の燃焼排ガスを浄化するための排煙脱硫装置に係り、特に排ガス中の硫黄酸化物(以下、SOxと記す)、ばいじん、燃料中に含まれる成分や物質を低減する湿式排煙脱硫装置に関する。
大気汚染防止のために燃焼排ガス中の硫黄酸化物の除去装置として、湿式石灰石−石膏脱硫装置が広く実用化されている。この脱硫装置の系統を図9に示す。ボイラ等からの排ガス1はガス入口部3から吸収塔4に導入され、吸収塔4内にガス流れ方向に多段に設置されたスプレヘッダ8の各々のヘッダ8に設けられた多数のスプレノズル8aから噴霧される吸収液の液滴と接触することにより、排ガス1中のばいじんや塩化水素(HCl)、フッ化水素(HF)等の酸性ガスとともに、排ガス1中のSOxが液滴表面で吸収される。排ガスに同伴されるミストは吸収塔出口に設置されたミストエリミネータ5により除去され、清浄な排ガス2は出口煙道6を経て、必要により再加熱されて煙突より排出される。
また、このときの吸収塔4の入口部3を流れる排ガス1中のSOx濃度は入口SOx計41で測定される。石灰石スラリ槽15内にはSOxの吸収剤である石灰石16が貯められているので、該石灰石スラリが石灰石スラリポンプ17により吸収塔4内の下部にある液貯部4aに供給される。石灰石スラリの吸収塔4への供給量は吸収塔4内におけるSOx吸収量に応じ石灰石スラリ流量調節弁18により調整される。
吸収塔4内の液貯部4aのスラリ状の吸収液は吸収塔循環ポンプ7により昇圧されて循環配管13を経由して吸収塔4内の上部の空塔部に設けられ、ガス流れ方向に多段に設けられたスプレヘッダ8に供給される。各スプレヘッダ8にはスプレノズル8aが多数設けられているので、該スプレノズル8aから吸収液が噴霧され、排ガスと気液接触する。排ガス中のSOxは吸収液中のカルシウム化合物と反応し、中間生成物として亜硫酸カルシウム(重亜硫酸カルシウムを含む)になり、吸収塔4の液溜部4aに落下し、酸化用空気ブロワ21より吸収塔4の吸収液中に供給される空気により、石膏に酸化され最終生成物(石膏)となる。
このように吸収塔4内に空気を直接供給することにより、排ガス中のSOxの吸収反応と、生成した亜硫酸カルシウムの酸化反応を同時に進行させることにより反応全体が促進され、脱硫性能が向上する。なお、その際に吸収塔4に供給する酸化空気は、液溜部4a内の吸収液を攪拌する酸化用撹拌機26により微細化されることにより酸化空気の利用率を高めている。
その後、吸収液は抜出しポンプ9により液溜部4aから生成石膏量に応じて抜き出されるが、その一部はpH計タンク30に送られ、pH計タンク30に設置されたpH計31により吸収液のpHが測定される。その他の吸収液は、石膏脱水設備10に送られ、粉体の石膏11として回収される。
一方、石膏脱水設備10で分離された水12は石灰石スラリ槽15等の補給水として系内で再利用されるが、その一部は塩素等の濃縮を防ぐために排水14として抜き出され、排水処理設備50に送られる。排水処理設備50では排水14中に含まれる各成分に対して排出規準値以下となるように、薬品を添加すること又はイオン吸着樹脂等で処理することなどの化学的処理や、菌類による生物的処理が行われ、排水中の有害物質の除去処理が行われる。
上記従来技術において、スプレヘッダ8に設置されたスプレノズル8aより噴霧される吸収液の液滴の一部は、吸収塔4の塔壁を伝わって液貯部4aに落下する。
吸収塔塔壁部を伝わって落下する吸収液はSOxをほとんど吸収しないため、必要脱硫率を得るために必要なスプレノズル8aから噴霧する吸収液量は増加する傾向にある。
また図8に現状の吸収塔4の水平断面視図を示すが、円筒形の吸収塔4の場合には塔壁周辺のスプレノズル8aの数は少なくなり、吸収塔4の塔壁周辺部の吸収液の滴密度が低くなる傾向にある。なお、図8中の白丸のスプレノズル8aの下向きの吸収液の噴霧角度は約90度である。
このように吸収塔4内の吸収液の噴霧液滴密度に偏差が生じると、排ガスが液滴密度の低い部分に多く流れることにより、十分な気液接触が行われず、排ガス中のSOxの吸収性能が部分的に低下し、全体の脱硫性能に影響するという問題があった。
この対策として、吸収塔の塔壁部全周にリングを設置することで塔壁を伝う吸収液を吸収塔中心部に再飛散させる発明が特許文献1に提案されている。
一方、吸収塔のガス入口部の上部に樋を設けて、ガス入口部での吸収液中の固形分がドライアップすることを防ぐ発明が特許文献2で提案されている。
米国特許第6,550,751号明細書 特開2001−327831号公報
前記特許文献1に提案されている吸収塔の塔壁部の全周にリングを設置すると、リングにより再飛散した吸収液が吸収塔の入口部においては液膜となって吸収塔内のガス上昇流の圧力損失を増大させるため経済的でない。
また、特許文献2記載の発明は、吸収塔の入口部での吸収液中の固形分のドライアップの防止を図るだけであり、吸収塔塔壁部を伝わって落下する吸収液を排ガス中のSOxの吸収に利用することに関してはまったく考慮されていない。
本発明の課題は、吸収塔塔壁部を伝わって落下する吸収液を吸収塔入口部を除いて吸収塔中心部に再飛散させることで圧力損失の上昇を抑制しながら気液接触効率を向上させ、さらに塔壁部のガスの偏流を防ぐことにある。
本発明の上記課題は、次の解決手段により解決される。
請求項1記載の発明は、燃焼装置から排出される燃料の燃焼排ガスを導入するガス入口部を側壁に備え、該ガス入口部から導入して上昇する排ガスに対して石灰石または消石灰を含む吸収液を噴霧するために、ガス流れ方向に多段状に設けたスプレヘッダを備えた吸収塔を有する湿式排煙脱硫装置において、吸収塔のガス入口部上部の塔側壁に樋を配置し、該ガス入口部の樋配置部以外の塔側壁部に、ガス入口部上部に配置された樋と同一高さ又はほぼ同一高さ塔内側に張り出す平面視で馬てい形のノーズを設置する湿式排煙脱硫装置である。
吸収塔塔壁部において吸収塔内側に馬てい形のノーズを突出させることにより、吸収塔塔壁部を伝わる吸収液を吸収塔中心部へ再飛散させ、気液接触効率を向上させることができる。また塔壁部をショートパスする排ガスを吸収塔中心方向に向けることで排ガスの偏流を防止することができる。
さらに、吸収塔の排ガス入口部の上部においては前記ノーズを設置せずに樋を設置することにより、この領域では吸収液の液膜の生成を防止できる。特に、吸収塔においてガス入口部と対向する位置にある塔壁付近が高ガス流速となり、排ガスの吹抜けが起こりやすい傾向にあることから、吸収塔の排ガス入口部の上部に樋を設置して、馬てい形のノーズとの連携により排ガスの吸収塔内での圧力損失を増大させることなく、脱硫性能を従来より向上させることができる。
馬てい形のノーズをガス入口部に対向する塔壁面に設置することで、ガス入口部に対向する塔壁面部近傍での吸収液の液密度を増大させ、排ガスの吹き抜けを防止するとともに全体のガス流速を均一にすることが出来る。
請求項2記載の発明は、吸収塔のガス入口部上部の樋の設置範囲は塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に水平方向に90〜180度とし、ノーズの設置範囲は仮想鉛直軸線を中心に水平方向に190〜280度とする請求項1に記載の湿式排煙脱硫装置である。
請求項3記載の発明は、吸収塔のガス入口部上部の樋及びガス入口部以外のノーズの塔中心方向への張出し長さを100〜500mmとする請求項1又は2に記載の湿式排煙脱硫装置である。
請求項4記載の発明は、ノーズの設置位置は最下段のスプレヘッダより下方位置の塔壁面にある請求項1ないし3のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置である。
請求項5記載の発明は、ノーズの設置位置は最下段のスプレヘッダと最下段の次の上段のスプレヘッダの間とし、吸収塔ガス入口部に対向する塔側壁面に配置する請求項1ないし3のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置である。
請求項6記載の発明は、ノーズを塔側壁に上下方向に、互いに上下方向で重ならないように段違いに配置する請求項1ないし5のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置である。
請求項1記載の発明によれば、吸収塔のガス入口部(ダクト)の上部に設置した樋とそれ以外の馬てい形のノーズとの連携により、気液接触効率が従来技術に比べて向上して、排ガスの脱硫性能も従来以上に向上し、必要な吸収液の循環液量の低減と循環ポンプの動力低減が図れる。また吸収塔ガス入口部に設けた樋とガス入口部以外の内壁面に設けた馬てい形ノーズの組み合わせにより吸収塔ガス入口部の圧力損失を従来技術に比べて低減することができ、脱硫ファンの動力低減が可能となる。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えてガス入口部の開口部の大きさを吸収塔に対して塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に水平方向に90°以上の角度で拡がった範囲とすることで、該入口部での偏流を防止することができ、また入口部3の開口部の大きさの上限を前記塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に180°までとすることで吸収塔の強度を保つことができる。
請求項3記載の発明によれば、請求項1または2記載の発明の効果に加えてノーズ張り出し長さを100〜500mmとすることで、塔壁を伝わって流れ落ちる液を程よく再飛散させ、またガスの吹き抜けをできるだけ少なくし、さらに塔内でのガスの上昇流の圧力損失を抑えることができる(図4参照)。
請求項4記載の発明によれば、請求項1ないし3のいずれかに記載の発明の効果に加えて壁面を伝わって流下する液が一番多くなる最下段(1段目)のスプレヘッダの下方位置にノーズを設置することで、吸収塔の壁面を伝わって流下する液膜となって流れる吸収液を吸収塔内に再飛散させる効果が大きい。
請求項5記載の発明によれば、請求項1ないし3のいずれかに記載の発明の効果に加えて壁面を伝わって流下する吸収液が二番目に多くなる最下段とその上の段のスプレヘッダの間にノーズを設置することで、スプレされた吸収液の一部が吸収塔の壁面を伝わって流下する液膜となって流れるものを吸収塔内に再飛散させる効果が大きく、またノーズを吸収塔ガス入口部に対向する塔側壁面に配置することで、ガスの上昇流れに対しての圧力損失の程度が低くなる。
請求項6記載の発明によれば、請求項1ないし5のいずれかに記載の発明の効果に加えてノーズを塔側壁に上下方向に、互いに上下方向で重ならないように段違いに配置することで、各ノーズで再飛散される吸収液が、吸収塔内水平断面において均一な液膜とならないため圧力損失の増大を防ぐことができる。
本発明の実施例を図面と共に説明する。
図1に本実施例の湿式排煙脱硫装置の吸収塔内部を水平断面方向から見た図を示し、図2に図1の吸収塔内部の一部斜視図を示す。吸収塔4の塔壁部の排ガス入口部3を除く外周の水平方向に馬てい形ノーズ22を塔内側に向けて突出させ、吸収塔排ガス入口部3の馬てい形ノーズ22を設けていない領域の上部に樋23を設置する。
ガス入口部(ダクト)3の開口部の大きさが、該入口部3での偏流を防止するため、吸収塔4に対して塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に水平方向に90°以上の角度で拡がった範囲としている。また吸収塔の構造強度を保つために、入口部3の開口部の大きさの上限は前記塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に180°までの範囲とする。
また、樋23はガス入口部3の上部に設置するため、樋23の設置範囲は塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に水平方向に90°〜180°とする。さらに前記ノーズ22は、この樋23を設置していない吸収塔4内の壁面部分に設置し、上下方向から見て樋23と一部重なるよう設置しているため、塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に水平方向に190°〜280°の範囲で設置する。なお、樋23とノーズ22の壁面に対する設置部の上下位置関係は特に定めず、ほぼ同一高さとする。
吸収塔4の塔壁部において馬てい形ノーズ22を突出させた部分の塔壁面部の縦断面図を図3に示す。スプレノズル8aから噴霧された吸収液の一部は吸収塔塔壁を伝わって落下する。この吸収塔の塔壁を伝わって落下する吸収液は塔壁部に突出させた馬てい形ノーズ22に衝突することで微細化されて吸収塔中心部に再飛散されることにより、気液接触効率が向上して排ガスの脱硫性能が向上する。
また、吸収塔塔壁部はスプレノズル8aの数が少なく、噴霧される吸収液の密度が比較的低くなる傾向にあり、吸収塔塔壁部を排ガスがショートパスしやすくなる。一方、吸収塔塔壁部に馬てい形ノーズ22を突出させることで吸収塔塔壁部をショートパスする排ガスの流れが吸収塔中心部に向けられるため排ガスのショートパスが抑制される。
図4に馬てい形ノーズ22の張り出し長さと塔内のガス流れの圧力損失及びガス流速変動率の関係を示す。馬てい形ノーズ22の張り出し長さが短か過ぎると、塔壁を伝わって流れ落ちる吸収液があまり再飛散せず、ガスの吹き抜けが多くなる。またノーズ22の張り出し長さが長過ぎると吸収塔断面の閉塞割合が大きくなり、塔内のガス流れの圧力損失が大きくなる。したがって、最適なノーズ張り出し長さとして、100〜500mmとする。
表1に馬てい形ノーズ22の有無による該ノーズ上部での吸収塔出口部の脱硫率及びガス流速変動率を示す。馬てい形ノーズ22を塔内側に張り出すことにより脱硫率が向上し、該ノーズ上部でのガス流速変動率が低下していることから吸収塔塔壁部の高ガス流速領域(ガスショートパス領域)が減少していることを確認した。
Figure 0005234783
また、表2にノーズ22の設置位置と脱硫性能の関係を示す。
Figure 0005234783
このノーズ22は、スプレされた吸収液の一部が吸収塔4の壁面を伝わって流下する液膜となって流れる吸収液を吸収塔4内に再飛散させる。この壁面を伝わって流下する液は下部に行く程多くなる。したがって表2より最適な設置位置として最下段(1段目)のスプレヘッダ8の下部及び該最下段と下から2段目のスプレヘッダ8の間とする。
吸収塔ガス入口部3に樋23を設置した部分の塔壁面部の塔内側から見た斜視図を図5に示す。吸収塔ガス入口部3は高ガス流速のガスが流入する部分であり、多量の落下吸収液滴群と衝突することで排ガス流れの圧力損失が大きくなる傾向にある。従って図3に示すノーズ22を吸収塔ガス入口部3の上部に突出させると、再飛散された吸収液が吸収塔ガス入口部3で液膜を形成して排ガス流れの圧力損失を増大させる。そこで吸収塔ガス入口部3の上部にはノーズ22を突出させず、樋23を設置し、吸収塔塔壁を伝わって落下する吸収液を受けることで吸収塔ガス入口部3の圧力損失増大を防ぐことができる。
図6にはノーズ22の下方に排ガスを塔中心部側に誘導する支持板24を設けた例を示している。なお、ノーズ22の形状は吸収液を吸収塔中心部に再飛散できる形状であれば、その構造を特に限定するものではない。
本発明の他の実施例を図7に示す。本実施例は、馬てい形ノーズ22を複数個に分割して、それらを水平面上に段違いに二段設置したものである。下段の各ノーズ片22aと上段の各ノーズ片22bがそれぞれの段で非連続であるため、各ノーズ片22a、22bで再飛散される吸収液が、吸収塔内水平断面において均一な液膜とならないため圧力損失の増大を防ぐことができる。
本発明は、吸収塔をコンパクト化して、なおかつ吸収塔内のガス流れの圧力損失の増大や、ガス偏流による脱硫性能の低下を防ぐことができる湿式脱硫装置として産業上の利用可能性が高い。
本発明の一実施例の湿式脱硫装置の吸収塔に馬てい形ノーズと樋を組み合わせて設置した場合の水平断面方向から見た図である。 本発明の一実施例の湿式脱硫装置の吸収塔に馬てい形ノーズと樋を組み合わせて設置した場合の塔内部の斜視図である。 本発明の一実施例の吸収塔の垂直断面におけるノーズ部での塔壁を伝わって落下する吸収液再飛散状態及びガス流れ状態を示す図である。 本発明の一実施例の吸収塔のノーズ部の張り出し長さと圧力損失及びガス流速変動率の関係を示す図である。 本発明の一実施例の吸収塔のガス入口部に設置する樋の塔壁を伝わって落下する吸収液の流れを示す斜視図である。 本発明の一実施例の吸収塔の垂直断面におけるノーズ部での塔壁を伝わって落下する吸収液再飛散状態及びガス流れ状態を示す図である。 本発明の一実施例の湿式脱硫装置の吸収塔に馬てい形のノーズを段違いに設置した場合の塔内部の斜視図である。 従来技術の吸収塔の水平断面視図である。 従来技術の湿式排煙脱硫装置の系統を示す図である。
符号の説明
1,2 排ガス 3 ガス入口部
4 吸収塔 4a 液貯部
5 ミストエリミネータ 6 出口煙道
7 吸収液循環ポンプ 8 スプレヘッダ
8a スプレノズル 9 抜き出しポンプ
10 石膏脱水設備 11 石膏
12 水 13 循環配管
14 排水 15 石灰石スラリ槽
16 石灰石 17 石灰石スラリポンプ
18 石灰石スラリ流量調節弁 21 酸化用空気ブロワ
22 馬蹄形ノーズ 22a,22b ノーズ片
23 樋 24 支持板
26 酸化用攪拌機 30 pH計タンク
31 pH計 41 入口SOx計
50 排水処理設備

Claims (6)

  1. 燃焼装置から排出される燃料の燃焼排ガスを導入するガス入口部を側壁に備え、該ガス入口部から導入して上昇する排ガスに対して石灰石または消石灰を含む吸収液を噴霧するために、ガス流れ方向に多段状に設けたスプレヘッダを備えた吸収塔を有する湿式排煙脱硫装置において、
    吸収塔のガス入口部上部の塔側壁に樋を配置し、該ガス入口部の樋配置部以外の塔側壁部に、ガス入口部上部に配置された樋と同一高さ又はほぼ同一高さ塔内側に張り出す平面視で馬てい形のノーズを設置することを特徴とする湿式排煙脱硫装置。
  2. 吸収塔のガス入口部上部の樋の設置範囲は塔中心部の仮想鉛直軸線を中心に水平方向に90〜180度とし、ノーズの設置範囲は仮想鉛直軸線を中心に水平方向に190〜280度とすることを特徴とする請求項1に記載の湿式排煙脱硫装置。
  3. 吸収塔のガス入口部上部の樋及びガス入口部以外のノーズの塔中心方向への張出し長さを100〜500mmとすることを特徴とする請求項1又は2に記載の湿式排煙脱硫装置。
  4. ノーズの設置位置は最下段のスプレヘッダより下方位置の塔壁面にあることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置。
  5. ノーズの設置位置は最下段のスプレヘッダと最下段の次の上段のスプレヘッダの間とし、吸収塔ガス入口部に対向する塔側壁面に配置することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置。
  6. ノーズを塔側壁に上下方向に、互いに上下方向で重ならないように段違いに配置することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置。
JP2008535370A 2006-09-19 2007-09-19 湿式排煙脱硫装置 Expired - Fee Related JP5234783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008535370A JP5234783B2 (ja) 2006-09-19 2007-09-19 湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252153 2006-09-19
JP2006252153 2006-09-19
PCT/JP2007/068168 WO2008035703A1 (fr) 2006-09-19 2007-09-19 Appareil de désulfuration d'echappement de type humide
JP2008535370A JP5234783B2 (ja) 2006-09-19 2007-09-19 湿式排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008035703A1 JPWO2008035703A1 (ja) 2010-01-28
JP5234783B2 true JP5234783B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39200528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535370A Expired - Fee Related JP5234783B2 (ja) 2006-09-19 2007-09-19 湿式排煙脱硫装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8172931B2 (ja)
EP (1) EP2065083B1 (ja)
JP (1) JP5234783B2 (ja)
PL (1) PL2065083T3 (ja)
WO (1) WO2008035703A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202482B2 (en) * 2006-07-26 2012-06-19 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for removing of trace of toxic substance from exhaust gas and method of operating the same
PL2361667T3 (pl) 2010-02-25 2015-07-31 General Electric Technology Gmbh Płuczka wodna i sposób oczyszczania gazu procesowego
JP5725725B2 (ja) * 2010-04-07 2015-05-27 三菱日立パワーシステムズ株式会社 湿式排煙脱硫装置
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
JP5979269B1 (ja) * 2015-03-16 2016-08-24 富士電機株式会社 排ガス処理装置
CN106422639B (zh) * 2016-12-07 2020-02-14 北京中能诺泰节能环保技术有限责任公司 除尘脱硫增效器及湿法脱硫装置
CN107569983B (zh) * 2017-08-08 2020-04-03 武汉和尔环保科技有限公司 烟气湿法脱硫设备
WO2019150432A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硫システム
CN110527564A (zh) * 2019-08-08 2019-12-03 佰利天控制设备(北京)有限公司 高炉煤气脱硫塔
CN111644044B (zh) * 2020-05-29 2022-03-01 莱芜金山矿产资源有限公司 废气脱硫净化系统及废气净化方法
CN116808813B (zh) * 2023-07-25 2024-01-30 江苏永纪实业集团有限公司 一种低成本的湿法脱硝设备及脱硝工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185316A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置
JPH05293333A (ja) * 1991-08-09 1993-11-09 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置
JPH1133352A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排煙脱硫装置の吸収塔
JP2003181241A (ja) * 2001-12-14 2003-07-02 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB493446A (en) * 1937-04-05 1938-10-05 Henry Edward Byer Improvements in or relating to method of and apparatus for treating gases with liquids
US3907526A (en) * 1973-04-30 1975-09-23 Peabody Engineering Corp High velocity spray scrubber
GB9226129D0 (en) * 1992-12-15 1993-02-10 Baker Salah A A process vessel
US6550751B1 (en) * 1997-11-26 2003-04-22 Marsulex Environmental Technologies Corp. Gas-liquid contactor with liquid redistribution device
JP2001327831A (ja) 2000-05-24 2001-11-27 Babcock Hitachi Kk 湿式排ガス脱硫装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185316A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置
JPH05293333A (ja) * 1991-08-09 1993-11-09 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置
JPH1133352A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排煙脱硫装置の吸収塔
JP2003181241A (ja) * 2001-12-14 2003-07-02 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008035703A1 (fr) 2008-03-27
EP2065083A1 (en) 2009-06-03
EP2065083A4 (en) 2010-11-10
JPWO2008035703A1 (ja) 2010-01-28
US8172931B2 (en) 2012-05-08
EP2065083B1 (en) 2014-04-09
US20090320687A1 (en) 2009-12-31
PL2065083T3 (pl) 2014-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234783B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
US7976622B2 (en) Wet flue gas desulfurization apparatus
JP5479741B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
US5512072A (en) Flue gas scrubbing apparatus
JP4845568B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
AU2010353332B2 (en) Flue gas desulfurization device, combustion system and combustion method
EP2463014A1 (en) A wet scrubber comprising deflector plates, and a method of cleaning a process gas
WO2014156985A1 (ja) 海水排煙脱硫装置とその運用方法
JP2015174025A (ja) 海水排煙脱硫装置とその運用方法
US20120189522A1 (en) Method of Desulfurizing Flue Gas, an Arrangement for Desulfurizing Flue Gas, and a Method of Modernizing a Desulfurization Arrangement
US20130020730A1 (en) Wet Flue Gas Desulfurization Device
JP5289668B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2002253925A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2014233702A (ja) 海水脱硫装置及び海水脱硫システム
JP3805783B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置及び方法
JP2013158765A (ja) 排煙脱硫装置
KR20060101290A (ko) 본질적으로 수평인 통과 흐름을 구비하는 연도 가스 정화장치
JP2020099861A (ja) 湿式脱硫装置および湿式脱硫装置用の多孔板
KR200279835Y1 (ko) 유동 균일화 장치를 구비한 흡수장치
MXPA97004117A (en) Combusti gas washing machine
JPH05285339A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2002172312A (ja) 湿式排煙脱硫装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5234783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees