JP5234619B2 - エアコンプレッサ - Google Patents

エアコンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP5234619B2
JP5234619B2 JP2008281005A JP2008281005A JP5234619B2 JP 5234619 B2 JP5234619 B2 JP 5234619B2 JP 2008281005 A JP2008281005 A JP 2008281005A JP 2008281005 A JP2008281005 A JP 2008281005A JP 5234619 B2 JP5234619 B2 JP 5234619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
valve
cylinder chamber
air compressor
valve plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008281005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010106789A (ja
Inventor
克平 山田
淳 立木
Original Assignee
三輪精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三輪精機株式会社 filed Critical 三輪精機株式会社
Priority to JP2008281005A priority Critical patent/JP5234619B2/ja
Publication of JP2010106789A publication Critical patent/JP2010106789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5234619B2 publication Critical patent/JP5234619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、エアコンプレッサに関する。
例えば、自動車のような車両のエアブレーキ装置に利用して有効なものに関する。
自動車のような車両のエアブレーキ装置に使用されるエアコンプレッサとして、シリンダ本体に形成されたシリンダ室と、シリンダ室に往復摺動自在に嵌合され駆動装置により往復運動されるピストンと、シリンダ室を閉塞したバルブプレートと、バルブプレートに開設されてシリンダ室に連通した吸入口と、吸入口を開閉する吸入弁と、バルブプレートに開設されてシリンダ室に連通した吐出口と、吐出口を開閉する吐出弁と、を備えているものがある。
このようなエアコンプレッサにおいては、吸入口は真円形孔によって構成されており、吸入弁はリード形の弁体(以下、リードバルブという。)が弁座に対して直交する方向に離着座することにより、吸入口を開閉するように構成されている。吸入弁としてのリードバルブは0.3〜0.5mm程度の薄い板によって構成されており、一端部のみが固定されて他端が自由端に構成されることにより、シリンダ室内の圧力に応じて高速で開弁閉弁作動を繰り返すことができるようになっている。例えば、特許文献1参照。
特開平8−28450号公報
しかしながら、このようなエアコンプレッサにおいては、吸入口が真円形孔によって構成されているために、エア(空気)の通過面積が限られてしまい、次のような弊害の原因になるという問題点がある。
(1)吸入口の通過面積が小さいと、大気圧とシリンダ室内との圧力差が大きくなるために、油上がり(シリンダ室内の潤滑油がエアに混じる現象)が発生する。
(2)吸入口に接続された吸入室にエアが滞ってしまうことにより、冷却するためにエアコンプレッサ内を循環する自動車ラジエータ水の熱がエアを伝って吐出口から吐出するエアの温度を上昇させる。
(3)真円形孔の直径を大きく設計しただけでは、バルブプレートの剛性が低下するために、ガスケット等の破損が発生してしまう。
本発明の目的は、吸入口の通過面積およびバルブプレート剛性を増加することができるエアコンプレッサを提供することにある。
前記した課題を解決するための手段のうち代表的なものは、次の通りである。
(1)シリンダ本体に形成されたシリンダ室と、該シリンダ室に往復摺動自在に嵌合され駆動装置により往復運動されるピストンと、前記シリンダ室を閉塞したバルブプレートと、該バルブプレートに開設されて前記シリンダ室に連通した吸入口と、該吸入口を開閉する吸入弁と、前記バルブプレートに開設されて前記シリンダ室に連通した吐出口と、該吐出口を開閉する吐出弁と、を備えているエアコンプレッサにおいて、
前記吸入口は長孔形状の吸入孔を複数個備えており、該複数個の吸入孔は前記バルブプレートの周辺部であって前記吸入弁の外縁部より内側に配置されており、前記複数個の吸入孔周囲の肉厚は前記バルブプレートの肉厚よりも薄く形成されており、前記複数個の吸入孔同士間にはリブが設けられている、ことを特徴とするエアコンプレッサ。
(2)前記吸入弁は薄い板によって形成された弁体を備えており、該弁体は一端が固定されて自由端部において前記複数個の吸入孔を開閉するように構成されていることを特徴とする前記(1)に記載のエアコンプレッサ。
(3)前記弁体が自由端部の最も外側で前記複数個の吸入孔に対向するように構成されていることを特徴とする前記(2)に記載のエアコンプレッサ。
(4)前記吸入孔は、前記シリンダ室の中心と同心円に配置されていることを特徴とする前記(1)(2)(3)に記載のエアコンプレッサ。
前記した手段によれば、吸入口の通過面積およびバルブプレート剛性を増加することができる。
本実施形態において、本発明に係るエアコンプレッサは、図1に示されているように、エアブレーキ装置に圧縮空気を供給するものとして構成されている。
図1に示されているように、エアブレーキ装置1は、車両を駆動するためのエンジン2と、エンジン2に清浄空気を供給するためのエアクリーナ3と、エンジン2を冷却するための冷却水系4と、ブレーキ作動装置5と、ブレーキ作動装置5にエアを送給するためのリザーバ6と、リザーバ6とエアコンプレッサ11との間に介設されているチェック弁7およびエアドライヤ8と、リザーバ6の内圧を制御するためのプレッシャレギュレータ9と、を備えている。
本実施形態に係るエアコンプレッサ11は往復形に構成されており、シリンダ本体12を備えている。本体12にはシリンダ室13が形成されており、シリンダ室13内にはピストン14が往復摺動自在に嵌合されている。ピストン14はエンジン2により往復直線駆動されるように構成されている。したがって、エンジン2はエアコンプレッサ11を駆動するための駆動装置を実質的に構成している。
図2に示されているように、シリンダ室13の一端(以下、上端側とする)にはシリンダヘッド15が、バルブプレート16を挟み込んで被せられて固定されている。バルブプレート16には吐出口17および吸入口20がシリンダ室13にそれぞれ連通するように開設されているとともに、吐出弁18および吸入弁25がそれぞれ設備されている。すなわち、バルブプレート16はシリンダ室13の一端を閉塞するとともに、吐出弁18と吸入弁25とのバルブプレート(弁板)を兼用するように構成されている。
吐出口17は一対の真円形孔がバルブプレート16の中央部の若干片側(以下、左側とする。)寄り位置において前後方向に近接して並べられて構成されている。吐出口17はシリンダヘッド15に開設された吐出路19に接続されている。
吐出弁18は、一端が固定され他端が摺動自在に支持されたリードバルブ18aと、開弁時にリードバルブ18aをバルブプレート16の反対側において位置規制するストッパ18bと、を備えている。リードバルブ18aはシリンダヘッド15内におけるバルブプレート16上に吐出口17の一対の真円形孔を同時に開閉するように配設されている。
図1に示されているように、吐出路19はチェック弁7およびエアドライヤ8を介してリザーバ6に接続されている。
図3〜図5に示されているように、吸入口20は3個の吸入孔21A、21B、21Cを備えており、3個の吸入孔21A、21B、21Cは円弧形の長孔形状にそれぞれ形成されている。3個の吸入孔21A、21B、21Cはバルブプレート16の周辺部であって、吸入弁25の外縁部の内側かつシリンダ室13が形成する円周に沿って配置されている。すなわち、3個の吸入孔21A、21B、21Cはシリンダ室13の軸線Oを中心とする円弧Rに沿って一列に並べられている。
吸入口20のバルブプレート16のシリンダ室13側端面には、シール溝22が3個の吸入孔21A、21B、21Cの開口縁辺部を取り囲むように没設されている。
図3に示されているように、3個の吸入孔21A、21B、21Cの周囲の肉厚T21は、バルブプレート16の肉厚T16よりも充分に薄く形成されている。すなわち、図3に示されているように、3個の吸入孔21A、21B、21Cはバルブプレート16のシリンダヘッド15側端面に没設された吸入口形成穴23の底面に開設されている。換言すれば、3個の吸入孔21A、21B、21Cの周囲の肉厚T21は、バルブプレート16の肉厚T16と、吸入口形成穴23の深さDとの差である。
吸入口形成穴23の底面上には一対のリブ24、24が、中央の吸入孔21Aと一方の吸入孔21Bとの間および中央の吸入孔21Aと他方の吸入孔21Cとの間にそれぞれ形成されており、一対のリブ24、24の肉厚(高さ)T24は、3個の吸入孔21A、21B、21Cの周囲の肉厚T21よりも薄く設定されている。
図2および図3に示されているように、吸入弁25はバルブプレート16のシリンダ室13側端面に配置されている。吸入弁25は弁体としてのリードバルブ26を備えており、リードバルブ26は0.3〜0.5mm程度の薄い弾性板材が用いられて大略ドーナツ形状に形成されている。リードバルブ26はバルブプレート16下面にシリンダ室13と同心円に配されて当接されているとともに、一端部においてねじ部材27によってバルブプレート16に固定されており、他端部である自由端部において吸入口20すなわち3個の吸入孔21A、21B、21Cを同時に開閉するようになっている。リードバルブ26は自由端部の最も外側で3個の吸入孔21A、21B、21Cに対向している。
なお、一対の吐出口17、17はリードバルブ26のドーナツ形状の内径内における左側寄りに配置されている。
図2に示されているように、吸入口20すなわち3個の吸入孔21A、21B、21Cは、シリンダヘッド15に開設された吸入路28が接続されている。そして、吸入路28はエンジン吸気管を介してエアクリーナ3に接続されている。
図1および図2に示されているように、シリンダヘッド15内には冷却水が循環する冷却水路30が形成されており、冷却水路30にはエンジン2を冷却するための冷却水系4が接続されている。
次に、作用を説明する。
ピストン14がシリンダ室13内において上死点から下死点方向に移動されると、吸入弁25のリードバルブ26が吸入口20の軸心方向に撓んでバルブプレート16から離れる(リフトする)ことによって、エアが、吸入路28、吸入口20すなわち3個の吸入孔21A、21B、21Cを経て、シリンダ室13に吸入される。
この際、本実施形態においては、吸入口20が長円形孔形状に形成された3個の吸入孔21A、21B、21Cが同心円に整列されて構成されていることにより、エアの通過面積が大きくなっているので、エアをシリンダ室13へ効率よく吸入することができる。
ここで、吸入口20のエア通過面積は、次式(1)によって決まる。
A≧(La+Lb+Lc)×H・・・(1)
式(1)中、La、Lb、Lcは、図4に示されているように、3個の吸入孔21A、21B、21Cの長軸の長さである。Hは吸入弁25すなわちリードバルブ26の図5(b)におけるO’点でのリフト量であり、リードバルブ26が自由端の最外部の同心円上において3個の吸入孔21A、21B、21Cを同時に開閉するように構成されている。
つまり、本実施形態においては、3個の吸入孔21A、21B、21Cが長円形孔形状に形成され、同心円上に配置されているので、真円形孔形状に形成された従来の吸入孔に比べて、エア通過面積を増加することができる。
逆の圧縮行程においては、吸入弁25のリードバルブ26が元に戻されることにより、吸入弁25が閉じられる。
続いて、シリンダ室13の内圧が所定の圧力に達すると、吐出弁18が開かれるため、高圧のエアが、吐出口17、吐出路19、を経てリザーバ6に供給される。
リザーバ6のエアはブレーキ弁(図示せず)の制御によって、ブレーキ作動時にブレーキ作動装置5に適宜供給され、これを作動せしめる。
前記実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1)吸入口を複数個の長円形孔形状の吸入孔を同心円上に配置するとともに、複数個の吸入孔をリードバルブ(吸入弁)の自由端最外部によって同時に開閉するように構成することにより、真円形孔形状に形成された従来の吸入孔に比べて、エア通過面積を増加することができる。
(2)エア通過面積を増加することにより、大気圧とシリンダ室内との圧力差を小さく抑制することができるので、油上がりの発生を防止することができる。
(3)エア通過面積が小さいと、エアが吸入路28に相対的に滞ってしまうことにより、冷却水路30の冷却水の熱が吸入路28に滞ったエアを伝って吐出路19のエアの温度を上昇させる現象が発生するが、エア通過面積が大きいと、エアが吸入路28に滞ることがないので、冷却水路30の冷却水が吐出路19のエア温度を上昇させる現象の発生を未然に防止することができる。
(4)隣り合う吸入孔同士間にリブを介設することにより、バルブプレートの剛性が低下するのを防止することができるので、ガスケット破損等の弊害の発生を防止することができる。
(5)複数個の吸入孔をバルブプレートの外周縁辺部付近に同心円に配列することにより、吸入弁を小型化することができる。
(6)複数個の吸入孔の周囲の肉厚をバルブプレート全体の肉厚よりも薄くすることにより、エアコンプレッサ全体の重量を低減することができ、また、エアの流路抵抗を低減することができる。
(7)吸入口を複数個の長円形孔形状の吸入孔を同心円上に配置するとともに、複数個の吸入孔をリードバルブ(吸入弁)の自由端最外部によって同時に開閉するように構成することにより、エア通過面積が複数個の吸入孔の長軸の合計と吸入弁リフト量との積となるので、バルブプレート全体を活用することができ、バルブプレートの形状を最適化することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々に変更が可能であることはいうまでもない。
吸入孔の数は、3個に設定するに限らず、2個または4個以上に設定してもよい。
円弧Rとシリンダ室は必ずしも同心円でなくともよい。すなわち、複数個の吸入孔はシリンダ室の中心と同心円に配置しなくともよい。
前記実施例においては、自動車用エアブレーキ装置に使用されるエアコンプレッサについて説明したが、本発明はこれに限らず、他の用途に使用されるエアコンプレッサ等、エアコンプレッサ全般に適用することができる。
本発明の一実施形態であるエアコンプレッサが使用されたエアブレーキ装置を示す模式図である。 本発明の一実施形態であるエアコンプレッサを示す一部省略正面断面図である。 バルブプレート部分を示しており、(a)は正面断面図、(b)は底面図、である。 バルブプレートを示しており、(a)は平面図、(b)は(a)のb−b線に沿う断面図である。 バルブプレートを示しており、(a)は正面断面図、(b)は底面図である。
符号の説明
1…エアブレーキ装置、2…エンジン(駆動装置)、3…エアクリーナ、4…冷却水系、5…ブレーキ作動装置、6…リザーバ、7…チェック弁、8…エアドライヤ、9…プレッシャレギュレータ、
11…エアコンプレッサ、12…シリンダ本体、13…シリンダ室、14…ピストン、15…シリンダヘッド、16…バルブプレート、
17…吐出口、18…吐出弁、19…吐出路、
20…吸入口、21A、21B、21C…吸入孔、22…シール溝、23…吸入口形成穴、24…リブ、25…吸入弁、26…リードバルブ、27…ねじ部材、28…吸入路、 30…冷却水路。

Claims (5)

  1. シリンダ本体に形成されたシリンダ室と、該シリンダ室に往復摺動自在に嵌合され駆動装置により往復運動されるピストンと、前記シリンダ室を閉塞したバルブプレートと、該バルブプレートに開設されて前記シリンダ室に連通した吸入口と、該吸入口を開閉する吸入弁と、前記バルブプレートに開設されて前記シリンダ室に連通した吐出口と、該吐出口を開閉する吐出弁と、を備えているエアコンプレッサにおいて、
    前記吸入口は長孔形状の吸入孔を複数個備えており、
    該複数個の吸入孔は前記バルブプレートのシリンダ室反対側端面の周辺部であって前記吸入弁の外縁部より内側に没設された吸入口形成穴の底面に同心円上に配置されて開設されているとともに、前記複数個の吸入孔周囲の肉厚は前記バルブプレートの肉厚よりも薄く形成されており、
    前記複数個の吸入孔同士間には前記バルブプレートの中心から放射状に延在するリブが前記吸入口形成穴底面上に設けられており、該リブの肉厚は前記吸入口形成穴の深さよりも小さく設定されている
    ことを特徴とするエアコンプレッサ。
  2. 前記吸入弁は薄い板によって形成された弁体を備えており、該弁体は一端が固定されて自由端部において前記複数個の吸入孔を開閉するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のエアコンプレッサ。
  3. 前記弁体が自由端部の最も外側で前記複数個の吸入孔に対向するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のエアコンプレッサ。
  4. 前記吸入孔は、前記シリンダ室の中心と同心円に配置されていることを特徴とする請求項1、2または3に記載のエアコンプレッサ。
  5. 前記リブの肉厚が前記吸入孔周囲の肉厚よりも薄く設定されている、ことを特徴とする請求項1、2、3または4に記載のエアコンプレッサ。
JP2008281005A 2008-10-31 2008-10-31 エアコンプレッサ Active JP5234619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281005A JP5234619B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 エアコンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281005A JP5234619B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 エアコンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010106789A JP2010106789A (ja) 2010-05-13
JP5234619B2 true JP5234619B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42296469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281005A Active JP5234619B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 エアコンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5234619B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078238A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 日立アプライアンス株式会社 圧縮機およびこれを用いた機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316874Y2 (ja) * 1986-02-27 1988-05-13
JPH0433427Y2 (ja) * 1989-03-20 1992-08-11
JPH055263Y2 (ja) * 1990-02-20 1993-02-10
JP3705616B2 (ja) * 1994-07-11 2005-10-12 三輪精機株式会社 エアコンプレッサ
JP3301895B2 (ja) * 1995-09-05 2002-07-15 三洋電機株式会社 密閉型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010106789A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9228576B2 (en) Swash plate type variable displacement compressor
JP5775703B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP6093784B2 (ja) 吸入口流動面積を変更することによりnvhを改善するための空調機用圧縮機の可変吸入機構
US9644625B2 (en) Compressor
US9404399B2 (en) Exhaust valve assembly for a two-stroke engine
JP5234619B2 (ja) エアコンプレッサ
JP2009209930A (ja) エアコンプレッサ
US9341174B2 (en) Compressor
US9341092B2 (en) Exhaust valve assembly for a two-stroke internal combustion engine
JP2008088878A (ja) 往復動圧縮機
CN209761679U (zh) 无离合内控变排量压缩机
CN107923378A (zh) 往复式压缩机排气活塞
US4035110A (en) Air compressor cylinder head
TWI611104B (zh) 空壓機之進、出氣孔止密結構
US9284954B2 (en) Variable displacement swash plate type compressor
JP4591988B2 (ja) 斜板式圧縮機
KR102292318B1 (ko) 압축기용 가스켓
JP2006524773A (ja) ピストン真空ポンプ
JP2011208511A (ja) 圧縮機
JP2010275942A (ja) エアコンプレッサ
JP4538818B2 (ja) 往復動型圧縮機
JP2016169700A (ja) 可変容量圧縮機
JP2014125994A (ja) ピストン型圧縮機
JP2009257166A (ja) 往復動ポンプ
JP4597228B2 (ja) 往復ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5234619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250