JP5233794B2 - 車両用表示装置 - Google Patents
車両用表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5233794B2 JP5233794B2 JP2009080426A JP2009080426A JP5233794B2 JP 5233794 B2 JP5233794 B2 JP 5233794B2 JP 2009080426 A JP2009080426 A JP 2009080426A JP 2009080426 A JP2009080426 A JP 2009080426A JP 5233794 B2 JP5233794 B2 JP 5233794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- detection
- voltage
- conductive member
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 172
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 30
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 59
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
しかし、特許文献1のように、コードを介して制御回路部に印加される接地電圧のみでは電磁ノイズの低減作用が弱く、表示部および制御回路部等で生じる電磁ノイズが車両用表示装置の外部へ放射されてしまう。このため、電磁ノイズの発生量が増加している近年の車両用表示装置では、当該装置から放射される電磁ノイズの許容値を定めた電波認証条件を満たすことができない場合がある。
図1〜3は、本発明の一実施形態によるコンビネーションメータ100を示している。コンビネーションメータ100は、車両の車室内に表示方向前側が運転席側に向けて配置されている。
コンビネーションメータ100は、筐体50、フロントパネル51、液晶パネル32、および回路基板30等により構成されている。コンビネーションメータ100は、導電性を備える車両の構造部材にワイヤーアース36(図5参照)により接地されているとともに、アースブラケット23を介して、車両の構造部材であるリインフォースメント21(図3参照)に接地されている。
以下、本発明の第一実施形態によるコンビネーションメータ100の特徴部分について説明する。
本発明の第二実施形態は、第一実施形態の変形例である。第二実施形態の検出用ターミナル160は、導線161を絶縁膜162によって被膜してなるフレキシブル基板である。検出用ターミナル160には、回路基板30側の端部に貼付部160bが、締結部材25a側の端部に接触部160aおよび締結孔163が、それぞれ設けられている。検出用ターミナル160の貼付部160bは、回路基板30側の絶縁膜162から露出された導線161によって形成されている。貼付部160bは、回路基板30に形成されている配線パターンに、導電性を備えた両面テープ等によって貼り付けられて、接続されている。検出用ターミナル160の接触部160aは、締結部材25aが通される締結孔163と、締結孔163の周縁に沿ってアースブラケット23側の絶縁膜162から露出する導線161によって形成されている。検出用ターミナル160の接触部160aが設けられている締結部材25a側の端部は、液晶筐体55の車載ブラケット部55aと、アースブラケット23のメータ側ブラケット部23dとの間に挟まれている。これにより検出用ターミナル160の接触部160aは、コンビネーションメータ100の車両へ組み付けで生じる締結部材25aの軸力によって、アースブラケット23に押圧され、当該アースブラケット23と確実に接触することができる。また接触部160aは、締結孔163の周縁に沿って、アースブラケット23側の絶縁膜162から露出しているので、締結部材25aおよび液晶筐体55とは接続されない。これらにより、アースブラケット23が正しく設置される場合では、接触部160aがアースブラケット23のみに確実に接続されて、アースブラケット23から検出用ターミナル60に接地電圧を確実に印加することができる。したがって、メータ制御回路部40の検出電圧についての信頼性が高まり、当該メータ制御回路部40によるアースブラケット23の有無の判定を正確に行うことができるのである。
本発明の第三実施形態は、第一実施形態の変形例である。アースブラケット23の有無の検出および判定は、車両組立ての際に一度だけ行われればよい。故に、検出用ターミナル60とアースブラケット23との接続は、車両組立てにおける確認時のみ保障されていればよいのである。しかし、上述した第一および第二実施形態では、車両のイグニッションスイッチ28がON状態とされる度にアースブラケット23の有無の判定が実行される。故に、検出用ターミナル60のアースブラケット23への接続が経年変化によって劣化した場合、検出用ターミナル60にはアースブラケット23から接地電圧が印加されず、車両電源27から電源電圧が印加されることとなる。これにより、検出用ターミナル60においてメータ制御回路部40が検出する電圧は、第一閾電圧よりも電源電圧に近い電圧となる。するとアースブラケット23による電磁ノイズの低減が正しく行われているにもかかわらず、アースブラケット23が設置されていないという異常報知画像70が液晶パネル32に表示されることとなるのである。
本発明の第四実施形態は、第三実施形態の変形例である。第四実施形態によるコンビネーションメータ400は、第三実施形態によるコンビネーションメータ300と同様に、検出用ターミナル60とアースブラケット23との接続の信頼性の低さに起因した、当該アースブラケット23の誤った無の判定を防止する構成とされている。
以上、本発明の複数の実施形態について説明したが、本発明はそれらの実施形態に限定して解釈されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
Claims (11)
- 車両において情報を表示する表示部と、前記表示部による情報表示を制御する制御回路部と、を備えた車両用表示装置であって、
前記制御回路部に接続されて前記制御回路部に接地電圧を印加する第一アース部と、
前記制御回路部に接続されるとともに、導電材料よりなる導電部材に前記車両の仕様に応じて接続され、前記導電部材を介して前記制御回路部に前記接地電圧を印加する第二アース部と、
車両電源に接続される検出用抵抗体と、
前記検出用抵抗体に接続されて、前記車両電源から前記検出用抵抗体を介して電源電圧が印加されるとともに、前記車両の仕様に応じて前記導電部材に接続されて前記接地電圧が印加される検出用接続部と、
前記検出用接続部に接続されて前記検出用抵抗体と前記導電部材との間において電圧を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基づいて、前記導電部材の有無を判定する判定手段と、
前記判定手段により前記導電部材の無の判定が下された場合に、異常を報知する報知手段と、を備えることを特徴とする車両用表示装置。 - 前記判定手段は、前記検出手段が検出した電圧が、前記接地電圧よりも前記電源電圧に近い場合に、前記導電部材の無の判定を下すことを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
- 前記判定手段には、前記接地電圧よりも前記電源電圧に近い第一閾電圧と、前記第一閾電圧よりも前記接地電圧に近い第二閾電圧と、が設定され、
前記判定手段は、前記検出手段が検出した電圧が前記第一閾電圧よりも前記電源電圧に近い場合に、前記導電部材の無の判定を下し、前記検出手段が検出した電圧が前記第二閾電圧よりも前記接地電圧に近い場合に、前記導電部材の有の判定を下すことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用表示装置。 - 前記検出手段は、前記車両電源から前記検出手段に流入する過電流に対して前記検出手段を保護する保護用抵抗体を介して、前記検出用接続部に接続されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
- 前記検出用接続部は、弾性を有する金属材料よりなり、
前記検出用接続部の前記導電部材と接触する接触部が、前記検出用接続部の弾性により前記導電部材に押圧されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両用表示装置。 - 前記検出用接続部は、導線を絶縁膜によって被膜してなるフレキシブル基板であり、
前記フレキシブル基板は、締結部材が通される締結孔と、前記締結孔の周縁に沿って前記導線が前記絶縁膜から露出する接触部と、を形成し、前記締結部材により前記車両へ組み付けられることで前記接触部が前記導電部材に押圧されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両用表示装置。 - 前記判定手段は、前記車両の走行距離を取得する走行距離取得部を有し、
前記走行距離が所定値を超えた場合、前記導電部材の無の判定を禁止することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の車両用表示装置。 - 前記走行距離取得部は、前記車両の累積走行距離を取得し、
前記判定手段は、前記累積走行距離が所定値を超えた場合、前記導電部材の無の判定を禁止することを特徴とする請求項7に記載の車両用表示装置。 - 前記判定手段は、前記車両の始動時からの経過時間を取得する経過時間取得手段を有し、
前記経過時間が所定値を超えた場合、前記導電部材の無の判定を禁止することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の車両用表示装置。 - 前記制御回路部は、前記検出手段および前記判定手段を兼ねることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
- 前記報知手段は、前記表示部であり、
前記表示部は、前記判定手段により、前記導電部材の無の判定が下された場合に、異常を報知する異常報知画像を表示することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080426A JP5233794B2 (ja) | 2008-08-01 | 2009-03-27 | 車両用表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008200052 | 2008-08-01 | ||
JP2008200052 | 2008-08-01 | ||
JP2009080426A JP5233794B2 (ja) | 2008-08-01 | 2009-03-27 | 車両用表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010052714A JP2010052714A (ja) | 2010-03-11 |
JP5233794B2 true JP5233794B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=42069074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009080426A Expired - Fee Related JP5233794B2 (ja) | 2008-08-01 | 2009-03-27 | 車両用表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5233794B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6609945B2 (ja) * | 2015-03-16 | 2019-11-27 | 日本精機株式会社 | 車両用計器 |
JPWO2018147190A1 (ja) * | 2017-02-09 | 2019-11-21 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4405605B2 (ja) * | 1998-06-11 | 2010-01-27 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4294303B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2009-07-08 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | プリント基板およびメータ装置 |
JP2007168715A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Denso Corp | 自動車用電子機器の作動制御装置 |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009080426A patent/JP5233794B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010052714A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0160833B2 (ja) | ||
US9969264B2 (en) | Vehicle instrument device | |
JP5233794B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5435410B2 (ja) | 車両用計器 | |
CN107531152B (zh) | 用于机动车辆的显示装置 | |
JP6201321B2 (ja) | 表示装置 | |
EP2669733B1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP6493750B2 (ja) | 計器装置 | |
US20120268448A1 (en) | Connection diagnostic device and connection diagnostic method for a display | |
JP5304217B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2012168247A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5196290B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5510391B2 (ja) | 電気回路装置 | |
JP2011102943A (ja) | 表示装置 | |
US9919601B2 (en) | Electronic device and operating assembly having an electronic device | |
JP5294080B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5824738B2 (ja) | 操作パネル構造 | |
JP2004361735A (ja) | 液晶表示装置 | |
US7601929B2 (en) | System for detecting an alignment of vehicle mounted sensors | |
JP6653063B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5326981B2 (ja) | 表示装置 | |
CN104919706A (zh) | 具有电容检测的控制装置 | |
JP2005017236A (ja) | 指針式計器 | |
JP2021128225A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2021070407A (ja) | 車両用表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111202 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5233794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |