JPH0160833B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160833B2
JPH0160833B2 JP57093379A JP9337982A JPH0160833B2 JP H0160833 B2 JPH0160833 B2 JP H0160833B2 JP 57093379 A JP57093379 A JP 57093379A JP 9337982 A JP9337982 A JP 9337982A JP H0160833 B2 JPH0160833 B2 JP H0160833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light guide
section
light
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57093379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58209777A (ja
Inventor
Etsuo Motoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP57093379A priority Critical patent/JPS58209777A/ja
Priority to GB08234976A priority patent/GB2121583B/en
Priority to DE19823247531 priority patent/DE3247531A1/de
Priority to KR1019830002170A priority patent/KR900001584B1/ko
Publication of JPS58209777A publication Critical patent/JPS58209777A/ja
Priority to US06/741,186 priority patent/US4614406A/en
Publication of JPH0160833B2 publication Critical patent/JPH0160833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/16Circuits; Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液晶を用いた車輛用計器の表示手
段に有効な表示装置に関するもので、特に液晶を
封入した液晶セルを含む液晶素子から成る表示部
と、表示部を制御するための電子部品や導電路等
を設けた基板から成る電気回路部と、表示部を押
さえる押さえ部材および表示部の夜間等照明用の
導光性材料から成る導光体との実装構造に関す
る。
近年、各分野における電子化の波は著しい速度
で進行しつつあり、自動車やオートバイ等車輛用
の計器分野も例外ではなく、渦電流作用を利用し
ていた従来の速度計や回転計に代わり、単位時間
当りの車軸回転数すなわち走行速度や単位時間当
りのイグニツシヨンパルス数すなわちエンジン回
転数に比例したパルス信号を検出して表示装置に
より表示する構成の諸計器が実用化されつつあ
る。これら表示装置のデイスプレイデバイスとし
ては、電圧の印加状態に応じて分子の配列方向が
変化することにより光の通過を制御して表示を行
う液晶素子が適している。
これは、他のデイスプレイデバイスである発光
ダイオードや螢光表示管と比較して消費電流が少
ないと共に平面薄型化形状に構成されることや、
同じ平面薄型デイスプレイデバイスであるプラズ
マデイスプレイパネルと比較すれば重量面で優れ
ていること等の理由によるもので、動作寿命が長
く車載バツテリの消耗を抑えることができ、しか
も取り付けスペースに制約を受けにくく計器全体
を軽量化できる等、車輛用計器の表示手段として
非常に有効なものである。
従来、液晶素子を用いた表示装置としては、透
明な電極基板間に液晶を封入した液晶セルやこの
液晶セルの外面に貼着した偏光板より成る液晶素
子を、検出箇所からの電気信号に応じて液晶素子
の表示の制御を行う駆動信号を出力する電気配線
基板上に導電部材を介して配置し、この液晶素子
の前面周辺部と当接すると共に液晶素子の側面を
覆いながら電気配線基板上に固定される押さえ部
材で液晶素子を導電ゴムを介して保持し、液晶素
子後方の電気配線基板上に照明光源を配設したも
のがあり、この液晶表示装置は電気配線基板によ
り前面ガラスを取り付けた計器ケース体内に収納
固定される。
ところで、このような構成の液晶表示装置は構
成品が多いことから組み付け作業に手間がかか
り、作業性が低いという問題がある。すなわち、
特に導電部材は液晶素子の端子と電気配線基板の
端子との所定端子間の正確かつ安定なる電気的接
続を行うよう配置位置に気をつけなければならな
いもので、十分配慮したにもかかわらず押さえ部
材を電気配線基板に固定する際導電部材の位置が
ずれ、このため液晶素子の不表示や誤表示を招く
惧れがあり、このような不具合を未然に防止する
ためにも組み付け作業時に多大な注意を要し、従
つて組み付け作業ははかどらず、作業性の向上も
困難であつた。
また、液晶素子は導電部材を介して押さえ部材
により電気配線基板上へ固定されるが、計器ケー
スが受ける外部振動が電気配線基板から導電部
材、液晶素子側へ伝えられるため、押さえ部材内
であつても導電部材や液晶素子が外部振動に応じ
て微振動を行うことがあり、これが不快なびびり
音の発生の原因となつていた。
このような問題を考慮して、電子光学的表示装
置、集積回路を有する基板及び光源を備えてなる
時計において、透光物質より成る成型体を有し、
該成型体は該表示装置と基板とを受容する周辺部
と、該表示装置と基板との間に介在した中央平坦
部とを有し、該光源を該中央平坦部近傍に設け、
これによつて該光源からの光が該中央平坦部中を
伝送されて表示装置の裏側を照明するようにした
電子光学的表示装置を備えた時計の光伝送機構が
特開昭56―63292号公報として提案されている。
しかし、この従来技術では次の問題点について
考慮されていない。つまり、計器ケースや前面ガ
ラスには計器全体重量の軽量化や加工性の点から
合成樹脂材料を使うことが多く、こうした構造で
は、前面ガラスのよごれやくもり除去のため布に
より拭き取る作業を行つた場合、前面ガラスと布
との摩擦により静電現象が生じ、自由電子に対す
る牽引力の弱い物質表面に(十)電荷が、また他方の
物質表面に(−)電荷が集まるといつた電荷の移
動が生じ、布を前面ガラスから離した時前面ガラ
スが移動電荷(十)に帯電され、合成樹脂材料のため
前面ガラスは高誘電率を有することから電荷が逃
げにくく、その帯電圧は数千Vにも達することが
ある。こうした静電現象は、計器全体の薄型化あ
るいは小型化に伴い近接配置される液晶素子で予
期せる誤表示を生じさせる恐れがある。すなわ
ち、前面ガラスに直接近接配置する液晶素子は、
所定の選択表示をなすためのしきい値電圧(実効
値)が使用する液晶の誘電異方性や弾性定数等に
依存するものの数10Vと比較的低い電圧で十分で
あることから、前面ガラスの帯電圧が液晶素子の
電極基板の両側に電荷の移動を生じさせ、かつこ
の電荷が液晶素子の絶縁抵抗の少ない部分に集ま
り、電極基板間の帯電圧が液晶励起に十分な大き
さまで安定してしまうため、液晶素子が意味のな
い目障りな表示を行うことがあつた。
また、液晶素子の後方より照明を行ういわゆる
透過型の液晶表示装置は、夜間等周囲の明るさが
十分でない状態時の表示には適しているものの昼
間周囲の明るさが高い状態時には照明光源に比較
して周囲の方が明るくなるため、表示が見にくく
なつた。これを解消するには照明能力の大きい照
明光源を用いる方法があるが、照明能力の大きい
照明光源は容積も大きくなり液晶素子後方のスペ
ースとの兼ね合いから限度があり、しかも消費電
流や放熱量も多くなるため、特に照明光源からの
放熱による液晶素子の加熱作用の増大化は液晶素
子の誤表示や不表示を招く惧れがあつた。一方液
晶素子の後方に照明光源を設ける代わりに液晶素
子の後面に反射板を貼着するいわゆる反射型の液
晶表示装置は、昼間等では周囲の光を利用して表
示を行えるものの夜間等では表示に必要な光が得
られず、これを解消するため液晶素子の前方にや
はり照明光源を設ける必要があつた。
また、照明光源として入手しやすく経費も比較
的安いタングステンランプを用いると、点光源で
あるためランプの光は液晶素子全体に均一に照射
されず、液晶素子はランプに近い部分は明るく照
らし出され、ランプから離れている部分ほど暗く
なり、いわゆる明るさのばらつきを生じて液晶素
子の表示の読み取りを容易かつ正確に行うことが
困難となる場合があつた。
この発明は、液晶素子を用いた表示装置に関
し、特に自動車やオートバイ等の車輛用計器に組
み込まれて走行速度やエンジン回転数等複数の検
出箇所の表示を液晶素子により行う表示装置に対
して、表示装置構成品の組み付け作業が正確かつ
容易に行えることを第1の目的とし、また外部振
動にも強いことを第2目的とし、また静電現象に
よる誤表示を防止し得ることを第3の目的とし、
また昼夜間等周囲の明るさの状態に左右されるこ
となく良好な表示が得られることを第4の目的と
し、また照明にむらの生じることの少ないことを
第5の目的とする液晶表示装置の改良構造に関す
るものである。
上記目的を達成するために本発明は電圧印加に
よる液晶分子の配列方向の変化で光の透過を制御
して表示を行う液晶素子から成る表示部と、前記
表示部の表示を制御するための電圧を出力するた
めの電子部品や導電路等を設けた基板から成る電
気回路部と、前記表示部を前面側から押さえる押
さえ部材と、光源からの光を受光部から取り入れ
導くとともに前記電気回路部および前記押さえ部
材を取り付けるための取付部を設けた導光性材料
から成る導光体とを少なくとも有し、前記導光体
を組み付け時の基準構成品として、前記導光体の
前面側に前記表示部を、後面側に前記電気回路部
を固定するよう、前記押さえ部材および前記電気
回路部を前記取付部に位置決め固定するようにし
た液晶表示装置において、前記導光体は、前面に
前記表示部を平面的に配置する載置面部と、この
載置面部へ前記表示部を配置した時に前記表示部
の側面に当接するリブとを有し、前記リブで前記
表示部の側面を位置決めするとともに前記取付部
に固定される前記押さえ部材で前記表示部の前面
の少なくとも一部を前記導光体側へ押し付けるこ
とによつて、前記表示部を前記載置部前面に固定
し、前記受光部から前記導光体内部に取り入れた
光を前記表示部側へ反射させるための反射板を前
記導光体の後面に位置決め固定し、光を吸収しや
すい材料により前記導光体の受光部に近い前記導
光体後面と対向する前記反射板箇所ほど単位面積
当たりの占有率が大きい光反射調整部を前記反射
板の前面に設けて構成される。
以下、この発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細する。
第1図は、この発明をオートバイ用計器の表示
装置に用いた場合の構成を示す分解斜視図であ
る。
1は表示部で、複数個の液晶素子1A,1B,
1Cから成る。液晶素子1A(以下液晶素子1B,
1Cも同様)を第2図の要部断面図により説明す
ると、1a,1bはそれぞれ透明絶縁性材料たと
えばガラス基板から成る透明な電極基板、1c,
1dはそれぞれ透明導電膜たとえばITO膜から成
る電極で液晶素子1Aで表示する検出箇所に応じ
たパターンとなるよう電極基板1a,1bの対向
内面に形成し、この電極1c,1dの一端は前側
の電極基板1aの後面端部に延在されて露出端子
1eを形成している。また1fは電極基板1a,
1bの間隔を保つよう電極基板1a,1bの周辺
部に挾み込んだスペーサ、1gは電極基板1a,
1b間に封入した電界効果型液晶たとえば正の誘
電異方性をもつと共に分子の重心の分布が空間的
にランダムであるが長軸が一方向に揃い電極基板
1a,1bの配向処理により電極基板1a,1b
と平行かつ一方の電極基板1aから他方の電極基
板1bへ行く間に軸方向が90度ずれるP型ツイス
トネマチツク液晶で、これらが液晶セル1hを構
成し、液晶セル1hの外面には、一方向成分の偏
光のみ透過させる偏光板1i,1jが透過させる
偏光を決める偏光軸を直交関係に貼着してあり、
以上が液晶素子1Aを構成している。このような
液晶素子1Aは、露出端子1eに印加される電圧
に応じて電極1c,1d間に所定レベルの電圧が
発生していなければ液晶1gは初期分子配列を保
ち、後側偏光板1jで一方向成分の偏光となつた
光が液晶セル1hを通過する際に偏光の偏光軸が
90度ねじられて前側偏光板1iに達するため、偏
光の偏光軸と偏光板1iの偏光軸の方向とが一致
して光は液晶素子1Aを透過できることから、全
体が明るく見える無表示状態になる。また、検出
箇所の状態に応じて露出端子1eに印加される電
圧が変化し電極1c,1dの所定重合部分間に前
記所定レベル以上の電圧が発生すれば前記電圧が
発生した電極1c,1d部分間の液晶1gのみ分
子の長軸が電極基板1a,1b面に対して垂直方
向に揃い、この分子配列が変わつた液晶1g部分
のみ後側偏光板1jで一方向成分の偏光となつた
光が液晶セル1hを通過する際に偏光の偏光軸を
ねじられずに前側偏光板1iに達するため、偏光
の偏光軸と偏光板1iの偏光軸の方向とが直交し
て光は液晶素子1hを透過できないことから、明
るい「地」に暗い「図」が生じて検出箇所に相応
した所定の数値、目盛、絵等をポジ表示する状態
になる。なお、前記説明では、液晶素子1Aの後
方より進行する光を利用する場合すなわち透過型
として液晶素子1Aが用いられる場合を仮定して
述べたが、液晶素子1Aの前方より進行する光を
利用する場合すなわち反射型として液晶素子1A
が用いられる場合であつても液晶素子1Aの前方
からの光は液晶素子1Aを透過した後液晶素子1
Aの後方で反射され再び液晶素子1Aを透過する
ことから原理的には同じであり、その説明は省
く。
2は透明な導光性合成樹脂材料たとえばポリカ
ーボネート樹脂やアクリル樹脂等から成る導光体
で、第3図Aの前側平面図で示すように導光体2
の前面には表示部1の表示形態に応じて液晶素子
1A,1B,1Cを直接あるいは若干の間隔を有
して配置する載置面部2a、載置面部2aの周辺
部から突出して載置面部2aへ液晶素子1A,1
B,1Cを配置した時に液晶素子1A,1B,1
Cの外側面を当接状態で覆う外部リブ2b、載置
面部2aの隣り合う液晶素子1A,1B間に突出
して液晶素子1A,1Bの位置決めを行うと共に
側面と当接状態で覆う第1の中間リブ2c、載置
面部2aの隣り合う液晶素子1B,1C間に突出
して液晶素子1B,1Cの位置決めを行うと共に
側面と当接状態で覆う第2の中間リブ2d、およ
び外部リブ2b近傍位置には載置面部2aに配置
された液晶素子1A,1B,1Cと導光体2の後
方に配置されて液晶素子1A,1B,1Cへ駆動
信号を与える電気回路(後述する)との電気的接
続を行う導電ゴム(後述する)を挿通配設するた
めの導光体2の後面まで達する貫通部2eが設け
てあり、前面または側面には液晶素子1A,1
B,1Cの保持用の押さえ部材(後述する)を固
定する前側取付部2fと計器ケース体(後述す
る)に固定される固定端子2gが形成してある。
また同図bの側面図で示すように導光体2側面も
しくは後面の少なくとも一箇所には導光体2の側
方もしくは後方に設けた照明光源(図示しない)
からの光を内部へ取り入れるために前記光源側へ
向う受光部2hが形成してある。また同図Cの後
側平面図で示すように導光体2の後面には反射板
(後述する)を取り付けるための位置決めを兼ね
た突起2i、前記電気回路部を固定する後側取付
部2jが形成してある。
3は導光体2の後方に位置し、光反射率の高い
合成樹脂材料たとえばポリカーボネート樹脂やア
クリル樹脂等から成る平板状の反射板で、第4図
の平面図で示すように少なくとも前記表示部1に
応じた面積を有するもので、導光体2の内部から
外部へ洩出した光を表示部1側へ反射させ、照明
効果を高める働きを有し、反射効果をより高める
ため必要に応じて白色等の着色が施され、また導
光体2の後面に形成した突起2iに対応する箇所
には取付孔3aを形成してある。
4は反射板3の後方に位置し、検出箇所の状態
に応じた電気信号を入力すると共にこれに応じて
表示部1へ駆動信号を与えて表示を制御する電気
回路部で、少なくとも一枚以上の絶縁性電気配線
基板たとえばガラスエポキシ基板等から成る基板
4A,4Bを有し、第5図Aの前側平面図で示す
ように基板4Aの表面には導電材料たとえば銅や
金等をパターン状に配線した導電路4a、導電路
4aの一部で基板4Aの端部まで引き延ばされて
基板4Aを導光体2に取り付けた時導光体2の貫
通部2eの真下に位置する露出端子4bとを設け
ている。また同図Bの後側平面図で示すように基
板4Aの後面には導電路4a、抵抗、コンデン
サ、トランジスタ、IC等の電子部品4cを設け
ている。一方同図Cの前側平面図で示すように基
板4Bの表面には基板4Aの後面同様に導電路4
a、電子部品4cを設けてある。また同図Dの後
側平面図で示すように基板4Bの後面には導電路
4a、検出箇所からの電気信号を入力するコネク
タ4dが設けてあり、以上導電路4aや露出端子
4bは印刷あるいは蒸着およびエツチング処理等
により形成され、電子部品4cやコネクタ4dは
半田により取付けられており、基板4A,4Bは
フレキシブルワイヤ4eに(第1図参照)より電
気的接続を図られていると共に後方より基板4
A,4Bの周辺部に数箇所設けられて導光体2の
後側取付部2jと対向する取付部4fを通つて導
光体2の後側取付部2jに達するネジ5(第1図
参照)により導光体2の後面側へ積層状態に固定
されるようになつており、以上が電気回路部4を
構成している。
6は導光体2の貫通部2eに配設されて表示部
1と電気回路部4との電気的接続を図る一般にイ
ンタコネクタあるいはゼブラストリツプと呼ばれ
ている導電ゴムで、第6図の断面図で示すように
導電性ゴム6aと絶縁性ゴム6bとを横方向へ交
互に積層配列してなり、前面が液晶素子1A,1
B,1Cの各露出端子1eと、また後面が基板4
Aの露出端子4bとそれぞれ当接することにより
表示部1と電気回路部4との電気的接続を行うよ
うに形成してある。
7は表示部1前面を覆う弾力性材料たとえばク
ロロプレイ系合成ゴムからなるパツキンで第7図
の平面図に示すように、平板状材料の液晶素子1
A,1B,1C周辺部に対応する部分7aを残し
て打ち抜き窓部7bを形成している。
8はパツキン7を介して表示部1の前方を覆う
硬質性材料たとえばサビ止用メツキを施した鉄か
ら成る押さえ部材で、第8図の平面図に示すよう
に、前記パツキン7同様平板状材料の液晶素子1
A,1B,1Cの周辺部に対応する部分8aを残
して打ち抜き設けた窓部8b、前記対応する部分
8aの周辺部からほぼ垂直に下方へ折り曲げられ
た側部8c、側部8cの数箇所よりほぼ直角に水
平方向外側へ折り曲げられ導光体2の前面取付部
2fと対向する取付部8dを有し、前記表示部1
周辺部と対応する部分8aがパツキン7を介して
表示部1周辺部を覆い同時に側部8cが導光体2
の外部リブ2b外側面を覆うもので、前方より取
付部8dを通つて導光体2の前側取付部2fに達
するネジ9(第1図参照)により導光体2の前面
側へ固定されるようになつており、表示部1の液
晶素子1A,1B,1Cを安定的に導光体2の載
置面部2aへ保持するよう形成してある。
以上が液晶表示装置10の構成品である。
前記構成品の組み付け工程について説明する。
まず、表示部1を構成する液晶素子1A,1B1
Cを導光体2の載置面部2aの外部リブ2b、中
間リブ2C,2dに合わせて導光体2の前面の所
定位置に配置する。
次にパツキン7と押さえ部材8とを表示部1前
面に各々パツキン7と押さえ部材8の液晶素子1
A,1B,1C周辺部に対応する部分7a,8a
を液晶素子1A,1B,1C周辺部に合わせると
共に押さえ部材8の側部8cを導光体2の外部リ
ブ2b外側に沿わせて覆せるが、パツキン7は予
め押さえ部材8後面に貼着しておいても良く、こ
の状態で前方よりネジ9により押さえ部材8の取
付部8dを導光体2の前側取付部2fに取り付
け、導光体2前面に表示部1、パツキン7、押さ
え部材8を一体的に固定する。
次に、反射板3を導光体2の突起2iに反射板
3の取付孔3aを合わせ突起2iの取付孔3aへ
の押し込み係合で導光体2の後面に固定する。
次に、導電ゴム6を導光体2の後方より導光体
2に設けた貫通部2eへ前面が前方に位置する液
晶素子1A,1B,1Cの露出端子1eと接触す
るように挿入する。
次に、電気回路部4を構成する予め導電路4
a、露出端子4b、電子部品4c、コネクタ4
d、フレキシブルワイヤ4eを設けた基板4A,
4Bを導光体2の後面に配置すると共に導電ゴム
6の後面が基板4Aの露出端子4bと接触するよ
う配置し、この状態で後方よりネジ5により基板
4A,4Bの取付部4fを導光体2の後側取付部
2jに取り付け、導光体2後面に基板4A,4B
が積層状態となるよう、かつ導電ゴム6が液晶素
子1A,1B,1Cと基板4との間で若干押しつ
ぶされるよう電気回路部4を固定する。
以上で構成品の組み付け作業は終了し、第9図
Aの前側平面図および同図Bの側面図で示すよう
に液晶表示装置10が完成するもので、この液晶
表示装置10は第10図Aの前側平面図および同
図Bの側面一部断面図で示すように、走行距離数
を表示する積算計ユニツト11、照明光源(図示
しない)、液晶表示装置10や積算計ユニツト1
1等の前方を覆い表示箇所に応じて窓を有する表
面板12等と共に前面側に透明合成樹脂材料から
成る前面ガラス13を設けた硬質性樹脂材料から
成る計器ケース体14の内部に収納配置および導
光体2の固定端子2gで固定されオートバイ用計
器15を構成している。
この液晶表示装置10は、前述のように導光体
2を組み付け作業時の基準構成品とし、この所定
位置に順次他の構成品である表示部1、パツキン
7、押さえ部材8、反射板3、導電ゴム6、電気
回路部4を合わせて配設し、前方および後方から
押さえ部材8および電気回路部4を各々導光体2
へ取り付けるネジ9,5により、前記構成品を一
体的に固定することができるもので、導光体2に
対する位置関係さえ注意しながら各構成品を配設
すれば、全体を組み付け終えた時に前記各構成品
間の位置関係は自動的に所定状態となつており、
各構成品ごとに他の構成品との位置関係を確認し
ながら取り付ける従来構造に比較して取り付け作
業が大きく簡単化されるため作業者の習熟度,時
間ともに少なくてすみ、よつて組み付け作業時の
作業性を大幅に向上することができる。特に表示
部1と電気回路部4との電気的接続を行う導電ゴ
ム6は、表示部1の液晶素子1A,1B,1Cの
露出端子1eと電気回路部4の基板4Aの露出端
子4bとの所定端子間を良好なる電気的接続状態
とするため配置位置には正確さが要求されるが、
この液晶表示装置10では導光体2に設けた貫通
部2eに導電ゴム6を挿入配置するだけで位置決
めが完了し、同時に導電ゴム6のずれや歪みも防
止されるようになつているため、何ら気をつかう
ことなく所定状態に正確かつ容易にセツトするこ
とができる。
また、表示部1の液晶素子1A,1B,1Cは
導光体2の外部リブ2bおよび中間リブ2c,2
dにより位置決めされると共にその側面が当接状
態に保持され、一方導電ゴム6も前後方向は液晶
素子1A,1B,1Cと基板4Aとで、水平横方
向は導光体2の貫通部2eの内壁部によりそれぞ
れ規制されることから、オートバイのハンドル部
に取り付けられる計器15が走行中外部振動を受
け、この振動が導光体2の固定端子2gより液晶
表示装置10に伝わつても、従来振動に応じて微
振動を行うことがあつた液晶素子1A,1B,1
Cや導電ゴム6は良好な固定保持状態にあるため
不快なびびり音の発生を有効に防止することがで
き、また位置関係のずれもほとんど生じない。な
お、第11図で示すように導光体2の外部リブ2
bや中間リブ2d,2dの側面数箇所に液晶素子
1A,1B,1C側面方向へ突出する微小突部2
kを設ければ、液晶素子1A,1B,1Cは載置
面部2aへ外部リブ2bや中間リブ2c,2dに
合わせて配置した時、前記外部リブ2bや中間リ
ブ2c,2dの当接の他に微小突部2kでより強
固状態に保持されるため、一層外部振動に対して
応動しにくい安定した構造とすることができる。
また、前方から表示部1を導光体2へ押し付け
固定する押さえ部材8を、第12図で示すように
一端が押さえ部材8の取部8dにネジ9で固定さ
れ、他端が基板4Bのアースレベルの導電路4a
とつながつている取付部4fにネジ5で固定され
るジヤンパ線16により、常時アースレベルとし
ておけば、布による拭きとり作業等で前面ガラス
13が帯電したとしても押さえ部材8による電荷
の放出効果で液晶素子1A,1B,1Cの電極基
板1a,1b間に電荷の移動が生ぜず、電荷が液
晶素子1A,1b,1Cの電極1c,1dや絶縁
抵抗の少ない部分に集まらないことより、液晶素
子1A,1B,1Cに静電現象の悪影響を生じさ
せることがなく、表示部1の誤表示を確実に防止
することができるため、電気回路部4から導電ゴ
ム6を通して液晶素子1A,1B,1Cの露出端
子1eより電極1c,1dへ選択的に加えられる
駆動信号によつてのみ表示が行われるもので、信
頼性を向上することができる。
また、この液晶表示装置10は、昼間等周囲の
明るさが十分な状態時には反射型または夜間等周
囲が暗い状態時には透過型にそれぞれ表示方法を
切り替えて表示する構成であることから、昼夜間
周囲の明るさの変化にかかわらず常に良好な状態
で表示を行うことができる。すなわち、昼間のよ
うに周囲が十分明るく外部光を容易に得られる場
合には照明光源を点灯せずに液晶表示装置10の
前方より進行して来る前記外部光を表示用の光と
して用い、表示部1の液晶素子1A,1B,1C
の後方に配置した反射板3とにより液晶表示装置
10を反射型構成にして表示を行い、また夜間の
ように周囲が暗く十分な外部光が得にくい場合に
はこの液晶表示装置10と共に計器ケース体14
に収納されてオートバイ計器15全体の照明を行
わせるべく運転者のスイツチ操作により点灯され
る前記照明光源の光を導光体2の受光部2hから
その内部へ導びき入れ、導光体2の内面や反射板
3の反射作用により表示部1の液晶素子1A,1
B,1Cへ照射して表示用の光として用いること
により液晶表示装置10を透過型構成にして表示
を行うもので、周囲の明るさの状態に応じて液晶
表示装置10を反射型あるいは透過型の望ましい
方に適宜選択的に切り替えることができるため、
常に良好な状態で表示を行うことができ、運転者
の表示視認性を周囲の明るさの状態に左右される
ことなく極めて良い具合に保つことができる。更
に、光の全体量の一部たとえば半分は透過するが
残りの一部たとえば半分は反射するような光反射
特性を有する材料たとえばアクリル樹脂やポリエ
ステル樹脂から成る半透過反射板17を、第13
図の平面図で示すように反射板3と同様な形状に
形成し、表示部1と導光体2との間に設ければ、
一層運転者の表示視認性を高めることができる。
すなわち、液晶表示装置10を反射型として用い
る場合、光を反射する部材の前面に生じる液晶素
子1A,1B,1Cの「図」の影と前記「図」と
のずれは、表示部1と前記光を反射する部材との
距離が長いほど大きく運転者の表示視認性に対し
て悪い影響を与えていたが、半透過反射板17に
より液晶素子1A,1B,1Cと光を反射する部
材との距離が短くなり、前記ずれの大きさをより
小さくすることができるものである。しかも半透
過反射板17の前面を所望の色に着色すれば表示
部1の背景の色すなわち液晶素子1A,1B,1
Cの「地」の色を任意に設定することができるも
ので、半透過反射板を一種のフイルタとしても利
用することができる等極めて表示性質の良い液晶
表示装置10とすることができる。この半透過反
射板17もまた導光体2の載置面部2aに設けた
中間リブ2c,2dに対応する箇所にこの中間リ
ブ2c,2dと係止するスリツト17a,17b
を設けることにより、前記組み付け作業時の利点
を損なうことなく簡単に取り付けることができ
る。
また、夜間等に前記照明光源を使つて表示する
場合には、平板状の導光体2を用いて表示部1を
照明する構成であることから、前記照明光源にた
とえばタングステンランプを用いても前記照明光
源の光は導光体2の内部で拡散され全体に渡り差
の少ない分布となつて表示部1側へ照射されるた
め、従来のような表示部1で明るさのばらつきを
生じることが少ない。なお、第14図、第15図
の平面図で示すように反射板3の前面に光を吸収
しやすい材料たとえば黒色塗料の印刷で導光体2
の受光部2hに近い導光体2後面と対向する箇所
すなわち前記照明光源に近い箇所ほど単位面積当
りの占有率が大きい光反射調整部3bを設けれ
ば、前記照明光源に近く多くの光を表示部1側へ
照射していた導光体2箇所は反射板3の光反射調
整部3bによつて反射する光の量が少なく制限さ
れ照明はそれまでに比較して暗くなり、また前記
照明光源から離れている導光体2と対向する反射
板2ほど光を吸収する部分が少ないため表示部1
1側へ照射される光の量はそれまでと比較して殆
んど変わらなく照明は暗くならないことから、導
光体2のどの箇所もほぼ均一な量の光を表示部1
側へ照射するもので、より明るさのばらつきは解
消されて照明にむらの生じにくい構造とすること
ができる。なお、光反射調整部3bとして線状パ
ターン、点刻状パターンの例を図示したが、他に
網目状パターンによる形成としても、しかも光反
射調整部3bは前記塗料の印刷により設ける他に
前記各パターンの光吸収部分が設けられた透明薄
膜シートから成る別部品を反射板3前面に設ける
構成としても前記同様の効果を得ることができ
る。
なお、前記表示部1を複数の液晶素子1A,1
B,1Cにより構成するものについて述べたが、
一枚の液晶素子による構成であつてもかまわな
い。
このようにこの発明によれば、表示装置構成品
の組み付け作業が正確かつ容易に行え、外部振動
に対しても強い構造となり、静電現象による誤表
示を防止でき、昼夜間等周囲の明るさの状態に左
右されることなく良好な表示が得られ、更に照明
にむらの生じることの少ない液晶表示装置の実現
を可能とするもので、自動車やオートバイ等車輛
用計器の表示手段に有効な表示装置とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明液晶表示装置の実施例の分
解斜視図、第2図は、同上液晶表示装置に用いら
れる液晶素子の要部断面図、第3図A,B,C
は、同上液晶表示装置に用いられる導光体の前側
平面図、側面図、後側平面図、第4図は、同上液
晶表示装置に用いられる反射板の平面図、第5図
A,Bは、同上液晶表示装置に用いられる一方の
基板の前側平面図、後側平面図、第5図C,D
は、同上液晶表示装置に用いられる他方の基板の
前側平面図、後側平面図、第6図は、同上液晶表
示装置に用いられる導電ゴムの断面図、第7図
は、同上液晶表示装置に用いられるパツキンの平
面図、第8図は、同上液晶表示装置に用いられる
セルケースの平面図、第9図A,Bは、同上液晶
表示装置の前側平面図、側面図、第10図A,B
は、同上液晶表示装置を組み込んだ状態のオート
バイ計器の前側平面図、側面一部断面図、第11
図は、第3図に示した導光体に改良構造を施した
平面図、第12図は、同上液晶表示装置の要部断
面図、第13図は、同上液晶表示装置に用いられ
る半透過反射板の平面図、第14図、第15図
は、第4図に示した反射板に改良構造を施した平
面図である。 1:表示部、2:導光体、3:反射板、4:電
気回路部、5:ネジ、6:導電ゴム、7:パツキ
ン、8:押さえ部材、9:ネジ、10:液晶表示
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電圧印加による液晶分子の配列方向の変化で
    光の透過を制御して表示を行う液晶素子から成る
    表示部と、前記表示部の表示を制御するための電
    圧を出力するための電子部品や導電路等を設けた
    基板から成る電気回路部と、前記表示部を前面側
    から押さえる押さえ部材と、光源からの光を受光
    部から取り入れ導くとともに前記電気回路部およ
    び前記押さえ部材を取り付けるための取付部を設
    けた導光性材料から成る導光体とを少なくとも有
    し、前記導光体を組み付け時の基準構成品とし
    て、前記導光体の前面側に前記表示部を、後面側
    に前記電気回路部を固定するよう、前記押さえ部
    材および前記電気回路部を前記取付部に位置決め
    固定するようにした液晶表示装置において、前記
    導光体は、前面に前記表示部を平面的に配置する
    載置面部と、この載置面部へ前記表示部を配置し
    た時に前記表示部の側面に当接するリブとを有
    し、前記リブで前記表示部の側面を位置決めする
    とともに前記取付部に固定される前記押さえ部材
    で前記表示部の前面の少なくとも一部を前記導光
    体側へ押し付けることにより、前記表示部を前記
    載置面部前面に固定し、前記受光部から前記導光
    体内部に取り入れた光を前記表示部側へ反射させ
    るための反射板を前記導光体の後面に位置決め固
    定し、光を吸収しやすい材料により前記導光体の
    受光部に近い前記導光体後面と対向する前記反射
    板箇所ほど単位面積当たりの占有率が大きい光反
    射調整部を前記反射板の前面に設けたことを特徴
    とする液晶表示装置。 2 前記導光体は、前記表示部と前記電気回路部
    との電気的接続を行う導電ゴムを配置するための
    前後方向に貫通する貫通部を有し、前記導電ゴム
    は、前記表示部と前記電気回路部とで前後方向
    を、また前記導光体の貫通部の内壁面で横方向を
    それぞれ固定的に押さえるようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置。 3 前記導光体の前面に設けたリブの側面数箇所
    に前記表示部の側面方向へ突出する微少突部を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。 4 前記押さえ部材を硬質性かつ導電性を有する
    材料により形成し、前記電気回路部に設けたアー
    スレベルと電気的接続を行うことを特徴とする請
    求項1記載の液晶表示装置。 5 光の全体量の一部は透過するが一部は反射す
    るような特性を有する材料で形成した半透過反射
    板を、前記導光体前面上の前記表示部後方に配置
    したことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
JP57093379A 1982-05-31 1982-05-31 液晶表示装置 Granted JPS58209777A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093379A JPS58209777A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 液晶表示装置
GB08234976A GB2121583B (en) 1982-05-31 1982-12-08 Liquid crystal display device
DE19823247531 DE3247531A1 (de) 1982-05-31 1982-12-22 Fluessigkristallanzeige
KR1019830002170A KR900001584B1 (ko) 1982-05-31 1983-05-18 액정표시장치
US06/741,186 US4614406A (en) 1982-05-31 1985-06-04 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093379A JPS58209777A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209777A JPS58209777A (ja) 1983-12-06
JPH0160833B2 true JPH0160833B2 (ja) 1989-12-26

Family

ID=14080665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093379A Granted JPS58209777A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4614406A (ja)
JP (1) JPS58209777A (ja)
KR (1) KR900001584B1 (ja)
DE (1) DE3247531A1 (ja)
GB (1) GB2121583B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612684U (ja) * 1984-06-08 1986-01-09 富士通テン株式会社 透過形液晶表示装置
JPS6115176A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 日本精機株式会社 液晶表示装置
DE3424239A1 (de) * 1984-06-30 1986-01-16 Mannesmann Kienzle GmbH, 7730 Villingen-Schwenningen Elektronische anzeigevorrichtung
US4616295A (en) * 1984-07-03 1986-10-07 Hewlett-Packard Company Apparatus for mounting and illuminating liquid crystal displays
DE3603819A1 (de) * 1986-02-07 1987-08-13 Vdo Schindling Vorrichtung zur elektrisch leitenden verbindung
US4755035A (en) * 1986-02-25 1988-07-05 Motorola, Inc. Display assembly for LCD's
GB8611998D0 (en) * 1986-05-16 1986-06-25 Husky Computers Ltd Liquid crystal displays
JP2755941B2 (ja) * 1986-06-30 1998-05-25 三菱電機株式会社 面発光装置
US4789224A (en) * 1987-05-04 1988-12-06 General Motors Corporation Instrument panel having light pipe having legs
FR2626536B1 (fr) * 1988-02-01 1990-07-13 Sagem Agencement de tableau de bord ou de partie de tableau de bord, notamment pour vehicules automobiles
JPH07121097B2 (ja) * 1988-11-18 1995-12-20 株式会社日立製作所 液晶テレビおよびその製造方法
US5002368A (en) * 1989-05-31 1991-03-26 Poqet Computer Corporation Liquid crystal display mounting structure
JP2875327B2 (ja) * 1990-03-02 1999-03-31 株式会社日立製作所 液晶表示装置
GB9021444D0 (en) * 1990-10-02 1990-11-14 Delco Electronic Overseas Corp Light mask
GB9116424D0 (en) * 1991-07-30 1991-09-11 Honeywell Control Syst Lcd carrier
JP3317996B2 (ja) * 1992-06-03 2002-08-26 松下電器産業株式会社 機器の表示装置
DE4236353C2 (de) * 1992-10-28 1995-03-23 Preh Elektro Feinmechanik Elektrische Baugruppe
DE4238928C1 (de) * 1992-11-19 1994-04-07 Preh Elektro Feinmechanik Lampenhalterung für eine elektrische Baugruppe
FR2703008B1 (fr) * 1993-03-25 1995-06-16 Jaeger Tableau de bord de faible epaisseur notamment pour vehicule automobile.
DE4332716A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Vdo Schindling Kombinations-Instrument
JP3412880B2 (ja) * 1993-11-05 2003-06-03 ブラザー工業株式会社 ポインティングデバイス
GB2310526B (en) * 1995-03-14 1997-12-10 Sharp Kk Led display device and its assembled structure
JP3578536B2 (ja) * 1995-03-14 2004-10-20 シャープ株式会社 Led表示装置およびその取り付け構造
KR100258839B1 (ko) * 1998-01-24 2000-06-15 윤종용 엘씨디모듈
GB2336019A (en) * 1998-04-01 1999-10-06 Motorola Inc Display device employing a conformable metallic gasket to prevent electrostatic charge build-up
US6097606A (en) * 1998-05-28 2000-08-01 International Verifact Inc. Financial transaction terminal with limited access
US6501641B1 (en) 1998-10-23 2002-12-31 Lg. Philips Lcd Co. Ltd. Portable computer having a flat panel display device
KR100508003B1 (ko) 1998-11-11 2005-11-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 휴대용컴퓨터와그평판표시장치의결합방법
JP3939040B2 (ja) * 1998-12-25 2007-06-27 本田技研工業株式会社 車両用通信装置
JP3708779B2 (ja) * 1999-03-29 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、平面型表示装置及びこれを備えた電子機器
US6690337B1 (en) 1999-06-09 2004-02-10 Panoram Technologies, Inc. Multi-panel video display
DE10018528A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-18 Mannesmann Vdo Ag Flüssigkristall-Anzeige, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
ES1048126Y (es) * 2001-01-19 2001-11-01 Simon Sa Marco con zocalo para dispositivo electrico.
KR100863998B1 (ko) * 2002-06-19 2008-10-16 삼성전자주식회사 액정표시모듈 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100457571B1 (ko) * 2002-11-28 2004-11-18 엘지전자 주식회사 세탁기의 디스플레이 패널 장착구조
CN1302318C (zh) * 2003-10-22 2007-02-28 友达光电股份有限公司 液晶显示器
GR20080100026A (el) * 2008-01-17 2009-08-31 Honda Motor Co., Ltd. Δομη μετρητη
DE102008040186B4 (de) 2008-07-04 2022-02-03 Robert Bosch Gmbh Trägerstruktur für ein Kombiinstrument, Kombiinstrument und Kraftfahrzeug
US9803882B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Honeywell International Inc. Housing for an electronic device internal walls
DE102014213797A1 (de) * 2014-07-16 2016-01-21 BSH Hausgeräte GmbH Anzeigevorrichtung mit einem Display und Haushaltsgerät mit einer solchen Anzeigevorrichtung
CN108398832B (zh) * 2018-03-27 2020-11-06 成都京东方光电科技有限公司 一种显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663292A (en) * 1979-10-17 1981-05-29 Timex Corp Light transmitting mechanism of watch with optoelectronic indicator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH609194B5 (en) * 1976-05-20 1979-08-31 Ebauches Sa Electro-optical passive display device
GB1540965A (en) * 1977-09-17 1979-02-21 Ford Motor Co Fluorescent plastic light source
US4257041A (en) * 1978-06-19 1981-03-17 Izon Corporation Electro optical display device
DE2929399A1 (de) * 1979-07-20 1981-02-05 Becker Autoradio Fluessigkristall-anzeige
US4367467A (en) * 1981-01-30 1983-01-04 Sangamo Weston, Inc. LCD Display mount window

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663292A (en) * 1979-10-17 1981-05-29 Timex Corp Light transmitting mechanism of watch with optoelectronic indicator

Also Published As

Publication number Publication date
GB2121583A (en) 1983-12-21
KR840004588A (ko) 1984-10-22
US4614406A (en) 1986-09-30
DE3247531C2 (ja) 1990-02-08
GB2121583B (en) 1985-08-29
KR900001584B1 (ko) 1990-03-15
JPS58209777A (ja) 1983-12-06
DE3247531A1 (de) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0160833B2 (ja)
JP3156836B2 (ja) 指針式表示装置
CA1182883A (en) Modular backlighted analog/digital instrument display
JP4838406B2 (ja) 表示ユニット
US5652508A (en) Odometer assembly incorporating electronic drive of speedometer and tachometer
EP0167368B1 (en) Liquid crystal display device
JP5297952B2 (ja) 表示装置及び該表示装置を備えた車両用計器装置
US9411202B2 (en) Liquid crystal display device
JP2001125496A (ja) 表示装置
US4834503A (en) Liquid crystal driving system
JPH07296202A (ja) 料金メータ
JPH027071B2 (ja)
JPS59188689A (ja) 液晶表示装置
JP5513812B2 (ja) 表示装置
JPH02957Y2 (ja)
US20080291357A1 (en) Interconnect substrate for use in a liquid crystal module, and liquid crystal module
JPH0151195B2 (ja)
JPH0626946Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0224104Y2 (ja)
JP2012244133A (ja) 電気回路装置
CN117975834A (zh) 一种汽车中控显示屏及汽车
WO2019131514A1 (ja) 表示装置
JPH0134179Y2 (ja)
JPH11240355A (ja) 車両用計器装置
JPS62283317A (ja) 液晶表示装置