JP5233514B2 - 可変容量過給機 - Google Patents

可変容量過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP5233514B2
JP5233514B2 JP2008219541A JP2008219541A JP5233514B2 JP 5233514 B2 JP5233514 B2 JP 5233514B2 JP 2008219541 A JP2008219541 A JP 2008219541A JP 2008219541 A JP2008219541 A JP 2008219541A JP 5233514 B2 JP5233514 B2 JP 5233514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shroud
pin member
turbine
turbine housing
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008219541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010053774A (ja
Inventor
国彰 飯塚
幸雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2008219541A priority Critical patent/JP5233514B2/ja
Publication of JP2010053774A publication Critical patent/JP2010053774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233514B2 publication Critical patent/JP5233514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、可変ノズルベーンを備えた可変容量過給機に関する。
従来、エンジン(内燃機関)の給気通路上にコンプレッサホイールを配するとともに、このコンプレッサホイールと回転軸を共有するタービンホイールを排気通路上に配設し、排気エネルギーを利用して吸入空気の過給を行う過給機が知られている。このような過給機においては、タービンホイールへの排気流入部に複数の可変可変ノズルベーンを設け、タービンへの排気流入流速を制御してタービン効率を向上させる機構を備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
このような過給機では、給気通路上のコンプレッサホイールと排気通路上のタービンホイールとが回転軸によって連結されており、排気エネルギーを用いてタービンホイールを回転させることで、回転軸を介してコンプレッサホイールを回転させて過給を行う構成となっている。
図5は、上述した従来の過給機の一例であり、可変ノズルベーンを備えた可変容量過給機の断面図である。すなわち、図5に示す可変容量過給機100は、タービンホイール101の排気流入部に設けられる複数の可変ノズルベーン102が開度可変に取り付けられたリング状のシュラウドプレート103、104の排気ガス流路側の側面103a、104aに挟まれた位置に配置されている。そして、タービンハウジング105の過給機の排出口側には、カバー106が取り付けられ、そのカバー106とタービンハウジング105との間に可変ノズルベーン102及びシュラウドプレート103、104からなるシュラウド機構107が挟持された状態で固定された構造となっている。
また、図6は、上述した従来の過給機の他の一例であり、特許文献1に記載されている可変ノズルベーンを備えた可変容量過給機の断面図である。すなわち、図6に示す可変容量過給機200では、タービンホイール201への排気流入部に設けられる複数の可変ノズルベーン202が開度可変に取り付けられたリング状のノズルプレートシュラウドプレート203)の排気ガス流路側の側面203aに取り付けられており、このシュラウドプレート203と排気側のタービンハウジング204とによって挟まれた位置に配置されている。タービンハウジング204は、ボルト207によってセンターハウジング208に取り付けられている。そして、シュラウドプレート203は、可変ノズルベーン202と干渉しない排気ガス流路側の側面203aの複数箇所にナット部材205、205、…が一体に固定されており、これら各ナット部材205にタービンハウジング204の外方から固定ボルト206を締め付けることによって、ノズルプレート203がタービンハウジング204に固定されている。そして、このナット部材205は、ノズルプレート203とタービンハウジング204との間に排気ガス通路fを確保するとともに、可変ノズルベーン202を配置されるための間隔を保持するための隙間調整機能も兼ねた構造となっている。
特開2006−348892号公報
しかしながら、従来の可変容量過給機では以下のような問題があった。
すなわち、上述した図5の可変容量過給機では、シュラウド機構107がカバー106を介してタービンハウジング105の所定位置に取り付けられた構造であるが、カバー106を省略することで、装置の部品数を減らし、装置の組み立て工数の低減を図ることが求められており、その点で改良の余地があった。
また、上述した特許文献1(図6)に示す可変容量過給機では、シュラウドプレート203の排気ガス流路f側の側面にナット部材205を固定させており、その排気ガス流路fの間隔を保持する機能も兼ねているが、その排気ガス流路f内にナット部材205が配置されることから、タービンの性能が低下するという問題があった。さらに、上述した図6のようなシュラウドプレート203の固定構造においては、可変ノズルベーン202がシュラウドプレート203の一側面のみに揺動可能に支持されており、片持支持となって曲げに弱い構造となっている。そのため、可変ノズルベーン202が所定の領域から外れた位置に配置されると、タービンハウジング204内の排気ガス流路fを流れる排ガスの流れが乱れ、タービンの性能が低下するおそれがあった、
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、組み立て部品数を減らすことで、組み立て工数を低減することができる可変容量過給機を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、タービン性能の低下を防ぐようにした可変容量過給機を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明に係る可変容量過給機では、排気ガスで回転駆動するタービンホイールを内部に収納するタービンハウジングと、タービンホイールの近傍に配置された複数の可変ノズルベーンの開度を可変可能に保持するシュラウド機構とを備えた可変容量過給機であって、シュラウド機構は、リング状の一対のシュラウドプレートどうしが所定の離間間隔をもって対向配置されるとともに、それらシュラウドプレートの間に複数の可変ノズルベーンが設けられてなり、一方の固定用シュラウドプレートには、一対のシュラウドプレートどうしが対向する面と反対の側面に対して略直交する方向に突出するボルトの機能を有するピン部材が一体化され、ピン部材をタービンハウジングに対してその排気ガス流路側から係止することで、シュラウド機構を固定する構成としたことを特徴としている。
本発明では、一対のシュラウドプレートのうち一方の固定用シュラウドプレートとボルト機能を有するピン部材とを一体化させることで、固定用シュラウドプレートに対するピン部材の支持力が得られ、そのピン部材をタービンハウジングにその排気ガス流路側から係止する構造とすることで、可変ノズルベーンを装備したシュラウド機構を所定位置に確実に固定することができる。例えば、タービンハウジングにピン部材を挿通し、そのピン先端部にナットを締結する構造によりシュラウド機構をタービンハウジングの排気ガス流路側に固定することができる。これにより、従来のようなシュラウド機構をタービンハウジングに取り付けるためのカバー等の部品を無くすことができる。
しかも、一対のシュラウドプレートどうしが対向する面と反対の側面に突出する固定用シュラウドプレートのピン部材をタービンハウジングに係止することで、一対のシュラウドプレートどうしの間、すなわち排気ガス流路内には、その排気ガスの流れを妨げる干渉物が介在しないことから、タービンの性能を低下させることを防ぐことができる。また、本シュラウド機構では、可変ノズルベーンが一対のシュラウドプレートによって両持支持で揺動可能に構成されているので、片持支持の場合に比べて支持力が増大し、可変ノズルベーンの曲げによって排気ガス流路が乱されるといった不具合がなくなり、高いタービン性能を確保することができる。
また、本発明に係る可変容量過給機では、ピン部材の基端部が固定用シュラウドプレートに対してかしめ又は圧入によって圧接されていることが好ましい。
本発明では、ピン部材の基端部を固定用シュラウドプレートに挿通させた状態で、固定用シュラウドプレートを厚さ方向に対して略直交する方向に押圧し、ピン部材の基端部周囲をかしめることで、その基端部と固定用シュラウドプレートとが圧接した状態で固定され、ピン部材と固定用シュラウドプレートとを互いに一体化させることができる。または、ピン部材の基端部を固定用シュラウドプレートに圧入させることで、その基端部と固定用シュラウドプレートとが圧接した状態で固定され、ピン部材と固定用シュラウドプレートとを互いに一体化させることができる。このように、ピン部材の固定用シュラウドプレートに対する支持力が確保され、シュラウド機構をタービンハウジングの排気ガス流路側に確実に固定させることができる。
本発明の可変容量過給機によれば、シュラウド機構をタービンハウジングの排気ガス流路側に確実に固定することができるので、シュラウド機構をタービンハウジングに取り付けるためのカバーが不要となり、組み立て部品数を減らすことが可能となるので、組み立て工数を低減することができる。
また、一対のシュラウドプレートどうしの間に排気ガスの流れを妨げる干渉物が介在しないので、排気ガス流路が確実に確保されるうえ、可変ノズルベーンが一対のシュラウドプレートによって揺動可能に両持支持されていて曲げ応力に強い構造となっていることから、過給機としてのタービン性能の低下を防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態による可変容量過給機について、図1乃至図4に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態による可変容量過給機の概略構成を示す側断面図、図2は図1に示すシュラウド機構の拡大図、図3はシュラウド機構のピン部材を示す要部拡大図、図4は図2に示すA−A線断面図である。
図1の符号1は、例えば車両のエンジン(内燃機関)に備えられた本実施の形態による可変容量過給機1を示している。
図1に示すように、可変容量過給機1は、エンジンの給気通路上にコンプレッサホイール2を配するとともに、このコンプレッサホイール2と回転軸3を共有するタービンホイール4を排気通路上に配設し、排気エネルギーを利用して吸入空気の過給を行う周知の機能を有する構造となっている。なお、本第1の実施の形態では、図1乃至図3において、紙面右側を給気側、その反対側の紙面左側を排気側として以下統一して説明する。
具体的に、可変容量過給機1は、センターハウジング5と、このセンターハウジング5の給気側(図1で右側)の一端に取り付けられたコンプレッサハウジング6と、センターハウジング5の排気側(図1で左側)の他端に取り付けられたタービンハウジング7とから外殻が形成されており、さらに両端にコンプレッサホイール2と、タービンホイール4とを有する回転軸3がセンターハウジング5内を貫通して配されている。つまり、回転軸3は、この中心軸線を中心にしてセンターハウジング5に対してベアリング51、51を介して回転可能に支持されている。コンプレッサホイール2は、コンプレッサハウジング6内に収納され、一方、タービンホイール4がタービンハウジング7内に収納されている。
図2に示すように、タービンハウジング7には、スクロール流路Fが形成されており、このスクロール流路Fの内周側には環状の排気ガス流路fが形成されている。そして、タービンハウジング7は、センターハウジング5にボルト52によって固定され、タービンホイール4を半径方向に離間して囲むようにして配置され、タービンハウジング7の給気側寄り(センターハウジング5寄り)の位置には、複数の可変ノズルベーン8、8、…を備えたシュラウド機構10が配設されている。
シュラウド機構10は、一対のリング状の薄平板からなる第1シュラウドプレート11、及び第2シュラウドプレート12が互いに離間間隔をもって対向しつつ、回転軸3の中心軸線に同軸に配置されるとともに、これらシュラウドプレート11、12の対向する面において、複数(ここでは、15個)の可変ノズルベーン8、8、…が揺動可能に保持された構成となっている。なお、これらシュラウドプレート11、12どうしの間は、タービンホイール4からタービンハウジング7のスクロール流路Fへの流入口(排気ガス流路f)の位置に一致している。
シュラウド機構10は、一対のシュラウドプレート11、12、複数の可変ノズルベーン8、8、…、および可変ノズルベーン8、8、…を揺動させるためのリンク機構14が組み合わされた複合体となっている。
そして、排気側に位置する第1シュラウドプレート11と給気側に位置する第2シュラウドプレート12とは、それぞれ複数(図4では、5箇所)の隙間調整ピン13、13、…によって固定されている。この隙間調整ピン13は、一対のシュラウドプレート11、12どうしの間隔を一定に保持するためのものである。各隙間調整ピン13とシュラウドプレート11、12との固定方法は、隙間調整ピン13の両端部13a、13aをそれぞれ各シュラウドプレート11、12の厚さ方向に挿通支持されている。
そして、第1および第2シュラウドプレート11、12には、複数のノズル駆動軸141が回転可能な状態で挿通支持されており、そのノズル駆動軸141のシュラウドプレート11、12どうしの間の位置に可変ノズルベーン8が固定されている。つまり、各可変ノズルベーン8は、ノズル駆動軸141を介して両シュラウドプレート11、12に両持支持された状態となっている。リンク機構14は、複数のリンクを組み付けた構成であり、図示しないアクチュエータによってこれらリンクを介して複数のノズル駆動軸141、141、…(図4参照)を軸回転させる構造となっている。
つまり、アクチュエータの駆動によって各リンクが駆動し、各ノズル駆動軸141を中心軸線を中心にして回転させることで、ノズル駆動軸141に連結されている各可変ノズルベーン8がノズル駆動軸141を中心にして揺動し、これにより可変ノズルベーン8の開度が変わり、排気ガスの吸入量を変化させてタービンの回転数をコントロールすることが可能となっている。
図2および図3に示すように、第1シュラウドプレート11には、排気側の側面11a(一対のシュラウドプレート11、12どうしが対向する面と反対の排気側の側面)に対して略直交する方向に突出する先端部に雄ねじ15bを形成させたボルト機能を有するピン部材15、15、…がプレート周方向に所定間隔をあけて複数本(図4では、5本)設けられている。つまり、各ピン部材15は、基端部15aが第1シュラウドプレート11に一体化された状態で、タービンハウジング7に形成されているボルト孔7aに挿通され、その先端部の雄ねじ15bにタービンハウジング7の外方(排気側)からナット16を螺合させて締結できるように構成されている。ナット16は、タービンハウジング7に形成されたボルト孔7aに連通する凹部7b内でピン部材15の先端部15bに螺合されている。
図3に示すように、さらに具体的にピン部材15は、第1シュラウドプレート11に対してかしめにより一体に固定されている。つまり、第1シュラウドプレート11にはピン部材15の基端部15aを嵌合させるための貫通孔11bが厚さ方向に貫通して形成されており、この貫通孔11bに挿通させた状態で、第1シュラウドプレート11の外周部を押圧することにより、ピン部材15の基端部15aを周囲からかしめて圧接した状態のかしめ部Kを形成させている。このように、ピン部材15の基端部15aは、第1シュラウドプレート11とのかしめ部Kにおいてシュラウド機構10の荷重を受ける受け面が形成された状態となっている。
ここで、ピン部材15の材質としては、熱膨張による軸力変化を考慮して、タービンハウジング7の熱膨張と同等になるものを採用する。
また、第1シュラウドプレート11の貫通孔11bは、給気側(対向する第2シュラウドプレート12側)の端部位置において、給気側に向けて漸次内径寸法が大きくなるテーパ面11cが形成されている。このように貫通孔11bにテーパ面11c形成することによって、かしめ易くなるとともに、第1シュラウドプレート11とピン部材15とを確実に固定して一体化させることが可能となっている。
次に、上述した可変容量過給機1の作用について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1乃至図3に示すように、一対のシュラウドプレート11、12のうち一方の第1シュラウドプレート11とボルト機能を有するピン部材15とを一体化させることで、第1シュラウドプレート11に対するピン部材15の支持力が得られ、そのピン部材15をタービンハウジング7にその排気ガス流路側から係止する構造とすることで、可変ノズルベーン8を装備したシュラウド機構10をタービンハウジング7の排気ガス流路側に確実に固定することができる。とくに、本可変容量過給機1では、ピン部材15の基端部15aを第1シュラウドプレート11の貫通孔11bに挿通させた状態で、第1シュラウドプレート11を厚さ方向に対して略直交する方向に押圧し、ピン部材15の基端部周囲をかしめることで、その基端部15aと第1シュラウドプレート11とが圧接した状態で固定され、ピン部材15と第1シュラウドプレート11とを互いに一体化させることができる。
つまり、タービンハウジング7にピン部材15を挿通し、そのピン先端部にナット16を締結する構造によりシュラウド機構10を所定の位置に固定することができる。これにより、従来のようなシュラウド機構をタービンハウジングに取り付けるためのカバー等の部品を無くすことができる。
しかも、一対のシュラウドプレートどうしが対向する面と反対の側面に突出する第1シュラウドプレート11のピン部材15をタービンハウジング15に係止することで、一対のシュラウドプレート11、12どうしの間、すなわち排気ガス流路f内には、その排気ガスの流れを妨げる干渉物が介在しないことから、タービンの性能を低下させることを防ぐことができる。
また、本シュラウド機構10では、可変ノズルベーン8が一対のシュラウドプレート11、12によって両持支持で揺動可能に構成されているので、片持支持の場合に比べて支持力が増大し、可変ノズルベーン8の曲げによって排気ガス流路fが乱されるといった不具合がなくなり、高いタービン性能を確保することができる。
上述した本実施の形態による可変容量過給機では、シュラウド機構10をタービンハウジング7の排気ガス流路側に確実に固定することができるので、シュラウド機構10をタービンハウジング7に取り付けるためのカバーが不要となり、組み立て部品数を減らすことが可能となるので、組み立て工数を低減することができる。
また、一対のシュラウドプレート11、12どうしの間に排気ガスの流れを妨げる干渉物が介在しないので、排気ガス流路fが確実に確保されるうえ、可変ノズルベーン8が一対のシュラウドプレート11、12によって揺動可能に両持支持されていて曲げ応力に強い構造となっていることから、過給機としてのタービン性能の低下を防ぐことができる。
以上、本発明による可変容量過給機の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本第1の実施の形態ではかしめによってピン部材15と第1シュラウドプレート11とを一体化させた構造としているが、かしめによる方法に代えて圧入よる方法であってもかまわない。つまり、本実施の形態ではシュラウド機構10のピン部材15をかしめて第1シュラウドプレート11に一体化させる構造としているが、これに限定されることはない。例えば、ピン部材15の基端部15aを第1シュラウドプレート11の厚さ方向に貫通する貫通孔11bの内径寸法より大きい外径寸法とし、そのピン部材15の基端部15aを貫通孔11bに圧入させた状態で圧接し、ピン部材15と第1シュラウドプレート11とを互いに一体化させる固定構造であってもよく、これによりピン部材15の支持力が得られ、従来のように固定用シュラウドプレートに形成するねじ加工が不要となり、第1シュラウドプレート11の厚さ寸法を薄くすることができることから、上述した実施の形態と同様の効果を得ることができる(図2参照)。
さらにまた、リンク機構14の構造、および可変ノズルベーン8、隙間調整ピン13の数量、寸法などの構成は本実施の形態に限定されることはなく、タービンの性能に応じて適宜設定することができる。
本発明の実施の形態による可変容量過給機の概略構成を示す側断面図である。 図1に示すシュラウド機構の拡大図である。 シュラウド機構のピン部材を示す要部拡大図である。 図2に示すA−A線断面図である。 従来の過給機の一例であり、可変ノズル機構を備えた可変容量過給機の断面図である。 従来の過給機の他の一例であり、可変ノズル機構を備えた可変容量過給機の断面図である。
符号の説明
1 可変容量過給機
2 コンプレッサホイール
3 回転軸
4 タービンホイール
5 センターハウジング
6 コンプレッサハウジング
7 タービンハウジング
7a ボルト孔
8 可変ノズルベーン
10 シュラウド機構
11 第1シュラウドプレート(固定用シュラウドプレート)
11b、11d 貫通孔
12 第2シュラウドプレート
13 隙間調整ピン
14 リンク機構
15、17 ピン部材
15a、17a 基端部
15b 雄ねじ
16 ナット
K かしめ部
P 圧入部

Claims (2)

  1. 排気ガスで回転駆動するタービンホイールを内部に収納するタービンハウジングと、前記タービンホイールの近傍に配置された複数の可変ノズルベーンの開度を可変可能に保持するシュラウド機構とを備えた可変容量過給機であって、
    前記シュラウド機構は、リング状の一対のシュラウドプレートどうしが所定の離間間隔をもって対向配置されるとともに、それらシュラウドプレートの間に複数の前記可変ノズルベーンが設けられてなり、
    一方の固定用シュラウドプレートには、一対の前記シュラウドプレートどうしが対向する面と反対の側面に対して略直交する方向に突出するボルトの機能を有するピン部材が一体化され、前記ピン部材を前記タービンハウジングに排気ガス流路側から係止することで、前記シュラウド機構を前記タービンハウジングに固定する構成とし、
    前記ピン部材は、前記タービンハウジングと同等な熱膨張の材質からなることを特徴とする可変容量過給機。
  2. 前記ピン部材の基端部が前記固定用シュラウドプレートに対してかしめ又は圧入によって圧接されていることを特徴とする請求項1に記載の可変容量過給機。
JP2008219541A 2008-08-28 2008-08-28 可変容量過給機 Expired - Fee Related JP5233514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219541A JP5233514B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 可変容量過給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219541A JP5233514B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 可変容量過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010053774A JP2010053774A (ja) 2010-03-11
JP5233514B2 true JP5233514B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42069955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219541A Expired - Fee Related JP5233514B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 可変容量過給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5233514B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4842413B2 (ja) 2010-03-10 2011-12-21 新日本製鐵株式会社 高強度熱延鋼板及びその製造方法
DE102017207540A1 (de) * 2017-05-04 2018-11-08 Man Diesel & Turbo Se Turbolader
WO2020012731A1 (ja) 2018-07-11 2020-01-16 株式会社Ihi 過給機
JP6797167B2 (ja) 2018-11-05 2020-12-09 株式会社豊田自動織機 ターボチャージャ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725249U (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 石川島播磨重工業株式会社 可変容量ノズル付き過給機
JPH10103070A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Motor Corp 可変容量ターボチャージャ
JP3473562B2 (ja) * 2000-07-31 2003-12-08 トヨタ自動車株式会社 可変ノズルベーン付きターボチャージャ
JP2005127268A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toyota Industries Corp ターボチャージャーのロータ構造
JP2006348892A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toyota Motor Corp バリアブルノズルターボチャージャ
JP2007309139A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Toyota Motor Corp ターボチャージャ
JP4812597B2 (ja) * 2006-11-09 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010053774A (ja) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8376696B2 (en) Variable-capacity exhaust turbocharger equipped with variable-nozzle mechanism
US10519967B2 (en) Seal ring mounting method for turbocharger, and turbocharger
JP5039730B2 (ja) 可変容量型排気ターボ過給機
JP5233514B2 (ja) 可変容量過給機
US10895166B2 (en) Turbocharger
WO2015114971A1 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
US9903379B2 (en) Variable nozzle unit and variable geometry system turbocharger
KR20040051489A (ko) 가스 터빈 엔진용 베어링 조립체 및 토크 튜브 조립체
EP1676016B1 (en) Turbocharger with a thin-walled turbine housing having a floating flange attachment to the centre housing
JP5807037B2 (ja) 可変ノズルターボチャージャ
JP5365411B2 (ja) ノズルベーン及びターボチャージャ
JP2000265844A (ja) 可変容量型過給機
JP2010071142A (ja) ターボチャージャ
US20140311159A1 (en) Variable nozzle mechanism
JP5181932B2 (ja) 可変容量過給機
JP6655755B2 (ja) 可変ノズル装置及び可変容量型排気ターボ過給機
WO2018037970A1 (ja) 可変容量型過給機
US20230287798A1 (en) Turbocharger with variable geometric fluid guide mechanism
JPH10103070A (ja) 可変容量ターボチャージャ
JP5109894B2 (ja) ターボチャージャ
JP7097505B2 (ja) ノズル装置及び排気ターボ過給機
JP2009167855A (ja) 過給機の可変ノズル装置
WO2019187474A1 (ja) 過給機
JP2010048195A (ja) 可変容量過給機
WO2019171431A1 (ja) ターボ過給機及び内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5233514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees