WO2019187474A1 - 過給機 - Google Patents

過給機 Download PDF

Info

Publication number
WO2019187474A1
WO2019187474A1 PCT/JP2019/000249 JP2019000249W WO2019187474A1 WO 2019187474 A1 WO2019187474 A1 WO 2019187474A1 JP 2019000249 W JP2019000249 W JP 2019000249W WO 2019187474 A1 WO2019187474 A1 WO 2019187474A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support ring
ring
turbine housing
outer peripheral
turbine
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/000249
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克憲 林
秀典 小嶋
康太郎 伊藤
能孝 岩佐
隆文 植田
健一 瀬川
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Priority to JP2020509680A priority Critical patent/JP6969670B2/ja
Priority to CN201980011458.8A priority patent/CN111699307B/zh
Priority to DE112019001670.9T priority patent/DE112019001670T5/de
Publication of WO2019187474A1 publication Critical patent/WO2019187474A1/ja
Priority to US17/031,959 priority patent/US11162381B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • F05D2230/64Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins
    • F05D2230/642Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins using maintaining alignment while permitting differential dilatation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/231Preventing heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • F05D2260/56Kinematic linkage, i.e. transmission of position using cams or eccentrics

Definitions

  • This disclosure relates to a turbocharger.
  • variable nozzle unit applied to a supercharger.
  • the variable nozzle unit includes a plurality of variable nozzles, a support ring, a connecting pin, and the like, and is configured to rotate these variable nozzles.
  • a notch is formed around the coupling area of the support ring. The notch allows deformation of the cylindrical intermediate portion.
  • the pin hole of the support ring through which the connecting pin is inserted is configured to extend in the radial direction of the support ring.
  • the pin hole has an elliptical shape or a long hole shape. The pin hole absorbs a difference in thermal expansion between the first nozzle ring and the support ring in the radial direction.
  • JP2015-117645A Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-003565
  • the present disclosure describes a supercharger that can well tolerate thermal deformation of the support ring of the variable nozzle unit.
  • a turbocharger includes a turbine housing that houses a turbine impeller provided at one end of a rotating shaft, and a bearing that is joined to the turbine housing and provided with a bearing for supporting the rotating shaft.
  • a variable nozzle unit disposed between a housing, a turbine housing and a bearing housing, the nozzle ring disposed around a rotation axis of the rotation shaft, the nozzle ring being provided adjacent to the nozzle ring, and an outer peripheral portion at least being a turbine
  • a variable nozzle unit including a support ring that contacts the housing, and at one or more positions in the circumferential direction of the support ring, the one or more non-contacts where the outer periphery of the support ring does not contact the turbine housing The part is formed.
  • thermal deformation of the support ring of the variable nozzle unit can be allowed well.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a supercharger according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the holding structure of the variable nozzle unit.
  • FIG. 3 is a view showing the support ring in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a holding structure for a variable nozzle unit according to a first modification.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a holding structure for a variable nozzle unit according to a second modification.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a holding structure for a variable nozzle unit according to a third modification.
  • a turbocharger includes a turbine housing that houses a turbine impeller provided at one end of a rotating shaft, and a bearing that is joined to the turbine housing and provided with a bearing for supporting the rotating shaft.
  • a variable nozzle unit disposed between a housing, a turbine housing and a bearing housing, the nozzle ring disposed around a rotation axis of the rotation shaft, the nozzle ring being provided adjacent to the nozzle ring, and an outer peripheral portion at least being a turbine
  • a variable nozzle unit including a support ring that contacts the housing, and at one or more positions in the circumferential direction of the support ring, the one or more non-contacts where the outer periphery of the support ring does not contact the turbine housing The part is formed.
  • the outer peripheral portion of the support ring comes into contact with the turbine housing, and the variable nozzle unit is held.
  • a non-contact portion in which the outer peripheral portion of the support ring does not contact the turbine housing is formed at one or a plurality of positions in the circumferential direction of the support ring.
  • variable nozzle unit includes one or a plurality of connecting pins that connect the nozzle ring and the support ring, and the non-contact portion is provided at a position corresponding to the connecting pin in the circumferential direction.
  • the force of thermal expansion can be greatly affected by the influence of thermal expansion of the nozzle ring.
  • the non-contact portion is provided at a position corresponding to the connecting pin, when the support ring receives this force, the support ring can be deformed without any trouble.
  • the non-contact portion includes one or more notches formed on the outer periphery of the support ring. In this case, by changing the shape so that the outer peripheral portion of the support ring is cut out, the above-described non-contact portion can be easily and reliably created.
  • the non-contact portion includes one or a plurality of indentations formed on the outer periphery of the support ring and indented in the direction of the rotation axis. In this case, by changing the shape so that the surface of the outer peripheral portion of the support ring is recessed, the non-contact portion described above can be easily and reliably created.
  • the non-contact portion includes a recess portion that is formed in a portion of the turbine housing that faces the outer peripheral portion of the support ring and is recessed in the direction of the rotation axis. In this case, by changing the shape so that the surface of the turbine housing is depressed, the non-contact portion described above can be easily and reliably created.
  • variable nozzle unit is held by sandwiching the outer peripheral portion of the support ring between the turbine housing and the bearing housing in a portion excluding the non-contact portion.
  • the outer peripheral portion of the support ring is not sandwiched between the turbine housing and the bearing housing. Therefore, in the non-contact portion, the thermal deformation of the support ring is not hindered, and the thermal deformation of the support ring can be allowed well.
  • variable nozzle unit is configured such that the nozzle ring is biased in the direction of the rotation axis by a spring member arranged around the rotation axis, and the outer peripheral portion is pressed against the turbine housing at a portion other than the non-contact portion. Is held by. In the non-contact portion, the outer peripheral portion of the support ring is not pressed against the turbine housing. Therefore, in the non-contact portion, the thermal deformation of the support ring is not hindered, and the thermal deformation of the support ring can be allowed well.
  • variable capacity supercharger 1 shown in FIG. 1 is applied to, for example, an internal combustion engine of a ship or a vehicle.
  • the variable displacement supercharger 1 includes a turbine 2 and a compressor 3.
  • the turbine 2 includes a turbine housing 4 and a turbine impeller 6 housed in the turbine housing 4.
  • the turbine housing 4 includes a scroll passage 16 that extends in the circumferential direction around the turbine impeller 6.
  • the compressor 3 includes a compressor housing 5 and a compressor impeller 7 housed in the compressor housing 5.
  • the compressor housing 5 includes a scroll passage 17 extending in the circumferential direction around the compressor impeller 7.
  • the turbine impeller 6 is provided at one end of the rotating shaft 14, and the compressor impeller 7 is provided at the other end of the rotating shaft 14.
  • a bearing housing 13 is provided between the turbine housing 4 and the compressor housing 5.
  • the rotating shaft 14 is rotatably supported by the bearing housing 13 via a bearing 15, and the rotating shaft 14, the turbine impeller 6 and the compressor impeller 7 rotate around the rotation axis H as an integral rotating body 12. That is, the bearing housing 13 is provided with a bearing 15 for supporting the rotating shaft 14.
  • the turbine housing 4 is provided with an exhaust gas inlet (not shown) and an exhaust gas outlet 10. Exhaust gas discharged from an internal combustion engine (not shown) flows into the turbine housing 4 through the exhaust gas inlet, flows into the turbine impeller 6 through the scroll passage 16, and rotates the turbine impeller 6. Thereafter, the exhaust gas flows out of the turbine housing 4 through the exhaust gas outlet 10.
  • the compressor housing 5 is provided with a suction port 9 and a discharge port (not shown).
  • the compressor impeller 7 rotates via the rotating shaft 14.
  • the rotating compressor wheel 7 sucks external air through the suction port 9, compresses it, and discharges it from the discharge port through the scroll flow path 17.
  • the compressed air discharged from the discharge port is supplied to the aforementioned internal combustion engine.
  • the turbine 2 is a variable capacity turbine, and a plurality of variable nozzle blades 23 are provided in a gas inflow passage 21 that connects the scroll passage 16 and the turbine impeller 6.
  • a plurality of variable nozzle blades 23 are arranged on a circumference around the rotation axis H, and each variable nozzle blade 23 rotates around a rotation axis parallel to the rotation axis H.
  • the gas inflow path 21 allows the gas flowing into the turbine impeller 6 from the scroll flow path 16 to pass through.
  • the cross-sectional area (throat area) of the gas flow path is optimally adjusted according to the flow rate of the exhaust gas introduced into the turbine 2.
  • the turbine 2 includes the variable nozzle unit 25 as a drive mechanism for rotating the variable nozzle blade 23.
  • the variable nozzle unit 25 is disposed between the turbine housing 4 and the bearing housing 13 joined to the turbine housing 4.
  • the variable nozzle unit 25 is sandwiched and fixed by, for example, the turbine housing 4 and the bearing housing 13.
  • variable nozzle unit 25 when simply referred to as “axial direction”, “radial direction”, “circumferential direction” and the like, the rotational axis H direction of the turbine impeller 6, the radial direction and the circumferential direction with reference to the rotational axis H, respectively. Shall mean. Further, in the direction of the rotation axis H, the side close to the turbine 2 may be simply referred to as “turbine side”, and the side close to the compressor 3 may be simply referred to as “compressor side”.
  • the variable nozzle unit 25 includes a plurality of variable nozzle blades 23 and a first nozzle ring 31 and a second nozzle ring 32 that sandwich the variable nozzle blade 23 in the axial direction.
  • the first nozzle ring 31 and the second nozzle ring 32 each have a ring shape with the rotation axis H as the center, and are arranged so as to surround the turbine impeller 6. That is, the first nozzle ring 31 and the second nozzle ring 32 are arranged around the rotation axis H.
  • a region sandwiched between the first nozzle ring 31 and the second nozzle ring 32 constitutes the gas inflow path 21 described above.
  • the second nozzle ring 32 faces the scroll channel 16, and the second nozzle ring 32 forms a part of the inner wall of the scroll channel 16.
  • a rotation shaft 23 a of each variable nozzle blade 23 is rotatably inserted into the bearing hole 31 a of the first nozzle ring 31.
  • the first nozzle ring 31 pivotally supports each variable nozzle blade 23 in
  • An annular plate-shaped support ring 41 is fixed to the compressor side of the first nozzle ring 31 (the side opposite to the variable nozzle unit 25). Further, a ring-shaped drive ring support is provided to the compressor side of the support ring 41. The member 43 is fixed.
  • Each of the first nozzle ring 31, the second nozzle ring 32, the support ring 41, and the drive ring support member 43 is provided with a plurality of (for example, three) pin holes.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show a pin hole 31 b formed in the first nozzle ring 31 and a pin hole 41 a formed in the support ring 41.
  • connection pins 35 are arranged in a row, and the connection pins 35 are inserted into these pin holes, so that the first nozzle ring 31, the second nozzle ring 32, the support ring 41, and the drive ring support member 43 are connected to each other.
  • the support ring 41 and the drive ring support member 43 are caulked together with the first nozzle ring 31 by the compressor side portion of the connecting pin 35.
  • two flanges for positioning the first nozzle ring 31 and the second nozzle ring 32 are provided in the turbine side portion of the connecting pin 35, and the dimension between the two flanges is high. By being manufactured with accuracy, dimensional accuracy in the axial direction of the gas inflow passage 21 is ensured.
  • the driving ring 28 is a member that transmits a driving force to the variable nozzle blade 23 that is input from the outside, and is formed of, for example, a metal material.
  • the drive ring 28 has a ring shape extending on the circumference around the rotation axis H, and rotates around the rotation axis H in response to an external driving force.
  • the levers 29 are respectively attached to the rotation shafts 23a of the variable nozzle blades 23, and are arranged at equal intervals on the circumference inside the drive ring 28.
  • variable nozzle unit 25 a portion including the first nozzle ring 31, the second nozzle ring 32, the support ring 41, and the connecting pin 35 is fixed to the turbine housing 4 and rotates a plurality of variable nozzle blades 23. It is pivotally supported.
  • the end surface of the first nozzle ring 31 in the direction of the rotation axis H is contacted.
  • a disc spring 44 that biases the variable nozzle unit 25 toward the turbine side is provided.
  • variable nozzle unit 25 in the variable displacement supercharger 1 the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 is sandwiched between the turbine housing 4 and the bearing housing 13, so that the entire variable nozzle unit 25 is held in these housings.
  • the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 is axially defined by a wall surface 4a extending in the radial direction of the turbine housing 4 (perpendicular to the rotation axis H) and a wall surface 13a extending in the radial direction of the bearing housing 13 (perpendicular to the rotation axis H). It is sandwiched between.
  • the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 is in contact with the wall surface 13 a of the bearing housing 13.
  • the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 is in contact with the wall surface 4 a of the turbine housing 4.
  • a plurality of (for example, three) positions in the circumferential direction of the support ring 41 a plurality of (for example, three) non-contact portions 50 in which the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 does not contact the turbine housing 4 are formed. .
  • These non-contact portions 50 are portions where the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 does not contact the bearing housing 13. It can be said that these non-contact portions 50 are portions where the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 is not sandwiched between the wall surface 4 a of the turbine housing 4 and the wall surface 13 a of the bearing housing 13.
  • These non-contact portions 50 are provided to allow thermal deformation of the support ring 41.
  • a temperature difference may occur between the first nozzle ring 31, the support ring 41, and the bearing housing 13 when the temperature of the turbine 2 rises.
  • the temperature of the first nozzle ring 31 can be higher than the temperature of the support ring 41.
  • the temperature of the support ring 41 can be higher than the temperature of the bearing housing 13.
  • the thermal expansion of the first nozzle ring 31 and the support ring 41 is larger than the thermal expansion of the bearing housing 13. While the first nozzle ring 31 is about to expand radially outward, if the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 is sandwiched, thermal expansion, that is, deformation / movement of the support ring 41 may be hindered. .
  • the non-contact part 50 helps such a deformation of the support ring 41.
  • the linear expansion coefficient of the first nozzle ring 31 is substantially the same as the linear expansion coefficient of the support ring 41, for example. Further, the linear expansion coefficient of the support ring 41 is larger than the linear expansion coefficient of the bearing housing 13.
  • the non-contact part 50 is provided in the position corresponding to the connection pin 35 in the circumferential direction, for example.
  • the non-contact portion 50 includes a plurality of (for example, three) cutout portions 46 formed on the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41. While forming these notches 46, a pair of pin holes 41a are formed on both sides of the pin hole 41a so as to be inclined from the annular main body portion to the inner peripheral side so that the pin holes 41a are arranged at predetermined positions of the connecting pin 35. Connecting portions 47, 47 are provided.
  • the notch 46 is provided at a position corresponding to the connecting pin 35, that is, a position corresponding to the pin hole 41a.
  • the “position corresponding to the pin hole 41a” may be a circumferential position including at least the circumferential position where the pin hole 41a is formed.
  • the “position corresponding to the pin hole 41a” may be outside of the pin hole 41a in the radial direction. From another viewpoint, the “position corresponding to the pin hole 41 a” is a portion where the radius passing through the pin hole 41 a and the annular outer peripheral portion of the support ring 41 intersect.
  • the range in which the plurality of notches 46 are provided may be 5% or more of the entire circumference, or 10% or more of the entire circumference.
  • the range in which the plurality of notches 46 are provided may be 15% or more of the entire circumference in total.
  • the range in which the plurality of notches 46 are provided may be 30% or less of the total circumference, Or less than 50%.
  • the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 may be provided with a small groove 41d (for example, a positioning groove) at one place in the circumferential direction, for example. Such a groove 41 d is not included in the non-contact part 50.
  • the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 is continuously in contact with the wall surface 4 a of the turbine housing 4 in a region excluding the notch portion 46 (non-contact portion 50).
  • the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 is continuously in contact with the wall surface 13a of the bearing housing 13 in a region excluding the notch portion 46 (non-contact portion 50).
  • an outer peripheral portion 41c (indicated by a phantom line in FIG. 2) is sandwiched between the turbine housing 4 and the bearing housing 13 in most of the circumferential direction.
  • the outer peripheral portion 41 c is not sandwiched between the turbine housing 4 and the bearing housing 13.
  • the non-contact part 50 including these notches 46 allows the support ring 41 to move in the radial direction around the pin hole 41a (including the connecting part 47).
  • the connecting portion 47 is deformed with respect to the annular main body portion, but the width and thickness of the connecting portion 47 are taken into consideration so that damage (cracks or the like) does not occur due to the generated stress.
  • the support ring 41 is configured to avoid stress concentration on the peripheral portion of the pin hole 41a when the support ring 41 is deformed. Further, the shape of the support ring 41 is determined so that the deformation of the support ring 41 in the direction of the rotation axis H is suppressed. 1 and 2 show cross sections at different positions.
  • the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 contacts the turbine housing 4 and the variable nozzle unit 25 is held.
  • non-contact portions 50 where the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 does not contact the turbine housing 4 are formed.
  • the support ring is restrained, and other parts such as the nozzle ring and the connecting pin may be deformed.
  • a part of the support ring 41 is deformed (responsible for deformation), so that such thermal deformation of other components is suppressed.
  • the non-contact part 50 is provided at a position corresponding to the connecting pin 35 in the circumferential direction.
  • the force of thermal expansion of the first nozzle ring 31 and the like can be greatly affected, particularly in the radial direction.
  • the support ring 41 can be deformed without any trouble when the support ring 41 receives this force.
  • the connecting pin 35 also moves in the radial direction together. Therefore, the effect of preventing deformation of other parts such as the first nozzle ring 31 and the connecting pin 35 is enhanced.
  • the above-described non-contact portion 50 can be easily and reliably created.
  • variable nozzle unit 25 is held by the outer peripheral portion 41c of the support ring 41 being sandwiched between the turbine housing 4 and the bearing housing 13 at a portion other than the non-contact portion 50.
  • the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 is not sandwiched between the turbine housing 4 and the bearing housing 13. Therefore, in the non-contact part 50, the thermal deformation of the support ring 41 is not inhibited, and the thermal deformation of the support ring 41 can be allowed well.
  • variable nozzle unit 25 ⁇ / b> A of a type in which the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 is not sandwiched between the turbine housing 4 and the bearing housing 13 may be used. That is, the variable nozzle unit 25A has the first nozzle ring 31 urged in the direction of the rotation axis H by a disc spring (spring member) 44 disposed around the rotation axis H, and the outer periphery of the variable nozzle unit 25A except for the non-contact portion 50A. The portion (indicated by phantom lines in FIG. 4) is held by being pressed against the turbine housing 4.
  • the non-contact part 50 ⁇ / b> A is formed by the notch part 48, similar to the notch part 46 of the support ring 41.
  • the outer peripheral portion of the support ring 41A is not pressed against the turbine housing. Therefore, in the non-contact part 50A, the thermal deformation of the support ring 41A is not hindered, and the thermal deformation of the support ring can be allowed well. Even with such a turbine 2 ⁇ / b> A, the same operations and effects as in the above-described embodiment are exhibited.
  • a non-contact part 50 ⁇ / b> B including a hollow part 49 formed in the outer peripheral part 41 c of the support ring 41 ⁇ / b> B and recessed in the direction of the rotation axis H may be provided.
  • the non-contact portion 50B can be easily and reliably created by changing the shape so that the surface (for example, both surfaces) of the outer peripheral portion 41c of the support ring 41B is recessed. Also with such a turbine 2B, the same operation and effect as the above-mentioned embodiment are produced.
  • the depression 49 may be formed only on one side of the support ring 41B.
  • a non-contact portion 50 ⁇ / b> C including a hollow portion 4 b formed in a portion of the turbine housing 4 facing the outer peripheral portion 41 c of the support ring 41 ⁇ / b> C and recessed in the direction of the rotation axis is provided.
  • the non-contact portion 50C may include a portion 13b formed in a portion of the bearing housing 13 facing the outer peripheral portion 41c of the support ring 41C and recessed in the direction of the rotation axis. In this case, by changing the shape so that the surface of the turbine housing 4 is recessed, the non-contact part 50C can be easily and reliably created. Also with such a variable nozzle unit 25C and the turbine 2C, the same operations and effects as in the above-described embodiment are exhibited.
  • first nozzle ring 31 and the support ring 41 may be integrally formed.
  • the support ring 41 is not made of a single member, but an outer peripheral portion 41 c may be formed as a flange portion of the first nozzle ring 31.
  • the notch part 46, the notch part 48, or the recess part 49 are provided so as to correspond to the positions of only some of the pin holes 41a instead of all the pin holes 41a. May be provided.
  • a non-contact part may be formed only in one place in the circumferential direction. The non-contact part may be provided at a position other than the position corresponding to the connecting pin.
  • thermal deformation of the support ring of the variable nozzle unit can be allowed well.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

過給機は、回転軸の一端に設けられたタービン翼車を収納するタービンハウジングと、タービンハウジングに接合されて、回転軸を支持するための軸受が設けられたベアリングハウジングと、タービンハウジングおよびベアリングハウジングの間に配置された可変ノズルユニットであって、回転軸の回転軸線の周りに配置されたノズルリングと、ノズルリングに隣接して設けられ、外周部が少なくともタービンハウジングに接触するサポートリングと、を含む可変ノズルユニットと、を備える。サポートリングの周方向の1つ又は複数の位置において、サポートリングの外周部がタービンハウジングに接触しない1つ又は複数の非接触部が形成されている。

Description

過給機
 本開示は、過給機に関する。
 たとえば特許文献1,2に記載されるように、過給機に適用される可変ノズルユニットが知られている。可変ノズルユニットは、複数の可変ノズル、サポートリング、および連結ピン等を備えており、これらの可変ノズルを回動させるように構成されている。特許文献1に記載されたユニットでは、サポートリングの結合エリアの周辺に、切欠きが形成されている。切欠きは、筒状の中間部の変形を許容する。特許文献2に記載されたユニットでは、連結ピンが挿通されるサポートリングのピン穴が、サポートリングの半径方向へ延びる形状に構成されている。ピン穴は、楕円状や長穴形状を呈する。ピン穴は、第1ノズルリングとサポートリングとの半径方向の熱膨張差を吸収する。
特開2015-117645号公報 特開2016-003565号公報
 上記したように、熱膨張差に基づくサポートリングの熱変形を考慮した技術が知られているが、サポートリングの熱変形を許容するためにより良い構造が望まれている。本開示は、可変ノズルユニットのサポートリングの熱変形をうまく許容することができる過給機を説明とする。
 本開示の一態様に係る過給機は、回転軸の一端に設けられたタービン翼車を収納するタービンハウジングと、タービンハウジングに接合されて、回転軸を支持するための軸受が設けられたベアリングハウジングと、タービンハウジングおよびベアリングハウジングの間に配置された可変ノズルユニットであって、回転軸の回転軸線の周りに配置されたノズルリングと、ノズルリングに隣接して設けられ、外周部が少なくともタービンハウジングに接触するサポートリングと、を含む可変ノズルユニットと、を備え、サポートリングの周方向の1つ又は複数の位置において、サポートリングの外周部がタービンハウジングに接触しない1つ又は複数の非接触部が形成されている。
 本開示の一態様によれば、可変ノズルユニットのサポートリングの熱変形をうまく許容することができる。
図1は、本開示の一実施形態に係る過給機の断面図である。 図2は、可変ノズルユニットの保持構造を示す断面図である。 図3は、図1中のサポートリングを示す図である。 図4は、第1変形例に係る可変ノズルユニットの保持構造を示す断面図である。 図5は、第2変形例に係る可変ノズルユニットの保持構造を示す断面図である。 図6は、第3変形例に係る可変ノズルユニットの保持構造を示す断面図である。
 本開示の一態様に係る過給機は、回転軸の一端に設けられたタービン翼車を収納するタービンハウジングと、タービンハウジングに接合されて、回転軸を支持するための軸受が設けられたベアリングハウジングと、タービンハウジングおよびベアリングハウジングの間に配置された可変ノズルユニットであって、回転軸の回転軸線の周りに配置されたノズルリングと、ノズルリングに隣接して設けられ、外周部が少なくともタービンハウジングに接触するサポートリングと、を含む可変ノズルユニットと、を備え、サポートリングの周方向の1つ又は複数の位置において、サポートリングの外周部がタービンハウジングに接触しない1つ又は複数の非接触部が形成されている。
 この過給機によれば、サポートリングの外周部がタービンハウジングに接触して、可変ノズルユニットが保持される。サポートリングの周方向の1つ又は複数の位置には、サポートリングの外周部がタービンハウジングに接触しない非接触部が形成されている。サポートリングが熱膨張しようとした場合に、非接触部において、サポートリングの熱変形が阻害されることはない。よって、可変ノズルユニットのサポートリングの熱変形をうまく許容することができる。
 いくつかの態様において、可変ノズルユニットは、ノズルリングおよびサポートリングを連結する1つ又は複数の連結ピンを含み、非接触部は、周方向において、連結ピンに対応する位置に設けられている。連結ピンが設けられた部分には、ノズルリングの熱膨張の影響等を受けて、(特に径方向に)熱膨張しようとする力が大きくはたらき得る。非接触部が連結ピンに対応する位置に設けられていると、サポートリングがこの力を受けた場合に、サポートリングが支障なく変形できる。
 いくつかの態様において、非接触部は、サポートリングの外周部に形成された1つ又は複数の切欠き部を含む。この場合、サポートリングの外周部が切り欠かれたように形状を変更することで、上記した非接触部を簡便かつ確実に作り出すことができる。
 いくつかの態様において、非接触部は、サポートリングの外周部に形成されて回転軸線の方向に窪む1つ又は複数の窪み部を含む。この場合、サポートリングの外周部の表面が窪んだように形状を変更することで、上記した非接触部を簡便かつ確実に作り出すことができる。
 いくつかの態様において、非接触部は、タービンハウジングのうちの、サポートリングの外周部に対面する部位に形成されて回転軸線の方向に窪む窪み部を含む。この場合、タービンハウジングの表面が窪んだように形状を変更することで、上記した非接触部を簡便かつ確実に作り出すことができる。
 いくつかの態様において、可変ノズルユニットは、非接触部を除く部位においてサポートリングの外周部がタービンハウジングおよびベアリングハウジングに挟持されることで保持されている。非接触部においては、サポートリングの外周部がタービンハウジングおよびベアリングハウジングによって挟持されない。よって、非接触部においては、サポートリングの熱変形が阻害されず、サポートリングの熱変形をうまく許容することができる。
 いくつかの態様において、可変ノズルユニットは、回転軸線の周りに配置されたバネ部材によってノズルリングが回転軸線の方向に付勢され、非接触部を除く部位において外周部がタービンハウジングに押し付けられることで保持されている。非接触部においては、サポートリングの外周部がタービンハウジングに押し付けられない。よって、非接触部においては、サポートリングの熱変形が阻害されず、サポートリングの熱変形をうまく許容することができる。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
 図1に示される可変容量型過給機1は、例えば、船舶や車両の内燃機関に適用されるものである。図1に示されるように、可変容量型過給機1は、タービン2とコンプレッサ3とを備えている。タービン2は、タービンハウジング4と、タービンハウジング4に収納されたタービン翼車6と、を備えている。タービンハウジング4は、タービン翼車6の周囲において周方向に延びるスクロール流路16を含んでいる。コンプレッサ3は、コンプレッサハウジング5と、コンプレッサハウジング5に収納されたコンプレッサ翼車7と、を備えている。コンプレッサハウジング5は、コンプレッサ翼車7の周囲において周方向に延びるスクロール流路17を含んでいる。
 タービン翼車6は回転軸14の一端に設けられており、コンプレッサ翼車7は回転軸14の他端に設けられている。タービンハウジング4とコンプレッサハウジング5との間には、ベアリングハウジング13が設けられている。回転軸14は、軸受15を介してベアリングハウジング13に回転可能に支持されており、回転軸14、タービン翼車6およびコンプレッサ翼車7が一体の回転体12として回転軸線H周りに回転する。すなわち、ベアリングハウジング13には、回転軸14を支持するための軸受15が設けられている。
 タービンハウジング4には、排気ガス流入口(図示せず)および排気ガス流出口10が設けられている。内燃機関(図示せず)から排出された排気ガスが、排気ガス流入口を通じてタービンハウジング4内に流入し、スクロール流路16を通じてタービン翼車6に流入し、タービン翼車6を回転させる。その後、排気ガスは、排気ガス流出口10を通じてタービンハウジング4外に流出する。
 コンプレッサハウジング5には、吸入口9および吐出口(図示せず)が設けられている。上記のようにタービン翼車6が回転すると、回転軸14を介してコンプレッサ翼車7が回転する。回転するコンプレッサ翼車7は、吸入口9を通じて外部の空気を吸入し、圧縮して、スクロール流路17を通じて吐出口から吐出する。吐出口から吐出された圧縮空気は、前述の内燃機関に供給される。
 続いて、タービン2について更に詳細に説明する。タービン2は可変容量型タービンであり、スクロール流路16とタービン翼車6とを接続するガス流入路21には、複数の可変ノズル翼23が設けられている。複数の可変ノズル翼23が回転軸線Hを中心とする円周上に配置されており、各々の可変ノズル翼23は回転軸線Hに平行な回動軸線周りに回動する。ガス流入路21は、スクロール流路16からタービン翼車6に流入するガスを通過させる。上記のように可変ノズル翼23が回動することで、タービン2に導入される排気ガスの流量に応じてガス流路の断面積(スロート面積)が最適に調整される。
 上記のように可変ノズル翼23を回動させるための駆動機構として、タービン2は可変ノズルユニット25を備えている。可変ノズルユニット25は、タービンハウジング4と、タービンハウジング4に接合されたベアリングハウジング13との間に配置されている。可変ノズルユニット25は、たとえば、タービンハウジング4とベアリングハウジング13とによって、挟み込まれて固定されている。
 以下、可変ノズルユニット25について説明する。以下の説明において、単に「軸線方向」、「径方向」、「周方向」等と言うときには、それぞれ、タービン翼車6の回転軸線H方向、回転軸線Hを基準とする径方向および周方向を意味するものとする。また、回転軸線H方向において、タービン2に近い側を単に「タービン側」と言い、コンプレッサ3に近い側を単に「コンプレッサ側」と言う場合がある。
 可変ノズルユニット25は、複数の可変ノズル翼23と、可変ノズル翼23を軸線方向に挟む第1ノズルリング31および第2ノズルリング32と、を有している。第1ノズルリング31と第2ノズルリング32とは、それぞれ、回転軸線Hを中心とするリング状を成しており、タービン翼車6を囲むように配置されている。すなわち、第1ノズルリング31と第2ノズルリング32とは、回転軸線Hの周りに配置されている。第1ノズルリング31と第2ノズルリング32とで挟まれた領域が、前述のガス流入路21を構成する。第2ノズルリング32はスクロール流路16に面しており、第2ノズルリング32がスクロール流路16の内壁の一部を形成している。第1ノズルリング31の軸受孔31aには、各可変ノズル翼23の回動軸23aが回転可能に挿通されている。第1ノズルリング31は、たとえば、各可変ノズル翼23を片持ちで軸支している。
 第1ノズルリング31のコンプレッサ側(可変ノズルユニット25とは反対側)には、円環板状のサポートリング41が固定され、更にサポートリング41のコンプレッサ側には、リング状をなす駆動リングサポート部材43が固定されている。第1ノズルリング31、第2ノズルリング32、サポートリング41および駆動リングサポート部材43には、それぞれ複数(たとえば3つ)ずつのピン孔が設けられている。たとえば、図1および図2には、第1ノズルリング31に形成されたピン孔31bとサポートリング41に形成されたピン孔41aとが図示されている。これらのピン孔が一列に並べられ、これらのピン孔に連結ピン35が挿通されることで、第1ノズルリング31、第2ノズルリング32、サポートリング41および駆動リングサポート部材43が互いに連結される。すなわち、連結ピン35は、第1ノズルリング31およびサポートリング41を連結する。
 サポートリング41および駆動リングサポート部材43は、連結ピン35のコンプレッサ側の部分により、第1ノズルリング31に対して共カシメされる。また、連結ピン35のタービン側の部分には、第1ノズルリング31および第2ノズルリング32をそれぞれ位置決めするための2つの鍔部が設けられており、2つの鍔部の間の寸法が高精度に作製されることで、ガス流入路21の軸線方向の寸法精度が確保されている。駆動リングサポート部材43に駆動リング28が取り付けられることで、駆動リング28が回転軸線H周りで回動可能に支持される。
 駆動リング28は、外部から入力される可変ノズル翼23への駆動力を伝達する部材であり、例えば金属材料により一部材で形成されている。駆動リング28は、回転軸線Hを中心とする円周上に延在するリング状をなしており、外部からの駆動力を受けて回転軸線H周りに回動する。レバー29は各可変ノズル翼23の回動軸23aにそれぞれ取り付けられ、駆動リング28の内側で円周上に等間隔に配置されている。
 このような可変ノズルユニット25のうち、第1ノズルリング31、第2ノズルリング32、サポートリング41、および連結ピン35からなる部分が、タービンハウジング4に固定され、複数の可変ノズル翼23を回動可能に軸支している。なお、第1ノズルリング31と、ベアリングハウジング13の一部(タービン翼車6の背面に面する部分)との間には、第1ノズルリング31の回転軸線H方向の端面に当接して、可変ノズルユニット25をタービン側に付勢する皿バネ44が設けられている。
 以下、図1および図2を参照して、可変容量型過給機1における可変ノズルユニット25の保持構造について詳細に説明する。可変容量型過給機1では、サポートリング41の外周部41cが、タービンハウジング4およびベアリングハウジング13により挟持されることで、可変ノズルユニット25の全体がこれらのハウジング内に保持されている。サポートリング41の外周部41cは、タービンハウジング4の径方向に延びる(回転軸線Hに直交する)壁面4aおよびベアリングハウジング13の径方向に延びる(回転軸線Hに直交する)壁面13aによって、軸線方向に挟み込まれている。
 第1ノズルリング31に隣接して設けられたサポートリング41の外周部41cは、少なくともタービンハウジング4の壁面4aに接触する。上記したように、可変ノズルユニット25では、サポートリング41の外周部41cは、ベアリングハウジング13の壁面13aに接触する。サポートリング41の外周部41cは、タービンハウジング4の壁面4aに接触する。ここで、サポートリング41の周方向の複数(たとえば3つ)の位置において、サポートリング41の外周部41cがタービンハウジング4に接触しない複数(たとえば3つ)の非接触部50が形成されている。これらの非接触部50は、サポートリング41の外周部41cがベアリングハウジング13に接触しない部分である。これらの非接触部50は、サポートリング41の外周部41cがタービンハウジング4の壁面4aとベアリングハウジング13の壁面13aとによって挟持されない部分であるとも言える。
 これらの非接触部50は、サポートリング41の熱変形を許容するために設けられている。第1ノズルリング31、サポートリング41、およびベアリングハウジング13の各部材の間には、タービン2の温度が上昇した場合に温度差が発生し得る。第1ノズルリング31の温度は、サポートリング41の温度よりも高くなり得る。またサポートリング41の温度は、ベアリングハウジング13の温度よりも高くなり得る。第1ノズルリング31およびサポートリング41の熱膨張は、ベアリングハウジング13の熱膨張よりも大きい。第1ノズルリング31が径方向外方に膨張しようとしている一方で、サポートリング41の外周部41cが挟持されていると、サポートリング41の熱膨張すなわち変形・移動が阻害される可能性がある。非接触部50は、そのようなサポートリング41の変形を助ける。なお、第1ノズルリング31の線膨張係数は、たとえば、サポートリング41の線膨張係数とほぼ同じである。またサポートリング41の線膨張係数は、ベアリングハウジング13の線膨張係数よりも大きい。
 非接触部50は、周方向において、たとえば連結ピン35に対応する位置に設けられている。図2および図3に示されるように、非接触部50は、サポートリング41の外周部41cに形成された複数(たとえば3つ)の切欠き部46を含む。これらの切欠き部46を形成しつつも連結ピン35の所定位置にピン孔41aを配置するよう、ピン孔41aの両側には、円環状の本体部から内周側に傾斜して延びる一対の連結部47,47が設けられている。このように、連結ピン35に対応する位置すなわちピン孔41aに対応する位置に、切欠き部46が設けられている。「ピン孔41aに対応する位置」とは、ピン孔41aが形成された周方向の位置を少なくとも含む周方向の位置であってよい。「ピン孔41aに対応する位置」とは、ピン孔41aの径方向の外側であってよい。別の観点では、「ピン孔41aに対応する位置」とは、ピン孔41aを通る半径と、サポートリング41の円環状の外周部とが交差する部分である。
 複数の切欠き部46が設けられる範囲は、合計で、全周の5%以上であってもよいし、全周の10%以上であってもよい。複数の切欠き部46が設けられる範囲は、合計で、全周の15%以上であってもよい。可変ノズルユニット25を保持する保持力やサポートリング41の強度を考慮して、複数の切欠き部46が設けられる範囲は、合計で、全周の30%以下であってもよいし、全周の50%以下であってもよい。なお、図3に示されるように、サポートリング41の外周部41cには、たとえば周方向の一箇所に、小さな溝41d(これは、たとえば位置決め用の溝である)が設けられ得る。このような溝41dは、非接触部50には含まれない。言い換えれば、サポートリング41の外周部41cは、切欠き部46(非接触部50)を除いた領域において、タービンハウジング4の壁面4aに連続的に接触している。サポートリング41の外周部41cは、切欠き部46(非接触部50)を除いた領域において、ベアリングハウジング13の壁面13aに連続的に接触している。これらの接触部は、平面状かつ円弧状である。
 このような形状を有するサポートリング41では、周方向の大部分において、外周部41c(図2において仮想線で示される)がタービンハウジング4およびベアリングハウジング13によって挟持されるが、切欠き部46が設けられた範囲では、外周部41cがタービンハウジング4およびベアリングハウジング13によって挟持されない。これらの切欠き部46を含む非接触部50は、サポートリング41が、ピン孔41aの周囲(連結部47を含む)の部分において径方向に移動することを許容する。その際、連結部47は円環状の本体部に対して変形するが、生じる応力によって破損(クラック等)が生じないよう、連結部47の幅や厚みが考慮されている。すなわち、サポートリング41は、サポートリング41の変形時に、ピン孔41aの周囲の部分への応力の集中を避けることができるように構成されている。また、サポートリング41の回転軸線H方向の変形が抑えられるよう、サポートリング41の形状が決められている。なお、図1と図2とでは、異なる位置における断面が図示されている。
 以上説明した可変容量型過給機1によれば、サポートリング41の外周部41cがタービンハウジング4に接触して、可変ノズルユニット25が保持される。サポートリング41の周方向の複数の位置には、サポートリング41の外周部41cがタービンハウジング4に接触しない非接触部50が形成されている。第1ノズルリング31の熱膨張に伴ってサポートリング41が熱膨張しようとした場合に、非接触部50において、サポートリング41の熱変形が阻害されることはない。よって、可変ノズルユニット25のサポートリング41の熱変形をうまく許容することができる。従来は、サポートリングのフランジ部の全周が保持されていたので、サポートリングが抑え込まれてしまい、ノズルリングや連結ピン等の他の部品が変形するおそれがあった。本実施形態によれば、サポートリング41の一部が変形する(変形を担う)ことで、そのような他の部品の熱変形が抑制されている。
 非接触部50は、周方向において、連結ピン35に対応する位置に設けられている。連結ピン35が設けられた部分には、第1ノズルリング31の熱膨張の影響等を受けて、特に径方向に熱膨張しようとする力が大きくはたらき得る。非接触部50が連結ピン35に対応する位置に設けられていると、サポートリング41がこの力を受けた場合に、サポートリング41が支障なく変形できる。このとき、連結ピン35も一緒に径方向に移動する。よって、第1ノズルリング31や連結ピン35等の他の部品の変形を防止する効果が高められる。
 サポートリング41の外周部41cが切り欠かれたように形状を変更することで、上記した非接触部50を簡便かつ確実に作り出すことができる。
 可変ノズルユニット25は、非接触部50を除く部位においてサポートリング41の外周部41cがタービンハウジング4およびベアリングハウジング13に挟持されることで保持されている。非接触部50においては、サポートリング41の外周部41cがタービンハウジング4およびベアリングハウジング13によって挟持されない。よって、非接触部50においては、サポートリング41の熱変形が阻害されず、サポートリング41の熱変形をうまく許容することができる。
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限られない。本発明は、種々の変形態様を含むことができる。
 たとえば、図4に示されるように、サポートリング41の外周部41cがタービンハウジング4およびベアリングハウジング13に挟持されないタイプの可変ノズルユニット25Aであってもよい。すなわち、可変ノズルユニット25Aは、回転軸線Hの周りに配置された皿バネ(バネ部材)44によって第1ノズルリング31が回転軸線Hの方向に付勢され、非接触部50Aを除く部位において外周部(図4において仮想線で示される)がタービンハウジング4に押し付けられることで保持されている。非接触部50Aは、サポートリング41の切欠き部46と同様、切欠き部48によって形成される。非接触部50Aにおいては、サポートリング41Aの外周部がタービンハウジングに押し付けられない。よって、非接触部50Aにおいては、サポートリング41Aの熱変形が阻害されず、サポートリングの熱変形をうまく許容することができる。このようなタービン2Aによっても、上記実施形態と同様の作用・効果が奏される。
 また、図5に示されるように、サポートリング41Bの外周部41cに形成されて回転軸線Hの方向に窪む窪み部49を含む非接触部50Bが提供されてもよい。この場合、可変ノズルユニット25Bにおいて、サポートリング41Bの外周部41cの表面(たとえば、両面)が窪んだように形状を変更することで、非接触部50Bを簡便かつ確実に作り出すことができる。このようなタービン2Bによっても、上記実施形態と同様の作用・効果が奏される。窪み部49はサポートリング41Bの片面のみに形成されてもよい。
 また、図6に示されるように、タービンハウジング4のうちの、サポートリング41Cの外周部41cに対面する部位に形成されて回転軸線の方向に窪む窪み部4bを含む非接触部50Cが提供されてもよい。非接触部50Cは、ベアリングハウジング13のうちの、サポートリング41Cの外周部41cに対面する部位に形成されて回転軸線の方向に窪む13bを含んでもよい。この場合、タービンハウジング4の表面が窪んだように形状を変更することで、非接触部50Cを簡便かつ確実に作り出すことができる。このような可変ノズルユニット25Cおよびタービン2Cによっても、上記実施形態と同様の作用・効果が奏される。
 また、第1ノズルリング31およびサポートリング41が一体に形成されてもよい。サポートリング41が単独の部材からなるのではなく、第1ノズルリング31のフランジ部として、外周部41cが形成されてもよい。
 サポートリング41に複数のピン孔41aが設けられる場合に、全部のピン孔41aではなく一部のピン孔41aのみの位置に対応するよう、切欠き部46、切欠き部48、または窪み部49が設けられてもよい。周方向において一箇所のみに、非接触部が形成されてもよい。非接触部は、連結ピンに対応する位置以外に設けられてもよい。
 本開示のいくつかの態様によれば、可変ノズルユニットのサポートリングの熱変形をうまく許容することができる。
1 可変容量型過給機(過給機)
2、2A、2B、2C タービン
3 コンプレッサ
4 タービンハウジング
4a 壁面
4b 窪み部
6 タービン翼車
7 コンプレッサ翼車
13 ベアリングハウジング
13a 壁面
13b 窪み部
14 回転軸
16 スクロール流路
21 ガス流入路
23 可変ノズル翼
25、25A、25B、25C 可変ノズルユニット
31 第1ノズルリング(ノズルリング)
31b ピン孔
32 第2ノズルリング
41、41A、41B、41C サポートリング
41a ピン孔
41c 外周部
44 皿バネ(バネ部材)
46 切欠き部
48 切欠き部
49 窪み部
50、50A、50B、50C 非接触部
H 回転軸線

Claims (7)

  1.  回転軸の一端に設けられたタービン翼車を収納するタービンハウジングと、
     前記タービンハウジングに接合されて、前記回転軸を支持するための軸受が設けられたベアリングハウジングと、
     前記タービンハウジングおよびベアリングハウジングの間に配置された可変ノズルユニットであって、前記回転軸の回転軸線の周りに配置されたノズルリングと、前記ノズルリングに隣接して設けられ、外周部が少なくとも前記タービンハウジングに接触するサポートリングと、を含む前記可変ノズルユニットと、を備え、
     前記サポートリングの周方向の1つ又は複数の位置において、前記サポートリングの前記外周部が前記タービンハウジングに接触しない1つ又は複数の非接触部が形成されている、過給機。
  2.  前記可変ノズルユニットは、前記ノズルリングおよび前記サポートリングを連結する1つ又は複数の連結ピンを含み、
     前記非接触部は、前記周方向において、前記連結ピンに対応する位置に設けられている、請求項1に記載の過給機。
  3.  前記非接触部は、前記サポートリングの前記外周部に形成された1つ又は複数の切欠き部を含む、請求項1又は2に記載の過給機。
  4.  前記非接触部は、前記サポートリングの前記外周部に形成されて前記回転軸線の方向に窪む1つ又は複数の窪み部を含む、請求項1又は2に記載の過給機。
  5.  前記非接触部は、前記タービンハウジングのうちの、前記サポートリングの前記外周部に対面する部位に形成されて前記回転軸線の方向に窪む窪み部を含む、請求項1又は2に記載の過給機。
  6.  前記可変ノズルユニットは、前記非接触部を除く部位において前記サポートリングの前記外周部が前記タービンハウジングおよびベアリングハウジングに挟持されることで保持されている、請求項1~5のいずれか一項に記載の過給機。
  7.  前記可変ノズルユニットは、前記回転軸線の周りに配置されたバネ部材によって前記ノズルリングが前記回転軸線の方向に付勢され、前記非接触部を除く部位において前記外周部が前記タービンハウジングに押し付けられることで保持されている、請求項1~5のいずれか一項に記載の過給機。
PCT/JP2019/000249 2018-03-29 2019-01-08 過給機 WO2019187474A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020509680A JP6969670B2 (ja) 2018-03-29 2019-01-08 過給機
CN201980011458.8A CN111699307B (zh) 2018-03-29 2019-01-08 增压器
DE112019001670.9T DE112019001670T5 (de) 2018-03-29 2019-01-08 Turbolader
US17/031,959 US11162381B2 (en) 2018-03-29 2020-09-25 Turbocharger

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065292 2018-03-29
JP2018-065292 2018-03-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/031,959 Continuation US11162381B2 (en) 2018-03-29 2020-09-25 Turbocharger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019187474A1 true WO2019187474A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68059705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/000249 WO2019187474A1 (ja) 2018-03-29 2019-01-08 過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11162381B2 (ja)
JP (1) JP6969670B2 (ja)
CN (1) CN111699307B (ja)
DE (1) DE112019001670T5 (ja)
WO (1) WO2019187474A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021192414A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090317247A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Patric Hoecker Exhaust-driven turbocharger for a motor vehicle
JP2010019252A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Borgwarner Inc 段付きスペーサを有する可変ジオメトリのベーンリング組立体
US20110038715A1 (en) * 2007-12-12 2011-02-17 Honeywell International Inc., Variable nozzle for a turbocharger, having nozzle ring located by radial members
US20130302148A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Honeywell International Inc. Expansion Seal
JP2015117645A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP2016003565A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299874B2 (ja) * 2014-09-12 2018-03-28 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
WO2016199600A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 株式会社Ihi 可変容量型過給機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110038715A1 (en) * 2007-12-12 2011-02-17 Honeywell International Inc., Variable nozzle for a turbocharger, having nozzle ring located by radial members
US20090317247A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Patric Hoecker Exhaust-driven turbocharger for a motor vehicle
JP2010019252A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Borgwarner Inc 段付きスペーサを有する可変ジオメトリのベーンリング組立体
US20130302148A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Honeywell International Inc. Expansion Seal
JP2015117645A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP2016003565A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021192414A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30
WO2021192414A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社Ihi 可変容量型過給機
JP7302738B2 (ja) 2020-03-24 2023-07-04 株式会社Ihi 可変容量型過給機
US11840942B2 (en) 2020-03-24 2023-12-12 Ihi Corporation Variable capacity turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019187474A1 (ja) 2021-01-14
CN111699307B (zh) 2022-05-10
CN111699307A (zh) 2020-09-22
DE112019001670T5 (de) 2021-01-07
US11162381B2 (en) 2021-11-02
JP6969670B2 (ja) 2021-11-24
US20210010387A1 (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7351042B2 (en) Structure of scroll of variable-throat exhaust turbocharger and method for manufacturing the turbocharger
WO2016159004A1 (ja) 可変容量型過給機
JP4807271B2 (ja) 可変容量型過給機
US20170130646A1 (en) Variable nozzle unit and variable geometry system turbocharger
JP6354904B2 (ja) 可変容量型過給機
JP6442389B2 (ja) ターボチャージャ
US10895166B2 (en) Turbocharger
US9903379B2 (en) Variable nozzle unit and variable geometry system turbocharger
WO2017150450A1 (ja) ノズル駆動機構、過給機、および、可変容量型過給機
US20160281593A1 (en) Variable nozzle unit and variable geometry system turbocharger
JP2010196653A (ja) 可変容量型排気ターボ過給機
US11459907B2 (en) Variable capacity turbocharger
WO2019187474A1 (ja) 過給機
JP5365411B2 (ja) ノズルベーン及びターボチャージャ
JP2010071142A (ja) ターボチャージャ
CN113614344B (zh) 可变容量型增压器
JPWO2017203962A1 (ja) 過給機
US20190107052A1 (en) Turbocharger
US11572823B2 (en) Variable capacity turbocharger
CN115485467A (zh) 增压器
WO2021192414A1 (ja) 可変容量型過給機
US11326514B2 (en) Variable capacity turbocharger
WO2019077962A1 (ja) 過給機のシール構造
JP2015224570A (ja) ターボチャージャ
JP2011043120A (ja) ノズルベーン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19774440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020509680

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19774440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1