JP5232416B2 - 漏洩同軸ケーブルの製造方法及び漏洩同軸ケーブル - Google Patents
漏洩同軸ケーブルの製造方法及び漏洩同軸ケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5232416B2 JP5232416B2 JP2007194917A JP2007194917A JP5232416B2 JP 5232416 B2 JP5232416 B2 JP 5232416B2 JP 2007194917 A JP2007194917 A JP 2007194917A JP 2007194917 A JP2007194917 A JP 2007194917A JP 5232416 B2 JP5232416 B2 JP 5232416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coaxial cable
- insulator
- leaky coaxial
- metal
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Description
例えば、外部導体用の導電性テープ間の隙間が引き回しや曲げにより動いて、不揃いとなったり、皺などが生じたりすると、結果として、ケーブル特性が低下するという問題が生じる。外部導体を金属素線の横巻きとした場合にあっても、上記引き回しや曲げにより動いて、金属素線同士がクロスして重なり合ったり、過度に密着し過ぎたりすると、やはりケーブル特性の低下が避けられない。
つまり、外部導体と同一層(同一外径)部分に電波漏洩用の開放部があって、開放部のみのための材料層は特にない。従って、小径で剛性が小さく、引き回しや曲げがし易い、使い勝手に優れたケーブルが得られる。また、多数の金属素線が、一括して少なくとも1枚の接着フイルムにより一体化された金属素線フイルム複合体からなるため、配線時における引き回しや曲げにより、個々の金属素線がずれたり、変形し難くなる。これにより、結果として、電波漏洩用の開放部が安定して維持され、特性低下の少ない優れたケーブルが得られる。
先ず、図1に示すような、多数の金属素線11を適宜離間させて上下2枚の接着フイルム12、12により一体化させた金属素線フイルム複合体10を用意する。
接着フイルム12の内側には、接着層12aが設けてある。ここで、金属素線11としては、銅、銀、アルミなどの導電性の良好なものを用いる。また、接着フイルム12としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリイミド系樹脂などを用いる。なお、後述する、絶縁体30への巻き付け時、絶縁体30側への接着・固定のため、この面に予め接着層12bを設けておくとよい。或いは、絶縁体30の表面側に接着層を塗布などにより設けておいてもよい。勿論、上記両者に設けておくことも可能である。
さらに、シース材料として、接着フイルム12側と融着や接着し易いもの選定すれば、より一層外部導体40や個々の金属素線11がずれや動きが抑制されるため、さらに優れた漏洩同軸ケーブルが得られる。
本発明に係る製造方法により得られた漏洩同軸ケーブルの効果を確認するため、図3に示す漏洩同軸ケーブル70と同構造のケーブル(実施例ケーブル)と、これとほぼ同構造であるが、金属素線フイルム複合体10を用いることなく、多数の金属素線を螺旋状に巻き付けケーブル(比較例ケーブル)を製造して、これらの減衰量(dB/Km)を比較したところ、以下の如くであった。
ここで、本発明の実施例ケーブルでは、外部導体の形状にあたって、図1に示すような、金属素線フイルム複合体10を用いた。この金属素線フイルム複合体の幅は32.5mm、上下2枚の接着フイルム12、12に相当するフイルムは上下とも厚さ30μmのポリエチレンテレフタレート(PET)、錫メッキ軟銅線は12本、隣接する錫メッキ軟銅線間の中心間隔は2.7mm(外周間の間隔は1.9mm)とした。また、上下2枚の接着フイルム間のそれぞれの内側と絶縁体側の接着フイルムの外側には厚さ3μmの接着層を設けた。比較例ケーブルでは、12本の錫メッキ軟銅線を中心間隔2.7mm(外周間
の間隔は1.9mm)として巻き付けた。
これに対して、比較例ケーブルの場合、マンドレルへの巻き付け前(初期)と巻き付け後では、減衰量が大きく変わることが分かる。
これらのことから、本発明の製造方法により得られる実施例ケーブルのように、多数の錫メッキ軟銅線同士を上下2枚の接着フイルムにより一体化し、金属素線フイルム複合体として巻き付けたときには、マンドレルへの巻き付け後でも、錫メッキ軟銅線がずれたり、動いたりすることが殆どなく、安定した特性が得られることが分かる。
Claims (3)
- 中心導体の上に絶縁体を施した後、前記絶縁体の外周に電波の漏洩開放部を有する外部導体を施した漏洩同軸ケーブルの製造方法において、前記絶縁体の外周に、多数の金属素線を離間させて上下2枚の接着フイルムにより一体化させた金属素線フイルム複合体を螺旋状に巻き付け、これら多数の金属素線を外部導体とする一方、前記金属素線間の離間した隙間を電波漏洩用の開放部とすることを特徴とする漏洩同軸ケーブルの製造方法。
- 中心導体の上に絶縁体を施した後、前記絶縁体の外周に電波の漏洩開放部を有する外部導体を施した漏洩同軸ケーブルの製造方法において、前記絶縁体の外周に、多数の金属素線を離間させて1枚の接着フイルムにより一体化させた金属素線フイルム複合体を螺旋状に巻き付け、これら多数の金属素線を外部導体とする一方、前記金属素線間の離間した隙間を電波漏洩用の開放部とすることを特徴とする漏洩同軸ケーブルの製造方法。
- 中心導体と、その上に施された絶縁体と、この絶縁体の外周に、多数の金属素線を離間させて接着フイルムにより一体化させた金属素線フイルム複合体を螺旋状に巻き付けてなる外部導体と、この外部導体の多数の金属素線の前記離間した隙間からなる電波漏洩用の開放部と、前記外部導体の上に被覆されたシースとを備えてことを特徴とする漏洩同軸ケーブル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194917A JP5232416B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | 漏洩同軸ケーブルの製造方法及び漏洩同軸ケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194917A JP5232416B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | 漏洩同軸ケーブルの製造方法及び漏洩同軸ケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009032510A JP2009032510A (ja) | 2009-02-12 |
JP5232416B2 true JP5232416B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=40402827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007194917A Expired - Fee Related JP5232416B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | 漏洩同軸ケーブルの製造方法及び漏洩同軸ケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5232416B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102361147B (zh) * | 2011-10-10 | 2013-10-23 | 中天日立射频电缆有限公司 | 柔软型光滑铝管外导体射频同轴电缆及其制作方法 |
CN102751038A (zh) * | 2012-06-27 | 2012-10-24 | 南京波腾科技工程有限公司 | 同轴屏蔽线 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3870977A (en) * | 1973-09-25 | 1975-03-11 | Times Wire And Cable Companay | Radiating coaxial cable |
JPH09198941A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-07-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 漏洩同軸ケーブルの製造方法 |
JPH10215207A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 漏洩同軸ケーブル |
JP4028286B2 (ja) * | 2002-03-18 | 2007-12-26 | 古河電気工業株式会社 | 広帯域漏洩同軸ケーブル |
JP2005192036A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 漏洩同軸ケーブル |
JP2005286812A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 無線lan用複合漏洩同軸ケーブル |
JP2006302692A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Fujikura Ltd | 漏洩同軸ケーブル |
-
2007
- 2007-07-26 JP JP2007194917A patent/JP5232416B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009032510A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3671919B2 (ja) | 同軸ケーブル及び同軸多心ケーブル | |
US20040026101A1 (en) | Parallel two-core shielding wire and method for producing the same | |
US6384337B1 (en) | Shielded coaxial cable and method of making same | |
US8431825B2 (en) | Flat type cable for high frequency applications | |
JP2006286480A (ja) | 差動信号伝送ケーブル | |
CN104685579A (zh) | 同轴电缆 | |
JP2010080097A (ja) | 同軸ケーブル | |
CN104252915A (zh) | 差分信号传送用电缆 | |
JP2008171690A (ja) | 同軸ケーブル及び多心ケーブル | |
JP2009032509A (ja) | 漏洩同軸ケーブルの製造方法及び漏洩同軸ケーブル | |
JP2015185323A (ja) | プローブケーブル及びそれを用いたハーネス | |
JP2008181755A (ja) | 同軸ケーブル及び多心ケーブル | |
JP5232416B2 (ja) | 漏洩同軸ケーブルの製造方法及び漏洩同軸ケーブル | |
JP5799881B2 (ja) | 同軸ケーブルの保護構造 | |
JP3671729B2 (ja) | 高周波同軸ケーブル | |
JP2008243644A (ja) | 同軸ケーブル | |
JP2006351414A (ja) | 同軸ケーブル | |
JP2012151049A (ja) | ケーブル、及び、その製造方法 | |
US12106873B2 (en) | Two core flat cable | |
JP7264170B2 (ja) | 電気絶縁ケーブル | |
JP2006302692A (ja) | 漏洩同軸ケーブル | |
WO2020050180A1 (ja) | ラミネートテープ及びケーブル | |
US11908597B2 (en) | Flat electric wire and method for manufacturing flat electric wire | |
CN219017278U (zh) | 一种数据传输线 | |
JP2006216267A (ja) | 両面導通複合テープを用いた同軸ケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |