JP5231572B2 - 色選択入力デバイス及び方法 - Google Patents

色選択入力デバイス及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5231572B2
JP5231572B2 JP2010543600A JP2010543600A JP5231572B2 JP 5231572 B2 JP5231572 B2 JP 5231572B2 JP 2010543600 A JP2010543600 A JP 2010543600A JP 2010543600 A JP2010543600 A JP 2010543600A JP 5231572 B2 JP5231572 B2 JP 5231572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
saturation
hue
color
selection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010543600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011510469A (ja
Inventor
リームプト マリーケ ジェイ シー ファン
アブラハム エフ エム ヘンドリクス
ユーディス エム トリッペルフィッツ
リール ロッテ ファン
ニーナ アール ホルストラ
ヴィレメイン イー ディー プリンス
ルチウス ティー フィンケンフレウーヘル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011510469A publication Critical patent/JP2011510469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5231572B2 publication Critical patent/JP5231572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、特に照明システムのための、例えば色選択ホイール又はパッドによる、色選択入力に関する。
最新の照明システムは、例えば着色照明等の異なる種類の照明を適用することにより、特定の照明雰囲気を作り出すことを可能にする。斯様な照明システムの一例は、出願人の新規なLiving Colors TMである。このランプは、ユーザがユーザインタフェースとしてのリモートコントロールユニットで所望の着色照明雰囲気を気楽に作り出すことを可能にする。これは、ユーザが、照明を制御し、異なるユーザ入力手段で、色相/彩度/明度の色空間においてナビゲートすることを可能にする。色相を調節するために、ホイールが設けられる。彩度及び明度は、彩度及び明度をそれぞれ増大及び減少させるための別個のボタンで制御される。
国際公開第2007/072294号は、光源を制御するためのユーザインタフェースを開示しており、これは、カラーホイールをぐるりと回すことにより作動されたときに、光源から放射された光の色を変えるように構成された中央ボタンと、作動されたときに、光の彩度を変えるように構成された彩度ボタンと、作動されたときに、前記光の色相を調節するように構成された色相ボタンとを含む。中央、彩度及び色相ボタンは、別個のボタンであってもよく、又は、1つのボタンに統合されてもよい。ユーザインタフェースデバイスは、中央ボタンとは空間的に別個に配置され、作動されたときに、光の強度を変えるように構成された明度ボタンを更に含む。このユーザインタフェースデバイスは、ユーザが、各ボタンを作動させることにより、色相/彩度/明度の色空間をナビゲートすることを可能にする。
しかしながら、色入力デバイスを伴うユーザテストは、多くのユーザが色相/彩度の色空間にナビゲートすること、及び、"彩度"という概念と"調光"という概念とを区別することが困難であることを示した。
本発明の目的は、改良された色選択入力デバイス及び方法を提供することにある。
本目的は、独立請求項により解決される。更なる実施形態は、従属請求項により示される。
本発明の基本的な考え方は、ユーザが例えば照明システムの色相/彩度の色空間においてナビゲートするのをより快適にするために、ユーザが意図した色設定を色選択入力デバイス上に視覚化することである。これは、色相入力手段及び彩度入力手段による本発明に従って達成され得る。これらの手段は、これらの手段が部分的に重複し、重複エリアが色相/彩度の色空間において選択された色設定を示すように構成される。これは、ユーザが色相/彩度の色空間において直感的にナビゲートし、所望の色を楽に選択することを可能にする。更に、本発明は、一種のWYSIWYG(What You See Is What You Get)入力手であるので、ユーザは、本発明の色入力デバイスの使い方、及び、色相及び彩度入力手段と関連したパラメータでの色の作り方を容易に理解することができる。本発明は、照明又は視覚化システムに適用され得る。照明システムは、例えば、出願人の新規なLivingColorsTMランプのようなアンビエンス照明システムであってもよい。視覚化システムは、例えば、カラーテレビ、コンピュータモニタ、画像を表示するためのデジタルフォトフレーム、又は、カラー画像若しくは写真を印刷するためのカラープリンタ、コピー機若しくは写真印刷機のような表示スクリーンであってもよい。実際には、本発明は、任意の手法で色を生成する任意のシステムに適用され得る。
本発明の一実施形態は、色相のグラデーション(gradation)に関して選択可能な色を色相選択手段の方向に沿って表す前記色相選択手段と、選択可能な彩度のグラデーションを彩度選択手段の方向に沿って表す前記彩度選択手段と、前記色相選択手段及び前記彩度選択手段の位置を検出し、検出された前記位置に依存して色選択信号を生成する手段とを有し、前記色相選択手段及び前記彩度選択手段は、これらの手段が重複領域を有し、前記彩度選択手段が、透明であり、色相及び彩度の選択を前記重複領域において視覚化するために完全な透明から完全な白色までのグラデーションが付される(shade)ように設けられる、色選択入力デバイスを提供する。
色相及び彩度選択手段の斯様な構成により、色相及び彩度のユーザ選択された組み合わせを視覚化することが可能となり、これは、色相及び彩度選択のための別個のボタンをもつ色入力の可能性よりも、ユーザにとってより便利で直感的に色相及び彩度の色空間を通じたナビゲートを行う。重複領域は、ユーザにより選択された色相/彩度の組み合わせを視覚化するための一種の結果窓を形成する。彩度選択手段が透明でありグラデーションが付されるので、重複領域において、選択された色相の彩度は、彩度選択手段で容易に選択され、重複領域において確かめられる。リモートコントロールユニットとしての色選択入力デバイスの一実施形態において、位置検出及び信号生成のための手段は、例えば、電気回路により実装され、生成された色選択信号は、例えば無線リンクにより、又は、赤外線伝送を介して無線で送信され得る。
本発明の一実施形態において、入力デバイスは、選択可能な明度のグラデーションを明度選択手段の方向に沿って表す明度選択手段を更に有してもよく、明度選択手段は、色相選択手段及び彩度選択手段とともに重複領域を有し、明度選択手段が、透明であり、重複領域において色相、彩度及び明度の選択を視覚化するために完全な透明から完全な黒色までのグラデーションが付されるように設けられる。
本発明の他の実施形態によれば、色相選択手段、彩度選択手段及び/又は明度選択手段は、選択ホイールにより実装され得る。選択ホイールは、色相及び彩度を選択するために回転され、組み合わせの結果が、重複領域において視覚化される。彩度用の選択ホイールは、典型的には透明であり、色相のグラデーション用の選択ホイールを越えて設けられる。また、明度選択ホイールは、透明ホイールとして実装され、他の選択ホイールを越えて設けられる。
本発明の更に他の実施形態において、彩度選択手段又は明度選択手段は、選択バーにより実装され得る。選択バーは、所望の明度レベルを選択するために直線方向に移動され得る。
本発明の他の実施形態によれば、色相選択手段及び彩度選択手段は、選択ホイールにより実装され、双方の選択ホイールは、重複領域を有する重複エリアと並んで設けられ得る。これは、例えばリモートコントロールユニットにおいて多少場所を必要とするが、ユーザのための利用可能な大きな選択エリアに起因して、ユーザにとって非常に快適にナビゲートを行うことができる。
本発明の他の実施形態によれば、明度選択手段は、重複領域を部分的にカバーするように設けられる選択ホイールにより実装され得る。これは、ユーザが選択された色相、彩度及び明度を重複領域において直接確かめることができるので、非常に直感的にナビゲートを行うことができる。
色相選択手段及び彩度選択手段は、選択ホイールにより本発明の他の実施形態に実装され、選択ホイールのうち1つの選択ホイールは、他の選択ホイールよりも小さな直径をもち、重複領域を有する重複エリアを伴う他の選択ホイール上に設けられる。これは、並んだホイールの配置に比べて、リモートコントロール上に僅かのスペースしか必要としない。
本発明の他の実施形態において、色相選択手段、彩度選択手段及び/又は明度選択手段は、機械的回転ホイールにより実装され得る。これらのホイールは、例えばホイールの選択された位置を検出してそれぞれの色選択信号を生成するための電気回路により電気的に読み取られ得る位置検出器を更に有する。
彩度選択手段及び/又は明度選択手段は、機械的選択バーにより本発明の一実施形態に実装されてもよい。機械的選択バーは、例えば一種のポテンショメータであり、バーの位置は、ポテンショメータの抵抗を解析することにより電気的に検出され得る。
また、本発明の一実施形態において、色相選択手段、彩度選択手段及び/又は明度選択手段は、タッチスクリーンディスプレイ上に適用されてもよい。それ故、ホイールは、タッチスクリーンディスプレイ上に電気的に表示され、コンピュータ上で回転されてもよい。
本発明の他の実施形態は、色相のグラデーションに関して選択可能な色を色相選択手段の方向に沿って表す色相選択手段を設けるステップと、選択可能な彩度のグラデーションを彩度選択手段の方向に沿って表わす彩度選択手段を設けるステップと、前記色相選択手段及び前記彩度選択手段が重複領域を有し、前記彩度選択手段が、透明であり、色相及び彩度の選択を前記重複領域において視覚化するために完全な透明から完全な白色までのグラデーションが付されるように前記色相選択手段及び前記彩度選択手段を設けるステップと、前記色相選択手段及び前記彩度選択手段の位置を検出し、検出された前記位置に依存して色選択信号を生成するステップとを有する色選択入力方法を提供する。
この方法は、例えば、タッチスクリーンに適用されてもよく、ユーザが、表された色相及び彩度の色の組み合わせを選択するためにディスプレイ上に接触することにより、色相及び彩度の色空間を直感的にナビゲートすることを可能にし、その一方で、ユーザは、ディスプレイ上の重複エリアにおいて選択された組み合わせを確かめることができる。
本発明の他の実施形態によれば、コンピュータプログラムが提供され、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されたときに本発明の方法を実行することを可能にする。コンピュータプログラムは、例えば、照明システムを制御するために用いられ得るパーソナルコンピュータ(PC)、携帯情報端末(PDA)又は携帯電話に本発明を実装可能である。
本発明の一実施形態によれば、CD−ROM、DVD、メモリカード、フロッピディスク又は同様の記憶媒体等の記録担体が、本発明のコンピュータプログラムを記憶するために提供され得る。
本発明のこれら及び他の態様は、後述される実施形態から明らかになりこれを参照して説明されるだろう。
本発明は、例となる実施形態を参照して以下で詳細に説明されるだろう。しかしながら、本発明は、これらの例となる実施形態に限定されるものではない。
本発明の色相選択ホイール及び彩度選択ホイールを備えた色入力デバイスの第1の実施形態を示す。 本発明の色相選択ホイール及び彩度選択ホイールを備えた色入力デバイスの第2の実施形態を示す。 本発明の色相選択ホイール及び彩度選択バーを備えた色入力デバイスの第3の実施形態を示す。 本発明の色相選択ホイール、彩度選択ホイール及び明度選択ホイールを備えた色入力デバイスの第4の実施形態を示す。 本発明の色相選択ホイール、彩度選択ホイール及び明度選択ホイールを備えた色入力デバイスを備えた照明システム用のリモートコントロールの一実施形態を示す。
以下の説明では、本発明は、最新の照明システムに色選択を入力するための多くの場合に用いられるデバイスであるカラーホイール又はサークルにより表わされている。しかしながら、本発明は、カラーホイール又はサークル及び照明システムに限定されるものではなく、カラースライディングコントロール等の他の入力デバイス、又は、"色空間"、即ち二次元表示における利用可能な色をコンピュータ上で表すタッチパッド若しくはコンピュータプログラムにより実装されてもよく、例えばテレビ又はコンピュータディスプレイのための色選択に対して用いられてもよい。更に、図中の(機能的に)類似又は同一の要素は、以下の説明において同一の参照番号で示され得る。
最新の照明システムは、照明強度だけでなく、心地よい雰囲気を作り出すために照明カラーも制御可能である。光源の色をナビゲートして設定するために、いわゆるカラーサークル又はカラーホイールがそれぞれ用いられ得る。カラーサークルは、カラーサークルの円周方向に沿って色相のグラデーションに関して選択可能な色を表す。また、選択可能な色は、例えばテキスト表示をもつ代わりにカラーサークル上に視覚的に表示され得る。それ故、カラーサークルは、ユーザのための一種の快適な色選択エリアを形成する。ユーザは、カラーサークルを機械的に回転させるか、又は、カラーサークル又はホイールがタッチスクリーンディスプレイのようなタッチセンサ式の色入力デバイスにより実装されるときにはカラーサークル上の好ましい色相に触れることにより、特定の色を選択することができる。選択された色相は、カラーサークルを有する色選択入力デバイスから照明システムに送信され、その後、照明システムの光源を制御することにより所望の色を設定する。カラーサークルは、例えば、照明スイッチ、照明システム制御盤、照明システム制御PC、又は、照明システムのリモートコントロールに実装され得る。更に、最新の照明システムは、多くの場合、彩度を調節することを可能にし、それ故、色選択入力デバイス上に彩度選択手段を供給する。しかしながら、冒頭部分で述べたように、色相及び彩度のカラースペクトルを介してのナビゲーションは、色相及び彩度のための分離したボタンのような別個の入力手段が用いられる場合に、大部分のユーザにとって不便である。
図1は、本発明の一実施形態の色選択入力デバイス10を示しており、これは、色相選択手段としての色相選択ホイール12と彩度選択手段としての彩度選択ホイール14とを有する。双方のホイール12,14は、矢印により示された時計回り及び反時計回りに機械的に回転され得るホイールにより実装され得る。色相選択ホイール12は、ユーザが選択された色相を直接確かめることができるような選択可能な色相のグラデーションを表す可視スケールを有する。彩度選択ホイール14は、透明であり、完全な透明、即ち完全な飽和色から、完全な白色、即ち不飽和又は白色までのグラデーションが付される。彩度選択ホイール14の透明度のグラデーションは、例えば、ホイールを形成する透明リング上にプリントされたドットにより行われ得る。ドットは、透明度ファクタに依存して異なる色及び直径をもち得る。また、ドットの密度は、透明度に影響し得る。典型的には、ドットは、ほとんど陰影(shade)がない低密度のドットから、ほとんど完全な白色のための高密度のドットまでの範囲であり得る。
双方のホイール12,14は、これらが部分的に重複するか、又は、それぞれ交差するように設けられ、それ故、重複エリア16を有する。重複エリア16において、彩度選択ホイール14は、色相選択ホイール12の上に設けられる。それ故、重複エリア16において調節された、色相選択ホイール12の色相は、彩度選択ホイール14において選択された彩度のグラデーションによりカバーされる。これは、一種の結果窓においてユーザに対して色相及び彩度の選択された組み合わせを視覚化する。彩度ホイール14の調節に依存して、結果窓、即ち重複エリア16において、高い彩度は、彩度選択ホイール14上にプリントされた低密度のドットで取得され、低い彩度が高密度のドットで取得される。
双方のホイール12,14の調節は、電気回路18により電気的に検出される。電気回路18は、位置検出のための手段と、照明システムを調節するため、即ち選択された色相及び彩度を調節するために色制御信号19を生成するための信号生成手段とを実装する。電気回路18、例えば集積回路は、双方のホイールの位置、即ち調節を電気的に検出するように適合される。所望の色相及び彩度選択に関する検出された調節を処理し、この処理に依存して照明システムのための色制御信号19を生成し、生成された制御信号19を照明システムに送信する。
図2は、大きな色相選択ホイール22と小さな彩度選択ホイール24とを備えた他の色選択入力デバイス20を示しており、小さな彩度選択ホイール24は、色相選択ホイール22との共通部分、即ち重複エリア26をもつように色相選択ホイール22内に設けられる。双方のホイールは、矢印で示されたような時計回り又は反時計回りの方向にホイールを機械的に回転している。また、この実施形態において、色相選択ホイール22は、ユーザが選択された色相を直接見ることができるように、選択可能な色相のグラデーションを表す可視スケールを有する。そして、彩度選択ホイール24は、透明であり、完全な透明、即ち完全な飽和色から、完全な白色、即ち不飽和色又は白色までのグラデーションが付され、重複エリア26において、色相及び彩度のユーザ選択された組み合わせが可視であるように、色相選択ホイール22の上に設けられる。
また、色選択ホイールの代わりに、選択バーが用いられてもよい。図3は、彩度選択バー34を備えた本発明の色入力選択デバイス30の他の実施形態を示しており、彩度選択バー34は、色相選択ホイール32との重複エリア36において部分的に重複している。色相及び彩度の組み合わせの選択は、重複エリア36において所望の色相のグラデーションを調節するために、矢印で示されたように機械的に回転している色相選択ホイール32を回転させることにより実行され得る。所望の彩度は、矢印で示された方向に彩度選択バー34を移動させることにより選択され得る。彩度選択バー34は、透明であり、完全な透明、即ち完全な飽和から、完全な白色、即ち完全な不飽和までのグラデーションが付されるので、色相及び彩度の生ずる組み合わせは、重複エリア36において可視である。
図4に示された本発明の色入力選択デバイス40の他の実施形態においては、色相/彩度/明度の組み合わせを気楽に選択するために、明度選択ホイール48も設けられる。これは、異なるホイール42,44,48を回転させることにより色相/彩度/明度の色空間を気楽にナビゲートし、その組み合わせを、全てのホイール42,44,48の交差部分である重複エリア46において確かめることを可能にする。組み合わせを可視にするために、色相選択ホイール42は、全てのホイールの底部に設けられ、その一方で、双方のホイールは、透明であり、完全な透明、即ち完全な飽和及び完全な明るさから、それぞれ、完全な白色及び完全な黒色、即ち完全な不飽和及び完全な暗色(dimmed)までのグラデーションが付されるので、彩度又は明度ホイール44,48は、それぞれ上側に設けられ得る。
図5は、出願人のLivingColorsTMランプのような照明システム56のためのリモートコントロールユニット50の一実施形態を示している。リモートコントロールユニット50は、図4に示された、色相、彩度及び明度のための3つのカラーホイールを備えた色選択入力デバイス52を有する。ランプ56は、リモートコントロールユニット50上のオン/オフスイッチ54でオン及びオフに切り替えられ得る。リモートコントロールユニット50上の各入力は、ユニット50の内部電気回路(図示省略)により処理される。処理の結果として、ランプのための制御信号60が生成され、無線リンクを介してランプ60の内部制御回路に送信される。ランプ60の内部制御回路は、受信した制御信号60に従って、生成された照明58を変化させ、特に、ランプ56の異なる色のLED(Light Emitting Diode)により生成された着色照明58の色相、彩度及び明度を調節する。
本発明は、照明システムの色調節の分野のアプリケーションに特に適している。
本発明は、特に好ましい色相及び彩度を選択するために、ユーザが色相及び彩度の色空間においてナビゲートするのをより快適で直感的にさせるという主な利点をもつ。
色選択処理手段の機能のような本発明の機能の少なくとも幾つかは、ハードウェア又はソフトウェアにより実行され得る。ソフトウェアにおける実装の場合において、1つ又は複数の標準的なマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラは、本発明を実行する1つ又は複数のアルゴリズムを処理するために用いられ得る。
"有する"という用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、単数表記は、複数を除外するものではなことが留意されるべきである。更に、特許請求の範囲中の如何なる参照符号も、本発明の範囲を限定するものとして考慮されるべきではない。

Claims (13)

  1. 色相のグラデーションに関して選択可能な色を色相選択手段の方向に沿って表す前記色相選択手段と、
    選択可能な彩度のグラデーションを彩度選択手段の方向に沿って表す前記彩度選択手段と、
    前記色相選択手段及び前記彩度選択手段の位置を検出し、検出された前記位置に依存して色選択信号を生成する手段とを有し、
    前記色相選択手段及び前記彩度選択手段は、これらの手段が重複領域を有し、前記彩度選択手段が、透明であり、色相及び彩度の選択を前記重複領域において視覚化するために完全な透明から完全な白色までのグラデーションが付されるように設けられる、色選択入力デバイス。
  2. 当該色選択入力デバイスは、選択可能な明度のグラデーションを明度選択手段の方向に沿って表す明度選択手段を更に有し、
    前記明度選択手段は、前記色相選択手段及び前記彩度選択手段とともに前記重複領域を有し、前記明度選択手段が、透明であり、前記重複領域において色相、彩度及び明度の選択を視覚化するために完全な透明から完全な黒色までのグラデーションが付されるように設けられる、請求項1に記載の色選択入力デバイス。
  3. 前記色相選択手段、前記彩度選択手段及び/又は前記明度選択手段は、選択ホイールにより実装される、請求項1又は請求項2に記載の色選択入力デバイス。
  4. 前記彩度選択手段又は前記明度選択手段は、選択バーにより実装される、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の色選択入力デバイス。
  5. 前記色相選択手段及び前記彩度選択手段は、選択ホイールにより実装され、
    双方の選択ホイールは、前記重複領域を有する重複エリアと並んで設けられる、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の色選択入力デバイス。
  6. 前記明度選択手段は、前記重複領域を部分的にカバーするように設けられる選択ホイールにより実装される、請求項5に記載の色選択入力デバイス。
  7. 前記色相選択手段及び前記彩度選択手段は、選択ホイールにより実装され、
    選択ホイールのうち1つの選択ホイールは、他の選択ホイールよりも小さな直径をもち、前記重複領域を有する重複エリアを伴う前記他の選択ホイール上に設けられる、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の色選択入力デバイス。
  8. 前記色相選択手段、前記彩度選択手段及び/又は前記明度選択手段は、機械的回転ホイールにより実装される、請求項1〜7のうちいずれか一項に記載の色選択入力デバイス。
  9. 前記彩度選択手段及び/又は前記明度選択手段は、機械的選択バーにより実装される、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の色選択入力デバイス。
  10. 前記色相選択手段、前記彩度選択手段及び/又は前記明度選択手段は、タッチスクリーンディスプレイ上に適用される、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の色選択入力デバイス。
  11. 色相のグラデーションに関して選択可能な色を色相選択手段の方向に沿って表す前記色相選択手段を設けるステップと、
    選択可能な彩度のグラデーションを彩度選択手段の方向に沿って表す前記彩度選択手段を設けるステップと、
    前記色相選択手段及び前記彩度選択手段が重複領域を有し、前記彩度選択手段が、透明であり、色相及び彩度の選択を前記重複領域において視覚化するために完全な透明から完全な白色までのグラデーションが付されるように前記色相選択手段及び前記彩度選択手段を設けるステップと、
    前記色相選択手段及び前記彩度選択手段の位置を検出し、検出された前記位置に依存して色選択信号を生成するステップとを有する、色選択入力方法。
  12. コンピュータにより実行されたときに請求項11に記載の方法の少なくとも一部を実行することを可能にする、コンピュータプログラム。
  13. 請求項12に記載のコンピュータプログラムを記憶する、記録媒体。
JP2010543600A 2008-01-24 2009-01-21 色選択入力デバイス及び方法 Active JP5231572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08100885.6 2008-01-24
EP08100885 2008-01-24
PCT/IB2009/050211 WO2009093179A1 (en) 2008-01-24 2009-01-21 Color selection input device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011510469A JP2011510469A (ja) 2011-03-31
JP5231572B2 true JP5231572B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40434921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543600A Active JP5231572B2 (ja) 2008-01-24 2009-01-21 色選択入力デバイス及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10104743B2 (ja)
EP (1) EP2245906B1 (ja)
JP (1) JP5231572B2 (ja)
KR (1) KR101715644B1 (ja)
CN (1) CN101926228B (ja)
AT (1) ATE526812T1 (ja)
ES (1) ES2374208T3 (ja)
RU (1) RU2488242C2 (ja)
TW (1) TW200946815A (ja)
WO (1) WO2009093179A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012032452A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Controlling a color variation of a color adjustable illumination device
CN102781135A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 君曜科技股份有限公司 调色盘编码方法与系统
JP5811603B2 (ja) * 2011-06-07 2015-11-11 ソニー株式会社 情報処理端末および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP6165164B2 (ja) 2011-12-14 2017-07-19 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明を制御する方法及び装置
US9361855B2 (en) * 2012-05-14 2016-06-07 Adobe Systems Incorporated Computer-implemented methods and systems for a color generator
ITMI20121769A1 (it) * 2012-10-18 2014-04-19 Clay Paky Spa Proiettore da palcoscenico
DE102013203572A1 (de) 2013-03-01 2014-09-04 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Pumplichtquelle und mindestens zwei Leuchtstoffrädern
US9622330B2 (en) * 2013-08-16 2017-04-11 Philips Lighting Holding B.V. Lighting control via a mobile computing device
MX2017013829A (es) * 2015-05-01 2018-03-15 Hubbell Inc Dispositivo de iluminacion controlado de manera inalambrica.
EP3433868A2 (en) 2016-03-24 2019-01-30 Lutron Electrics Co., Inc. Remote load control device capable of orientation detection
KR102192336B1 (ko) * 2019-04-05 2020-12-17 한국과학기술원 다색 광원 조명의 색상과 휘도를 제어하는 사용자 인터페이스
CN110111756A (zh) * 2019-05-15 2019-08-09 深圳市战音科技有限公司 一种颜色选择装置和方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1731772A (en) * 1924-01-03 1929-10-15 Greenewalt Mary Hallock Instrument for light and color play
US2866277A (en) * 1955-12-16 1958-12-30 Pittsburgh Plate Glass Co Color system for matching and compounding colors
US3088227A (en) * 1961-03-24 1963-05-07 Tudor Color Corp Color harmony chart
US3816739A (en) * 1972-08-21 1974-06-11 M Stolov Illuminating device
US4310314A (en) * 1980-06-23 1982-01-12 Applied Color Systems, Inc. Reflected color simulator
US4392187A (en) * 1981-03-02 1983-07-05 Vari-Lite, Ltd. Computer controlled lighting system having automatically variable position, color, intensity and beam divergence
US4894760A (en) * 1982-11-19 1990-01-16 Michael Callahan Additive color-mixing light fixture employing a single moveable multi-filter array
US4800474A (en) * 1986-05-15 1989-01-24 Vari-Lite, Inc. Color wheel assembly for lighting equipment
US4980806A (en) * 1986-07-17 1990-12-25 Vari-Lite, Inc. Computer controlled lighting system with distributed processing
JP2693485B2 (ja) * 1987-10-16 1997-12-24 株式会社リコー カラー複写機のカラー調整装置
US5317678A (en) * 1989-03-15 1994-05-31 Hitachi, Ltd. Method for changing color of displayed images by use of color components
CN2105108U (zh) * 1991-04-19 1992-05-20 郭建昭 色彩调配显示器
US5371844A (en) * 1992-03-20 1994-12-06 International Business Machines Corporation Palette manager in a graphical user interface computer system
US5515254A (en) * 1995-03-07 1996-05-07 High End Systems, Inc. Automated color mixing wash luminaire
US5825548A (en) * 1997-09-11 1998-10-20 Vari-Lite, Inc. Cross-fading color filter and system
DE69900872D1 (de) * 1998-04-03 2002-03-21 Da Vinci Systems Inc Primär- und Sekundärfarbverarbeitung unter Verwendung von Farbe, Sättigung, Luminanz und Flächenisolierung
US6456293B1 (en) * 1998-12-11 2002-09-24 James C. Grandy Method and apparatus for working with constrained color on a computer terminal display
JP2000287119A (ja) * 1999-01-26 2000-10-13 Canon Inc 通信装置、通信方法、通信システム、通信システム制御方法、撮影装置、表示装置及び記憶媒体
WO2001013355A2 (en) * 1999-08-19 2001-02-22 Rochester Institute Of Technology Method for measuring a lighting condition and an apparatus thereof
JP4495814B2 (ja) * 1999-12-28 2010-07-07 アビックス株式会社 調光式led照明器具
US7892169B2 (en) * 2000-07-21 2011-02-22 Olympus Corporation Endoscope apparatus
US6828981B2 (en) * 2000-11-29 2004-12-07 Videotek, Inc. Method and apparatus for polar display of composite and RGB color gamut violation
WO2003015067A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Guzman, Robert, G. Led light apparatus with instantly adjustable color and intensity
US7215813B2 (en) * 2001-12-03 2007-05-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for color correction
US7180524B1 (en) * 2002-09-30 2007-02-20 Dale Axelrod Artists' color display system
CN1784932B (zh) * 2003-05-07 2011-09-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 用来控制发光二极管的用户界面
US7212359B2 (en) * 2003-07-25 2007-05-01 Texas Instruments Incorporated Color rendering of illumination light in display systems
US7495659B2 (en) * 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
FR2866443A1 (fr) * 2004-02-12 2005-08-19 Thomson Licensing Sa Systeme d'illumination sequentiel couleur, procede de realisation d'une roue coloree pour le systeme et dispositif de segments colores
JP2005274656A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置及び表示方法
TW200540490A (en) * 2004-05-05 2005-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv Lighting device with user interface for light control
EP1615449A3 (en) * 2004-07-05 2006-10-25 Thomson Licensing Sequential colour display device
JP4684595B2 (ja) * 2004-08-05 2011-05-18 ソニー株式会社 画像表示装置
US20060055630A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Cheang Tak M Chromatically enhanced display
EP1815720B1 (en) * 2004-11-19 2010-09-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-dimensional control of lighting parameters
US20060211494A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Helfer Lisa M Gaming terminal with player-customization of display functions
US7242409B2 (en) * 2005-04-08 2007-07-10 Microsoft Corporation Interpolated color transform for changing color of an application user interface
CN101199238A (zh) * 2005-06-17 2008-06-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 照明设备
US20080259590A1 (en) * 2005-12-22 2008-10-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Button Arrangement for Colored Lighting Controller
CN101375640B (zh) * 2006-01-25 2010-10-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于选择光源所发射光颜色的控制设备
WO2007098146A2 (en) * 2006-02-20 2007-08-30 Auburn University Translational filter, shutter, aperture apparatus for selecting and combining filtered and unfiltered light
US7980726B2 (en) * 2006-03-13 2011-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control device for controlling the color of light emitted from a light source
WO2007105151A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control device for controlling the hue of light emitted from a light source
US8013869B2 (en) * 2006-09-13 2011-09-06 Adobe Systems Incorporated Color selection interface
EP2070394B8 (en) * 2006-09-27 2019-04-10 Signify Holding B.V. Color selection input device and method
US7830160B2 (en) * 2006-10-20 2010-11-09 Atmel, Corporation Capacitive position sensor
US8189008B2 (en) * 2007-12-13 2012-05-29 Daniel John Julio Color control intuitive touchpad
EP2374331B1 (en) * 2009-01-08 2013-05-01 Electronic Theatre Controls, Inc. Colorizer and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
RU2488242C2 (ru) 2013-07-20
RU2010135343A (ru) 2012-02-27
CN101926228A (zh) 2010-12-22
ES2374208T3 (es) 2012-02-14
JP2011510469A (ja) 2011-03-31
US20100308755A1 (en) 2010-12-09
ATE526812T1 (de) 2011-10-15
KR20100108603A (ko) 2010-10-07
CN101926228B (zh) 2013-11-13
EP2245906B1 (en) 2011-09-28
US10104743B2 (en) 2018-10-16
WO2009093179A1 (en) 2009-07-30
KR101715644B1 (ko) 2017-03-13
EP2245906A1 (en) 2010-11-03
TW200946815A (en) 2009-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231572B2 (ja) 色選択入力デバイス及び方法
JP5128489B2 (ja) 照明システムの制御のためのユーザインターフェース及び方法
JP6199903B2 (ja) 光源のリモートコントロール
JP5819431B2 (ja) 照明システムを制御する方法及びユーザ対話システム、持ち運び可能な電子デバイス並びにコンピュータプログラム
EP1997352B1 (en) Control device for controlling the color of light emitted from a light source
EP2070394B1 (en) Color selection input device and method
EP2642830A2 (en) Lighting controller including a user interface for controlling the attributes of lighting fixtures
JP2008547160A (ja) 照明装置
JP5600673B2 (ja) コンシューマ負荷を制御するユーザー・インターフェース装置及びそのようなユーザー・インターフェース装置を使用したライトシステム
KR20120027044A (ko) 조명 제어 장치
JP5491182B2 (ja) 光制御のためのシステム及び方法
JP2008522201A (ja) 照明制御画像フレームシステム及び方法
JP5081166B2 (ja) 光源から放出された光の色を選択するための制御デバイス
JP6827460B2 (ja) 照明装置用コントローラ
JP5670617B2 (ja) 照明システムのための対話機構
JPWO2017056147A1 (ja) 照明装置
EP2389788B1 (en) Apparatus and method for providing settings of a control system for implementing a spatial distribution of perceptible output
TWM310388U (en) Keyboard with adjustable lighting intensity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250