JP2005274656A - 表示装置及び表示方法 - Google Patents

表示装置及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005274656A
JP2005274656A JP2004084164A JP2004084164A JP2005274656A JP 2005274656 A JP2005274656 A JP 2005274656A JP 2004084164 A JP2004084164 A JP 2004084164A JP 2004084164 A JP2004084164 A JP 2004084164A JP 2005274656 A JP2005274656 A JP 2005274656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light
color filter
wavelength
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004084164A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Miyazaki
桂一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004084164A priority Critical patent/JP2005274656A/ja
Priority to US11/070,262 priority patent/US20050212980A1/en
Publication of JP2005274656A publication Critical patent/JP2005274656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems

Abstract

【課題】 画像の輝度や色再現性を調節することができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる表示装置10は、円盤形状を有する一対のカラーホイール21,22を備え、一対のカラーホイール21,22のそれぞれには、入射した光からシアン(C)の波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタ211,221と、入射した光からマゼンタ(M)の波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタ212,222と、入射した光からイエロー(Y)の波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタ213,223とが周方向に並べられ、一対のカラーホイール21,22が互いに同軸上に配置され、周方向に同期して回転する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光源から光を照射し、カラーフィルタによって特定の波長の光に変換してスクリーンに投射する表示装置及び表示方法に関する。
現在、表示装置としては、例えば、DLP(Digital Light Processing:テキサスインスツルメンツ社登録商標)方式のプロジェクタがある。図8は、DLP方式のプロジェクタを説明する模式図である。図8に示すように、DLP方式は、CMOS半導体110上に微小な鏡(マイクロミラー)111を48万〜131万個配列してなるDMD(Digital Micromirror Device:テキサスインスツルメンツ社登録商標)素子を用いる。光源101からの光が、RGBのカラーフィルタを配列したカラーホイール120によって順次にRGBに変換され、マイクロミラー111に照射される。そして、プロジェクタ100は、マイクロミラー111によって反射された光を投射レンズ102によってスクリーン103に投射する。
プロジェクタにおいて画像を投射するときには、先ず、DVD,デジタルビデオ,BSデジタル方向などの映像を、アナログからデジタルに変換するデコーダ回路,メモリチップ,ビデオプロセッサ,デジタル・シグナル・プロセッサによりデジタル信号に変換する前処理が行われる。このデジタル信号に従い、DMD素子の各マイクロミラー111はそれぞれ独立して切り換え制御される。具体的には、それぞれのマイクロミラー111は−12度(オフ状態)又は+12度(オン状態)に傾斜可能に設けられ、デジタル制御によって1秒間に数千回という高速度でオン・オフの切り換えが可能である。例えば、オフ状態のマイクロミラー111に反射した光は光吸収板に吸収されるため投射レンズ102に導かれることがないのでスクリーン103に投射されない。その一方で、オン状態のマイクロミラー111に反射した光は投射レンズ102を通ってスクリーン103に照射される。
プロジェクタ100では、1つのマイクロミラー111がスクリーン103に投影される画像の1画素に相当するように構成されており、また、カラーホイール120を介して照射される光のRGBの各カラーに対応するように、全てのマイクロミラー111のオン・オフの比率を制御することで、スクリーン103に表示される画像の色濃度を調整することができる。
ここで、カラーホイール120は、円盤形状を有し、周方向に高速回転することで、光源101から入射した光のうちR(赤),G(緑),B(青)のうちいずれか1つの波長を有する光を変換するように、周方向に並べて配置されたカラーフィルタを備えている。また、カラーホイール120は周方向に一定の速度で回転し、光源101からの光を各カラーフィルタでRGBの波長の光に順次に変換してDMD素子側へ出射する構造である(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−307705号公報
図9及び図10は、従来のカラーホイールを示す平面図である。
図9に示すように、従来のカラーホイール200は、R(レッド),G(グリーン),B(ブルー)の波長の光を分別して出射させるカラーフィルタと、また、光源からの光を遮ることなく白色光を出射するW(ホワイト)のフィルタとを備えている。カラーホイール200は、R,G,B,Wのフィルタを円盤状に配列した構造を有している。
また、図10に示すように、従来のカラーホイール300は、R,G,Bの複数組のカラーフィルタを円盤状に配列した構造を有している。
図9に示す従来のカラーホイール200を有するプロジェクタにより投射した画像は、白色光を出射するWのフィルタを備えているため、白色の輝度を向上させることができるものの、黒色が浮いて色再現性(コントラスト)が低くなる。また、図10に示すカラーホイール300を有するプロジェクタにより投射した画像は、色再現性に優れているものの、白色の輝度が低くなる。つまり、カラーホイール200,300のうちいずれかをプロジェクタに用いる場合には、投射する画像の輝度と色再現性がトレードオフの関係となることが避けられなかった。
通常、プロジェクタを使用する環境や画像の内容に応じて、最適なカラーの輝度や色再現性はそれぞれ異なる。このため、上記のカラーホイール200,300を備えたプロジェクタでは、輝度と色再現性とを環境や投射する画像に応じて適した状態に設定することができなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、使用する環境や画像に応じて、画像の輝度や色再現性を調節することができる表示装置及び表示方法を提供することにある。
本発明の上記目的は、光源から出射した光をカラーフィルタで他の波長の光に変換して投射する表示装置であって、円盤形状を有する一対のカラーホイールを備え、前記一対のカラーホイールのそれぞれには、入射した光からシアン(C)の波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタと、入射した光からマゼンタ(M)の波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタと、入射した光からイエロー(Y)の波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタとが該カラーホイールの周方向に並べられ、前記一対のカラーホイールが互いに同軸上に配置され、周方向に同期して回転することを特徴とする表示装置によって達成される。
本発明の表示装置は、光源の光をCMYのカラーフィルタを有する一対のカラーホイールによってCMYの組み合わせからなる色に変換し、この変換した光を投射する構成である。
ここで、CMYは、減法混色の三原色に相当し、それぞれシアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)を意味している。一対のカラーホイールを各回転軸が同軸となるように並列されているため、これら一対のカラーホイールに入射する光は、CMY同士の混色によって所定の波長の色に変換される。
例えば、光源からの光が一方のカラーホイールのCのカラーフィルタによってCの波長の光に変換され、また、Cの波長の光が他方のカラーホイールのMのカラーフィルタを通過することで、CとMとの混色によりB(青)の波長を有する光に変換することができる。また、光源からの光を一方のカラーホイールのCのカラーフィルタによってCの波長の光に変換した後に、このCの波長の光を他方のカラーホイールのCのカラーフィルタを通過することで、Cの波長を有する光を出射することができる。
このようにCMYのカラーフィルタを有する一対のカラーホイールを用いれば、それぞれの回転方向位置を調整すればCMYの混色により、実質的に、RGBの波長を有する光や、CMYの波長を有する光を投射することができる。このとき、RGBの光を出射する状態においては、白色の輝度は得にくいものの高い色再現性を得ることができ、CMYの光を出射する状態においては、色再現性は低くなるものの白色の輝度を高くすることができる。さらに、一対のカラーホイール同士の回転方向における相対位置を変更することで、CMYとRGBとの両方の光を出射できる状態とすることもできる。
したがって、本発明にかかる表示装置は、必要に応じて輝度と色再現性とのバランスを適宜設定することができる。
上記表示装置は、一対のカラーホイールを回転させるカラーホイール駆動部と、カラーホイール駆動部を駆動させるように制御可能な制御部と、一対のカラーホイールの回転方向に対する位置を検出し、位置を示す信号を前記制御部に出力可能な位置センサとを備えていることが好ましい。
こうすれば、位置センサによってカラーホイールの位置を検出し、この位置と、一対のカラーホイール同士の回転方向に対する目的の相対位置と、に基づいてカラーホイール駆動部を制御部によって制御し、一対のカラーホイール同士の相対位置を変更することができる。こうして、一対のカラーホイールにおけるCMYのカラーフィルタ同士が光の通過する方向に対して重なりあう領域を調整することができ、出射される光のCMYとRGBとの比率を変えることができる。
したがって、表示装置を使用する環境や投射する画像に適合するように白色の輝度や色再現性を調整することができる。
また、本発明の上記目的は、光源から出射した光をカラーフィルタで他の波長の光に変換して投射する表示方法であって、入射した光からシアン(C)の波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタと、入射した光からマゼンタ(M)の波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタと、入射した光からイエロー(Y)の波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタとが周方向に並べられた、円盤形状を有する一対のカラーホイールを、同軸上で互いに同期して周方向に回転させ、前記光源からの光を前記一対のカラーホイールに照射し、CMYの混ぜ合せからなる色の波長を有する光に変換して投射することを特徴とする表示方法によって達成することができる。
本発明の表示方法は、CMYのカラーフィルタを有する一対のカラーホイールを用いて、それぞれの回転方向位置を調整してCMYを混色することによって、RGBの波長を有する光を出射することで高い色再現性を得ることができ、また、CMYの波長を有する光を出射することで白色の輝度を高めることができる。さらに、本発明の表示方法によれば、一対のカラーホイール同士の回転方向における相対位置を変更することで、CMYとRGBとの両方の光を出射することができる。
したがって、本発明の表示方法は、必要に応じて輝度と色再現性とのバランスを適宜に設定することができる。
本発明によれば、画像の輝度や色再現性を調節することができる表示装置及び表示方法できる。
以下、本発明にかかる表示装置及び表示方法の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1は、本発明にかかる表示装置を説明する図である。
本実施形態において、表示装置としてDLP方式のプロジェクタを用いたが、表示装置としてはプロジェクタのみに限定されず、その他の表示装置に使用することができる。
図1に示すように、表示装置10は、放電ランプ等の光源11と、光源11から出射された光を集光するコンデンサレンズ12と、コンデンサレンズ12から出射された光が所定の位置に照射されるように配置された一対のカラーホイール21,22と、一対のカラーホイール21,22から出射された光を中継するリレーレンズ13と、DMD素子14と、DMD素子14におけるオン状態のマイクロミラーにより反射された光を外部のスクリーンへ投射する投射レンズ15と、DMD素子14のオフ状態のマイクロミラーにより反射された光を吸収する光吸収板16とを備えている。
本実施形態のプロジェクタにおいて、光源11から出射された光は、コンデンサレンズ12で集光され、このコンデンサレンズ12によって、カラーホイール21,22の所定の部位に照射されるように導かれる。そして、カラーホイール21,22に照射された光が、一対のカラーホイール21,22に設けられたカラーフィルタによって特定の色の波長を有する光に変換される。一対のカラーホイール21,22から出射された光は、リレーレンズ13を介してDMD素子14に照射され、デジタル画像データに応じてオン・オフ制御されるマイクロミラーによって反射され、オン状態のマイクロミラーによって反射された光が、投射レンズ15によって拡大されて図示しないスクリーンへ投射される。こうして、スクリーンに画像が表示される。ここで、デジタル画像データとは、前処理として、入力された画像信号をマイクロミラーと同数の画素数を有するデジタル信号に変換したものである。
本実施形態の表示装置10の制御系としては、一対のカラーホイール21,22を互いに同期して回転させるカラーホイール駆動部23と、該カラーホイール駆動部23に駆動信号を出力する制御部24とを備えている。また、一対のカラーホイール21,22の回転方向の位置を検出素子25aによって検出する位置センサ25が制御部24と電気的に接続するように設けられている。
図2(a)は、本実施形態の表示装置における一方のカラーホイールを示す平面図である。図2(b)は、本実施形態の表示装置における他方のカラーホイールを示す平面図である。一対のカラーホイール21,22は同一の円盤形状を有し、平面視において中央に支持部210,220がそれぞれ設けられている。カラーホイール21,22はそれぞれ、支持部210,220の中央に位置する軸Oを中心として図中矢印で示す方向に回転可能に構成されている。本実施形態において、一対のカラーホイール21,22のうち一方のカラーホイール21が光源11側に配置され、他方のカラーホイール22がDMD素子14側に配置されている。また、一対のカラーホイール21,22は、互いに同期するように、図1に示すカラーホイール駆動部23によって回転駆動される。
図2(a),(b)に示すように、カラーホイール21,22には、いずれも寸法が等しい、3つの略扇型に形成されたカラーフィルタを支持部210,220の周囲にそれぞれ配置してなる。一方のカラーフィルタ21は、入射した光からC(シアン)の波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタ211と、入射した光からM(マゼンタ)の波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタ212と、入射した光からY(イエロー)の波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタ213とからなる。
第1から第3のカラーフィルタ211,212,213は、いずれも同じ形状且つ同じ寸法となるように設けられている。
同様に、他方のカラーホイール22は、入射した光からCの波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタ221と、入射した光からMの波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタ222と、入射した光からYの波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタ223とからなる。
第1から第3のカラーフィルタ221,222,223は、いずれも同じ形状且つ同じ寸法で、且つ、一方のカラーホイール21のカラーフィルタ211,212,213と回転方向に対するCMYの配置の順が等しくなるように設けられている。
上記一対のカラーホイールに入射する光は、一方のカラーホイール21のCMYのカラーフィルタにCMYいずれかの波長の光に変換された後、一方のカラーホイール21で変換された光が、更に、他方のカラーホイール22によって、CMYのカラーフィルタによって特定の波長の光に変換される。例えば、一方のカラーホイール21におけるMのカラーフィルタ212によってMの波長の光に変換され、且つ、他方のカラーフィルタ22におけるCのカラーフィルタ221に照射される場合には、MとCとの混色であるB(青)の波長の光に変換される。
つまり、本実施形態の表示装置は、CMYのカラーフィルタを有する一対のカラーホイール21,22によって、光源の光をCMYの混色によって生成される色の波長の光に変換する構造である。
また、本発明にかかる表示装置10は、画像の投射を行う前に、一対のカラーホイール21,22同士の回転方向の相対位置が変更でき、最も高い色再現性を得ることができる表示モードと、最も高い輝度を得ることができる表示モードと、輝度と色再現性のバランスを調整する表示モードとのうち、いずれかに設定することができる。以下、各表示モードにおける一対のカラーホイール21,22の構成及び作用を説明する。
図2(a),(b)は、最も高い色再現性を得ることができる表示モードに設定したときのカラーホイールの状態を示す平面図である。なお、図2(a),(b)において、カラーフィルタの位置を説明するため、カラーホイール全周を360度として時計周りに12時の位置を0度として、120度、240度の位置を示している。また、図3(a)は、一方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示し、図3(b)は、他方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示し、図3(c)は、(a)及び(b)に示す一対のカラーホイールのカラーフィルタの位相に応じて、光源の光が変換される状態を示している。
図2(a)に示す一方のカラーホイール21は、0度から120度までの領域にMのカラーフィルタ212が配置され、120度から240度までの領域にCのカラーフィルタ211が配置され、240度から0度(360度)までの領域にYのカラーフィルタ213が配置されている。これに対し、他方のカラーホイール22は、0度から120度までの領域にCのカラーフィルタ221が配置され、120度から240度までの領域にYのカラーフィルタ223が配置され、240度から0度までの領域にMのカラーフィルタ222が配置されている。
先ず、光源からの光が一方のカラーフィルタ21における0度から120度まどの領域に照射された状態で、カラーホイール21を図中矢印方向に回転させると、光源からの光が照射される位置は、M→C→Y→M・・・の順番で各カラーフィルタの領域に移動する。このため、このカラーフィルタ21に入射した光は、同様にM→C→Y→M・・・の順番で各色の波長の光に変換される。
一方のカラーフィルタ21から出射した光が、他方のカラーフィルタ22の各カラーフィルタに順に照射される。このとき、一方のカラーフィルタ21から他方のカラーフィルタ22に照射される光の位置は、図2(b)に示すように、C→Y→M→C・・・の順番で各カラーフィルタの領域に移動する。
このため、一方のカラーフィルタ21のMのカラーフィルタからMの光が出射されるときには、他方のカラーホイールにおける回転方向の同位相であるCのカラーフィルタによって、光源からの光は、MとCとの混色であるBに変換される。また、一方のカラーフィルタ21のCのカラーフィルタからCの光が出射されるときには、他方のカラーホイールにおける回転方向の同位相であるYのカラーフィルタによって、CとYとの混色であるG(緑)に変換される。さらに、一方のカラーフィルタ21のYのカラーフィルタからYの光が出射されるときには、他方のカラーホイールにおける回転方向の同位相であるMのカラーフィルタによって、YとMとの混色であるR(赤)に変換される。
言い換えると、図2(a),(b)に示すように、一対のカラーホイール21,22において互いの同位相同士を混色することでRGBとなるように、CMYのカラーフィルタが配置されている。こうして、表示装置10は、光源11からの光をB→G→R→B・・・の順で変換する。
こうすれば、表示装置10は、光源11からの光をRGBのいずれかの波長の光に変換されたうえで、DMD素子14を介して投射レンズ15から投射される。このため、投射される画像は、RGBの波長を有する光からなり、色再現性が最も高くなる。
図4(a),(b)は、最も高い輝度を得ることができる表示モードに設定したときの一対のカラーホイールの状態を示す平面図である。また、図5(a)は、一方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示し、図5(b)は、他方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示し、図5(c)は、(a)及び(b)に示す一対のカラーホイールのカラーフィルタの位相に応じて、光源の光が変換される状態を示している。
図4(a)に示す一方のカラーホイール21は、0度から120度までの領域にMのカラーフィルタ212が配置され、120度から240度までの領域にCのカラーフィルタ211が配置され、240度から0度(360度)までの領域にYのカラーフィルタ213が配置されている。これに対し、他方のカラーホイール22は、0度から120度までの領域にMのカラーフィルタ222が配置され、120度から240度までの領域にCのカラーフィルタ221が配置され、240度から0度までの領域にYのカラーフィルタ223が配置されている。
先ず、光源から一方のカラーフィルタ21に照射された光が同様にM→C→Y→M・・・の順番で各色の波長の光に変換される。そして、一方のカラーフィルタ21から出射した光が、同時に他方のカラーフィルタ22の各カラーフィルタに順に照射されると、一方のカラーフィルタ21から他方のカラーフィルタ22に照射される光の位置が、図4(b)に示すように、M→C→Y→M・・・の順番で各カラーフィルタの領域に移動する。
このため、光源からの光は一方のカラーフィルタ21に照射された際に、Mのカラーフィルタ212からMの光が出射されると、他方のカラーホイールにおける同位相のMのカラーフィルタ222に照射され、Cのカラーフィルタ211からCの光が出射されると、他方のカラーホイール22における同位相のCのカラーフィルタ221に照射され、Yのカラーフィルタ213からYの光が出射されると、他方のカラーホイール22における同位相のYのカラーフィルタ223に照射される。
ここで、一方のカラーホイール21から出射された光のうち、Mの波長を有する光が他方のカラーホイール22における同じMのカラーフィルタ222に照射されるため他の波長の光に変換されることなく、他方のカラーホイール22から同じMの波長の光が出射される。同様に、Cの波長を有する光が他方のカラーホイール22における同じCのカラーフィルタ221に照射されるため、他方のカラーホイール22から同じMの波長の光が出射される。また、Yの波長を有する光が他方のカラーホイール22における同じYのカラーフィルタ223に照射されるため、他方のカラーホイール22から同じYの波長の光が出射される。
言い換えると、図4(a),(b)に示すように、一対のカラーホイール21,22において、CMYのカラーフィルタが互いの同位相に対してそれぞれ同じCMYとなる位置に設定されている。こうして、表示装置10は、光源11からの光をM→C→Y→M・・・の順で変換してDMD素子14に照射する。
こうすれば、表示装置10は、光源11からの光がCMYのいずれかの波長の光となるため、投射される画像の輝度を最も高くすることができる。
次に、図6及び図7を参照して、目的に応じて輝度及び色再現性のバランスを調整した表示モードの一例を説明する。
図6(a),(b)は、輝度及び色再現性のバランスの調整をする位置に設定したときのカラーホイールの状態を示す平面図である。また、図7(a)は、一方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示し、図7(b)は、他方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示し、図7(c)は、(a)及び(b)に示す一対のカラーホイールのカラーフィルタの位相に応じて、光源の光が変換される状態を示している。
図6(a)に示す一方のカラーホイール21は、0度から120度までの領域にMのカラーフィルタ212が配置され、120度から240度までの領域にCのカラーフィルタ211が配置され、240度から0度(360度)までの領域にYのカラーフィルタ213が配置されている。これに対し、他方のカラーホイール22は、60度から180度までの領域にCのカラーフィルタ221が配置され、180度から300度までの領域にYのカラーフィルタ223が配置され、300度(−60度)から0度の位置を含む60度までの領域にMのカラーフィルタ222が配置されている。
先ず、光源から一方のカラーフィルタ21に照射された光が同様にM→C→Y→M・・・の順番で各色の波長の光に変換される。そして、一方のカラーフィルタ21から出射した光が、同時に他方のカラーフィルタ22の各カラーフィルタに順に照射されると、一方のカラーフィルタ21から他方のカラーフィルタ22に照射される光の位置が、図6(b)に示すように、M→C→Y→Mの順番で各カラーフィルタの領域に移動する。
このとき、他方のカラーホイール22におけるカラーフィルタ221,222,223は、一方のカラーホイール21におけるカラーフィルタ211,212,213に対してそれぞれ回転方向の位相が60度進んだ位置に設定されている。
このため、一方のカラーフィルタ21からMの光が出射される際には、他方のカラーホイール22において、0度から60度までの間はMのカラーフィルタ222に照射され、60度から120度までの間はCのカラーフィルタに照射される。また、一方のカラーホイール21からCの光が出射される際には、他方のカラーホイール22において、120度から180度までの間はCのカラーフィルタ221に照射され、180度から240度までの間はYのカラーフィルタ223に照射される。さらに、一方のカラーフィルタ21からYの光が出射される際には、他方のカラーホイール22において、240度から300度までの間はYのカラーフィルタ223に照射され、300度から360度までMのカラーフィルタ222に照射される。
このとき、光源からの光が一対のカラーホイールの位相21,22に対して、0度から60度,120度から180度、及び、240度から300度に入射する際には、それぞれ、一方のカラーホイール21から出射されたMCYいずれか1つの波長を有する光が他方のカラーホイール22において変換されることなく、同じMCYの波長を有する光が出射される。一方、光源からの光が一対のカラーホイール21,22の位相に対して、60度から120度,180度から240度、及び、300度から360度(0度)に入射する際には、Mの光がCのカラーフィルタ221で変換され、又は、Cの光がYのカラーフィルタ223で変換され、又は、Yの光がMのカラーフィルタ222で変換される。
言い換えると、図6(a),(b)に示すように、一対のカラーホイール21,22におけるCMYのカラーフィルタ同士が所定の位相差(本例においては60度)を有するように配置されている。こうして、表示装置10は、光源11からの光をM→B→C→G→Y→R→M・・・の順で変換してDMD素子14に照射することができる。
本例において、一対のカラーホイール21,22のCMYのカラーフィルタ同士の回転方向に対する位相差を60度としたが、この位相差については0度以上且つ120度未満の範囲で設定することができる。
具体的には、投射する画像の輝度を高めたい場合には、位相差を小さくすることでCMYのうち同じ色のカラーフィルタ同士が回転方向の位相に対して重なる範囲を大きくする。すると、図7(c)を参照すれば、光源からの光が一対のカラーホイール21,22によってCMYの波長を有する光に変換される時間が長くすることができ、カラーホイールの1サイクルにおいて出射される光の輝度が多くなる。こうして、スクリーンに投射される画像の輝度を向上することができるようになる。
また、投射する画像の色再現性を高めたい場合には、位相差を大きくすることで、一対のカラーホイール21,22の回転方向にの位相において、Mのカラーフィルタ212とCのカラーフィルタ221とが重なる範囲、Cのカラーフィルタ211とYのカラーフィルタ223とが重なる範囲、及び、Yのカラーフィルタ213とMのカラーフィルタ222とが重なる範囲がそれぞれ大きくなる。すると、図7(c)を参照すれば、光源からの光が一対のカラーホイール21,22によってRGBの波長を有する光に変換される時間が長くすることができ、スクリーンに投射される画像の色再現性を高めることができるようになる。
このように、表示装置10は、目的の画像に応じて輝度と色再現性のバランスを適宜調整することができる。
なお、一対のカラーホイール21,22におけるカラーフィルタ同士の位相差は、該一対のカラーホイール21,22のうち一方又は両方を回転方向に移動させることで設定することができる。
一対のカラーホイール21,22におけるカラーフィルタ同士の位相差の設定の工程を説明する。
図1に示すように、位置検出センサ25が検出素子25aによって一対のカラーホイール21,22におけるカラーフィルタの位置(位相)を検出し、位置信号を制御部24に出力する。制御部24は、目的の位相差と入力された位置信号とに基づき、必要に応じてカラーホイール駆動部23に位相差に一致するように一対のカラーホイール21,22を駆動するための駆動信号を出力する。そして、カラーホイール駆動部23が、駆動信号に応じて一対のカラーホイール21,22の一方又は両方を回転方向に駆動させる。
また、本実施形態の表示装置10には、制御部24にカラーホイールの回転開始する位置を設定するための設定信号を入力するための設定部26が設けられている。使用者が設定部26において、目的の輝度や色再現性を設定することで、予め記録された補正テーブルに応じて目的の位相差が算出され、この目的の位相差に一致するように制御部24からカラーホイール駆動部23に駆動信号が送信される。なお、表示装置10に設定部26を設けず、制御部24によって周囲の明るさなどをセンサー検出して自動で輝度と色再現性とのバランスを調整するようにカラーホイール駆動部23が制御されるように構成としてもよい。
このように、本発明にかかる表示装置10は、光源11から出射した光をカラーフィルタで他の波長の光に変換して投射する表示装置であって、円盤形状を有する一対のカラーホイール21,22を備え、一対のカラーホイール21,22のそれぞれには、入射した光からCの波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタ211,221と、入射した光からMの波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタ212,222と、入射した光からYの波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタ213,223とが該カラーホイールの周方向に並べられ、一対のカラーホイール21,22が互いに同軸上に配置され、周方向に同期して回転することを特徴とする。
このような表示装置10は、CMYのカラーフィルタを有する一対のカラーホイール21,22を用いているため、それぞれの回転方向位置を調整すればCMY同士の混色により、実質的に、RGBの波長を有する光や、CMYの波長を有する光を投射することができる。このとき、RGBの光を出射する状態においては、白色の輝度は得にくいものの高い色再現性を得ることができ、CMYの光を出射する状態においては、色再現性は低くなるものの白色の輝度を高くすることができる。さらに、一対のカラーホイール同士の回転方向における相対位置を変更することで、CMYとRGBとの両方の光を出射できる状態とすることもできる。
したがって、本発明にかかる表示装置は、必要に応じて輝度と色再現性とのバランスを適宜設定することができる。
本発明にかかる表示方法は、光源11から出射した光をカラーフィルタで他の波長の光に変換して投射する表示方法であって、入射した光からCの波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタ211,221と、入射した光からMの波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタ212,222と、入射した光からYの波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタ213,223とが周方向に並べられた、円盤形状を有する一対のカラーホイール21,22を、同軸上で互いに同期して周方向に回転させ、光源11からの光を一対のカラーホイール21,22に照射し、CMYの混ぜ合せからなる色の波長を有する光に変換して投射することを特徴とする。
このような表示方法によれば、CMYのカラーフィルタを有する一対のカラーホイール21,22を用いてそれぞれの回転方向位置を調整してCMYを混色することによって、RGBの波長を有する光を出射することで高い色再現性を得ることができ、CMYの波長を有する光を出射することで白色の輝度を高めることができる。また、本発明の表示方法によれば、一対のカラーホイール21,22同士の回転方向における相対位置を変更することで、CMYとRGBとの両方の光を出射することができる。
したがって、本発明の表示方法は、必要に応じて輝度と色再現性とのバランスを適宜設定することができる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜な変形、改良などが可能である。
例えば、本発明にかかる表示装置は、上記実施形態のようなDLP方式のプロジェクタに用いることに限定されず、スクリーンに画像を投射する投射装置に対してカラーの光を供給する光源として用いることができる。
本発明にかかる表示装置及び表示方法を説明する図である。 (a)表示装置における一方のカラーホイールを示す平面図である。(b)表示装置における他方のカラーホイールを示す平面図である。 (a)一方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示す図である。(b)他方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示しす図である。(c)(a)及び(b)に示す一対のカラーホイールのカラーフィルタの位相に応じて、光源の光が変換される状態を示す図である。 (a)最も高い輝度を得ることができる表示モードに設定したときの一方のカラーホイールの状態を示す平面図である。(b)最も高い輝度を得ることができる表示モードに設定したときの他方のカラーホイールの状態を示す平面図である。 (a)一方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示す図である。(b)他方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示す図である。(c)(a)及び(b)に示す一対のカラーホイールのカラーフィルタの位相に応じて、光源の光が変換される状態を示す図である。 (a)輝度及び色再現性のバランスを調整した表示モードに設定したときの一方のカラーホイールの状態を示す平面図である。(b)輝度及び色再現性のバランスの調整をする位置に設定したときの他方のカラーホイールの状態を示す平面図である。 (a)一方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示す図である。(b)他方のカラーホイールにおけるカラーフィルタの回転方向の位相を示す図である。(c)(a)及び(b)に示す一対のカラーホイールのカラーフィルタの位相に応じて、光源の光が変換される状態を示す図である。 DLP方式のプロジェクタを説明する模式図である。 従来のカラーホイールを示す平面図である。 従来のカラーホイールを示す平面図である。
符号の説明
10 表示装置
11 光源
21,22 カラーホイール
14 DMD素子
15 投射レンズ

Claims (3)

  1. 光源から出射した光をカラーフィルタで他の波長の光に変換して投射する表示装置であって、
    円盤形状を有する一対のカラーホイールを備え、
    前記一対のカラーホイールのそれぞれには、入射した光からシアン(C)の波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタと、入射した光からマゼンタ(M)の波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタと、入射した光からイエロー(Y)の波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタとが該カラーホイールの周方向に並べられ、前記一対のカラーホイールが互いに同軸上に配置され、周方向に同期して回転することを特徴とする表示装置。
  2. 前記一対のカラーホイールを回転させるカラーホイール駆動部と、前記カラーホイール駆動部を駆動させるように制御可能な制御部と、前記一対のカラーホイールの回転方向に対する位置を検出し、前記位置を示す信号を前記制御部に出力可能な位置センサとを備えていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 光源から出射した光をカラーフィルタで他の波長の光に変換して投射する表示方法であって、
    入射した光からシアン(C)の波長を有する光に変換する第1のカラーフィルタと、入射した光からマゼンタ(M)の波長を有する光に変換する第2のカラーフィルタと、入射した光からイエロー(Y)の波長を有する光に変換する第3のカラーフィルタとが周方向に並べられた、円盤形状を有する一対のカラーホイールを、同軸上で互いに同期して周方向に回転させ、前記光源からの光を前記一対のカラーホイールに照射し、CMYの混ぜ合せからなる色の波長を有する光に変換して投射することを特徴とする表示方法。
JP2004084164A 2004-03-23 2004-03-23 表示装置及び表示方法 Pending JP2005274656A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084164A JP2005274656A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 表示装置及び表示方法
US11/070,262 US20050212980A1 (en) 2004-03-23 2005-03-03 Display and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084164A JP2005274656A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 表示装置及び表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005274656A true JP2005274656A (ja) 2005-10-06

Family

ID=34989353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004084164A Pending JP2005274656A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 表示装置及び表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050212980A1 (ja)
JP (1) JP2005274656A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064730A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Nec Viewtechnology Ltd 照明装置及び投写型表示装置
JP2006162658A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sharp Corp カラーフィルタを透過又はこれに反射する光の色分割時間を変化させることができるプロジェクタ装置
JP2009237116A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd カラーホイール及びプロジェクタ
JP2010164889A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Ushio Inc 光源装置およびプロジェクタ装置
JP2010204565A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 投射型映像表示装置
JP2014010609A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Casio Comput Co Ltd 投影装置、ポインタ装置及び投影システム
JP2014186081A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Panasonic Corp 光源装置および投写型映像表示装置
CN105629648A (zh) * 2016-03-18 2016-06-01 济南金永大传媒科技有限公司 一种用于激光投影机的双色轮系统
CN113934091A (zh) * 2020-06-29 2022-01-14 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086488A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Corp 映像投影装置
US8152303B2 (en) * 2005-12-21 2012-04-10 International Business Machines Corporation Signal synthesizer for periodic acceleration and deceleration of rotating optical devices
US7635189B2 (en) * 2005-12-21 2009-12-22 International Business Machines Corporation Method and system for synchronizing opto-mechanical filters to a series of video synchronization pulses and derivatives thereof
US8189038B2 (en) * 2005-12-21 2012-05-29 International Business Machines Corporation Stereographic projection apparatus with passive eyewear utilizing a continuously variable polarizing element
US8182099B2 (en) 2005-12-21 2012-05-22 International Business Machines Corporation Noise immune optical encoder for high ambient light projection imaging systems
US8157381B2 (en) * 2005-12-21 2012-04-17 International Business Machines Corporation Method to synchronize stereographic hardware to sequential color rendering apparatus
US8167431B2 (en) * 2005-12-21 2012-05-01 International Business Machines Corporation Universal stereographic trigger peripheral for electronic equipment
US8172399B2 (en) * 2005-12-21 2012-05-08 International Business Machines Corporation Lumen optimized stereo projector using a plurality of polarizing filters
US8162482B2 (en) 2006-08-30 2012-04-24 International Business Machines Corporation Dynamic projector refresh rate adjustment via PWM control
US8264525B2 (en) * 2006-08-30 2012-09-11 International Business Machines Corporation Closed loop feedback control to maximize stereo separation in 3D imaging systems
US8152304B2 (en) * 2006-08-30 2012-04-10 International Business Machines Corporation Stereographic imaging system using open loop magnetomechanically resonant polarizing filter actuator
US8061874B2 (en) * 2007-05-21 2011-11-22 Production Resource Group, L.L.C. Light coloring system
WO2009093179A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color selection input device and method
US9298007B2 (en) 2014-01-21 2016-03-29 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9965681B2 (en) 2008-12-16 2018-05-08 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9400390B2 (en) 2014-01-24 2016-07-26 Osterhout Group, Inc. Peripheral lighting for head worn computing
US20150205111A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-23 Osterhout Group, Inc. Optical configurations for head worn computing
US9715112B2 (en) 2014-01-21 2017-07-25 Osterhout Group, Inc. Suppression of stray light in head worn computing
US9952664B2 (en) 2014-01-21 2018-04-24 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9366867B2 (en) 2014-07-08 2016-06-14 Osterhout Group, Inc. Optical systems for see-through displays
US9229233B2 (en) 2014-02-11 2016-01-05 Osterhout Group, Inc. Micro Doppler presentations in head worn computing
CN102645825B (zh) * 2011-11-03 2014-12-31 深圳市光峰光电技术有限公司 一种投影装置、光源系统以及色轮组件
CN102638666A (zh) * 2012-04-01 2012-08-15 深圳市凯利华电子有限公司 3d高清视频转换器
TWI464452B (zh) * 2012-08-27 2014-12-11 Delta Electronics Inc 顯示器及其顯示方法
DE102013203572A1 (de) * 2013-03-01 2014-09-04 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Pumplichtquelle und mindestens zwei Leuchtstoffrädern
US11227294B2 (en) 2014-04-03 2022-01-18 Mentor Acquisition One, Llc Sight information collection in head worn computing
US20160019715A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Osterhout Group, Inc. Content presentation in head worn computing
US9841599B2 (en) 2014-06-05 2017-12-12 Osterhout Group, Inc. Optical configurations for head-worn see-through displays
US9746686B2 (en) 2014-05-19 2017-08-29 Osterhout Group, Inc. Content position calibration in head worn computing
US9671613B2 (en) 2014-09-26 2017-06-06 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9366868B2 (en) 2014-09-26 2016-06-14 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US10684687B2 (en) 2014-12-03 2020-06-16 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US9575321B2 (en) 2014-06-09 2017-02-21 Osterhout Group, Inc. Content presentation in head worn computing
US9829707B2 (en) 2014-08-12 2017-11-28 Osterhout Group, Inc. Measuring content brightness in head worn computing
US9594246B2 (en) 2014-01-21 2017-03-14 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9810906B2 (en) 2014-06-17 2017-11-07 Osterhout Group, Inc. External user interface for head worn computing
US9448409B2 (en) 2014-11-26 2016-09-20 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US10191279B2 (en) 2014-03-17 2019-01-29 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9529195B2 (en) 2014-01-21 2016-12-27 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9939934B2 (en) 2014-01-17 2018-04-10 Osterhout Group, Inc. External user interface for head worn computing
US11103122B2 (en) 2014-07-15 2021-08-31 Mentor Acquisition One, Llc Content presentation in head worn computing
US20150277118A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Osterhout Group, Inc. Sensor dependent content position in head worn computing
US9299194B2 (en) 2014-02-14 2016-03-29 Osterhout Group, Inc. Secure sharing in head worn computing
US10649220B2 (en) 2014-06-09 2020-05-12 Mentor Acquisition One, Llc Content presentation in head worn computing
US10254856B2 (en) 2014-01-17 2019-04-09 Osterhout Group, Inc. External user interface for head worn computing
US9836122B2 (en) 2014-01-21 2017-12-05 Osterhout Group, Inc. Eye glint imaging in see-through computer display systems
US9532714B2 (en) 2014-01-21 2017-01-03 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9523856B2 (en) 2014-01-21 2016-12-20 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US20150205135A1 (en) 2014-01-21 2015-07-23 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US11892644B2 (en) 2014-01-21 2024-02-06 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US9753288B2 (en) 2014-01-21 2017-09-05 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US11669163B2 (en) 2014-01-21 2023-06-06 Mentor Acquisition One, Llc Eye glint imaging in see-through computer display systems
US11737666B2 (en) 2014-01-21 2023-08-29 Mentor Acquisition One, Llc Eye imaging in head worn computing
US11487110B2 (en) 2014-01-21 2022-11-01 Mentor Acquisition One, Llc Eye imaging in head worn computing
US9811159B2 (en) 2014-01-21 2017-11-07 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9494800B2 (en) 2014-01-21 2016-11-15 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9766463B2 (en) 2014-01-21 2017-09-19 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9651784B2 (en) 2014-01-21 2017-05-16 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9846308B2 (en) 2014-01-24 2017-12-19 Osterhout Group, Inc. Haptic systems for head-worn computers
US20150241963A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-27 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9401540B2 (en) 2014-02-11 2016-07-26 Osterhout Group, Inc. Spatial location presentation in head worn computing
US20160187651A1 (en) 2014-03-28 2016-06-30 Osterhout Group, Inc. Safety for a vehicle operator with an hmd
US10853589B2 (en) 2014-04-25 2020-12-01 Mentor Acquisition One, Llc Language translation with head-worn computing
US9423842B2 (en) 2014-09-18 2016-08-23 Osterhout Group, Inc. Thermal management for head-worn computer
US9651787B2 (en) 2014-04-25 2017-05-16 Osterhout Group, Inc. Speaker assembly for headworn computer
US9672210B2 (en) 2014-04-25 2017-06-06 Osterhout Group, Inc. Language translation with head-worn computing
US10663740B2 (en) 2014-06-09 2020-05-26 Mentor Acquisition One, Llc Content presentation in head worn computing
US9684172B2 (en) 2014-12-03 2017-06-20 Osterhout Group, Inc. Head worn computer display systems
USD751552S1 (en) 2014-12-31 2016-03-15 Osterhout Group, Inc. Computer glasses
USD753114S1 (en) 2015-01-05 2016-04-05 Osterhout Group, Inc. Air mouse
US20160239985A1 (en) 2015-02-17 2016-08-18 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9832433B2 (en) * 2015-11-04 2017-11-28 Hisense Co., Ltd. Laser light source, method for controlling dual color wheels of light source, and laser projection device
CN105607401B (zh) * 2015-11-04 2017-10-24 海信集团有限公司 光源的双色轮同步控制方法
US10006610B2 (en) * 2015-11-04 2018-06-26 Hisnese Co., Ltd. Laser light source, method for controlling dual color wheels of light source, and laser projection device
US10260709B2 (en) 2015-11-04 2019-04-16 Hisense Co., Ltd. Laser light source, method for controlling dual color wheels of light source, and laser projection device
US10466491B2 (en) 2016-06-01 2019-11-05 Mentor Acquisition One, Llc Modular systems for head-worn computers
US10824253B2 (en) 2016-05-09 2020-11-03 Mentor Acquisition One, Llc User interface systems for head-worn computers
US10684478B2 (en) 2016-05-09 2020-06-16 Mentor Acquisition One, Llc User interface systems for head-worn computers
US9910284B1 (en) 2016-09-08 2018-03-06 Osterhout Group, Inc. Optical systems for head-worn computers
CN109580486B (zh) * 2017-01-17 2021-01-22 哈尔滨理工大学 一种双转盘转动方法
US11409105B2 (en) 2017-07-24 2022-08-09 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US10578869B2 (en) 2017-07-24 2020-03-03 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems with adjustable zoom cameras
US10422995B2 (en) 2017-07-24 2019-09-24 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems with stray light management
US10969584B2 (en) 2017-08-04 2021-04-06 Mentor Acquisition One, Llc Image expansion optic for head-worn computer
CN108488752A (zh) * 2018-05-29 2018-09-04 广州火盛科技有限公司 一种基于单光多色彩的舞台灯
CN111812931B (zh) * 2019-04-11 2022-04-12 卡西欧计算机株式会社 投影装置、投影控制方法以及存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1758088A3 (en) * 1998-12-01 2008-02-27 Seiko Epson Corporation Color display device and color display method
US6726333B2 (en) * 2001-02-09 2004-04-27 Reflectivity, Inc Projection display with multiply filtered light
US7283181B2 (en) * 2002-01-31 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selectable color adjustment for image display

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632719B2 (ja) * 2004-08-24 2011-02-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明装置及び投写型表示装置
JP2006064730A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Nec Viewtechnology Ltd 照明装置及び投写型表示装置
JP2006162658A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sharp Corp カラーフィルタを透過又はこれに反射する光の色分割時間を変化させることができるプロジェクタ装置
JP2009237116A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd カラーホイール及びプロジェクタ
JP4534171B2 (ja) * 2008-03-26 2010-09-01 カシオ計算機株式会社 カラーホイール及びプロジェクタ
US7980705B2 (en) 2008-03-26 2011-07-19 Casio Computer Co., Ltd. Color wheel having a plurality of segments and projector employing the same
JP2010164889A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Ushio Inc 光源装置およびプロジェクタ装置
JP2010204565A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 投射型映像表示装置
JP2014010609A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Casio Comput Co Ltd 投影装置、ポインタ装置及び投影システム
JP2014186081A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Panasonic Corp 光源装置および投写型映像表示装置
CN105629648A (zh) * 2016-03-18 2016-06-01 济南金永大传媒科技有限公司 一种用于激光投影机的双色轮系统
CN113934091A (zh) * 2020-06-29 2022-01-14 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置
CN113934091B (zh) * 2020-06-29 2023-12-01 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置
US11886102B2 (en) 2020-06-29 2024-01-30 Coretronic Corporation Illumination system and projection device

Also Published As

Publication number Publication date
US20050212980A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005274656A (ja) 表示装置及び表示方法
JP6583664B2 (ja) 光源装置及び投影装置
JP4270264B2 (ja) 画像補正装置、プロジェクションシステム、画像補正方法、画像補正プログラム、および記録媒体
JP4259567B2 (ja) プロジェクタ、プロジェクションシステム、プログラム、及び記録媒体
JP4752514B2 (ja) 投影装置及び投影方法
JP2011095388A (ja) 光源ユニット及びプロジェクタ
JP2011043719A (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP2005266324A (ja) 投射光学装置および投射型画像表示装置
JP2004037958A (ja) 単板方式画像投射表示装置
US11277594B2 (en) Control method for image projection system and image projection system
JP6787290B2 (ja) 投影装置及び投影方法
JP2009085977A (ja) プロジェクタ
JP6726387B2 (ja) 光源装置及び投影装置
JP6820703B2 (ja) 光源装置及び投影装置
JP2015121575A (ja) 光学ホイール装置及び投影装置
JP2007328122A (ja) 画像表示装置
JP6883256B2 (ja) 投影装置
JP4792790B2 (ja) カラーホイール装置及び投影装置
JP2006220752A (ja) プロジェクタ
JP7281084B2 (ja) 光源装置、投影装置、光源制御方法及びプログラム
JP2004354957A (ja) カラーホイール装置
JP2005156607A (ja) 色分離装置及びプロジェクタ
JP3853730B2 (ja) カラー画像表示装置の画像調整方法およびカラー画像表示装置
JP2009109962A (ja) リアプロジェクタ装置及びマルチディスプレイシステム
JP2016177060A (ja) カラーフィルタ装置および画像投射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090812