JP5231266B2 - 等速自在継手の外方部材 - Google Patents

等速自在継手の外方部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5231266B2
JP5231266B2 JP2009009004A JP2009009004A JP5231266B2 JP 5231266 B2 JP5231266 B2 JP 5231266B2 JP 2009009004 A JP2009009004 A JP 2009009004A JP 2009009004 A JP2009009004 A JP 2009009004A JP 5231266 B2 JP5231266 B2 JP 5231266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant velocity
velocity universal
universal joint
outer member
joint according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009009004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010164181A (ja
Inventor
洋生 森本
和彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2009009004A priority Critical patent/JP5231266B2/ja
Priority to PCT/JP2010/050319 priority patent/WO2010082597A1/ja
Priority to CN201080004876.3A priority patent/CN102282381B/zh
Priority to EP10731266.2A priority patent/EP2381120A4/en
Priority to US13/144,105 priority patent/US8673092B2/en
Publication of JP2010164181A publication Critical patent/JP2010164181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5231266B2 publication Critical patent/JP5231266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/20Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of different metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/227Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/28Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for plain shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/10Surface characteristics; Details related to material surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、等速自在継手の外方部材に関するものである。
等速自在継手は、自動車や各種産業機械の動力伝達機構に組み込んで用いられるもので、互いの交差角度が変化可能に設けられた駆動側および従動側の二軸を備え、駆動側からの回転トルクを従動側へ等速で伝達できるように連結するものである。この等速自在継手は、角度変位のみを許容する固定型等速自在継手と、角度変位および軸方向変位を許容する摺動型等速自在継手とに大別され、用途に応じて適宜使い分けられている。
例えば、固定型等速自在継手としては、バーフィールド型(BJ)やアンダーカットフリー型(UJ)が知られている。これらの固定型等速自在継手は、軸方向に延びる複数の案内溝を球面状の内径面に形成したカップ部と、カップ部の底部に一端が連結され、他端にスプラインが形成された軸部とを備えた外方部材(ロングステムタイプ)と、外方部材の案内溝と対をなして軸方向に延びる複数の案内溝を球面状の外径面に形成した内方部材と、外方部材および内方部材の両案内溝が協働して形成するボールトラックに配された複数のトルク伝達ボールと、外方部材と内方部材との間に配設され、トルク伝達ボールを保持するケージとを備える(特許文献1及び特許文献2)。
摺動型等速自在継手としては、ダブルオフセット型(DOJ)やトリポード型(TJ)が知られている。ダブルオフセット型の摺動式等速自在継手は、軸方向に延びる複数のトラック溝が円筒状内周面に形成されたカップ部と、カップ部の底部に一端が連結され、他端にスプラインが形成された軸部とを備えた外方部材(ロングステムタイプ)と、外方部材のトラック溝と対をなして軸方向に延びるトラック溝が球面状外周面に形成された内方部材と、外方部材のトラック溝と内方部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、外方部材の円筒状内周面と内方部材の球面状外周面との間に介在してボールを保持するケージとを主要な構成要素として備えている。
特許文献1に記載のロングステムタイプの等速自在継手の外方部材は、カップ部を形成する部品と、軸部を形成する部品を接合した後に、熱処理を施している。軸部を形成する部品の軸方向一端の外周面にスプライン(セレーション)を形成することで、部品点数の削減、接合箇所の削減による低コスト化を図っている。さらに、接合部のみを太径とすることにより、接合部の強度が増し、軸部を形成する部品の軸方向のほぼ全域に熱処理を施すことで強度を向上できる。このため、軸部を薄肉にすることができて、軽量化を図ることができる。
また、特許文献2のものは、ドライブシャフト等に用いられる接合シャフトについて、炭素鋼を基本とし、焼入性を向上させる元素として少なくともCrを0.2〜0.8wt%添加した鋼を素材として用いて、シャフト同士を摩擦圧接により接合する。摩擦圧接とは、固体同士を溶融させずに接合する直接固相接合法の一種であり、接合する部材(たとえば金属や樹脂など)を高速で擦り合わせ、そのときに生じる摩擦熱によって部材を軟化させると同時に圧力を加えて接合する方法である。摩擦圧接法の利点としては、比較的簡単な作業で寸法精度の高い製品が得られ、仕上げ加工を施した部材の組み立て接合が行える。摩擦圧接の接合部には、ベイナイト状の異常組織が発生するが、部分加熱焼入することで接合部をオーステナイト化させる。そして、加熱後の冷却により接合部の中心まで焼入硬化させることで、接合部の強度を向上させ、他の部位よりも高強度として、接合部の強度余裕を持たせるようにしている。
特開2006−64060号公報 特開昭61−132284号公報
しかしながら、前記特許文献に記載のものは、いずれも接合部の強度向上に関するものであり、接合部の品質の安定、つまり接合部の割れ発生を抑制するような考慮はなされていない。接合部の強度が向上しても、内部に割れなどの欠陥が発生すれば、品質がばらつくおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みて、等速自在継手の接合部の割れの発生を抑制し、安定した品質の等速自在継手の外方部材を提供する。
本発明の等速自在継手の外方部材は、複数のトラック溝が形成されたカップ部と、カップ部の底部に一端が連結された軸部とを備えた等速自在継手の外方部材であって、炭素量が異なる部材を接合した後、高周波焼入れすることにより、高周波焼入れによる焼入熱影響箇所と、高周波焼入れによる焼入非熱影響箇所と、接合時に発生する熱による影響を受ける接合熱影響箇所と、接合時に発生する熱による影響を受けない接合非熱影響箇所とが形成され、炭素量の高い部材の焼入非熱影響箇所であって、炭素量の低い部材との接合端面を含む端部における接合熱影響箇所に、マルテンサイト組織を無くしたものである。
本発明の等速自在継手の外方部材では、炭素量の高い部材の焼入非熱影響箇所における、炭素量の低い部材との接合端面を含む端部における接合熱影響箇所に、マルテンサイト組織を無くしたため、この部位においては、組織変態にともなう引張応力が発生することがない。
炭素量の高い部材の炭素の偏析度を1.02〜1.12とすることができる。ここで、偏析度とは、ビレットの直径をDとして、1/4D部における炭素量をC0、ビレットの中心付近に存在する偏析部の炭素量をCとすると、C/C0をいう。偏析度を1.02未満にすると、一般的な製鋼において不可避な成分偏析を許容しないものとなり、製鋼に多大な費用を要することになる。一方、偏析度が1.12を超えると、炭素量の濃化にともない接合時の熱影響により、マルテンサイト組織が生成する可能性が高まる。
炭素量の高い部材の炭素量を0.45〜0.58%とすることができる。高炭素材について、特にカップ部に求められるのは、カップ部内の転動疲労寿命である。このため、炭素の含有量が0.45mass%未満では、必要とされる寿命を確保するために、硬さおよび硬化層比をかなり大きくしなければならず、その際に焼割れの発生が顕著となるおそれがある。また、0.58mass%を超えると粒界強度が低下し、さらに切削性、冷間鍛造性、および耐焼割れ性も低下するおそれがある。
炭素量の低い部材の炭素量を0.35〜0.46%とすることができ、さらに好ましくは、0.38〜0.45mass%である。低炭素材について、特に軸端部のスプライン部に求められるのは、捩り強度及び捩り疲労強度である。このため、含有量が0.35mass%未満では、必要とされる強度を確保するために、硬化層比をかなり大きくしなければならず、その際に、焼割れの発生が顕著となるおそれがある。また、0.46mass%を超えると、粒界強度が低下し、また、切削性、転造性、および耐焼き割れ性も低下するおそれがある。
母材硬さに比べて、炭素量の高い部材及び炭素量の低い部材の接合に伴う前記接合熱影響箇所の硬さの増加がHV50〜150とすることができる。母材硬さに対して、接合にともなう熱影響層の硬さの増加をHV50〜150に抑えることで、硬さの急激な変化にともなう強度低下を避けることができる。なお、硬さの増加をHV50以上としたのは、接合による熱影響により硬さが増加することは不可避であるためで、HV150以下としたのは、硬さの変化が急激になることを防止するためである。
炭素量の高い部材、及び炭素量の低い部材のS量を0.005〜0.020mass%とすることができる。Sは鋼中でMnSを形成し、切削性を向上させる有用元素である。S量が0.005mass%未満では切削性が低下し、0.020mass%を超えると、接合時に割れが発生するなど接合性が悪化する。
炭素量の高い部材及び炭素量の低い部材のうち、少なくとも一方にBを0.0005mass%〜0.0035mass%添加することができる。Bは微量添加によって焼入性を向上させ、焼入深さを増して強度向上させる効果がある。さらに、Bは粒界に優先的に偏析して粒界に偏析するPの濃度を低減し、粒界強度を向上させる。また、粒界強化により耐焼割れ性も向上さる。B量が0.0005mass%未満では、前記した効果が乏しく、0.0035mass%を超えるとその効果が飽和し、むしろ成分コストの上昇を招く。
軸部の反カップ部側の端部にスプラインが形成され、炭素量が異なる部材同士を接合してなる接合部の径を、前記スプラインの外径よりも大とすることができる。
軸部の高周波焼入れ方法を、移動焼入とすることができる。移動焼入とは、被加熱物と誘導加熱コイルを相対的に移動させながら被加熱物を加熱する方法をいう。
前記接合部の直径φDと、軸部に形成されたスプラインの小径φdとの比D/dが1.4を超えたものについて、軸部の高周波焼入れ方法を定置焼入とすることができる。定置焼入とは、被加熱物を焼入温度に加熱する際に、被加熱物に沿った形状の誘導加熱コイルを用いて、この誘導加熱コイルも被加熱物も所定の位置に置いたまま、つまり、両者を移動させずに被加熱物を加熱する方法をいう。
焼入硬化後に、前記接合部の外径部に研削仕上げを施すことができる。また、前記接合部を含む接合熱影響箇所の外径部にショットピーニング処理を施すことができる。さらに、焼入硬化された軸部のうち、少なくとも軸端部に形成されたスプライン部にショットピーニング処理を施すことができる。
軸部材を中実素材から成形したり、中空素材から成形したりすることができる。中空素材にて成形した場合、電縫管としたり、シームレス管としたりすることができる。
トリポードタイプの摺動型等速自在継手に使用したり、ボールタイプの固定型等速自在継手に使用したりすることができる。
本発明の等速自在継手の外方部材では、炭素量の高い部材の焼入非熱影響箇所であって、炭素量の低い部材との接合端面を含む端部における接合熱影響箇所に、マルテンサイト組織を無くしたため、この部位においては組織変態にともなう引張応力が発生することがなく、接合部近傍の割れの発生を抑制し、安定した品質とすることができる。これにより、等速自在継手の外方部材として、長期にわたって安定した機能を発揮することができる。
炭素量の高い部材の炭素の偏析度を1.02〜1.12とすると、接合端面を含む他の部材との接合時の熱影響層内にマルテンサイト組織を効果的に無くすことができて、接合部の割れを安定して抑制することができる。
炭素量の高い部材の炭素量を0.45〜0.58%とすると、焼割れの発生を防止しつつ、粒界強度の低下、切削性、冷間鍛造性、及び耐焼割れ性の低下を防止することができ、特にカップ部内の転動疲労寿命を向上させることができる。
炭素量の低い部材の炭素量を0.35〜0.46%とすると、焼割れの発生を防止しつつ、粒界強度の低下、切削性、転造性、及び耐焼割れ性の低下を防止することができ、特に軸端部のスプライン部の捩り強度及び捩り疲労強度を向上させることができる。
母材硬さに比べて、炭素量の高い部材及び炭素量の低い部材の接合に伴う前記接合熱影響箇所の硬さの増加がHV50〜150とすると、硬さの急激な変化にともなう強度低下を避けることができて、接合部近傍に割れが発生する可能性を低減することができる。
炭素量の高い部材、及び炭素量の低い部材のS量を0.005〜0.020mass%とすると、切削性を向上させつつ、接合部近傍の割れの発生を抑制することができ、加工性の向上を図ることができる。
炭素量の異なる部材のうち、少なくとも一方にBを0.0005〜0.0035mass%添加すると、一層強度を向上させることができる。
接合部の径を軸部に形成したスプラインの外径よりも大とすると、炭素量の異なる部材の接合強度が高められる。
軸部の高周波焼入れ方法を移動焼入とすると、高周波焼入れにおいて、ロングステムのように軸方向に長いものを焼入れする場合、軸径が同じであれば、軸方向長さが異なっても、焼入れに用いるコイルを共有することができ、効率的である。また、製造コストの低減を図ることができる。
接合部の直径φDと、軸部に形成されたスプラインの小径φdとの比D/dが1.4を超えたものについては、軸部の高周波焼入れ方法を定置焼入とするのが有効である。すなわち、焼入範囲において最大径となる接合部の径φDと、最小径となるスプライン小径φdとの差が大きくなると、一つの焼入コイルで焼入れを行った場合、それぞれの部位での焼入コイルとワークのクリアランスに差が大きくなり、加熱の過不足が生じる。そのため、φD/φdが1.4を超えるときには、専用のコイルを用いて定置焼入を行うと、加熱の過不足が発生するのを防止できる。
焼入硬化後に、接合部の外径部に研削仕上げを施すと、加工及び熱処理歪の影響による変寸、変形を除去できて高精度となる。
接合部を含む接合熱影響箇所の外径部や、焼入硬化された軸部のうち、少なくとも軸端部に形成されたスプライン部にショットピーニング処理を施すと、表面層に圧縮残留応力を生じさせるとともに加工硬化が起こり、静的並びに疲労強度を高めることができる。
軸部材を中実素材から成形すると、素材の製造において設備などの制限が比較的少ないため、入手性がよいという利点がある。
軸部材を中空素材から成形すると、軸部の外径を大きくすることで剛性を高め、且つ大幅な軽量化を図ることができる。この場合、軸部材の中空素材を電縫管とすると、板材から成形するため寸法精度が良く比較的安価だが、素管製造時に溶接にともなう継目部を有する。また、軸部材の中空素材をシームレス管とすると、素材に穴を空けその穴を広げるので継目部はないが、肉厚を均一にすることが難しい。
トリポードタイプの摺動型等速自在継手継手に使用したり、ボールタイプの固定型等速自在継手継手に使用したりして、種々のタイプの等速自在継手に適用することができる。
本発明の第1の実施の形態を示す等速自在継手の外方部材の一部断面図である。 カップ部側形成部品と軸部側形成部品とを摩擦圧接する前の一部断面図である。
本発明に係る等速自在継手の外方部材の実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。
トリポード型等速自在継手は、外方部材と、内方部材としてのトリポード部材と、トルク伝達部材としてのローラとを備える。
図1は、トリポード型等速自在継手の外方部材の第1実施形態の一部断面図である。外方部材は、図1に示すように、カップ部1とそのカップ部1から一体的に軸方向に延びる軸部2とからなる。
カップ部1は、一端にて開口し、内径が円筒形状を有する。カップ部1の内面の円周方向等配位置には、軸方向に延びるトラック溝(図示省略)が形成されている。
軸部2は、軸方向の全長にわたって中実の円柱状部材である。軸部2は、外径寸法が夫々異なる複数の円柱部3、5、6、7と、これら円柱部同士の間に介在するテーパ面8、10、15とから構成されている。円柱部5には、2つの部材(カップ部側形成部品21及び軸部側形成部品22)の端部25、26(図2参照)を接合してなる接合部11が形成されている。円柱部7の外径面には、等速自在継手を連結する連結部(スプライン)13が形成されている。接合部11を有する円柱部の外径φDは、スプライン13を有する円柱部7の外径φdよりも大としている。外方部材の軸部3の外径面の全体にわたって、硬化層Sが形成されている。
次に、トリポードタイプの摺動型等速自在継手の外方部材の製造方法について説明する。まず、炭素量が異なる2つの部材を準備する。この場合、2つの部材は、図2に示すように、主にカップ部1を形成するカップ部側形成部品21と、主に軸部2を形成する軸部側形成部品22である。
カップ部側形成部品21について、後述の高周波焼入れによる熱影響箇所以外の焼入非熱影響箇所(高周波焼入れによる熱の影響を受けない箇所)であって、軸部側形成部品22との接合端面23を含む端部25における接合熱影響箇所(接合時に発生する熱により影響を受ける箇所)に、マルテンサイト組織を無くしている。
カップ部側形成部品21は、炭素量が0.45mass%〜0.58mass%の鋼材を用いている。一方、軸部側形成部品22は、炭素量が0.35mass%〜0.46mass%、さらに好ましくは、0.38〜0.45mass%の鋼材を用いる。すなわち、カップ部側形成部品21が炭素量の高い部材であり、軸部側形成部品22が炭素量の低い部材である。カップ部側形成部品21について、カップ部1に求められるのは、カップ部内の転動疲労寿命である。このため、炭素の含有量が0.45mass%未満では、必要とされる寿命を確保するために、硬さおよび硬化層比をかなり大きくしなければならず、その際に焼割れの発生が顕著となるおそれがある。また、0.58mass%を超えると粒界強度が低下し、さらに切削性、冷間鍛造性、および耐焼割れ性も低下するおそれがある。一方、軸部側形成部品22について、特に軸端部のスプライン13に求められるのは、捩り強度及び捩り疲労強度である。このため、含有量が0.35mass%未満では、必要とされる強度を確保するために、硬化層比をかなり大きくしなければならず、その際に、焼割れの発生が顕著となるおそれがある。また、0.46mass%を超えると、粒界強度が低下し、また、切削性、転造性、および耐焼き割れ性も低下するおそれがある。
カップ部側形成部品21の炭素の偏析度を1.02〜1.12としている。このように炭素量を制御して、カップ部側形成部品21の焼入非熱影響箇所であって、軸部側形成部品22との接合端面23を含む端部25における接合熱影響箇所に、マルテンサイト組織を無くすことができる。ここで偏析度とは、ビレットの直径をDとして、1/4D部における炭素量をC0、ビレットの中心付近に存在する偏析部の炭素量をCとすると、C/C0をいう。偏析度を1.02未満にすると、一般的な製鋼において不可避な成分偏析を許容しないものとなり、製鋼に多大な費用を要することになる。一方、偏析度が1.12を超えると、炭素量の濃化にともない接合時の熱影響により、マルテンサイト組織が生成する可能性が高まる。
カップ部側形成部品21及び軸部側形成部品22のS量を0.005〜0.020mass%としている。Sは鋼中でMnSを形成し、切削性を向上させる有用元素である。S量が0.005mass%未満では切削性が低下し、0.020mass%を超えると、接合時に割れが発生するなど接合性が悪化する。
カップ部側形成部品21及び軸部側形成部品22のB量を0.0005mass%〜0.0035mass%としている。Bは微量添加によって焼入性を向上させ、焼入深さを増して強度向上させる効果がある。さらに、Bは粒界に優先的に偏析して粒界に偏析するPの濃度を低減し、粒界強度を向上させる。また、粒界強化により耐焼割れ性も向上さる。B量が0.0005mass%未満では、前記した効果が乏しく、0.0035mass%を超えるとその効果が飽和し、むしろ成分コストの上昇を招く。
そして、カップ部側形成部品21の端部25と、軸部側形成部品22の端部26とを摩擦圧接して接合する。すなわち、カップ部側形成部品21の端面23と、軸部側形成部品22の端面24とを高速で擦り合わせ、そのときに生じる摩擦熱によって部材を軟化させると同時に圧力を加えて接合する方法である。これにより、図1に示すように、カップ部1と軸部2とを有する外方部材が形成される。
この場合、母材硬さに比べて、接合に伴う接合熱影響箇所の硬さの増加がHV50〜150としている。これにより、硬さの急激な変化にともなう強度低下を避けることができる。なお、硬さの増加をHV50以上としたのは、接合による熱影響により硬さが増加することは不可避であるためで、HV150以下としたのは、硬さの変化が急激になることを防止するためである。
次に、軸部2の外周面に移動焼入にて高周波焼入れ方法を施す。移動焼入とは、被加熱物と誘導加熱コイルを相対的に移動させながら被加熱物を加熱する方法をいう。これにより、軸部2の外径面の全体にわたって、硬化層Sが形成される。
焼入硬化後に、接合部11の外径部に研削仕上げを施す。また、接合部11含む接合時の熱影響範囲の外径部にショットピーニング処理を施し、焼入硬化された軸部2のうち、軸端部に形成されたスプライン13にショットピーニング処理を施す。
このように、第1実施形態の等速自在継手の外方部材では、カップ部側形成部品21の焼入非熱影響箇所であって、軸部側形成部品22との接合端面23を含む端部25における接合熱影響箇所に、マルテンサイト組織を無くしたため、この部位においては組織変態にともなう引張応力が発生することがなく、接合部11の割れの発生を抑制し、安定した品質とすることができる。これにより、等速自在継手の外方部材として、長期にわたって安定した機能を発揮することができる。
カップ部側形成部品21の炭素の偏析度を1.02〜1.12とすると、接合端面23を含む軸部側形成部品22との接合時の熱影響層内にマルテンサイト組織を効果的に無くすことができて、接合部11の割れを安定して抑制することができる。
カップ部側形成部品21の炭素量を0.45〜0.58%とすると、焼割れの発生を防止しつつ、粒界強度の低下、切削性、冷間鍛造性、及び耐焼割れ性の低下を防止することができ、カップ部内の転動疲労寿命を向上させることができる。
軸部側形成部品22の炭素量を0.35〜0.46%とすると、焼割れの発生を防止しつつ、粒界強度の低下、切削性、転造性、及び耐焼割れ性の低下を防止することができ、軸端部のスプライン13の捩り強度及び捩り疲労強度を向上させることができる。
母材硬さに比べて、カップ部側形成部品21及び軸部側形成部品22の接合に伴う接合熱影響箇所の硬さの増加をHV50〜150とすると、硬さの急激な変化にともなう強度低下を避けることができて、接合部近傍に割れが発生する可能性を低減することができる。
カップ部側形成部品21、及び軸部側形成部品22のS量を0.005〜0.020mass%とすると、切削性を向上させつつ、接合部近傍の割れの発生を抑制することができ、加工性の向上を図ることができる。
カップ部側形成部品21、及び軸部側形成部品22にBを0.0005〜0.0035mass%添加すると、一層強度を向上させることができる。
接合部11の径を軸部に形成したスプライン13の外径よりも大とすると、カップ部側形成部品21と軸部側形成部品22との接合強度が高められる。
軸部2の高周波焼入れ方法を移動焼入とすると、高周波焼入れにおいて、ロングステムのように軸方向に長いものを焼入れする場合、軸径が同じであれば、軸方向長さが異なっても、焼入れに用いるコイルを共有することができ、効率的である。また、製造コストの低減を図ることができる。
焼入硬化後に、接合部11の外径面に研削仕上げを施すと、加工及び熱処理歪の影響による変寸、変形を除去できて高精度となる。
接合部11を含む接合時の熱影響範囲の外径部や、焼入硬化された軸部のうち、少なくとも軸端部に形成されたスプライン13にショットピーニング処理を施すと、表面層に圧縮残留応力を生じさせるとともに加工硬化が起こり、静的並びに疲労強度を高めることができる。
軸部材を中実素材から成形すると、素材の製造において設備などの制限が比較的少ないため、入手性がよいという利点がある。
他の実施形態として、軸部材を中空素材から成形する。これにより、軸部2の外径を大きくすることで剛性を高め、且つ大幅な軽量化を図ることができる。この場合、軸部材の中空素材を電縫管とすると、板材から成形するため寸法精度が良く比較的安価だが、素管製造時に溶接にともなう継目部を有する。また、軸部材の中空素材をシームレス管とすると、素材に穴を空けその穴を広げるので継目部はないが、肉厚を均一にすることが難しい。
さらに、別の実施形態として、接合部11の直径φDと、端部に形成されたスプライン13の小径φdとの比をD/dが1.4を超えたものについては、軸部2の高周波焼入れ方法を定置焼入とするのが有効である。すなわち、焼入範囲において最大径となる接合部11の径φDと、最小径となるスプライン小径φdとの差が大きくなると、一つの焼入コイルで焼入れを行った場合、それぞれの部位での焼入コイルとワークのクリアランスに差が大きくなり、加熱の過不足が生じる。そのため、φD/φdが1.4を超えるときには、専用のコイルを用いて定置焼入を行うと、加熱の過不足が発生するのを防止できる。
前記実施形態では、本発明の外方部材をトリポードタイプの摺動型継手に使用したが、ボールタイプの固定型継手に使用したりして、種々のタイプの等速自在継手に適用することができる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、SやBは、カップ部側形成部品21と軸部側形成部品22のいずれか一方にのみ添加してもよい。実施形態では、カップ部側形成部品21を高炭素、軸部側形成部品22を低炭素としたが、カップ部側形成部品21を低炭素、軸部側形成部品22を高炭素としてもよい。
カップ部側形成部品を炭素量0.53%の機械構造用炭素鋼(JIS G4051)にて成形し、軸部側形成部品を炭素量0.45%の機械構造用炭素鋼(JIS G4051)にて成形した。そして、カップ部側形成部品と軸部側形成部品とを摩擦圧接により接合して、等速自在継手の外方部材を成形した。表1に、等速自在継手の外方部材について、マルテンサイト組織の有無、偏析度、Sの含有量、接合による熱影響層の母材硬さに対する硬さ上昇量、及び接合による割れの発生の有無について調べた。
Figure 0005231266
表1において、No.2〜No.5で割れが発生している。No.2では、マルテンサイト組織が存在すること、偏析度が1.18であり1.02〜1.12の範囲外であること、母材比硬さがHV220でありHV50〜HV150の範囲外であることが割れの発生の原因であると考えられる。No.3では、偏析度が1.18であり1.02〜1.12の範囲外であること、母材比硬さがHV205でありHV50〜HV150の範囲外であることが割れの発生の原因であると考えられる。No.4では、S量が0.033mass%であり0.005mass%〜0.020mass%の範囲外であることが割れの発生の原因であると考えられる。No.5では、偏析度が1.18であり1.02〜1.12の範囲外であること、母材比硬さがHV200でありHV50〜HV150の範囲外であることが割れの発生の原因であると考えられる。
一方、No.1、No.6、No.7では、割れは発生していない。これは、いずれもマルテンサイト組織がない、偏析度が1.07、1.04、1.11であり1.02〜1.12の範囲内である、S量が0.012mass%、0.015mass%、0.007mass%であり0.005mass%〜0.020mass%の範囲内である、母材比硬さがHV105、HV65、HV95でありHV50〜HV150の範囲内であるためであると考えられる。
1 カップ部
2 軸部
11 接合部
21 カップ部側形成部品
22 軸部側形成部品
23、24 接合端面
25、26 端部

Claims (20)

  1. 複数のトラック溝が形成されたカップ部と、カップ部の底部に一端が連結された軸部とを備えた等速自在継手の外方部材であって、
    炭素量が異なる部材を接合した後、高周波焼入れすることにより、高周波焼入れによる焼入熱影響箇所と、高周波焼入れによる焼入非熱影響箇所と、接合時に発生する熱による影響を受ける接合熱影響箇所と、接合時に発生する熱による影響を受けない接合非熱影響箇所とが形成され、
    炭素量の高い部材の焼入非熱影響箇所であって、炭素量の低い部材との接合端面を含む端部における接合熱影響箇所に、マルテンサイト組織を無くしたことを特徴とする等速自在継手の外方部材。
  2. 炭素量の高い部材の炭素の偏析度が1.02〜1.12であることを特徴とする請求項1の等速自在継手の外方部材。
  3. 炭素量の高い部材の炭素量を0.45mass%〜0.58mass%としたことを特徴とする請求項1又は請求項2の等速自在継手の外方部材。
  4. 母材硬さに比べて、炭素量の高い部材及び炭素量の低い部材の接合に伴う前記接合熱影響箇所の硬さの増加がHV50〜150であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  5. 炭素量の高い部材のS量を0.005〜0.020mass%としたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  6. 炭素量の低い部材の炭素量を0.35mass%〜0.46mass%としたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  7. 炭素量の低い部材のS量を0.005〜0.020mass%としたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  8. 炭素量の高い部材及び炭素量の低い部材のうち、少なくとも一方にBを0.0005mass%〜0.0035mass%添加したことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  9. 軸部の反カップ部側の端部にスプラインが形成され、炭素量が異なる部材同士を接合してなる接合部の径を、前記スプラインの外径よりも大としたことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  10. 軸部の高周波焼入れ方法を、移動焼入としたことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  11. 前記接合部の直径φDと、軸部に形成されたスプラインの小径φdとの比D/dが1.4を超えたものについて、軸部の高周波焼入れ方法を定置焼入としたことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  12. 焼入硬化後に、前記接合部の外径部に研削仕上げを施したことを特徴とする請求項10又は請求項11の等速自在継手の外方部材。
  13. 前記接合部を含む接合熱影響箇所の外径部にショットピーニング処理を施したことを特徴とする請求項12の等速自在継手の外方部材。
  14. 焼入硬化された軸部のうち、少なくとも軸端部に形成されたスプライン部にショットピーニング処理を施したことを特徴とする請求項12又は請求項13の等速自在継手の外方部材。
  15. 軸部材を中実素材から成形したことを特徴とする請求項1〜請求項14のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  16. 軸部材を中空素材から成形したことを特徴とする請求項1〜請求項14のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  17. 軸部材の中空素材を電縫管としたことを特徴とする請求項16の等速自在継手の外方部材。
  18. 軸部材の中空素材をシームレス管としたことを特徴とする請求項16の等速自在継手の外方部材。
  19. トリポードタイプの摺動型等速自在継手に用いることを特徴とする請求項1〜請求項18のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
  20. ボールタイプの固定型等速自在継手に用いることを特徴とする請求項1〜請求項18のいずれか1項の等速自在継手の外方部材。
JP2009009004A 2009-01-19 2009-01-19 等速自在継手の外方部材 Active JP5231266B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009004A JP5231266B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 等速自在継手の外方部材
PCT/JP2010/050319 WO2010082597A1 (ja) 2009-01-19 2010-01-14 等速自在継手の外方部材
CN201080004876.3A CN102282381B (zh) 2009-01-19 2010-01-14 等速万向接头的外侧构件
EP10731266.2A EP2381120A4 (en) 2009-01-19 2010-01-14 Outer member of constant speed universal joint
US13/144,105 US8673092B2 (en) 2009-01-19 2010-01-14 Outer member of constant speed universal joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009004A JP5231266B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 等速自在継手の外方部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010164181A JP2010164181A (ja) 2010-07-29
JP5231266B2 true JP5231266B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42339851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009009004A Active JP5231266B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 等速自在継手の外方部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8673092B2 (ja)
EP (1) EP2381120A4 (ja)
JP (1) JP5231266B2 (ja)
CN (1) CN102282381B (ja)
WO (1) WO2010082597A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7444746B2 (ja) 2015-09-14 2024-03-06 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電気機械式のブレーキ倍力装置およびブレーキシステム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5718003B2 (ja) * 2010-09-08 2015-05-13 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材およびその摩擦圧接方法
JP5510602B2 (ja) * 2010-10-11 2014-06-04 日本精工株式会社 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸
JP5408194B2 (ja) * 2010-10-11 2014-02-05 日本精工株式会社 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸
EP2627647B1 (en) 2010-10-15 2016-12-14 Scinopharm (Kunshan) Biochemical Technology Co., Ltd. Processes for preparation of lubiprostone
JP5901940B2 (ja) * 2011-11-08 2016-04-13 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の溶接方法
DE102013110246B4 (de) * 2013-09-17 2017-03-09 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Korona-Zündeinrichtung
JP6347994B2 (ja) * 2014-06-16 2018-06-27 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の製造方法および外側継手部材
JP6396087B2 (ja) * 2014-06-18 2018-09-26 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の製造方法
JP6320855B2 (ja) * 2014-06-18 2018-05-09 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の製造方法および外側継手部材
CN105114479A (zh) * 2015-09-14 2015-12-02 温州聚泉汽车部件有限公司 一种等速万向节传动轴
JP6685871B2 (ja) * 2016-09-16 2020-04-22 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材および外側継手部材の製造方法
CN110076441B (zh) * 2019-04-25 2021-05-04 大连理工大学 一种超声振动辅助的异质金属旋转摩擦焊接的方法
US20220290723A1 (en) * 2021-03-14 2022-09-15 Textron Innovations Inc. Drive splines with friction-reducing coating

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132284A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Nissan Motor Co Ltd 接合シヤフトの製造方法
JP3534166B2 (ja) * 1998-05-12 2004-06-07 住友金属工業株式会社 被削性、耐粗粒化特性及びケースクラッシュに対する抵抗性に優れた機械構造用鋼
US6319337B1 (en) * 1999-02-10 2001-11-20 Ntn Corporation Power transmission shaft
JP2006002185A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Ntn Corp 中空状動力伝達シャフトの熱処理方法
JP2006064060A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Ntn Corp 等速自在継手
JP2006083963A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ntn Corp 中空状動力伝達シャフト
US7588837B2 (en) * 2005-04-29 2009-09-15 The Timken Company Welding together low and high carbon steels
JP2007270869A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2008013811A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nippon Steel Corp 靭性および延性に優れたパーライト系レールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7444746B2 (ja) 2015-09-14 2024-03-06 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電気機械式のブレーキ倍力装置およびブレーキシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2381120A1 (en) 2011-10-26
WO2010082597A1 (ja) 2010-07-22
EP2381120A4 (en) 2017-11-15
CN102282381B (zh) 2014-07-02
US20110269555A1 (en) 2011-11-03
JP2010164181A (ja) 2010-07-29
CN102282381A (zh) 2011-12-14
US8673092B2 (en) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231266B2 (ja) 等速自在継手の外方部材
JP5718003B2 (ja) 等速自在継手の外側継手部材およびその摩擦圧接方法
EP3040570A1 (en) Method for manufacturing outside joint member in constant-velocity universal joint, and outside joint member
WO2008032626A1 (fr) Cannelure de transmission de puissance
WO2010029841A1 (ja) 動力伝達軸、ドライブシャフト及びプロペラシャフト
JP4731945B2 (ja) 等速自在継手並びに等速自在継手用ケージ及びその製造方法
WO2011052342A1 (ja) 中空シャフトおよび等速自在継手
CN1973141A (zh) 中空状传动轴
JP2005314756A (ja) 機械構造用部品
JP2008019983A (ja) 中空シャフトおよび等速自在継手の外側継手部材
JP3714798B2 (ja) 高強度シャフト部品およびその製造方法
JP2006002185A (ja) 中空状動力伝達シャフトの熱処理方法
JP5917249B2 (ja) 等速自在継手の内方部材およびその製造方法
JP2007211926A (ja) 等速自在継手の内方部材及びその製造方法
JP6385730B2 (ja) 等速自在継手の外側継手部材の製造方法および外側継手部材
JP5398965B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP2020063784A (ja) 動力伝達シャフト
JP2007138192A (ja) 部品結合方法
JP4855369B2 (ja) 等速自在継手用外側継手部材及び固定式等速自在継手
JP2006002809A (ja) 中空状動力伝達シャフト
JP5467710B2 (ja) 固定式等速自在継手およびその外輪の製造方法
WO2020195487A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2006026697A (ja) 中空状動力伝達シャフト
KR20230155679A (ko) 건드릴로 가공한 중공차축 및 제조방법
JP2020159546A (ja) トリポード型等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5231266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250