JP5230805B2 - 多翼送風機 - Google Patents

多翼送風機 Download PDF

Info

Publication number
JP5230805B2
JP5230805B2 JP2011515796A JP2011515796A JP5230805B2 JP 5230805 B2 JP5230805 B2 JP 5230805B2 JP 2011515796 A JP2011515796 A JP 2011515796A JP 2011515796 A JP2011515796 A JP 2011515796A JP 5230805 B2 JP5230805 B2 JP 5230805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
suction port
casing
air
positional relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011515796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010137140A1 (ja
Inventor
一輝 岡本
健一 迫田
仁 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2010137140A1 publication Critical patent/JPWO2010137140A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230805B2 publication Critical patent/JP5230805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4213Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps suction ports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00457Ventilation unit, e.g. combined with a radiator
    • B60H1/00471The ventilator being of the radial type, i.e. with radial expulsion of the air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • F04D29/054Arrangements for joining or assembling shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/16Sealings between pressure and suction sides
    • F04D29/161Sealings between pressure and suction sides especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/162Sealings between pressure and suction sides especially adapted for elastic fluid pumps of a centrifugal flow wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/51Inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

この発明は、多翼送風機に関し、さらに詳しくは、騒音性能あるいは送風性能を向上できる多翼送風機に関する。
一般的な多翼送風機は、ベルマウス形状の吸込口を有するスクロール型のケーシングと、このケーシングに収容される羽根車とを備えている。羽根車は、複数の翼を環状に配列して成る多翼羽根車(シロッコファン)であり、その回転軸をケーシングの吸込口に向けつつケーシングに収容されている。
ここで、吸込口の中心軸と羽根車の回転軸とが同軸上にある構成では、吸込口から羽根車に流入した空気に慣性力が作用する。このため、羽根車内では、空気が主板(翼を支持する板)寄りに偏って流れる傾向がある。すると、羽根車の翼間(翼と翼の隙間)を通過する空気の速度分布(翼間から吹き出す空気の速度分布)が、羽根車の軸方向にて不均一となる。すると、流速変動が生じ易くなるため、空気の圧力変動や乱れが大きくなり、騒音悪化や送風性能の低下などが生じるおそれがある。
また、かかる構成では、羽根車内にて、空気が翼に対して急な(鋭い)角度にて流入して翼間を通過する。すると、羽根車が十分に機能しないため、送風性能が十分に発揮されないおそれがある。
かかる課題において、従来の多翼送風機では、吸込口を吸込流速に合わせて変形させる構成(特許文献1参照)、翼の端部側にテーパを設ける構成(特許文献2参照)などが採用されている。これらの構成では、翼の端部側にて空気が流れ易くなり、羽根車内の空気流れの速度分布が均一化される。これにより、送風機の性能が向上する。
また、他の従来の多翼送風機では、羽根車とベルマウスとの隙間を回転方向に対して変化させる構成(特許文献3参照)が採用されている。かかる構成では、羽根車内の空気流れの速度分布が均一化して、送風機の性能が向上する。しかしながら、かかる構成では、ケーシングの形状が複雑化する或いはケーシングの型抜きが難しいため、製品コストが増加するという課題がある。
また、多翼送風機は、所定の拡がりをもつスクロール型のケーシングを用いて静圧回復を行っている。このため、空気の吸入位置が変化すると、羽根車内における空気流れの速度が変化して、主板側へ空気流れの偏りが変化する。このため、羽根車の翼の形状を変更する構成では、目的対象とする空気流れに対しては効果が得られるものの、それ以外の空気流れに対しては無駄が生じるため、必ずしも十分な効果が得られないという課題がある。また、このとき、翼の形状について、羽根車一回転全周における影響を考慮する必要がある。
特開2000−179496号公報 特開2006−200525号公報 特開1995−228128号公報
この発明は、騒音性能あるいは送風性能を向上できる多翼送風機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる多翼送風機は、ベルマウス状の吸込口を有するスクロール型のケーシングと、複数の翼を環状に配列して成ると共に回転軸を前記吸込口に向けて前記ケーシングに収容される羽根車とを備える多翼送風機であって、前記吸込口の中心軸と前記羽根車の回転軸とが傾斜角を有しつつ相互に交差する位置関係あるいは相互にねじれの位置関係にあることにより、前記吸込口と前記羽根車との隙間が前記羽根車の回転軸から前記ケーシングの吹出口近傍に向かうに連れて拡大されることを特徴とする。
この発明にかかる多翼送風機では、吸込口と羽根車との隙間が羽根車の回転軸からケーシングの吹出口近傍に向かうに連れて拡大される。かかる構成では、吸込口から羽根車に流入した空気が羽根車内にて緩やかにカーブして翼間を通過できる。すると、羽根車内における吸入空気の速度分布(空気流れの偏り)や翼への流入角度が相対的に変化して、翼間を通過した空気の速度分布が羽根車の回転軸方向に均一化される。これにより、多翼送風機の騒音性能や送風性能が向上する利点がある。
図1は、この実施の形態にかかる多翼送風機を示す平面断面図である。 図2は、図1に記載した多翼送風機を示すA−A視断面図である。 図3は、図1に記載した多翼送風機の作用を示す説明図である。 図4は、図1に記載した多翼送風機の作用を示す説明図である。 図5は、吸込口と羽根車との隙間の位置に対する騒音特性を示すグラフである。 図6は、多翼送風機の性能試験の結果を示すグラフである。 図7は、多翼送風機の性能試験の結果を示すグラフである。 図8は、図1に記載した多翼送風機の構成を示す説明図である。 図9は、図1に記載した多翼送風機の変形例を示す説明図である。 図10は、図1に記載した多翼送風機の変形例を示す説明図である。 図11は、従来の多翼送風機を示す構成図である。 図12は、図11に記載した多翼送風機の作用を示す説明図である。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施の形態の構成要素には、発明の同一性を維持しつつ置換可能かつ置換自明なものが含まれる。また、この実施の形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。
[多翼送風機]
この多翼送風機1は、多翼羽根車(シロッコファン)を有する送風機であり、例えば、空調設備、ダクト扇、換気扇などに適用される。また、この多翼送風機1は、片側吸込式を採用しても良いし、両側吸込式を採用しても良い。この実施の形態では、一例として、片側吸込式を採用する多翼送風機1について説明する。
多翼送風機1は、ケーシング2と、羽根車3と、駆動モータ4とを備える(図1および図2参照)。
ケーシング2は、例えば、スクロール型ケーシングであり、ケーシング本体21と、吸込口22と、吹出口23とを有する。ケーシング本体21は、平面視にてスクロール形状を有する。吸込口22は、ベルマウス状の吸込口であり、ケーシング本体21の一方の側面(スクロール形状の軸方向の上面)であってスクロール形状の中心に形成される。吹出口23は、ケーシング本体21の周面(スクロール形状の旋回方向の面)に形成される。なお、ケーシング2は、例えば、樹脂製であり、型抜き加工により成形される。
羽根車3は、複数の翼31を環状に配列して成る多翼羽根車(シロッコファン)である。この羽根車3は、その回転軸mをケーシング2の吸込口22側に向けると共に、その周面をケーシング2の周方向に向けて配置される。例えば、この実施の形態では、複数の翼31が略円盤状の主板32の周縁部に沿って所定間隔を隔てつつ環状に配列されて固定されることにより、羽根車3が構成されている。これにより、複数の翼31による翼環が主板32上に形成されている。また、これらの翼31の端部(主板32に対して反対側の端部)に、補強用の環状部材33が嵌め合わされている。そして、この羽根車3が、翼31の端部をケーシング2の吸込口22に向けると共に翼環の周面をケーシング2の周方向に向けつつケーシング2内に収容されている。
駆動モータ4は、羽根車3を回転駆動させるモータである。この駆動モータ4は、ケーシング2の下面側から羽根車3の主板32に連結されて配置される。なお、駆動モータ4は、例えば、外部のスイッチによりON/OFF制御される。
この多翼送風機1では、駆動モータ4が駆動されて羽根車3が回転すると、空気がケーシング2の吸込口22からケーシング本体21内に吸い込まれる。そして、この空気が羽根車3にて昇圧され、ケーシング2のスクロール形状により静圧回復して、ケーシング2の吹出口23から外部に吹き出される。これにより、送風が行われる。
[吸込口と羽根車との位置関係]
一般に、(1)吸込口の中心軸lと羽根車の回転軸mとが同軸上にある構成では、吸込口から羽根車に流入した空気に慣性力が作用する(図11参照)。このため、羽根車内では、空気が主板寄りに偏って流れる傾向がある。すると、羽根車の翼間(翼と翼の隙間)を通過する空気の速度分布(翼間から吹き出す空気の速度分布)が、羽根車の軸方向にて不均一となる。すると、流速変動が生じ易くなるため、空気の圧力変動や乱れが大きくなり、騒音悪化や送風性能の低下などが生じるおそれがある。また、かかる構成では、(2)羽根車内にて、翼に対して急な(鋭い)角度δにて流入して翼間を通過する(図12参照)。すると、羽根車が十分に機能しないため、送風性能が十分に発揮されないおそれがある。
そこで、この多翼送風機1では、ケーシング2の吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとが、(a)傾斜角φを有しつつ相互に交差する位置関係、あるいは、(b)相互にねじれの位置関係にあるように配置される(図2参照)。すなわち、吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとが同軸上にないように(一致しないように)、吸込口22と羽根車3との位置関係が設定される。なお、吸込口22の中心軸lとは、吸込口22のベルマウス形状の中心軸である。
また、かかる吸込口22と羽根車3との位置関係により、吸込口22から羽根車3の翼31までの隙間Lがケーシング2の吹出口23近傍側にて拡大されている(図1および図2参照)。例えば、この実施の形態では、吸込口22の開口面から羽根車3の翼31の端部(吸込口22側にある翼31の端部)までの隙間Lが、羽根車3の回転軸mからケーシング2の吹出口23近傍に向かうに連れて拡大されている。なお、吸込口22と羽根車3との隙間Lの大きさは、多翼送風機1の仕様などに応じて適宜選択され得る。
かかる構成では、吸込口22と羽根車3との隙間Lが羽根車3の回転軸mからケーシング2の吹出口23近傍に向かうに連れて拡大されているので、吸込口22から羽根車3に流入した空気が羽根車3内にて緩やかにカーブできる(図3参照)。すると、吸込口22側にかかる翼31部分にも空気が流れ易くなるので、空気が主板寄りに偏って流れる構成(図11参照)と比較して、翼31、31間を通過する空気の速度分布が羽根車3の軸方向に均一化される。これにより、多翼送風機1の騒音性能や送風性能が向上する。
また、かかる構成では、羽根車3内にて、空気が緩やかな流入角度δにて翼31に流入する(図4参照)。したがって、翼に対して急な(鋭い)角度δにて流入して構成(図12参照)と比較して、翼31、31間を通過する空気の流速分布が均一化される。これにより、羽根車3の機能が十分に確保されて、多翼送風機1の送風性能が向上する。
また、スクロール形状のケーシング2では、ケーシング本体21内の空気通路が吹出口23近傍にて最も拡大される(図1参照)。このため、吹出口23の近傍では、空気が流れ易くなり、羽根車3の翼31を通過する空気の流速が増加することで慣性力が増し、翼31、31間を通過する空気の速度分布の主板側への偏りがさらに大きくなる。したがって、この位置にて吸込口22と羽根車3との隙間Lが吹出口23近傍側にて拡大されることにより(図2参照)、羽根車3内における吸入空気の速度分布や翼31への流入角度δを大きく変化させて、翼31、31間を通過する空気の速度分布の主板側への大きな偏りを効果的に均一化される。これにより、騒音特性が効率的に向上する。
なお、吸込口22と羽根車3との隙間Lが最大となる位置は、ケーシング2のスクロール形状などに基づいて適宜選択されることが好ましい。例えば、羽根車3の平面視にて、羽根車3の回転軸mを通りケーシング2の吹出口23の軸方向に並行な方向を基準として、羽根車3の回転方向にかかる周方向角度θ[°]を定義する(図1参照)。そして、図2に示す構成(ケーシング2の吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとが傾斜角φを有しつつ相互に交差する位置関係あるいは相互にねじれの位置関係にある構成)にて、好適な騒音特性を有する周方向角度θを選択しても良い。
図5は、この周方向角度θと騒音特性との関係を示している。同図では、騒音特性が従来例を基準(0[dB])とする騒音差により示されている。また、従来例は、吸込口の中心軸lと羽根車の回転軸mとが同軸上(φ=0)にある構成である(図11参照)。同図に示すように、周方向角度θがθ=270[°]であるときに、騒音特性が最も向上する。この位置は、ケーシング2の吹出口23の近傍である。したがって、吸込口22と羽根車3との隙間Lがケーシング2の吹出口23の近傍にて最大となることにより、多翼送風機1の騒音特性が効率的に向上することが分かる。
[性能試験]
図6および図7は、多翼送風機の性能試験の結果を示すグラフである。この実施の形態では、(1)送風性能(静圧性能)および(2)騒音性能に関する性能試験が行われた。
この性能試験おいて、従来例の多翼送風機は、吸込口の中心軸lと羽根車の回転軸mとが同軸上(φ=0)にある構成を有する(図11参照)。また、実施例の多翼送風機1は、ケーシング2の吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとが傾斜角φを有しつつ相互に交差する位置関係あるいは相互にねじれの位置関係にあり、且つ、吸込口22と羽根車3と隙間Lがケーシング2の吹出口23近傍(θ=270[°])にて最大となる構成を有する(図1および図2参照)。
試験結果に示すように、実施例の多翼送風機1では、従来例の多翼送風機と比較して、送風特性および騒音特性が向上することが分かる。例えば、実施例の多翼送風機1では、風量を同一としたときに、静圧が約10[Pa]増加され、また、騒音が約1[dB]低減されている。
[効果]
以上説明したように、この多翼送風機1では、(1)吸込口22と羽根車3との隙間Lが羽根車3の回転軸mからケーシング2の吹出口23近傍に向かうに連れて拡大される(図1および図2参照)。かかる構成では、吸込口22から羽根車3に流入した空気が羽根車3内にて緩やかにカーブして翼31、31間を通過できる(図3参照)。すると、羽根車3内における吸入空気の速度分布(空気流れの偏り)や翼31への流入角度δが相対的に変化して、翼31、31間を通過した空気の速度分布が羽根車3の回転軸方向に均一化される。これにより、多翼送風機1の騒音性能や送風性能が向上する利点がある。
特に、吹出口23近傍では、羽根車3の翼31、31間を通過する空気の流速が増加することで慣性力が増し、翼31、31間を通過する空気の速度分布の主板側への偏りがさらに大きくなる。したがって、この位置にて吸込口22と羽根車3との隙間Lが大きく設定されることにより、羽根車3内における吸入空気の速度分布や翼31への流入角度δを大きく変化させて、翼31、31間を通過する空気の速度分布の主板側への大きな偏りを効果的に均一化される。これにより、騒音特性を効果的に向上させ得る利点がある。
また、(2)吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとが傾斜角φを有しつつ相互に交差する位置関係あるいは相互にねじれの位置関係にあることにより、上記の吸込口22と羽根車3との隙間Lが調整される。すなわち、吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとの位置関係を調整することにより、吸込口22と羽根車3との隙間Lが調整される。そして、この隙間Lにより、羽根車3内における吸入空気の速度分布や翼31への流入角度δが相対的に変化して、翼31、31間を通過する空気の速度分布が均一化される。したがって、羽根車やベルマウスの寸法形状を複雑に変更する構成と比較して、簡易な構成にて、翼31、31間を通過する空気の速度分布を均一化できる利点がある。
[変形例]
なお、この多翼送風機1では、吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとの位置関係(傾斜角φを有しつつ相互に交差する位置関係あるいは相互にねじれの位置関係)の調整にあたり、以下の構成が採用され得る(図8〜図10参照)。
まず、図8の構成では、吸込口22の中心軸lおよび羽根車3の回転軸mの双方がケーシング本体21に対してそれぞれ傾斜して配置されることにより、吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとの位置関係(傾斜角φ)が調整される。かかる構成では、吸込口22の中心軸lおよび羽根車3の回転軸mのいずれか一方のみがケーシング本体21に対して傾斜する構成と比較して、設計上の無理なく傾斜角φを形成できる利点がある。
例えば、この実施の形態では、吸込口22のベルマウス形状の外周部とケーシング本体21の壁面との接続部の一部に段差が設けられ、この段差により、吸込口22のベルマウス形状がケーシング本体21の壁面に対して傾斜するように構成されている(図2参照)。また、駆動モータ4がその回転軸をケーシング本体21の壁面に対して傾斜させつつケーシング本体21に取り付けられている。そして、この駆動モータ4に羽根車3が取り付けられている。これらにより、吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとの双方がケーシング本体21に対して傾斜して配置されている。
しかし、これに限らず、吸込口22の中心軸lのみ、あるいは、羽根車3の回転軸mのみがケーシング本体21に対して傾斜して配置されることにより、吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとの位置関係が調整されても良い(図9および図10参照)。
例えば、図9に示す構成では、吸込口22の中心軸lのみがケーシング本体21に対して傾斜して配置されている。かかる構成では、ケーシング本体21の吸込口22を構成するパーツを単純な型抜き加工により成形して使用できる。したがって、簡易かつ安価に吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとの位置関係を調整できる利点がある。
また、例えば、図10に示す構成では、羽根車3の回転軸m(駆動モータ4の回転軸)のみがケーシング本体21に対して傾斜して配置されている。かかる構成では、ケーシング本体21の外形寸法を変更することなく、簡易かつ安価に吸込口22の中心軸lと羽根車3の回転軸mとの位置関係を調整できる利点がある。
以上のように、この発明にかかる多翼送風機は、騒音性能あるいは送風性能を向上できる点で有用である。
1 多翼送風機、2 ケーシング、21 ケーシング本体、22 吸込口、23 吹出口、3 羽根車、31 翼、32 主板、33 環状部材、4 駆動モータ

Claims (3)

  1. ベルマウス状の吸込口を有するスクロール型のケーシングと、複数の翼を環状に配列して成ると共に回転軸を前記吸込口に向けて前記ケーシングに収容される羽根車とを備える多翼送風機であって、
    前記吸込口の中心軸と前記羽根車の回転軸とが傾斜角を有しつつ相互に交差する位置関係あるいは相互にねじれの位置関係にあることにより、前記吸込口と前記羽根車との隙間が前記羽根車の回転軸から前記ケーシングの吹出口近傍に向かうに連れて拡大されることを特徴とする多翼送風機。
  2. 前記ケーシングのケーシング本体に対して前記吸込口の中心軸が傾斜して配置されることにより、前記吸込口の中心軸と前記羽根車の回転軸との位置関係が調整される請求項1に記載の多翼送風機。
  3. 前記ケーシングのケーシング本体に対して前記羽根車の回転軸が傾斜して配置されることにより、前記吸込口の中心軸と前記羽根車の回転軸との位置関係が調整される請求項1または2に記載の多翼送風機。
JP2011515796A 2009-05-27 2009-05-27 多翼送風機 Active JP5230805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/059710 WO2010137140A1 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 多翼送風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010137140A1 JPWO2010137140A1 (ja) 2012-11-12
JP5230805B2 true JP5230805B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=43222281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515796A Active JP5230805B2 (ja) 2009-05-27 2009-05-27 多翼送風機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120009059A1 (ja)
JP (1) JP5230805B2 (ja)
KR (1) KR20110113660A (ja)
CN (1) CN102317633B (ja)
TW (1) TWI388730B (ja)
WO (1) WO2010137140A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012221916A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gehäuse für ein Radialgebläse und Radialgebläse
JP6142285B2 (ja) * 2013-03-21 2017-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 片吸込み型遠心送風機
US20160369819A1 (en) * 2014-07-31 2016-12-22 Gentherm Incorporated Air mover inlet interface and cover
JP6528112B2 (ja) * 2014-09-26 2019-06-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 遠心送風機
JP6332546B2 (ja) * 2015-02-19 2018-05-30 株式会社Soken 遠心送風機
JP6486459B2 (ja) * 2015-04-20 2019-03-20 三菱電機株式会社 遠心送風機
US10184477B2 (en) * 2016-12-05 2019-01-22 Asia Vital Components Co., Ltd. Series fan inclination structure
US10907655B2 (en) * 2016-12-20 2021-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Multiblade fan
WO2019082392A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 三菱電機株式会社 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
US11486645B2 (en) 2018-05-30 2022-11-01 Nidec Motor Corporation Mounting system for pressure switch providing both mechanical support and integrated pressure communication
JP1640689S (ja) * 2019-02-04 2019-09-09
USD944966S1 (en) * 2019-02-04 2022-03-01 Mitsubishi Electric Corporation Casing for blower
USD938570S1 (en) * 2019-02-04 2021-12-14 Mitsubishi Electric Corporation Casing for blower
DE102019210077A1 (de) 2019-07-09 2021-01-14 Ziehl-Abegg Se Ventilator mit Spiralgehäuse und Spiralgehäuse für einen Ventilator
JP1681183S (ja) * 2020-07-31 2021-03-15
CN112228359A (zh) * 2020-09-29 2021-01-15 曹云标 一种涡轮压缩机
KR102621165B1 (ko) * 2021-11-08 2024-01-05 국방과학연구소 벨마우스

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048097A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Calsonic Kansei Corp 遠心式の多翼送風機
JP2004143995A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Calsonic Kansei Corp 遠心式の多翼送風機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2773453A (en) * 1952-09-12 1956-12-11 Gemeinhardt William Rotary pumps
US5352089A (en) * 1992-02-19 1994-10-04 Nippondenso Co., Ltd. Multi-blades fan device
JPH0972296A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 Aisin Seiki Co Ltd 流体ポンプ
EP1624193A4 (en) * 2003-05-01 2010-12-01 Daikin Ind Ltd CENTRIFUGAL BLOWER WITH MULTIPLE FINS
CN100375850C (zh) * 2003-07-25 2008-03-19 乐金电子(天津)电器有限公司 离心式风扇的喇叭口结构

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048097A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Calsonic Kansei Corp 遠心式の多翼送風機
JP2004143995A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Calsonic Kansei Corp 遠心式の多翼送風機

Also Published As

Publication number Publication date
TW201042154A (en) 2010-12-01
WO2010137140A1 (ja) 2010-12-02
JPWO2010137140A1 (ja) 2012-11-12
CN102317633B (zh) 2014-03-05
KR20110113660A (ko) 2011-10-17
CN102317633A (zh) 2012-01-11
US20120009059A1 (en) 2012-01-12
TWI388730B (zh) 2013-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230805B2 (ja) 多翼送風機
JP3698150B2 (ja) 遠心送風機
JP5832804B2 (ja) 遠心式ファン
CN107850083B (zh) 送风机和搭载有该送风机的空调装置
JP5645596B2 (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
JP5809859B2 (ja) 遠心式ファン
JP5728209B2 (ja) 遠心式ファン
JP6229141B2 (ja) 送風装置
JP2012207600A (ja) 遠心ファン
JP5473497B2 (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
JP5769960B2 (ja) 遠心式ファン
CN110914553B (zh) 叶轮、送风机及空调装置
JP5008386B2 (ja) 遠心式多翼送風機
JP2012140881A (ja) 多翼送風機
JP2015117605A (ja) 遠心送風機
JP2014139412A (ja) 多翼遠心ファン及びこれを備えた多翼遠心送風機
JP6048024B2 (ja) プロペラファン
KR20090115259A (ko) 송풍팬
AU2019236795A1 (en) Propeller fan
JP6583397B2 (ja) プロペラファン
JP2012202263A (ja) シロッコファン用羽根車及びシロッコファン
JP4915791B2 (ja) 遠心式多翼送風機
JP6038320B2 (ja) 多翼送風機
JP6113250B2 (ja) 遠心式ファン
KR101626488B1 (ko) 원심팬

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250