JP5230773B2 - 駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法 - Google Patents

駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5230773B2
JP5230773B2 JP2011088125A JP2011088125A JP5230773B2 JP 5230773 B2 JP5230773 B2 JP 5230773B2 JP 2011088125 A JP2011088125 A JP 2011088125A JP 2011088125 A JP2011088125 A JP 2011088125A JP 5230773 B2 JP5230773 B2 JP 5230773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
parking
vehicle
position management
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011088125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012221347A (ja
Inventor
英明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011088125A priority Critical patent/JP5230773B2/ja
Publication of JP2012221347A publication Critical patent/JP2012221347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230773B2 publication Critical patent/JP5230773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、大規模駐車場においてユーザに車両の位置情報を確実且つ安全に提供する駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法に関するものである。
交通安全、渋滞緩和、CO排出量削減等を目指したサービスを実現するため、道路(路側)と車両を含む高度道路交通システム(Intelligent Transport System;以下ITSと記す)の開発が進んでいる。このシステムを用いたITSスポットサービスでは、高速で大容量の双方向通信を可能とする5.8GHz帯DSRC(Dedicated Short Range Communication)が用いられている。
ユーザは、DSRC通信が可能な機器(ITSスポット対応車載器及びITSスポット対応カーナビ)を車両に取り付けることで、道路交通情報や安全運転支援情報を画像及び音声で取得することができる。また、ETC(Electronic Toll Collection)や、駐車場、ドライブスルー等でのキャッシュレス決済が利用できることから、ゲート前等で現金を支払う煩わしさがなくなり、スムーズに車両を通過させることが可能となる。
ITSスポットサービスの先行例として、特許文献1に提示された駐車場システムでは、車両の識別情報と駐車位置情報を対応づけて記憶し、ユーザが携帯端末から車両の識別情報を入力すると、これを受信した駐車場システムの駐車位置情報提供手段は、該識別情報に対応する車両の駐車位置情報をユーザの携帯端末に送信し、ユーザは車両の位置を知ることができる。
特開2004−252661号公報
特許文献1に記載された駐車場システムでは、ユーザが駐車位置情報の取得を要求する際に、携帯端末から識別情報を入力しなければならないため、ユーザが識別情報を忘れてしまった場合には駐車位置情報を取得できないという問題があった。また、携帯電話番号等、ユーザが忘れ難いものを識別情報とした場合、第三者に識別情報を推測され、車両の駐車位置を知られてしまう危険性があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、ユーザが識別情報を覚えておく必要がなく、確実且つ安全に車両の位置情報を取得することが可能な駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法を提供することを目的とする。
本発明に係る駐車位置管理システムは、駐車場の各区画の位置を示す位置情報及びユーザの今回の駐車に関する駐車情報を管理する駐車位置管理装置と、駐車場に設置され駐車位置管理装置とネットワークを介して接続された路側通信装置と、車両に取り付けられ路側通信装置と境域通信を行う車載装置と、ユーザが所持し駐車位置管理装置及び車載装置と通信を行う携帯端末装置を備えた駐車位置管理システムであって、駐車位置管理装置は、位置情報を格納する位置情報格納部と、駐車情報を格納する駐車情報格納部と、路側通信装置及び携帯端末装置とデータの送受信を行う第1の送受信部と、車載装置から路側通信装置を介して取得した車載装置IDに基づいて識別情報を生成し路側通信装置を介して車載装置に送信する識別情報生成部と、携帯端末装置から車両の位置情報の要求を受けた場合に位置情報格納部から該車両の位置情報を取得する駐車位置情報取得部を含み、車載装置は、路側通信装置とデータの送受信を行う第2の送受信部と、携帯端末装置とデータの送受信を行う第3の送受信部と、該車載装置に予め設定された車載装置IDを格納する車載装置ID格納部と、車載装置ID格納部から車載装置IDを取得し路側通信装置を介して駐車位置管理装置に送信する車載装置ID取得部を含み、携帯端末装置は、車載装置とデータの送受信を行う第4の送受信部と、駐車位置管理装置とデータの送受信を行う第5の送受信部と、車両の位置情報の要求に必要な駐車情報を入力する入力部と、車載装置から転送された識別情報、入力部から入力された駐車情報、及び駐車位置管理装置から取得した位置情報を格納するユーザ情報格納部と、ユーザ情報格納部から識別情報と駐車情報を取得して駐車位置管理装置に送信し車両の位置情報を要求する位置情報取得部と、駐車位置管理装置から取得した位置情報を表示する出力部を含むものである。
本発明に係る駐車位置管理方法は、駐車場の各区画の位置を示す位置情報を格納する位置情報格納部とユーザの今回の駐車に関する駐車情報を格納する駐車情報格納部を有しこれらの情報を管理する駐車位置管理装置と、駐車場に設置され駐車位置管理装置とネットワークを介して接続された路側通信装置と、車両に取り付けられ路側通信装置と境域通信を行う車載装置と、ユーザが所持し駐車位置管理装置及び車載装置と通信を行う携帯端末装置により、駐車場におけるユーザの車両の位置情報を提供する駐車位置管理方法であって、駐車場に入場した車両の車載装置が、予め設定された自身の車載装置IDを取得し、路側通信装置を介して駐車位置管理装置に送信する車載装置ID取得処理ステップ、続いて、車載装置IDを取得した駐車位置管理装置が、該車載装置IDに基づいて識別情報を生成し、該識別情報を駐車情報格納部に格納するとともに、路側通信装置を介して車載装置に送信する識別情報生成処理ステップ、続いて、駐車位置管理装置から識別情報を受信した車載装置が、該識別情報を携帯端末装置に送信するデータ転送処理ステップ、続いて、車載装置から識別情報を受信した携帯端末装置が、自身の有するユーザ情報格納部に該識別情報を格納するデータ格納処理ステップ、続いて、識別情報を格納した携帯端末装置が、車載装置からの通信状態信号を一定時間受信しなかった場合に車両のエンジンが停止したと判定し、該車両の位置情報の要求を開始させる接続判定処理ステップ、続いて、携帯端末装置が、ユーザにより入力された駐車情報をユーザ情報格納部に格納した後、ユーザ情報格納部から識別情報と駐車情報を取得して駐車位置管理装置に送信することにより、車両の位置情報を要求する位置情報要求処理ステップ、続いて、駐車位置管理装置が、携帯端末装置から送信された識別情報が駐車情報格納部に格納された識別情報に含まれ、且つ携帯端末装置から送信された駐車情報が位置情報格納部に格納された位置情報に含まれていた場合に限り、該駐車情報に対応する位置情報を位置情報格納部から取得して携帯端末装置に送信する位置情報取得処理ステップ、続いて、携帯端末装置が、受信した位置情報をユーザ情報格納部に格納し、ユーザから表示要求があった場合に位置情報を出力部に表示する位置情報表示処理ステップを含むものである。
本発明に係る駐車位置管理システムによれば、駐車位置管理装置は、車載装置から路側通信装置を介して取得した車載装置IDに基づいて識別情報を生成し、路側通信装置を介して車載装置に送信する識別情報生成部を備え、携帯端末装置は、車載装置から転送された識別情報及び入力部から入力された駐車情報を格納するユーザ情報格納部と、このユーザ情報格納部から識別情報と駐車情報を取得して駐車位置管理装置に送信し、車両の位置情報を要求する位置情報取得部を備えているので、ユーザは識別情報を覚えていなくても車両の位置情報を要求することができ、第三者が識別情報を推測することが困難であることから、確実且つ安全に車両の位置情報をユーザに提供することができる。
また、本発明に係る駐車位置管理方法によれば、車載装置IDを取得した駐車位置管理装置が、該車載装置IDに基づいて識別情報を生成し車載装置に送信する識別情報生成処理ステップと、車載装置が識別情報を携帯端末装置に送信するデータ転送処理ステップと、携帯端末装置がユーザ情報格納部から識別情報と駐車情報を取得して駐車位置管理装置に送信することにより車両の位置情報を要求する位置情報要求処理ステップを含んでいるので、ユーザは識別情報を覚えていなくても車両の位置情報を要求することができ、第三者が識別情報を推測することが困難であることから、確実且つ安全に車両の位置情報をユーザに提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムの構成を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムの駐車位置管理サーバの機能を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムの位置情報格納部の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムの駐車情報格納部の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムのITSスポット車載器の機能を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムの携帯電話の機能を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムのユーザ情報格納部の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける全体的な処理の流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける車載器ID取得処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける識別情報生成処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける識別情報生成処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおけるデータ転送処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおけるデータ格納処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける接続判定処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける位置情報要求処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける位置情報取得処理ステップの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムにおける位置情報表示処理ステップの流れを説明する図である。
実施の形態1.
以下に、本発明の実施の形態1に係る駐車位置管理システムについて、図面に基づいて説明する。図1は、本実施の形態1に係る駐車位置管理システムの構成例を示している。図1に示すように、駐車位置管理システム1は、システム全体を管理する駐車位置管理装置である駐車位置管理サーバ2と、駐車場に設置され駐車位置管理サーバ2とネットワークを介して接続された路側通信装置である路側機3と、車両4に取り付けられ、路側機3と境域通信を行う車載装置であるITSスポット車載器5と、ユーザが所持し、駐車位置管理サーバ2及びITSスポット車載器5と通信を行う携帯端末装置である携帯電話6を含んで構成されている。
なお、図1では、駐車位置管理サーバ2と路側機3は有線通信を行っているが、これに限定されるものではなく、無線通信であってもよい。また、ITSスポット車載器5は、1台の装置として示しているが、複数の装置で構成し、その機能を実現するようにしても良い。また、携帯端末装置は、携帯電話6に限定されるものではなく、ノート型パーソナルコンピュータ等、ユーザが所持でき車両4の内外で使用できるものであればよい。
本実施の形態1に係る駐車位置管理サーバ2の機能について、図2を用いて説明する。通信インタフェース(以下、通信I/Fと記す)201は、路側機3及び携帯電話6と通信するためのコネクタである。第1の送受信部である送受信部202は、路側機3及び携帯電話6とデータの送受信を行う。データ判定部203は、受信したデータを解析し、送受信部202、識別情報生成部205、駐車位置情報取得部206の何れかのブロックへデータを送る。
また、時刻情報生成部204は、ITSスポット車載器5から車載器IDを取得した時刻を時刻情報として算出し、識別情報生成部205に送る。識別情報生成部205は、ITSスポット車載器5から取得した車載器ID(車載装置ID)と、時刻情報生成部204から受信した時刻情報に基づいて一意の識別情報を生成し、路側機3を介してITSスポット車載器5に送信する。なお、一意の識別情報とは、ただ一通りに定められる識別情報を意味している。
本実施の形態1では、識別情報生成部205は、車載器IDと時刻情報の各データを連結した連結データに対してハッシュ関数による演算を行い、算出した値(ハッシュ値)を識別情報としている。ハッシュ関数とは、任意のメッセージ入力に対して固定長の出力値を生成するもので、ハッシュ値から入力値を再現することはできないことから、通信データの暗号化や機器を認証するための演算手法として用いられる。
駐車位置情報取得部206は、携帯電話6から車両4の位置情報の要求を受けた場合に位置情報格納部207Aから車両4の位置情報を取得するものである。本実施の形態1では、駐車位置情報取得部206は、認証部206A、駐車情報判定部206B、及び位置情報抽出部206Cを有している。
認証部206Aは、ユーザの携帯電話6から位置情報の要求があった際に、携帯電話6から送信された識別情報が、後述の駐車情報格納部207Bに格納された識別情報に含まれる場合に認証が成功したと判定する。また、駐車情報判定部206Bは、携帯電話6から駐車情報として送信された駐車場区画情報が、後述の位置情報格納部207Aに格納された位置情報に含まれる場合に該駐車情報が正しいと判定する。位置情報抽出部206Cは、認証部206Aによる認証が成功し且つ駐車情報判定部206Bにより駐車情報が正しいと判定された場合に限り、位置情報格納部207Aから該駐車情報に対応する位置情報を取得する。
データ記録部207は、位置情報格納部207Aと駐車情報格納部207Bを有している。位置情報格納部207Aは、管理対象である駐車場の各区画の位置を示す情報を格納する。位置を示す情報としては、一般的には地図データが用いられるが、駐車場の画像データ等、他の形式でもよい。図3は、位置情報格納部207Aの構成例を示している。この例では、位置情報格納部207Aには、駐車場区画情報(S1−A、S1−B・・)、駐車場全体の地図データのリンク情報、及び駐車場区画情報に対応した地図データのリンク情報が位置情報として格納されている。なお、携帯電話6のスペックに応じて利用する地図データが選択される。
駐車情報格納部207Bは、ユーザの今回の駐車に関する駐車情報を格納する。図4は、駐車情報格納部207Bの構成例を示している。この例では、駐車情報格納部207Bには、車載器IDに対応した時刻情報、駐車場区画情報、及び識別情報が駐車情報として格納されている。
次に、本実施の形態1に係るITSスポット車載器5の機能について、図5を用いて説明する。路側機通信インタフェース(以下、路側機通信I/Fと記す)501は、路側機3と通信するためのコネクタである。第2の送受信部である路側機送受信部502は、路側機3とデータの送受信を行う。また、携帯電話通信インタフェース(以下、携帯電話通信I/Fと記す)503は、携帯電話6と通信するためのアンテナである。第3の送受信部である携帯電話送受信部504は、携帯電話6とデータの送受信を行う。
データ判定部505は、取得したデータを解析し、路側機送受信部502、携帯電話送受信部504、車載器ID取得部506の何れかへデータを送る。データ記録部507は、車載器ID格納部507Aと待避データ格納部507Bを有している。車載器ID格納部507Aは、該ITSスポット車載器5に予め設定された一意の車載器IDを格納する。待避データ格納部507Bは、送信データを送信が成功するまで格納する。
また、車載器ID取得部506は、車載器ID格納部507Aから車載器IDを取得し、路側機3を介して駐車位置管理サーバ2に送信する。なお、本実施の形態1では、車載器ID取得部506は、駐車場に入場した際にITSスポット車載器5が路側機3から信号を受信したのをきっかけに、車載器ID格納部507Aから車載器IDを取得するものである。
次に、本実施の形態1に係る携帯電話6の機能について、図6を用いて説明する。車載器通信インタフェース(以下、車載器通信I/Fと記す)601は、ITSスポット車載器5と通信するためのアンテナである。第4の送受信部である車載器送受信部602は、ITSスポット車載器5とデータの送受信を行う。
また、3G通信インタフェース(以下、3G通信I/Fと記す)603は、駐車位置管理サーバ2と通信するためのアンテナである。第5の送受信部である3G送受信部604は、駐車位置管理サーバ2とデータの送受信を行う。なお、本実施の形態1における第1〜第5の送受信部は、自身が送信するデータを暗号化する機能と、受信したデータを復号する機能を有するものである。
データ判定部605は、通信可否判定部605Aとデータ解析部605Bを有している。通信可否判定部605Aは、ITSスポット車載器5からの通信状態信号を一定時間受信しなかった場合に、車両4のエンジンが停止したと判定し、位置情報取得部607に車両4の位置情報の要求を開始させる。なお、ITSスポット車載器5からの通信状態信号としては、IEEE802.11に準拠したビーコン情報が用いられる。
データ解析部605Bは、取得したデータを解析し、データ格納部606、位置情報取得部607の何れかのブロックへデータを送る。データ格納部606は、ITSスポット車載器5から送信されたデータをデータ記録部610に格納する。
データ記録部610は、ユーザ情報格納部610Aを有している。ユーザ情報格納部610Aは、ITSスポット車載器5から転送された識別情報及び時刻情報、入力部608から入力された駐車情報、及び駐車位置管理サーバ2から取得した車両4の位置情報を格納する。図7は、ユーザ情報格納部610Aの構成例を示している。この例では、ユーザ情報格納部610Aには、ITSスポット車載器5から転送された時刻情報と識別情報、ユーザが駐車情報として入力した駐車場区画情報、及び駐車位置管理サーバ2から位置情報として取得した地図データのリンク情報が格納されている。
位置情報取得部607は、ユーザ情報格納部610Aから識別情報と駐車情報を取得し、駐車位置管理サーバ2に送信することにより、車両4の位置情報を要求する。入力部608は、ユーザが車両4の位置情報の要求に必要な駐車情報を入力するもので、地図データの表示要求をする際にも用いられる。入力部608は、携帯電話6に実装されているボタンであり、H/W、S/Wのどちらで実装されていてもよい。また、出力部609は、携帯電話6のディスプレイであり、駐車位置管理サーバ2から取得した位置情報を表示する。
次に、本実施の形態1に係る駐車位置管理システム1における全体的な処理の流れについて、図8を用いて説明する。なお、図8中、S1〜S8は、処理ステップの番号を示し、各処理ステップの内容については、後に図9〜図17を用いて詳細に説明する。また、F1〜F8は、各処理ステップにおいて送信/受信される信号(情報)を示している。
まず、車載器ID取得処理ステップ(S1)として、車両4が駐車場に入場した際に、ITSスポット車載器5の路側機送受信部502が、駐車場入口に設置された路側機3から信号(F1)を受信したのをきっかけに、車載器ID取得部506が車載器ID格納部507Aから車載器IDを取得し、路側機3を介して駐車位置管理サーバ2に送信する(F2)。
車載器IDを受信した駐車位置管理サーバ2は、識別情報生成処理ステップ(S2)として、受信した車載器IDと時刻情報に基づいて識別情報を生成し、路側機3を介して、生成した識別情報と時刻情報をITSスポット車載器5に送信する(F3)。
駐車位置管理サーバ2から識別情報と時刻情報を受信したITSスポット車載器5は、データ転送処理ステップ(S3)として、識別情報と時刻情報を携帯電話6に送信する(F4)。
ITSスポット車載器5から識別情報と時刻情報を受信した携帯電話6は、データ格納処理ステップ(S4)として、該識別情報と時刻情報をユーザ情報格納部610Aに格納する。格納が完了すると、携帯電話6は、ACK(データ転送が正常に終了した時等に送信元に送信される肯定的な返事)をITSスポット車載器5に送信する(F5)。
続いて、識別情報と時刻情報を格納した携帯電話6は、接続判定処理ステップ(S5)として、ITSスポット車載器5からの通信状態信号(ビーコン情報、F6)を一定時間受信しなかった場合に、車両4のエンジンが停止した(ITSスポット車載器5の電源がオフした)と判定し、該車両4の位置情報の要求を開始させる。すなわち、携帯電話6は、ITSスポット車載器5からのビーコン情報が届かなくなるまで接続判定処理ステップを続ける。
なお、本実施の形態1では、ITSスポット車載器5からのビーコン情報を一定時間受信しない場合に車両4のエンジンが停止したと判定し、車両4の位置情報の要求を開始させるようにしたが、接続判定処理ステップの判定方法はこれに限定されるものではない。例えば、ITSスポット車載器5の電源がオンの状態であっても、携帯電話6を所持するユーザが車両4から離れ、ITSスポット車載器5からの電波の届かない位置まで移動した場合に接続が切れたと判定してもよい。
ビーコン情報が届かなくなると、携帯電話6は、位置情報要求処理ステップ(S6)として、ユーザ情報格納部610Aに格納された識別情報と、ユーザが入力部608から入力した駐車情報を駐車位置管理サーバ2に送信し(F7)、これにより車両4の位置情報を要求する。
なお、本実施の形態1では、位置情報を要求するために必要な駐車情報を、ユーザが携帯電話6の入力部608から入力するようにしたが、ユーザの入力ミスを防ぐためにリストから選択させるようにしてもよい。さらに、駐車場内に路側機3を複数台設置し、路側機3を介して駐車情報を自動的に取得するようにしてもよい。これにより、ユーザの入力ミスを防ぐことができるとともに、ユーザの手間を軽減することができる。
続いて、駐車位置管理サーバ2は、位置情報取得処理ステップ(S7)として、携帯電話6から送信された識別情報が自身の有する駐車情報格納部207Bに格納された識別情報に含まれ、且つ携帯電話6から送信された駐車情報が自身の有する位置情報格納部207Aに格納された位置情報に含まれていた場合に限り、該駐車情報に対応する位置情報(地図データ)を位置情報格納部207Aから取得して携帯電話6に送信する(F8)。
続いて、携帯電話6は、位置情報表示処理ステップ(S8)として、受信した位置情報をユーザ情報格納部610Aに格納し、ユーザから表示要求があった場合に位置情報を出力部に表示する。以上が本実施の形態1に係る駐車位置管理システム1における全体的な処理の流れである。
次に、ITSスポット車載器5における車載器ID取得処理ステップ(S1)の流れについて、図9を用いて説明する。まず、路側機送受信部502は、路側機3からの受信データ(F1)を復号し、データ判定部505へデータを送る(S101)。データ判定部505は、受信したデータが路側機3通過時のデータであると判定すると、車載器ID取得部506に車載器IDの取得を要求する(S102)。
続いて車載器ID取得部506は、車載器ID格納部507Aから車載器IDを取り出し、データ判定部505へ送り(S103)、データ判定部505は、取得した車載器IDを路側機送受信部502へ送る(S104)。さらに、路側機送受信部502は、S104で受け取ったデータを暗号化し、路側機通信I/F501から路側機3を介して駐車位置管理サーバ2へ車載器ID(F2)を送信する(S105)。以上で車載器ID取得処理ステップ(S1)が完了する。
次に、駐車位置管理サーバ2における識別情報生成処理ステップ(S2)の流れについて、図10を用いて説明する。送受信部202は、路側機3からの受信データ(F2)を復号し、データ判定部203へデータを送る(S201)。データ判定部203は、受信したデータに車載器IDが含まれていると判定すると、識別情報生成部205へ該車載器IDを送り、識別情報と時刻情報の取得を要求する(S202)。
識別情報生成部205は、識別情報の生成を行う(S203)。なお、S203については、図11を用いてさらに詳細に説明する。識別情報生成部205は、路側機3から受信した車載器IDと、S203で生成した識別情報、時刻情報を駐車情報格納部207Bへ格納する。また、S203で生成した識別情報、時刻情報をデータ判定部203へ送る(S204)。
データ判定部203は、取得した識別情報と時刻情報を送受信部202へ送り(S205)、送受信部202は、データを暗号化し、通信I/F201から路側機3を介してITSスポット車載器5へ識別情報と時刻情報(F3)を送信する(S206)。以上で識別情報生成処理ステップ(S2)が完了する。
次に、S203における識別情報生成の手順について、図11を用いて説明する。まず、識別情報生成部205は、時刻情報生成部204へ時刻情報を要求する(S2031)。時刻情報生成部204は、現在時刻を算出し、識別情報生成部205へ算出時刻を送る(S2032)。なお、現在時刻としては、ITSスポット車載器5から車載器IDを取得した時刻を用いることができるが、現在時刻の定義はこれに限定されるものではない。さらに、識別情報生成部205は、車載器IDと時刻情報の各データを連結した連結データに対してハッシュ演算を行い、算出した値を識別情報とする(S2033)。
次に、ITSスポット車載器5におけるデータ転送処理ステップ(S3)の流れについて、図12を用いて説明する。路側機送受信部502は、受信データ(F3)を復号し、データ判定部505へデータを送る(S301)。データ判定部505は、受信したデータに識別情報と時刻情報が含まれていると判定すると、これらのデータを携帯電話送受信部504へ送る(S302)。
携帯電話送受信部504は、識別情報と時刻情報を待避データ格納部507Bへ格納する(S303)。続いて携帯電話送受信部504は、データを暗号化し、携帯電話通信I/F503から携帯電話6へ識別情報と時刻情報(F4)を送信する(S304)。その後、携帯電話6からACK(F5)の受信を待つ(S305)。
S305において、ACKを受信した場合(Yes)、携帯電話送受信部504は、待避データ格納部507Bに格納した識別情報と時刻情報を削除し(S306)、処理を終了する。S305において、ACKの受信がない場合(No)、携帯電話送受信部504は、待避データ格納部507Bから識別情報と時刻情報を取り出し(S307)、S304に戻り、ACKを受信するまでデータ再送信を行う。以上でデータ転送処理ステップ(S3)が完了する。
次に、携帯電話6におけるデータ格納処理ステップ(S4)の流れについて、図13を用いて説明する。車載器送受信部602は、ITSスポット車載器5からの受信データ(F4)を復号し、データ判定部605へデータを送る(S401)。データ判定部605のデータ解析部605Bは、取得したデータに識別情報と時刻情報が含まれていた場合、それらをデータ格納部606へ送る(S402)。
データ格納部606は、取得した識別情報と時刻情報をユーザ情報格納部610Aへ格納し、処理完了をデータ判定部605に通知する(S403)。以上でデータ格納処理ステップ(S4)は完了し、その後、接続判定処理ステップ(S5)に移る。
次に、携帯電話6における接続判定処理ステップ(S5)の流れについて、図14を用いて説明する。データ判定部605の通信可否判定部605Aは、ITSスポット車載器5から一定時間内にビーコン情報を受信したかどうか確認する(S501)。S501において、一定時間内にビーコン情報を受信した場合(Yes)、ビーコン情報の受信確認を継続する。
S501において、一定時間内にビーコン情報を受信しなかった場合(No)、車両4のエンジンが停止したとみなし、通信可否判定部605Aは、データ解析部605Bに、識別情報と時刻情報をユーザ情報格納部610Aに格納したかどうか確認する(S502)。S502において、データが格納済みである場合(Yes)、通信可否判定部605Aは、位置情報取得部607に処理開始を要求し(S503)、位置情報要求処理ステップ(S6)が実行される。S502において、データが格納済みでない場合(No)は処理を終了し、位置情報要求処理ステップ(S6)は実行されない。
次に、携帯電話6における位置情報要求処理ステップ(S6)の流れについて、図15を用いて説明する。位置情報取得部607は、ユーザ情報格納部610Aに格納された識別情報を取り出す(S601)。続いて、位置情報取得部607は、ユーザに駐車情報を入力させるよう要求し(S602)、出力部609は、ユーザが駐車情報を入力するための入力画面を表示する(S603)。
入力部608は、ユーザによる駐車情報の入力が完了していない場合(S604、No)は入力を待つ。S604において、入力完了を検知すると(Yes)、位置情報取得部607は、入力された駐車情報をユーザ情報格納部610Aに格納する(S605)。さらに、位置情報取得部607は、S601で取得した識別情報と、S605で取得した駐車情報を、3G送受信部604へ送る(S606)。3G送受信部604は、データを暗号化し、3G通信I/F603から駐車位置管理サーバ2へ識別情報と駐車情報(F7)を送信する(S607)。以上で位置情報要求処理ステップ(S6)が完了する。
次に、駐車位置管理サーバ2における位置情報取得処理ステップ(S7)の流れについて、図16を用いて説明する。送受信部202は、携帯電話6からの受信データ(F7)を復号し、データ判定部203へデータを送る(S701)。データ判定部203は、受信したデータに識別情報と駐車情報が含まれていると判定すると、駐車位置情報取得部206へ識別情報と駐車情報を送り、位置情報の取得を要求する(S702)。
駐車位置情報取得部206の認証部206Aは、受信した識別情報と、駐車情報格納部207Bに格納された識別情報を比較する(S703)。受信した識別情報が駐車情報格納部207Bに格納された識別情報に含まれる場合、認証が成功したと判定する(S704)。S704において、認証に失敗した場合(No)、データ判定部203は、認証失敗を通知するエラー情報を送受信部202へ送る(S706)。
S704において、認証に成功した場合(Yes)、駐車情報判定部206Bは、受信した駐車情報(駐車場区画)と、位置情報格納部207Aに格納された位置情報を比較する(S705)。駐車情報判定部206Bは、受信した駐車情報が位置情報格納部207Aに格納された位置情報に含まれる場合、該駐車情報は正しいと判定し(S707、Yes)、駐車情報格納部207Bに該駐車情報を格納する(S708)。続いて、位置情報抽出部206Cは、位置情報格納部207Aから、駐車情報に対応する地図データを取得する(S709)。その後、データ判定部203は、取得した地図データを送受信部202へ送る(S710)。
一方、S707において、受信した駐車情報が位置情報格納部207Aに格納された位置情報に含まれていない場合、駐車情報が正しくないと判定し(No)、S706に進み、データ判定部203は、エラー情報を送受信部202へ送る。送受信部202は、S710またはS706から受け取ったデータを暗号化し、通信I/F201から携帯電話6へ地図データ(F8)またはエラー情報を送信する(S711)。以上で位置情報取得処理ステップ(S7)が完了する。
次に、携帯電話6における位置情報表示処理ステップ(S8)の流れについて、図17を用いて説明する。3G送受信部604は、駐車位置管理サーバ2からの受信データ(F8)を復号し、データ判定部605へデータを送る(S801)。データ判定部605は、取得したデータに地図データが含まれていると判定すると、該地図データをデータ格納部606へ送る(S802)。データ格納部606は、ユーザ情報格納部610Aへ地図データを格納し(S803)、出力部609は地図データの取得が完了したことを示す処理完了画面を表示する(S804)。
その後、入力部608より地図データの表示要求があった場合(S805、Yes)、出力部609は、ユーザ情報格納部610Aから駐車情報と地図データを取り出し、駐車場区画が示された地図データを表示する(S806)。以上で位置情報表示処理ステップ(S8)が完了する。
以上のように、本実施の形態1に係る駐車位置管理システム1によれば、駐車位置管理サーバ2に、ITSスポット車載器5から路側機3を介して取得した車載器IDと時刻情報に基づいて識別情報を生成し、路側機3を介してITSスポット車載器5に送信する識別情報生成部205を備え、携帯電話6に、ITSスポット車載器5から転送された識別情報及び入力部608から入力された駐車情報を格納するユーザ情報格納部610Aと、このユーザ情報格納部610Aから識別情報と駐車情報を取得して駐車位置管理サーバ2に送信し、車両4の位置情報を要求する位置情報取得部607を備えているので、ユーザは、識別情報を覚えていなくても車両4の位置情報を要求することができ、また、第三者が識別情報を推測することが困難であることから、確実且つ安全に車両4の位置情報をユーザに提供することができる。
また、本発明に係る駐車位置管理方法によれば、駐車位置管理サーバ2が車載器IDと時刻情報に基づいて識別情報を生成しITSスポット車載器5に送信する識別情報生成処理ステップと、ITSスポット車載器5が識別情報を携帯電話6に送信するデータ転送処理ステップと、携帯電話6がユーザ情報格納部610Aから識別情報と駐車情報を取得して駐車位置管理サーバ2に送信することにより車両4の位置情報を要求する位置情報要求処理ステップを含んでいるので、ユーザは、識別情報を覚えていなくても車両4の位置情報を要求することができ、また、第三者が識別情報を推測することが困難であることから、確実且つ安全に車両4の位置情報をユーザに提供することができる。
さらに、駐車位置管理サーバ2の識別情報生成部205において、一意の車載器IDと時刻情報の各データを連結した連結データに対してハッシュ関数による演算を行い、一意の識別情報を生成するようにしたので、同じユーザの同じ車両4であっても、駐車場を利用する都度、識別情報が変わることから、第三者は識別情報を推測することが困難であり、第三者に自車両4の位置を知られてしまう危険性が低い。また、仮に第三者に識別情報が知られてしまった場合でも、次回の駐車場利用時には別の識別情報となるため、自車両4の位置を知られてしまう危険性のある期間を短く制限することができる。
なお、本実施の形態1において、駐車位置管理システム1を構成する駐車位置管理サーバ2、ITSスポット車載器5、及び携帯電話6の機能ブロックを説明する際に、「〜部」と示されたものは、「〜回路」、「〜機器」であってもよく、また「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明したものは、ファームウェアで実現されていてもよく、ソフトウェアのみ、素子、デバイス、基板、配線等のハードウェアのみ、あるいは、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されていてもよい。
本発明は、大規模駐車場においてユーザに車両の位置情報を提供する駐車位置管理システムとして利用することができる。
1 駐車位置管理システム、2 駐車位置管理サーバ、3 路側機、4 車両、
5 ITSスポット車載器、6 携帯電話、
201 通信I/F、202 送受信部、203 データ判定部、204 時刻情報生成部、205 識別情報生成部、206 駐車位置情報取得部、206A 認証部、
206B 駐車情報判定部、206C 位置情報抽出部、207 データ記録部、
207A 位置情報格納部、207B 駐車情報格納部、
501 路側機通信I/F、502 路側機送受信部、503 携帯電話通信I/F、
504 携帯電話送受信部、505 データ判定部、506 車載器ID取得部、
507 データ記録部、507A 車載器ID格納部、507B 退避データ格納部、
601 車載器通信I/F、602 車載器送受信部、603 3G通信I/F、
604 3G送受信部、605 データ判定部、605A 通信可否判定部、
605B データ解析部、606 データ格納部、607 位置情報取得部、
608 入力部、609 出力部、
610 データ記録部、610A ユーザ情報格納部。

Claims (11)

  1. 駐車場の各区画の位置を示す位置情報及びユーザの今回の駐車に関する駐車情報を管理する駐車位置管理装置と、駐車場に設置され前記駐車位置管理装置とネットワークを介して接続された路側通信装置と、車両に取り付けられ前記路側通信装置と境域通信を行う車載装置と、ユーザが所持し前記駐車位置管理装置及び前記車載装置と通信を行う携帯端末装置を備えた駐車位置管理システムであって、
    前記駐車位置管理装置は、位置情報を格納する位置情報格納部と、駐車情報を格納する駐車情報格納部と、前記路側通信装置及び前記携帯端末装置とデータの送受信を行う第1の送受信部と、前記車載装置から前記路側通信装置を介して取得した車載装置IDに基づいて識別情報を生成し前記路側通信装置を介して前記車載装置に送信する識別情報生成部と、前記携帯端末装置から車両の位置情報の要求を受けた場合に前記位置情報格納部から該車両の位置情報を取得する駐車位置情報取得部を含み、
    前記車載装置は、前記路側通信装置とデータの送受信を行う第2の送受信部と、前記携帯端末装置とデータの送受信を行う第3の送受信部と、該車載装置に予め設定された車載装置IDを格納する車載装置ID格納部と、前記車載装置ID格納部から車載装置IDを取得し前記路側通信装置を介して前記駐車位置管理装置に送信する車載装置ID取得部を含み、
    前記携帯端末装置は、前記車載装置とデータの送受信を行う第4の送受信部と、前記駐車位置管理装置とデータの送受信を行う第5の送受信部と、車両の位置情報の要求に必要な駐車情報を入力する入力部と、前記車載装置から転送された識別情報、前記入力部から入力された駐車情報、及び前記駐車位置管理装置から取得した位置情報を格納するユーザ情報格納部と、前記ユーザ情報格納部から識別情報と駐車情報を取得して前記駐車位置管理装置に送信し車両の位置情報を要求する位置情報取得部と、前記駐車位置管理装置から取得した位置情報を表示する出力部を含むことを特徴とする駐車位置管理システム。
  2. 請求項1に記載の駐車位置管理システムであって、前記車載装置の前記車載装置ID取得部は、駐車場に入場した際に前記第2の送受信部が前記路側通信装置から信号を受信したのをきっかけに、前記車載装置ID格納部から車載装置IDを取得することを特徴とする駐車位置管理システム。
  3. 請求項1に記載の駐車位置管理システムであって、前記駐車位置管理装置の前記位置情報格納部に格納される位置情報には、駐車場区画情報に対応した地図データが含まれ、前記駐車情報格納部に格納される駐車情報には、車載装置IDに対応した時刻情報、駐車場区画情報、及び識別情報が含まれることを特徴とする駐車位置管理システム。
  4. 請求項3に記載の駐車位置管理システムであって、前記駐車位置管理装置の前記駐車位置情報取得部は、前記携帯端末装置から送信された識別情報が前記駐車情報格納部に格納された識別情報に含まれる場合に認証が成功したと判定する認証部と、前記携帯端末装置から駐車情報として送信された駐車場区画情報が前記位置情報格納部に格納された位置情報に含まれる場合に該駐車情報が正しいと判定する駐車情報判定部と、前記認証部による認証が成功し且つ前記駐車情報判定部により該駐車情報が正しいと判定された場合に限り、前記位置情報格納部から該駐車情報に対応する位置情報を取得する位置情報抽出部を有することを特徴とする駐車位置管理システム。
  5. 請求項1に記載の駐車位置管理システムであって、前記駐車位置管理装置は、前記車載装置から車載装置IDを取得した時刻を時刻情報として算出する時刻情報生成部をさらに備え、前記識別情報生成部は、車載装置IDと時刻情報に基づいて識別情報を生成することを特徴とする駐車位置管理システム。
  6. 請求項5に記載の駐車位置管理システムであって、前記識別情報生成部は、車載装置IDと時刻情報の各データを連結した連結データに対してハッシュ関数による演算を行い、識別情報を生成することを特徴とする駐車位置管理システム。
  7. 請求項1に記載の駐車位置管理システムであって、前記携帯端末装置は、前記車載装置からの通信状態信号を一定時間受信しなかった場合に車両のエンジンが停止したと判定し、前記位置情報取得部に該車両の位置情報の要求を開始させる通信可否判定部をさらに備えたことを特徴とする駐車位置管理システム。
  8. 請求項7に記載の駐車位置管理システムであって、前記車載装置からの通信状態信号は、IEEE802.11に準拠したビーコン情報であることを特徴とする駐車位置管理システム。
  9. 請求項1に記載の駐車位置管理システムであって、前記第1〜第5の送受信部は、自身が送信するデータを暗号化する機能と、受信したデータを復号する機能を有することを特徴とする駐車位置管理システム。
  10. 駐車場の各区画の位置を示す位置情報を格納する位置情報格納部とユーザの今回の駐車に関する駐車情報を格納する駐車情報格納部を有しこれらの情報を管理する駐車位置管理装置と、駐車場に設置され前記駐車位置管理装置とネットワークを介して接続された路側通信装置と、車両に取り付けられ前記路側通信装置と境域通信を行う車載装置と、ユーザが所持し前記駐車位置管理装置及び前記車載装置と通信を行う携帯端末装置により、駐車場におけるユーザの車両の位置情報を提供する駐車位置管理方法であって、
    駐車場に入場した車両の前記車載装置が、予め設定された自身の車載装置IDを取得し、前記路側通信装置を介して前記駐車位置管理装置に送信する車載装置ID取得処理ステップ、
    続いて、車載装置IDを取得した前記駐車位置管理装置が、該車載装置IDに基づいて識別情報を生成し、該識別情報を前記駐車情報格納部に格納するとともに、前記路側通信装置を介して前記車載装置に送信する識別情報生成処理ステップ、
    続いて、前記駐車位置管理装置から識別情報を受信した前記車載装置が、該識別情報を前記携帯端末装置に送信するデータ転送処理ステップ、
    続いて、前記車載装置から識別情報を受信した前記携帯端末装置が、自身の有するユーザ情報格納部に該識別情報を格納するデータ格納処理ステップ、
    続いて、識別情報を格納した前記携帯端末装置が、前記車載装置からの通信状態信号を一定時間受信しなかった場合に車両のエンジンが停止したと判定し、該車両の位置情報の要求を開始させる接続判定処理ステップ、
    続いて、前記携帯端末装置が、ユーザにより入力された駐車情報を前記ユーザ情報格納部に格納した後、前記ユーザ情報格納部から識別情報と駐車情報を取得して前記駐車位置管理装置に送信することにより、車両の位置情報を要求する位置情報要求処理ステップ、
    続いて、前記駐車位置管理装置が、前記携帯端末装置から送信された識別情報が前記駐車情報格納部に格納された識別情報に含まれ、且つ前記携帯端末装置から送信された駐車情報が前記位置情報格納部に格納された位置情報に含まれていた場合に限り、該駐車情報に対応する位置情報を前記位置情報格納部から取得して前記携帯端末装置に送信する位置情報取得処理ステップ、
    続いて、前記携帯端末装置が、受信した位置情報を前記ユーザ情報格納部に格納し、ユーザから表示要求があった場合に該位置情報を出力部に表示する位置情報表示処理ステップを含むことを特徴とする駐車位置管理方法。
  11. 請求項10に記載の駐車位置管理方法であって、前記識別情報生成処理ステップにおいて、前記駐車位置管理装置は、前記車載装置から車載装置IDを取得した時刻を時刻情報として算出し、車載装置IDと時刻情報の各データを連結した連結データに対してハッシュ関数による演算を行い、識別情報を生成することを特徴とする駐車位置管理方法。
JP2011088125A 2011-04-12 2011-04-12 駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法 Active JP5230773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011088125A JP5230773B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011088125A JP5230773B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012221347A JP2012221347A (ja) 2012-11-12
JP5230773B2 true JP5230773B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=47272746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011088125A Active JP5230773B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5230773B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104900087A (zh) * 2014-03-07 2015-09-09 贺江涛 一种基于手持设备的停车位预定的方法与装置
CN106128162A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 云赛智联股份有限公司 一种道路车位预约管理平台

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103886774B (zh) * 2012-12-24 2017-06-06 中船重工(武汉)凌久信息技术有限公司 智能化城市公共道路路内停车管理方法和系统
CN103093642A (zh) * 2013-01-06 2013-05-08 福建师范大学 一种基于车载自组网的停车场信息发布装置
CN105719506A (zh) * 2014-12-04 2016-06-29 深圳Tcl数字技术有限公司 基于网络互连的寻车引导方法及系统
CN106251682A (zh) * 2015-06-12 2016-12-21 小米科技有限责任公司 停车位识别车辆的方法及装置
CN105788342A (zh) * 2016-03-29 2016-07-20 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种停车系统及停车方法
CN105844953A (zh) * 2016-04-29 2016-08-10 杭州立方控股股份有限公司 一种自动化智能停车方法及其系统
TWI625702B (zh) * 2016-12-27 2018-06-01 英業達股份有限公司 智能停車場取車系統及其方法
PH12017000044B1 (en) * 2017-02-13 2018-08-20 Samsung Electronics Co Ltd Vehicle parking area access management system and method
WO2018147519A1 (ko) * 2017-02-13 2018-08-16 삼성전자 주식회사 주차 영역 접근 관리 시스템 및 방법
JP6799509B2 (ja) * 2017-07-21 2020-12-16 クラリオン株式会社 関連付けシステム、関連付け方法
CN107481548B (zh) * 2017-09-21 2021-03-12 上海喜泊客信息技术有限公司 停车管理方法及系统
TWI655609B (zh) * 2018-03-07 2019-04-01 詮營股份有限公司 跨日停車管理裝置
CN111915922B (zh) * 2020-06-03 2023-01-17 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 基于etc设备的车辆停放位置状态的确定方法及装置
JP7188416B2 (ja) * 2020-06-22 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 データ収集装置およびデータ収集方法
CN114697858A (zh) * 2022-02-15 2022-07-01 成都臻识科技发展有限公司 一种巡检车泊位定位装置、方法及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085696A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両位置検索システム及びそれを備えた駐車場並びにその駐車場における料金徴収方法
JP4509640B2 (ja) * 2004-04-28 2010-07-21 三菱電機株式会社 駐車場管理システム及び車両駐車位置特定方法
JP4882624B2 (ja) * 2006-09-15 2012-02-22 株式会社デンソー 駐車場管理システム及び、このシステムに利用する車載装置
JP5238353B2 (ja) * 2008-05-21 2013-07-17 阪神高速道路株式会社 車載器を用いたサービス提供基盤システム
US8242884B2 (en) * 2008-09-24 2012-08-14 Denso International America, Inc. Car finder by cell phone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104900087A (zh) * 2014-03-07 2015-09-09 贺江涛 一种基于手持设备的停车位预定的方法与装置
CN106128162A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 云赛智联股份有限公司 一种道路车位预约管理平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012221347A (ja) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230773B2 (ja) 駐車位置管理システム及び駐車位置管理方法
US10078831B2 (en) Connected toll pass
US11335130B2 (en) Method for checking toll transactions and components therefor
JP2011525972A5 (ja)
US9241249B2 (en) Methods, systems and apparatus for providing notification at an automotive head unit that a wireless communication device is outside a vehicle
KR101265158B1 (ko) 버스 정보 시스템 및 그의 정보 처리 방법
KR101093087B1 (ko) 주차위치 확인 방법, 장치 및 시스템
KR102032443B1 (ko) 휴대단말과의 연동을 이용한 블랙박스 정보 전달 시스템 및 그 전달방법
CN113965617A (zh) 一种基于物联网打车的方法、装置及系统
JP2004140706A (ja) 車載用通信装置
JP6375957B2 (ja) 充電管理システムおよび読取端末
JP2009123083A (ja) 情報取得装置
JP7056098B2 (ja) 誘導システム
KR101628733B1 (ko) 차량용 단말기와 이를 이용한 하이패스 시스템 및 그 결제 방법
JP2014154092A (ja) 充電スタンドネットワークシステム
JP2012136210A (ja) 情報処理システム及び車載情報処理装置
JP5896451B2 (ja) 車載型通信装置、通信システム、通信方法、及びプログラム
JP2019101478A (ja) 通知システム
JP2003208644A (ja) 狭域通信用車載装置
JP2007164306A (ja) 位置証明システム、証明センタ装置、位置証明方法、証明装置および端末
KR20080074547A (ko) 도난차량 정밀 위치추적 및 회수를 위한 차량단말과 이를위한 기록매체
JP2008033622A (ja) 車両メンテナンス情報送受信システム及び車載装置
KR100542013B1 (ko) 텔레메틱스의 정보제공 방법
JP4750204B2 (ja) 通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
JP5067344B2 (ja) 車載器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5230773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111