JP5226262B2 - マグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材 - Google Patents

マグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5226262B2
JP5226262B2 JP2007224081A JP2007224081A JP5226262B2 JP 5226262 B2 JP5226262 B2 JP 5226262B2 JP 2007224081 A JP2007224081 A JP 2007224081A JP 2007224081 A JP2007224081 A JP 2007224081A JP 5226262 B2 JP5226262 B2 JP 5226262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape measure
belt
main body
magnet
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007224081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009058269A (ja
Inventor
照剛 原
Original Assignee
原度器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 原度器株式会社 filed Critical 原度器株式会社
Priority to JP2007224081A priority Critical patent/JP5226262B2/ja
Publication of JP2009058269A publication Critical patent/JP2009058269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226262B2 publication Critical patent/JP5226262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tape Measures (AREA)

Description

本発明は、巻尺を使用者の腰ベルトに装着するマグネット保持具に磁着させて携帯できるようにしたマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着可能な磁着部材に関し、より詳しくは、磁着部材を備えていない所定の巻尺に対し、同磁着部材を後からでも容易に装着できるようにしたマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着部材に関する。
従来、作業中において巻尺を使用しない時は、使用者の腰ベルトに装着しているマグネット保持具のマグネットに、巻尺側に装着しているマグネットや磁着可能な金属等の磁着部材を磁着させて、巻尺を同マグネット保持具で保持して携帯する場合がある(例えば、特許文献1参照)。
上述のように巻尺をマグネット保持具で保持する場合は、当初より磁着部材が設けられているマグネット保持具対応の専用巻尺、あるいは巻尺に通常設けられているベルトクリップに代えて、同ベルトクリップの設置部位にマグネット保持具のマグネットと磁着できる前述するマグネットもしくは磁着可能な金属からなる磁着部材を設けた巻尺が必要であった。
しかしながら、巻尺に通常設けられているベルトクリップに代えて磁着部材を取り付けてマグネット保持具に対応させようとしても、この磁着部材を後から取り付けようとする巻尺と当初より磁着部材が設けられている巻尺とでは、巻尺の大小や巻尺の性能を直接左右する巻尺ケース内の測定テープを巻回する回転ドラム等の内装部品が相違することもあり、また、ベルトクリップを取り付けている雄ねじと磁着部材を取り付ける雄ねじにおいても、雄ねじ寸法の相違や磁着部材を確実に固定するための雄ねじが螺挿される雌ねじ部の構造も相違することもあるので、単にベルトクリップを取り外して磁着部材を取り付ければ済むというものではなかった。
したがって、巻尺をマグネット保持具で保持して携帯しようとする場合、当初より巻尺にマグネットもしくは磁着可能な金属からなる磁着部材が設けられているものでなければ、巻尺を安全にマグネット保持具で保持して携帯することは不可能に等しかった。
特許公開2006−234896号公報(第1〜11頁、図1〜19)
本発明は、磁着部材ではなく通常装備のベルトクリップを備える巻尺に対し、後からでも容易にマグネットもしくは磁着可能な金属からなる磁着部材を装着できるようにして、巻尺を安全にマグネット保持具で保持して携帯することができるマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着部材を提供できるようにした。
上述した課題を解決するために、本発明に係るマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着部材は、巻尺ケースに設けられたベルトクリップに取り付けて使用され、使用者のベルト側に取り付けられるクリップ体に磁気吸着力にて着脱自在に装着される磁着用部材であって、巻尺ケースのベルトクリップにおけるベルト係着用舌片上の外側に配設され、マグネットまたはマグネットと磁着可能な部材を備える本体部材と、前記ベルト係着用舌片の内側に配設される固定部材よりなり、これら本体部材と固定部材を、ベルト係着用舌片に設けられた通孔を介して接続できるように構成したものとしてある。
また、前記固定部材における前記ベルト係着用舌片に有する通孔径よりも小なる外径の雌ねじポストを同ベルト係着用舌片の通孔にケース側より挿通して同固定部材をベルト係着用舌片に対しケース側にセットするとともに、前記本体部材を貫通する貫通孔を介して雄ねじを前記固定部材の雌ねじポストに螺挿して、本体部材を固定部材に固定することによりベルト係着用舌片上に取り付けることができるように構成したものとしてある。
さらに、前記固定部材と本体部材の横幅を巻尺のベルト係着用舌片の横幅よりも大なるものとし、これら固定部材と本体部材の側端部寄りにそれぞれ設けた係合部どうしを嵌め合わせることにより、固定部材と本体部材とを係合させるように構成したものとしてある。
本発明のマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着部材によれば、通常装備のベルトクリップを設けている巻尺に対し、同巻尺のベルトクリップにおけるベルト係着用舌片に有する通孔を利用してマグネットもしくは磁着可能な金属からなる磁着部材を装着できるようにしているので、前記磁着部材をマグネット保持具に対応させた専用巻尺と同じ位置となるベルトクリップの設置位置の上方に、巻尺に有するねじやケースを取り外することなく簡単、かつ容易に配設することができる。
また、巻尺のベルトクリップにおけるベルト係着用舌片の内側に配設される磁着部における固定部材は、同ベルト係着用舌片に有する弾性復元力に抗するように配設するため、ベルト係着用舌片の弾性復元力によって巻尺のケース面に強く押さえ付けられ、同固定部材に接続固定するマグネット保持具のマグネットと磁着吸引するマグネットを設けた本体部材も巻尺のベルトクリップにおけるベルト係着用舌片上にしっかりと設置できる。
したがって、巻尺の磁着部材をマグネット保持具のマグネットに磁着させる場合も、同巻尺の磁着部材がマグネット保持具に対応させた専用巻尺と同じ位置にしっかりと配設されるので、専用巻尺をマグネット保持具に磁着させる時と同じようにスムースに、かつ確実に巻尺の磁着部材をマグネット保持具のマグネットに磁着でき、巻尺の使用者が高所等の危険な場所で作業をしている場合でも、巻尺を安全にマグネット保持具に保持させることができる。
以下、本発明のマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着部材の一例を添付図面に基づいて説明する。
この巻尺側に装着する磁着部材1は、図1に示すように、本体部材2と固定部材3とで構成され、これら本体部材2と固定部材3とは雄ねじたる固定ねじ4で接続されるようになっている。
本体部材2には、図6に示すようなクリップ体たるマグネット保持具10のマグネット11に磁着吸引するマグネット2aを設けていて、このマグネット2aの外部に臨む面は、通常平坦に形成しているマグネット保持具10におけるマグネット11の外面にしっかりと磁着吸引できるように、少なくとも外部に臨む側の面を平坦にしている。
また本体部材2には、後述する固定部材3と接続するための固定ねじ4を挿通する貫通孔2bを、マグネット2aとこのマグネット2aを設けた本体部材2の表裏方向にあけてある。
そして、実施例に示した貫通孔2dは、固定ねじ4(皿ねじ)の頭部形状に対応するよう貫通孔2dの上縁部をすり鉢状に座繰ってあり、また、このすり鉢は固定ねじ4の頭部寸法よりも若干大なるものに形成してあって、固定ねじ4により本体部材2と固定部材3とを接続した際に、固定ねじ4の頭部上面がマグネット2aの外面よりも突出しないようにしている。
さらに本体部材2における延設片部2cの内側下端縁には、後述する固定部材3の係合部3bと係合する係合部たる爪2d(図2を参照)を、延設片部2cの内方に突出させて設けている。
また、本体部材2に設けたマグネット2aの外部に臨む面を、図3に示すように、マグネット2aの周囲を取り囲む本体部材2よりも一段高くして、同マグネット2aの外部に臨む面がマグネット2aの周囲を取り囲む本体部材2に邪魔されることなく、図6に示すマグネット保持具10におけるマグネット11の外面に確実に接触できて、しっかりと磁着吸引されるようにする場合もある。
また、本体部材2に設けているマグネット2aを磁着可能な金属に代えて配設し、この磁着可能な金属が、図6に示すマグネット保持具10のマグネット11に磁着吸引されるようにする場合もある。
固定部材3には、図5(a)に示す巻尺のケース5に配設されているベルトクリップ6のベルト係着用舌片6aに有する通孔7の通孔径よりも小なる外径の雌ねじポスト3cを設けている。
また固定部材3には、前述した本体部材2における延設片部2cの内側下端縁に配設する爪2dと係合する係合部3bを設けてあって、固定ねじ4により本体部材2と固定部材3とを接続した際に、固定ねじ4による本体部材2と固定部材3との中央部分における接続に加え、本体部材2と固定部材3とが側方部分においても係合されるようにして、本体部材2と固定部材3とをより確実に接続できるようにしている。
そして本発明の磁着部材1を巻尺に装着する際は、図5(a)に示すように、巻尺のケース5におけるベルトクリップ6のベルト係着用舌片6a遊端部を図中の矢印A方向に引き上げてケース5面上とベルト係着用舌片6a遊端部付近の下面との間に隙間を作り、この隙間から雌ねじポスト3c上端面をベルト係着用舌片6a下面に対向させて固定部材3を矢印B方向に差し入れ、図5(b)に示すように、雌ねじポスト3cをベルト係着用舌片6aの通孔7に挿通させて固定部材3をベルトクリップ6のベルト係着用舌片6a下にセットする。
次に、固定部材3の係合部3bと本体部材2における延設片部2cの爪2dとが係合できる位置において固定部材3の雌ねじポスト3cの上部開口に本体部材2の貫通孔2bを対向させ本体部材2をベルトクリップ6のベルト係着用舌片6a上にセットして、固定ねじ4を本体部材2の貫通孔2bに挿通させ固定部材3の雌ねじポスト3cの雌ねじに螺挿することで、図5(c)に示すように、本体部材2を巻尺のケース5におけるベルトクリップ6のベルト係着用舌片6a上に設置できる。
そして、図7に示すように、巻尺をマグネット保持具10に保持させることができるようになる。
実施例における図1、図2中の符号3aは、巻尺のケース5にベルトクリップ6を取り付けている取付ねじ6bの頭部との接触を避けるための切り欠き部、図5中における符号8は、測定用テープを引き出した位置に固定するためのブレーキレバー、また符合9は、測定用テープ先端に設けているフック、図6中における符号12は、マグネット保持具10のマグネット11に巻尺側の本体部材2を磁着させた際にこの本体部材2を定位置に磁着させておくためのガイド、また符合13は、マグネット保持具10が装着される作業者の腰ベルトである。
本発明に係る巻尺側に装着する磁着部材の構成を示す斜視図。 本体部材と固定部材を接続した状態での断面図。 本体部材における他の形態を示す斜視図。 図3に示す本体部材の断面図。 磁着部材の装着過程を示す斜視図。 腰ベルトに係着したマグネット保持具の一例を示す斜視図。 マグネット保持具による巻尺の保持状態を示す図。
符号の説明
1 磁着部材
2 本体部材
2a マグネット
2b 貫通孔
2c 延設片部
2d 爪
3 固定部材
3a 切り欠き部
3b 係合部
3c 雌ねじポスト
4 固定ねじ
5 巻尺ケース
6 ベルトクリップ
6a ベルト係着用舌片
6b ねじ
7 通孔
8 ブレーキレバー
9 フック
10 マグネット保持具
11 マグネット
12 ガイド
13 腰ベルト

Claims (3)

  1. 巻尺ケースに設けられたベルトクリップに取り付けて使用され、使用者のベルト側に取り付けられるクリップ体に磁気吸着力にて着脱自在に装着される磁着用部材であって、巻尺ケースのベルトクリップにおけるベルト係着用舌片上の外側に配設され、マグネットまたはマグネットと磁着可能な部材を備える本体部材と、前記ベルト係着用舌片の内側に配設される固定部材よりなり、これら本体部材と固定部材を、ベルト係着用舌片に設けられた通孔を介して接続できるように構成してなるマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材。
  2. 前記固定部材における前記ベルト係着用舌片に有する通孔径よりも小なる外径の雌ねじポストを同ベルト係着用舌片の通孔にケース側より挿通して同固定部材をベルト係着用舌片に対しケース側にセットするとともに、前記本体部材を貫通する貫通孔を介して雄ねじを前記固定部材の雌ねじポストに螺挿して、本体部材を固定部材に固定することによりベルト係着用舌片上に取り付けることができるように構成してなる請求項1に記載のマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材。
  3. 前記固定部材と本体部材の横幅を巻尺のベルト係着用舌片の横幅よりも大なるものとし、これら固定部材と本体部材の側端部寄りにそれぞれ設けた係合部どうしを嵌め合わせることにより、固定部材と本体部材とを係合させるように構成してなる請求項1または2に記載のマグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材。
JP2007224081A 2007-08-30 2007-08-30 マグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材 Active JP5226262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224081A JP5226262B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 マグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224081A JP5226262B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 マグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009058269A JP2009058269A (ja) 2009-03-19
JP5226262B2 true JP5226262B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40554152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224081A Active JP5226262B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 マグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5226262B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160307A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 坂本 昭男 工具ホルダー
JP7083161B2 (ja) * 2018-08-09 2022-06-10 株式会社清水製作所 コンベックス用フック
JP7396629B2 (ja) * 2019-10-16 2023-12-12 シンワ測定株式会社 工具携帯具
KR102213757B1 (ko) * 2020-07-31 2021-02-05 최원우 줄자용 벨트홀더
CN117146677B (zh) * 2023-11-01 2024-02-02 山东鲁南大数据产业发展有限公司 一种线缆安装用测距装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155903A (ja) * 1984-01-26 1985-08-16 Nisshin Steel Co Ltd 長尺物の長さ測定方法及び同測定器具
JP2947976B2 (ja) * 1991-05-21 1999-09-13 ステファン.ビー.ポター 磁石式用具ホルダ
JP2006090729A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Kiyo:Kk ホルダーへの巻尺の保持機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009058269A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226262B2 (ja) マグネット保持具の巻尺側に装着する磁着用部材
JP3628945B2 (ja) サンバイザーホルダー
JP6405385B2 (ja) 連結具
JP2008144782A (ja) 締結具
JP2006174613A (ja) 長尺部材用クランプ
JP2012199144A (ja) プラグ抜け止め構造
JP2006242661A (ja) 巻尺
JP4584891B2 (ja) 配設体、及び配設体の取り付け方法
JP2005248981A (ja) 固定構造、プロテクタおよび電気接続箱
JP2000087947A (ja) コントロールケーブルの端末固定装置
JP2008145331A (ja) 巻尺用ベルトクリップ
JP2009166158A (ja) クリップ着脱工具
JP2010070994A (ja) 手摺りブラケット
JP3143025U (ja) 巻尺用ベルトクリップ
CN212231036U (zh) 磁性束线座
JP5987713B2 (ja) バンドクリップ
CN217959915U (zh) 一种磁吸式快拆装饰盖组件及马桶
JP2001090868A (ja) 線状体固定具
JP2011067443A (ja) 浴室のエプロンの取付構造
JP2007026905A (ja) 配線箱用ケーブルブッシング
JP2005273859A (ja) 長尺体支持具
KR200160000Y1 (ko) 벨트 체결장치의 걸림돌기 유동구조
JP3143196U (ja) マグネットによる係着具
JP2018100154A (ja) エレベーターのインジケーター設置器具
KR200431363Y1 (ko) 와이어용 고정클립

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5226262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250