JP5225272B2 - ホーム位置に向かってホルダーを変位させるアクチュエータ - Google Patents

ホーム位置に向かってホルダーを変位させるアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5225272B2
JP5225272B2 JP2009519044A JP2009519044A JP5225272B2 JP 5225272 B2 JP5225272 B2 JP 5225272B2 JP 2009519044 A JP2009519044 A JP 2009519044A JP 2009519044 A JP2009519044 A JP 2009519044A JP 5225272 B2 JP5225272 B2 JP 5225272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
lead screw
stop surface
reference surface
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009519044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504538A (ja
Inventor
ファン フォールスト アンドレ ラテンステイン
リベルト エイチ エイ エム キャンプス
ローエイ ヨハンネス エイ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010504538A publication Critical patent/JP2010504538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225272B2 publication Critical patent/JP5225272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2015Means specially adapted for stopping actuators in the end position; Position sensing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • G02B7/005Motorised alignment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18688Limit stop

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、ホーム位置に向かって、変位軸に沿ってホルダーを変位させるアクチュエータに関するものである。本発明はまた、ホルダー内に取り付けられた光学素子の変位にそのようなアクチュエータを用いる、光走査装置にも関するものである。
光データ担体は、製造過程により、たとえばDVDまたはブルーレイディスク(BD)の光データ担体規格で規定されているような標準的な厚さから、局所的または全体的に逸脱するような基板厚さを有するものとなる。光走査装置の対物レンズは、特定の基板厚さに合わせて設計されているので、上記のような逸脱は、光データ担体を走査する際に、光走査装置の走査用放射ビームに、球面収差を導入してしまう。BD光走査装置においては、対物レンズの高い開口数(すなわち0.85)のために、厚さ誤差により生じるこの球面収差は特に大きくなる。多層BD光データ担体(たとえば二層BD)では、データの記録先または走査先である複数の情報層を、スペーサ層が隔てている。かかるスペーサ層の厚さは、その厚さを介して走査が行われるところの合計厚さに、追加の誤差を生じさせてしまうかもしれない。さらに、たとえ基板厚さの製造許容誤差が極めて小さいとしても、対物レンズに付与される固定の補正は、二層BDディスクのそれぞれの層の合計厚さには適合しないであろう。そのため、かかるBDディスク、とりわけ多層ディスクに、十分な読出および/または書込性能で(たとえば低いジッタで)読出しおよび/または書込みを行うためには、精確な球面収差補正が必要である。
走査ビームに導入される球面収差を補正する1つの既知の解決策は、たとえば厚さ誤差の符号に応じて平行放射ビームをわずかに発散または収束するビームとすることによって、対物レンズに向かう放射ビームの発散/収束度合いを変更する方策である。そのような発散/収束度合いの変更は、たとえば移動コリメータ法により実現される。すなわち、基板厚さの誤差により、またはその対物レンズの設計で意図されている深さとは異なる深さで光データ担体の情報層を走査していることにより導入される、球面収差を補償するために、対物レンズに向かう放射ビーム中のコリメータレンズをコントロール下で変位させることによって、走査ビーム中に球面収差が導入される。球面収差を補正するためには、レンズの実際の位置が分かることが好ましい。
特開2004−272945号は、コリメータレンズを変位させるためのアクチュエータを開示している。このアクチュエータは、ガイドされるレンズホルダーに取り付けられたフォロワ(follower)と協働するリードスクリュを駆動する、モータを含んでいる。この出願は、レンズホルダーの変位方向が逆転される際の位置決めエラーを回避するための、1つないし複数の具体的な構成を開示している。
たとえばそのような移動コリメータを適用するBD走査システムの起動時においては、コリメータレンズの位置は未知であるかもしれない。そのため、コリメータレンズは、起動時において、既知の位置(たとえばホーム位置またはストップ位置)へと変位させられる。このホーム位置を検出する1つの既知の解決策は、光遮断器を用いる方策である。
別の1つの方法は、ステッパーモータにより駆動されているリードスクリュを、複数回の過剰なステップをもって駆動することにより、コリメータレンズをホーム位置に移動させる方法である。コリメータレンズ、またはコリメータレンズを伴うホルダーは、ホーム位置に突き当たり、変位が停止させられる。フォロワナット(follower nut)が、コリメータレンズまたはレンズホルダーに取り付けられている。フォロワナットは、モータにより駆動されているリードスクリュと協働している。ホーム位置と接触してコリメータレンズの位置を決める参照面が、たとえばレンズホルダーまたはフォロワナットに設けられる。
この方法が突き当たる1つの問題点は、コリメータレンズがホーム位置へと移動させられると、上記の参照面が、このホーム位置でスタック状態となってしまう可能性がある点である。この状態は、リードスクリュ、フォロワナット、モータおよびホーム位置の間の摩擦ベクトルと、摩擦のばらつきと、複数の機械的な許容誤差の合成値との、組合せによって生じるものである。コリメータレンズをホーム位置から解放するために必要とされるモータのトルクは、ホーム位置帰着のために必要とされるトルクよりも大きい。モータが適用することのできる利用可能パワーによっては、参照面は、ホーム位置に対してスタック状態のまま留まってしまう。このような事態は、たとえば低消費電力や小型化といった条件に鑑み、モータが小さくかつ低電力でなくてはならない場合において、特に生じやすい。
参照面がホーム位置にスタック状態となる事態を回避するため、リードスクリュのねじ切り部に大きなピッチを適用することが可能である。しかしながら、このことは、コリメータレンズの不精確な位置制御、したがって球面収差補正の不精確な制御を、結果としてもたらす。
本発明の1つの目的は、ホーム位置のストップ面に対して参照面がスタック状態となってしまうことが回避されるような、ホルダー変位用の改善されたアクチュエータを提供することである。
本発明によれば、変位軸に沿ってホルダーを変位させるアクチュエータであって、リードスクリュを駆動するモータと、あるピッチおよびピッチ角を持つねじ切り部を有する、上記のリードスクリュと、当該ホルダーの変位のために上記のリードスクリュと協働するように構成されたねじ切り部を有するホルダーであって、参照面を有するホルダーと、上記のホルダーの参照面がストップ面に接触した際にそのホルダーの変位を停止させる、ストップ面を有するホーム位置とを含み、上記のストップ面および参照面の少なくとも一方が、ホルダーの変位軸に垂直な平面に対して鋭角をなしており、かつ上記のリードスクリュのピッチ角と同一の方向を有することを特徴とする、アクチュエータが提供される。
変位方向に垂直な平面に対し、ストップ面および参照面の少なくとも一方に鋭角を付与し、この傾斜角にリードスクリュのピッチ角と同一の方向を与えることにより、これら2つの角度の組合せの効果が、参照面とストップ面との間の摩擦力を低減する。このことは、ホーム位置からのホルダーの解放をより容易にする。ねじ切り部はホルダーと一体形成されていてもよいが、ホルダーに取り付けられた別個の部品上に一体形成されていてもよい。
本発明の1つの好ましい実施形態では、ストップ面および参照面の少なくとも一方の上記の鋭角は、リードスクリュのピッチ角よりも大きくされる。
リードスクリュのピッチおよびピッチ角は、ホルダーの変位の精確なコントロールを可能とするように、低い値に保持されてもよく、このことは精確な球面収差補正のために好ましい。その場合、摩擦低減の効果は、主として、ストップ面および参照面の少なくとも一方の上記の鋭角によって決まる。
好ましくは、ストップ面および参照面の両方が、実質的に平行とされ、ホルダーの変位軸に垂直な平面に対して鋭角をなすように構成される。なぜならば、この構成は、摩擦低減の効果を高めるからである。
別の1つの好ましい実施形態では、ストップ面および/または参照面が、螺旋形状とされる。
ストップ面および参照面の一方(好ましくは両方)が螺旋形状の表面を有していれば、アクチュエータ内の機械的な許容誤差およびリードスクリュの回転により印加されるトルクに起因してホルダーに生じ得るわずかな回転に、より良好に適合する。そのため、摩擦が低減される。
本発明のさらなる実施形態では、ストップ面および参照面の両方が、実質的に平行とされ、ホルダーの変位軸に垂直な平面に対して鋭角をなすように構成される。
両方の面が互いに平行であれば、単位面積あたりの力が減少する。このことは、装置の寿命中における表面の摩耗をより低くするという点において、有利である。
好ましくは、ストップ面および/または参照面は、螺旋形状とされる。
両方の面が螺旋形状であれば、それらの面はさらに良好に解放される。なぜならば、機械的な許容誤差のため、ホルダーのわずかな回転が、面の解放に寄与する効果を有するからである。
本発明のさらなる実施形態では、参照面およびストップ面は摩擦係数を有し、リードスクリュはあるピッチ角を持つピッチを有し、このピッチ角と、参照面またはストップ面の鋭角との合計が、参照面およびストップ面の間の摩擦係数以上とされる。
参照面とストップ面との接触面間の摩擦係数以上の、角度合計を適用することによって、完全な膠着防止構造が確立される。表面同士を互いに解放するに際し、追加の力は何ら必要なくなる。
本発明に係るアクチュエータのさらなる実施形態では、参照面およびストップ面は、実質的に平行であり、かつ摩擦係数を有し、リードスクリュのピッチ角と、参照面およびストップ面の両方の鋭角との合計が、参照面およびストップ面の間の摩擦係数以上とされる。
この実施形態は、ホルダーがホーム位置にスタック状態になることを防止して、参照面とストップ面との間の膠着防止構造を可能とする。ホーム位置から移動させる際に、ストップ面と参照面との間の境界に沿って印加される力は、摩擦力以上となり、したがって膠着防止効果を創生する。
本発明に係るアクチュエータは、ステッパーモータを採用したものであってもよい。ステッパーモータは、ホルダーの精確な変位を可能とする。
本発明に係るアクチュエータを保持する光学装置の光学特性を変化させるため、当該アクチュエータ内のホルダーは、光学素子(たとえばレンズ)を含んでいてもよい。光データ担体を走査する光走査装置では、かかるレンズは、たとえば対物レンズへと向かう放射ビームの発散/収束度合いを変化させるのに利用される、コリメータレンズであってもよい。カメラ等の光撮像装置では、当該光撮像装置のフォーカス特性またはズーム特性を変化させるため、かかるレンズが用いられてもよい。
本発明のさらなる特徴および効果は、以下において図面を参照しながら行われる、単なる例示としての本発明の好ましい実施形態の説明から明らかとなる。
図1は、光データ担体の情報層からの情報の読出しおよび/または同情報層への情報の書込みといったような、走査に使用され得る光データドライブを、概略的に示している。光データ担体は、たとえば、DVDまたはBDであってもよい。この光データドライブが使用される装置は、ポータブル装置であっても据置型装置であってもよく、たとえば、オーディオもしくはビデオ用のプレーヤーならびに/もしくはレコーダー、またはデータディスク用の読出装置ならびに/もしくは書込装置であってもよい。
光データドライブは、当該光データドライブを収容するハウジング1を含んでいてもよい。光データドライブは、対物レンズアクチュエータ3を含む光走査装置2と、ディスクDを支持し回転させる駆動ターンテーブル4とを備えている。
図2は、光走査装置2の一部をいくらか詳細に示した概略図である。光データ担体(たとえばディスクD)上の情報の読出しおよび/または書込みを行うための、光源5(たとえば半導体レーザー)、および対物レンズアクチュエータ3が図示されている。光源5により発せられた放射ビーム6は、ビームスプリッタ7により、対物レンズアクチュエータの方向に反射されてもよい。ビームスプリッタは、たとえば(図示されているような)プリズム型のものであってもよいし、プレート型のビームスプリッタであってもよい。コリメータレンズ8は、発せられた発散放射ビーム6を、実質的に平行光の放射ビームに変換する。対物レンズアクチュエータ3内の対物レンズ10は、この平行放射ビームを、ディスクDの情報層上に合焦させる。ディスクDは、情報の記録または読出しが可能ないくつかの層を含むディスクであってもよく、たとえば二層DVDまたは多層BDであってもよい。
ディスクから反射された放射は、対物レンズへと戻るように伝播され、コリメータレンズを介して、放射検出系11の方向へと伝播される。この放射検出系11は、たとえば、データ信号および/またはトラッキング信号を生成するために用いられる。
レーザー源5とディスクDとの間の光路、およびディスクと放射検出系との間の光路は、光走査装置2の光学設計条件および光データドライブによって決まるものであり、複数のミラーおよびレンズを含み得る。光走査装置のタイプに応じて、当該装置はまた、たとえばDVDディスクおよび/またはCDディスクを走査するための、追加の放射源を含んでいてもよい。
コリメータレンズは、対物レンズに向かう放射ビームの発散/収束度合いを変更できるように、可動ホルダー9内に取り付けられている。
図3には、コリメータレンズ8を変位させるための可動ホルダー21と、その変位のための駆動手段すなわちアクチュエータとの一例が、概略的に示されている。駆動手段は、変位軸22に沿って、ホルダー21内のコリメータレンズ8を変位させる。対物レンズへと向かう放射ビームに光学収差が導入されることを避けるため、変位軸22は、コリメータレンズの光軸23に平行に配向されていることが好ましい。ねじ切り部25Aを有するリードスクリュ25を駆動するため、モータ24が適用される。リードスクリュは、ホルダー内またはホルダー上のねじ切り部と協働するように構成されている。リードスクリュが駆動されると(たとえばモータにより回転させられると)、ホルダー21は、変位軸22に沿って変位させられる。リードスクリュは、コリメータレンズの精確な変位を可能とすることができるよう、高いピッチを有することが好ましい。ホルダー21は、リードスクリュと協働するための溝を有する。ホルダーのねじ切り部は、そのホルダーに取り付けられた別個のフォロワナット30内に、存在していてもよい。リードスクリュは、回転の自由度がごく少ない態様で一時停止させられることが好ましい。
ホーム位置への帰着動作中においては、ホーム位置方向へのホルダーの移動を実現するように、リードスクリュが回転させられる。ホーム位置27は、ホルダーの変位を停止させるための、ストップ面27Aを有している。このホーム位置は、たとえば、光走査装置のハウジング内に一体化されていてもよいし、光走査装置に取り付けられた別個の部品として一体化されていてもよいし、駆動手段24内に一体化されていてもよい。光走査装置のハウジングは、たとえばプラスチック製であってもよいし、アルミニウムのような金属製であってもよいし、Zamacのような成型可能な金属混合物製であってもよい。ホルダーおよび/またはフォロワナットもまた、そのような材料で作られていてもよい。
ホルダーの参照面26が、ホーム位置のストップ面27Aに接触すると、軸方向への力が急激に増加する。この力が、ホルダーの移動およびリードスクリュの回転を、意図したとおりに停止させ、精確な停止がもたらされる。参照面26は、たとえばホルダー21上の面であってもよいし、フォロワナット30上の面であってもよい。
ストップ面27Aは、ホルダーの変位軸22に垂直な平面に対し、鋭角αをなしていることが好ましい。好ましくは、このストップ面の鋭角は、リードスクリュ25のピッチ角αと同一の方向を有する。ホルダー9もまた、ホルダーの変位軸22に垂直な平面に対し、鋭角αをなす参照面26を有していてもよい。参照面26とストップ面27Aとは、互いに実質的に平行な面を有していることが好ましい。なぜならば、それにより摩擦の低下を改善することができ、摩耗の危険性が減るためである。より好ましくは、これらの面は、ホルダーの変位軸周りに(たとえばリードスクリュ周りに)対称的に構成される。ホーム位置への帰着動作時において、ストップ面と参照面との間の力は対称的に生成され、かかる力によっては半径方向への変位やホルダーの傾きは導入されない。
ホーム位置およびホルダーの接触面27Aおよび26は、リードスクリュのピッチと同一方向に角度をなしているので、膠着防止構造が確立される。ストップ面または参照面のうちの一方のみが鋭角をなしており、他方がたとえばホルダーの変位軸22に対して垂直である場合には、角度αと角度αまたはαとの合計は摩擦係数以上とされるべきであり、角度α、αおよびαの合計は、参照面26の材料とストップ面27Aの材料との間の摩擦係数「f」以上である。ストップ面と参照面とが実質的に平行である場合には(α=α)、ホルダーをホーム位置から解放するのに実質的に力が必要とされないような膠着防止構造を得るべく、角度αとαとの合計は、摩擦係数「f」以上とされるべきである。ストップ面と参照面とが、ホルダーの変位軸22に対して異なる鋭角をなしている場合(α≠α)には、所望の膠着防止構造を得るため、角度αと、角度αおよびαのうちの大きい方との合計が、摩擦係数「f」以上とされることが好ましい。
好ましくは、参照面とストップ面とはいずれも、螺旋形状とされる。その場合、ホーム位置帰着動作中の軸方向の力は、2つの面の間の回転力へと変換される。ホルダーまたはフォロワナットが、好ましくはリードスクリュの軸周りの回転の自由度がごく少ない態様で、一時停止状態とされている際に、軸方向の力が蓄積して、リードスクリュの逆方向の回転をロックしてしまう事態が防止される。ピッチおよび面の角度の合計が、摩擦係数以上である場合には、蓄積される力はゼロである。
本発明に従う1つの例では、ストップ面は、たとえば低摩擦係数材料で作られたホルダー上に設けられ、参照面は、Zamac(亜鉛−アルミニウム合金)製の部分または部品上に設けられる。そのような低摩擦係数材料の例としては、テフロン(登録商標)またはVectra A430(テフロン(登録商標)が充填されたプラスチック)が挙げられる。これにより、2つの面の間の摩擦係数は、具体的なZamac合金に依存して、約0.2(すなわち約11度)となる。この値は表面構造に依存するかもしれないが、この例は、滑らかに成型された表面に関するものである。螺旋形状であってもよい2つの面は、変位軸に垂直な平面に対して、4度の角度(αおよびα)をなしている。リードスクリュは、1.5mmのピッチと、ストップ面および参照面と同一方向に9度のピッチ角(α)とを有する。これらの角度の合計は、2つの表面間の摩擦係数よりも大きい。このため、ホルダーをホーム位置から解放するのに、実質的に(回転)力は必要とされない。軸方向以外の方向へのホルダーの変位を防止するために、これらの接触面は、リードスクリュ周りに対称的に配されていることが好ましく、たとえば、リードスクリュ周りに円形の接触面またはセグメントが設けられることが好ましい。こうすることにより、結果として得られる力は、変位軸に沿ってまたは変位軸において印加され、ホルダーの傾きまたは軸方向の変位は実質的に生じない。
ストップ面および参照面の材料は、異なる材料であってもよく、たとえば、一体化されたストップ面を有するアルミニウムまたはプラスチックが成型された光走査装置と、プラスチック製のホルダーとであってもよい。好ましくは、参照面およびストップ面の材料は、結果として得られる摩擦係数が低くなるように選択される。これは、たとえばより多くのスペースを必要とするような急な角度を、参照面およびストップ面に使用することを回避するものである。
接触面26および27Aは、リードスクリュの全周に亘って、円形または楕円形の面として広がっていてもよいが、たとえば、本発明に従う特徴(すなわちストップ面と参照面との少なくとも一方が、ホルダーの変位軸に垂直な平面に対して鋭角をなしており、リードスクリュのピッチ角と同一の方向を有するという特徴)を有する円環状の表面の、セグメントまたは部分であってもよい。
類似の構造が、リードスクリュの他端の終端位置に適用されてもよい。光走査装置の動作中において、ホルダー21の後面は、状況によっては変位可能範囲の終端に位置させられることもあるため、やはり終端位置に対してロック状態となり得る。したがって、ホーム位置のストップ面に関して上記で説明したような膠着防止構造が、傾斜させられたエンドストップ面29Aを有する終端位置29、およびホルダーの終端参照面28Aに適用されてもよい。そのため、上記の説明で述べたホーム位置は、終端位置としても捉えることができ、この終端位置は、ホルダーの位置決めに関する機能を有するものであってもよいし、かかる機能を有さないものであってもよい。したがって、ホーム位置および終端位置の一方または両方が、本発明に従って構成され得る。
上記で述べたようなホルダー21の変位は、一例として説明したものであって、上記と異なる構成とされてもよい。たとえば、歯車を有するモータによって、ホルダー上の歯状ラックが駆動される形態であってもよい。
モータは、リードスクリュの1回転の一部または回転の数を精確に決めるのに用いることができる、ステッパーモータであることが好ましい。
本発明は、光走査装置内での球面収差補正のために変位させられる、コリメータレンズとの関連で説明される。しかしながら、本発明は、(たとえば光学素子または機械的要素を含む)変位可能なホルダーがエンドストップに向かって進行し得るような、多くの他の用途にも適用可能である。そのような用途の1つとしては、ズーム機能を促進するための変位可能なレンズを有する写真用カメラのような、撮像装置が挙げられる。
以上、図面および上記の説明で、本発明を詳細に図解および説明してきたが、これらの図解および説明は、説明目的ないし例示目的のものと捉えられるべきものであり、本発明を限定するものと捉えられるべきではない。本発明は、上記で開示した実施形態に限定されるものではない。さらに、特許請求の範囲で規定される本発明の技術的範囲から逸脱することなく、上記で説明されていない等価形態または変更形態を採用することもできる。当業者においては、特許請求の範囲に記載された発明を実施するにあたり、図面、上記の開示および特許請求の範囲を読みこむことにより、上記で開示した実施形態の他のバリエーションを理解し、実施することができるであろう。特許請求の範囲において、「含む」または「備える」との語は、他の要素または工程の存在を排除するものではない。また、「1つの」との冠詞は、複数の存在を排除するものではない。特定の方策が単に互いに異なる従属請求項において規定されているということは、それらの方策の組合せを有利に用いることができないことを示すものではない。請求項中のいずれの参照符号も、本発明の技術的範囲を限定するものと捉えられるべきではない。
本発明に従うディスクドライブユニットの、ごく概略的な断面図 図1の装置内の光学系の一部の、概略的な拡大平面図 本発明に従う可動ホルダー、ストップ面、および参照面の一例を示した、概略平面図

Claims (9)

  1. 変位軸に沿ってホルダーを変位させるアクチュエータであって、
    リードスクリュを駆動する駆動手段と、
    あるピッチおよびピッチ角を持つねじ切り部を有する、前記リードスクリュと、
    前記ホルダーの変位のために前記リードスクリュと協働するように構成されたねじ切り部を有する前記ホルダーであって、参照面を有する前記ホルダーと、
    前記ホルダーの前記参照面がストップ面に接触した際に前記ホルダーの変位を停止させる、前記ストップ面を有するホーム位置とを含み、
    前記ストップ面および前記参照面の少なくとも一方が、前記ホルダーの前記変位軸に垂直な平面に対して鋭角をなしており、かつ前記リードスクリュの前記ピッチ角と同一の方向を有し、かつ螺旋形状とされていることを特徴とするアクチュエータ。
  2. 前記ストップ面および前記参照面の前記少なくとも一方の前記鋭角が、前記リードスクリュの前記ピッチ角よりも大きいことを特徴とする請求項1記載のアクチュエータ。
  3. 前記ストップ面および前記参照面の両方が、実質的に平行であることを特徴とする請求項1または2記載のアクチュエータ。
  4. 前記駆動手段がステッパーモータであることを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載のアクチュエータ。
  5. 前記ホルダーに光学素子が取り付けられていることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載のアクチュエータ。
  6. 前記光学素子がコリメータレンズであることを特徴とする請求項記載のアクチュエータ。
  7. 請求項1から6いずれか1項記載のアクチュエータを含むことを特徴とする光走査装置。
  8. 前記光走査装置がハウジングを有し、前記ストップ面が前記ハウジング内に一体化されていることを特徴とする請求項記載の光走査装置。
  9. 請求項1から6いずれか1項記載のアクチュエータを含むことを特徴とする光撮像装置。
JP2009519044A 2006-07-14 2007-07-10 ホーム位置に向かってホルダーを変位させるアクチュエータ Expired - Fee Related JP5225272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06117241 2006-07-14
EP06117241.7 2006-07-14
PCT/IB2007/052743 WO2008010151A2 (en) 2006-07-14 2007-07-10 Actuator for displacement of a holder against a homing-position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504538A JP2010504538A (ja) 2010-02-12
JP5225272B2 true JP5225272B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38711116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519044A Expired - Fee Related JP5225272B2 (ja) 2006-07-14 2007-07-10 ホーム位置に向かってホルダーを変位させるアクチュエータ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8082813B2 (ja)
EP (1) EP2044347B1 (ja)
JP (1) JP5225272B2 (ja)
KR (1) KR20090031768A (ja)
CN (1) CN101490440B (ja)
AT (1) ATE473380T1 (ja)
DE (1) DE602007007622D1 (ja)
TW (1) TW200818163A (ja)
WO (1) WO2008010151A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2944846B1 (fr) * 2009-04-23 2012-08-10 Aircelle Sa Limiteur de couple notamment pour actionneur de nacelle de turboreacteur d'aeronef
KR20110117405A (ko) * 2010-04-21 2011-10-27 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 광학적 콜리메이터 조립체 및 이를 적용하는 광 픽업 장치
JP5977667B2 (ja) * 2012-12-27 2016-08-24 シャープ株式会社 フォーカス調整装置
EP3006973B1 (de) * 2014-10-06 2018-02-21 Sick Ag Fokusverstellvorrichtung für ein bilderfassungssystem
JP2019152859A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 キヤノン株式会社 光学部品の製造方法、光学部品、交換レンズ、光学機器、クイックリターンミラー、およびカメラ
JP6970488B1 (ja) * 2020-09-29 2021-11-24 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 光学部品駆動装置、撮像装置及び携帯式電子機器
KR20240018925A (ko) * 2022-08-03 2024-02-14 삼성전자주식회사 프로젝터 및 그의 제어 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2356861A (en) * 1943-06-02 1944-08-29 Baldwin Locomotive Works Mechanical limit stop
US2715341A (en) * 1954-12-30 1955-08-16 Cleveland Pneumatic Tool Co Bumper stop
US2944437A (en) * 1958-07-14 1960-07-12 Ferro Stamping Co Method of making feed screw stop
US3029660A (en) * 1959-11-05 1962-04-17 Beaver Prec Products Inc Ball screw with stop means
US3416386A (en) * 1967-04-07 1968-12-17 Ferro Mfg Corp Threaded drive gear with abutment for screw shaft
JPS58178046A (ja) 1982-04-12 1983-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移送装置
DE4019482A1 (de) 1990-06-19 1992-01-09 Diehl Gmbh & Co Ruderstelleinrichtung
FR2663700B1 (fr) * 1990-06-22 1992-10-09 Aerospatiale Dispositif d'accouplement en rotation de grande precision et dispositif de commande en translation le comportant, notamment pour instrument optique spatial.
JPH06214282A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Canon Inc レンズ駆動装置を有する光学機器
US5461935A (en) * 1994-01-18 1995-10-31 Emerson Electric Co. Slip clutch linear actuator
JP4642168B2 (ja) * 1998-12-28 2011-03-02 キヤノン株式会社 撮影レンズの駆動制御装置、焦点調節装置及びカメラ
DE60000828T2 (de) * 1999-04-21 2003-09-04 Kugle Holding As Risskov Stellantrieb
JP4064263B2 (ja) 2003-03-05 2008-03-19 シャープ株式会社 光ピックアップ装置および光ディスク装置
US20050252318A1 (en) 2003-09-05 2005-11-17 Bae Systems Plc Apparatus for releasing a jam in a lead screw actuator
JP2005209267A (ja) 2004-01-21 2005-08-04 Canon Inc 光ディスク装置及び光ピックアップ
JP2006120282A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
WO2006038483A1 (ja) 2004-10-01 2006-04-13 Pioneer Corporation ピックアップ装置および記録媒体駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008010151A3 (en) 2008-03-20
WO2008010151A2 (en) 2008-01-24
EP2044347B1 (en) 2010-07-07
JP2010504538A (ja) 2010-02-12
ATE473380T1 (de) 2010-07-15
US8082813B2 (en) 2011-12-27
US20090288510A1 (en) 2009-11-26
DE602007007622D1 (de) 2010-08-19
TW200818163A (en) 2008-04-16
EP2044347A2 (en) 2009-04-08
CN101490440A (zh) 2009-07-22
KR20090031768A (ko) 2009-03-27
CN101490440B (zh) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225272B2 (ja) ホーム位置に向かってホルダーを変位させるアクチュエータ
JP4366398B2 (ja) 光ピックアップとその製造方法
JP4688217B2 (ja) ディスク装置及びディスクカートリッジ
US8072869B2 (en) Optical pickup having an aberration correction function
US7667896B2 (en) DVD recording and reproducing system
US8125875B2 (en) Optical pickup
US7339859B2 (en) Optical disk apparatus and optical pickup device equipped with spherical aberration mechanism
US7239582B2 (en) Interpolation of optical disc vertical displacement information
JP4064263B2 (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP6428640B2 (ja) 光ピックアップ、ディスクドライブ装置及び光学素子駆動装置
JP2863206B2 (ja) 光情報記録装置及びこれに用いる光情報記録媒体
US20080025165A1 (en) Optical disc drive and control method thereof
JP2005122778A (ja) 光ピックアップ装置およびそれに備わる球面収差補正部の調整方法
JP2008108399A (ja) 光学ヘッドおよびディスクドライブ装置
JP4654282B2 (ja) 光ピックアップ及びそれを搭載した光ディスク装置
JP4196807B2 (ja) ディスク装置及びディスク装置を備えた撮像装置
KR100754792B1 (ko) 광디스크 인식방법 및 콜리메이터 구동방법
JP2008010085A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光ディスク装置
JP2003217263A (ja) 光ディスク装置およびその調整方法
JP2005018957A (ja) 記録/再生装置およびディスクカートリッジ
JPWO2006019067A1 (ja) 光ピックアップ・レンズ駆動装置及び方法
JP2009252312A (ja) ディスク状記録媒体の記録再生装置
JP2006004578A (ja) 光学素子を駆動するためのガイド構造、そのガイド構造を備えた光学素子駆動ユニットおよび光ピックアップ装置
JP2007335025A (ja) 光ディスクドライブ装置
JP2005044401A (ja) 記録/再生装置およびディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees