JP5217954B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217954B2 JP5217954B2 JP2008298038A JP2008298038A JP5217954B2 JP 5217954 B2 JP5217954 B2 JP 5217954B2 JP 2008298038 A JP2008298038 A JP 2008298038A JP 2008298038 A JP2008298038 A JP 2008298038A JP 5217954 B2 JP5217954 B2 JP 5217954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- operation line
- valve
- time
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 48
- 230000009699 differential effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 27
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 23
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
始めに、図1を参照し、本発明の一実施形態に係るハイブリッド車両10の構成について説明する。ここに、図1は、ハイブリッド車両10の構成を概念的に表してなる概略構成図である。
<バルブタイミング制御>
VVTコントローラ216は、以下に説明する三種類の制御モードに従ってその駆動状態が制御される
<強制最遅角モード>
エンジン200が機関停止状態にある期間或いは始動後暫時の期間については強制最遅角モードが実行される。VVTコントローラ216に供給されるオイルの液圧が、エンジン200の停止に伴って減少すると、ベーン219は、可動部のフリクションによって徐々に遅角側に回動し、最終的には最遅角位置(即ち、ベーン219の可動範囲の中で最も遅角側に相当する位置)で停止する。強制最遅角モードにおいては、ベーン219の位置が係る最遅角位置に強制的に固定される。より具体的には、ロック孔223が形成されたベーン219の最遅角位置に相当する部位には、不図示のロックピンがロック孔223に対し出没可能に設置されている。このロックピンは、通常、コイルバネ(不図示)によってロック孔223の方向に付勢を受けており、ロック孔223に所定の解除液圧(ベーン219を回動させるのに要する液圧よりも高圧である)以上の液圧でオイルが供給され、液圧がコイルバネによる付勢に打ち勝つと、ベーン219の回動を阻害しない所定の収容孔に収容される構成となっている。従って、機関停止状態において、液圧の低下に伴いベーン219が最遅角位置で停止すると、コイルバネによる付勢を受けてロックピン224がロック孔223に嵌合し、ベーン219の回動が機械的に固定、即ちロックされる。
エンジン200の始動に伴って液圧が上昇する過程で、ロック孔223に加わる液圧が上述した解除液圧以上となると、上記強制最遅角モードは解除され、ベーン219はその可動範囲において回動可能な状態となる。この状態において、進角室220及び遅角室221における液圧を変化させた場合、ベーン219は所定の可動範囲内で双方の液圧の度合いに応じて図示進角方向及び遅角方向に回動する。この際、ベーン219が形成されるロータ218もベーン219に伴って回動するため、結果的に吸気カムシャフト212の回転位相は、クランクシャフトの回転位相に対して変化し、即ち吸気カムシャフト212のクランクシャフトに対する回転位相差が変化し、吸気カムシャフト212に固定された吸気バルブ207のバルブタイミングが変化する。この際、ECU100は、吸気バルブ207のバルブタイミングの目標変位角を演算し、ソレノイド228を駆動する駆動系に対しフィードバック電流値に相当する信号を供給してソレノイド228を制御する。その結果、F/Bモードでは、吸気カムシャフト212の回転位相差が、所望の値にフィードバック的に収束する。
一方、液圧伝達系225を介して進角室220及び遅角室221に然るべき液圧が加えられた状態で、液圧制御弁226の弁体が非伝達位置に制御されると、保持モードが作動する。保持モードでは、進角室220及び遅角室221における液圧が保持されるため、進角室220及び遅角室221双方の液圧によってベーン219は固定され、クランクシャフトの回転に伴うハウジング217の回転がオイルを介してロータ218及びベーン219に伝達される。従って、ロータ218に固定された吸気カムシャフト212は、クランクシャフトとの間で一定の回転位相差が保持された状態でロータ218と一体に回転駆動される。ハイブリッド車両10では、エンジン200が稼動している期間においては基本的にフィードバックモードと保持モードとが適宜実行され、吸気バルブ207のバルブタイミングが目標値に維持される。
本実施形態に係るハイブリッド車両10では、エンジン200のクランクシャフトの回転速度と駆動軸302の回転速度との比たる変速比を自由に選択することができる。ここで、図6を参照し、係る変速比の制御の仕組みについて説明する。ここに、図6は、ハイブリッド駆動装置1000の各部の動作状態を説明する動作共線図である。尚、同図において、図2と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
ここで、図8を参照し、第1動作線切り替え制御の詳細について説明する。ここに、図8は、第1動作線切り替え制御のフローチャートである。
即ち、VVT作動インタバルΔTv1は、最小値としてΔTv0を採り且つ最大値としてΔTv0+Tbを採る、経過時間Tpに応じて連続的に可変な値である。尚、ΔTv0はゼロに設定されていてもよいし、有意な時間値が設定されていてもよいが、迅速にVVTコントローラ216の作動を開始させる観点から言えば、ゼロ或いはそれに順ずる小さい値が設定されるのが望ましい。ステップS104又はステップS106において、VVT作動インタバルΔTvが設定されると、ECU100は、この設定されたVVT作動インタバルΔTvに従ってVVTコントローラ216を駆動制御する一方で、この設定されたVVT作動インタバルΔTvに同期させる形でエンジン200の動作線を切り替える(ステップS105)。動作線の切り替えがなされると、処理はステップS101に戻される。第1動作線切り替え制御は、このようにして実行される。
次に、図10を参照し、第2動作線切り替え制御の詳細について説明する。ここに、図10は、第2動作線切り替え制御のフローチャートである。
(2)式において、NEbaseは、基準機関回転速度であり、エンジン要求出力に応じて設定される動作点(尚、ステップS201の判別が「YES」側に分岐する場合、進角側動作線上の動作点である)の機関回転速度である。基準機関回転速度NEbaseは、エンジン200の機関回転速度の過渡的な目標値であり、本発明に係る「基準値」の一例である。また、NEtagは、目標回転速度であり、機関回転速度を基準機関回転速度へ収束させるにあたっての、機関回転速度の最終的な目標値である。目標回転速度NEtagは、本発明に係る「目標値」の一例である。尚、閾値Aは、本発明に係る「所定値」の一例であるが、閾値Aの詳細については後述する。
Claims (1)
- 動力源として、吸気弁の開弁時期を変化させることが可能な可変動弁装置を有する内燃機関と少なくとも一つの電動機とを備え、前記内燃機関の機関出力軸及び前記少なくとも一つの電動機の出力軸に夫々連結された回転要素を含む、相互に差動回転可能な複数の回転要素を備えた動力分配手段を更に備えると共に、前記動力分配手段における前記複数の回転要素の差動作用により前記内燃機関の動作線を切り替え可能に構成されたハイブリッド車両の制御装置であって、
前記開弁時期に応じて前記動作線を切り替える切り替え手段と、
前記ハイブリッド車両の要求出力に基づいた前記内燃機関の機関回転速度の基準値と、該機関回転速度の目標値との偏差を特定する特定手段と、
前記開弁時期が遅角側へ変化する場合に、前記特定された偏差に応じて前記動作線の切り替え時間を制御する制御手段と
を具備し、
前記制御手段は、前記特定された偏差が所定値以上である場合に、該偏差が該所定値未満である場合と較べて前記切り替え時間を短縮する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298038A JP5217954B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298038A JP5217954B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010120582A JP2010120582A (ja) | 2010-06-03 |
JP5217954B2 true JP5217954B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=42322297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008298038A Expired - Fee Related JP5217954B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217954B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5824846B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2015-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002017005A (ja) * | 1997-03-24 | 2002-01-18 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびその制御方法 |
JPH11159311A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の調整装置 |
JP2005105943A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toyota Motor Corp | 動作点制御装置、それを搭載したハイブリッド車両、及び動作点制御方法 |
JP2006226131A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 |
-
2008
- 2008-11-21 JP JP2008298038A patent/JP5217954B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010120582A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8509979B2 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
JP6004106B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4548374B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車のパワートレイン及びパワートレインの制御方法 | |
US7958868B2 (en) | Control device for vehicle | |
US7588013B2 (en) | Engine system and method for controlling the same | |
WO2013088526A1 (ja) | 内燃機関の停止制御装置 | |
US9517760B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2009154624A (ja) | ハイブリッド駆動装置の制御装置 | |
JP2010215183A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2009234359A (ja) | ハイブリッド駆動装置の制御装置 | |
JP2014092066A (ja) | Egrバルブ故障検出装置 | |
JP4876953B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
KR20160067745A (ko) | 자동차 | |
JP5949369B2 (ja) | 内燃機関の停止制御装置 | |
US9889842B2 (en) | Hybrid vehicle, controller for hybrid vehicle, and control method for hybrid vehicle | |
JP2014051153A (ja) | 内燃機関のバルブ開度制御装置 | |
JP2010158979A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5217954B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2010137723A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2010143281A (ja) | ハイブリッド駆動装置の制御装置 | |
JP2013043605A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2008286003A (ja) | 車両の運転制御装置 | |
JP2014077363A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6020281B2 (ja) | 車両 | |
JP5831359B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5217954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |