JP5215403B2 - 回転電機の分解装置および分解方法 - Google Patents

回転電機の分解装置および分解方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5215403B2
JP5215403B2 JP2010529511A JP2010529511A JP5215403B2 JP 5215403 B2 JP5215403 B2 JP 5215403B2 JP 2010529511 A JP2010529511 A JP 2010529511A JP 2010529511 A JP2010529511 A JP 2010529511A JP 5215403 B2 JP5215403 B2 JP 5215403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disassembling
rotating electrical
electrical machine
frame
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010529511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010032277A1 (ja
Inventor
龍夫 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2010032277A1 publication Critical patent/JPWO2010032277A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5215403B2 publication Critical patent/JP5215403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0006Disassembling, repairing or modifying dynamo-electric machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C9/00Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes
    • B66C9/02Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes for underhung trolleys or cranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/50Maintenance or repair
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • F03D15/10Transmission of mechanical power using gearing not limited to rotary motion, e.g. with oscillating or reciprocating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/70Disassembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/40Movement of component
    • F05B2250/41Movement of component with one degree of freedom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53274Means to disassemble electrical device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、たとえばナセルの内部に収められた風力発電機など、狭隘な場所に設置された回転電機の分解装置および分解方法に関する。
風力発電機は、地上から延びるたとえば60m程度の柱の上に設けられたナセルの内部に収められている。風力発電機の回転軸は、同じくナセルの内部に収められた増速機などを介してナセルの外部に設けられて風力で回転する羽根に結合されている。
風力発電機などの回転電機は、定期的な保守のため、あるいは、故障時の修理のために、分解・組立を行う場合がある。回転電機を構成する部品には重いものが多く、作業員が機器を用いずに移動させることは困難である。そこで、発電機の分解組立作業においては、大型クレーンを使用して発電機を地上に降ろし、発電機の分解組立作業を行っていた。
大型クレーンによる発電機の吊り下げおよび吊り上げ作業は、天候によってはできない場合がある。つまり、不具合が発生しても簡単に発電機を地上に降ろすことができない場合がある。また、発電機を地上に降ろすためには、発電機の結線の取外しなどの手間もかかる。これらの理由により、発電機を地上に降ろして分解・組立を行う方法では、早期復旧が困難である。
また、たとえば特許文献1には、発電機の分解・組み立てに用いる治具が開示されている。この治具は、発電機の両側面に固定される脚部と、その脚部の間に設けられた横部材と、その横部材に取り付けられたレール部を備えている。
特開平11−335074号公報
回転電機がナセルの内部など狭隘な場所に設置されていると、その狭隘な場所に治具を持ち込むことが困難である。さらに、風力発電機のように地上から高い位置に設けられている場合には、たとえナセルを取り外したとしても、非常に大型のクレーンでなければ分解・組立に用いることができない。
特許文献1に開示された治具は、脚部が発電機のケーシングよりも上側まで延びているため、発電機に取り付けるためには、回転軸に向かって見て発電機の上側を囲む長方形の空間が必要である。このため、発電機が狭隘な場所に設置されている場所では、特許文献1に開示された治具を用いることができない場合がある。
そこで本発明は、狭隘な場所に設置された回転電機の分解を容易にすることを目的とする。
上述の目的を解決するため、本発明は、下方に延びる少なくとも2本のねじ穴が形成されたフレームを備えた回転電機の分解装置において、上側フランジと下側フランジとそれらの間のウェブとを備えて前記フレームの上方で水平方向に延びるI型梁と、前記I型梁の上に配置された押さえ板と、前記I型梁を挟んでそれぞれ前記押さえ板を貫通して延びて前記ねじ穴にねじ込まれた2本の固定ボルトと、前記下側フランジの上面を転がって移動可能なトロリーと、前記トロリーに吊り下げられた揚重機と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、下方に延びる少なくとも2本のねじ穴が形成されたフレームとそのフレームの内部に一部が収められた回転軸と備えた回転電機の分解方法において、上側フランジと下側フランジとそれらの間のウェブとを備えるI型梁を前記フレームの上方で前記回転軸に平行に少なくとも一部が前記フレームから突出するように配置する工程と、前記I型梁の上に押さえ板を配置する工程と、2本の固定ボルトを前記押さえ板を貫通させて前記ねじ穴にねじ込む工程と、トロリーを前記下側フランジの上面を転がって移動可能に配置する工程と、前記トロリーに揚重機を吊り下げる工程と、前記回転電機から部品を取り外す工程と、前記部品を前記揚重機で吊り下げたまま前記トロリーを前記I型梁に沿って移動させる工程と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、狭隘な場所に設置された回転電機の分解が容易になる。
本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態を分解・組立対象の発電機とともに示す側面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態を分解・組立対象の発電機とともに示す正面図であって、図1のII−II線矢視図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態における分解・組立対象の発電機を備えた風力発電設備の側面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態におけるナセルの内部の側面図である。 本実施の形態において発電機側のカップリングに取り外し用の治具を取り付けた状態の側面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態におけるカップリングの取り外しに用いる第1の治具の正面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態におけるカップリングの取り外しに用いる第2の治具の正面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態において外部ファンに取り外し用の治具を取り付けた状態の側面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態における外部ファンの取り外しに用いる第3の治具の正面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態においてブラケットに取り外し用の治具を取り付けた状態を示す、図11におけるX−X矢視側面図である。 図10におけるXI−XI矢視正面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態におけるブラケットの取り外しに用いる第4の治具の斜視図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態におけるブラケットの取り外しに用いる第5の治具の斜視図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態においてブラケットを取り外した状態の側面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態においてブラケットを取り外した状態の正面図である。 本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態において軸受に取り外し用の治具を取り付けた状態を示す、フレームの一部を切欠いた側面図である。
符号の説明
10…風力発電設備、12…土台、14…柱、16…ナセル、18…羽根、20…増速機、22…カップリング、23…カップリング、24…軸、25…外部ファン、28…穴、29…軸受、30…発電機、31…回転軸、32…フレーム、33…ブラケット、34…ブラケット、35…端子座、36…蓋、37…ボルト、38…吊穴、39…吊部、40…分解装置、41…I型梁、42…押さえ板、43…固定ボルト、44…トロリー、45…チェーンブロック、46…フランジ、47…フランジ、48…ウェブ、51…高さ調整用角材、52…高さ調整用角材、53…固定板、54…固定材、60…油圧ジャッキ、61…第1の治具、62…第2の治具、63…第3の治具、64…第4の治具、65…第5の治具、66…貫通部、67…ボルト、68…穴、69…補強板、70…穴、71…ボルト、72…穴、73…ボルト、74…くさび型部、75…頭部、76…スイベルアイボルト、77…引抜ボルト、78…ねじ穴、79…ブロック
本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態を、図面を参照して説明する。
図3は、本発明に係る回転電機の分解装置の一実施の形態における分解・組立対象の発電機を備えた風力発電設備の側面図である。図4は、本実施の形態におけるナセルの内部の側面図である。
風力発電設備10は、土台12と、土台12の上に延びる柱14と、柱14の上に設けられたナセル16と、羽根18とを備えている。ナセル16の内部には、発電機30と、増速機20とが設けられている。発電機30の回転軸31は、カップリング22,23を介して増速機20の軸24と結合されている。風力による羽根18の回転は、増速機20を介して発電機30に伝えられ、発電機30は発電する。
発電機30は、筒状のフレーム32と、その両端を塞ぐ2つのブラケット33,34を備えている。発電機30の回転軸31は、カップリング22に近い方のブラケット33を貫通している。また、カップリング22とブラケット33の間で、回転軸31に外部ファン25がはめ込まれている。
フレーム32の上側には、端子座35が設けられている。端子座35の上面は蓋36で覆われていて、蓋36は下方に延びる複数のボルト37で端子座35に固定されている。また、フレーム32の上面には、貫通する吊穴38が形成された2つの吊部39が設けられている。端子座35の蓋36の上面あるいは吊部39の上端とナセルの上面内側との間の空隙の高さは、たとえば20cm程度である。
図1は、本実施の形態における回転電機の分解装置を分解・組立対象の発電機とともに示す側面図である。図2は、本実施の形態における回転電機の分解装置を分解・組立対象の発電機とともに示す正面図であって、図1のII−II線矢視図である。
回転電機の分解装置40は、I型梁41と、押さえ板42と、固定ボルト43と、トロリー44と、チェーンブロック45とを備えている。I型梁41は、一対のフランジ46,47とそれらのフランジ46,47の間のウェブ48とを備えていて、フレーム32の上方で水平方向に延びている。I型梁41の長さは、たとえば2m程度である。
また、I型梁41は、端子座35の蓋36および吊部39の上にそれぞれ設けられた高さ調整用角材51,52を介して、回転軸31の鉛直上方に位置するようにフレーム32に載置されている。2つの高さ調整用角材51,52は、端子座35の蓋36の上面と吊部39の上面との高さの差だけ、高さが異なっている。I型梁41の一部はカップリング22に近い方のブラケット33よりもフレーム32の外側に突出している。
押さえ板42は、I型梁41の上に配置されている。押さえ板42には貫通穴が形成されていて、固定ボルト43はその貫通穴を貫通して鉛直方向に延びている。固定ボルト43は、端子座35の蓋36を固定していたボルト37を取り外したねじ穴にねじ込まれている。
また、吊部39の上方には、固定板53が設けられている。固定板53には、吊穴38を通って延びる固定材54がI型梁41を挟む2か所で固定されている。固定材54は、たとえばU字型に延びる金属棒である。このように、I型梁41を、押さえ板42と、この押さえ板42とI型梁41が延びる方向の異なる位置の固定板53とで固定することにより、I型梁41の水平方向の動きが抑制される。このため、分解・組立作業が容易になる。
トロリー44は、I型梁41の下側のフランジ47の上面を転がって移動可能なように取り付けられている。揚重機であるチェーンブロック45は、トロリー44に吊り下げられている。
次に、この分解装置40を用いた発電機30の分解の手順を説明する。
まず、分解装置40の構成部品をナセル16の内部に移動させる。分解装置40の構成部品をそれぞれ運搬することにより、まとめて運搬するよりも容易である。風力発電設備には、1t程度の物を運搬可能な小型のウィンチが設けられている場合がある。本実施の形態の分解装置の構成部品は、いずれもこのような小型のウィンチでも運搬可能である。
また、端子座35の蓋36を固定するボルト37のうち、分解装置40の固定ボルト43をねじ込むねじ穴にねじ込まれているものを取り外しておく。その後、分解装置40を図1および図2で示した状態に組み立てる。このようにして組み立てられた分解装置40を用いて、分解・組立作業が行われる。
分解作業では、まず、発電機30と外部回転体である増速機20との間のカップリング22,23の結合が外される。これにより、発電機30側のカップリング22と増速機20側との間に、空隙が形成される。次に、発電機30側のカップリング22を回転軸31から取り外す。
図5は、本実施の形態において発電機側のカップリングに取り外し用の治具を取り付けた状態の側面図である。図6は、本実施の形態におけるカップリングの取り外しに用いる第1の治具の正面図である。図7は、本実施の形態におけるカップリングの取り外しに用いる第2の治具の正面図である。
第1の治具61は、回転軸31よりも大きくカップリング22よりも小さな貫通部66が形成された板である。この貫通部66は外縁からつながっている。第2の治具62は、円形の平板である。第1の治具61および第2の治具62には、それぞれ対応する位置に、ボルト67が貫通する穴68が形成されている。また、第1の治具61の外周部には、補強板69が固着されている。補強板69を固着しておくことにより、第1の治具61の重量の増加を抑制しつつ、強度を高めることができる。
第1の治具61および第2の治具62はカップリング22を挟むように配置され、穴68を貫通するボルト67を用いて結合される。また、第2の治具62とカップリング22の中央を貫通する回転軸31との間には油圧ジャッキ60を配置する。油圧ジャッキ60を回転軸31が延びる方向に伸ばすことによって、カップリング22を回転軸31から取り外す。このようにして、カップリング22と回転軸31とが、焼き嵌めによって強固に嵌め合わされている場合であっても、カップリング22を回転軸31から取り外すことができる。なお、カップリング22の外周を加熱して、回転軸31との嵌め合いを緩めてから取り外してもよいし、加熱によって嵌め合いを緩めて油圧ジャッキ60で取り外してもよい。
図8は、本実施の形態において外部ファンに取り外し用の治具を取り付けた状態の側面図である。図9は、本実施の形態における外部ファンの取り外しに用いる第3の治具の正面図である。
外部ファン25には、回転軸31の周囲に、回転軸31と同じ方向に延びるねじ穴が形成されている。外部ファン25の取り外し用の第3の治具63は、このねじ穴に対応する位置に穴70が形成された板である。外部ファン25の取り外しに用いる第3の治具63は、回転軸31の端部との間に油圧ジャッキ60を挟むように配置され、外部ファン25のねじ穴にねじ込まれたボルト71によって外部ファン25に固定される。油圧ジャッキ60を回転軸31が延びる方向に伸ばすことによって、外部ファン25を回転軸31から取り外す。このようにして、外部ファン25と回転軸31とが、焼き嵌めによって強固に嵌め合わされている場合であっても、外部ファン25を回転軸31から取り外すことができる。
図10は、本実施の形態においてブラケットに取り外し用の治具を取り付けた状態を示す、図11におけるX−X矢視側面図である。図11は、図10におけるXI−XI矢視正面図である。図12は、本実施の形態におけるブラケットの取り外しに用いる第4の治具の斜視図である。図13は、本実施の形態におけるブラケットの取り外しに用いる第5の治具の斜視図である。
ブラケット33の取り外しに用いる第4の治具64は、直方体の2対の向かい合う面にそれぞれ貫通するが貫通する穴72が形成されたものである。ブラケット33の取り外しに用いる第5の治具65は、くさび型部74に頭部75が固定されたものである。ブラケット33には、回転軸31に垂直な方向のねじ穴78が形成されたブロック79が、回転軸31を中心として90度ごとに設けられている。
第4の治具64は、ねじ穴78にねじ込まれたボルト73によってこのブロック79に固定される。次に、第4の治具64とフレーム32との間に、第5の治具65のくさび型部74をはめ込み、頭部75をハンマーなどでくさび型部74の方向に叩くことによって、ブラケット33は少しずつフレーム32から外れていく。4か所のブロック79について同様の作業を行うことにより、ブラケット33をフレーム32から取り外すことができる。
図14は、本実施の形態においてブラケットを取り外した状態の側面図である。図15は、本実施の形態においてブラケットを取り外した状態の正面図である。
次に、フレーム32から取り外されたブラケット33の上側の2つのブロック79のねじ穴78にスイベルアイボルト76を取り付ける。これらのスイベルアイボルト76に、トロリー44に吊り下げられたチェーンブロック45を係合させる。チェーンブロック45でブラケット33を吊り上げて、トロリー44をI型梁41に沿って、回転軸31の端部の先まで移動させる。その後、チェーンブロック45によってブラケット33を下げて、ナセル12の床にブラケット33を仮置きする。
図16は、本実施の形態において軸受に取り外し用の治具を取り付けた状態を示す、フレームの一部を切欠いた側面図である。
回転軸31からの軸受29の取り外しには、カップリング22の取り外しに用いた第1の治具61(図6参照)および第2の治具62(図7参照)を用いる。第1の治具61および第2の治具62は、カップリング22の取り外しの際に用いた穴68の他にも穴68が形成されている。これらの穴に引抜ボルト77を貫通させて、第1の治具61と第2の治具62とを固定する。第2の治具62と回転軸31との間には、油圧ジャッキ60を配置する。この油圧ジャッキ60を回転軸31が延びる方向に伸ばすことにより、軸受29を回転軸31から取り外すことができる。
このようにして、発電機30を分解することができる。分解された発電機30は、新しい軸受29を取り付けた後に組み立てられる。新しい軸受29が取り付けられた後、軸受29にはグリースが充填される。さらに、ブラケット33の取り付け前に、位置合わせのためのガイドボルトが取り付けられる。
その後、チェーンブロック45でブラケット33を吊り上げて、軸受32とブラケット33の中心を合わせ、トロリー44を移動させることによってブラケット33を所定の位置に戻す。その後、外部ファン25を加熱した状態で回転軸31に嵌めこむ。同様にカップリング22を加熱して、回転軸31に嵌めこむ。さらに、発電機30側のカップリング22と、増速機20側のカップリング23とを結合することによって、発電機30の回転軸31と増速機20の軸24とを結合する。このようにして、分解・組立作業が終了する。
このように、本実施の形態の回転電機の分解装置を用いると、分解装置を構成するそれぞれの部品は、軽量であるため運搬が容易である。たとえば、I型梁41を用いることにより、剛性が同じ角棒よりも軽量化することができる。さらに、たとえばアルミニウムなどの軽量材料で形成されたI型梁41を用いることにより、梁をさらに軽量化することができる。分解装置の構成部品が軽量であるから、特に、風力発電設備などのように高い位置への設置が要求される場合に有効である。
また、この分解装置は、回転電機の上面にI型梁41の高さ程度の空隙があれば配置できるため、回転電機の両側面に脚部を設けるよりも、狭隘な場所での作業にも用いることができる。さらに、I型梁41を用いることにより、トロリー44を梁の上面よりも下側に配置できるため、狭隘な場所での分解・組立作業が容易になる。
風力発電設備では、ナセルの内面は発電機および増速機に沿った形状とすることが多い。このため、レールとなる梁を発電機と増速機との間を水平に架け渡せない場合がある。このような場合であっても、本実施の形態の分解装置は、水平方向に移動するトロリーと、そのトロリーに吊り下げる揚重装置であるチェーンブロックを設けることができる。このため、ブラケット33のような重い部品の運搬が容易になる。
なお、以上の説明は単なる例示であり、本発明は上述の実施形態に限定されず、様々な形態で実施することができる。

Claims (5)

  1. 下方に延びる少なくとも2本のねじ穴が形成されたフレームを備えた回転電機の分解装置において、
    上側フランジと下側フランジとそれらの間のウェブとを備えて前記フレームの上方で水平方向に延びるI型梁と、
    前記I型梁の上に配置された押さえ板と、
    前記I型梁を挟んでそれぞれ前記押さえ板を貫通して延びて前記ねじ穴にねじ込まれた2本の固定ボルトと、
    前記下側フランジの上面を転がって移動可能なトロリーと、
    前記トロリーに吊り下げられた揚重機と、
    を有することを特徴とする回転電機の分解装置。
  2. 前記I型梁はアルミニウム製であることを特徴とする請求の範囲1に記載の回転電機の分解装置。
  3. 前記フレームの上面には貫通する吊穴が形成された吊部が設けられていて、
    前記I型梁が延びる方向の前記押さえ板と異なる位置で前記I型梁の上に配置された固定板と、
    前記吊穴を通って延びて前記I型梁を挟む2か所で前記固定板に固定された固定材と、
    を有することを特徴とする請求の範囲1または請求の範囲2に記載の回転電機の分解装置。
  4. 前記揚重機はチェーンブロックであることを特徴とする請求の範囲1ないし請求の範囲3のいずれか1項に記載の回転電機の分解装置。
  5. 下方に延びる少なくとも2本のねじ穴が形成されたフレームとそのフレームの内部に一部が収められた回転軸と備えた回転電機の分解方法において、
    上側フランジと下側フランジとそれらの間のウェブとを備えるI型梁を前記フレームの上方で前記回転軸に平行に少なくとも一部が前記フレームから突出するように配置する工程と、
    前記I型梁の上に押さえ板を配置する工程と、
    2本の固定ボルトを前記押さえ板を貫通させて前記ねじ穴にねじ込む工程と、
    トロリーを前記下側フランジの上面を転がって移動可能に配置する工程と、
    前記トロリーに揚重機を吊り下げる工程と、
    前記回転電機から部品を取り外す工程と、
    前記部品を前記揚重機で吊り下げたまま前記トロリーを前記I型梁に沿って移動させる工程と、
    を有することを特徴とする回転電機の分解方法。
JP2010529511A 2008-09-17 2008-09-17 回転電機の分解装置および分解方法 Expired - Fee Related JP5215403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/002559 WO2010032277A1 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 回転電機の分解装置および分解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010032277A1 JPWO2010032277A1 (ja) 2012-02-02
JP5215403B2 true JP5215403B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42039131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529511A Expired - Fee Related JP5215403B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 回転電機の分解装置および分解方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8353100B2 (ja)
JP (1) JP5215403B2 (ja)
CA (1) CA2736549C (ja)
MX (1) MX2011002576A (ja)
WO (1) WO2010032277A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101038641B1 (ko) * 2008-09-01 2011-06-03 두산중공업 주식회사 풍력터빈설비의 유지 보수 시스템
ES2360779B1 (es) * 2009-11-20 2012-04-19 Gamesa Innovation & Technology S.L Aerogenerador con dispositivos internos de transporte.
WO2011099134A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 三菱重工業株式会社 風力発電装置のロータヘッド内機器昇降方法
ES2384926B1 (es) * 2010-12-16 2013-06-05 Gamesa Innovation & Technology S.L. Método y dispositivo para la separación de elementos de fijación.
EP2675047A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-18 Alstom Technology Ltd Method and device for extraction or introduction of a rotor from or into a stator of an electric machine
JP5819785B2 (ja) * 2012-06-21 2015-11-24 株式会社日立製作所 軸受交換のための分解装置
CN103107653B (zh) * 2013-02-07 2015-02-04 上海博泽电机有限公司 一种小型电机的防损伤拆卸装置以及拆卸方法
CN103406741B (zh) * 2013-06-17 2015-09-30 宁波北仑宁润机械有限公司 导风罩装配工装
JP6145026B2 (ja) * 2013-10-30 2017-06-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 発電機の点検方法
CN104124843B (zh) * 2014-07-29 2016-05-18 江苏永钢集团有限公司 电机端盖拆卸装置
JP6515333B2 (ja) * 2015-06-25 2019-05-22 株式会社明電舎 回転電機の分解装置及び分解方法
CN105305735B (zh) * 2015-10-23 2017-11-17 明阳智慧能源集团股份公司 一种垂直安装电机专用的拆装装置
CN108661864B (zh) * 2017-03-29 2022-03-22 通用电气公司 用于风轮机的齿轮箱组件的修理方法
US10337503B2 (en) * 2017-04-27 2019-07-02 General Electric Company System and method for removing or installing a main shaft of a wind turbine with rigging
US10352305B2 (en) * 2017-04-27 2019-07-16 General Electric Company System and method for removing or installing a main shaft of a wind turbine with a push/pull system configured at an end of the main shaft
US10422322B2 (en) * 2017-04-27 2019-09-24 General Electric Company System and method for removing or installing a main shaft of a wind turbine with main shaft support elements
US10436180B2 (en) * 2017-04-27 2019-10-08 General Electric Company Apparatus and method for removing or installing a bearing unit in a wind turbine bedplate with an adjustable bearing support
US10781796B2 (en) * 2017-07-11 2020-09-22 General Electric Company Clamping apparatus for positioning a main bearing of a wind turbine during an installation and/or repair procedure
CN108526844B (zh) * 2018-06-11 2023-07-18 河南中烟工业有限责任公司 一种切丝机排链拆卸与安装工装
CN110925140B (zh) * 2019-12-12 2020-12-18 嘉兴市中法天线实业有限公司 一种自带升降保护的风力发电机
CN113965035B (zh) * 2021-10-26 2022-09-20 浙江九洲新能源科技有限公司 一种轮毂电机拆鼓盖工装

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238308U (ja) * 1975-09-11 1977-03-18
JPH10265181A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 重量物吊り装置
JP2003165680A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Fujitec Co Ltd エレベータ電動機の吊持治具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640658A (en) * 1969-06-12 1972-02-08 James H Price Jobsite apparatus for horizontally pouring and vertical stacking of thin slabs
US4381839A (en) * 1981-03-02 1983-05-03 Riggers Manufacturing Co. Gantry having adjustable side supports
US4775313A (en) * 1987-02-13 1988-10-04 Diioia Michael A Screed operating apparatus
US5332191A (en) * 1992-10-26 1994-07-26 Nolan Terry L Apparatus for making concrete slabs
JPH11335074A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd 発電機の分解組立用治具
US7000460B1 (en) * 2004-03-09 2006-02-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multiple engine test system
US7395594B2 (en) * 2004-04-26 2008-07-08 Siemens Power Generation, Inc. Apparatus and method for the installation of a stator core into a power generator
US7467723B2 (en) * 2005-03-18 2008-12-23 Zaguroli Jr James Electric motor driven traversing balancer hoist
US7484290B2 (en) * 2006-02-22 2009-02-03 General Electric Company Methods and system to facilitate installation and removal of a generator rotor assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238308U (ja) * 1975-09-11 1977-03-18
JPH10265181A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 重量物吊り装置
JP2003165680A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Fujitec Co Ltd エレベータ電動機の吊持治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010032277A1 (ja) 2012-02-02
MX2011002576A (es) 2011-04-07
CA2736549C (en) 2013-12-24
US8353100B2 (en) 2013-01-15
CA2736549A1 (en) 2010-03-25
WO2010032277A1 (ja) 2010-03-25
US20110162194A1 (en) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215403B2 (ja) 回転電機の分解装置および分解方法
EP3425136B1 (en) Transportation systems, elevator systems, kits, tower sections and methods for performing assembly or maintenance operations in towers
US20120228254A1 (en) Removal apparatus for a torque converter and a starting motor from an auxiliary compartment on a gas turbine
TWI597420B (zh) Wind power generation equipment assembly method
EP3800348B1 (en) Modular tool
KR101066577B1 (ko) 대형 임펠러의 분해 및 조립용 지지장치
KR101304012B1 (ko) 전동기 회전자용 정비지그
CN113914638A (zh) 一种悬挑钢梁双轨幕墙吊装系统及幕墙板吊装方法
WO2015064208A1 (ja) 発電機の点検方法
CN210884983U (zh) 一种可移动检修龙门架
JP5356091B2 (ja) クレーンガーダー交換方法およびクレーンガーダー交換装置
CN103508332B (zh) 塔机及其转换基座
US9523347B2 (en) Manual lifting tool for wind turbines
CN203545527U (zh) 塔机及其转换基座
US11545879B2 (en) Method and system for handling a rotary machine
KR102046971B1 (ko) 화력발전소 보일러 공사용 판넬의 대형 모듈화 제작 및 윈치 인양방법
KR100422786B1 (ko) 선재 사상압연기용 감속기 수리작업대
CN113118755A (zh) 船用大功率柴油机用机身翻转装配装置及装配方法
KR101171714B1 (ko) 크레인 일체형 풍력 발전기용 타워 및 이를 이용한 풍력 발전기의 시공방법
CN220299395U (zh) 一种轨道车用设备移动工具
CN217372208U (zh) 一种电机转子检修工具
CN215279995U (zh) 一种便携式吊杆安装辅助设备
KR102029259B1 (ko) 풍력발전기용 요 시스템의 슬라이딩 패드 교체시스템 및 교체방법
EP4334232A1 (en) A base for supporting a portable crane and a method for removing a main bearing of a wind turbine
CN116588798A (zh) 一种烧结机单辊篦板更换方法及更换装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5215403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees