JP5212181B2 - 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 - Google Patents
液体吐出ヘッド及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5212181B2 JP5212181B2 JP2009048349A JP2009048349A JP5212181B2 JP 5212181 B2 JP5212181 B2 JP 5212181B2 JP 2009048349 A JP2009048349 A JP 2009048349A JP 2009048349 A JP2009048349 A JP 2009048349A JP 5212181 B2 JP5212181 B2 JP 5212181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- diaphragm
- overhang
- thick part
- thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
液滴を吐出するノズルが連通する液室と、
前記液室の壁面の少なくとも一部を形成する変形可能な振動板と、
前記振動板を変形させて前記液室内の圧力を変化させる駆動手段と、を有し、
前記振動板には、前記駆動手段と連結される厚肉部と、前記厚肉部の周囲の薄肉部とが設けられ、
前記厚肉部は、オーバーハング形状に形成され、前記厚肉部の前記薄肉部との付け根幅がオーバーハング部分のエッジ幅よりも大きい
構成とした。
本発明に係る液体吐出ヘッドを製造する液体吐出ヘッドの製造方法であって、
薄肉部が形成された薄膜上にフォトレジスト膜を形成する工程と、
前記薄膜を傾斜させ複数の傾斜角度でフォトレジスト膜に対し露光を行う工程と、
現像により厚肉部が形成される部位のフォトレジストを除去する工程と、
前記フォトレジストを除去した部位に前記厚肉部を前記フォトレジストの厚さ以上に積層する工程と、
前記フォトレジスト膜を除去する工程と、を有する
構成とした。
振動板部材2の振動領域(薄肉部)2aの中に設けられた厚肉部(島状凸部)2bは、オーバーハング形状に形成され(オーバーハング部2b1を有し)、厚肉部2bの薄肉部2aとの付け根幅bがオーバーハング部2b1のエッジ幅aよりも大きく形成されている。なお、オーバーハング部とは、図6に示すように、製造工程でレジスト104表面よりも突出している部分であり、斜線を施して示す部分に相当する。なお、図5、図6では比較のために、(a)には本願発明の実施形態の構造を、(b)には従来の構造を図示している。
まず、図7(a)に示すように、シリコン基板101上にTi膜102をスパッタにより100nm成膜し、次いで電解メッキによってTi膜102上に薄肉部2aとなるNi膜103を3μm成膜する。その後、同図(b)に示すように、Ni膜103上にフォトレジスト104を成膜する(これを「ワーク105」と称する)。なお、レジスト104は一般的なポジ型フォトレジストを用いて厚さは5μmとした。
振動板部材2の振動領域2aは液室6の隔壁の一部を構成するため、液体を完全に遮断する必要がある。しかし、振動領域2aは極めて薄層であるため、ピンホールが生じやすくこれらの検査が不可欠となる。
このピンホール検査は、振動板部材2の島状凸部2bの面側(もしくは平坦面側)から検査光を照明し、検査光側に対して反対の面側に配置した光検出器110で検査光を検出する。これにより、もし薄肉部2aにピンホールが存在する場合には、ピンホールを介して検査光が光検出器110側に漏れるため、確実な検査が可能となる。
この画像形成装置はシリアル型画像形成装置であり、左右の側板201A、201Bに横架したガイド部材である主従のガイドロッド231、232でキャリッジ233を主走査方向に摺動自在に保持し、図示しない主走査モータによってタイミングベルトを介して矢示方向(キャリッジ主走査方向)に移動走査する。
2…振動板部材
2a…振動領域(薄肉部)
2b…厚肉部(島状凸部)
2b1…オーバーハング部
4…ノズル
6…個別液室
10…共通液室
12…圧電素子
12A、12B…圧電素子柱
13…ベース部材
234…キャリッジ
235…記録ヘッド
Claims (5)
- 液滴を吐出するノズルが連通する液室と、
前記液室の壁面の少なくとも一部を形成する変形可能な振動板と、
前記振動板を変形させて前記液室内の圧力を変化させる駆動手段と、を有し、
前記振動板には、前記駆動手段と連結される厚肉部と、前記厚肉部の周囲の薄肉部とが設けられ、
前記厚肉部は、オーバハング形状に形成され、前記厚肉部の前記薄肉部との付け根幅がオーバハング部分のエッジ幅よりも大きい
ことを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 前記振動板は電鋳により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
- 請求項1又は2に記載の液体吐出ヘッドを備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1又は2に記載の液体吐出ヘッドを製造する液体吐出ヘッドの製造方法であって、 薄肉部が形成された薄膜上にフォトレジスト膜を形成する工程と、
前記薄膜を傾斜させ複数の傾斜角度でフォトレジスト膜に対し露光を行う工程と、
現像により厚肉部が形成される部位のフォトレジストを除去する工程と、
前記フォトレジストを除去した部位に前記厚肉部を前記フォトレジストの厚さ以上に積層する工程と、
前記フォトレジスト膜を除去する工程と、を有する
ことを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。 - 前記複数の傾斜角度でフォトレジスト膜に対し露光を行う工程は、傾斜角度を変えながら連続して露光を行う工程であることを特徴とする請求項4に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048349A JP5212181B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048349A JP5212181B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201718A JP2010201718A (ja) | 2010-09-16 |
JP5212181B2 true JP5212181B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=42963707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009048349A Expired - Fee Related JP5212181B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5212181B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5943292B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2016-07-05 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッド、画像形成装置、液体吐出ヘッドの製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08252915A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Brother Ind Ltd | インクジェット式印字ヘッド |
JPH09277540A (ja) * | 1996-04-13 | 1997-10-28 | Canon Inc | インクジェットプリントヘッド、その製造方法および該プリントヘッドを用いたインクジェットプリント装置 |
JP3374893B2 (ja) * | 1997-01-10 | 2003-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド |
JP2000334949A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-05 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド |
JP2002046280A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-12 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 |
JP2003062990A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-05 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド |
JP4012787B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2007-11-21 | 株式会社リコー | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 |
JP2008143088A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Fujifilm Corp | ノズルプレートの製造方法、液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
-
2009
- 2009-03-02 JP JP2009048349A patent/JP5212181B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010201718A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5633200B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5375667B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2010099880A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP6083265B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP5929341B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5327465B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及びその製造方法、画像形成装置 | |
JP5500017B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2014162192A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5895348B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5212181B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5796347B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、圧電アクチュエータの製造方法、液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2012061606A (ja) | 液体吐出ヘッド及びその製造方法、画像形成装置 | |
JP2009066904A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2008055818A (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、画像形成装置 | |
JP5176437B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5750959B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP5105805B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP5982761B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP2009066890A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2011056926A (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置 | |
JP2009056646A (ja) | 流路部材の構造、液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び画像形成装置 | |
JP5310414B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5365553B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2007069545A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5691666B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5212181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |