JP5209781B2 - ウィジェット更新スケジューリングのための装置および方法 - Google Patents

ウィジェット更新スケジューリングのための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5209781B2
JP5209781B2 JP2011501933A JP2011501933A JP5209781B2 JP 5209781 B2 JP5209781 B2 JP 5209781B2 JP 2011501933 A JP2011501933 A JP 2011501933A JP 2011501933 A JP2011501933 A JP 2011501933A JP 5209781 B2 JP5209781 B2 JP 5209781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
update
widget
user
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011501933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011519446A (ja
Inventor
マンディアム、ジリッドハー・ディー.
サーヤナラヤナ、ラリサ・ビー.エス.
バーナード、クリストフ・ジー.
ハンター、ケビン・イー.
ラファエリ、ノアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011519446A publication Critical patent/JP2011519446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209781B2 publication Critical patent/JP5209781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/658Incremental updates; Differential updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3854Instruction completion, e.g. retiring, committing or graduating
    • G06F9/3858Result writeback, i.e. updating the architectural state or memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/656Updates while running
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

米国特許法第119条に基づく優先権の主張
本特許出願は、参照により本明細書に明白に組み込まれる、2008年3月25日に出願された「APPARATUS AND METHODS OF MANAGING WIDGETS IN A WIRELESS COMMUNICATION ENVIRONMENT」と題する仮出願第61/039,402号の優先権を主張する。
同時係属特許出願の参照
本特許出願は、
参照により本明細書に明白に組み込まれる、本明細書と同時に出願された代理人整理番号第081068U1号を有する「APPARATUS AND METHODS FOR TRANSPORT OPTIMIZATION FOR WIDGET CONTENT DELIVERY」と、
参照により本明細書に明白に組み込まれる、本明細書と同時に出願された代理人整理番号第081068U3号を有する「APPARATUS AND METHODS FOR WIDGET-RELATED MEMORY MANAGEMENT」と、
参照により本明細書に明白に組み込まれる、本明細書と同時に出願された代理人整理番号第081068U4号を有する「APPARATUS AND METHODS FOR MANAGING WIDGETS IN A WIRELESS COMMUNICATION ENVIRONMENT」と、
参照により本明細書に明白に組み込まれる、本明細書と同時に出願された代理人整理番号第081027号を有する「APPARATUS AND METHODS FOR WIDGET INTERCOMMUNICATION IN A WIRELESS COMMUNICATION ENVIRONMENT」との同時係属米国特許出願に関する。
説明する態様は、ウィジェット(widget)に関し、より詳細には、ワイヤレス通信環境におけるウィジェット関連更新スケジューリングに関係する装置および方法に関する。
ワイヤレスネットワーキングシステムは、世界中の他者と通信するための一般的な方法になった。携帯またはセルラー電話、携帯情報端末(PDA)などのワイヤレス通信デバイスが、そのようなネットワーク上で動作しており、消費者のニーズを満たし、携帯性と利便性とを改善するために、より小さく、より強力になっている。消費者は、これらのデバイスに依存するようになっており、確実なサービス、カバレージエリアの拡大、ウェブブラウズ機能などの追加のサービス、ならびにそのようなデバイスのサイズおよびコストの継続的な低減を求めている。
パーソナルコンピューティング(PC)環境の機能およびエンドユーザエクスペリエンスを模倣するために、ワイヤレス通信デバイスの機能およびエンドユーザエクスペリエンスの多くが開発され、まずまずの成功を収めている。たとえば、高度な3Gサービス(1X−EV−DO Rev.A、UMTS HSPA)などの比較的高速および大容量のサービスが展開されてはいるが、モバイルウェブサービスの成功の程度は様々である。その問題の多くは、モバイルウェブブラウズエクスペリエンスが、たいていのユーザになじみのあるPCエクスペリエンスとは異なるということにある。具体的には、多くのエンドユーザは、たとえば、検索情報を入力することに関して、モバイルウェブブラウズアプリケーションが使いづらいと感じており、また、たとえば、コンテンツの得られた提示が不快なものであるので、そのアプリケーションを楽しむことが難しいと感じている。
さらに、デスクトップウィジェットは、通常、標準的なXML HTTP Request(XHR)機構、またはその変形態を使用してコンテンツにアクセスするが、この機構では、XHRの実行の直後にデータを配信する必要がある。ワイヤレス通信ネットワーク、たとえば、セルラーネットワークなどの限られたスループット環境では、この機構は、要求されたコンテンツをレンダリングする際に、著しいかなりの遅延をエンドユーザにしばしばもたらす。
したがって、ワイヤレス通信デバイス上でウェブサービスと対話する際のエンドユーザのエクスペリエンスを改善するための装置および方法が望まれる。
以下で、1つまたは複数の態様の基本的理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、すべての企図された態様の包括的な概観ではなく、すべての態様の主要または重要な要素を識別するものでも、いずれかまたはすべての態様の範囲を定めるものでもない。その唯一の目的は、後で提示するより詳細な説明の導入として、1つまたは複数の態様のいくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
一態様は、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするための方法に関する。本方法は、ウィジェット更新考慮(consideration)を受信することを含むことができる。本方法はまた、更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成することを含むことができる。さらに、本方法は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶することを含むことができる。
別の態様は、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするように構成された少なくとも1つのプロセッサに関する。プロセッサは、ウィジェット更新考慮を受信するための第1のモジュールを含むことができる。さらに、プロセッサは、更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するための第2のモジュールを含むことができる。さらに、プロセッサは、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するための第3のモジュールを含むことができる。
さらに別の態様は、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのコンピュータプログラム製品に関する。コンピュータプログラム製品は、ウィジェット更新考慮を受信することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令を含むコンピュータ可読媒体を含むことができる。コンピュータ可読媒体はまた、更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令を含むことができる。その上、コンピュータ可読媒体は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを生成することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令を含むことができる。
別の態様は、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのネットワークデバイスに関する。ネットワークデバイスは、ウィジェット更新考慮を受信するための手段を含むことができる。さらに、ネットワークデバイスは、更新考慮に基づいて、モバイルウィジェットのためのコンテンツ更新スケジュールを生成するための手段を含むことができる。ネットワークデバイスはまた、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するための手段を含むことができる。
さらに別の態様は、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのネットワークデバイスに関する。ネットワークデバイスは、ウィジェット更新考慮を受信するように動作可能な通信モジュールを含むことができる。その上、ネットワークデバイスは、更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するように動作可能な更新スケジューリングマネージャを含むことができる。さらに、ネットワークデバイスは、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するように動作可能なデータベースを含むことができる。
さらに別の態様は、ワイヤレスデバイス上のモバイルウィジェットのコンテンツを更新する方法に関する。本方法は、モバイルウィジェットを取得することを含むことができる。本方法はまた、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信することであって、コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、受信することを含むことができる。さらに、本方法は、コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信することを含むことができる。さらに、本方法は、コンテンツ更新を記憶することを含むことができる。
別の態様は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新するように構成された少なくとも1つのプロセッサに関する。プロセッサは、モバイルウィジェットを取得するための第1のモジュールを含むことができる。さらに、プロセッサは、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためのコンテンツ更新スケジュールを受信するための第2のモジュールを含むことができ、コンテンツ更新スケジュールは、更新考慮に基づいて生成される。その上、プロセッサは、コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するための第3のモジュールを含むことができる。さらに、プロセッサは、コンテンツ更新を記憶するための第4のモジュールを含むことができる。
さらに別の態様は、コンピュータ可読媒体を含むモバイルウィジェットのコンテンツを更新するためのコンピュータプログラム製品に関する。コンピュータ可読媒体は、モバイルウィジェットを取得することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令を含むことができる。さらに、コンピュータ可読媒体は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信することであって、コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、受信することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令を含むことができる。コンピュータ可読媒体はまた、コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令を含むことができる。さらに、コンピュータ可読媒体は、コンテンツ更新を記憶することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令を含むことができる。
別の態様は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新するためのワイヤレスデバイスに関する。ワイヤレスデバイスは、モバイルウィジェットを取得するための手段を含むことができる。ワイヤレスデバイスはまた、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するための手段であって、コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、受信するための手段を含むことができる。その上、ワイヤレスデバイスは、コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するための手段を含むことができる。さらに、ワイヤレスデバイスは、コンテンツ更新を記憶するための手段を含むことができる。
さらに別の態様は、ワイヤレス通信デバイスに関する。ワイヤレス通信デバイスは、ウィジェット管理クライアントを備えるメモリを含むことができる。さらに、ワイヤレス通信デバイスは、メモリと通信しており、ウィジェット管理クライアントを実行するように動作可能なプロセッサであって、ウィジェット管理クライアントが、モバイルウィジェットを取得するように動作可能であり、ウィジェット管理クライアントが、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するようにさらに動作可能であり、コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成され、ウィジェット管理クライアントが、コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するようにさらに動作可能である、プロセッサを含むことができる。さらに、ワイヤレス通信デバイスは、コンテンツ更新を記憶するように動作可能なデータベースを含むことができる。
上記および関連する目的を達成するために、1つまたは複数の態様は、以下で十分に説明し、特に特許請求の範囲で指摘する特徴を備える。以下の説明および添付の図面に、1つまたは複数の態様のうちのいくつかの例示的な特徴を詳細に記載する。ただし、これらの特徴は、様々な態様の原理を採用することができる様々な方法のほんのいくつかを示すものであり、この説明は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むものとする。
添付の図面とともに以下に説明する開示する態様は、開示する態様を限定するためではなく、開示する態様を例示するために与えられ、同様の表示は同様の要素を示す。
エンドツーエンドモバイルウィジェットシステムの一態様の概略図。 第1の状態におけるいくつかのモバイルウィジェットをもつディスプレイを有するワイヤレスデバイスの一態様の概略図。 第2の状態におけるモバイルウィジェットのうちの1つをもつ図2のワイヤレスデバイスの一態様の概略図。 図1のシステムのネットワークデバイスの一態様の概略図。 図1のユニファイドウィジェットマネージャ(UWM)の一態様の概略図。 図1のシステムのオークションアーキテクチャの一態様の概略図。 図1のシステムのオークション方法の一態様の流れ図。 図1のウィジェット管理システム(WMS)の一態様の概略図。 図1のメッセージルータの一態様の概略図。 図1のワイヤレスデバイスの一態様の概略図。 図1のウィジェット管理クライアント(WMC)の一態様の概略図。 図1のシステムのウィジェット使用レポータの一態様の概略図。 図11のWMCのウィジェットウィザードの一態様の概略図。 図1のシステムのウィジェット広告の一態様の概略図。 図1のシステムの広告アーキテクチャの一態様の概略図。 図1のウィジェット構成アーキテクチャの一態様の概略図。 図1のシステムのコンテンツアクセスサーバの一態様の概略図。 図1のシステム中のモバイルウィジェットを選択し、更新する一態様に関係するコールフロー。 図1のシステム中のモバイルウィジェットを選択し、更新する一態様に関係するコールフロー。 図1のシステム中のモバイルウィジェットに対する事業者/キャリアアクセス制御の一態様に関係するコールフロー。 図1のシステム中のモバイルウィジェットを更新する一態様に関係するコールフロー。 図1のシステム中のモバイルウィジェットまたはエンドユーザのコンテンツ更新スケジュールを調整する一態様に関係するコールフロー。 図1のシステム中のモバイルウィジェットを更新する一態様に関係するコールフロー。 図1のシステムにおけるコンテンツ更新スケジュールを最適化する一態様の概略図。 図1のシステムにおけるコンテンツ更新スケジュールを最適化する方法の一態様の流れ図。 図1のシステムにおけるコンテンツ更新スケジュールを最適化する方法の一態様の流れ図。 モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールすることを可能にする例示的なシステムを示す図。 モバイルウィジェットのコンテンツを更新することを可能にする例示的なシステムを示す図。
次に、図面を参照しながら様々な態様について説明する。以下の記述では、説明の目的で、1つまたは複数の態様の完全な理解を与えるために多数の具体的な詳細を記載する。ただし、そのような(1つまたは複数の)態様は、これらの具体的な詳細なしに実施できることは明らかであろう。
説明する態様は、ウィジェットに関し、より詳細には、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールすることと、モバイルウィジェットのコンテンツを更新することとに関係する装置および方法に関する。説明する態様は、更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成することを含むことができる。
本出願で使用する「構成要素」、「モジュール」、「システム」などの用語は、限定はしないが、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関連のエンティティを含むものとする。たとえば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータとすることができるが、これらに限定されない。例として、コンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションと、そのコンピューティングデバイスの両方を構成要素とすることができる。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐することができ、1つの構成要素を1つのコンピュータ上に配置し、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散することができる。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造を記憶している様々なコンピュータ可読媒体から実行することができる。これらの構成要素は、ローカルシステム、分散システム、および/または他のシステムを用いるインターネットなどのネットワーク全体の中の別の構成要素と信号を介して対話する1つの構成要素からのデータなど、1つまたは複数のデータパケットを有する信号によるなど、ローカルプロセスおよび/またはリモートプロセスを介して通信することができる。
「例示的」という単語は、本明細書では、例、事例、または例示の働きをすることを意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様または設計も、必ずしも他の態様または設計よりも好ましいまたは有利なものと解釈すべきではない。むしろ、例示的という単語の使用は、概念を具体的な形で提示するものである。
さらに、本明細書では、ワイヤード端末またはワイヤレス端末とすることができる端末に関する様々な態様について説明する。端末は、システム、デバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、モバイルデバイス、リモート局、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、またはユーザ機器(UE)と呼ばれることもある。ワイヤレス端末は、セルラー電話、衛星電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスとすることができる。さらに、本明細書では基地局に関する様々な態様について説明する。基地局は、(1つまたは複数の)ワイヤレス端末と通信するために利用でき、アクセスポイント、ノードB、または何らかの他の用語で呼ばれることもある。
さらに、「または」という用語は、排他的な「または」ではなく、包括的な「または」を意味するものとする。すなわち、別段の規定がない限り、または文脈から明白でない限り、「XはAまたはBを使用する」という句は、自然な包括的置換のいずれかを意味するものとする。つまり、「XはAまたはBを使用する」という句は、XがAを使用する場合、XがBを使用する場合、またはXがAとBの両方を使用する場合のいずれによっても満たされる。さらに、本出願および添付の特許請求の範囲で使用する冠詞「a」および「an」は、別段の規定がない限り、または単数形を示すことが文脈から明白でない限り、概して「1つまたは複数」を意味するものと解釈すべきである。
本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムに使用できる。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)、cdma2000などの無線技術を実装することができる。UTRAは、Wideband−CDMA(W−CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。さらに、cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、Global System for Mobile Communications(GSM(登録商標))などの無線技術を実装することができる。OFDMAシステムは、Evolved UTRA(E−UTRA)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE802.11(WiFi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM などの無線技術を実装することができる。UTRAおよびE−UTRAは、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)の一部である。3GPP Long Term Evolution(LTE)は、ダウンリンク上ではOFDMAを採用し、アップリンク上ではSC−FDMAを採用するE−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSM(登録商標)は、「3rd Generation Partnership Project」(3GPP)という名称の組織からの文書に記載されている。さらに、cdma2000およびUMBは、「3rd Generation Partnership Project 2」(3GPP2)と称する組織からの文書に記載されている。さらに、そのようなワイヤレス通信システムは、不対無資格スペクトル、802.xxワイヤレスLAN、BLUETOOTH(登録商標)(登録商標)および任意の他の短距離または長距離ワイヤレス通信技法をしばしば使用するピアツーピア(たとえば、モバイルツーモバイル)アドホックネットワークシステムをさらに含むことができる。
様々な態様または特徴は、いくつかのデバイス、構成要素、モジュールなどを含むことができるシステムに関して提示される。様々なシステムは、追加のデバイス、構成要素、モジュールなどを含んでもよく、および/または各図に関連して論じるデバイス、構成要素、モジュールなどのすべてを含まなくてもよいことを理解および諒解されたい。これらの手法の組合せを使用することもできる。
用語
本態様の説明を増強するために、論じられる用語の一部のリストを以下に与える。
モバイルウィジェットまたはウィジェット:デバイスエンドユーザが対話するユーザインターフェース(UI)要素。いくつかの態様では、モバイルウィジェットは、それぞれのコンテンツソースと特定の関係を有することがある。たとえば、モバイルウィジェットまたはウィジェットは比較的小さい、専用グラフィカルユーザインターフェース(GUI)アプリケーションであり、グラフィカルシンボルとプログラムコードとの組合せ、または視覚情報または簡単なアクセスを、限定はしないが、クロック、カレンダー、ニュースアグリゲータ、気象情報などの機能に与えるために実行可能なソフトウェアモジュールを含むことができる。
ウィジェットフレーム:モバイルウィジェットのスタティックユーザインターフェース表示エリア。
ウィジェット管理クライアント(WMC):1つまたは複数のモバイルウィジェットをインスタンス化および管理するクライアントアプリケーション。
ウィジェットウォール:それぞれのワイヤレス通信デバイス上に常駐する、ビューのサイズおよびそれぞれのモバイルウィジェットのサイズに応じてモバイルウィジェットのすべてまたはある部分をデバイスエンドユーザが参照することができる、WMCにおける最初のビュー。
ウィジェット動作モード:(i)圧縮モード:ウィジェットウォール上に表示するための個々のウィジェットフレーム、および(ii)拡張モード:モバイルウィジェットが選択されたときに表示するための個々のウィジェットフレーム。この場合、ウィジェットフレームは、圧縮モードにおけるそれぞれのウィジェットフレームよりも大きくサイズ設定できる。
モバイルウィジェットタイプ:(i)更新可能なウィジェット:クライアントにおけるインスタンス化の後に基礎をなすウィジェットパッケージを更新できるウィジェット、(ii)ロックされたウィジェット:ユーザが修正、削除、または移動することができないウィジェット。ユーザ裁量ではないが更新可能である。(iii)動的ウィジェット:(ロックされたウィジェットとは反対に)エンドユーザが操作することができる、UI上の圧縮モード外観を有するモバイルウィジェット、(iv)フローティングウィジェット:エンドユーザが修正することができない、圧縮モード外観を有するモバイルウィジェット、(v)発見ウィジェット:ウィジェット選択およびウィジェットウォール管理を含む、ウィジェット管理機能をエンドユーザに提示するモバイルウィジェット。
ウィジェットセキュリティ:(i)信頼できるウィジェット:承認プロセスを通過したウィジェット、および(ii)信頼できないウィジェット:ユーザ定義、権利消滅状態、または開発者からなどの、どんな承認も通過していないウィジェット。
スタンドアロン広告ウィジェット:とりわけ、WMCによって行われた他のウィジェット選択に基づいて、エンドユーザに関係するコンテンツを有することができる、ウィジェットウォール上に表示されたロックされたウィジェットの任意選択の形態。
ウィジェット管理システム(WMS):ウィジェット加入およびダウンロードを管理するためのインフラストラクチャ要素。
ウィジェット管理ポータル(WMP):一態様では、エンドユーザがウィジェットを管理するためのエンドユーザ対面ウェブツール。
コンテンツアクセスサーバ(CAS):モバイルウィジェットアクティビティ、あるいは1つまたは複数のワイヤレス通信デバイスからのモバイルウィジェットとのエンドユーザ対話性に関係する計測情報のルーティングを処理するように動作可能であり、モバイルウィジェットへの提供コンテンツ更新を管理し、1つまたは複数のコンテンツプロバイダからの対応するコンテンツ更新を取り出し/キャッシュするようにさらに動作可能なインフラストラクチャ要素。
ウィジェットウィザード:モバイルウィジェットのためのクライアント管理エンジン。
ユニファイドウィジェットマネージャ(UWM):モバイルウィジェットのためのクリアリングハウスとして動作するインフラストラクチャ要素。
メッセージルータ:ウィジェットシステムインフラストラクチャ要素とWMCとの間のすべての通信をルーティングするネットワーク要素。
スケジュールレコード:ウィジェットコンテンツ更新のための更新スケジュールと、デジタルロッカーコンテンツの周期的検索のためのタイムテーブルとを与えるデータレコード。デジタルロッカーは、エンドユーザのためのモバイルウィジェット情報および構成を含むWMS構成要素とすることができる。たとえば、WMSデジタルロッカーからWMCにスケジュールレコードが送信される。
カタログレコード:WMSデジタルロッカーから、エンドユーザが利用可能なモバイルウィジェット、たとえばカタログアイテムを掲示するウィジェットカタログを提供するWMCおよびWMPに送信されるデータレコード。カタログレコードは、エンドユーザ用にカスタマイズできる。
概観
説明する態様は、ウィジェットに関し、より詳細には、ワイヤレス通信環境におけるユーザ定義モバイルウィジェットおよびウィジェット関連コンテンツの生成、記憶、配信および管理のためのエンドツーエンドシステムに関係する装置および方法に関する。説明する態様は、エンドユーザが、モバイルウィジェットをカスタマイズすることを可能にする装置および方法を提供する。さらに、説明する態様は、ネットワーク接続性、通信帯域幅またはスループット、およびワイヤレスデバイスメモリおよび処理使用率に関する制約を有するワイヤレスネットワーク環境において効率的に動作するように動作可能である装置および方法を提供する。
したがって、説明する態様は、特に、ワイヤレスネットワーク環境用に最適化された「モバイル」ウィジェットに関する。モバイルウィジェットを理解するために、それらの同等物であるデスクトップウィジェットをも理解すべきである。デスクトップウィジェットは、専用ユーザインターフェースを介して特定の機能をエンドユーザに与える、本質的にコンパクトなクライアントアプリケーションである。ただし、モバイルウィジェットは、特に次のいくつかの点において、デスクトップウィジェットの簡単な拡張ではないことを理解されたい。(a)デスクトップウィジェットは記述が簡単であり、既存のウェブプログラミング技術(特にJava(登録商標)script、XMLなど)を活用する。いくつかの態様では、モバイルウィジェットは、デバイスメモリおよび処理能力における制限により、コンパクトなプロトコルを含み、限定されたインタプリタ(たとえば、Java(登録商標)scriptなど)を利用する。(b)デスクトップウィジェットは一般に、一貫した接続性を予想して機能する。そのような一貫した接続性は、一貫性のない利用可能なスループット、限定されたセルラー容量、および特定のワイヤレスデータプランにより、ワイヤレスネットワーク環境において必ずしも可能ではない。(c)標準Java(登録商標)script(たとえば、ECMAScriptバージョンなど)で指定されたデスクトップウィジェットによって利用される機能は、モバイルウィジェット開発者にまで拡張できるワイヤレスデバイス固有のAPIとインターフェースしない。そのようなAPIの例は、ハンドセット電力メータ、ロケーション情報、およびワイヤレス接続性ステータスを含む。(d)いくつかの態様では、モバイルウィジェットアクセシビリティはいくつかの形態で与えられ、一般にデスクトップウィジェットは、直接PCデスクトップ上でアクセス可能である。いくつかの態様では、モバイルウィジェットは、ワイヤレスデバイスアプリケーションマネージャを介してアクセス可能であり、他の態様では、モバイルウィジェットは、固有のモバイルウィジェット管理アプリケーションを介して、またはネットワークポータルを介してアクセス可能である。(e)モバイルウィジェット発見およびインスタンス化は、ワイヤレスデバイスアプリケーションマネージャによって、またはモバイルウィジェット管理アプリケーションによって、あるいはネットワークポータルによって制御できる。対照的に、デスクトップウィジェット発見およびインスタンス化は、あるクライアントまたはあるポータルに制限されない。したがって、説明する態様は、ワイヤレスネットワーク環境用に最適化されたモバイルウィジェットサービスを与えるために、これらの事項を考慮に入れる。
特に、説明するモバイルウィジェットは、ワイヤレスデバイス上のコンテンツにアクセスするための代替案をモバイルブラウザに与え、また、個々のユーザが任意のワイヤレスデバイスのためのカスタムモバイルウィジェットまたはウェブリソースを容易に作成することを可能にする。
したがって、説明する態様は、モバイルブラウザを介してコンテンツを受信することに対して真の代替を提供し、ワイヤレスアクセス、ワイヤレスデバイス機能およびウェブ開発の制約を念頭に置いてシステムを開発することによって上記の課題に対処する。
エンドツーエンドシステムアーキテクチャ
図1〜図3を参照すると、非限定的な一態様では、モバイルウィジェットシステム100は、ワイヤレスネットワーク環境におけるモバイルウィジェットの生成、記憶、配信、動作および管理のためのエンドツーエンドアーキテクチャを与える。
モバイルウィジェット102は、デバイス上で、ディスプレイなどユーザインターフェース702を介したデバイスエンドユーザ104への提示のためのコンテンツを取り出すために、コンテンツアクセスサーバ(CAS)900など、コンテンツソースと対話するために、ワイヤレス通信デバイス700によって実行可能なコンパクトなアプリケーションまたはコードのセットを含む。非限定的な一態様では、たとえば、モバイルウィジェット102は、エンドユーザ104が最新ニュースを閲覧することを可能にするために、ニュースソースからデータフィードを取り出し、対応するニュースアイテムまたは(1つまたは複数の)ヘッドラインを表示するように動作可能なReally Simple Syndication(RSS)リーダーとすることができる。
ただし、モバイルウィジェット102は、上記の例に限定されず、任意の機能を有し、任意のタイプのコンテンツを含むことができることに留意されたい。たとえば、モバイルウィジェット102は、テキスト、グラフィックス、音声、ビデオおよびマルチメディアコンテンツなどを含む、コンテンツプロバイダ902によって生成されるコンテンツを提示することができる。さらに、たとえば、モバイルウィジェット102によって提示可能なコンテンツは、広告サービングプラットフォーム1000などからの広告を含むことができ、広告は他のコンテンツと混在するか、または唯一のコンテンツであることがある。広告サービングプラットフォーム1000はコンテンツプロバイダ902の専用バージョンであり、システム100に広告コンテンツを与え、システム100における広告の配置を管理し、ワイヤレス通信デバイス700上の広告の使用に関係するフィードバックを追跡することができる。さらに、広告サービングプラットフォーム1000は、システム100内の広告コンテンツの配置および管理を可能にするために広告主1004とシステム100の事業者110とに仮想市場を提供する、広告入札取引所など広告仮想交渉構成要素1002とインターフェースするように動作可能である。
さらに、システム100において、ワイヤレス通信デバイス700は、モバイルウィジェット102の記憶、動作および管理のためのプラットフォームをエンドユーザ104に与える。たとえば、ワイヤレス通信デバイス700は、ウィジェット管理システム300などから、1つまたは複数のモバイルウィジェット102を取得するために実行可能であるウィジェット管理クライアント(WMC)704を含むことができる。さらに、WMC704は、モバイルウィジェット動作を監視し、ワイヤレス通信デバイス700上のモバイルウィジェットアクティビティを追跡し、そのようなアクティビティをウィジェット追跡構成要素1100に報告するために実行可能である。
ウィジェット管理システム(WMS)300は、たとえばワイヤレスインターフェース106およびメッセージルータ構成要素500を介して、WMC704と通信するように動作可能であり、購買および/またはワイヤレス通信デバイス700へのダウンロードが可能な1つまたは複数のウィジェット102の1つまたは複数のカタログ302を含む。WMS300は、各デバイス700にダウンロードされた各ウィジェット102のレコード、ならびに各デバイス700上の各ウィジェット102の対応する構成を記憶するように動作可能なデジタルロッカー304を含むことができる。ウィジェット構成は、ウィジェット102の外観、ならびに1つまたは複数のコンテンツ更新設定を含むウィジェット102の動作に関係する設定を含むことができる。ウィジェットカタログ302およびウィジェット102へのアクセスを与えることとともに、WMS300は、エンドユーザ104に、エンドユーザ104にとって有益または興味のある可能性があるモバイルウィジェット102のアドバイス、提案または推薦を行うために、ウィジェットリコメンダ306を随意に含むことができる。
上記のように、メッセージルータ構成要素500は、WMC704と、システム100のウィジェット供給構成要素およびコンテンツ供給構成要素との間でインターフェースするように動作可能である。特に、メッセージルータ構成要素500は、モバイルウィジェット102をダウンロードすること、モバイルウィジェット102を構成すること、モバイルウィジェットコンテンツを更新すること、コンテンツ更新のスケジューリング、およびモバイルウィジェット102のアクティビティまたはそれとのエンドユーザ対話を追跡するデータの報告に関係するメッセージを交換するために、WMS300およびCAS900とのインターフェースを与える。したがって、いくつかの態様では、メッセージルータ構成要素500は、WMC704とのすべての通信を管理および制御するネットワーク要素を定義する。
さらに、いくつかの態様では、システム100は、利用可能なモバイルウィジェット102およびウィジェットカタログ302について照会するために、エンドユーザ104がWMS300にアクセスすることを可能にするウィジェット管理ポータル800を含むことができる。さらに、ウィジェット管理ポータル800は、エンドユーザ104がワイヤレス通信デバイス700上でモバイルウィジェット102の機能および外観を構成することを可能にする。したがって、ウィジェット管理ポータル800は、モバイルウィジェット管理のための代替インターフェースをエンドユーザ104に与える。
システム100では、WMS300は、ユニファイドウィジェットマネージャ(UWM)200から、モバイルウィジェット102とウィジェットカタログ302とを取得することができる。UWM200は、モバイルウィジェット102のためのシステム100への制御されたエントリポイントを与える。特に、UWM200は、各モバイルウィジェット102がシステム100内で機能するための1つまたは複数の所定のアーキテクチャ上のおよび/または動作上のウィジェット規格を満たすことを保証するように動作可能である。さらに、UWM200は、1つまたは複数のモバイルウィジェット開発者/プロバイダ108が、それらのそれぞれのモバイルウィジェット102を、システム100のワイヤレスネットワークキャリアなど、事業者110に紹介することを可能にする共通の仮想市場を与える。たとえば、ウィジェット開発者/プロバイダ108は、開発者インターフェース202を介して、1つまたは複数のモバイルウィジェット102をUWM200に提出することができ、事業者/キャリア110は、事業者インターフェース204を介して、UWM200においてモバイルウィジェット102にアクセスし検討することができ、開発者インターフェース202および事業者インターフェース204は、エクストラネットなどのネットワークアクセス可能なインターフェースとすることができる。さらに、たとえば、UWM200を介して、1つまたは複数の開発者/プロバイダ108と1つまたは複数の事業者/キャリア110とは、モバイルウィジェット価格設定、モバイルウィジェット動作、モバイルウィジェットコンテンツ更新、ウィジェットカタログ中のモバイルウィジェット配置、モバイルウィジェットビリング、開発者/プロバイダ補償、またはシステム100における事業者/キャリアモバイルウィジェットコストの1つまたは複数に関して合意することができる、ウィジェット入札取引所など、ウィジェット仮想交渉構成要素206にアクセスすることができる。
さらに、いくつかの態様では、システム100は、システム100内の追跡されたデータおよびトランザクションを分析するためのバックエンドシステム101を有することができる。特に、バックエンドシステム101は、システム100のデータを受信および考察する分析構成要素1200と、分析構成要素1200の分析の結果に基づいて、事業者/キャリアプロプライエタリ情報1302を含む報告を生成する報告構成要素1300とを含むことができる。さらに、バックエンドシステム101は、システム100における取引の決算をし、1つまたは複数のエンドユーザ104、開発者/プロバイダ108、事業者/キャリア110、または広告主908に借記および/または貸記するビリング構成要素1400を含むことができる。たとえば、エンドユーザ104は、モバイルウィジェット102を購買し、それぞれのワイヤレス通信デバイス700にダウンロードすることができる。この購買トランザクションは、WMS300によって記録され、それぞれ、取引の決算および取引に対応する請求書またはインボイスを生成するために報告構成要素1300および/またはビリング構成要素1400が使用する関連情報を抽出する分析構成要素1200に報告できる。決算およびビリングは、たとえば、エンドユーザ口座に借記される購買価格/売掛金、事業者/キャリア口座に貸記される事業者/キャリア買掛勘定、開発者/プロバイダ口座に貸記される開発者/プロバイダ買掛勘定、または広告主口座に借記される広告主売掛金のうちの1つまたは複数を表すことができる。
システム100内の構成要素、およびシステム100によって与えられる機能は任意の方法で構成できることに留意されたい。たとえば、単一のシステム構成要素の様々な機能を、代わりに個々のシステム構成要素によって実行することができる。したがって、システム100の態様は、様々な方法のいずれにおいても再構成でき、しかもなお、述べた機能を達成できることに留意されたい。
さらに、インフラストラクチャ構成要素、たとえば、図1中のワイヤレスインターフェース106の右側の構成要素は、インフラストラクチャ通信ネットワーク112と呼ばれるワイヤードリンクまたはワイヤレスリンクの1つまたは任意の組合せによって通信可能に結合できることに留意されたい。したがって、インフラストラクチャ通信ネットワーク112は、たとえば、LAN、WAN、PSTN、インターネット、回線交換および/またはパケット交換ネットワークを含む、ワイヤードネットワーク、ワイヤレスネットワーク、または組合せワイヤード/ワイヤレスネットワークとすることができる。
したがって、システム100は、ワイヤレスネットワーク環境においてモバイルウィジェットを管理するためのエンドツーエンドシステムの一態様を与える。様々なシステム構成要素およびそれらの態様のさらなる詳細について次に論じる。
インフラストラクチャ要素/ネットワークデバイス
システム100では、ネットワーク側またはインフラストラクチャ要素は、本明細書で説明する機能を実行するように動作可能なネットワークデバイスなど、1つまたは複数の任意のタイプのコンピュータデバイスを含むことができる。特に、ネットワークデバイスを含むことができるネットワーク側またはインフラストラクチャ要素は、限定はしないが、システム構成要素、すなわち、エンドユーザ104、開発者/プロバイダ108、事業者/キャリア110、ユニファイドウィジェットマネージャ(UWM)200、ウィジェット入札取引所230、ウィジェット管理システム(WMS)300、デジタルロッカー304、リコメンダ306、メッセージルータ500、コンテンツアクセスサーバ(CAS)900、コンテンツプロバイダ902、広告サービングプラットフォーム1000、広告入札取引所1002、広告主1004、ウィジェット追跡構成要素1100、分析構成要素1200、報告構成要素1300、ビリング構成要素1400、および、一般に、バックエンドシステム101の1つまたは任意の組合せを含む。
図4を参照すると、一態様では、そのようなコンピュータデバイスまたはネットワークデバイスは、ネットワークデバイス120によって表され、ネットワークデバイス120は、システム100の他のネットワーク側またはインフラストラクチャ要素と、および/またはワイヤレス通信デバイス700(図1)および/またはWMC704(図1)と通信するように動作可能である。ネットワークデバイス120は、システム100(図1)の構成要素をリンクする通信ネットワーク上で動作可能なネットワークサーバなど、任意のタイプのネットワークベースの通信デバイスを含む。たとえば、通信ネットワークの基礎となるシステム100(図1)は、ワイヤードまたはワイヤレス通信システム、あるいは両方の組合せとすることができ、ワイヤレス通信デバイス700が動作する事業者/キャリアの110(図1)のワイヤレスアクセスネットワークなどワイヤレスインターフェース106を含む。
ネットワークデバイス120は、本明細書で説明する構成要素および機能のうちの1つまたは複数に関連する処理機能を実行するためのプロセッサ構成要素122を含む。プロセッサ構成要素122は、単一プロセッサ、あるいはプロセッサまたはマルチコアプロセッサの複数のセットを含むことができる。さらに、プロセッサ構成要素122は、統合処理システムおよび/または分散処理システムとして実装できる。特に、プロセッサ構成要素122は、入力を受け、処理し、本明細書で説明するそれぞれのインフラストラクチャ要素の機能に対応する出力を生成するために、メモリからソフトウェアプログラムまたはアプリケーションを実行するように動作可能である。
ネットワークデバイス120は、プロセッサ構成要素122によって実行されるスクリプト、コード、アルゴリズム、ヒューリスティック、ニューラルネットワーク、ルール、ファジィ論理および実行可能命令を含むソフトウェアプログラムまたはアプリケーションのローカルバージョンを記憶するためのなど、メモリ124をさらに含む。メモリ124は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、およびそれらの組合せの1つまたは複数のタイプを含むことができる。
さらに、ネットワークデバイス120は、本明細書で説明するように、ハードウェア、ソフトウェア、およびサービスを利用して、1つまたは複数の他の構成要素との通信を確立し、維持することを行う通信構成要素126を含む。通信構成要素126は、ネットワークデバイス120上の構成要素間、ならびにネットワークデバイス120と、ワイヤレス通信デバイス700(図1)、他のネットワーク側またはインフラストラクチャ要素、あるいはネットワークデバイス120に直列またはローカルに接続された他のデバイスなどの外部デバイスとの間の通信を伝えることができる。通信構成要素120は、通信を受信するための受信機と、通信を送信するための送信機とを含む。さらに、通信構成要素120は、1つまたは複数のそれぞれのプロトコルに従ってメッセージを交換することを可能にするために、対応する受信チェーン構成要素と送信チェーン構成要素とを含む。
さらに、ネットワークデバイス120は、データベース128をさらに含むことができ、データベース128は、本明細書で説明する態様に関連して採用されるデータ/情報、データ関係、およびソフトウェアプログラム/アプリケーションの大容量記憶装置を与えるハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適切な組合せとすることができる。
ネットワークデバイス120はさらに、ネットワークデバイス120のユーザから入力を受け、ユーザへの提示のための出力を生成するように動作可能なユーザインターフェース構成要素130を含む。ユーザインターフェース構成要素130は、限定はしないが、キーボード、テンキー、マウス、タッチセンシティブディスプレイ、ナビゲーションキー、ファンクションキー、マイクロフォン、音声認識構成要素、ユーザから入力を受けることが可能な他の機構、またはそれらの任意の組合せを含む、1つまたは複数の入力デバイスを含むことができる。さらに、ユーザインターフェース構成要素130は、限定はしないが、ディスプレイ、スピーカ、触覚フィードバック機構、プリンタ、出力をユーザに提示することが可能な他の機構、またはそれらの任意の組合せを含む、1つまたは複数の出力デバイスを含むことができる。
したがって、一例では、ネットワークデバイス120は、システム100(図1)の1つまたは複数のネットワーク側またはインフラストラクチャ要素の機能を実行することを可能にするように動作可能な、ハードウェア、またはソフトウェア、あるいはハードウェアとソフトウェアとの組合せを含む。
ユニファイドウィジェットマネージャ
図1および図5を参照すると、上述のように、UWM200は、開発者/プロバイダ108が開発者インターフェース202を介してシステム100に提示できる、および事業者/キャリア110が事業者/キャリアインターフェース204を介して管理できるモバイルウィジェット102のためのクリアリングハウスを与える。
開発者インターフェース202は、開発者/プロバイダ108がモバイルウィジェット102をシステム100に提出するための、エクストラネットなどのアクセスポイントを与える。いくつかの態様では、提出されたモバイルウィジェット102は、ウィジェット検証構成要素212によって実行可能な検証プロセス210を受け、その結果、それぞれの提出されたウィジェット102は、信頼できるウィジェットまたは信頼できないウィジェットのいずれかになるか、あるいは代わりにシステム100へのエントリを拒否される。検証プロセス210は、提出されたモバイルウィジェット102が1つまたは複数のウィジェットシステム規格216に準拠し、開発者/プロバイダ108によって設計されたシステム100上で機能するかどうかを判断する、自動プロセス、手動プロセス、または両方の組合せとすることができる。提出されたモバイルウィジェット102が検証プロセス210を合格した場合、それぞれのモバイルウィジェット102は信頼できるウィジェットとして分類される。いくつかの態様では、信頼できるモバイルウィジェットは、信頼性を示すために、UWM200またはウィジェット検証構成要素212に対応するデジタル証明書など信頼インジケータを有することがある。提出されたモバイルウィジェット102が検証プロセス210を不合格になった場合、あるいは権利消滅状態によって、またはユーザによって直接定義されていることなどから、別の方法でシステム100に入った場合、それぞれのモバイルウィジェット102を信頼できないウィジェットと見なすことができる。
ある態様では、開発者/プロバイダ108は、信頼できないウィジェットのタイプを表す未検証ウィジェットパッケージ216の形で、モバイルウィジェット102をシステム100に提出することができる。未検証ウィジェットパッケージ216は、システム100上のその動作およびその価格設定を含み、それぞれのウィジェットを定義する関係する構成要素を含むことができる。たとえば、一態様では、未検証ウィジェットパッケージ216は、ウィジェットを識別または記述する、および/またはウィジェットが向けられるターゲット層またはユーザ行動カテゴリを識別するためのウィジェット識別子218と、それぞれのウィジェットが、様々なタイプのワイヤレス通信デバイス700など所与のコンピュータプラットフォーム、および/または異なる技術を使用するパーソナルコンピュータ(PC)上で動作することを可能にする命令、オブジェクトなどを備えるウィジェットアプリケーションまたはコード220と、ウィジェットによって表されるコンテンツをいつ更新すべきか、たとえば、好ましくは1日当たり数回のみ更新される天気ウィジェットに対して、ストックウォッチャーウィジェットは、好ましくは立会時間中は頻繁な更新、立会時間後はより少ない頻度の更新を有するなど、一部のウィジェットが示すように、ウィジェットの時間的態様は変化する、についての開発者/プロバイダ108の推奨または提案を定義する推奨された更新スケジュール222と、所望のエンドユーザ価格、開発者/プロバイダ補償または料金または使用料、割引、キャリア固有の価格設定、カタログタイプを含むカタログ配置考慮事項、およびスロッティング位置などのうちの1つまたは複数など、ウィジェットの1つまたは複数の価格関連および/またはマーケティング/販売関連の態様を定義する提案された価格設定224とを含むことができる。検証プロセス210を合格し、ウィジェット検証構成要素212によって定義された(1つまたは複数の)ウィジェットシステム規格214を達成すると、それぞれの未検証ウィジェットパッケージ216は、信頼できるウィジェットのタイプを表す検証済ウィジェットパッケージ226としてシステム100に入ることを許される。
UWM200によって容認されたモバイルウィジェット102は、たとえば、それぞれ、開発者インターフェース202および事業者/キャリアインターフェース204を介して入ることができるウィジェット仮想交渉構成要素206を介して、開発者/プロバイダ108および事業者/キャリア110の両方によってアクセスおよび修正できる。開発者インターフェース202と同様に、事業者/キャリアインターフェース204は、事業者/キャリア110がUWM200と対話するための、エクストラネットなどのアクセスポイントを与える。たとえば、1つまたは複数の事業者/キャリア110は、システム100のエンドユーザ104が利用可能な1つまたは複数のウィジェットカタログ302中にそれぞれのウィジェットを含めることを希望するかどうかを判断するために、モバイルウィジェット102、またはいくつかの態様では、検証済ウィジェットパッケージ226を検討することができる。さらに、たとえば、ウィジェット仮想交渉構成要素206は、開発者/プロバイダ108および事業者/キャリア110が、ウィジェット価格設定、開発者補償、事業者補償、更新スケジューリングなど、それぞれのモバイルウィジェット102の様々な態様を交渉することを可能にする。一態様では、たとえば、ウィジェット仮想交渉構成要素206は、それぞれのモバイルウィジェット102に対応する合意に基づくパラメータを定義するために使用されるオークションプロセスの結果を制御および報告するために、オークション機能を含むウィジェット入札取引所を含むことができる。いずれの場合も、いくつかの態様では、開発者/プロバイダ108と事業者/キャリア110との間のウィジェットパラメータの最終セットに関する合意の後、モバイルウィジェット102は、交渉されたモバイルウィジェットパッケージ228によって定義できる。たとえば、交渉されたモバイルウィジェットパッケージ228は、識別子218と同様、または事業者/キャリア固有とすることができる、ウィジェットを識別または記述する、および/またはウィジェットが向けられるターゲット層またはユーザ行動カテゴリを識別するためのウィジェット識別子230と、ウィジェットアプリケーションまたはコード220と同様、または事業者/キャリア固有とすることができる、それぞれのウィジェットが所与のコンピュータプラットフォーム上で動作することを可能にする命令、オブジェクトなどを備えるウィジェットアプリケーションまたはコード232と、推奨された更新スケジュール222と同様、または事業者/キャリア固有とすることができる、交渉または最初に容認されたコンテンツ更新スケジュールを定義する交渉された更新スケジュール234と、提案された価格設定224と同様、または事業者/キャリア−開発者/プロバイダ固有または交渉固有とすることができる、交渉中に合意したウィジェットの1つまたは複数の価格関連および/またはマーケティング/販売関連の態様を定義する交渉された価格設定236とを含むことができる。
図6および図7を特に参照すると、非限定的な一例では、ウィジェット仮想交渉構成要素206(図1および図5)に対応するアーキテクチャ240および方法260の一態様は、オークション管理任務を実行するためにUWM200と対話し、オークション結果を送信するように動作可能なオンラインオークションサーバ242を含む。たとえば、オンラインオークションサーバ242は、事業者/キャリア110(図1)へのモバイルウィジェットインベントリ、ならびに価格設定および配置など各モバイルウィジェットに関連付けられた入札可能なパラメータ(図7、アクション262)を提示するように動作可能である。たとえば、モバイルウィジェット配置に対応する入札可能なパラメータは、限定はしないが、ウィジェットウォール上の位置のスロッティング配置、ショッピングモバイルウィジェットの表示におけるそれぞれのモバイルウィジェットを特徴づけることに対応する「フィーチャード」パラメータ、およびウィジェットのカテゴリごとまたはウィジェットカタログごとのスロッティング配置などのパラメータを含むことができる。さらに、オンラインオークションサーバ242によって提示されるモバイルウィジェットは、ウィジェットが向けられるターゲット層またはユーザ行動カテゴリのデータなど、追加のターゲットメタデータを有することができる。したがって、事業者/キャリア110(図1)は、入札可能なアイテムにアクセスし、それに対応する入札を入力する(図7、アクション264および266)ことが可能である。オークション結果(図7、アクション266)に基づいて、UWM200は対応するモバイルウィジェット102および/またはモバイルウィジェットカタログ302のレコードを修正し(図7、アクション268)、モバイルウィジェットカタログ302は、WMS300によって受信され、デジタルロッカー304の対応するレコードにおいて更新される(図7、アクション270)。したがって、その結果、そのような更新されたレコードは次いで、エンドユーザ104(図1)が最新の情報にアクセスできるようにするために、WMC704、およびウィジェット管理ポータル800に利用可能になる。
さらに、いくつかの態様では、UWM200は、事業者/キャリア110が、たとえば事業者/キャリアインターフェース204を介してアクセス可能なカタログマネージャ構成要素240を使用して、1つまたは複数のモバイルウィジェット102を1つまたは複数のウィジェットカタログ302に編成することを可能にする。一態様では、たとえば、事業者/キャリア110は、ウィジェット機能によってなど、多くの異なる方法で編成できる1つまたは複数のウィジェットカタログ302に含めるための交渉されたウィジェットパッケージ228を選択する。さらに、たとえば、各ウィジェットカタログ302は、所与のスロッティング配置のための支払いなどに基づいて、所定の方法で編成できるモバイルウィジェット102のリストを含む。ウィジェットカタログ302は、各モバイルウィジェット102を記述するモバイルウィジェットメタデータと、ウィジェットの名前、ウィジェット機能の説明、ウィジェットのグラフィックまたは視覚表現、ウィジェット価格設定および購買情報などの1つまたは任意の組合せなど、カタログ閲覧者にとって興味のある可能性がある対応するパラメータとを含むカタログレコードによって定義できる。さらに、たとえば、ウィジェットカタログ302中のモバイルウィジェット102のリストは、エンドユーザ選好(preference)および/またはエンドユーザ行動情報、および/またはエンドユーザデバイス機能などに基づいて、ウィジェットカタログ302の生成後に変更できる。いずれの場合も、掲示されたモバイルウィジェット102がエンドユーザ104に利用可能になるように、カタログマネージャ構成要素240はさらに、事業者/キャリア110が、ウィジェットカタログ302をWMS300に送信することを可能にする。
さらに、UWM200は、事業者/キャリア110が、モバイルウィジェット102の1つまたは複数のパラメータまたは特性を変更することを可能にするウィジェットマネージャ構成要素242をさらに含むことができる。たとえば、ウィジェットマネージャ構成要素242は、事業者/キャリア110が、システム100上での動作についてそれぞれのモバイルウィジェット102を活動化または非活動化すること、識別子230などウィジェット識別子を設定または変更すること、アプリケーション/コード232などウィジェットアプリケーション/コードを設定または変更すること、更新スケジュール234などウィジェット更新スケジュールを設定または変更すること、および/または価格設定236など価格設定情報を設定または変更することを可能にする。一態様では、たとえば、ウィジェットマネージャ構成要素242は、特に、モバイルウィジェット102の1つまたはグループとの対話、およびそれらのための更新スケジュールの設定を可能にするために、更新スケジューリングマネージャ244をさらに含むことができる。たとえば、更新スケジューリングマネージャ244は、たとえば、エンドユーザ考慮事項、コンテンツの時間的態様などモバイルウィジェット特性、および事業者/キャリア考慮事項を考慮に入れる、および/またはそれらのバランスをとる、個々のモバイルウィジェット102またはそのグループ、あるいはエンドユーザ104のための自動化された更新スケジュールを与えるように動作可能な、論理、アルゴリズム、ヒューリスティック、ファジィ論理、ニューラルネットワークなどを含むことができる。
したがって、UWM200は、開発者/プロバイダ108がモバイルウィジェット102をシステム100に提出するためのアクセスポイントおよびインターフェース機能を与える。さらに、UWM200は、システム100内での動作についてモバイルウィジェット102を承認するための検証機能を与える。さらに、UWM200は、開発者/プロバイダ108および事業者/キャリア110が、モバイルウィジェット102の会計および動作パラメータに関して交渉および合意することを可能にする、クリアリングハウスまたは市場を与える。その上、UWM200は、事業者/キャリア110が、システム100内でウィジェットカタログ302およびモバイルウィジェット102のコンテンツおよび特性を管理するためのアクセスポイントおよびインターフェース機能を与える。
ウィジェット管理システム
図1および図8を参照すると、WMS300は、モバイルウィジェット102と、ウィジェットカタログ302と、ウィジェット動作または構成パラメータに対する変更などのウィジェット修正とを取得するためにUWM200と対話するインフラストラクチャ要素である。さらに、WMS300は、エンドユーザ104が、ワイヤレス通信デバイス700上のWMC804および/またはウィジェット管理ポータル800を介して、モバイルウィジェット102を閲覧し、選択し、購買/ダウンロードし、構成することを可能にするエンドユーザ対面インターフェースを与える。さらに、WMS300は、モバイルウィジェット構成および加入パラメータを記憶し、実装することと、モバイルウィジェットトランザクションを実施し、記録し、それについて報告することとのための、ワイヤレス通信デバイスへのモバイルウィジェット配信に対する管理機能を与える。
一態様では、たとえば、WMS300は、1つまたは複数のウィジェットカタログ302および/または1つまたは複数のモバイルウィジェット102を記憶するためのウィジェットデータベース310を含む。さらに、WMS300は、エンドユーザ104が、ワイヤレス通信デバイス700上に購買および/またはダウンロードするためにウィジェットカタログ302または個々のモバイルウィジェット102にアクセスできるようにする、WMC704および/またはウィジェット管理ポータル800と対話する加入マネージャ構成要素312を含むことができる。
さらに、加入マネージャ構成要素312は、デジタルロッカー304などのデータベース中の1つまたは複数の加入者レコード314を制御するように動作可能とすることができる。各加入者レコード314は、加入者のモバイルウィジェットの管理および制御を可能にするために、各エンドユーザに関する情報と、各エンドユーザに対応する各モバイルウィジェット102に関する情報とを含む。たとえば、一態様では、加入者レコード314は、名前、加入者番号、電話番号、ワイヤレスデバイス通し番号など、所与のエンドユーザ104および/またはワイヤレス通信デバイス700を一意に識別するために使用できる加入者識別子316と、加入識別子、加入説明、加入キー、ライセンス、有効期間、サービスレベル、およびワイヤレスデバイス上のモバイルウィジェットの動作を可能にすることに関係する他の情報を含み、エンドユーザ104および/またはワイヤレス通信デバイス700が、個々のモバイルウィジェットまたはある種別のモバイルウィジェットを受信するかまたは動作させることを許可することができ、さらに、モバイルウィジェットに対応するいくつかのサービスレベルのうちの1つを可能にすることができるサービスレベルを許可または識別することができ、そのようなサービスレベルは、それぞれのモバイルウィジェットによって実行されるコンテンツ更新、メッセージ交換などの数または量を調整することができる、加入情報318と、ワイヤレス通信デバイス700および/またはWMC704に購買/ダウンロードされ、動作を許可された1つまたは複数のモバイルウィジェット102を識別するモバイルウィジェット識別子320と、各モバイルウィジェット識別子320に対応し、ユーザ選好に従ってそれぞれのモバイルウィジェットを個人化するためにエンドユーザによって入力される、ユーザ定義/カスタマイズされた構成データを含むことができ、対応するモバイルウィジェット102がどのように提示され、および/または動作するかを定義するモバイルウィジェット構成データ322と、エンドユーザ104が、それぞれのモバイルウィジェット102にアクセスし、それを購買/ダウンロードし、構成することに関係するトランザクション詳細を含むトランザクション履歴324と、エンドユーザ104について説明し、エンドユーザ104の人口統計学的情報を定義し、および/またはエンドユーザ104の行動情報を定義する情報を含み、そのような情報は、モバイルウィジェットをエンドユーザ104に推薦し、および/または広告をエンドユーザ104に与えるためなどのマーケティング目的に利用できる、加入者プロファイル326とのうちの1つまたは任意の組合せを含むことができる。したがって、WMS300は、デジタルロッカー302によってシステム100中の各モバイルウィジェット102と各加入者またはエンドユーザ104との間の関係を記憶し、制御する。
随意に、WMS300は、加入者/エンドユーザ104に関係のあるモバイルウィジェット102を提案するための、ウィジェットスロッティング情報またはウィジェット広告関連情報と、マーケティングデータおよび/または販売データのプロバイダなどの他の外部エンティティとを取得するために、加入マネージャ構成要素312と、デジタルロッカー304と、ウィジェットデータベース310と、UWM200またはCAS900などの他のインフラストラクチャ要素と対話するように動作可能なリコメンダ構成要素306とを含むことができる。たとえば、一態様では、リコメンダ構成要素306は、モバイルウィジェットメタデータなど、利用可能なモバイルウィジェットに関するデータを収集することと、加入情報318、トランザクション履歴324および加入者プロファイル情報326など、加入者/エンドユーザに関するデータを収集することと、またはウィジェット人気度、ウィジェット収益性、ウィジェット売上高、ウィジェット広告、ウィジェット位置決め/スロッティング、ウィジェットマーケティングなどに関係する他の内部または外部情報を収集することとのうちの1つまたは任意の組合せを実行するように動作可能なデータコレクタモジュール330を含むことができる。さらに、リコメンダ構成要素306は、利用可能なモバイルウィジェットまたはカタログ、利用可能な加入者/エンドユーザデータ、および/または外部ウィジェット関連情報のうちの1つまたは複数の間の潜在的なマッチを判断するために、1つまたは複数のアルゴリズム、ヒューリスティック、ファジィ論理などを実行するように動作可能なアナライザモジュール332を含むことができる。さらに、アナライザモジュール332の結果に基づいて、リコメンダ構成要素306は、加入者/エンドユーザ104に関係のある、および/または加入者/エンドユーザ104に販売促進するために事業者/キャリア110にとって経済的関心のある、1つまたは複数のモバイルウィジェット102またはウィジェットカタログ302への参照またはリンク、またはその識別情報を含むメッセージを生成するように動作可能なリコメンダモジュール334をさらに含むことができる。したがって、リコメンダ構成要素306は、任意の数の構成可能なパラメータに基づいて、モバイルウィジェット102またはウィジェットカタログ302を加入者/エンドユーザ104に動的に提案または推薦するように動作可能である。
さらに、いくつかの態様では、WMS300は、モバイルウィジェット102をダウンロード/購買する際のWMS300とのエンドユーザ104の対話を追跡し、課金およびビリング目的のためにそのようなアクティビティをバックエンドシステム101に報告するビリングレポータ構成要素340をさらに含むことができる。たとえば、ビリングレポータ構成要素340は、加入者/エンドユーザ104によるモバイルウィジェット102のダウンロードまたは購買に関係するトランザクションデータを収集するために、加入マネージャ構成要素312および/またはデジタルロッカー304と対話するように動作可能なトランザクションコレクタモジュール342を含むことができる。さらに、レポータモジュール344は、トランザクションコレクタモジュール342と対話し、対応する加入者情報、モバイルウィジェットメタデータ、および購入価格などのトランザクション固有のデータの態様を識別するトランザクション詳細を含む、収集されたトランザクションを文書化するバックエンドシステム101への送信のためのメッセージを生成するように動作可能である。したがって、ビリングレポータ構成要素340は、バックエンドシステムをビリング関連情報で更新するように動作可能である。
メッセージルータ
図1および図9を参照すると、一態様では、システム100は、WMS300やCAS900などのネットワークインフラストラクチャと、ワイヤレス通信デバイス700および/またはWMC704との間の通信インターフェースを与える、メッセージルータ(MR)500などのネットワーク要素を含む。特に、一態様では、メッセージルータ500は、ワイヤレスインターフェース106を介して無線(OTA)メッセージを送信および/または受信することによって、WMC704と直接通信し、さらに、それらのメッセージを、1つまたは複数のインフラストラクチャ通信ネットワークを介してWMS300および/またはCAS900に中継する。
メッセージルータ500とWTC704との間のワイヤレスインターフェース106は、メッセージルータ500、WMS300およびCAS900を接続する1つまたは複数のインフラストラクチャネットワークとは異なるトランスポートプロトコルを有することができることに留意されたい。したがって、いくつかの態様では、メッセージルータ500は、メッセージルータ500が、様々なプロトコルを用いて動作するデバイスまたはトランスポート媒体間のメッセージを交換すること可能にするプロトコルトランスレータ構成要素502を含むことができる。たとえば、プロトコルトランスレータ構成要素502は、1つのプロトコルから別のプロトコルにメッセージを変換するために、変換データベース506にアクセスするように動作可能な変換論理を有するトランスレータモジュール504を含むことができる。たとえば、トランスレータモジュール504は、WMC−MRプロトコルメッセージ508、たとえばワイヤレスインターフェース106のプロトコルに従って送信されたWMC発信メッセージを、MR−インフラストラクチャメッセージ510、たとえば対応するインフラストラクチャ通信ネットワーク112のプロトコルに従って送信されたメッセージに変換するように動作可能である。同様に、たとえば、トランスレータモジュール504は、インフラストラクチャ−MRプロトコルメッセージ512、たとえば対応するインフラストラクチャ通信ネットワーク112のプロトコルに従って送信されたインフラストラクチャ発信メッセージを、MR−WMCメッセージ514、たとえばワイヤレスインターフェース106のプロトコルに従って送信されたメッセージに変換するように動作可能である。そのようなメッセージ変換を実行する際に、トランスレータモジュール504は、発信デバイス/インターフェース516、宛先デバイス/インターフェース518、および通信プロトコル520に対応する関係およびデータを記憶するローカルまたはリモート変換データベース506にアクセスするように動作可能である。たとえば、変換データベース506を使用して、トランスレータモジュール504は、それぞれの発信デバイスから受信したメッセージに使用される対応するプロトコル、または発信デバイス/インターフェース516のデータによって定義された対応する発信インターフェースを介してトランスポートされたメッセージに使用される対応するプロトコルを識別または判断することが可能である。同様に、たとえば、変換データベース506を使用して、トランスレータモジュール504は、それぞれの宛先デバイスに宛てられたメッセージに使用すべき対応するプロトコル、または宛先デバイス/インターフェース518のデータによって定義された対応する宛先インターフェースを介してトランスポートすべきメッセージに使用すべき対応するプロトコルを判断することが可能である。たとえば、デバイスおよび/またはインターフェースと、対応するプロトコル520との間に関係を与えるために、発信デバイス/インターフェース516と宛先デバイス/インターフェース518とを組み合わせることができることに留意されたい。
いずれの場合も、メッセージルータ500は、任意の所望のプロトコルでメッセージをトランスポートするように動作可能である。たとえば、そのようなプロトコルは、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、インターネットプロトコル(IP)ソケットプロトコル、ショートメッセージサービス(SMS)プロトコル、および符号分割多元接続(CDMA)ベースのプロトコルやGlobal System for Mobile Communications(GSM(登録商標))ベースのプロトコルなどの任意のワイヤードおよび/またはワイヤレスネットワークプロトコルを含むことができる。
ワイヤレスインターフェース
図1を参照すると、ワイヤレスインターフェース106は、様々なワイヤレス通信システムのいずれか1つまたは任意の組合せとすることができる。そのようなシステムは、しばしば様々なスペクトル帯域幅および/または様々なエアインターフェース技術を採用する。例示的なシステムには、上述のワイヤレスシステムの1つまたは任意の組合せがある。
インフラストラクチャ通信ネットワーク
図1を参照すると、インフラストラクチャ通信ネットワーク112は、様々なワイヤードまたはワイヤレス通信システムのいずれか1つまたは任意の組合せ、あるいは両方の組合せとすることができる。例示的なシステムには、上述のワイヤードまたはワイヤレスシステムの1つまたは任意の組合せがある。
ワイヤレス通信デバイスおよびウィジェット関連構成要素
図10に、モバイルウィジェット102を記憶し、提示し、管理するように動作可能なワイヤレスデバイス700のハイレベルブロック図を示す。前記のように、ワイヤレスデバイスは、ワイヤレス通信システム上で動作することが可能な任意のデバイスを含むことができる。たとえば、ワイヤレスデバイス700は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスとして具現できる。ワイヤレス通信システムは、様々なスペクトル帯域幅および/または様々なエアインターフェース技術をしばしば採用する、様々なシステムのいずれかとすることができる。例示的なシステムには、CDMA(CDMA2000、EV DO、WCDMA)、OFDM、またはOFDMA(Flash−OFDM、802.20、WiMAX)、FDDまたはTDD認可スペクトルを使用するFDMA/TDMA(GSM)システム、不対無認可スペクトルをしばしば使用するピアツーピア(たとえば、モバイル間など)アドホックネットワークシステム、および802.xxワイヤレスLANまたはBLUETOOTH(登録商標)技法がある。
ワイヤレスデバイス700は、メモリ706と、メモリ706と通信しているプロセッサ708とを含む。プロセッサ708は、本明細書で説明する構成要素および機能のうちの1つまたは複数に関連する処理機能を実行するように動作可能である。プロセッサ708は、プロセッサまたはマルチコアプロセッサの単一または複数のセットを含むことができる。さらに、プロセッサ708は、統合処理システムおよび/または分散処理システムとして実装できる。メモリ706は、モバイルウィジェット102など、プロセッサ708によって実行されているアプリケーションを記憶するように動作可能である。メモリ706は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、およびそれらの組合せを含むことができる。
さらに、ワイヤレスデバイス700は、ワイヤレスデバイス700のユーザから入力を受け、ユーザへの提示のための出力を生成するように動作可能なユーザインターフェース702を含む。したがって、ユーザインターフェース702は、限定はしないが、キーボード、テンキー、マウス、タッチセンシティブディスプレイ、ナビゲーションキー、ファンクションキー、マイクロフォン、音声認識構成要素、ユーザから入力を受けることが可能な他の機構、またはそれらの任意の組合せを含む、1つまたは複数の入力デバイスを含むことができる。さらに、ユーザインターフェース702は、限定はしないが、ディスプレイ、スピーカ、触覚フィードバック機構、プリンタ、出力をユーザに提示することが可能な他の機構、またはそれらの任意の組合せを含む、1つまたは複数の出力デバイスを含むことができる。本明細書の態様では、開示するユーザインターフェース702は、ウィジェット102の視覚提示を与えるように動作可能なディスプレイ、視覚提示を与え、ウィジェット102への入力を受けるように動作可能なタッチセンシティブディスプレイ、および/またはウィジェット102への入力を受けるキーパッドなどを含むことができる。
メモリ708は、1つ、2つ、または複数のモバイルウィジェット102を記憶することができる。前記のように、モバイルウィジェット102は、視覚ディスプレイなどの専用ユーザインターフェース702を介してコンテンツ配信などの特定の機能をユーザに与える、ワイヤレスデバイス700上で実行可能なアプリケーションである。いくつかの例では、モバイルウィジェット102は、ワイヤレスネットワークを介して配信されるウェブ/インターネットベースのコンテンツへのユーザアクセスを与えることができる。他の例では、モバイルウィジェット102は、たとえば、現在のバッテリステータス、現在位置など、デバイスベースのコンテンツへのアクセスを与えることができる。
さらに、メモリ708は、メモリ708に記憶された各モバイルウィジェットアプリケーション102用の対応するウィジェットマネージャ710を含むウィジェット管理クライアント(WMC)704を記憶することができる。WMC704は、ワイヤレス通信ネットワークから1つまたは複数のモバイルウィジェット102をワイヤレスに取得し、モバイルウィジェット動作を監視するように実行可能である。さらに、WMC704、詳細にはウィジェットマネージャ710は、ワイヤレス通信デバイス700上のモバイルウィジェットアクティビティを追跡し、そのようなアクティビティをウィジェット追跡構成要素1100などのネットワーク構成要素に報告するように実行可能とすることができる。また、ウィジェットマネージャ710は、コンテンツを更新するためのスケジュールに対する管理と、ユーザインターフェース702上のコンテンツの提示の構成に対する管理とを行うことができる。
図11は、ワイヤレス通信デバイス700に記憶されたウィジェット管理クライアント(WMC)704のより詳細なブロック図である。WMCは、ワイヤレスデバイス700に記憶されたモバイルウィジェット102にそれぞれ対応する1つまたは複数のウィジェットマネージャ710を含む。図11の例示の態様は、ウィジェットマネージャ710−A、710−Bおよび710−Nを示し、Nは複数のウィジェットマネージャの中の最後のウィジェットマネージャ710を表す。
ウィジェットマネージャ710は、1つまたは複数の事前設定されたコンテンツ配信属性に基づいてコンテンツ配信のスケジュールを更新するように動作可能な論理を含む、コンテンツ更新スケジューラ712を含む。コンテンツ配信属性は、限定はしないが、ウィジェット使用、時刻/週/月/年、ユーザ/デバイスロケーションなどを含むことができる。たとえば、ウィジェット使用は、より頻繁にアクセスされるウィジェット(たとえば、クリックされるウィジェットなど)には、より頻繁なコンテンツ更新を行い、アクセスの少ないウィジェットには、あまり頻繁でないコンテンツ更新を行うことを規定することができる。別の例では、論理は、ユーザが一日のうちのどの時間にウィジェットにアクセスする可能性が高いかを判断し、今度は、その時間中により頻繁なコンテンツ更新をスケジュールすることができる。さらに、ユーザ/デバイスが指定されたロケーションの近傍にあるとき、より頻繁なまたはあまり頻繁でない更新を行うように、論理はロケーションをコンテンツ更新に関連付けることができる。たとえば、ユーザがスポーツスタジアムの近傍内にいる場合、論理は、スポーツ情報関連ウィジェットに対してより頻繁な更新を行うように構成できる。
コンテンツ更新スケジューラ712は、1つまたは複数のコンテンツ配信属性に基づいて更新スケジュールを判断するための論理を与えるが、スケジュールは、コンテンツ配信のためのネットワーク選好/ファクタ、および/またはコンテンツスケジュールのユーザ構成に基づくこともできることに留意されたい。したがって、コンテンツ更新スケジュール712は、コンテンツ配信属性、ネットワーク選好/ファクタ、および/またはユーザ構成に基づいて、コンテンツ配信の優先順位付け、重み付け、あるいはファクタリングを行う論理をさらに含むことができる。さらに、各ウィジェットマネージャ710は、ユーザが、ウィジェットウィザード718のウィジェット管理モジュール722中のオプションによって、コンテンツ更新スケジューラ712をオーバーライドするか、ユーザ自身のコンテンツ更新スケジュールを与えることができるように構成できる。さらに、ウィジェットは、ユーザがコンテンツ更新を瞬時に要求できるようにするボタンまたは他のユーザインターフェースをもつウィジェットウィザード718のウィジェット管理モジュール722によって構成できる。
ウィジェットマネージャ710はまた、ウィジェット使用情報を収集し、報告するように動作可能な論理を含むウィジェット使用レポータ714を含む。図12は、ウィジェット使用レポータ714のより詳細なブロック図である。レポータ714は、ウィジェット使用データ742を収集するように動作可能な使用データコレクタ740を含むことができる。ウィジェット使用データは、限定はしないが、ウィジェットアクセス頻度、アクセスの深さ(すなわち、アクセス中にウィジェットがいくつのクリックスルーを受けるか)、ウィジェットがアクセスされる時刻/週などを含むことができる。使用レポータ714は使用データ記憶744をさらに含むことができ、または随意に、ウィジェット使用データ742は、ウィジェット管理クライアント704のウィジェット使用レポータ714の外部の別のデータ記憶構成要素に記憶できる。使用レポータ714は、ネットワーク事業者、ウィジェット開発者および/またはサードパーティ報告基準に基づいて未加工使用データを1つまたは複数の使用データ報告748にコンパイルするように動作可能な使用データ報告コンパイラ746をさらに含むことができる。代替的に、他の態様では、ウィジェット使用レポータは未加工ウィジェット使用データ742をネットワークに通信することができる。
未加工ウィジェット使用データ742またはコンパイルされた使用報告748のいずれかである収集されたウィジェット使用情報をネットワークエンティティに通信することができる。たとえば、ウィジェット使用データ742は、ウィジェット管理システム(WMS)300(図1および図8)のデジタルロッカー304などのネットワークエンティティに通信できる。WMSは、ウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを判断し、ユーザのパーソナルウィジェットカタログなどにおいてウィジェットに優先順位を付けるために、使用データ742を実装することができる。さらに、WMS300は、報告目的および/またはビリング目的のために使用情報をバックエンドシステム101(図1)に通信することができる。
図11を再び参照すると、ウィジェットマネージャ710は、1つまたは複数のレンダリング属性に基づいてワイヤレスデバイス700上にウィジェット102を提示するように動作可能な論理を含むウィジェット固有のレンダラ716をさらに含む。レンダリング属性は、ウィジェット使用、時刻/週/月/年、ユーザ/デバイスロケーションなどを含む。たとえば、ウィジェット使用は、より頻繁にアクセスされるウィジェット(たとえば、クリックされるウィジェットなど)をユーザインターフェースの初期ウォール上に与えるか、またはユーザインターフェース上の目立つ位置に与えることを規定することができる。別の例では、論理は、日付が秋のシーズン中の日曜日であることを判断し、したがって、フットボールスコアを報告するウィジェットをユーザインターフェースの初期ウォール上に与えるか、またはユーザインターフェース上の目立つ位置に与えることができる。ウィジェット固有のレンダラ716は、ディスプレイ上のどこにウィジェットをレンダリングすべきかを判断する論理を与えるが、レンダラ716は、論理によって行われたレンダリング決定をオーバーライドまたは増補することができるレンダリングルールのユーザ構成をも与えることができることに留意されたい。
WMC704は、ワイヤレスデバイス700上にどのウィジェット102を記憶し、提示するかを管理するためのインターフェース、ならびにマーケットプレイスからウィジェットを購買あるいは取得するためのインターフェースをユーザに与えるように動作可能な、ウィジェットウィザード718などのウィジェットユーザインターフェースをさらに含む。ウィジェットウィザード718などのワイヤレスデバイスベースのユーザインターフェースに加えて、システム100は、デバイスユーザが、構成設定を変更し、追加のウィジェットを購買/取得し、あるいはワイヤレスデバイス上に提示されるウィジェットを管理するために、PCなど、別のワイヤードまたはワイヤレスデバイスからネットワークにアクセスすることを可能にするネットワークベースのユーザウィジェット管理ポータル800(図1)を含むことができる。
ウィジェットウィザード718は、ユーザインターフェース702上に表示されるウィジェットに対する管理をユーザに与えるように動作可能なウィジェット管理モジュール720を含むことができる。さらに、ウィジェットウィザード718は、ネットワーク事業者または何らかの他のネットワークソースから現在利用可能なウィジェットの現在のリストをユーザに与えるように動作可能なウィジェットカタログ722を含むことができる。図13は、ウィジェット管理モジュール720とウィジェットカタログ722とを含むウィジェットウィザード718の様々な構成要素の詳細ブロック図である。ウィジェット管理モジュールは、ワイヤレスデバイス上に現在記憶されているウィジェット102のリストの表示を与えるウィジェットリスト750を与えることができる。リスト750は、ユーザが、ユーザインターフェースを選択されたウィジェットで瞬時に更新することを可能にする。この点について、ユーザは、現在提示/表示されているウィジェットを瞬時に非活動化し、そのウィジェットを、デバイス上に記憶されている別のウィジェットと交換することができる。さらに、ウィジェット管理モジュール720は、ユーザがパーソナル選好に基づいてウィジェットを構成できるように動作可能なウィジェット構成モジュール752を与える。ウィジェット構成モジュール752は、ユーザが、各ウィジェットに対してコンテンツ更新を行う頻度を定義できるように動作可能なコンテンツ更新スケジュール構成754と、ディスプレイ上の位置、ウィジェットのサイズなど、ウィジェットがユーザインターフェース上にレンダリング/提示される方法を定義する能力をユーザに与えるように動作可能なコンテンツレンダリング構成756とを含むことができる。構成モジュール752中の構成設定へのユーザ変更時に、ウィジェットウィザード718は、ユーザ104および/またはワイヤレスデバイス700に関連するデジタルロッカー304に記憶するために、構成変更をネットワークにアップロードあるいは通信することができる。
ウィジェットウィザードは、ネットワークソースから現在利用可能なウィジェットのウィジェットリスト758を与えるウィジェットカタログ722をさらに含むことができる。カタログ中のウィジェットのリストは、ユーザにとって利用可能なウィジェットの流通を保証するために、設定されたスケジュールまたはユーザ入力に基づいて周期的に更新できる。カタログの更新または初期受信は、WMS300によって行われる。さらに、リスト758は、前のウィジェット使用パターン、または時間、ロケーションなどの他の属性に基づいてユーザのためにカスタマイズできる。
いくつかの態様では、ウィジェットカタログ722を介して広告ウィジェットをオプションとしてクライアントに提示することができる。いくつかの態様では、他のウィジェットのコストを補助するか、あるいは置き換える手段としてユーザに広告ウィジェットを提供することができる。ウィジェット管理クライアント704が広告ウィジェットの提示を行うように構成される場合、広告ウィジェットは、他の場合はユーザがウィジェットウィザード718によってウィジェットを管理または構成できるようにする「ロックされた」ウィジェットになることに留意されたい。広告ウィジェットをロックすることによって、ネットワーク事業者および/または広告主は、ユーザが他の方法で広告ウィジェットのオプトアウトを選択することがなければ、広告が表示/提示されていることを保証される。さらに、広告ウィジェットを考慮に入れる態様では、ウィジェット使用レポータ714は、広告が閲覧された時間、または広告がアクセスされた深さなど、ユーザが広告に対して経験する対話に関係する使用データの特定の収集および報告を行うように構成できる。
図11を再び参照すると、WMC704は、更新コントローラ724と更新アダプタ726とをさらに含む。更新コントローラ724は、WMC704との間のアップストリームおよびダウンストリームデータ配信を制御するように動作可能である。たとえば、更新コントローラ724は、ネットワークエンティティへの使用データ742または使用データ報告748の配信、ウィジェット構成設定、および/または、新しいまたは更新されたウィジェットを購買/取得したいというユーザ要求を制御するように動作可能とすることができる。いくつかの態様では、更新コントローラ724は、データを照合し、ウィジェット管理システム(WMS)300などのネットワークエンティティに供給するように動作可能とすることができる。さらに、更新コントローラ724は、ウィジェットコンテンツ更新、ウィジェットカタログ722に対する更新、コンテンツ更新スケジュールの構成設定、コンテンツ報告要求などを受信するように動作可能とすることができる。
さらに、更新アダプタ726は、WMC704から適切なネットワークエンティティへのデータのアップストリームおよびダウンストリームトランスポートを処理するように動作可能である。この点について、更新アダプタ726は、指定されたタイプのネットワーク接続、たとえば、インターネットプロトコル(IP)ソケット、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)ソケット、ショートメッセージングサービス(SMS)などを介してデータを受信/送信するように動作可能である。さらに、更新アダプタ726は、ウィジェットの既存の構成をWMSプッシュ型構成と比較し、それに応じて新しいウィジェットのインスタンス化および/または非活動ウィジェットの無効化など、構成への変更を行うように動作可能である。
WMC704は、スループット時間を感知し、ウィジェットのコンテンツ更新をダウンロードするための時間を推定するように動作可能なスループットセンサ728をさらに含むことができる。スループットセンサ728は、WMC704の開始時に作動するように動作可能であり、IP接続を確立し、ラウンドトリップ時間(RTT)を測定することによって近似スループット時間を感知することができる。近似スループット時間と、当該のウィジェットの前のコンテンツ更新のサイズとに基づいて、ウィジェットを更新するための時間の推定値を確立し、ユーザが更新を要求するとき、その推定値をユーザに与えることができる。さらに、コンテンツ更新が時間の所定のしきい値よりも多くの時間を必要とする場合、スループットセンサ728はユーザ警告を与えるように構成できる。
WMC704は、WMC704に関連する加入者/ユーザ識別記号を判断するように動作可能な加入者ID/証明判断器730をさらに含むことができる。一態様では、加入者ID判断器730はHTTP呼を開始することができ、応答ヘッダは加入者識別情報を含むことができる。代替態様では、加入者ID判断器はワイヤレスデバイスなどから得られる。さらに、加入者ID/証明判断器730は、適切な証明、たとえばユーザIDを入力するようにユーザを促すことによって加入者/ユーザ証明を判断するように構成できる。入力に基づいて、ユーザ証明を加入者識別情報と比較し、マッチを判断した場合、マッチを確認する報告をWMS300に通信し、加入者/ユーザに関連するデジタルロッカー304中にレコードを作成することができる。その後、加入者IDおよび加入者証明は、WMC704からメッセージルータ500に通信されるすべてのメッセージ中に含まれる。
前記のように、ワイヤレスデバイス上のウィジェット管理クライアント(WMC)704と、関連するモバイルウィジェット102とを構成することに加えて、システムは、図16に示すユーザウィジェット管理ポータル800を与える。ユーザウィジェット管理ポータル800は、ユーザ104が、ワイヤレスデバイス700上の(WMC)を管理するために、ワイヤードPCまたは別のワイヤレスデバイスなど、別のデバイスを介して構成要素にアクセスできるようにする。ユーザウィジェット管理ポータル800はウィジェット管理システム(WMS)300とネットワーク通信しており、WMS300はメッセージルータ500を介してワイヤレスデバイス700とワイヤレス通信している。ユーザウィジェット管理ポータル800は、ワイヤレスデバイス上のウィジェットの管理へのリモートアクセスをユーザ104に与えることによってワイヤレスデバイス700上のウィジェットウィザード718を補うものとして働く。ユーザウィジェット管理ポータル800は、WMS300のデジタルロッカー304に記憶されたユーザのプロファイルからユーザの現在のWMC704またはウィジェット102構成に関係する情報を受信するように動作可能である。したがって、ユーザウィジェット管理ポータル800は、一般にWMC704全体に適用する設定を再構成する能力をユーザ104に与えるように動作可能なWMC構成モジュール810を含むことができる。さらに、ユーザウィジェット管理ポータル800は、ワイヤレスデバイス700上に現在記憶されているウィジェット102を再構成する能力をユーザ104に与えるように動作可能な1つまたは複数のウィジェット構成モジュール820を含むことができる。
WMCおよびウィジェット構成に加えて、ユーザウィジェット管理ポータル800は、ユーザが新しいウィジェットについて知り、および/またはそれを獲得することを可能にすることができる。したがって、ユーザウィジェット管理ポータル800は、ウィジェット管理システム300から通信されるウィジェットカタログ302を含むことができる。さらに、ユーザ104に関係のあるウィジェットがカタログの冒頭付近に掲示されるか、または他の方法で強調されるように、ウィジェットカタログ302をユーザ104のために個人化することができる。WMS300は、ワイヤレスデバイス700から通信されるウィジェット使用追跡/計測データに基づいて当該のウィジェットを識別することができる。ユーザが新しいウィジェットを選択し、獲得あるいは購買すると、ユーザ管理ポータル800はその選択をWMS300に通信し、WMS300は、その後、対応するコンテンツアクセスサーバ900(図17)からウィジェットを再試行し、メッセージルータ500を介してウィジェットをワイヤレスデバイスに通信する。
コンテンツアクセスサーバ/コンテンツ広告追跡構成要素
図17を参照すると、コンテンツアクセスサーバ900を強調する詳細ブロック図が示されている。コンテンツアクセスサーバ900は、ウィジェットの所定の更新スケジュールに基づいてコンテンツをモバイルウィジェット102に供給するように動作可能である。前述のように、更新スケジュールは、1つまたは複数のコンテンツ配信属性、ネットワーク属性および/またはユーザ構成設定に基づいて論理的に判断できる。モバイルウィジェット102は、更新スケジュールに基づいて、メッセージルータ500を介してコンテンツアクセスサーバ900によってワイヤレスに受信されるコンテンツ要求904を開始する。コンテンツアクセスサーバ900は、コンテンツプロバイダ902、または広告ソースと通信している広告サービングプラットフォーム1000から現在のコンテンツを取り出すことによって要求904に基づいて動作する。コンテンツ更新を取り出した後、対応するウィジェット上に提示するために更新をワイヤレスデバイスに通信する。たとえば、モバイルウィジェットがスポーツイベントスコア報告ウィジェットである場合、要求をコンテンツアクセスサーバに送信し、コンテンツアクセスサーバは、コンテンツプロバイダ902から、ウェブベースのスポーツニュースサイトなど、更新されたスポーツイベントスコアの形態のコンテンツ更新を取り出すことができる。一態様では、コンテンツアクセスサーバ900は、/zipファイルまたは何らかの他のスペクトル効率のよい圧縮機構などのコンテンツ更新パッケージに更新をバンドルするように動作可能なコンテンツパッケージバンドラ910を含むことができる。コンテンツ更新をパッケージにバンドルすることは、より効率的にワイヤレスデバイスに配信できる、より小さいメッセージを与える。コンテンツ更新は、ワイヤレスデバイスにおいて利用可能な接続に応じて様々な接続上でワイヤレスデバイスに通信できる。接続の例には、限定はしないが、HTTPソケット、IPソケット、SMSなどがある。
コンテンツ更新を与えることに加えて、コンテンツアクセスサーバ900は、WMC704から通信される計測/追跡データの受信ポイントとして働くことができる。いくつかの態様では、コンテンツ更新要求904は、ウィジェット使用データ742またはウィジェット使用報告748などの計測/追跡データを含むことができる。そのような態様では、コンテンツアクセスサーバ900は、要求からのウィジェット使用データ742またはウィジェット使用報告748をパースし、計測/追跡データをコンテンツプロバイダ902または広告サービングプラットフォーム1000にルーティングするように動作可能な計測/追跡構成要素1100を含む。さらに、コンテンツアクセスサーバは、計測/追跡データを受信し、使用パターンなどを論理的に判断するように動作可能な分析構成要素1200を含むバックエンドシステム101に計測/追跡データを通信することができる。その後、分析データを通信し、その分析データを使用して、報告構成要素1300が所定の報告を生成し、ビリング構成要素1400がウィジェット使用レートに基づくウィジェットビリングなどのウィジェットビルを生成する。
前記のように、ワイヤレスデバイス700上に記憶され、提示される1つまたは複数のウィジェットは、ウィジェット形態で広告を表示するように動作可能な広告ウィジェットを含むことができる。いくつかの態様では、広告ウィジェットは、他の非広告ウィジェットのコストの低減など、何らかの形態の補償の代わりに広告ウィジェットを容認することを選択するオプションをユーザに提供するオプトインフィーチャとしてウィジェット事業者によって与えられる。したがって、ウィジェットプロバイダは、広告主と連携して広告ウィジェットを「ロックされた」ウィジェットとして構成することができ、ユーザが、ワイヤレスデバイス上のウィジェットを再構成するか、あるいはウィジェットを非活動化することができないことを意味する。図14は、ウィジェット広告1010、より詳細には、そのような広告中に含まれる広告メタデータ1012の例のブロック図である。メタデータ1012は、広告を識別するのに役立つID番号などの広告識別子1014と、IPアドレスなど、広告のソースを識別するのに役立つリソースロケーション識別子1016とを含むことができる。メタデータ1012は、クリックツーブラウズ機能など、広告とのユーザ対話を定義するのに役立つ関連対話1018、および/またはクリックツーブラウズ以外のユーザ対話のURLロケーションを定義するランディングロケーション1020をさらに含むことができる。他の態様では、メタデータ1012は、ワイヤレスデバイス上の広告の有効期限を定義する、広告のTTL(Time to Live)1022と、広告をワイヤレスデバイス上に表示すべき特定の時間および/または頻度を定義する時間/頻度表示メトリクス1024とを含むことができる。さらに、メタデータ1102は、広告の表示に関係する他のコンテキストパラメータを定義するコンテキスト表示メトリクス1026と、ワイヤレスデバイスにおいて収集し、その後ネットワークに通信すべき、表示の時間/頻度、広告とのユーザ対話の頻度、クリックスルーの深さなど、広告の表示に関するメトリクスを定義するワイヤレスデバイスメトリック収集命令1028とを含むことができる。メタデータ1012は、広告1010、ウィジェット上での広告の表示、または報告機能に関係する、他のメタデータ1012をさらに含むことができる。
図15のブロック図に示すように、広告1010は、広告サービス構成要素/プラットフォーム1000などの広告ソースを介してワイヤレスデバイス700上の広告ウィジェット102−1にワイヤレスに通信される。広告サービングプラットフォーム1000は、広告1010が広告サービングプラットフォーム1000からコンテンツアクセスサーバ900を介してワイヤレスデバイス700に通信されるように、コンテンツアクセスサーバ900と通信している。さらに、メッセージルータ500は、コンテンツアクセスサーバ900と通信しており、広告および関連情報が、統一通信プロトコルを使用してワイヤレスネットワーク106を介してワイヤレスデバイスとの間で通信されること保証するのに役立つ。広告サービングプラットフォームは、広告1110のインベントリを記憶する広告データベース1040と通信している。したがって、広告サービングプラットフォームは、データベース1020から広告1110を取り出し、その広告をワイヤレスデバイス上の広告ウィジェット102−1に通信するように動作可能である。
さらに、上述のコンテンツ更新要求と同様に、ワイヤレスデバイスは、ワイヤレスデバイス上に広告を提示するための広告の配信を要求するように動作可能な広告要求1040を発行することができる。広告要求は、広告データベース1040から広告を取得する広告サービングプラットフォーム1000によって受信される。広告要求は、広告サービングプラットフォーム1000によって発行される、WMC704を識別する識別子を含むことができる。要求は、最近提示された広告と、TTL中の提示の数とを識別する計測/追跡報告をさらに含むことができる。
さらに、広告サービングプラットフォーム1000は、広告キャンペーン基準に基づいて広告を広告ウィジェットに通信することによって、広告主の広告キャンペーンを管理するように動作可能な広告キャンペーンマネージャ1050をさらに備えることができる。広告キャンペーン基準は、広告キャンペーンに関係する有効期限および表示頻度レートを有するいくつかの広告がワイヤレスデバイスにプッシュされることを規定することができる。他の態様では、広告キャンペーンは、いくつかの広告が、ターゲットオーディエンス範囲内にあるユーザおよび/またはワイヤレスデバイスをターゲットにするように、ユーザまたはいくつかのワイヤレスデバイスに関係するいくつかの人口統計学的情報をターゲットにすることができる。人口統計学的情報は、限定はしないが、ユーザの性別、ユーザの興味、ユーザの収入、ユーザの年齢、ユーザの住所、現在使用されているワイヤレスデバイスロケーションなどを含むことができる。
広告サービングプラットフォーム1000は、ユーザ広告ウィジェット上での広告の表示に関係する情報を追跡し、計測する追跡/計測構成要素1060をさらに含むことができる。追跡/計測構成要素1100は、広告1010および広告ウィジェット102−1に特に関係するそれらの計測および追跡データをパースし、広告に関連する計測および追跡情報を広告サービングプラットフォーム1000の追跡/計測構成要素1060に通信することができる。WMC704から通信される追跡/計測データは、広告識別子、広告ウィジェット上での提示/表示の数、ユーザ対話の深さ(たとえばクリックスルーの数)、広告のユーザ対話/閲覧の経過時間など含むことができる。
広告サービングプラットフォーム1000は、広告主1004とネットワーク/ウィジェット事業者110との間で広告入札取引市場が行われるように動作可能な広告入札取引所サーバ1002とさらに通信することができる。入札取引市場は、広告主1004が、ウィジェットウォール上の広告の位置/配置、提示の頻度、提示の時間、ターゲットオーディエンスの人口統計などの1つまたは複数の広告基準に基づいて、ウィジェット広告に入札することを可能にすることができる。さらに、入札取引市場は、広告主が、ウィジェット中の広告のブロードキャスト提示および/またはマルチキャスト提示に基づいて入札することを可能にすることができる。一態様では、入札取引市場は、広告主または潜在的な広告主がウィジェットベースの広告に入札することを可能にするインターネットベースの市場などの公開されている市場である。
バックエンドシステム
図1を再び参照すると、前記のように、いくつかの態様では、システム100は、システム100内の追跡されたデータおよびトランザクションを分析するためのバックエンドシステム101を有することができる。バックエンドシステム101は、分析構成要素1200、報告構成要素1300、およびビリング構成要素1400のうちの1つまたは任意の組合せを含むことができる。
分析構成要素1200は、システム100のデータを受信し、考察する。
報告構成要素1300は、分析構成要素1200の分析の結果に基づいて、事業者/キャリアプロプライエタリ情報1302を含む報告を生成する。
ビリング構成要素1400は、システム100中の取引の決算をし、1つまたは複数のエンドユーザ104、開発者/プロバイダ108、事業者/キャリア110、または広告主908に借記および/または貸記する。
例示的なコールフロー
図18〜図23を参照すると、いくつかの態様による、様々なシナリオのための呼またはメッセージフローのいくつかの非限定的な例が掲示されている。図18を参照すると、たとえば一態様では、ハイレベルコールフローは、ウィジェット管理ポータル(WMP)から発信された、新しいモバイルウィジェットの選択および構成に関する。特に、WMPは、モバイルウィジェットを選択し、構成するためにWMSと対話する。WMSは、モバイルウィジェットのコンテンツを取得するためにCASと対話する。さらに、WMSは、メッセージルータを介してモバイルウィジェットおよび/またはモバイルウィジェットのコンテンツ更新をWMCにフォワーディングする。
図19を参照すると、たとえば一態様では、ハイレベルコールフローは、WMCから発信された、モバイルウィジェットの構成および更新に関する。特に、WMCは、モバイルウィジェットを選択し、構成するためにWMSと対話する。WMSは、モバイルウィジェットのコンテンツを取得するためにCASと対話する。さらに、WMCは、CASにモバイルウィジェットのコンテンツ更新を要求することができ、CASは、更新されたコンテンツで応答し、WMCは、その受信を確認する。
図20を参照すると、たとえば、一態様では、ハイレベルコールフローは、事業者/キャリアがアクセスを許可する、WMS中のウェブストアフロントにアクセスするWMCに関する。特に、WMCは、WMSにストアフロントへのアクセスを要求し、WMSは、WMCがそのようなアクセスを許可されることを事業者/キャリアとともに検証する。たとえば、検証は、WMCが許可されるかどうかを判断するために、WMCまたはエンドユーザに関連する識別子または証明を、事業者/キャリアのコンテンツ管理サーバまたは許可サーバに渡すことを含むことができる。許可を受信すると、WMSは、WMCにストアフロントへのアクセスを与えることが可能になり、モバイルウィジェットのダウンロードのための後続の対話を可能にする。
図21を参照すると、たとえば一態様では、ハイレベルコールフローは、WMCによって要求されるコンテンツ更新に関する。特に、コンテンツ更新イベントの発生に基づいて、WMCは、メッセージルータを介してコンテンツ更新要求をCASに送信する。CASは、対応するコンテンツ更新をバンドルし、それをメッセージルータを介してWMCに送信する。一例では、そうではなく、コンテンツ更新要求はユーザによって開始されることに留意されたい。さらに、WMCが、コンテンツ更新要求とともに計測/追跡データをパッケージングすることができることにも留意されたい。この場合、CASは、計測/追跡データを、バックエンドシステムの分析構成要素および/または広告サービングプラットフォームなど、他のインフラストラクチャ要素にルーティングするように動作可能である。
図22を参照すると、たとえば一態様では、ハイレベルコールフローは、ウィジェット計測/追跡データの報告と、報告された計測/追跡データに基づくウィジェット更新スケジュールの対応する調整とに関する。特に、WMCは、計測/追跡データを含むウィジェットメッセージをメッセージルータを介してCASに送信する。CASは、この場合、計測/追跡データを、分析および報告構成要素などの他のインフラストラクチャ要素にルーティングするように動作可能である。分析および報告構成要素は、次いで、報告された計測/追跡データに基づいて使用データを判断し、使用データは、コンテンツ更新スケジュールを判断する際に使用するための入力としてWMSおよび/またはUWMに与えられる。使用データに基づいて、1つまたは複数のユーザ、および/または1つまたは複数のモバイルウィジェットのための新しい更新スケジュールを判断する。新しい更新スケジュールは、WMSおよび/またはUWMにおいて記憶され、さらに、メッセージルータを介してWMCに通信される。したがって、新しい更新スケジュールは、WMCによって与えられた、報告された計測/追跡データの分析に基づいて実施される。
図23を参照すると、たとえば一態様では、ハイレベルコールフローは、WMCにコンテンツ更新を与えるCASに関する。特に、CASはコンテンツ要求をコンテンツプロバイダに送信し、コンテンツプロバイダはコンテンツドキュメントで応答する。コンテンツドキュメントは、様々な更新されたコンテンツ、ならびにさらなるコンテンツ更新のためのリソースへの参照を含むことができる。CASは、コンテンツドキュメントをパースし、必要な場合、コンテンツプロバイダに追加のリソースを要求する。要求されたリソースを受信すると、CASは、コンテンツドキュメントからのリソースおよび他のコンテンツを、WMCに配信するための更新パッケージに変換する。変換を完了すると、CASは、コンテンツ更新パケットをメッセージルータを介してWMCにフォワーディングする。
更新スケジューリング最適化
図24〜図26を参照すると、一態様では、モバイルウィジェットのためのコンテンツ更新を最適化するための装置および方法が提供される。ウェブブラウザの代替としてモバイルウィジェットを使用する際に、モバイルウィジェットは、様々なスケジューリングファクタを考慮に入れるように、コンテンツ更新スケジュールを用いて事前設定できる。さらに、PCベースのウィジェットとは対照的に、モバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールは、ワイヤレスネットワーク環境に固有の様々なスケジューリングファクタを企図することができる。
図24を参照すると、一態様では、UWM200(図1および図5)の更新スケジューリングマネージャ244は、スケジューリングファクタ250の1つまたは任意の組合せに基づいてコンテンツ更新スケジュール248を生成するように動作可能な、論理、アルゴリズム、ファジィ論理、ヒューリスティック、またはニューラルネットワークなどを有するスケジューリングモジュール246を含む。たとえば、スケジューリングファクタ250は、限定はしないが、履歴または予測時間的ネットワーク使用データまたは容量データなどの事業者関連考慮252と、ユーザコンテンツ更新選好、エンドユーザがモバイルウィジェットコンテンツを更新する頻度、および/またはエンドユーザがモバイルウィジェットコンテンツを閲覧するウィジェットの深さ、あるいはユーザがそれぞれのウィジェットを更新する頻度を定義するユーザ更新パターン履歴データ、およびそれによってそれぞれのウィジェット間の更新優先順位を識別することなどのエンドユーザ関連考慮254と、コンテンツがそれぞれのモバイルウィジェットに対して変更する頻度などのコンテンツまたはモバイルウィジェットに対応するコンテンツタイプ256と、時間または地理的ロケーションのうちの少なくとも1つを備える動作可能なコンテキストなど、モバイルウィジェットおよび/またはモバイルウィジェットを動作させているワイヤレス通信デバイスのコンテキスト258と、ディスプレイサイズ、グラフィックスレンダリング機能、プロセッサ速度、利用可能なメモリサイズなど、モバイルウィジェットを動作させているワイヤレス通信デバイスのデバイス機能260とのうちの1つあるいは任意の組合せを含むことができる。
たとえば、一態様では、事業者関連考慮252は、セルラーネットワーク使用率が高い1つまたは複数の時間期間を定義することができ、スケジューリングモジュール246は、それらの時間期間中にコンテンツ更新を回避するかまたは最小限に抑えるように、更新スケジュール248のコンテンツを開発することができる。
別の例では、一態様では、エンドユーザは、変動する対話のレベルをもつモバイルウィジェットの集合を有することができる。使用パターンに基づいて、個々のユーザに対する更新スケジュールを修正することが可能である。たとえば、WMC704は、スケジューリングモジュール246によって分析できる使用データを追跡または計測して、ユーザが主にいくつかのウィジェットにアクセスすることを観測することができる。したがって、この使用データに基づいて、スケジューリングモジュール246は、更新の優先順位をこれらのウィジェットに与えることができる。一例として、ユーザがウィジェットウォール上に2つのウィジェット、AおよびBを有すると仮定する。ウィジェットAへのアクセスはほぼ2日に1回の割合で観測され、ウィジェットBへのアクセスは1日当たり3回である。ユーザ固有のいくつかの異なる方法で更新スケジュールをカスタマイズすることが可能であり、たとえば、(i)ウィジェットBのアクセスパターンに従って、たとえば、1日当たり3回の頻度で、観測されたアクセス時間より前にウィジェットAとウィジェットBとのコンテンツを更新する、または(ii)ウィジェットBのアクセスパターンに従ってウィジェットBのコンテンツを更新するが、2日ごとにウィジェットAの更新をピギーバックする。
コンテンツタイプ256に関係する別の例では、東部時間午後5時の後、または週末または休日には、米国株式市場がクローズしているので、米国株式のための株式のウィジェット更新を取得することは、多くの場合必要ではなくなり、したがって、対応するコンテンツ更新は、米国株式市場のクローズの直前またはクローズ時に取得された前の更新から変更しないであろう。さらに、たとえば、異なるコンテンツタイプ、たとえばウェブコンテンツの異なるカテゴリに対する使用の別個のパターンは、時間および曜日に応じて識別できる。たとえば、電子メールの使用率は平日昼間に比較的高くなり、エンターテインメントおよびスポーツは平日の夜および週末時間中に比較的高くなる。
さらなる態様では、スケジューリングモジュール246は、ネットワーク使用パターンなどの事業者関連考慮252と、ウィジェット使用パターンなどのエンドユーザ関連考慮と、ウィジェットコンテンツ特性などのコンテンツタイプ256との組合せに基づいてコンテンツ更新スケジュール248を形成する。
別の態様では、スケジューリングモジュール246の論理、アルゴリズム、ファジィ論理、ヒューリスティック、またはニューラルネットワークなどは、競合スケジューリングファクタ250の間の優先順位のバランスをとるか、または定義する、構成可能な競合ルールを含むことができる。
いずれの場合も、更新スケジューリングマネージャ244は、コンテンツ更新スケジュール248をローカルで、たとえばデータベース128(図4)に記憶し、および/またはコンテンツ更新スケジュール248をWMS200に記憶するためにフォワーディングするように動作可能である。たとえば、図8をここで参照すると、WMS200は、モバイルウィジェット102、ウィジェットカタログ302および/または加入者レコード314と対応して、コンテンツ更新スケジュール248をデジタルロッカー304および/またはデータベース310に記憶することができる。さらに、コンテンツ更新スケジュール248はその後、コンテンツプロバイダ902からのコンテンツ更新の管理を可能にするために、WMC704およびCAS200に通信できる。したがって、いくつかの態様では、WTC704は、コンテンツ更新スケジュール248に基づいて、CAS900から更新されたコンテンツ262を受信する。
コンテンツ更新スケジュール248は、自動更新または事前設定された更新に関し、エンドユーザはさらに、任意の時間に手動でコンテンツ更新をトリガすることが可能であることを理解されたい。
図25を参照すると、一態様では、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするようにネットワークデバイスにおいて動作可能な方法270が、272においてワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮を受信することを含む。たとえば、そのような考慮は、コンテンツ更新のためのネットワークアクセスを制限すべきか、または回避すべき時間期間を含む。
さらに、本方法は、274においてワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮に基づいて、モバイルウィジェットのためのコンテンツ更新スケジュールを生成することを含む。たとえば、コンテンツ更新スケジュールは、ネットワークが比較的低いネットワーク使用率または比較的高いネットワーク容量を有する時間中には、より頻繁なコンテンツ更新を含み、ネットワークが比較的高いネットワーク使用率または比較的低いネットワーク容量を有する時間中には、あまり頻繁でない更新を含むか、または更新を含まない。
さらに、本方法は、276においてモバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶することを含む。たとえば、UWM200および/またはWMS300および/またはCAS900および/またはWMC704の一方または両方に関連するメモリまたはデータベースにコンテンツ更新スケジュールを記憶する。
図26を参照すると、一態様では、モバイルウィジェットのコンテンツを更新するようにワイヤレスデバイスにおいて動作可能な方法280が、282においてモバイルウィジェットを取得することを含む。たとえば、WMS200からモバイルウィジェット102をダウンロードする。
さらに、本方法は、284において、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためのコンテンツ更新スケジュールを受信することであって、コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮に基づいて生成される、受信することを含む。たとえば、WMC704は、コンテンツ更新スケジュール248を利用して、CAS900へのコンテンツ更新の要求を開始する。
また、本方法は、286において、コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信することを含む。たとえば、WMC704は、CAS900から更新されたコンテンツ262を受信するように動作可能であり、CAS900は、コンテンツ更新の要求を送信することに応答して、コンテンツプロバイダ902から更新されたコンテンツ262を取得する。
さらに、本方法は、288においてコンテンツ更新を記憶することを含む。たとえば、WMC704は、モバイルウィジェット102のコンテンツの提示を更新する際に使用するために、更新されたコンテンツ262を、ワイヤレス通信デバイス700のキャッシュまたはメモリに記憶する。
図27を参照すると、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするシステム2000が示されている。システム2000は、たとえば、マルチプレクサ、送信機、ネットワークデバイスなどの中に常駐することができる。図示のように、システム2000はプロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(たとえば、ファームウェアなど)によって実装される機能を表すことができる機能ブロックを含む。システム2000は、モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールすることを可能にする電気構成要素の論理グルーピング2002を含む。論理グルーピング2002は、ウィジェット更新考慮を受信するための手段2004を含むことができる。その上、論理グルーピング2002は、更新考慮に基づいて、モバイルウィジェットのためのコンテンツ更新スケジュールを生成するための手段2006を含むことができる。さらに、論理グルーピング2002は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するための手段2008を含むことができる。さらに、システム2000は、電気構成要素2004、2006、および2008に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ2010を含むことができる。メモリ2010の外部にあるものとして図示されているが、電気構成要素2004、2006、および2008はメモリ2010の内部に存在することができることを理解されたい。
図28を参照すると、モバイルウィジェットのコンテンツを更新するシステム2012が示されている。システム2012は、たとえば、マルチプレクサ、送信機、モバイルデバイスなどの中に常駐することができる。図示のように、システム2012はプロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(たとえば、ファームウェアなど)によって実装される機能を表すことができる機能ブロックを含む。システム2012は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新することを可能にする電気構成要素の論理グルーピング2014を含む。論理グルーピング2014は、モバイルウィジェットを取得するための手段2016を含むことができる。さらに、論理グルーピング2014は、モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためのコンテンツ更新スケジュールを受信するための手段2018であって、コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、受信するための手段2018を含むことができる。さらに、論理グルーピング2014は、コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するための手段2020を含むことができる。その上、論理グルーピング2014は、コンテンツ更新を記憶するための手段2022を含むことができる。さらに、システム2014は、電気構成要素2016、2018、2020、および2022に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ2024を含むことができる。メモリ2024の外部にあるものとして図示されているが、電気構成要素2016、2018、2020、および2022はメモリ2024の内部に存在することができることを理解されたい。
本明細書で開示した実施形態に関して説明した様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行できる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサとすることができるが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械とすることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装することもできる。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、上述のステップおよび/またはアクションの1つまたは複数を実行するように動作可能な1つまたは複数のモジュールを備えることができる。
さらに、本明細書で開示された態様に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、直接ハードウェアで実施するか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施するか、またはその2つの組合せで実施することができる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている他の形態の記憶媒体中に常駐することができる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化することができる。さらに、いくつかの態様では、プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐することができる。さらに、ASICはユーザ端末中に常駐することができる。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内に個別構成要素として常駐することもできる。さらに、いくつかの態様では、方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、コンピュータプログラム製品に組み込むことができる、機械可読媒体および/またはコンピュータ可読媒体上のコードおよび/または命令の1つまたは任意の組合せ、あるいはそのセットとして常駐することができる。
1つまたは複数の態様では、説明した機能はハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはその任意の組合せで実装できる。ソフトウェアで実装する場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶するか、あるいはコンピュータ可読媒体上で送信することができる。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または、命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを運搬または記憶するために使用でき、コンピュータによってアクセスできる任意の他の媒体を備えることができる。また、どんな接続でもコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
上記の開示は、例示的な態様および/または実施形態について論じたが、添付の特許請求の範囲によって定義された記載の態様および/または実施形態の範囲から逸脱することなく、様々な変更および改変を本明細書で行うことができることに留意されたい。さらに、記載の態様および/または実施形態の要素は、単数形で説明または請求されていることがあるが、単数形に限定することが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。さらに、任意の態様および/または実施形態の全部または一部は、別段の規定がない限り、任意の他の態様および/または実施形態の全部または一部とともに利用できる。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載の発明を付記する。
[1]
モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールする方法であって、
ウィジェット更新考慮を受信することと、
前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成することと、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶することと
を備える方法。
[2]
ウィジェット更新考慮を受信することが、ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮を受信することをさらに備える、上記[1]に記載の方法。
[3]
前記ウィジェット更新考慮が時間的ネットワーク使用データを備える、上記[2]に記載の方法。
[4]
前記ウィジェット更新考慮が、履歴または予測時間的ネットワーク容量データを備える、上記[2]に記載の方法。
[5]
ウィジェット更新考慮を受信することが、ウィジェット実行デバイス関連ウィジェット更新考慮を受信することをさらに備える、上記[1]に記載の方法。
[6]
前記ウィジェット更新考慮が時間的ネットワーク使用データを備える、上記[5]に記載の方法。
[7]
前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記コンテンツタイプにさらに基づく、上記[1]に記載の方法。
[8]
ユーザコンテンツ更新選好を受信することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記ユーザコンテンツ更新選好にさらに基づく、上記[1]に記載の方法。
[9]
ユーザ更新パターン履歴データを受信することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記ユーザ更新パターン履歴データにさらに基づく、上記[1]に記載の方法。
[10]
前記ユーザ更新パターン履歴データが、前記モバイルウィジェットと、それぞれのワイヤレス通信デバイス上で動作可能な他のモバイルウィジェットとに対応し、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが、前記他のモバイルウィジェットのうちの少なくとも1つに対応する前記ユーザ更新パターン履歴データに基づく、上記[9]に記載の方法。
[11]
前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記動作コンテキストにさらに基づく、上記[1]に記載の方法。
[12]
前記動作コンテキストが時間または地理的ロケーションのうちの少なくとも1つを備える、上記[11]に記載の方法。
[13]
前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記ワイヤレスデバイス機能にさらに基づく、上記[1]に記載の方法。
[14]
ワイヤレスデバイス機能を取得することが、バッテリ寿命またはマイクロプロセッサ機能またはワイヤレス接続機能のうちの1つを備える前記ワイヤレスデバイス機能を取得することをさらに備える、上記[13]に記載の方法。
[15]
前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別することと、ユーザ更新パターン履歴データを受信することとをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが、前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、上記[1]に記載の方法。
[16]
(i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別すること、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好を受信すること、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データを受信すること、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別すること、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得することのうちの少なくとも2つをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが、(i)前記コンテンツタイプ、または(ii)前記ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)前記ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記動作コンテキスト、または(v)前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記少なくとも2つにさらに基づく、上記[1]に記載の方法。
[17]
モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするように構成された少なくとも1つのプロセッサであって、
ウィジェット更新考慮を受信するための第1のモジュールと、
前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するための第2のモジュールと、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するための第3のモジュールと
を備えるプロセッサ。
[18]
モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのコンピュータプログラム製品であって、
ウィジェット更新考慮を受信することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを生成することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と
を備えるコンピュータ可読媒体
を備えるコンピュータプログラム製品。
[19]
モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのネットワークデバイスであって、
ウィジェット更新考慮を受信するための手段と、
前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するための手段と、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するための手段と
を備えるネットワークデバイス。
[20]
モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのネットワークデバイスであって、
ウィジェット更新考慮を受信するように動作可能な通信モジュールと、
前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するように動作可能な更新スケジューリングマネージャと、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するように動作可能なデータベースと
を備えるネットワークデバイス。
[21]
前記通信モジュールが、ワイヤレスネットワーク事業者ベースのウィジェット更新考慮を受信するようにさらに動作可能である、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[22]
前記ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮が時間的ネットワーク使用データを備える、上記[21]に記載のネットワークデバイス。
[23]
前記ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮が履歴または予測時間的ネットワーク容量データを備える、上記[21]に記載のネットワークデバイス。
[24]
前記通信モジュールが、ウィジェット実行デバイス関連ウィジェット更新考慮を受信するようにさらに動作可能である、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[25]
前記ウィジェット実行デバイス関連ウィジェット更新考慮が、時間的ネットワーク使用データを備える、上記[24]に記載のネットワークデバイス。
[26]
前記更新スケジューリングマネージャが、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプにさらに基づく、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[27]
前記更新スケジューリングマネージャがユーザコンテンツ更新選好を受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記ユーザコンテンツ更新選好にさらに基づく、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[28]
前記更新スケジューリングマネージャがユーザ更新パターン履歴データを受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記ユーザ更新パターン履歴データにさらに基づく、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[29]
前記ユーザ更新パターン履歴データが、前記モバイルウィジェットと、それぞれのワイヤレス通信デバイス上で動作可能な他のモバイルウィジェットとに対応し、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツ更新スケジュールが、前記他のモバイルウィジェットのうちの少なくとも1つに対応する前記ユーザ更新パターン履歴データに基づく、上記[28]に記載のネットワークデバイス。
[30]
前記更新スケジューリングマネージャが前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記動作コンテキストにさらに基づく、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[31]
前記動作コンテキストが時間または地理的ロケーションのうちの少なくとも1つを備える、上記[30]に記載のネットワークデバイス。
[32]
前記更新スケジューリングマネージャは、前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記ワイヤレスデバイス機能にさらに基づく、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[33]
前記更新スケジューリングマネージャが、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別するようにさらに動作可能であり、ユーザ更新パターン履歴データを受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[34]
前記更新スケジューリングマネージャが、(i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別すること、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好を受信すること、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データを受信すること、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別すること、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得することのうちの少なくとも2つを実行するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが、(i)前記コンテンツタイプ、または(ii)前記ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)前記ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記動作コンテキスト、または(v)前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記少なくとも2つにさらに基づく、上記[20]に記載のネットワークデバイス。
[35]
ワイヤレスデバイス上のモバイルウィジェットのコンテンツを更新する方法であって、
モバイルウィジェットを取得することと、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信することであって、前記コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、受信することと、
前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信することと、
前記コンテンツ更新を記憶することと
を備える方法。
[36]
コンテンツ更新スケジュールを受信することが、ワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮に基づいて生成される前記コンテンツ更新スケジュールを受信することをさらに備える、上記[35]に記載の方法。
[37]
ユーザ更新パターン履歴データを取得することをさらに備え、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツがコンテンツタイプに対応し、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、上記[36]に記載の方法。
[38]
コンテンツ更新スケジュールを受信することが、前記ワイヤレスデバイス関連更新考慮に基づいて生成される前記コンテンツ更新スケジュールを受信することをさらに備える、上記[35]に記載の方法。
[39]
ユーザコンテンツ更新選好、またはユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも1つを取得することと、
前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つを別のデバイスに送信することと
をさらに備え、
前記コンテンツスケジュールが、前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つにさらに基づく、上記[35]に記載の方法。
[40]
前記コンテンツ更新スケジュールが、(i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプ、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも2つにさらに基づく、上記[35]に記載の方法。
[41]
モバイルウィジェットのコンテンツを更新するように構成された少なくとも1つのプロセッサであって、
モバイルウィジェットを取得するための第1のモジュールと、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するための第2のモジュールであって、前記コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、第2のモジュールと、
前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するための第3のモジュールと、
前記コンテンツ更新を記憶するための第4のモジュールと
を備えるプロセッサ。
[42]
モバイルウィジェットのコンテンツを更新するためのコンピュータプログラム製品であって、
モバイルウィジェットを取得することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信することであって、前記コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、受信することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
前記コンテンツ更新を記憶することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と
を備えるコンピュータ可読媒体
を備えるコンピュータプログラム製品。
[43]
モバイルウィジェットのコンテンツを更新するためのワイヤレスデバイスであって、
モバイルウィジェットを取得するための手段と、
前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するための手段であって、前記コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成される、受信するための手段と、
前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するための手段と、
前記コンテンツ更新を記憶するための手段と
を備えるワイヤレスデバイス。
[44]
ウィジェット管理クライアントを備えるメモリと、
前記メモリと通信しており、前記ウィジェット管理クライアントを実行するように動作可能なプロセッサであって、前記ウィジェット管理クライアントが、モバイルウィジェットを取得するように動作可能であり、前記ウィジェット管理クライアントが、前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが更新考慮に基づいて生成され、前記ウィジェット管理クライアントが、前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するようにさらに動作可能である、プロセッサと、
前記コンテンツ更新を記憶するように動作可能なデータベースと
を備えるワイヤレス通信デバイス。
[45]
前記ウィジェット管理クライアントが、サービングネットワークまたは前記ワイヤレス通信デバイスのうちの少なくとも1つからコンテンツ更新スケジュールを受信するようにさらに動作可能である、上記[44]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[46]
前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮に基づいてさらに生成される、上記[44]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[47]
前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスデバイス関連更新考慮に基づいてさらに生成される、上記[44]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[48]
前記ウィジェット管理クライアントが、ユーザ更新パターン履歴データを取得するようにさらに動作可能であり、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツがコンテンツタイプに対応し、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、上記[44]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[49]
ユーザコンテンツ更新選好、またはユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも1つを取得することと、
前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つを別のデバイスに送信することと
をさらに備え、
前記コンテンツスケジュールが、前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つにさらに基づく、上記[44]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[50]
前記コンテンツ更新スケジュールが、(i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプ、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも2つにさらに基づく、上記[44]に記載のワイヤレス通信デバイス。

Claims (46)

  1. モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールする方法であって、
    ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮を備えるウィジェット更新考を受信することと、
    前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成することと、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶することと
    を備える方法。
  2. 前記ウィジェット更新考慮が時間的ネットワーク使用データを備える、請求項に記載の方法。
  3. 前記ウィジェット更新考慮が、履歴または予測時間的ネットワーク容量データを備える、請求項に記載の方法。
  4. ウィジェット更新考慮を受信することが、ウィジェット実行デバイス関連ウィジェット更新考慮を受信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ウィジェット更新考慮が時間的ネットワーク使用データを備える、請求項に記載の方法。
  6. 前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記コンテンツタイプにさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  7. ユーザコンテンツ更新選好を受信することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記ユーザコンテンツ更新選好にさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  8. ユーザ更新パターン履歴データを受信することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記ユーザ更新パターン履歴データにさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ユーザ更新パターン履歴データが、前記モバイルウィジェットと、それぞれのワイヤレス通信デバイス上で動作可能な他のモバイルウィジェットとに対応し、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが、前記他のモバイルウィジェットのうちの少なくとも1つに対応する前記ユーザ更新パターン履歴データに基づく、請求項に記載の方法。
  10. 前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記動作コンテキストにさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  11. 前記動作コンテキストが時間または地理的ロケーションのうちの少なくとも1つを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得することをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが前記ワイヤレスデバイス機能にさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  13. ワイヤレスデバイス機能を取得することが、バッテリ寿命またはマイクロプロセッサ機能またはワイヤレス接続機能のうちの1つを備える前記ワイヤレスデバイス機能を取得することをさらに備える、請求項12に記載の方法。
  14. 前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別することと、ユーザ更新パターン履歴データを受信することとをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが、前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  15. (i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別すること、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好を受信すること、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データを受信すること、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別すること、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得することのうちの少なくとも2つをさらに備え、前記コンテンツ更新スケジュールを生成することが、(i)前記コンテンツタイプ、または(ii)前記ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)前記ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記動作コンテキスト、または(v)前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記少なくとも2つにさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  16. モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするように構成された少なくとも1つのプロセッサであって、
    ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮を備えるウィジェット更新考慮を受信するための第1のモジュールと、
    前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するための第2のモジュールと、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するための第3のモジュールと
    を備えるプロセッサ。
  17. モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのコンピュータプログラム製品であって、
    ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮を備えるウィジェット更新考慮を受信することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
    前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを生成することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と
    を備えるコンピュータ可読媒体
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  18. モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのネットワークデバイスであって、
    ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮を備えるウィジェット更新考慮を受信するための手段と、
    前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するための手段と、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するための手段と
    を備えるネットワークデバイス。
  19. モバイルウィジェットのコンテンツ更新をスケジュールするためのネットワークデバイスであって、
    ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮を備えるウィジェット更新考慮を受信するように動作可能な通信モジュールと、
    前記更新考慮に基づいてモバイルウィジェットのコンテンツ更新スケジュールを生成するように動作可能な更新スケジューリングマネージャと、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するために、前記生成されたコンテンツ更新スケジュールを記憶するように動作可能なデータベースと
    を備えるネットワークデバイス。
  20. 前記ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮が時間的ネットワーク使用データを備える、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  21. 前記ワイヤレスネットワーク事業者関連ウィジェット更新考慮が履歴または予測時間的ネットワーク容量データを備える、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  22. 前記通信モジュールが、ウィジェット実行デバイス関連ウィジェット更新考慮を受信するようにさらに動作可能である、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  23. 前記ウィジェット実行デバイス関連ウィジェット更新考慮が、時間的ネットワーク使用データを備える、請求項22に記載のネットワークデバイス。
  24. 前記更新スケジューリングマネージャが、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプにさらに基づく、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  25. 前記更新スケジューリングマネージャがユーザコンテンツ更新選好を受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記ユーザコンテンツ更新選好にさらに基づく、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  26. 前記更新スケジューリングマネージャがユーザ更新パターン履歴データを受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記ユーザ更新パターン履歴データにさらに基づく、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  27. 前記ユーザ更新パターン履歴データが、前記モバイルウィジェットと、それぞれのワイヤレス通信デバイス上で動作可能な他のモバイルウィジェットとに対応し、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツ更新スケジュールが、前記他のモバイルウィジェットのうちの少なくとも1つに対応する前記ユーザ更新パターン履歴データに基づく、請求項26に記載のネットワークデバイス。
  28. 前記更新スケジューリングマネージャが前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記動作コンテキストにさらに基づく、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  29. 前記動作コンテキストが時間または地理的ロケーションのうちの少なくとも1つを備える、請求項28に記載のネットワークデバイス。
  30. 前記更新スケジューリングマネージャは、前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記ワイヤレスデバイス機能にさらに基づく、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  31. 前記更新スケジューリングマネージャが、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別するようにさらに動作可能であり、ユーザ更新パターン履歴データを受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  32. 前記更新スケジューリングマネージャが、(i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプを識別すること、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好を受信すること、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データを受信すること、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキストを識別すること、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能を取得することのうちの少なくとも2つを実行するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールが、(i)前記コンテンツタイプ、または(ii)前記ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)前記ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記動作コンテキスト、または(v)前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記少なくとも2つにさらに基づく、請求項19に記載のネットワークデバイス。
  33. ワイヤレスデバイス上のモバイルウィジェットのコンテンツを更新する方法であって、
    モバイルウィジェットを取得することと、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信することであって、前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮を備える更新考慮に基づいて生成される、受信することと、
    前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信することと、
    前記コンテンツ更新を記憶することと
    を備える方法。
  34. ユーザ更新パターン履歴データを取得することをさらに備え、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツがコンテンツタイプに対応し、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、請求項33に記載の方法。
  35. コンテンツ更新スケジュールを受信することが、前記ワイヤレスデバイス関連更新考慮に基づいて生成される前記コンテンツ更新スケジュールを受信することをさらに備える、請求項33に記載の方法。
  36. ユーザコンテンツ更新選好、またはユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも1つを取得することと、
    前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つを別のデバイスに送信することと
    をさらに備え、
    前記コンテンツスケジュールが、前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つにさらに基づく、請求項33に記載の方法。
  37. 前記コンテンツ更新スケジュールが、(i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプ、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも2つにさらに基づく、請求項33に記載の方法。
  38. モバイルウィジェットのコンテンツを更新するように構成された少なくとも1つのプロセッサであって、
    モバイルウィジェットを取得するための第1のモジュールと、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するための第2のモジュールであって、前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮を備える更新考慮に基づいて生成される、第2のモジュールと、
    前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するための第3のモジュールと、
    前記コンテンツ更新を記憶するための第4のモジュールと
    を備えるプロセッサ。
  39. モバイルウィジェットのコンテンツを更新するためのコンピュータプログラム製品であって、
    モバイルウィジェットを取得することをコンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信することであって、前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮を備える更新考慮に基づいて生成される、受信することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
    前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と、
    前記コンテンツ更新を記憶することを前記コンピュータに行わせるための少なくとも1つの命令と
    を備えるコンピュータ可読媒体
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  40. モバイルウィジェットのコンテンツを更新するためのワイヤレスデバイスであって、
    モバイルウィジェットを取得するための手段と、
    前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するための手段であって、前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮を備える更新考慮に基づいて生成される、受信するための手段と、
    前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するための手段と、
    前記コンテンツ更新を記憶するための手段と
    を備えるワイヤレスデバイス。
  41. ウィジェット管理クライアントを備えるメモリと、
    前記メモリと通信しており、前記ウィジェット管理クライアントを実行するように動作可能なプロセッサであって、前記ウィジェット管理クライアントが、モバイルウィジェットを取得するように動作可能であり、前記ウィジェット管理クライアントが、前記モバイルウィジェットのコンテンツを更新する際に使用するためにコンテンツ更新スケジュールを受信するようにさらに動作可能であり、前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスネットワーク事業者関連更新考慮を備える更新考慮に基づいて生成され、前記ウィジェット管理クライアントが、前記コンテンツ更新スケジュールに基づいてコンテンツ更新を受信するようにさらに動作可能である、プロセッサと、
    前記コンテンツ更新を記憶するように動作可能なデータベースと
    を備えるワイヤレス通信デバイス。
  42. 前記ウィジェット管理クライアントが、サービングネットワークまたは前記ワイヤレス通信デバイスのうちの少なくとも1つからコンテンツ更新スケジュールを受信するようにさらに動作可能である、請求項41に記載のワイヤレス通信デバイス。
  43. 前記コンテンツ更新スケジュールがワイヤレスデバイス関連更新考慮に基づいてさらに生成される、請求項41に記載のワイヤレス通信デバイス。
  44. 前記ウィジェット管理クライアントが、ユーザ更新パターン履歴データを取得するようにさらに動作可能であり、前記モバイルウィジェットの前記コンテンツがコンテンツタイプに対応し、前記コンテンツ更新スケジュールが前記コンテンツタイプと前記ユーザ更新パターン履歴データとにさらに基づく、請求項41に記載のワイヤレス通信デバイス。
  45. ユーザコンテンツ更新選好、またはユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも1つを取得することと、
    前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つを別のデバイスに送信することと
    をさらに備え、
    前記コンテンツスケジュールが、前記ユーザコンテンツ更新選好、または前記ユーザ更新パターン履歴データ、または前記モバイルウィジェットに対応する前記動作コンテキスト、または前記ワイヤレスデバイス機能のうちの前記それぞれの少なくとも1つにさらに基づく、請求項41に記載のワイヤレス通信デバイス。
  46. 前記コンテンツ更新スケジュールが、(i)前記モバイルウィジェットの前記コンテンツに対応するコンテンツタイプ、または(ii)ユーザコンテンツ更新選好、または(iii)ユーザ更新パターン履歴データ、または(iv)前記モバイルウィジェットに対応する動作コンテキスト、または(v)前記モバイルウィジェットが動作可能であるワイヤレス通信デバイスに対応するワイヤレスデバイス機能のうちの少なくとも2つにさらに基づく、請求項41に記載のワイヤレス通信デバイス。
JP2011501933A 2008-03-25 2009-03-20 ウィジェット更新スケジューリングのための装置および方法 Expired - Fee Related JP5209781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/407,574 2008-03-19
US3940208P 2008-03-25 2008-03-25
US61/039,402 2008-03-25
US12/407,574 US9600261B2 (en) 2008-03-25 2009-03-19 Apparatus and methods for widget update scheduling
PCT/US2009/037795 WO2009120597A1 (en) 2008-03-25 2009-03-20 Apparatus and methods for widget update scheduling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011519446A JP2011519446A (ja) 2011-07-07
JP5209781B2 true JP5209781B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=40677677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501933A Expired - Fee Related JP5209781B2 (ja) 2008-03-25 2009-03-20 ウィジェット更新スケジューリングのための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9600261B2 (ja)
EP (1) EP2279471B1 (ja)
JP (1) JP5209781B2 (ja)
KR (1) KR101180535B1 (ja)
CN (1) CN102016793B (ja)
CA (1) CA2719266C (ja)
RU (1) RU2469383C2 (ja)
WO (1) WO2009120597A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7752633B1 (en) 2005-03-14 2010-07-06 Seven Networks, Inc. Cross-platform event engine
US20100049608A1 (en) * 2005-04-25 2010-02-25 Grossman Stephanie L Third party content management system and method
US20130339232A1 (en) 2005-10-06 2013-12-19 C-Sam, Inc. Widget framework for securing account information for a plurality of accounts in a wallet
US20140089120A1 (en) 2005-10-06 2014-03-27 C-Sam, Inc. Aggregating multiple transaction protocols for transacting between a plurality of distinct payment acquiring devices and a transaction acquirer
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US9269059B2 (en) * 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9110685B2 (en) * 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9747141B2 (en) * 2008-03-25 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment
JP5241418B2 (ja) * 2008-04-23 2013-07-17 キヤノン株式会社 通信システムおよび通信方法、ならびに、クライアント装置およびその制御方法
US20110197139A1 (en) * 2008-11-05 2011-08-11 Hewlett-Packard Development Company. L.P. Displaying Personalized Information in a Handheld Device
US20100159903A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Personalized mobile data enhancement
EP2237148A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-06 Sony Corporation Widget server, method of operating a widget server and method and device for providing a widget recommendation
CN102073507B (zh) * 2009-11-20 2014-06-04 华为技术有限公司 微件Widget调用的方法、装置和系统
US9009152B2 (en) * 2010-02-04 2015-04-14 Yahoo! Inc. Smart widgets
WO2011126889A2 (en) 2010-03-30 2011-10-13 Seven Networks, Inc. 3d mobile user interface with configurable workspace management
US9246983B2 (en) * 2010-04-15 2016-01-26 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for widget compatibility and transfer
CN102236880B (zh) * 2010-05-07 2013-12-25 联想(北京)有限公司 微件效果生成方法和设备、图像处理方法和设备
US8893113B1 (en) * 2010-06-14 2014-11-18 Open Invention Network, Llc Simultaneous operation of a networked device using multiptle disparate networks
US8589515B2 (en) * 2010-07-21 2013-11-19 International Business Machines Corporation Aggregated widget request processing
US20120046075A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for controlling output devices
US9158525B1 (en) 2010-10-04 2015-10-13 Shoretel, Inc. Image upgrade
US9118505B2 (en) * 2010-11-05 2015-08-25 Blackberry Limited System and method for controlling updates on a mobile device
US20120124570A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Motorola Mobility, Inc. Method and system for facilitating the providing of software updates to mobile devices
JP2014503891A (ja) * 2010-12-10 2014-02-13 ヨタ デバイセズ アイピーアール リミテッド ユーザインターフェースを有する携帯機器
TW201224924A (en) * 2010-12-15 2012-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Background data synchronous system and method for widget and corresponding application window
WO2012103506A2 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Michael Luna Single action access to context specific content at a mobile device
US9727124B2 (en) * 2011-04-19 2017-08-08 Apple Inc. Power saving application update in a portable electronic device
US20120272167A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Nokia Corporation Methods, apparatuses and computer program products for providing a mechanism for same origin widget interworking
US8639223B1 (en) 2011-06-29 2014-01-28 Cellco Partnership Interest-based intelligent mobile messaging service alerts subscription model
US9781540B2 (en) * 2011-07-07 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Application relevance determination based on social context
MX340501B (es) * 2011-08-24 2016-07-08 Tibco Software Inc Sistemas y metodos de redes empresariales contextuales, colaborativas.
US20130060631A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Mathew Scott Corson Ad cache maintenance methods and apparatus
JP5667024B2 (ja) * 2011-09-28 2015-02-12 株式会社東芝 プログラム生成装置、プログラム生成方法及びプログラム
EP2767110A4 (en) 2011-10-12 2015-01-28 C Sam Inc PLATFORM FOR MULTI-STAGE SECURE MOBILE TRANSACTIONS
US9823917B2 (en) * 2011-10-20 2017-11-21 Facebook, Inc. Update application user interfaces on client devices
US9910658B2 (en) * 2011-11-04 2018-03-06 Google Technology Holdings LLC Optimization of distribution of over-the-air (OTA) updates to portable computing devices
US20130297636A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-07 Google Inc. Content Item Profiles
US8966612B2 (en) * 2012-05-16 2015-02-24 Ebay Inc. Lockable widgets on a mobile device
US20160171167A9 (en) * 2012-07-02 2016-06-16 Physio-Control, Inc. Clinical dashboard for medical device
US20140025498A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Aitico Oy Method for providing content
US10349226B2 (en) 2012-10-23 2019-07-09 Eureka Mobile Advertising Limited System and method for providing data
GB2507274A (en) * 2012-10-23 2014-04-30 Eureka Mobile Advertising Ltd Providing information to mobile device
TWI512659B (zh) * 2012-12-12 2015-12-11 Mitake Information Corp 基於Widget架構之金融報價更新狀態顯示裝置與方法
TWI488137B (zh) * 2012-12-12 2015-06-11 Mitake Information Corp 基於Widget架構之非同步式金融報價資料更新裝置與方法
US9940610B1 (en) * 2013-02-15 2018-04-10 Amazon Technologies, Inc. Payments portal
RU2681698C2 (ru) * 2013-03-15 2019-03-12 Брайн МАКФЭДДЕН Система для управления и оптимизации распространения информации между пользователями в системе обмена информацией
CN104113576A (zh) * 2013-04-22 2014-10-22 阿里巴巴集团控股有限公司 一种客户端的更新方法及装置
US10949894B1 (en) 2013-06-07 2021-03-16 Groupon, Inc. Method, apparatus, and computer program product for facilitating dynamic pricing
US10387902B1 (en) 2013-06-28 2019-08-20 Groupon, Inc. Method and apparatus for generating an electronic communication
US10984455B1 (en) 2013-06-28 2021-04-20 Groupon, Inc. Method and apparatus for generating an electronic communication
US10423977B1 (en) 2013-06-28 2019-09-24 Groupon, Inc. Method and apparatus for generating an electronic communication
US10373210B1 (en) 2013-06-28 2019-08-06 Groupon, Inc. Method and apparatus for generating an electronic communication
US9503541B2 (en) * 2013-08-21 2016-11-22 International Business Machines Corporation Fast mobile web applications using cloud caching
US10986136B1 (en) * 2013-09-30 2021-04-20 F5 Networks, Inc. Methods for application management and monitoring and devices thereof
US9419916B2 (en) * 2013-11-01 2016-08-16 Google Inc. Network fallback using resource request expectations
US20150186941A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Radius Networks Inc. Portal for Sending Merchant Offers to Users and User Interactions with Merchant Offers
CN105493462B (zh) * 2014-01-08 2019-04-19 华为技术有限公司 一种内容分发方法、装置和系统
WO2015129023A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 株式会社 東芝 映像表示装置、外部情報端末、及び外部情報端末で実行するためのプログラム
US10075510B2 (en) * 2014-03-13 2018-09-11 Google Llc Analytics-based update of digital content
US11379102B1 (en) * 2015-10-23 2022-07-05 Perfect Sense, Inc. Native application development techniques
EP3188010A1 (en) 2015-12-29 2017-07-05 Tata Consultancy Services Limited System and method for creating an integrated digital platform
WO2017132161A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 Sandoval Adrian Vehicle enthusiast communication system and method
US10579360B2 (en) * 2016-11-18 2020-03-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Application update control
CN107066471B (zh) * 2016-11-23 2020-12-18 创新先进技术有限公司 一种信息动态显示的方法及装置
US20180293610A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-11 RevContent, LLC Methods and systems for integrating applications into a content recommendation network
US20190116239A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-18 Tube Incorporated System and method for content delivery on mobile devices
US10813169B2 (en) 2018-03-22 2020-10-20 GoTenna, Inc. Mesh network deployment kit
US20190370367A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimizing data refresh timing based on telemetry
CN110865827B (zh) * 2018-08-27 2023-04-25 阿里巴巴集团控股有限公司 数据更新方法、设备及系统
FR3109257B1 (fr) * 2020-04-09 2024-03-01 Bull Sas Procede d’optimisation de mise a jour d’objets connectes et module applicatif
US20220109718A1 (en) * 2020-10-02 2022-04-07 Gamernet Corp. Method and system for establishing a web-based virtual module desktop for software module selection and executing the system
JP7194761B2 (ja) * 2021-01-13 2022-12-22 本田技研工業株式会社 制御システム、移動体、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047829A (en) 1986-10-30 1991-09-10 Texas Instruments Incorporated Monolithic p-i-n diode limiter
KR930006476B1 (ko) * 1990-09-29 1993-07-16 삼성전자 주식회사 영상처리 시스템의 데이타 변복조방법
GB2264603B (en) * 1992-02-28 1995-08-23 Sony Broadcast & Communication Multiplexing and demultiplexing image data
US5375068A (en) 1992-06-03 1994-12-20 Digital Equipment Corporation Video teleconferencing for networked workstations
US5386568A (en) * 1992-12-01 1995-01-31 Yamaha Corporation Apparatus and method for linking software modules
DE4309848C2 (de) * 1993-03-26 1997-06-12 Siemens Ag Kommunikationssystem zum Anschluß an eine Basisstation eines mehrzellularen, drahtlosen Fernsprechsystems
AU7106294A (en) * 1993-06-16 1995-01-03 Abraham, Carmela R System and method for transmitting video material
CA2136367A1 (en) * 1993-12-20 1995-06-21 John Scott Anderson Dynamically specifying invocations in compiled objects
US5894473A (en) * 1996-02-29 1999-04-13 Ericsson Inc. Multiple access communications system and method using code and time division
US6034652A (en) 1996-03-22 2000-03-07 Interval Research Corporation Attention manager for occupying the peripheral attention of a person in the vicinity of a display device
US5936616A (en) * 1996-08-07 1999-08-10 Microsoft Corporation Method and system for accessing and displaying a compressed display image in a computer system
US5805158A (en) 1996-08-22 1998-09-08 International Business Machines Corporation Copying predicted input between computer systems
US6064771A (en) * 1997-06-23 2000-05-16 Real-Time Geometry Corp. System and method for asynchronous, adaptive moving picture compression, and decompression
US6049330A (en) * 1997-08-28 2000-04-11 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for optimizing storage of compressed images in memory
JP3431463B2 (ja) 1997-08-28 2003-07-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動体通信システム、サービス提供方法および移動局
US6237004B1 (en) * 1998-02-24 2001-05-22 International Business Machines Corporation System and method for displaying data using graphical user interface control elements
FI108192B (fi) * 1998-03-19 2001-11-30 Nokia Networks Oy Menetelmä ja laitteisto palvelun laadun kontrolloimiseksi matkaviestinjärjestelmässä
US6125283A (en) * 1998-05-18 2000-09-26 Ericsson Inc. Multi-mode mobile terminal and methods for operating the same
WO1999066394A1 (en) 1998-06-17 1999-12-23 Microsoft Corporation Method for adapting user interface elements based on historical usage
JP2000106689A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Software Eng Co Ltd 移動通信装置
US6324651B2 (en) 1998-11-12 2001-11-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for saving device state while a computer system is in sleep mode
JP2000276332A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェアインストール方法及び媒体
WO2001043017A1 (en) 1999-12-08 2001-06-14 Qualcomm Incorporated Method and system for distributing advertisements to client devices
AU2072601A (en) * 1999-12-09 2001-06-18 Zephyr Media, Inc. System and method for integration of a universally publicly accessible global network
US6608841B1 (en) * 1999-12-30 2003-08-19 Nokia Networks Oy System and method for achieving robust IP/UDP/RTP header compression in the presence of unreliable networks
US6925609B1 (en) 2000-01-31 2005-08-02 International Business Machines Corporation Hybrid task and file oriented user interface
GB2359908B (en) 2000-03-04 2004-09-15 Motorola Inc Communication system architecture and method of controlling data download to subscriber equipment
US7334216B2 (en) * 2000-04-04 2008-02-19 Sosy, Inc. Method and apparatus for automatic generation of information system user interfaces
US20050091576A1 (en) 2003-10-24 2005-04-28 Microsoft Corporation Programming interface for a computer platform
FI111493B (fi) * 2000-09-22 2003-07-31 Nokia Corp Kontekstitunnisteen määrittäminen otsikkokenttien kompressoinnissa
JP2002118267A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2002140213A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Yano Electric Co Ltd 情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6944679B2 (en) 2000-12-22 2005-09-13 Microsoft Corp. Context-aware systems and methods, location-aware systems and methods, context-aware vehicles and methods of operating the same, and location-aware vehicles and methods of operating the same
US6660616B2 (en) 2001-01-31 2003-12-09 Texas Instruments Incorporated P-i-n transit time silicon-on-insulator device
US7689901B2 (en) * 2001-03-01 2010-03-30 Sony Corporation Multiple updates to content descriptions using a single command
WO2002075573A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Microsoft Corporation System and method for communications management and data exchange
US7734285B2 (en) * 2001-04-03 2010-06-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for network initiated uninstallation of application program over wireless network
EP1391810A4 (en) * 2001-05-14 2008-04-16 Ntt Docomo Inc STORED PROGRAM MANAGEMENT SYSTEM IN A STORAGE BLOCK OF A MOBILE TERMINAL
JP2002345050A (ja) 2001-05-15 2002-11-29 Funai Electric Co Ltd リモートコントロール装置
JP2002373272A (ja) 2001-06-14 2002-12-26 J Cast:Kk コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
JP3682770B2 (ja) 2001-06-29 2005-08-10 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ ディジタルコンテンツ提供方法及びサーバ並びにプログラム
US8249885B2 (en) * 2001-08-08 2012-08-21 Gary Charles Berkowitz Knowledge-based e-catalog procurement system and method
US6996393B2 (en) * 2001-08-31 2006-02-07 Nokia Corporation Mobile content delivery system
US7499878B2 (en) * 2001-08-31 2009-03-03 International Business Machines Corporation Dynamic content configuration for microbrowsers by state, resource allocation and user preferences, to preserve battery power
US6670255B2 (en) 2001-09-27 2003-12-30 International Business Machines Corporation Method of fabricating lateral diodes and bipolar transistors
JP2003124222A (ja) 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Ltd 半導体装置
JP4039851B2 (ja) * 2001-12-07 2008-01-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、アプリケーションプログラムの実行状態制御方法、アプリケーションプログラム、及びアプリケーションプログラムを記録した記録
JP2003177736A (ja) 2001-12-10 2003-06-27 Online Application Systems Kk 画像表示システム、画像表示プログラムおよび画像表示方法
US7802207B2 (en) * 2001-12-13 2010-09-21 Nvidia International, Inc. System, method, and article of manufacture for generating a customizable network user interface
JP2003283494A (ja) 2002-03-27 2003-10-03 Ntt Docomo Inc 通信端末のアクセス制御方法、認定プログラム提供装置、管理装置および通信端末
GB2387056A (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Sony Uk Ltd Differential encoding and decoding
US20030191859A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Ramsey Paul R. Fast remote display of images using compressed XPutImage
JP3969173B2 (ja) 2002-05-09 2007-09-05 日本電気株式会社 サーバ・複数クライアント差分通知システム
JP2003345716A (ja) 2002-05-29 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体
AU2003251800A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 Bsquare Corporation Remote device updater operating system for mobile devices
US7720910B2 (en) 2002-07-26 2010-05-18 International Business Machines Corporation Interactive filtering electronic messages received from a publication/subscription service
US20040044999A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Gibson Mason C. Subscription-based program module installation and update system and method
US6910106B2 (en) 2002-10-04 2005-06-21 Microsoft Corporation Methods and mechanisms for proactive memory management
US20040098421A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Luosheng Peng Scheduling updates of electronic files
US20040119754A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Srinivas Bangalore Context-sensitive interface widgets for multi-modal dialog systems
WO2004061615A2 (en) 2002-12-31 2004-07-22 Bitfone Corporation Management of service components installed in an electronic device in a mobile services network
US7587486B2 (en) * 2003-01-08 2009-09-08 Microsoft Corporation Click stream analysis
RU2254611C2 (ru) 2003-03-13 2005-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "Мобилити" Способ предоставления пользователям мобильных устройств электронной связи актуальной коммерческой информации на альтернативной основе (варианты) и информационная система для его осуществления (варианты)
US8752115B2 (en) * 2003-03-24 2014-06-10 The Directv Group, Inc. System and method for aggregating commercial navigation information
CN1242641C (zh) 2003-04-16 2006-02-15 海信集团有限公司 多方式互动及数据共享手机
JP2004326039A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Fujitsu Ten Ltd 施設情報サービスシステム、並びに、このシステムを構成するセンタ及び端末装置
JP2005011218A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ送出装置、コンテンツ受信装置およびこれらを用いたコンテンツ配信システム
US20060236258A1 (en) * 2003-08-11 2006-10-19 Core Mobility, Inc. Scheduling of rendering of location-based content
US7430724B2 (en) * 2003-08-11 2008-09-30 Core Mobility, Inc. Systems and methods for displaying content in a ticker
US7861181B2 (en) 2003-08-29 2010-12-28 International Business Machines Corporation Autonomic user interface widgets
GB0321337D0 (en) 2003-09-11 2003-10-15 Massone Mobile Advertising Sys Method and system for distributing advertisements
KR20060081413A (ko) * 2003-09-16 2006-07-12 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 스위칭 가능 장치 및 그 작동 방법
CA2539465C (en) * 2003-09-17 2012-12-04 Research In Motion Limited System and method for management of mutating applications
US7873908B1 (en) * 2003-09-30 2011-01-18 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for generating consistent user interfaces
US20050086105A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Mcfadden Jeffrey A. Optimization of advertising campaigns on computer networks
US20050125787A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Leonid Tertitski Convertible runtime graphical user interface
US9323515B1 (en) * 2004-01-16 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Network with broker for device management
JP2005228228A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> クライアントサーバシステム及びそのgui表示方法
WO2005104572A1 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Intromobile Method and apparatus for controlling and applying resource of idle screen on mobile
US7672690B2 (en) * 2004-04-22 2010-03-02 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating system selection in a multi-network radio communication system
US7660871B2 (en) * 2004-05-28 2010-02-09 Microsoft Corporation System and method for automatically generating networked service installation based on subscription status
US20050268308A1 (en) 2004-05-28 2005-12-01 Nokia Corporation System and method for implementing a general application program interface
US10373173B2 (en) 2004-06-14 2019-08-06 Facebook, Inc. Online content delivery based on information from social networks
US8566732B2 (en) * 2004-06-25 2013-10-22 Apple Inc. Synchronization of widgets and dashboards
US7490295B2 (en) * 2004-06-25 2009-02-10 Apple Inc. Layer for accessing user interface elements
US8453065B2 (en) 2004-06-25 2013-05-28 Apple Inc. Preview and installation of user interface elements in a display environment
US7761800B2 (en) 2004-06-25 2010-07-20 Apple Inc. Unified interest layer for user interface
CN1299537C (zh) 2004-06-28 2007-02-07 华为技术有限公司 应用通用鉴权框架对接入拜访网络的用户实现管理的方法
US7304585B2 (en) 2004-07-02 2007-12-04 Nokia Corporation Initiation of actions with compressed action language representations
US20080126476A1 (en) * 2004-08-04 2008-05-29 Nicholas Frank C Method and System for the Creating, Managing, and Delivery of Enhanced Feed Formatted Content
EP1645944B1 (en) * 2004-10-05 2012-08-15 Sony France S.A. A content-management interface
KR20070067207A (ko) 2004-10-12 2007-06-27 픽셀 (리서치) 리미티드 런타임 동적 링킹
JP2006127382A (ja) 2004-11-01 2006-05-18 Nec Fielding Ltd 情報配信システム、情報配信方法、情報配信用プログラム
JP2006139443A (ja) 2004-11-11 2006-06-01 Sharp Corp シナリオ型アイコンシステムを有する携帯型端末装置
JP2006146600A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Ntt Docomo Inc 動作監視サーバ、端末装置及び動作監視システム
GB2420880A (en) 2004-11-26 2006-06-07 Ibm Inhibiting overlooking notifications in applications
US7200390B1 (en) * 2004-12-30 2007-04-03 Cellco Partnership Device software update transport and download
US8375327B2 (en) 2005-01-16 2013-02-12 Zlango Ltd. Iconic communication
JPWO2006075677A1 (ja) 2005-01-17 2008-08-07 シャープ株式会社 通信ネットワーク制御システム
US7689556B2 (en) * 2005-01-31 2010-03-30 France Telecom Content navigation service
CN1758794A (zh) 2005-02-07 2006-04-12 中国联合通信有限公司 一种移动终端界面的生成方法及系统
JP4408819B2 (ja) 2005-02-17 2010-02-03 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム
US8499028B2 (en) 2005-02-23 2013-07-30 International Business Machines Corporation Dynamic extensible lightweight access to web services for pervasive devices
JP2006244229A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Kddi Corp ウェブデータ生成装置およびコンピュータプログラム
US7716661B2 (en) * 2005-03-16 2010-05-11 Microsoft Corporation Embedded device update service
JP4519687B2 (ja) * 2005-03-18 2010-08-04 京セラミタ株式会社 情報処理装置及び画像表示プログラム
JP3980603B2 (ja) * 2005-03-30 2007-09-26 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ配信方法、デジタルコンテンツ配信装置
KR100829381B1 (ko) 2005-04-11 2008-05-13 에스케이 텔레콤주식회사 무선 인터넷 사용자 인터페이스를 위한 컨테이너가 구현된 무선 인터넷 단말기
JP4699080B2 (ja) 2005-04-22 2011-06-08 京セラ株式会社 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
US20060242279A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Bonnie Chen Methods of wireless data synchronization and supporting apparatus and readable medium
US20060242249A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 International Business Machines Corporation Method for the display of visual sequencing of message communications between application portlets and task page relationship information in a web-base environment
ATE401731T1 (de) 2005-04-29 2008-08-15 T mobile int ag Voice-dienstintegration in ims-diensten
JP4698281B2 (ja) * 2005-05-09 2011-06-08 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末、情報推奨方法及びプログラム
JP2006345214A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Aos Technologies Kk 3次元イメージデータ配信装置並びに3次元イメージデータ配信方法
US9955205B2 (en) 2005-06-10 2018-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for improving interactive media response systems using visual cues
JP3980606B2 (ja) 2005-06-21 2007-09-26 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ配信方法、デジタルコンテンツ配信装置
CN1893418A (zh) 2005-07-01 2007-01-10 上海新纳广告传媒有限公司 显示屏中分区域显示可定制的内容的方法
JP2007026094A (ja) 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実行装置およびアプリケーションプログラム
US8924869B2 (en) * 2005-08-12 2014-12-30 Barry Fellman Service for generation of customizable display widgets
US8238888B2 (en) * 2006-09-13 2012-08-07 Jumptap, Inc. Methods and systems for mobile coupon placement
US8503995B2 (en) * 2005-09-14 2013-08-06 Jumptap, Inc. Mobile dynamic advertisement creation and placement
US8131271B2 (en) * 2005-11-05 2012-03-06 Jumptap, Inc. Categorization of a mobile user profile based on browse behavior
US8209344B2 (en) * 2005-09-14 2012-06-26 Jumptap, Inc. Embedding sponsored content in mobile applications
US8195133B2 (en) * 2005-09-14 2012-06-05 Jumptap, Inc. Mobile dynamic advertisement creation and placement
US7509124B2 (en) 2005-09-16 2009-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing multimedia information services over a communication network
US8914733B2 (en) * 2005-10-04 2014-12-16 International Business Machines Corporation User interface widget unit sharing for application user interface distribution
US20070106627A1 (en) * 2005-10-05 2007-05-10 Mohit Srivastava Social discovery systems and methods
EP1941658A4 (en) * 2005-10-20 2009-01-21 Viigo Inc ADMINISTRATION OF CONTENTS OF RESTRICTED EQUIPMENT
US7954064B2 (en) * 2005-10-27 2011-05-31 Apple Inc. Multiple dashboards
US7752556B2 (en) 2005-10-27 2010-07-06 Apple Inc. Workflow widgets
US9104294B2 (en) * 2005-10-27 2015-08-11 Apple Inc. Linked widgets
US8001477B2 (en) 2005-11-11 2011-08-16 International Business Machines Corporation Method for exchanging portlet configuration data
US7711806B1 (en) * 2005-11-16 2010-05-04 Sprint Spectrum L.P. Method for dynamically adjusting frequency of content transmissions to a communication device
US10169475B2 (en) * 2005-11-17 2019-01-01 International Business Machines Corporation Pattern for navigating content in a portal
US7707514B2 (en) * 2005-11-18 2010-04-27 Apple Inc. Management of user interface elements in a display environment
US7558587B2 (en) 2005-12-12 2009-07-07 Motorola, Inc. System and method for dynamically selecting wireless information communication modes for a wireless communication device
JP2007164486A (ja) 2005-12-14 2007-06-28 Advanced Telecommunication Research Institute International 通報装置
US20070143488A1 (en) 2005-12-20 2007-06-21 Pantalone Brett A Virtual universal plug and play control point
US10146513B2 (en) * 2006-01-23 2018-12-04 Nokia Technologies Oy End-to-end solution for an end-user to obtain desired information in user interfaces
US20070192763A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Helvick Richard E Method and system for scheduling application of software updates
US8620994B2 (en) * 2006-02-23 2013-12-31 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling content updates in a content-based application
US10803468B2 (en) * 2006-04-18 2020-10-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for selecting advertising
KR100686165B1 (ko) 2006-04-18 2007-02-26 엘지전자 주식회사 오에스디 기능 아이콘을 갖는 휴대용 단말기 및 이를이용한 오에스디 기능 아이콘의 디스플레이 방법
WO2007121679A1 (fr) * 2006-04-21 2007-11-01 Netac Technology Co., Ltd. Procédé de mise à niveau de logiciel ou de contenu d'un terminal sur la base d'une diffusion de données de tv numérique
JP4710705B2 (ja) 2006-04-24 2011-06-29 日本電気株式会社 携帯無線端末システム及び携帯無線端末
US20070250643A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Nokia Corporation Marking feed items in mobile terminals for further reading
JP2007299259A (ja) 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 認証情報管理システムおよびアプリケーションサーバ
US8793584B2 (en) 2006-05-24 2014-07-29 International Business Machines Corporation Customizable user interface wrappers for web applications
US7917858B2 (en) * 2006-06-09 2011-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Engine for rendering widgets using platform-specific attributes
US9002726B2 (en) * 2006-06-19 2015-04-07 Nokia Corporation Advertising based on widgets
US20070300265A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Nokia Corporation User behavior adapted electronic service guide update
US20070300185A1 (en) 2006-06-27 2007-12-27 Microsoft Corporation Activity-centric adaptive user interface
WO2008009312A1 (en) 2006-07-17 2008-01-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods, apparatuses and programs for using an sh interface for communications between a database client and a database server
US8077701B2 (en) 2006-07-20 2011-12-13 At&T Intellectual Property I, Lp Systems, methods, and apparatus to prioritize communications in IP multimedia subsystem networks
US8522269B2 (en) * 2006-08-22 2013-08-27 Goldspot Media, Inc. Method and apparatus for alternate content scheduling on mobile devices
US20080034309A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Louch John O Multimedia center including widgets
US8869027B2 (en) * 2006-08-04 2014-10-21 Apple Inc. Management and generation of dashboards
JP2008046674A (ja) 2006-08-10 2008-02-28 Sun Corp 情報端末装置、監視方法、および誘導方法
US20080040681A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Don Synstelien System and Method for Automatically Updating a Widget on a Desktop
US8745162B2 (en) * 2006-08-22 2014-06-03 Yahoo! Inc. Method and system for presenting information with multiple views
US8261256B1 (en) 2006-08-24 2012-09-04 Bby Solutions, Inc. System and method for automatically updating the software of a networked personal audiovisual device
US9654589B2 (en) * 2006-08-24 2017-05-16 Bby Solutions, Inc. Configurable personal audiovisual device for use in application-sharing system
US7983711B2 (en) * 2006-08-24 2011-07-19 Kyocera Corporation Software architecture for dual mode phone and method of use
US8564544B2 (en) 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US10313505B2 (en) 2006-09-06 2019-06-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US7996792B2 (en) 2006-09-06 2011-08-09 Apple Inc. Voicemail manager for portable multifunction device
JP2008065695A (ja) 2006-09-08 2008-03-21 Fujifilm Corp コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法
US20080098420A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Roundbox, Inc. Distribution and display of advertising for devices in a network
US20080113656A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Lg Telecom Ltd. System and method for updating contents
US8281077B2 (en) * 2006-12-08 2012-10-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Local media cache with leader files
US20080160956A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Jackson Jonathan B Method and system for delivering and/or displaying targeted content to a mobile handheld device
US20090049097A1 (en) * 2007-02-14 2009-02-19 Nocifera Alexander D Method and Systems for Self-Service Programming of Content and Advertising in Digital Out-Of-Home Networks
US9009728B2 (en) * 2007-03-06 2015-04-14 Addthis, Inc. Method and apparatus for widget and widget-container distribution control based on content rules
US8881052B2 (en) * 2007-03-21 2014-11-04 Yahoo! Inc. Methods and systems for managing widgets through a widget dock user interface
US20080242373A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Motorola, Inc. Method and device for providing position information
US8229458B2 (en) * 2007-04-08 2012-07-24 Enhanced Geographic Llc Systems and methods to determine the name of a location visited by a user of a wireless device
US8260687B2 (en) * 2007-04-16 2012-09-04 Ebay Inc. Distributed commerce application-widget
CN101080095B (zh) 2007-04-20 2011-02-16 腾讯科技(深圳)有限公司 一种手机主题交互系统及方法
US7917846B2 (en) * 2007-06-08 2011-03-29 Apple Inc. Web clip using anchoring
US9731202B2 (en) * 2007-06-26 2017-08-15 Gosub 60, Inc. Methods and systems for updating in-game content
US9167070B2 (en) * 2007-07-31 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Widget discovery in computing devices
US20090070228A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Guy Ronen Systems and methods for e-commerce and mobile networks for providing purchase experiences of friends in a social network
JP5020016B2 (ja) 2007-10-02 2012-09-05 マツダ株式会社 自動車のインストルメントパネル周辺構造
US8086225B2 (en) 2007-10-22 2011-12-27 Panasonic Corporation Methods and apparatus for controlling the operation of wireless communications systems
US8943425B2 (en) 2007-10-30 2015-01-27 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for context-aware delivery of informational content on ambient displays
KR100861656B1 (ko) 2007-10-30 2008-10-02 주식회사 엘지텔레콤 설정 시간에 따라 대기화면에 설정된 모바일 위젯을표시하는 방법 및 이동 통신 단말기
US8868613B2 (en) * 2007-11-26 2014-10-21 Adobe Systems Incorporated Updating data on a remote device
US8131875B1 (en) * 2007-11-26 2012-03-06 Adobe Systems Incorporated Device profile assignment based on device capabilities
US8271889B1 (en) * 2007-11-26 2012-09-18 Adobe Systems Incorporated Automatically updated user interfaces for a mobile device
US7957691B1 (en) * 2007-11-26 2011-06-07 Sprint Communications Company L.P. Distributing content to mobile devices
US9313245B2 (en) * 2007-12-24 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Adaptive streaming for on demand wireless services
US7865308B2 (en) * 2007-12-28 2011-01-04 Yahoo! Inc. User-generated activity maps
US20090172567A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 International Business Machines Corporation Dynamically added navigation widget for loose integration of web pages across different web applications
US20100305999A1 (en) 2009-05-20 2010-12-02 Robb Fujioka Device and Method for Creating, Distributing, Managing and Monetizing Widgets in a Mobile Environment
US20090235149A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Robert Frohwein Method and Apparatus to Operate Different Widgets From a Single Widget Controller
US9110685B2 (en) * 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9747141B2 (en) * 2008-03-25 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) * 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US20090318124A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 At&T Mobility Ii Llc Mobile device management through an offloading network
US7948817B2 (en) * 2009-02-27 2011-05-24 International Business Machines Corporation Advanced memory device having reduced power and improved performance
US9152407B2 (en) * 2009-04-24 2015-10-06 Adobe Systems Incorporated Method for initiating software update through version-aware content
US8364857B2 (en) 2009-08-31 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Wireless modem with CPU and auxiliary processor that shifts control between processors when in low power state while maintaining communication link to wireless network
US9059978B2 (en) * 2010-03-23 2015-06-16 Fujitsu Limited System and methods for remote maintenance in an electronic network with multiple clients
US9372885B2 (en) * 2010-06-11 2016-06-21 Doat Media Ltd. System and methods thereof for dynamically updating the contents of a folder on a device
WO2013025786A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Antecea, Inc. System for remote access to a computer using a mobile device as a gateway
US9544647B2 (en) * 2012-11-21 2017-01-10 Google Technology Holdings LLC Attention-based advertisement scheduling in time-shifted content
FI126271B (en) * 2013-02-22 2016-09-15 Upc Konsultointi Oy Techniques for Customizing Mobile Applications
US10326825B2 (en) * 2013-03-15 2019-06-18 Gadget Software, Inc. Apparatus for single workflow for multi-platform mobile application creation and delivery
US10117600B2 (en) * 2014-04-15 2018-11-06 Apple Inc. Pacing activity data of a user

Also Published As

Publication number Publication date
KR101180535B1 (ko) 2012-09-07
WO2009120597A1 (en) 2009-10-01
EP2279471A1 (en) 2011-02-02
CA2719266C (en) 2014-07-29
RU2469383C2 (ru) 2012-12-10
US9600261B2 (en) 2017-03-21
EP2279471B1 (en) 2019-11-13
CN102016793B (zh) 2017-03-08
RU2010143393A (ru) 2012-05-10
KR20100124847A (ko) 2010-11-29
CA2719266A1 (en) 2009-10-01
JP2011519446A (ja) 2011-07-07
CN102016793A (zh) 2011-04-13
US20090249321A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209781B2 (ja) ウィジェット更新スケジューリングのための装置および方法
JP5851967B2 (ja) ウィジェット関連メモリ管理のための装置および方法
US10481927B2 (en) Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
JP2011515780A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees