JP2002140213A - 情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002140213A
JP2002140213A JP2000334556A JP2000334556A JP2002140213A JP 2002140213 A JP2002140213 A JP 2002140213A JP 2000334556 A JP2000334556 A JP 2000334556A JP 2000334556 A JP2000334556 A JP 2000334556A JP 2002140213 A JP2002140213 A JP 2002140213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
files
information management
storage device
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000334556A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yano
孝一 矢野
Yasushi Doi
康 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANO ELECTRIC CO Ltd
Original Assignee
YANO ELECTRIC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANO ELECTRIC CO Ltd filed Critical YANO ELECTRIC CO Ltd
Priority to JP2000334556A priority Critical patent/JP2002140213A/ja
Publication of JP2002140213A publication Critical patent/JP2002140213A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各PCにて専用のソフトウェアを用いること
なく記憶部へのファイルの書き込みを有効に管理し、P
Cの記憶容量を大幅に拡張する。 【解決手段】 本多階層情報管理システムでは、多階層
情報管理サーバ110と仮想ディスクサーバ210とが
インターネット200を介し接続され、PC120、P
C130が多階層情報管理サーバ110に接続されてい
る。PC120、PC130のユーザは、バックアッ
プ、他のPCのユーザとの共有等が必要なファイルのP
C側からサーバ側への書き込み、多階層情報管理サーバ
110にて管理されているファイルのPC側への読み込
みを指示する。特に多階層情報管理サーバ110は、H
DD118の空き容量の割合を定期的に検知し、空き容
量の割合に応じて、HDD118上のバックアップファ
イル、共有ファイルを仮想ディスクサーバ210に退避
しまた退避されたファイルをHDD118上に復元す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して端末に接続され、端末にて用いられるファイルを所
定の記憶部にて記憶し管理する情報管理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、HDDなどの記憶装置を複数
のPCの共有資源として利用するため、ファイルサーバ
がLAN内に接続されて使用されており、また、LAN
外の仮想ディスクサーバが用いられることがある。
【0003】図12はこのようなファイルサーバ510
による第1のファイル管理を説明するための図であり、
図13は仮想ディスクサーバ710による第2のファイ
ル管理を説明するための図である。
【0004】第1のファイル管理では、図12に示すよ
うに、LAN500にてファイルサーバ510がPC5
20、PC530に接続されている。PC520、PC
530はそれぞれHDD528、HDD538を有して
おり、PC520、PC530のユーザは、通常、HD
D528、HDD538上にてファイルの生成、変更、
削除等を行う。
【0005】ファイルサーバ510のHDD518に対
しては、PC520、PC530からアクセスすること
が可能であり、PC520、PC530のユーザは、バ
ックアップ、他のPCのユーザとの共有等が必要なファ
イルの書き込み、および、ファイルサーバ510にて管
理されているファイルに対する読み込みを指示すること
ができる。
【0006】一方、第2のファイル管理では、図13に
示すように、LAN600の外部、インターネット70
0上の仮想ディスクサーバ710がファイルサーバ51
0に代えて用いられ、たとえば仮想ディスクサーバ71
0としてftpサーバを用いるものが一般に知られてい
る。
【0007】この仮想ディスクサーバ710(のHD
D)に対しては、PC610、PC620からの上記と
同様のファイルのアクセスが行われ、これら第1のファ
イル管理、第2のファイル管理においては、PC外部の
記憶装置が有効に共有されているものといえる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
第1のファイル管理および第2のファイル管理のいずれ
においても、サーバ側へのファイルの書き込みを円滑に
行うためには、PC側にてサーバ側の記憶部の空き容量
を管理することが必要であり、また、PC上のファイル
のバックアップを簡便に行うためには、専用のソフトウ
ェアを各PCにインストールすることが必要となる。
【0009】本発明はこれらに着眼してなされたもので
あり、共有される記憶部の空き容量をPC側にて管理す
ることを不要とし、かつ、各PCにて専用のソフトウェ
アを用いることなく記憶部へのファイルの書き込みを有
効に管理しつつ、PCの記憶容量を大幅に拡張すること
のできる情報管理装置および方法を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る第1の情報管理装置は、第1ネットワ
ークを介して端末に接続され、端末にて用いられるファ
イルを所定の記憶部にて記憶し管理する情報管理装置で
ある。
【0011】本第1の情報管理装置には、所定の第1条
件が満たされたときに、記憶部中のファイルのいくつか
を特定する第1特定手段と、第2ネットワークを介して
接続される所定の情報記憶装置にて記憶されるよう、第
1特定手段により特定されたファイルを情報記憶装置に
送信する送信手段と、所定の第2条件が満たされたとき
に、情報記憶装置中のファイルのいくつかを特定する第
2特定手段と、記憶部にて記憶されるよう、第2特定手
段により特定されたファイルを情報記憶装置から受信す
る受信手段とが設けられる。
【0012】これらの第1の情報管理装置では、前記第
1条件は、端末により書き込まれたファイルの記憶部を
占有する割合が、第1所定値を超えていることであるも
のとし、また、前記第2条件は、端末により書き込まれ
たファイルの記憶部を占有する割合が第2所定値を下回
ることであるものとすることができる。
【0013】さらに、これらの第1の情報管理装置で
は、ファイルの名称を示すデータ、記憶部に書き込まれ
た時を示すデータおよび容量を示すデータの組み合わせ
のリストを格納する格納手段と、送信されたファイルの
前記組み合わせを、格納されているリストに付加する付
加手段と、送信されたファイルを記憶部から削除するフ
ァイル削除手段と、受信されたファイルの前記組み合わ
せを、格納されているリストから削除する削除手段と、
受信されたファイルを情報記憶装置から削除するよう制
御するファイル削除制御手段とを上記に加えて有し、第
2特定手段は、リスト中の前記時を示すデータまたは容
量を示すデータに基づいて、ファイルを特定するものと
することができる。
【0014】また、これらの第1の情報管理装置では、
名称の特定を伴うファイルの読み出しの指示を端末から
受け付ける指示受付手段と、読み出しの指示が受け付け
られたファイルの名称が前記リスト中に存在するか否か
を判定する判定手段と、名称がリスト中に存在すると判
定されたファイルを、情報記憶装置から端末に転送する
転送手段とを有するものとすることができる。
【0015】上記の目的を達成するための本発明に係る
第2の情報管理装置は、上記の第1の情報管理装置と同
様、第1ネットワークを介して端末に接続され、端末に
て用いられるファイルを所定の記憶部にて記憶し管理す
る情報管理装置である。
【0016】本第2の情報管理装置には、第2ネットワ
ークを介して接続される所定の情報記憶装置にて記憶さ
れるよう、所定の第1条件を満たす記憶部中のファイル
を、情報記憶装置に送信する送信手段と、記憶部にて記
憶されるよう、所定の第2条件を満たす情報記憶装置中
のファイルを情報記憶装置から受信する受信手段とが設
けられる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明の
実施の形態の1つである多階層情報管理システムについ
て説明する。
【0018】図1は本発明の実施の形態の1つである多
階層情報管理システムの全体構成を示す図であり、図2
は多階層情報管理サーバ110のハードウェア構成を示
すブロック図である。
【0019】図1に示すように、本多階層情報管理シス
テムでは、LAN100内の多階層情報管理サーバ11
0と、仮想ディスクサーバ(たとえばftpサーバ)2
10とがインターネット200を介して接続されてお
り、LAN100では、PC120、PC130が多階
層情報管理サーバ110に接続されている。
【0020】PC120、PC130はそれぞれHDD
128、HDD138を有しており、PC120、PC
130のユーザは、通常、HDD128、HDD138
上にてファイルの生成、変更、削除等を行う。
【0021】多階層情報管理サーバ110のHDD11
8に対しては、PC120、PC130からアクセスす
ることが可能であり、PC120、PC130のユーザ
は、バックアップ、他のPCのユーザとの共有等が必要
なファイルのPC側からサーバ側への書き込み、およ
び、多階層情報管理サーバ110にて管理されているフ
ァイルのPC側への読み込みを指示することができる。
【0022】特に多階層情報管理サーバ110は、PC
120およびPC130での記憶(第1階層のローカル
ファイルの記憶)、本多階層情報管理サーバ110での
記憶(第2階層のバックアップファイル、共有ファイル
の記憶)、ならびに、仮想ディスクサーバ210での記
憶(第3階層のリモートファイルの記憶)を円滑かつ簡
便に管理しPC120およびPC130の記憶領域を有
効に拡張するためのものであり、接続されるHDD11
8の空き容量の割合を定期的に検知し、空き容量の割合
に応じて、HDD118上のバックアップファイル、共
有ファイルを(一時的に)リモートファイルとして仮想
ディスクサーバ210に退避しまた退避されたファイル
をHDD118上に復元する。
【0023】図2に示すように、多階層情報管理サーバ
110は、プログラム記憶式コンピュータであり、パネ
ルスイッチ等を含む入力装置113と、ユーザに対して
表示を行うLCD116と、LAN100を介してPC
120およびPC130との間でデータの送受信を行う
ためのネットワークインターフェイス114と、(ルー
タなどの通信機器を介して)インターネット200に接
続され、仮想ディスクサーバ210との間でデータの送
受信を行うためのネットワークインターフェイス115
とを含んでいる。
【0024】また、多階層情報管理サーバ110は、プ
ログラム、データを記憶し、さらにPC120およびP
C130にて用いられるファイルを記憶するHDD11
8と、HDD118と中央処理ユニット111との間の
インターフェースとなるハードディスクインターフェイ
ス117と、プログラムおよびデータを一時的に記憶す
るRAM112と、RAM112上のプログラムを実行
することにより、入力装置113、LCD116、HD
D118、ならびに、PC120、PC130および仮
想ディスクサーバ210との間の通信を制御する中央処
理ユニット111とを含んでいる。
【0025】実際、これらのハードウェアの多階層情報
管理サーバ110には、次に図3、図5、図7〜図10
に示すようなファイル管理処理を行うプログラムが所定
のOS上にインストールされており、図4に示すような
パラメータおよび図6に示すようなリストを含むデータ
が用いられつつ、このファイル管理処理プログラムが実
行される。以下ファイル管理処理について説明する。
【0026】図3は多階層情報管理サーバ110にて行
われるファイル管理処理の手順を示すフローチャートで
あり、図4は図3に示すファイル管理処理のS1でのパ
ラメータ設定にて設定される、主要パラメータの一覧を
示す図である。
【0027】ファイル管理処理では、図3に示すよう
に、まず、以下に示す処理での主要なパラメータが(ユ
ーザの入力を伴って)設定される(S1)。ここで設定
されるパラメータは、実際、図4に示すように、HDD
118の空き容量につきファイルの退避を指示するか否
かのしきい値となる退避しきい値と、HDD118の空
き容量につきファイルの復元を指示するか否かのしきい
値となる復元しきい値と、これらのしきい値の単位と、
退避するファイルおよび復元するファイルを、日付順、
ファイルサイズ順のいずれによって特定するかを指示す
る退避条件および復元条件とを含むものとすることがで
き、ユーザは、しきい値の単位として”%”を設定し
て、退避しきい値、復元しきい値をそれぞれ30%、7
0%等と設定することができる。
【0028】続いて、リモートファイルを確認中である
旨のメッセージがLCD116(図2参照)上に表示さ
れ(S2)、同期チェック処理(後に図5にて詳細な手
順を示す)により、仮想ディスクサーバ210(図1参
照)に記憶されているファイルが多階層情報管理サーバ
110にて適切に識別されているか否かがチェックさ
れ、必要に応じてこれらの識別のためのリモートファイ
ルリスト(後に図6に示す)が修復される(S3)。
【0029】次に、リモートファイルサービス(本ファ
イル管理処理)を開始する旨のメッセージがLCD11
6上に表示され(S4)、退避/復元調整タスクの前回
の実行から一定の時間が経過したか否かが判定される
(S5)。
【0030】前回の実行から一定時間経過していれば
(S5にてYES)、退避/復元調整タスクが実行され
(S6、後に図7〜図9にて詳細な処理の手順を示
す)、また、前回の実行から一定時間経過していなけれ
ば(S5にてNO)、退避/復元調整タスクは実行され
ることなく、この後、クライアント(PC120、PC
130)からのファイル読み込み要求もしくはファイル
書き込み要求があったか否かが判定される(S7、S
9)。
【0031】ファイル読み込み要求およびファイル書き
込み要求がなければ(S7にてNOかつS9にてN
O)、そのままS5に処理が戻されることとなり、ファ
イル読み込み要求があれば(S7にてYES)、ファイ
ル読み込み処理が行われ(S8、後に図11にて詳細な
手順を示す)、また、ファイル書き込み要求があれば
(S7にてYesかつS9にてYES)、通常のファイ
ル書き込み処理が行われ(S10)、これらの後、S5
へと処理が戻される。
【0032】図5は図3に示すファイル管理処理のS3
での同期チェック処理の手順を示すフローチャートであ
り、図6は多階層情報管理サーバ110に記憶されてい
るリモートファイルリストの例を示す図である。
【0033】同期チェック処理では、図5に示すよう
に、まず、退避されているリモートファイルのリストが
仮想ディスクサーバ210から取得され(S31)、記
憶されているリモートファイルリストが取得される(S
32)。
【0034】多階層情報管理サーバ110にて記憶され
ているリモートファイルリストは、実際、図6に示すよ
うに、ファイル名と、多階層情報管理サーバ110に記
憶された日付と、ファイルの容量との対応付けを示すも
のであり、これらのS32にて取得されたリモートファ
イルリスト中のファイル名と、S31にて取得されたリ
モートファイルのファイル名とが一致するか否かが判定
される(S33)。
【0035】2つのファイル名のリストが一致すれば
(S33にてYes)、リモートファイルが正常である
旨のメッセージがLCD116(図2参照)上に表示さ
れ(S34)、本同期チェック処理からファイル管理処
理に処理がリターンされる。
【0036】2つのファイル名のリストが一致しなけれ
ば(S33にてNo)、リモートファイルリストが修復
中である旨のメッセージがLCD116上に表示され
(S35)、仮想ディスクサーバ210上のファイルに
合わせて、多階層情報管理サーバ110のリモートファ
イルリストが修復され(S36)、この後リモートファ
イルリストの修復が完了したことがLCD116上に表
示され(S37)、本同期チェック処理からファイル管
理処理に処理がリターンされる。
【0037】これらの同期チェック処理によると、仮想
ディスクサーバ210に実際に記憶されているファイル
のファイル名と、多階層情報管理サーバ110側のリモ
ートファイルリスト中のファイル名とが一致しないと
き、リモートファイルリストが、破損しているものと判
定され、仮想ディスクサーバ210に記憶されているフ
ァイルに合わせて修復されることとなる。
【0038】図7は図3に示すファイル管理処理のS6
での退避/復元調整タスクの手順を示すフローチャート
である。
【0039】退避/復元調整タスクでは、まず、HDD
118(内部ハードディスクドライブ)の空き容量が取
得され(S61)、空き容量が、ファイル管理処理での
S1のパラメータ設定により設定された退避しきい値
(図4)以下であるか否かまた復元しきい値以上である
か否かが判定される(S62、S68)。
【0040】HDD118の空き容量が退避しきい値
(たとえば30%)以下であれば(S62にてYE
S)、ファイル退避処理が行われている旨のメッセージ
がLCD116上に表示され(S63)、ファイル退避
処理が行われ(S64、後に図8にて詳細を示す)、こ
のファイル退避処理が正常に終了しているか否かが判定
される(S65)。
【0041】ファイル退避処理が正常に終了していれば
(S65にてYES)、ファイル退避処理が終了した旨
のメッセージがLCD116上に表示され(S66)、
また、ファイル退避処理が正常に終了していなければ
(S65にてNO)、ファイル退避処理にて異常が発生
した旨のメッセージがLCD116上に表示され(S6
7)、これらの後、本退避/復元調整タスクからファイ
ル管理処理に処理がリターンされる。
【0042】HDD118の空き容量が復元しきい値
(たとえば70%)以上であれば(S62にてNOかつ
S68にてYES)、ファイル復元処理が行われている
旨のメッセージがLCD116上に表示され(S6
9)、ファイル復元処理が行われ(S70、後に図9に
て詳細を示す)、このファイル復元処理が正常に終了し
ているか否かが判定される(S71)。
【0043】ファイル復元処理が正常に終了していれば
(S71にてYES)、ファイル復元処理が終了した旨
のメッセージがLCD116上に表示され(S72)、
また、ファイル復元処理が正常に終了していなければ
(S71にてNO)、ファイル復元処理にて異常が発生
した旨のメッセージがLCD116上に表示され(S7
3)、これらの後、本退避/復元調整タスクからファイ
ル管理処理に処理がリターンされる。
【0044】これらの退避/復元調整タスクにより、フ
ァイル退避処理(S64)およびファイル復元処理(S
70)の実行がHDD118の空き容量の状態に応じて
適切に指示されることとなるが、退避/復元調整タスク
のファイル退避処理およびファイル復元処理は、より詳
細に、次に示すような処理によるものである。
【0045】図8は退避/復元調整タスクのS64での
ファイル退避処理の手順を示すフローチャートであり、
図9は退避/復元調整タスクのS70でのファイル復元
処理の手順を示すフローチャートである。
【0046】ファイル退避処理では、図8に示すよう
に、ファイル管理処理でのS1のパラメータ設定にて設
定された退避条件パラメータ(図4)が取得され(S6
401)、退避条件が、”日付順”に設定されているか
否かまた”ファイルサイズ順”に設定されているか否か
が判定される(S6402、S6405)。
【0047】退避条件が日付順に設定されていれば(S
6402にてYES)、HDD118に記憶されている
ファイル(PC120、PC130のファイル)のリス
トが日付順に取得され(S6403)、日付のもっとも
古いファイル(また日付のもっとも新しいファイル)が
選択され(S6404)、S6408へと処理が進めら
れる。
【0048】退避条件がファイルサイズ順に設定されて
いれば(S6402にてNOかつS6405にてYE
S)、HDD118に記憶されているファイルのリスト
がファイルサイズ順に取得され(S6406)、サイズ
のもっとも小さい(またサイズのもっとも大きいファイ
ル)が選択され(S6407)、S6408へと処理が
進められる。
【0049】S6408ではS6404またはS640
7にて選択されたファイルが仮想ディスクサーバ210
に転送され、転送されたファイルに関してのレコードが
付加されるよう、リモートファイルリストが更新され
(S6409)、転送済みのファイルがHDD118か
ら削除され(S6410)、本ファイル退避処理から退
避/復元調整タスクに処理がリターンされる。
【0050】これらのファイル退避処理によると、退避
条件に応じてHDD118上のファイルが特定され、H
DD118から仮想ディスクサーバ210にファイルが
転送され、リモートファイルリストが適切に更新される
こととなる。
【0051】また、ファイル復元処理では、図9に示す
ように、ファイル管理処理でのS1のパラメータ設定に
て設定された復元条件パラメータ(図4)が取得され
(S7001)、復元条件が、”日付順”に設定されて
いるか否かまた”ファイルサイズ順”に設定されている
か否かが判定される(S7002、S7005)。
【0052】復元条件が日付順に設定されていれば(S
7002にてYES)、リモートファイルリスト(仮想
ディスクサーバ210に転送されたファイルのリスト)
が日付順に取得され(S7003)、日付のもっとも新
しいファイル(また日付のもっとも古いファイル)が選
択され(S7004)、S7008へと処理が進められ
る。
【0053】復元条件がファイルサイズ順に設定されて
いれば(S7002にてNOかつS7005にてYE
S)、リモートファイルリストがサイズ順に取得され
(S7006)、サイズのもっとも大きいファイル(ま
たサイズのもっとも小さいファイル)が選択され(S7
007)、S7008へと処理が進められる。
【0054】S7008ではS7004またはS700
7にて選択されたファイルが仮想ディスクサーバ210
から転送され、転送されたファイルに関してのレコード
が削除されるよう、リモートファイルリストが更新され
(S7009)、転送済みのファイルを仮想ディスクサ
ーバ210から削除するよう指示が送信され(S701
0)、本ファイル復元処理から退避/復元調整タスクに
処理がリターンされる。
【0055】これらのファイル復元処理によると、復元
条件に応じてリモートファイルリスト上のファイルが特
定され、仮想ディスクサーバ210からHDD118に
ファイルが転送され、リモートファイルリストが適切に
更新されることとなる。
【0056】さらに、PC120、PC130からファ
イルの読み込みが要求された際には、次に示すようなフ
ァイル読み込み処理が行われる。図10は図3に示すフ
ァイル管理処理のS8でのファイル読み込み処理の手順
を示すフローチャートである。
【0057】ファイル読み込み処理では、まず、HDD
118(ローカルドライブ)に記憶されているファイル
のファイル名が取得され(S81)、クライアント(P
C120、PC130)側で読み込みの要求されたファ
イルがHDD118上に存在するか否かが判定される
(S82)。
【0058】読み込みの要求されたファイルがHDD1
18上に存在すれば(S82にてYES)、HDD11
8からファイルが読み出されて(S83)、読み出され
たファイルがクライアント側に転送され(S84)、本
ファイル読み込み処理からファイル管理処理に処理がリ
ターンされる。
【0059】読み込みの要求されたファイルがHDD1
18上に存在しなければ(S82にてNO)、リモート
ファイルリストが取得され(S85)、さらに、このリ
モートファイルリスト上に読み込みの要求されたファイ
ルのファイル名が存在するか否かが判定される(S8
6)。
【0060】読み込みの要求されたファイルのファイル
名がリモートファイルリスト上に存在すれば(S86に
てYES)、仮想ディスクサーバ120(リモートドラ
イブ)からファイルが読み出されて(S87)、S84
へと処理が移される。読み込みの要求されたファイルの
ファイル名がリモートファイルリスト上に存在しなけれ
ば(S86にてNO)、クライアントに読み込みエラー
が通知され(S88)、本ファイル読み込み処理からフ
ァイル管理処理に処理がリターンされる。
【0061】これらのファイル読み込み処理によると、
PC120またはPC130からファイルの読み込みが
要求された際、読み込みが要求されたファイルは、HD
D118および仮想ディスクサーバ210のいずれに記
憶されているかに応じて適切に読み出され、PC120
またはPC130に転送されることとなる。
【0062】以上のような多階層情報管理システムで
は、多階層情報管理サーバ110にて、HDD118の
空き容量が定期的にチェックされており、(1)HDD
118の空き容量が退避しきい値以下となったとき、H
DD118上のファイルが特定され、インターネット2
00上の仮想ディスクサーバ210に退避され、また、
(2)HDD118の空き容量が復元しきい値以上とな
ったとき、仮想ディスクサーバ210上のファイルが特
定され、HDD118にファイルが復元され、多階層情
報管理サーバ110のHDD118の空き容量に応じ
て、仮想ディスクサーバ210へのファイルの退避、復
元が自動的に行われる。
【0063】これらの多階層情報管理サーバ110は、
共有されるHDD118の空き容量をPC120、PC
130側にて管理することを不要し、かつ、専用のソフ
トウェアをPC120、PC130側にて用いることな
くHDD118へのファイルの書き込みを有効に管理し
つつ、PC120、PC130の記憶容量を大幅に拡張
するものといえる。
【0064】これらに加え、本多階層情報管理システム
では、ファイルの一部がLAN100の外部にて記憶さ
れており、(上述の従来の第1のファイル管理に比し
て)ファイルはより安全に保全されるものといえ、ま
た、ファイルの復元は定期的な空き容量のチェックに基
づいて行われており、(上述の従来の第2のファイル管
理に比して)インターネットを介してのより低速な通信
の影響を受ける可能性が小さくされるものといえる。
【0065】さらに、多階層情報管理サーバ110に
て、特にリモートファイルリストが用いられるものとす
ることにより、仮想ディスクサーバ210に転送された
ファイルを多階層情報管理サーバ110側にて簡便に確
実に特定し、また、PC120もしくはPC130から
読み込みの要求のあったファイルを円滑に迅速に転送す
ることができる。
【0066】なお、上記の実施の形態の多階層情報管理
システムにて、さらに、多階層情報管理サーバ110で
のファイルの管理と同様の管理が、PC120側および
PC130側にて行われる(すなわち、HDD128、
HDD138の空き容量に応じて多階層情報管理サーバ
110のHDD118との間でファイルの退避/復元が
制御される)ものとすることにより、PC120のユー
ザおよびPC130のユーザは、HDD128、HDD
138の空き容量を意識することなくファイルの書き込
みを指示することができる。
【0067】また、上記の実施の形態の多階層情報管理
システムでは、多階層情報管理サーバ110は、特にH
DD118の空き容量に応じてファイルの退避/復元を
制御するものとしたが、HDD118へのファイルの書
き込みに際し、ファイルの重要度、ファイル使用頻度、
次回の読み出しを行う日付等がユーザにより設定され入
力されるものとし、これらに応じて(これらが所定の条
件を満たす際に)ファイルの退避/復元が制御されるも
のとすることができる。
【0068】さらに、上記の実施の形態の多階層情報管
理システムでは、多階層情報管理サーバ110にて一旦
ファイルが記憶されて、仮想ディスクサーバ210に転
送されることを想定したが、PC120、PC130か
らのファイルがファイルに関するデータに応じて多階層
情報管理サーバ110でのファイルの記憶を伴うことな
く、直接仮想ディスクサーバ210に退避される(すな
わち、記憶されようとしているファイルが所定の条件を
満たすとき、直接情報記憶装置に送信される)ものとす
ることができる。
【0069】次に、本発明の他の実施の形態の多階層情
報管理システムについて説明する。
【0070】図11は本発明の他の実施の形態の多階層
情報管理システムの全体構成を示す図である。
【0071】本多階層情報管理システムでは、上述の多
階層情報管理システムと同様、LAN300内の多階層
情報管理サーバ310と、仮想ディスクサーバ410と
がインターネット400を介して接続されており、LA
N300では、PC320、PC330が多階層情報管
理サーバ310に接続されている。
【0072】PC320、PC330はそれぞれHDD
328、HDD338を有しており、PC320、PC
330のユーザは、通常、HDD328、HDD338
上にてファイルの生成、変更、削除等を行う。
【0073】多階層情報管理サーバ110のHDD31
8に対しては、PC320、PC330からアクセスす
ることが可能であり、PC320、PC330のユーザ
は、バックアップ、他のPCのユーザとの共有等が必要
なファイルのPC側からサーバ側への書き込み、およ
び、多階層情報管理サーバ310にて管理されているフ
ァイルのPC側への読み込みを指示することができる。
【0074】ここでは、さらに、携帯電話網、所定のゲ
ートウェイ420を介してPDA421(および携帯電
話)がインターネット400に接続されることを想定し
ており、PC320、PC330にて用いられるファイ
ルのほか、PDA421にて生成される画像データ、音
声データおよびその他のデータが、多階層情報管理サー
バ310に転送されて管理される。
【0075】これらの多階層情報管理システムでは、多
階層情報管理サーバ310により、PC320、PC3
30にて用いられるファイル以外の(PDA421等か
らの)画像データ、音声データおよびその他のデータに
対して、上述と同様の効果を奏する(集中的な)情報の
管理を行うことができる。
【0076】
【発明の効果】請求項1および請求項7〜請求項9に記
載の発明によると、第1条件が満たされたときに記憶部
中のファイルのいくつかが特定され情報記憶装置に送信
され、第2条件が満たされたときに情報記憶装置中のフ
ァイルのいくつかが特定され記憶部に受信されるため、
専用のソフトウェアを端末側にて用いることなく、端末
の記憶容量を大幅に拡張することができる。
【0077】請求項2および請求項3に記載の発明によ
ると、上記の第1条件がおよび第2条件が適切に設定さ
れ、記憶部上のファイルの容量に応じてファイルの送受
信が適切に制御されるものといえる。
【0078】請求項4に記載の発明によると、情報記憶
装置に記憶されているファイルが本情報管理装置中のリ
ストにより特定され、リスト上ではさらに記憶部に書き
込まれた時を示すデータおよび容量を示すデータが管理
されているため、これらのデータを用いて簡便に迅速
に、情報記憶装置へのファイルの送受信を制御すること
ができる。
【0079】請求項5に記載の発明によると、端末から
読み出しが指示され、リスト中に存在すると判定された
ファイルが、情報記憶装置から端末に転送されるため、
記憶部にて記憶されていないファイルを端末に円滑に転
送することができることとなる。
【0080】請求項6に記載の発明によると、第1条件
を満たす記憶部中のファイルが情報記憶装置に送信さ
れ、第2条件を満たす情報記憶装置中のファイルが記憶
部に記憶されるよう受信されるため、第1条件、第2条
件を適切に設定することにより、専用のソフトウェアを
端末側にて用いることなく、端末の記憶容量を大幅に拡
張することができることとなる。たとえば、ファイルに
属性(重要度、使用頻度、次回の読み出しを行う日付
等)を設定し、第1条件、第2条件を設定された属性に
関するものとすることにより、属性に応じたファイルの
送受信を行うことができることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1つである多階層情報管
理システムの全体構成を示す図である。
【図2】多階層情報管理サーバ110のハードウェア構
成を示すブロック図である。
【図3】多階層情報管理サーバ110にて行われるファ
イル管理処理の手順を示すフローチャートである。
【図4】図3に示すファイル管理処理のS1でのパラメ
ータ設定にて設定される、主要パラメータの一覧を示す
図である。
【図5】図3に示すファイル管理処理のS3での同期チ
ェック処理の手順を示すフローチャートである。
【図6】多階層情報管理サーバ110に記憶されている
リモートファイルリストの例を示す図である。
【図7】図3に示すファイル管理処理のS6での退避/
復元調整タスクの手順を示すフローチャートである。
【図8】退避/復元調整タスクのS64でのファイル退
避処理の手順を示すフローチャートである。
【図9】退避/復元調整タスクのS70でのファイル復
元処理の手順を示すフローチャートである。
【図10】図3に示すファイル管理処理のS8でのファ
イル読み込み処理の手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の他の実施の形態の多階層情報管理シ
ステムの全体構成を示す図である。
【図12】ファイルサーバ510による第1のファイル
管理を説明するための図である。
【図13】仮想ディスクサーバ710による第2のファ
イル管理を説明するための図である。
【符号の説明】
100 LAN 110 多階層情報管理サーバ 111 中央処理ユニット 112 RAM 113 入力装置 114、115 ネットワークインターフェイス 116 LCD 117 ハードディスクインターフェイス 118 HDD 120、130 PC 128、138 HDD 200 インターネット 210 仮想ディスクサーバ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ネットワークを介して端末に接続さ
    れ、端末にて用いられるファイルを所定の記憶部にて記
    憶し管理する情報管理装置であって、 所定の第1条件が満たされたときに、記憶部中のファイ
    ルのいくつかを特定する第1特定手段と、 第2ネットワークを介して接続される所定の情報記憶装
    置にて記憶されるよう、第1特定手段により特定された
    ファイルを情報記憶装置に送信する送信手段と、 所定の第2条件が満たされたときに、情報記憶装置中の
    ファイルのいくつかを特定する第2特定手段と、 記憶部にて記憶されるよう、第2特定手段により特定さ
    れたファイルを情報記憶装置から受信する受信手段とを
    有することを特徴とする情報管理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1条件は、端末により書き込まれ
    たファイルの記憶部を占有する割合が、第1所定値を超
    えていることである請求項1に記載の情報管理装置。
  3. 【請求項3】 前記第2条件は、端末により書き込まれ
    たファイルの記憶部を占有する割合が、第2所定値を下
    回ることである請求項1または請求項2に記載の情報管
    理装置。
  4. 【請求項4】 ファイルの名称を示すデータ、記憶部に
    書き込まれた時を示すデータおよび容量を示すデータの
    組み合わせのリストを格納する格納手段と、 送信されたファイルの前記組み合わせを、格納されてい
    るリストに付加する付加手段と、 送信されたファイルを記憶部から削除するファイル削除
    手段と、 受信されたファイルの前記組み合わせを、格納されてい
    るリストから削除する削除手段と、 受信されたファイルを情報記憶装置から削除するよう制
    御するファイル削除制御手段とをさらに有し、 第2特定手段は、リスト中の前記時を示すデータまたは
    容量を示すデータに基づいて、ファイルを特定する請求
    項1から請求項3のいずれかに記載の情報管理装置。
  5. 【請求項5】 名称の特定を伴うファイルの読み出しの
    指示を端末から受け付ける指示受付手段と、 読み出しの指示が受け付けられたファイルの名称が前記
    リスト中に存在するか否かを判定する判定手段と、 名称がリスト中に存在すると判定されたファイルを、情
    報記憶装置から端末に転送する転送手段とをさらに有す
    る請求項4に記載の情報管理装置。
  6. 【請求項6】 第1ネットワークを介して端末に接続さ
    れ、端末にて用いられるファイルを所定の記憶部にて記
    憶し管理する情報管理装置であって、 第2ネットワークを介して接続される所定の情報記憶装
    置にて記憶されるよう、所定の第1条件を満たす記憶部
    中のファイルを、情報記憶装置に送信する送信手段と、 記憶部にて記憶されるよう、所定の第2条件を満たす情
    報記憶装置中のファイルを情報記憶装置から受信する受
    信手段とを有することを特徴とする情報管理装置。
  7. 【請求項7】 第1ネットワークを介して端末に接続さ
    れ、端末にて用いられるファイルを所定の記憶部にて記
    憶し管理する情報管理装置での情報管理方法であって、 所定の第1条件が満たされたときに、記憶部中のファイ
    ルのいくつかを第1種ファイルとして特定し、 第2ネットワークを介して接続される所定の情報記憶装
    置にて記憶されるよう、特定された第1種ファイルを情
    報記憶装置に送信し、 所定の第2条件が満たされたときに、情報記憶装置中の
    ファイルのいくつかを第2種ファイルとして特定し、 記憶部にて記憶されるよう、特定された第2種ファイル
    を情報記憶装置から受信することを特徴とする情報管理
    方法。
  8. 【請求項8】 第1ネットワークを介して端末に接続さ
    れ、端末にて用いられるファイルを所定の記憶部にて記
    憶し管理する情報管理装置にインストールされるプログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
    あって、 所定の第1条件が満たされたときに、記憶部中のファイ
    ルのいくつかを第1種ファイルとして特定し、 第2ネットワークを介して接続される所定の情報記憶装
    置にて記憶されるよう、特定された第1種ファイルを情
    報記憶装置に送信し、 所定の第2条件が満たされたときに、情報記憶装置中の
    ファイルのいくつかを第2種ファイルとして特定し、 記憶部にて記憶されるよう、特定された第2種ファイル
    を情報記憶装置から受信することを特徴とするプログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  9. 【請求項9】 端末と、第1ネットワークを介して端末
    に接続され、端末にて用いられるファイルを所定の記憶
    部にて記憶し管理する情報管理装置と、第2ネットワー
    クを介して情報管理装置に接続される情報記憶装置とを
    含む情報管理システムであって、 情報管理装置は、 所定の第1条件が満たされたときに、記憶部中のファイ
    ルのいくつかを特定する第1特定手段と、 情報記憶装置にて記憶されるよう、第1特定手段により
    特定されたファイルを情報記憶装置に送信する送信手段
    と、 所定の第2条件が満たされたときに、情報記憶装置中の
    ファイルのいくつかを特定する第2特定手段と、 記憶部にて記憶されるよう、第2特定手段により特定さ
    れたファイルを情報記憶装置から受信する受信手段とを
    有することを特徴とする情報管理システム。
JP2000334556A 2000-11-01 2000-11-01 情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Withdrawn JP2002140213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334556A JP2002140213A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334556A JP2002140213A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002140213A true JP2002140213A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18810449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334556A Withdrawn JP2002140213A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002140213A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127365A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Hitachi Ltd 電子文書保存管理システム、電子文書保存管理方法、および電子文書保存管理プログラム
JP2011515780A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ウィジェット関連メモリ管理のための装置および方法
WO2011123643A3 (en) * 2010-04-01 2012-01-19 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
US9110685B2 (en) 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9600261B2 (en) 2008-03-25 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget update scheduling
JP2018041454A (ja) * 2015-01-30 2018-03-15 ドロップボックス, インコーポレイテッド 共有コンテンツアイテムのストレージ制約付きの同期
US10248705B2 (en) 2015-01-30 2019-04-02 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10552449B2 (en) 2015-01-30 2020-02-04 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10558475B2 (en) 2008-03-25 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment
US10831715B2 (en) 2015-01-30 2020-11-10 Dropbox, Inc. Selective downloading of shared content items in a constrained synchronization system
US10846303B2 (en) 2016-04-25 2020-11-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine
US11562000B2 (en) 2016-04-25 2023-01-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine
US12099521B2 (en) 2023-04-25 2024-09-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127365A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Hitachi Ltd 電子文書保存管理システム、電子文書保存管理方法、および電子文書保存管理プログラム
JP4663292B2 (ja) * 2004-11-01 2011-04-06 株式会社日立製作所 電子文書保存管理システム、電子文書保存管理方法、および電子文書保存管理プログラム
US10558475B2 (en) 2008-03-25 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US9110685B2 (en) 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9600261B2 (en) 2008-03-25 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget update scheduling
US10481927B2 (en) 2008-03-25 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
JP2011515780A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ウィジェット関連メモリ管理のための装置および方法
US10061500B2 (en) 2008-03-25 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
WO2011123643A3 (en) * 2010-04-01 2012-01-19 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
US8626616B2 (en) 2010-04-01 2014-01-07 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
US9940412B2 (en) 2010-04-01 2018-04-10 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
JP2018508855A (ja) * 2015-01-30 2018-03-29 ドロップボックス, インコーポレイテッド 共有コンテンツアイテムのストレージ制約付きの同期
US10248705B2 (en) 2015-01-30 2019-04-02 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10552449B2 (en) 2015-01-30 2020-02-04 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
JP2018041454A (ja) * 2015-01-30 2018-03-15 ドロップボックス, インコーポレイテッド 共有コンテンツアイテムのストレージ制約付きの同期
US10831715B2 (en) 2015-01-30 2020-11-10 Dropbox, Inc. Selective downloading of shared content items in a constrained synchronization system
US11275763B2 (en) 2015-01-30 2022-03-15 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US11675811B2 (en) 2015-01-30 2023-06-13 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10846303B2 (en) 2016-04-25 2020-11-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine
US11562000B2 (en) 2016-04-25 2023-01-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine
US12099521B2 (en) 2023-04-25 2024-09-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11275763B2 (en) Storage constrained synchronization of shared content items
US7890716B2 (en) Method of managing time-based differential snapshot
US10831715B2 (en) Selective downloading of shared content items in a constrained synchronization system
US9442997B2 (en) Idle state triggered constrained synchronization of shared content items
US9563516B2 (en) Managing backup operations from a client system to a primary server and secondary server
US7921269B2 (en) Storage subsystem and storage system for updating snapshot management information
US7778975B2 (en) Mirroring method, mirroring device, and computer product
JP4437870B2 (ja) 分散型トランザクション処理システムと方法
CN110597910A (zh) 一种异地数据同步方法、装置和系统
US20080059953A1 (en) Software management process, software management apparatus, and computer-readable medium storing software management program
US20110246721A1 (en) Method and apparatus for providing automatic synchronization appliance
JP2002140213A (ja) 情報管理装置および方法、情報管理システム、ならびに、情報管理装置にインストールされるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004227572A (ja) 遠隔データ管理方法
JP2007241486A (ja) 記憶装置システム
CN102394936B (zh) 集群系统无损业务维护方法
TWI263915B (en) System and method for logging event of telecommunications devices
JP2014229088A (ja) データ処理システム、データ処理装置および記憶媒体
JP4512386B2 (ja) バックアップシステムおよび方法
JP4622300B2 (ja) 情報共有システムおよび情報共有用プログラム
JP2008257584A (ja) Ramディスクの処理方法及びシステム
CN115061630A (zh) 一种数据迁移方法、装置、设备及介质
EP1693756B1 (en) Storage subsystem and storage system
CN114254035A (zh) 数据库系统、数据处理方法及设备
JPH11345179A (ja) データ管理方法、データ管理システム及び構成装置、記録媒体
US12099521B2 (en) Storage constrained synchronization of shared content items

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108