JP2003345716A - 遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体 - Google Patents

遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体

Info

Publication number
JP2003345716A
JP2003345716A JP2002155324A JP2002155324A JP2003345716A JP 2003345716 A JP2003345716 A JP 2003345716A JP 2002155324 A JP2002155324 A JP 2002155324A JP 2002155324 A JP2002155324 A JP 2002155324A JP 2003345716 A JP2003345716 A JP 2003345716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
display
image data
controlled
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002155324A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Sato
圭三 佐藤
Tomofumi Nakayama
智文 中山
Masako Yoshimura
雅子 吉村
Yasuyuki Numata
泰之 沼田
Junzo Ikuta
淳三 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002155324A priority Critical patent/JP2003345716A/ja
Publication of JP2003345716A publication Critical patent/JP2003345716A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御側システムの表示画面サイズが被制御側
システムの表示画面サイズより小さい場合であっても、
制御側システムによって被制御側システムの円滑な遠隔
操作を行うことができる遠隔操作システム及び遠隔操作
方法を提供する。 【解決手段】 制御側システムは、表示手段の制御側表
示画面の表示エリアに関する表示エリアデータを予め作
成して被制御側システムへ送信し、被制御側システム
は、受信した前記表示エリアデータを画像処理データ格
納部6に格納すると共に、制御側システムからユーザが
入力した操作データに基づいて制御側システムが送信し
た通知に応じ、表示状態変更処理部5が前記表示エリア
データに基づいて表示手段8の画像データを変更し、そ
の変更した変更画像データを通信処理部2が制御側シス
テムへ送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制御側システムに
よって被制御側システムを遠隔操作する遠隔操作システ
ム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される
記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータやPDA(Pers
onal Digital Assistant)とい
った情報端末の普及に伴い、あるコンピュータから成る
被制御側システムを、この被制御側システムのコンピュ
ータとは異なるコンピュータやPDAといった情報端末
から成る制御側システムによって遠隔操作するための遠
隔操作システムが提供されている。
【0003】このような遠隔操作システムにおいては、
制御側システムのユーザが行った遠隔操作に関するユー
ザ操作データを制御側システムが被制御側システムへ送
信し、被制御側システムの表示画面の画像データを制御
側システムが被制御側システムから受信することによ
り、制御側システムによる被制御側システムの遠隔操作
を実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、制御側
システムの表示画面の画面サイズが被制御側システムの
表示画面の画面サイズより小さい場合は、制御側システ
ムの表示画面には被制御側システムの表示画面の一部分
しか表示されないため、制御側システムにおいて画面ス
クロールを頻繁に行う必要が生じ、制御側システムによ
る被制御側システムの遠隔操作を円滑に行うことができ
ない。従って、従来の遠隔操作システムには、制御側シ
ステムの表示画面の画面サイズが被制御側システムの表
示画面の画面サイズより小さい場合に、制御側システム
によって被制御側システムを遠隔操作する際の操作性が
悪いという問題点がある。
【0005】そこで、本発明は、制御側システムの表示
画面の画面サイズが被制御側システムの表示画面の画面
サイズより小さい場合であっても、制御側システムによ
る被制御側システムの遠隔操作の操作性を向上させるこ
とができる遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにそ
の方法の実行に使用される記録媒体を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の遠隔操作システ
ムは、電気通信回線を介して被制御側システムに接続さ
れた制御側システムによって被制御側システムを遠隔操
作する遠隔操作システムであって、制御側システムは、
制御側表示画面の表示エリアに関する表示エリアデータ
を予め作成して被制御側システムへ送信するものであ
り、被制御側システムは、受信した前記表示エリアデー
タを画像処理データ格納部に格納すると共に、ユーザが
入力した操作データに基づいて制御側システムが送信し
た画像データの画面表示状態変更要求の通知を受信した
場合には、表示状態変更処理部が前記表示エリアデータ
に基づいて被制御側表示画面の画像データを変更し、そ
の変更した変更画像データを被制御側の通信処理部が制
御側システムへ送信するものであることを特徴としてい
る。
【0007】このため、本発明によれば、制御側システ
ムの表示画面の画面サイズが被制御側システムの表示画
面の画面サイズより小さい場合であっても、制御側シス
テムによる被制御側システムの遠隔操作の操作性を向上
させることができる遠隔操作システムが得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、電気通信回線を介して被制御側システムに接続され
た制御側システムによって被制御側システムを遠隔操作
する遠隔操作システムであって、制御側システムは、こ
の制御側システムを利用するユーザが操作データを入力
するための入力手段と、制御側表示画面を有する制御側
の表示手段と、電気通信回線を介して被制御側システム
との間でデータの送受信を行う制御側の通信処理部と、
送信データを作成する制御側の送信データ作成部と、被
制御側システムから受信した受信データの解析を行う制
御側の受信データ解析部と、被制御側システムから受信
した画像データを格納する画像データ格納部と、この画
像データ格納部に格納された画像データの制御側表示画
面への表示を制御する画像データ表示制御部と、制御側
システムを制御する制御側制御部とを備え、被制御側シ
ステムは、被制御側表示画面を有する被制御側の表示手
段と、電気通信回線を介して制御側システムとの間でデ
ータの送受信を行う被制御側の通信処理部と、送信デー
タを作成する被制御側の送信データ作成部と、制御側シ
ステムから受信した受信データの解析を行う被制御側の
受信データ解析部と、被制御側表示画面に表示されてい
る画像データを取得して変更する表示状態変更処理部
と、この表示状態変更処理部によって行われた画像デー
タの処理に関する処理データを格納する画像処理データ
格納部と、被制御側システムを制御する被制御側制御部
とを備え、制御側システムは、制御側表示画面の表示エ
リアに関する表示エリアデータを予め作成して被制御側
システムへ送信するものであり、被制御側システムは、
受信した表示エリアデータを画像処理データ格納部に格
納すると共に、ユーザが入力した操作データに基づいて
制御側システムが送信した画像データの画面表示状態変
更要求の通知を受信した場合には、表示状態変更処理部
が表示エリアデータに基づいて被制御側表示画面の画像
データを変更し、その変更した変更画像データを被制御
側の通信処理部が制御側システムへ送信するものである
ことを特徴としている。
【0009】このため、本発明の請求項1に記載の発明
は、制御側システムを利用するユーザの操作により、制
御側システムの制御側表示画面の表示エリアに関する表
示エリアデータに基づいて変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示されるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の遠隔操作システムであって、表示状態変更処
理部は、表示エリアデータに基づいて被制御側表示画面
の画像データを変更する際には、被制御側表示画面の最
前面に表示されているフォアグランドウィンドウの大き
さを制御側表示画面の大きさに変更するものであること
を特徴としている。
【0011】このため、本発明の請求項2に記載の発明
は、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画
面の大きさに変更された変更画像データを制御側システ
ムが被制御側システムから受信し、その受信した変更画
像データが制御側システムの制御側表示画面に表示され
るという作用を有する。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1に記載の遠隔操作システムであって、表示状態変更処
理部は、表示エリアデータに基づいて被制御側表示画面
の画像データを変更する際には、フォアグランドウィン
ドウの横方向の長さを制御側表示画面の横方向の長さに
変更するものであることを特徴としている。
【0013】このため、本発明の請求項3に記載の発明
は、フォアグランドウィンドウの横方向の長さが制御側
表示画面の横方向の長さに変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示されるという作用を有する。
【0014】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1に記載の遠隔操作システムであって、表示状態変更処
理部は、表示エリアデータに基づいて被制御側表示画面
の画像データを変更する際には、フォアグランドウィン
ドウの縦方向の長さを制御側表示画面の縦方向の長さに
変更するものであることを特徴としている。
【0015】このため、本発明の請求項4に記載の発明
は、フォアグランドウィンドウの縦方向の長さが制御側
表示画面の縦方向の長さに変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示されるという作用を有する。
【0016】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1乃至4の何れか一項に記載の遠隔操作システムであっ
て、表示状態変更処理部は、表示エリアデータに基づい
て被制御側表示画面の画像データを変更する際には、フ
ォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画面の大
きさより大きいか否かを判定し、フォアグランドウィン
ドウの大きさが制御側表示画面の大きさより大きい場合
には、フォアグランドウィンドウの大きさを制御側表示
画面の大きさに変更するものであることを特徴としてい
る。
【0017】このため、本発明の請求項5に記載の発明
は、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画
面の大きさより大きい場合には、フォアグランドウィン
ドウの大きさが制御側表示画面の大きさに変更された変
更画像データを制御側システムが被制御側システムから
受信し、その受信した変更画像データが制御側システム
の制御側表示画面に表示されるという作用を有する。
【0018】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
1に記載の遠隔操作システムであって、制御側システム
は、ユーザが画像データの変更を指示するための少なく
とも2種類の選択肢をユーザに提供するものであり、被
制御側システムは、少なくとも2種類の選択肢からユー
ザが選択した選択肢に関する選択肢通知を制御側システ
ムから受信した場合には、選択肢通知に対応した変更を
表示状態変更処理部がフォアグランドウィンドウの画像
データに対し表示エリアデータに基づいて行うものであ
ることを特徴としている。
【0019】このため、本発明の請求項6に記載の発明
は、ユーザが選択した選択肢に対応して変更された変更
画像データを制御側システムが被制御側システムから受
信し、その受信した変更画像データが制御側システムの
制御側表示画面に表示されるという作用を有する。
【0020】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1乃至6の何れか一項に記載の遠隔操作システムであっ
て、表示状態変更処理部は、表示エリアデータに基づい
て被制御側表示画面の画像データを変更する際には、フ
ォアグランドウィンドウの画像データを変更すると共
に、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置とを整合させ、被制御側の通信
処理部は、表示状態変更処理部によって整合された変更
画像データを制御側システムへ送信するものであること
を特徴としている。
【0021】このため、本発明の請求項7に記載の発明
は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置とが整合された画像データを制
御側システムが被制御側システムから受信し、制御側シ
ステムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の表
示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグランド
ウィンドウが表示されるという作用を有する。
【0022】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
7に記載の遠隔操作システムであって、表示状態変更処
理部は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグ
ランドウィンドウの表示位置とを整合させる際には、表
示エリアデータから得られる制御側表示画面の表示エリ
アを、変更したフォアグランドウィンドウの画像データ
から得られる変更後のフォアグランドウィンドウの表示
エリア内に移動させるものであることを特徴としてい
る。
【0023】このため、本発明の請求項8に記載の発明
は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置とが整合された画像データを制
御側システムが被制御側システムから受信し、制御側シ
ステムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の表
示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグランド
ウィンドウが表示されるという作用を有する。
【0024】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
7に記載の遠隔操作システムであって、表示状態変更処
理部は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグ
ランドウィンドウの表示位置とを整合させる際には、変
更したフォアグランドウィンドウの画像データから得ら
れる変更後のフォアグランドウィンドウの表示エリア
を、表示エリアデータから得られる制御側表示画面の表
示エリア内に移動させるものであることを特徴としてい
る。
【0025】このため、本発明の請求項9に記載の発明
は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置とが整合された変更画像データ
を制御側システムが被制御側システムから受信し、制御
側システムの制御側表示画面には、その制御側表示画面
の表示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグラ
ンドウィンドウが表示されるという作用を有する。
【0026】本発明の請求項10に記載の発明は、請求
項1乃至9の何れか一項に記載の遠隔操作システムであ
って、表示状態変更処理部は、表示エリアデータに基づ
いて被制御側表示画面の画像データを変更する際には、
フォアグランドウィンドウの画像データを変更すると共
に、被制御側システムから制御側システムへ送信する画
像データの画面サイズが制御側表示画面の大きさより大
きい場合には、制御側表示画面の表示位置と変更後のフ
ォアグランドウィンドウの表示位置とを整合させるため
の整合データを作成するものであり、被制御側の通信処
理部は、表示状態変更処理部が変更した変更画像データ
と、整合データとを制御側システムへ送信するものであ
ることを特徴としている。
【0027】このため、本発明の請求項10に記載の発
明は、制御側システムが被制御側システムから受信する
画像データの画面サイズが制御側表示画面の大きさより
大きい場合には、変更画像データと整合データとを制御
側システムが被制御側システムから受信し、制御側シス
テムによって制御側システムの制御側表示画面の表示位
置と変更後のフォアグランドウィンドウとが整合され、
その整合された画像が制御側表示画面に表示されるとい
う作用を有する。
【0028】本発明の請求項11に記載の発明は、請求
項1乃至10の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、制御側システムは、ユーザが入力した操作デー
タが、制御側表示画面の画像表示状態の変更を要求する
データであるか否かを制御側制御部によって判定し、操
作データが制御側表示画面の画像表示状態の変更を要求
するデータである場合には、制御側表示画面の画像表示
状態の変更を要求する通知を被制御側システムへ送信す
るものであり、被制御側システムは、制御側表示画面の
画像表示状態の変更を要求する通知を受信した場合に
は、表示状態変更処理部が表示エリアデータに基づいて
被制御側表示画面の画像データを変更し、その変更した
変更画像データを被制御側の通信処理部が制御側システ
ムへ送信するものであることを特徴としている。
【0029】このため、本発明の請求項11に記載の発
明は、制御側システムのユーザが行った操作が制御側シ
ステムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合であ
っても、その操作に応じて変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示されるという作用を有する。
【0030】本発明の請求項12に記載の発明は、請求
項1乃至10の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、制御側システムは、ユーザが入力した操作デー
タが、被制御側システムの操作に関するデータであるか
否かを制御側制御部によって判定し、操作データが被制
御側システムの操作に関するデータである場合には、被
制御側システムの操作に関する通知を被制御側システム
へ送信するものであり、被制御側システムは、被制御側
システムの操作に関する通知を受信した場合には、その
通知が制御側表示画面の画像表示状態の変更を要求する
通知であるか否かを被制御側の受信データ解析部によっ
て判定し、制御側表示画面の画像表示状態の変更を要求
する通知である場合には、表示状態変更処理部が表示エ
リアデータに基づいて被制御側表示画面の画像データを
変更し、その変更した変更画像データを被制御側の通信
処理部が制御側システムへ送信するものであることを特
徴としている。
【0031】このため、本発明の請求項12に記載の発
明は、制御側システムのユーザが行った操作が制御側シ
ステムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合に
は、その操作に応じて変更された変更画像データを制御
側システムが被制御側システムから受信し、その受信し
た変更画像データが制御側システムの制御側表示画面に
表示されるという作用を有する。
【0032】本発明の請求項13に記載の発明は、請求
項1乃至12の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、被制御側システムは、変更画像データを変更前
の通常の画像データに復帰させる通知を制御側システム
から受信した場合には、表示状態変更処理部が変更した
変更画像データを変更前の通常の画像データに表示状態
変更処理部によって復帰させ、その復帰させた画像デー
タを被制御側の通信処理部によって制御側システムへ送
信するものであることを特徴としている。
【0033】このため、本発明の請求項13に記載の発
明は、変更画像データを変更前の通常の画像データに復
帰させるユーザ操作により、変更後の画像データを変更
前の通常の画像データに復帰させた画像データを制御側
システムが被制御側システムから受信し、変更前の通常
の画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示
されるという作用を有する。
【0034】本発明の請求項14に記載の発明は、請求
項1乃至13の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、被制御側システムは、制御側システムから受信
した通知が、被制御側システムの画像データにおける制
御側表示画面に表示する領域の位置の変更を要求する表
示エリア変更要求通知であるか否かを被制御側の受信デ
ータ解析部によって判定し、制御側システムから受信し
た通知が表示エリア変更要求通知である場合には、制御
側システムへ送信している画像データが、制御側表示画
面の表示位置とフォアグランドウィンドウの表示位置と
を整合させた画像データであり、かつ、フォアグランド
ウィンドウの大きさを制御側表示画面の大きさに一致さ
せた画像データである全画面表示画像データであるか否
かを表示状態変更処理部によって判定し、制御側システ
ムへ送信している画像データが全画面表示画像データで
ある場合には、制御側システムから受信した表示エリア
変更要求通知に対応する表示エリア変更処理を実施しな
いものであることを特徴としている。
【0035】このため、本発明の請求項14に記載の発
明は、制御側システムが被制御側システムから受信して
いる画像データが全画面表示画像データである場合に
は、制御側システムの制御側表示画面に表示する領域の
位置の変更をユーザが要求しても、全画面表示画像デー
タがそのまま制御側システムの制御側表示画面に表示さ
れるという作用を有する。
【0036】本発明の請求項15に記載の発明は、請求
項1乃至14の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、制御側システムは、ユーザが入力した操作デー
タが、被制御側システムの画像データにおける制御側表
示画面に表示する領域の位置の変更を要求する表示エリ
ア変更要求データであるか否かを制御側制御部によって
判定し、操作データが表示エリア変更要求データである
場合には、被制御側システムから受信している画像デー
タが全画面表示画像データであるか否かを画像データ表
示制御部によって判定し、被制御側システムから受信し
ている画像データが全画面表示画像データである場合に
は、表示エリア変更要求データに対応する表示エリア変
更処理を実施しないものであることを特徴としている。
【0037】このため、本発明の請求項15に記載の発
明は、制御側システムが被制御側システムから受信して
いる画像データが全画面表示画像データである場合に
は、被制御側システムの画像データにおける制御側表示
画面に表示する領域の位置の変更をユーザが要求して
も、全画面表示画像データがそのまま制御側システムの
制御側表示画面に表示されるという作用を有する。
【0038】本発明の請求項16に記載の発明は、請求
項1乃至15の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、被制御側システムは、制御側システムから受信
したユーザ操作の通知を被制御側の受信データ解析部に
よって解析し、その解析した結果においてユーザに指定
された操作がフォアグランドウィンドウの移動操作であ
るか否かを被制御側の制御部によって判定し、フォアグ
ランドウィンドウの移動操作である場合には、制御側シ
ステムへ送信している画像データが全画面表示画像デー
タであるか否かを表示状態変更処理部によって判定し、
制御側システムへ送信している画像データが全画面表示
画像データである場合には、制御側システムから受信し
たユーザ操作の通知に対応するフォアグランドウィンド
ウの移動操作を実施しないものであることを特徴として
いる。
【0039】このため、本発明の請求項16に記載の発
明は、制御側システムが被制御側システムから受信して
いる画像データが全画面表示画像データである場合に
は、制御側システムの制御側表示画面に表示されている
フォアグランドウィンドウの移動をユーザが要求して
も、全画面表示画像データがそのままの状態で制御側表
示画面に表示されるという作用を有する。
【0040】本発明の請求項17に記載の発明は、請求
項1乃至16の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、制御側システムは、被制御側表示画面の画像デ
ータを制御側表示画面に所定の形式で表示させるため予
め設定した表示状態設定データが格納されている制御側
の設定データ格納部を備え、被制御側システムは、制御
側システムから表示状態設定データを含む遠隔操作開始
通知を受信した場合には、制御側システムから受信した
表示状態設定データを参照し表示エリアデータに基づい
て表示状態変更処理部が被制御側表示画面の画像データ
を変更し、その変更した変更画像データを被制御側の通
信処理部が制御側システムへ送信するものであることを
特徴としている。
【0041】このため、本発明の請求項17に記載の発
明は、予め設定した表示状態設定データを含む遠隔操作
開始通知を被制御側システムが制御側システムから受信
した場合には、表示状態設定データに従って変更された
変更画像データを制御側システムが被制御側システムか
ら受信し、その受信した変更画像データが制御側システ
ムの制御側表示画面に表示されるという作用を有する。
【0042】本発明の請求項18に記載の発明は、請求
項1乃至17の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、被制御側システムは、被制御側表示画面の画像
データを制御側表示画面に所定の形式で表示させるため
予め設定した表示状態設定データが格納されている被制
御側の設定データ格納部を備え、制御側システムから遠
隔操作開始通知を受信した場合には、表示状態設定デー
タを参照し表示エリアデータに基づいて表示状態変更処
理部が被制御側表示画面の画像データを変更し、その変
更した変更画像データを被制御側の通信処理部が制御側
システムへ送信するものであることを特徴としている。
【0043】このため、本発明の請求項18に記載の発
明は、被制御側システムが制御側システムから遠隔操作
開始通知を受信した場合には、予め設定した表示状態設
定データに従って変更された変更画像データを制御側シ
ステムが被制御側システムから受信し、その受信した変
更画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示
されるという作用を有する。
【0044】本発明の請求項19に記載の発明は、請求
項1乃至18の何れか一項に記載の遠隔操作システムで
あって、被制御側システムは、制御側システムでのユー
ザ操作に従って制御側システムから受信した画面表示状
態変更要求の通知、又は、制御側システムから受信した
表示状態設定データ、又は、被制御側の設定データ格納
部に格納されている表示状態設定データ、で指定されて
いる表示状態を表示モード情報として画像処理データ格
納部に格納し、被制御側表示画面の画像データを制御側
システムへ送信する際には、表示モード情報に従い表示
エリアデータに基づいて表示状態変更処理部が被制御側
表示画面の画像データを変更し、その変更した変更画像
データを被制御側の通信処理部が制御側システムへ送信
するものであることを特徴としている。
【0045】このため、本発明の請求項19に記載の発
明は、表示モード情報が規定する表示状態に変更された
変更画像データを常時、制御側システムが被制御側シス
テムから受信し、その受信した変更画像データが制御側
システムの制御側表示画面に表示されるという作用を有
する。
【0046】本発明の請求項20に記載の発明は、電気
通信回線を介して被制御側システムに接続された制御側
システムによって被制御側システムを遠隔操作する遠隔
操作方法であって、制御側システムは、この制御側シス
テムの制御側表示画面の表示エリアに関する表示エリア
データを被制御側システムへ送信するステップと、制御
側システムを利用するユーザが画像データの画面表示状
態の変更を要求する操作を行った場合には、画像データ
の画面表示状態の変更を要求する通知を被制御側システ
ムへ送信するステップとを備え、被制御側システムは、
受信した表示エリアデータを格納するステップを備えて
いると共に、画像データの画面表示状態の変更を要求す
る通知を制御側システムから受信した場合には、被制御
側システムの被制御側表示画面の最前面に表示されてい
るフォアグランドウィンドウの画像データを取得するス
テップと、その取得したフォアグランドウィンドウの画
像データを表示エリアデータに基づいて変更するステッ
プと、その変更した変更画像データを制御側システムへ
送信するステップとを実行することを特徴としている。
【0047】このため、本発明の請求項20に記載の発
明は、制御側システムを利用するユーザの操作により、
制御側システムの制御側表示画面の表示エリアに関する
表示エリアデータに基づいて変更された変更画像データ
を制御側システムが被制御側システムから受信し、その
受信した変更画像データが制御側システムの制御側表示
画面に表示されるという作用を有する。
【0048】本発明の請求項21に記載の発明は、請求
項20に記載の遠隔操作方法であって、被制御側システ
ムは、取得したフォアグランドウィンドウの画像データ
を表示エリアデータに基づいて変更するステップにおい
ては、フォアグランドウィンドウの大きさを制御側表示
画面の大きさに変更することを特徴としている。
【0049】このため、本発明の請求項21に記載の発
明は、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示
画面の大きさに変更された変更画像データを制御側シス
テムが被制御側システムから受信し、その受信した変更
画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示さ
れるという作用を有する。
【0050】本発明の請求項22に記載の発明は、請求
項20に記載の遠隔操作方法であって、被制御側システ
ムは、取得したフォアグランドウィンドウの画像データ
を表示エリアデータに基づいて変更するステップにおい
ては、フォアグランドウィンドウの横方向の長さを制御
側表示画面の横方向の長さに変更することを特徴として
いる。
【0051】このため、本発明の請求項22に記載の発
明は、フォアグランドウィンドウの横方向の長さが制御
側表示画面の横方向の長さに変更された変更画像データ
を制御側システムが被制御側システムから受信し、その
受信した変更画像データが制御側システムの制御側表示
画面に表示されるという作用を有する。
【0052】本発明の請求項23に記載の発明は、請求
項20に記載の遠隔操作方法であって、被制御側システ
ムは、取得したフォアグランドウィンドウの画像データ
を表示エリアデータに基づいて変更するステップにおい
ては、フォアグランドウィンドウの縦方向の長さを制御
側表示画面の縦方向の長さに変更することを特徴として
いる。
【0053】このため、本発明の請求項23に記載の発
明は、フォアグランドウィンドウの縦方向の長さが制御
側表示画面の縦方向の長さに変更された変更画像データ
を制御側システムが被制御側システムから受信し、その
受信した変更画像データが制御側システムの制御側表示
画面に表示されるという作用を有する。
【0054】本発明の請求項24に記載の発明は、請求
項20乃至23の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、被制御側システムは、フォアグランドウィンドウ
の画像データを取得するステップの後に、その取得した
画像データと表示エリアデータとに基づいてフォアグラ
ンドウィンドウの大きさが制御側表示画面の大きさより
大きいか否かを判定するステップを備え、フォアグラン
ドウィンドウの大きさが制御側表示画面の大きさより大
きいと判定した場合にのみ、取得したフォアグランドウ
ィンドウの画像データを表示エリアデータに基づいて変
更するステップへ移行することを特徴としている。
【0055】このため、本発明の請求項24に記載の発
明は、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示
画面の大きさより大きい場合には、制御側表示画面の表
示エリアデータに基づいて変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示されるという作用を有する。
【0056】本発明の請求項25に記載の発明は、請求
項20乃至24の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、制御側システムは、制御側システムのユーザが画
像データを変更するための少なくとも2種類の選択肢を
提供するステップと、その少なくとも2種類の選択肢の
中からユーザが選択肢を選択した場合には、ユーザが選
択した選択肢に関する選択肢通知を被制御側システムへ
送信するステップとを備え、被制御側システムは、選択
肢通知を制御側システムから受信した場合には、被制御
側表示画面の画像データを取得するステップと、その取
得した画像データに対し選択肢通知に対応した変更を表
示エリアデータに基づいて行うステップと、変更した変
更画像データを制御側システムへ送信するステップとを
実行することを特徴としている。
【0057】このため、本発明の請求項25に記載の発
明は、ユーザが選択した選択肢に対応して変更された変
更画像データを制御側システムが被制御側システムから
受信し、その受信した変更画像データが制御側システム
の制御側表示画面に表示されるという作用を有する。
【0058】本発明の請求項26に記載の発明は、請求
項20乃至25の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、被制御側システムは、取得したフォアグランドウ
ィンドウの画像データを表示エリアデータに基づいて変
更するステップの後に、制御側表示画面の表示位置と変
更後のフォアグランドウィンドウの表示位置とを整合さ
せるステップを備え、変更した変更画像データを制御側
システムへ送信するステップにおいては、制御側表示画
面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表
示位置とを整合させた変更画像データを制御側システム
へ送信することを特徴としている。
【0059】このため、本発明の請求項26に記載の発
明は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラ
ンドウィンドウの表示位置とが整合された画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、制御側
システムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の
表示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグラン
ドウィンドウが表示されるという作用を有する。
【0060】本発明の請求項27に記載の発明は、請求
項26に記載の遠隔操作方法であって、被制御側システ
ムは、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラ
ンドウィンドウの表示位置とを整合させるステップにお
いては、表示エリアデータから得られる制御側表示画面
の表示エリアを、変更したフォアグランドウィンドウの
画像データから得られる変更後のフォアグランドウィン
ドウの表示エリア内に移動させることにより、制御側表
示画面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウ
の表示位置とを整合させることを特徴としている。
【0061】このため、本発明の請求項27に記載の発
明は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラ
ンドウィンドウの表示位置とが整合された画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、制御側
システムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の
表示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグラン
ドウィンドウが表示されるという作用を有する。
【0062】本発明の請求項28に記載の発明は、請求
項26に記載の遠隔操作方法であって、被制御側システ
ムは、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラ
ンドウィンドウの表示位置とを整合させるステップにお
いては、変更したフォアグランドウィンドウの画像デー
タから得られる変更後のフォアグランドウィンドウの表
示エリアを、表示エリアデータから得られる制御側表示
画面の表示エリア内に移動させることにより、制御側表
示画面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウ
の表示位置とを整合させることを特徴としている。
【0063】このため、本発明の請求項28に記載の発
明は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラ
ンドウィンドウの表示位置とが整合された変更画像デー
タを制御側システムが被制御側システムから受信し、制
御側システムの制御側表示画面には、その制御側表示画
面の表示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグ
ランドウィンドウが表示されるという作用を有する。
【0064】本発明の請求項29に記載の発明は、請求
項20乃至28の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、被制御側システムは、取得したフォアグランドウ
ィンドウの画像データを表示エリアデータに基づいて変
更するステップの後に、制御側表示画面の表示位置と変
更後のフォアグランドウィンドウの表示位置とを整合さ
せて、その整合させるための整合データを作成するステ
ップを備え、変更した変更画像データを制御側システム
へ送信するステップにおいては、変更画像データと整合
データとを制御側システムへ送信することを特徴として
いる。
【0065】このため、本発明の請求項29に記載の発
明は、変更画像データと整合データとを制御側システム
が被制御側システムから受信し、制御側システムの制御
側表示画面には、制御側システムによって制御側表示画
面の表示位置に表示位置が整合された変更後のフォアグ
ランドウィンドウが表示されるという作用を有する。
【0066】本発明の請求項30に記載の発明は、請求
項20乃至29の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、制御側システムは、制御側システムのユーザが行
ったユーザ操作が制御側システムの操作であるか否かを
判定するステップと、ユーザ操作が制御側システムの操
作である場合には、ユーザ操作が制御側表示画面の画像
表示状態の変更を要求する操作であるか否かを判定する
ステップと、ユーザ操作が制御側表示画面の画像表示状
態の変更を要求する操作である場合には、制御側表示画
面の画像表示状態の変更を要求する制御側表示画面の画
像表示状態変更要求通知を被制御側システムへ送信する
ステップとを備え、被制御側システムは、制御側表示画
面の画像表示状態変更要求通知を制御側システムから受
信した場合には、被制御側表示画面の画像データを取得
するステップと、その取得した画像データに対し制御側
表示画面の画像表示状態変更要求通知に対応した変更を
表示エリアデータに基づいて行うステップと、変更した
変更画像データを制御側システムへ送信するステップと
を実行することを特徴としている。
【0067】このため、本発明の請求項30に記載の発
明は、制御側システムのユーザが行った操作が制御側シ
ステムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合、そ
の操作に応じて変更された変更画像データを制御側シス
テムが被制御側システムから受信し、その受信した変更
画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示さ
れるという作用を有する。
【0068】本発明の請求項31に記載の発明は、請求
項20乃至30の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、制御側システムは、制御側システムのユーザが行
ったユーザ操作が被制御側システムの操作であるか否か
を判定するステップと、ユーザ操作が被制御側システム
の操作である場合にはユーザ操作に関する通知を被制御
側システムへ送信するステップとを備え、被制御側シス
テムは、ユーザ操作に関する通知を制御側システムから
受信した場合には、ユーザ操作に関する通知が制御側表
示画面の画像表示状態の変更を要求する通知であるか否
かを判定するステップを備え、ユーザ操作に関する通知
が制御側表示画面の画像表示状態の変更を要求する通知
である場合には、被制御側表示画面の画像データを取得
するステップと、その取得した画像データに対し画像表
示状態の変更要求に対応した変更を表示エリアデータに
基づいて行うステップと、変更した変更画像データを制
御側システムへ送信するステップとを実行することを特
徴としている。
【0069】このため、本発明の請求項31に記載の発
明は、制御側システムのユーザが行った操作が被制御側
システムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合に
は、その操作に応じて変更された変更画像データを制御
側システムが被制御側システムから受信し、その受信し
た変更画像データが制御側システムの制御側表示画面に
表示されるという作用を有する。
【0070】本発明の請求項32に記載の発明は、請求
項20乃至31の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、制御側システムは、変更画像データを変更前の通
常の画像データに復帰させる復帰通知を被制御側システ
ムへ送信するステップを備え、被制御側システムは、復
帰通知を受信した場合には、画像データの表示状態変更
時に行った処理を特定する変更情報を取得するステップ
と、その取得した変更情報に基づいて被制御側表示画面
の画像データを変更前の通常の画像データに復帰させる
ステップと、その復帰させた通常の画像データを制御側
システムへ送信するステップとを実行することを特徴と
している。
【0071】このため、本発明の請求項32に記載の発
明は、変更画像データを変更前の通常の画像データに復
帰させるユーザ操作により、変更後の画像データを変更
前の通常の画像データに復帰させた画像データを制御側
システムが被制御側システムから受信し、変更前の通常
の画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示
されるという作用を有する。
【0072】本発明の請求項33に記載の発明は、請求
項20乃至32の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、被制御側システムは、制御側システムから受信し
た通知が、被制御側システムの画像データにおける制御
側表示画面に表示する領域の位置の変更を要求する表示
エリア変更要求通知であるか否かを判定するステップ
と、制御側システムから受信した通知が表示エリア変更
要求通知である場合には、制御側システムへ送信してい
る画像データが、制御側表示画面の表示位置とフォアグ
ランドウィンドウの表示位置とを整合させた画像データ
で、かつ、フォアグランドウィンドウの大きさを制御側
表示画面の大きさに一致させた画像データである全画面
表示画像データであるか否かを判定するステップとを備
え、制御側システムへ送信している画像データが全画面
表示画像データである場合には、制御側システムから受
信した表示エリア変更要求通知に対応する表示エリア変
更処理を実施しないことを特徴としている。
【0073】このため、本発明の請求項33に記載の発
明は、制御側システムが被制御側システムから受信して
いる画像データが全画面表示画像データである場合に
は、制御側システムの制御側表示画面に表示する領域の
位置の変更をユーザが要求しても、全画面表示画像デー
タがそのまま制御側システムの制御側表示画面に表示さ
れるという作用を有する。
【0074】本発明の請求項34に記載の発明は、請求
項20乃至33の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、制御側システムは、制御側システムのユーザが行
った操作が、被制御側システムの画像データにおける制
御側表示画面に表示する領域の位置の変更を要求する表
示エリア変更要求操作であるか否かを判定するステップ
と、ユーザが行った操作が表示エリア変更要求操作であ
る場合には、被制御側システムから受信している画像デ
ータが全画面表示画像データであるか否かを判定するス
テップとを備え、被制御側システムから受信している画
像データが全画面表示画像データである場合には、表示
エリア変更要求操作に対応する表示エリア変更処理を実
施しないことを特徴としている。
【0075】このため、本発明の請求項34に記載の発
明は、制御側システムが被制御側システムから受信して
いる画像データが全画面表示画像データである場合に
は、被制御側システムの画像データにおける制御側表示
画面に表示する領域の位置の変更をユーザが要求して
も、全画面表示画像データがそのまま制御側表示画面に
表示されるという作用を有する。
【0076】本発明の請求項35に記載の発明は、請求
項20乃至34の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、被制御側システムは、制御側システムから受信し
たユーザ操作の通知を解析するステップと、その解析し
た結果においてユーザに指定された操作がフォアグラン
ドウィンドウの移動操作であるか否かを判定するステッ
プと、指定された操作がフォアグランドウィンドウの移
動操作である場合には、制御側システムへ送信している
画像データが全画面表示画像データであるか否かを判定
するステップとを備え、制御側システムへ送信している
画像データが全画面表示画像データである場合には、制
御側システムから受信したユーザ操作の通知に対応する
フォアグランドウィンドウの移動操作を実施しないこと
を特徴としている。
【0077】このため、本発明の請求項35に記載の発
明は、制御側システムが被制御側システムから受信して
いる画像データが全画面表示画像データである場合に
は、制御側システムの制御側表示画面に表示されている
フォアグランドウィンドウの移動をユーザが要求して
も、全画面表示画像データがそのままの状態で制御側表
示画面に表示されるという作用を有する。
【0078】本発明の請求項36に記載の発明は、請求
項20乃至35の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、被制御側システムは、被制御側表示画面の画像デ
ータを制御側表示画面に所定の形式で表示させるため予
め設定した表示状態設定データが制御側システムによっ
て管理されている場合は表示状態設定データを制御側シ
ステムから受信し、表示状態設定データが被制御側シス
テムによって管理されている場合は表示状態設定データ
を自ら取得するステップと、表示状態設定データで通常
の表示方法が設定されているか否かを判定するステップ
とを備え、表示状態設定データで通常の表示方法以外の
表示方法が設定されている場合には、被制御側表示画面
のフォアグランドウィンドウの画像データを取得するス
テップと、その取得したフォアグランドウィンドウの画
像データに対し表示状態設定データに対応した変更を表
示エリアデータに基づいて行うステップと、変更後のフ
ォアグランドウィンドウの表示位置と制御側表示画面の
表示位置とを整合させるステップと、その整合させた画
像データを制御側システムへ送信するステップとを実行
することを特徴している。
【0079】このため、本発明の請求項36に記載の発
明は、予め設定した表示状態設定データで通常の表示方
法以外の表示方法が設定されている場合には、表示状態
設定データに従って変更された変更画像データを制御側
システムが被制御側システムから受信し、その受信した
変更画像データが制御側システムの制御側表示画面に表
示されるという作用を有する。
【0080】本発明の請求項37に記載の発明は、請求
項20乃至36の何れか一項に記載の遠隔操作方法であ
って、被制御側システムは、制御側システムでのユーザ
操作に従って制御側システムから受信した画面表示状態
の変更を要求する通知、又は、制御側システムから受信
したユーザ操作の通知を解析し、ユーザから指定された
操作が被制御側システムにおける画像表示状態の変更を
要求する通知である場合の当該通知、又は、制御側シス
テムから受信した表示状態設定データ、又は、被制御側
システムで管理している表示状態設定データで指定され
ている表示状態を表示モード情報として設定するステッ
プと、制御側システムへ画像データを送信する際に表示
モード情報を確認するステップと、前回、制御側システ
ムへ画像データを送信した際の変更画像データを変更前
の通常の画像データに復帰させるステップと、新たな画
像データを取得するステップと、その取得した新たな画
像データに対して表示モード情報に対応した変更を表示
エリアデータに基づいて行うステップと、変更後の画像
データを制御側システムへ送信するステップとを実行す
ることを特徴としている。
【0081】このため、本発明の請求項37に記載の発
明は、表示モード情報が規定する表示状態に変更された
変更画像データを常時、制御側システムが被制御側シス
テムから受信し、その受信した変更画像データが制御側
システムの制御側表示画面に表示されるという作用を有
する。
【0082】本発明の請求項38に記載の発明は、コン
ピュータが読み取り可能な記録媒体であって、請求項2
0乃至37の何れか一項に記載の遠隔操作方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムが記録されている
ことを特徴としている。
【0083】このため、本発明の請求項38に記載の発
明は、記録媒体に記録されているプログラムをコンピュ
ータに読み取らせることにより、請求項20乃至37の
何れか一項に記載されている遠隔操作方法をコンピュー
タが実行するという作用を有する。
【0084】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照しながら説明する。
【0085】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1の遠隔操作システムにおける被制御側システムの
機能ブロック図である。図1に示すように、被制御側シ
ステムは、この被制御側システムを利用するユーザが操
作情報を入力する入力手段1と、インターネットや無線
等の電気通信回線を介して制御側システムとの間でデー
タの送受信を行う通信処理部2とを備えている。また、
制御側システムから受信した受信データの解析を行う受
信データ解析部3と、送信データを作成する送信データ
作成部4と、被制御側表示画面を有する表示手段8と、
この表示手段8の被制御側表示画面に表示されている画
像データを取得して変更する表示状態変更処理部5も備
えている。更に、表示状態変更処理部5によって変更さ
れた画像データの処理に関する処理データを格納する画
像処理データ格納部6と、設定された表示状態設定デー
タを格納する設定データ格納部7と、被制御側システム
を制御する被制御側制御部9も備えている。この被制御
側制御部9は、通信処理部2、受信データ解析部3、送
信データ作成部4、表示状態変更処理部5の各機能、お
よび機能間の動作、並びに、画像処理データ格納部6や
設定データ格納部7に格納されたデータの流れ、ユーザ
が入力手段1から入力した操作情報、表示手段8が表示
する画像データ等を制御している。
【0086】図2は、本発明の実施の形態1の遠隔操作
システムにおける被制御側システムの装置ブロック図で
ある。図2に示すように、この被制御側システムは、キ
ーボードやマウス等の入力装置21、プログラムを実行
する中央処理演算装置(以下「CPU」という)22、
プログラムが格納された記録媒体としてのリード・オン
リー・メモリ(以下「ROM」という)23、データを
一時的に格納するランダム・アクセス・メモリ(以下
「RAM」という)24、液晶パネル等の被制御側表示
画面を有する液晶表示装置等の表示装置25、CD−R
OM等の記録媒体27からデータを読み込むディスク・
ドライブ26から構成されている。
【0087】従って、図1に示す入力手段1は入力装置
21により、画像処理データ格納部6と設定データ格納
部7はRAM24により、通信処理部2と受信データ解
析部3と送信データ作成部4と表示状態変更処理部5と
被制御側制御部9は、CPU22がROM23及びRA
M24とデータのやりとりを行いながらROM23に記
憶されているプログラムを実行することにより、表示手
段8は表示装置25により実現されている。
【0088】なお、本実施の形態では、CPU22がR
OM23に記憶されたプログラムを実行する形態が示さ
れているが、コンピュータで読み取り可能な記録媒体2
7に記録されたプログラムをディスク・ドライブ26か
ら読み込み、RAM24上に展開した後、CPU22が
実行する形態であっても構わない。このような形態を取
ることにより、本発明を汎用コンピュータで容易に実現
することができる。
【0089】図3は、本発明の実施の形態1の遠隔操作
システムにおける制御側システムの機能ブロック図であ
る。図3に示すように、制御側システムは、この制御側
システムを利用するユーザが操作情報を入力するための
入力手段31と、電気通信回線を介して被制御側システ
ムとの間でデータの送受信を行う通信処理部32と、被
制御側システムから受信した受信データの解析を行う受
信データ解析部33と、送信データを作成する送信デー
タ作成部34とを備えている。また、制御側表示画面を
有する表示手段38と、被制御側システムから受信した
画像データの表示に関する処理を制御し前記画像データ
を表示手段38の制御側表示画面に表示させる画像デー
タ表示制御部35、被制御側システムから受信した画像
データを格納する画像データ格納部36も備えている。
更に、ユーザが設定した表示状態設定データを格納する
設定データ格納部37、制御側システムを制御する制御
側制御部39も備えている。この制御側制御部39は、
通信処理部32、受信データ解析部33、送信データ作
成部34、画像データ表示制御部35の各機能、および
機能間の動作、並びに、画像データ格納部36、設定デ
ータ格納部37に格納されたデータの流れ、ユーザが入
力手段31から入力した操作情報、表示手段38が表示
する画像データ等を制御している。
【0090】図4は、本発明の実施の形態1の遠隔操作
システムにおける制御側システムの装置ブロック図であ
る。図4に示すように、制御側システムは、キーボード
やマウス等の入力装置51、プログラムを実行するCP
U52、プログラムが格納された記録媒体としてのRO
M53、データを一時的に格納するRAM54、液晶パ
ネル等の制御側表示画面を有する液晶表示装置等の表示
装置55、CD−ROM等の記録媒体57からデータを
読み込むディスク・ドライブ56から構成されている。
【0091】従って、図3に示す入力手段31は入力装
置51により、画像データ格納部36と設定データ格納
部37はRAM54により、通信処理部32と受信デー
タ解析部33と送信データ作成部34と画像データ表示
制御部35と制御側制御部39とは、CPU52がRO
M53及びRAM54とデータのやりとりを行いながら
ROM53に記憶されているプログラムを実行すること
により、表示手段38は表示装置55により実現されて
いる。
【0092】なお、本実施の形態では、CPU52がR
OM53に記憶されたプログラムを実行する形態が示さ
れているが、コンピュータで読み取り可能な記録媒体5
7に記録されたプログラムをディスク・ドライブ56か
ら読み込み、RAM54上に展開した後、CPU52が
実行する形態であっても構わない。このような形態を取
ることにより、本発明を汎用コンピュータで容易に実現
することができる。
【0093】上記のように構成された遠隔操作システム
について、以下にその動作を説明する。図5は、本発明
の実施の形態1の遠隔操作システムにおける制御側シス
テムのユーザ操作通知処理の動作を示すフローチャート
である。
【0094】制御側システムの入力手段31によってユ
ーザが操作データを入力すると、制御側制御部39は、
図5に示すように、ステップB1では操作データを取得
する。ステップB2では、ステップB1で取得した操作
データが、制御側システム固有の操作に関するデータか
否かを判定する。制御側システム固有の操作に関するデ
ータである場合はステップB4に進み、操作データが制
御側システム固有の操作に関するデータではなく、被制
御側システムの操作に関するデータである場合はステッ
プB3に進む。ステップB3では、送信データ作成部3
4によって、ユーザの操作に関する通知を作成する。ス
テップB4では、操作データが、表示手段38の制御側
表示画面における表示状態の変更を要求する表示状態変
更要求操作に関するデータであるか否かを判定する。表
示状態変更要求操作に関するデータである場合はステッ
プB5に進み、表示状態変更要求操作に関するデータで
はない場合は、制御側制御部39は操作データに応じた
処理を行う。なお、この処理に関しては、本発明とは直
接の関係がないため説明を省略する。制御側制御部39
は、ステップB5では、送信データ作成部34によって
表示状態変更要求に関する通知を作成する。ステップB
6では、通信処理部32によって、ステップB3または
ステップB5で作成した通知を被制御側システムへ送信
する。
【0095】被制御側システムでは、通信処理部2が受
信した通知を受信データ解析部3によって解析し、受信
した通知が、表示手段8の被制御側表示画面に表示され
ている画像データの変更を指示する通知であるか否かを
判定する。そして、受信した通知が、ステップB5で作
成した表示状態変更要求の通知である場合、もしくは、
ステップB3で作成した被制御側システム操作の通知で
あって、表示手段8の被制御側表示画面に表示されてい
る画像データの変更を指示するものである場合は、以下
に説明する表示状態変更処理を行う。なお、この表示状
態変更処理を行うに際し、制御側システムは、表示手段
38の制御側表示画面の表示エリアに関する表示エリア
データを予め被制御側システムへ送信し、被制御側シス
テムは、受信した前記表示エリアデータを画像処理デー
タ格納部6に格納しているものとする。
【0096】図6は、本発明の実施の形態1の遠隔操作
システムにおける被制御側システムの表示状態変更処理
の動作を示すフローチャートである。表示状態変更処理
部5は、図6に示すように、ステップA1では、表示手
段8の被制御側表示画面の最前面に表示されているフォ
アグランドウィンドウの画像データを取得し、ステップ
A2では、画像処理データ格納部6に格納されている前
記表示エリアデータに基づいてフォアグランドウィンド
ウの変更サイズを決定する。
【0097】この決定に際しては、例えば、フォアグラ
ンドウィンドウの大きさを表示手段38の制御側表示画
面の大きさに変更する変更方法、フォアグランドウィン
ドウの横方向の長さ(幅)のみを制御側表示画面の横方
向の長さ(幅)に変更する変更方法、フォアグランドウ
ィンドウの縦方向の長さ(高さ)のみを制御側表示画面
の縦方向の長さ(高さ)に変更する変更方法、という種
々の変更方法を採用することができる。あるいは、フォ
アグランドウィンドウの大きさが表示手段38の制御側
表示画面の大きさより大きい場合にのみフォアグランド
ウィンドウの大きさを制御側表示画面の大きさに変更す
る変更方法を採用することもできる。この変更方法を採
用した場合には、表示状態変更処理部5は、フォアグラ
ンドウィンドウの大きさが表示手段38の制御側表示画
面の大きさより大きいか否かを判定し、フォアグランド
ウィンドウの大きさが制御側表示画面の大きさより大き
い場合にのみ、フォアグランドウィンドウの変更サイズ
を決定する。
【0098】また、以上説明した各種変更方法の中か
ら、ユーザが選択した変更方法を採用することもでき
る。この場合には、制御側システムは、ユーザが画像デ
ータの変更を指示するための少なくとも2種類の選択肢
をユーザに提供すると共に、その少なくとも2種類の選
択肢の中からユーザが選択した選択肢に基づく通知を被
制御側システムへ送信し、被制御側システムでは、受信
した通知に対応する変更方法が表示状態変更処理部5に
よって採用される。
【0099】図6に戻って表示状態変更処理部5は、ス
テップA3では、フォアグランドウィンドウをステップ
A2で決定したサイズに変更し、その変更したウィンド
ウを特定する情報や変更したサイズ等の、変更に際して
行った処理を明確にする変更情報を画像処理データ格納
部6に格納する。ステップA4では、画像処理データ格
納部6に格納した表示エリアデータを参照して表示手段
38の制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラ
ンドウィンドウの表示位置とを整合させ、その整合に際
して行った処理を明確にする変更情報を画像処理データ
格納部6に格納する。表示手段38の制御側表示画面の
表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表示位
置とを整合させる際には、表示エリアデータから得られ
る制御側表示画面の表示エリアを変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置に移動させても良く、変更後の
フォアグランドウィンドウの表示位置を、表示エリアデ
ータから得られる制御側表示画面の表示エリア内に移動
させても良い。
【0100】ステップA5では、制御側システムへ送信
するための画像データに関する通知を送信データ作成部
4によって作成する。このとき、制御側システムへ制御
側表示画面の表示エリア以上の画像データを送信する場
合には、送信データ作成部4は、制御側表示画面の表示
位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表示位置と
を整合させるための整合データに関する通知も作成す
る。なお、整合データとは、変更後のフォアグランドウ
ィンドウの位置に関するデータ、制御側表示画面の表示
位置に関するデータ等のことであり、被制御側制御部9
は、被制御側システムから制御側システムへ制御側表示
画面の表示エリア以上の画面サイズの画像データを送信
している場合には、送信データ作成部4により画像処理
データ格納部6のデータを参照して前記整合データを作
成する。ステップA6では、ステップA5で作成した通
知を通信処理部2によって制御側システムへ送信する。
【0101】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
ついて以下に説明する。なお、実施の形態2における遠
隔操作システムの機能ブロック図ならびに装置ブロック
図は本発明の実施の形態1と同様であるため、実施の形
態2についての説明は、図1〜図4に示す各種ブロック
図を用いて行う。
【0102】本発明の実施の形態2の遠隔操作システム
では、制御側システムにおいてユーザが入力した操作デ
ータは、制御側システムの送信データ作成部34によっ
て所定の通知データに変換され、制御側システムから被
制御側システムへ送信される。被制御側システムでは、
通知データを通信処理部2によって受信し、受信データ
解析部3において解析した後、通知データの内容が通常
表示要求の場合には表示状態変更処理部5において表示
状態変更処理を行う。
【0103】図7は、本発明の実施の形態2の遠隔操作
システムにおける被制御側システムの通常表示への表示
状態変更処理の動作を示すフローチャートである。表示
状態変更処理部5は、ステップC1では、画像データの
表示状態変更時に行った処理を特定する変更情報を画像
処理データ格納部6に取りに行く。ステップC2では、
画像処理データ格納部6に変更情報が存在するか否かを
判定する。変更情報が存在しない場合は、表示状態変更
は行わず処理を終了する。変更情報が存在する場合はス
テップC3に進む。
【0104】ステップC3では、フォアグランドウィン
ドウを取得し、ステップC4では、フォアグランドウィ
ンドウを通常状態に復帰させる変更処理内容を決定す
る。ステップC5では、ステップC4で決定した変更処
理を実施し、画像処理データ格納部6の変更情報及び表
示エリアデータを更新する。ステップC6では、送信デ
ータ作成部4によって、制御側システムへ送信するため
の画像データに関する通知を作成する。ステップC7で
は、通信処理部2によって、ステップC6で作成した通
知を制御側システムへ送信する。
【0105】(実施の形態3)本発明の実施の形態3に
ついて以下に説明する。なお、実施の形態3における遠
隔操作システムの機能ブロック図ならびに装置ブロック
図は本発明の実施の形態1と同様であるため、実施の形
態3についての説明は、図1〜図4に示す各種ブロック
図を用いて行う。
【0106】本発明の実施の形態3の遠隔操作システム
では、制御側システムにおいてユーザが入力した操作デ
ータは、制御側システムの送信データ作成部34によっ
て所定の通知データに変換され、通信処理部32から被
制御側システムへ送信される。
【0107】図8は、本発明の実施の形態3の遠隔操作
システムにおける被制御側システムの受信データ処理の
動作を示すフローチャートである。被制御側システム
は、ステップD1では、通信処理部2によって通知デー
タを受信する。ステップD2では、受信データ解析部3
において通知データの解析を行い、必要に応じて、ユー
ザが入力した操作データからユーザ要求を取得する。
【0108】ステップD3では、受信データ解析部3
は、ステップD2での解析によりユーザ要求が表示エリ
ア変更要求であるか否かを判定する。ユーザ要求が表示
エリア変更要求である場合はステップD4に進む。ここ
で、表示エリア変更とは、被制御側システムの画像デー
タにおける制御側表示画面に表示する領域の位置を変更
することである。ユーザ要求が表示エリア変更要求では
ない場合は、個々の要求に対応した処理を行う。しか
し、この処理については、本発明とは直接関係がないた
め説明を省略する。
【0109】ステップD4では、表示状態変更処理部5
は、画像処理データ格納部6に格納されている変更情報
を確認し、制御側システムの制御側表示画面にフォアグ
ランドウィンドウの全画面が表示されているか否かを判
定する。制御側表示画面にフォアグランドウィンドウの
全画面が表示されているフォアグランドウィンドウ全画
面表示状態の場合は、フォアグランドウィンドウの表示
エリアを変更する表示エリア変更処理は行わずに処理を
終了する。フォアグランドウィンドウ全画面表示状態で
はない場合は、ステップD5に進み、表示状態変更処理
部5によって前記表示エリア変更処理を行う。
【0110】(実施の形態4)本発明の実施の形態4に
ついて以下に説明する。なお、実施の形態4における遠
隔操作システムの機能ブロック図ならびに装置ブロック
図は本発明の実施の形態1と同様であるため、実施の形
態4についての説明は、図1〜図4に示す各種ブロック
図を用いて行う。
【0111】図9は、本発明の実施の形態4の遠隔操作
システムにおける制御側システムのユーザ操作処理の動
作を示すフローチャートである。制御側システムの入力
手段31によってユーザが操作データを入力すると、制
御側制御部39は、ステップE1で操作データを取得す
る。ステップE2では、操作データを解析し、ユーザの
要求が表示手段38の制御側表示画面に表示されている
画像に対する表示エリアの変更を要求する表示エリア変
更要求であるか否かを判定する。
【0112】表示エリア変更要求である場合はステップ
E3に進む。表示エリア変更要求ではない場合は、個々
の要求に対応した処理を制御側制御部39が行う。しか
し、この処理については、本発明とは直接関係がないた
め説明を省略する。ステップE3では、画像データ表示
制御部35は、表示手段38の制御側表示画面における
現在の表示状態を確認し、制御側表示画面にフォアグラ
ンドウィンドウの全画面が表示されているか否かを判定
する。制御側表示画面にフォアグランドウィンドウの全
画面が表示されている全画面表示状態の場合は、フォア
グランドウィンドウの表示エリアを変更する表示エリア
変更処理は行わずに処理を終了する。全画面表示状態で
はない場合は、ステップE4に進む。このステップE4
では、画像データ表示制御部35は、画像データ格納部
36に格納されている画像データを用いて前記表示エリ
ア変更処理を行う。
【0113】(実施の形態5)本発明の実施の形態5に
ついて以下に説明する。なお、実施の形態5における遠
隔操作システムの機能ブロック図ならびに装置ブロック
図は本発明の実施の形態1と同様であるため、実施の形
態5についての説明は、図1〜図4に示す各種ブロック
図を用いて行う。
【0114】本発明の実施の形態5の遠隔操作システム
では、制御側システムにおいてユーザが入力した操作デ
ータは、制御側システムの送信データ作成部34によっ
て所定の通知データに変換され、制御側システムの通信
処理部32から被制御側システムへ送信される。
【0115】図10は、本発明の実施の形態5の遠隔操
作システムにおける被制御側システムの受信データ処理
の動作を示すフローチャートである。被制御側システム
は、ステップF1では、通信処理部2によって通知デー
タを受信する。ステップF2では、受信データ解析部3
において通知データの解析を行い、必要に応じて、ユー
ザが入力した操作データからユーザ操作の解析を行う。
【0116】ステップF3では、被制御側制御部9は、
ステップF2での解析によるユーザ操作が、フォアグラ
ンドウィンドウを移動させるフォアグランドウィンドウ
移動操作であるか否かを判定する。ユーザ操作がフォア
グランドウィンドウ移動操作である場合はステップF4
に進む。ユーザ操作がフォアグランドウィンドウ移動操
作ではない場合は、個々のユーザ操作に対応した処理を
行う。しかし、この処理については、本発明とは直接関
係がないため説明を省略する。
【0117】ステップF4では、表示状態変更処理部5
は、画像処理データ格納部6に格納されている変更情報
を確認し、制御側システムの制御側表示画面にフォアグ
ランドウィンドウの全画面が表示されているか否かを判
定する。制御側表示画面にフォアグランドウィンドウの
全画面が表示されているフォアグランドウィンドウ全画
面表示状態の場合は、フォアグランドウィンドウを移動
させる移動操作は行わずに処理を終了する。フォアグラ
ンドウィンドウ全画面表示状態ではない場合は、ステッ
プF5に進み、被制御側制御部9によってフォアグラン
ドウィンドウを移動させる。
【0118】(実施の形態6)本発明の実施の形態6に
ついて以下に説明する。なお、実施の形態6における遠
隔操作システムの機能ブロック図ならびに装置ブロック
図は本発明の実施の形態1と同様であるため、実施の形
態6についての説明は、図1〜図4に示す各種ブロック
図を用いて行う。
【0119】本発明の実施の形態6における遠隔操作シ
ステムでは、制御側システムにおいてユーザが被制御側
システムの遠隔操作を開始すると、制御側システムは、
送信データ作成部34によって操作開始の通知データを
作成し、この通知データを通信処理部32によって被制
御側システムへ送信する。
【0120】フォアグランドウィンドウの制御側表示画
面への表示方法に関する表示状態設定データを制御側シ
ステムによって管理している場合には、制御側システム
は、送信データ作成部34によって操作開始の通知デー
タを作成する際に、設定データ格納部37に格納されて
いる表示状態設定データを参照し、この表示状態設定デ
ータも通知データとして被制御側システムへ送信する。
【0121】図11は、本発明の実施の形態6の遠隔操
作システムにおける被制御側システムの遠隔操作開始処
理の動作を示すフローチャートである。被制御側システ
ムは、ステップG1では、通信処理部2によって制御側
システムからデータを受信し、ステップG2では、受信
したデータを受信データ解析部3によって解析する。ス
テップG3では、表示状態変更処理部5は、制御側シス
テムから受信した表示状態設定データを取得する。な
お、このとき、表示状態変更処理部5は、表示方法に関
する表示状態設定データを被制御側システムで管理して
いる場合には、設定データ格納部7に格納されている表
示状態設定データを取得する。
【0122】ここで、表示方法としては、例えば、フォ
アグランドウィンドウの大きさを表示手段38の制御側
表示画面の大きさに変更して表示する表示方法、フォア
グランドウィンドウの横方向の長さのみを制御側表示画
面の横方向長さに変更して表示する表示方法、フォアグ
ランドウィンドウの縦方向の長さのみを制御側表示画面
の縦方向長さに変更して表示する表示方法がある。ある
いは、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示
画面の大きさより大きい場合にのみフォアグランドウィ
ンドウの大きさを制御側表示画面の大きさに変更して表
示する表示方法、フォアグランドウィンドウをそのまま
制御側表示画面に表示する表示方法もある。
【0123】ステップG4では、表示状態変更処理部5
は、取得した表示状態設定データで指定された表示方法
が、フォアグランドウィンドウをそのまま表示手段38
の制御側表示画面に表示させる通常表示であるか否かを
判定する。通常表示の場合はステップG9に進み、通常
表示ではない場合はステップG5に進む。表示状態変更
処理部5は、ステップG5では、フォアグランドウィン
ドウの画像データを取得し、ステップG6では、設定さ
れている表示方法に従い表示エリアデータに基づいてフ
ォアグランドウィンドウの変更サイズを決定する。
【0124】ステップG7では、フォアグランドウィン
ドウサイズをステップG6で決定したサイズに変更し、
その変更したウィンドウを特定する情報や変更したサイ
ズ等の、変更に際して行った処理を明確にする変更情報
を画像処理データ格納部6に格納する。ステップG8で
は、画像処理データ格納部6に格納されている表示エリ
アデータを参照し、表示手段38の制御側表示画面の表
示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表示位置
とを整合させ、その整合に際して行った処理に合わせて
画像処理データ格納部6の変更情報を更新する。
【0125】ステップG9では、被制御側システムは、
送信データ作成部4によって、変更画像データに関する
制御側システムへの通知データを作成する。このとき、
制御側システムへ制御側表示画面の表示エリア以上の画
像データを送信する場合には、送信データ作成部4は、
制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグランドウ
ィンドウの表示位置とを整合させるための整合データに
関する通知データも作成する。なお、整合データに関し
ては実施の形態1で既に説明しているので、実施の形態
1を参照のこと。ステップG10では、被制御側システ
ムは、ステップG9で作成した通知データを通信処理部
2によって制御側システムへ送信する。
【0126】(実施の形態7)本発明の実施の形態7に
ついて以下に説明する。なお、実施の形態7における遠
隔操作システムの機能ブロック図ならびに装置ブロック
図は本発明の実施の形態1と同様であるため、実施の形
態7についての説明は、図1〜図4に示す各種ブロック
図を用いて行う。
【0127】なお、本発明の実施の形態7においては、
制御側システムでの入力手段31によるユーザ操作に従
って制御側システムから被制御側システムへ送信された
表示状態変更要求通知やユーザ操作情報通知で指定され
た表示状態、又は、表示状態設定データが制御側システ
ムによって管理されている場合に制御側の設定データ格
納部37に格納され、制御側システムから被制御側シス
テムへ通知された表示状態設定データで指定された表示
状態、又は、表示状態設定データが被制御側システムに
よって管理されている場合に被制御側の設定データ格納
部7に格納された表示状態設定データで指定された表示
状態を、表示状態変更処理時に参照する表示モード情報
として画像処理データ格納部6に格納する。
【0128】ここで、表示モード情報とは、被制御側シ
ステムの被制御側表示画面の画像データを制御側システ
ムの制御側表示画面に表示する際の表示方法を規定する
ものである。なお、表示方法としては、例えば、フォア
グランドウィンドウの大きさを表示手段38の制御側表
示画面の大きさに変更して表示する表示方法、フォアグ
ランドウィンドウの横方向の長さのみを制御側表示画面
の横方向長さに変更して表示する表示方法、フォアグラ
ンドウィンドウの縦方向の長さのみを制御側表示画面の
縦方向長さに変更して表示する表示方法が考えられる。
あるいは、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側
表示画面の大きさより大きい場合にのみフォアグランド
ウィンドウの大きさを制御側表示画面の大きさに変更し
て表示する表示方法や、フォアグランドウィンドウをそ
のまま制御側表示画面に表示する表示方法も考えられ
る。
【0129】図12は、本発明の実施の形態7の遠隔操
作システムにおける被制御側システムの画像データ通知
処理の動作を示すフローチャートである。表示状態変更
処理部5は、ステップH1では、画像処理データ格納部
6に格納されている表示モード情報を取得し、この表示
モード情報で指定された表示モードが、フォアグランド
ウィンドウをそのまま制御側表示画面に表示する通常表
示モードであるか否かを判定する。通常表示モードでは
ない場合はステップH2に進み、通常表示モードである
場合はステップH11に進む。
【0130】表示状態変更処理部5は、ステップH2で
は、フォアグランドウィンドウとその情報を取得する。
すなわち、現在の被制御側システムにおいてフォアグラ
ンドウィンドウであるウィンドウの表示位置、ウィンド
ウサイズ等の情報を取得する。ステップH3では、ステ
ップH2で取得したフォアグランドウィンドウが、前回
制御側システムに画像データを送信した際のフォアグラ
ンドウィンドウと異なるか否かを判定する。前回のフォ
アグランドウィンドウと異なる場合はステップH4に進
み、前回のフォアグランドウィンドウと同じ場合はステ
ップH13に進む。
【0131】ステップH4では、画像処理データ格納部
6に変更情報を取りに行き、ステップH5では、画像処
理データ格納部6に変更情報が存在するか否かを判定す
る。変更情報が存在しない場合はステップH9に進み、
変更情報が存在する場合はステップH6に進む。ステッ
プH6では、前回制御側システムへ送信した際のフォア
グランドウィンドウを取得し、ステップH7では、画像
処理データ格納部6の変更情報に基づいて変更処理内容
を決定する。
【0132】ステップH8では、ステップH6で取得し
たウィンドウに対しステップH7で決定した変更処理を
実施し、画像処理データ格納部6の変更情報を更新す
る。ステップH9では、ステップH2で取得したフォア
グランドウィンドウの表示状態を、ステップH1で取得
した表示モード情報で指定された表示状態に変更するた
め、ステップH2で取得したフォアグランドウィンドウ
に対して行う変更処理を決定する。ステップH10で
は、ステップH9で決定した変更処理を実施し、変更し
たウィンドウを特定する情報や変更したサイズ等の、フ
ォアグランドウィンドウの変更に際して行った処理を明
確にする変更情報を画像処理データ格納部6に格納す
る。ステップH11では、送信データ作成部4によっ
て、画像データに関する制御側システムへの通知データ
を作成する。ステップH12で、通信処理部2によっ
て、ステップH11で作成した通知データを制御側シス
テムへ送信する。
【0133】ステップH3からステップH13に進んだ
場合、表示状態変更処理部5は、ステップH13では、
画像処理データ格納部6の変更情報を取得する。ステッ
プH14では、ステップH1で取得した表示モード情報
とステップH13で取得した変更情報とから、ステップ
H2で取得したフォアグランドウィンドウの表示状態
を、ステップH1で取得した表示モード情報で指定され
た表示状態に変更するための、ステップH2で取得した
フォアグランドウィンドウに対して行う変更処理を決定
する。ステップH15では、ステップH2で取得したフ
ォアグランドウィンドウに対しステップH14で決定し
た変更処理を実施する。
【0134】なお、上述したように、本発明の実施の形
態に関する説明は、実施の形態1〜7に分けて行ってい
る。しかし、本発明の実施の形態としては、実施の形態
1〜7を組み合わせて同時に用いる形態も勿論可能であ
る。
【0135】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の発明によれ
ば、制御側システムを利用するユーザの操作により、制
御側システムの制御側表示画面の表示エリアに関する表
示エリアデータに基づいて変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示される。このため、制御側システムの制御側表
示画面の画面サイズに合わせた画像を制御側表示画面に
表示させることができ、ユーザによる画面スクロール操
作を削減させることができる。従って、制御側システム
の表示画面の画面サイズが被制御側システムの表示画面
の画面サイズより小さい場合であっても、制御側システ
ムによる被制御側システムの遠隔操作の操作性を向上さ
せることができる。
【0136】本発明の請求項2に記載の発明によれば、
フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画面の
大きさに変更された変更画像データを制御側システムが
被制御側システムから受信し、その受信した変更画像デ
ータが制御側システムの制御側表示画面に表示される。
このため、制御側システムを利用するユーザによる画面
スクロール操作を削減することができ、その結果、遠隔
操作システムの遠隔操作の操作性を向上させることがで
きる。
【0137】本発明の請求項3に記載の発明によれば、
フォアグランドウィンドウの横方向の長さが制御側表示
画面の横方向の長さに変更された変更画像データを制御
側システムが被制御側システムから受信し、その受信し
た変更画像データが制御側システムの制御側表示画面に
表示される。このため、制御側システムを利用するユー
ザによる画面の横スクロール操作を削減することがで
き、その結果、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を
向上させることができる。
【0138】本発明の請求項4に記載の発明によれば、
フォアグランドウィンドウの縦方向の長さが制御側表示
画面の縦方向の長さに変更された変更画像データを制御
側システムが被制御側システムから受信し、その受信し
た変更画像データが制御側システムの制御側表示画面に
表示される。このため、制御側システムを利用するユー
ザによる画面の縦スクロール操作を削減することがで
き、その結果、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を
向上させることができる。
【0139】本発明の請求項5に記載の発明によれば、
フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画面の
大きさより大きい場合には、フォアグランドウィンドウ
の大きさが制御側表示画面の大きさに変更された変更画
像データを制御側システムが被制御側システムから受信
し、その受信した変更画像データが制御側システムの制
御側表示画面に表示される。このため、制御側システム
を利用するユーザによる画面スクロール操作を削減させ
ることができ、その結果、遠隔操作システムの遠隔操作
の操作性を向上させることができる。
【0140】本発明の請求項6に記載の発明によれば、
ユーザが選択した選択肢に対応して変更された変更画像
データを制御側システムが被制御側システムから受信
し、その受信した変更画像データが制御側システムの制
御側表示画面に表示される。このため、制御側システム
を利用するユーザによる画面のスクロール操作を削減さ
せることができ、その結果、遠隔操作システムの遠隔操
作の操作性を向上させることができる。また、画像デー
タを変更する際の変更方法をユーザが選択できるので、
ユーザの利便性を向上させることもできる。
【0141】本発明の請求項7に記載の発明によれば、
制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグランドウ
ィンドウの表示位置とが整合された画像データを制御側
システムが被制御側システムから受信し、制御側システ
ムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の表示位
置に表示位置を整合された変更後のフォアグランドウィ
ンドウが表示される。このため、制御側システムの表示
画面にあわせてフォアグランドウィンドウを表示させる
ことができ、その結果、制御側システムを利用するユー
ザによる画面スクロール操作を削減させることができ、
遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させること
ができる。
【0142】本発明の請求項8に記載の発明によれば、
制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグランドウ
ィンドウの表示位置とが整合された画像データを制御側
システムが被制御側システムから受信し、制御側システ
ムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の表示位
置に表示位置を整合された変更後のフォアグランドウィ
ンドウが表示される。このため、制御側システムの表示
画面にあわせてフォアグランドウィンドウを表示させる
ことができる。従って、制御側システムを利用するユー
ザによる画面スクロール操作を削減させることができ、
遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させること
ができる。
【0143】本発明の請求項9に記載の発明によれば、
制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグランドウ
ィンドウの表示位置とが整合された変更画像データを制
御側システムが被制御側システムから受信し、制御側シ
ステムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の表
示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグランド
ウィンドウが表示される。このため、制御側システムの
表示画面にあわせてフォアグランドウィンドウを表示さ
せることができる。従って、制御側システムを利用する
ユーザによる画面スクロール操作を削減させることがで
き、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させる
ことができる。
【0144】本発明の請求項10に記載の発明によれ
ば、制御側システムが被制御側システムから受信する画
像データの画面サイズが制御側表示画面の大きさより大
きい場合には、変更画像データと整合データとを制御側
システムが被制御側システムから受信し、制御側システ
ムによって制御側システムの制御側表示画面の表示位置
と変更後のフォアグランドウィンドウとが整合され、そ
の整合された画像が制御側表示画面に表示される。この
ため、制御側システムの制御側表示画面にあわせてフォ
アグランドウィンドウを表示させることができる。従っ
て、制御側システムを利用するユーザによる画面のスク
ロール操作を削減させることができ、遠隔操作システム
の遠隔操作の操作性を向上させることができる。
【0145】本発明の請求項11に記載の発明によれ
ば、制御側システムのユーザが行った操作が制御側シス
テムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合には、
その操作に応じて変更された変更画像データを制御側シ
ステムが被制御側システムから受信し、その受信した変
更画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示
される。このため、制御側システムの制御側表示画面の
画面サイズに合わせた画像を制御側表示画面にユーザ操
作に応じて表示させることができ、ユーザによる画面の
スクロール操作を削減させて制御側システムによる被制
御側システムの遠隔操作の操作性を向上させることがで
きる。
【0146】本発明の請求項12に記載の発明によれ
ば、制御側システムのユーザが行った操作が制御側シス
テムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合には、
その操作に応じて変更された変更画像データを制御側シ
ステムが被制御側システムから受信し、その受信した変
更画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示
される。このため、制御側システムの制御側表示画面の
画面サイズに合わせた画像を制御側表示画面にユーザ操
作に応じて表示させることができる。従って、ユーザに
よる画面のスクロール操作を削減させることができ、制
御側システムによる被制御側システムの遠隔操作の操作
性を向上させることができる。また、制御側システムに
画像表示状態変更のための専用操作手段を設けることな
く、制御側システムの制御側表示画面の画面サイズに合
わせた画像を制御側表示画面に表示させることができる
ので、制御側システムの画像表示状態を変更させるため
の専用操作手段を不要とすることもできる。
【0147】本発明の請求項13に記載の発明によれ
ば、変更画像データを変更前の通常の画像データに復帰
させるユーザ操作により、変更後の画像データを変更前
の通常の画像データに復帰させた画像データを制御側シ
ステムが被制御側システムから受信し、変更前の通常の
画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示さ
れる。このため、制御側システムの表示画面サイズを考
慮した変更表示と、通常表示とをユーザの操作によって
切り替えることができる。
【0148】本発明の請求項14に記載の発明によれ
ば、制御側システムが被制御側システムから受信してい
る画像データが全画面表示画像データである場合には、
制御側システムの制御側表示画面に表示する領域の位置
の変更をユーザが要求しても、全画面表示画像データが
そのまま制御側システムの制御側表示画面に表示され
る。このため、制御側システムの画面にあわせてフォア
グランドウィンドウの全画面を表示した状態を保持させ
ることができ、不要な画面操作を少なくして遠隔操作シ
ステムの遠隔操作の操作性を向上させることができる。
【0149】本発明の請求項15に記載の発明によれ
ば、制御側システムが被制御側システムから受信してい
る画像データが全画面表示画像データである場合には、
被制御側システムの画像データにおける制御側表示画面
に表示する領域の位置の変更をユーザが要求しても、全
画面表示画像データがそのまま制御側システムの制御側
表示画面に表示される。このため、制御側システムの画
面にあわせてフォアグランドウィンドウの全画面を表示
した状態を保持させることができ、不要な画面操作を少
なくして遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上さ
せることができる。
【0150】本発明の請求項16に記載の発明によれ
ば、制御側システムが被制御側システムから受信してい
る画像データが全画面表示画像データである場合には、
制御側システムの制御側表示画面に表示されているフォ
アグランドウィンドウの移動をユーザが要求しても、全
画面表示画像データがそのままの状態で制御側表示画面
に表示される。このため、制御側システムの画面にあわ
せてフォアグランドウィンドウの全画面を表示した状態
を保持させることができ、不要な画面操作を少なくして
遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させること
ができる。
【0151】本発明の請求項17に記載の発明によれ
ば、予め設定した表示状態設定データを含む遠隔操作開
始通知を被制御側システムが制御側システムから受信し
た場合には、表示状態設定データに従って変更された変
更画像データを制御側システムが被制御側システムから
受信し、その受信した変更画像データが制御側システム
の制御側表示画面に表示される。このため、制御側シス
テムの表示画面サイズを考慮した画像データを制御側表
示画面に表示させることができる。従って、ユーザによ
る画面スクロール操作を削減させることができ、遠隔操
作システムの遠隔操作の操作性を向上させることができ
る。
【0152】本発明の請求項18に記載の発明によれ
ば、被制御側システムが制御側システムから遠隔操作開
始通知を受信した場合には、予め設定した表示状態設定
データに従って変更された変更画像データを制御側シス
テムが被制御側システムから受信し、その受信した変更
画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示さ
れる。このため、制御側システムの表示画面サイズを考
慮した画像データを制御側表示画面に表示させることが
できる。従って、ユーザによる画面スクロール操作を削
減させることができ、遠隔操作システムの遠隔操作の操
作性を向上させることができる。
【0153】本発明の請求項19に記載の発明によれ
ば、表示モード情報が規定する表示状態に変更された変
更画像データを常時、制御側システムが被制御側システ
ムから受信し、その受信した変更画像データが制御側シ
ステムの制御側表示画面に表示される。このため、制御
側システムの表示画面サイズを考慮した画像データを常
時、制御側システムの制御側表示画面に表示させること
ができ、従って、ユーザによる画面スクロール操作を削
減させることができるため、遠隔操作システムの遠隔操
作の操作性を向上させることができる。
【0154】本発明の請求項20に記載の発明によれ
ば、制御側システムを利用するユーザの操作により、制
御側システムの制御側表示画面の表示エリアに関する表
示エリアデータに基づいて変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示される。このため、制御側システムの制御側表
示画面の画面サイズに合わせた画像を制御側表示画面に
表示させることができ、ユーザによる画面スクロール操
作を削減させることができる。従って、制御側システム
の表示画面の画面サイズが被制御側システムの表示画面
の画面サイズより小さい場合であっても、制御側システ
ムによる被制御側システムの遠隔操作の操作性を向上さ
せることができる。
【0155】本発明の請求項21に記載の発明によれ
ば、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画
面の大きさに変更された変更画像データを制御側システ
ムが被制御側システムから受信し、その受信した変更画
像データが制御側システムの制御側表示画面に表示され
る。このため、制御側システムを利用するユーザによる
画面スクロール操作を削減することができ、その結果、
遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させること
ができる。
【0156】本発明の請求項22に記載の発明によれ
ば、フォアグランドウィンドウの横方向の長さが制御側
表示画面の横方向の長さに変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示される。このため、制御側システムを利用する
ユーザによる画面の横スクロール操作を削減することが
でき、その結果、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性
を向上させることができる。
【0157】本発明の請求項23に記載の発明によれ
ば、フォアグランドウィンドウの縦方向の長さが制御側
表示画面の縦方向の長さに変更された変更画像データを
制御側システムが被制御側システムから受信し、その受
信した変更画像データが制御側システムの制御側表示画
面に表示される。このため、制御側システムを利用する
ユーザによる画面の縦スクロール操作を削減することが
でき、その結果、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性
を向上させることができる。
【0158】本発明の請求項24に記載の発明によれ
ば、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画
面の大きさより大きい場合には、制御側表示画面の表示
エリアデータに基づいて変更された変更画像データを制
御側システムが被制御側システムから受信し、その受信
した変更画像データが制御側システムの制御側表示画面
に表示される。このため、制御側システムを利用するユ
ーザによる画面スクロール操作を削減させることがで
き、その結果、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を
向上させることができる。
【0159】本発明の請求項25に記載の発明によれ
ば、ユーザが選択した選択肢に対応して変更された変更
画像データを制御側システムが被制御側システムから受
信し、その受信した変更画像データが制御側システムの
制御側表示画面に表示される。このため、制御側システ
ムを利用するユーザによる画面のスクロール操作を削減
させることができ、その結果、遠隔操作システムの遠隔
操作の操作性を向上させることができる。また、画像デ
ータを変更させる際の変更方法をユーザが選択できるの
で、ユーザの利便性を向上させることもできる。
【0160】本発明の請求項26に記載の発明によれ
ば、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置とが整合された画像データを制
御側システムが被制御側システムから受信し、制御側シ
ステムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の表
示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグランド
ウィンドウが表示される。このため、制御側システムの
表示画面にあわせてフォアグランドウィンドウを表示さ
せることができ、その結果、制御側システムを利用する
ユーザによる画面スクロール操作を削減させることがで
き、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させる
ことができる。
【0161】本発明の請求項27に記載の発明によれ
ば、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置とが整合された画像データを制
御側システムが被制御側システムから受信し、制御側シ
ステムの制御側表示画面には、その制御側表示画面の表
示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグランド
ウィンドウが表示される。このため、制御側システムの
表示画面にあわせてフォアグランドウィンドウを表示さ
せることができる。従って、制御側システムを利用する
ユーザによる画面スクロール操作を削減させることがで
き、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させる
ことができる。
【0162】本発明の請求項28に記載の発明によれ
ば、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
ドウィンドウの表示位置とが整合された変更画像データ
を制御側システムが被制御側システムから受信し、制御
側システムの制御側表示画面には、その制御側表示画面
の表示位置に表示位置を整合された変更後のフォアグラ
ンドウィンドウが表示される。このため、制御側表示画
面にあわせてフォアグランドウィンドウを表示させるこ
とができる。従って、制御側システムを利用するユーザ
による画面スクロール操作を削減させることができ、遠
隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させることが
できる。
【0163】本発明の請求項29に記載の発明によれ
ば、変更画像データと整合データとを制御側システムが
被制御側システムから受信し、制御側システムの制御側
表示画面には、制御側システムによって制御側表示画面
の表示位置に表示位置が整合された変更後のフォアグラ
ンドウィンドウが、表示される。このため、制御側シス
テムの表示画面にあわせてフォアグランドウィンドウを
表示させることができる。従って、制御側システムを利
用するユーザによる画面スクロール操作を削減させるこ
とができ、遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上
させることができる。
【0164】本発明の請求項30に記載の発明によれ
ば、制御側システムのユーザが行った操作が制御側シス
テムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合、その
操作に応じて変更された変更画像データを制御側システ
ムが被制御側システムから受信し、その受信した変更画
像データが制御側システムの制御側表示画面に表示され
る。このため、制御側システムの制御側表示画面の画面
サイズに合わせた画像を制御側表示画面にユーザ操作に
応じて表示させることができ、ユーザによる画面スクロ
ール操作を削減させて制御側システムによる被制御側シ
ステムの遠隔操作の操作性を向上させることができる。
【0165】本発明の請求項31に記載の発明によれ
ば、制御側システムのユーザが行った操作が被制御側シ
ステムの画像表示状態の変更を要求する操作の場合に
は、その操作に応じて変更された変更画像データを制御
側システムが被制御側システムから受信し、その受信し
た変更画像データが制御側システムの制御側表示画面に
表示される。このため、制御側システムの制御側表示画
面の画面サイズに合わせた画像を制御側表示画面にユー
ザ操作に応じて表示させることができる。従って、ユー
ザによる画面スクロール操作を削減させることができ、
制御側システムによる被制御側システムの遠隔操作の操
作性を向上させることができる。また、制御側システム
に画像表示状態変更のための専用操作手段を設けること
なく、制御側システムの制御側表示画面の画面サイズに
合わせた画像を制御側表示画面に表示させることができ
るので、制御側システムの画像表示状態を変更させるた
めの専用操作手段を不要とすることもできる。
【0166】本発明の請求項32に記載の発明によれ
ば、変更画像データを変更前の通常の画像データに復帰
させるユーザ操作により、変更後の画像データを変更前
の通常の画像データに復帰させた画像データを制御側シ
ステムが被制御側システムから受信し、変更前の通常の
画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示さ
れる。このため、制御側システムの表示画面サイズを考
慮した変更表示と、通常表示とをユーザの操作によって
切り替えることができる。
【0167】本発明の請求項33に記載の発明によれ
ば、制御側システムが被制御側システムから受信してい
る画像データが全画面表示画像データである場合には、
制御側システムの制御側表示画面に表示する領域の位置
の変更をユーザが要求しても、全画面表示画像データが
そのまま制御側システムの制御側表示画面に表示され
る。このため、制御側システムの画面にあわせてフォア
グランドウィンドウの全画面を表示した状態を保持させ
ることができ、不要な画面操作を少なくして遠隔操作シ
ステムの遠隔操作の操作性を向上させることができる。
【0168】本発明の請求項34に記載の発明によれ
ば、制御側システムが被制御側システムから受信してい
る画像データが全画面表示画像データである場合には、
被制御側システムの画像データにおける制御側表示画面
に表示する領域の位置の変更をユーザが要求しても、全
画面表示画像データがそのまま制御側表示画面に表示さ
れる。このため、制御側システムの画面にあわせてフォ
アグランドウィンドウの全画面を表示した状態を保持さ
せることができ、不要な画面操作を少なくして遠隔操作
システムの遠隔操作の操作性を向上させることができ
る。
【0169】本発明の請求項35に記載の発明によれ
ば、制御側システムが被制御側システムから受信してい
る画像データが全画面表示画像データである場合には、
制御側システムの制御側表示画面に表示されているフォ
アグランドウィンドウの移動をユーザが要求しても、全
画面表示画像データがそのままの状態で制御側表示画面
に表示される。このため、制御側システムの画面にあわ
せてフォアグランドウィンドウの全画面を表示した状態
を保持させることができ、不要な画面操作を少なくして
遠隔操作システムの遠隔操作の操作性を向上させること
ができる。
【0170】本発明の請求項36に記載の発明によれ
ば、予め設定した表示状態設定データで通常の表示方法
以外の表示方法が設定されている場合には、表示状態設
定データに従って変更された変更画像データを制御側シ
ステムが被制御側システムから受信し、その受信した変
更画像データが制御側システムの制御側表示画面に表示
される。このため、制御側システムの表示画面サイズを
考慮した画像データを制御側表示画面に表示させること
ができる。従って、ユーザによる画面スクロール操作を
削減させることができ、遠隔操作システムの遠隔操作の
操作性を向上させることができる。
【0171】本発明の請求項37に記載の発明によれ
ば、表示モード情報が規定する表示状態に変更された変
更画像データを常時、制御側システムが被制御側システ
ムから受信し、その受信した変更画像データが制御側シ
ステムの制御側表示画面に表示される。このため、制御
側システムの表示画面サイズを考慮した画像データを常
時、制御側システムの制御側表示画面に表示させること
ができ、従って、ユーザによる画面スクロール操作を削
減させることができるため、遠隔操作システムの遠隔操
作の操作性を向上させることができる。
【0172】本発明の請求項38に記載の発明によれ
ば、記録媒体に記録されているプログラムをコンピュー
タに読み取らせることにより、請求項20乃至37の何
れか一項に記載されている遠隔操作方法をコンピュータ
が実行する。このため、請求項20乃至37の何れか一
項に記載されている遠隔操作方法を汎用コンピュータで
容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の遠隔操作システムにお
ける被制御側システムの機能ブロック図
【図2】本発明の実施の形態1の遠隔操作システムにお
ける被制御側システムの装置ブロック図
【図3】本発明の実施の形態1の遠隔操作システムにお
ける制御側システムの機能ブロック図
【図4】本発明の実施の形態1の遠隔操作システムにお
ける制御側システムの装置ブロック図
【図5】本発明の実施の形態1の遠隔操作システムにお
ける制御側システムのユーザ操作通知処理の動作を示す
フローチャート
【図6】本発明の実施の形態1の遠隔操作システムにお
ける被制御側システムの表示状態変更処理の動作を示す
フローチャート
【図7】本発明の実施の形態2の遠隔操作システムにお
ける被制御側システムの通常表示への表示状態変更処理
の動作を示すフローチャート
【図8】本発明の実施の形態3の遠隔操作システムにお
ける被制御側システムの受信データ処理の動作を示すフ
ローチャート
【図9】本発明の実施の形態4の遠隔操作システムにお
ける制御側システムのユーザ操作処理の動作を示すフロ
ーチャート
【図10】本発明の実施の形態5の遠隔操作システムに
おける被制御側システムの受信データ処理の動作を示す
フローチャート
【図11】本発明の実施の形態6の遠隔操作システムに
おける被制御側システムの遠隔操作開始処理の動作を示
すフローチャート
【図12】本発明の実施の形態7の遠隔操作システムに
おける被制御側システムの画像データ通知処理の動作を
示すフローチャート
【符号の説明】
1,31 入力手段 2,32 通信処理部 3,33 受信データ解析部 4,34 送信データ作成部 5 表示状態変更処理部 6 画像処理データ格納部 7,37 設定データ格納部 8,38 表示手段 9 被制御側制御部 21,51 入力装置 22,52 中央処理演算装置(CPU) 23,53 リード・オンリー・メモリ(ROM、記録
媒体) 24,54 ランダム・アクセス・メモリ(RAM) 25,55 表示装置 26,56 ディスク・ドライブ 27,57 記録媒体 35 画像データ表示制御部 36 画像データ格納部 39 制御側制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉村 雅子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 沼田 泰之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 生田 淳三 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B085 BA06 BE07 BG02 5K048 EB07 HA01 HA02 HA21

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気通信回線を介して被制御側システムに
    接続された制御側システムによって被制御側システムを
    遠隔操作する遠隔操作システムであって、 前記制御側システムは、この制御側システムを利用する
    ユーザが操作データを入力するための入力手段と、制御
    側表示画面を有する制御側の表示手段と、電気通信回線
    を介して被制御側システムとの間でデータの送受信を行
    う制御側の通信処理部と、送信データを作成する制御側
    の送信データ作成部と、被制御側システムから受信した
    受信データの解析を行う制御側の受信データ解析部と、
    被制御側システムから受信した画像データを格納する画
    像データ格納部と、この画像データ格納部に格納された
    画像データの制御側表示画面への表示を制御する画像デ
    ータ表示制御部と、制御側システムを制御する制御側制
    御部とを備え、 前記被制御側システムは、被制御側表示画面を有する被
    制御側の表示手段と、電気通信回線を介して制御側シス
    テムとの間でデータの送受信を行う被制御側の通信処理
    部と、送信データを作成する被制御側の送信データ作成
    部と、制御側システムから受信した受信データの解析を
    行う被制御側の受信データ解析部と、被制御側表示画面
    に表示されている画像データを取得して変更する表示状
    態変更処理部と、この表示状態変更処理部によって行わ
    れた画像データの処理に関する処理データを格納する画
    像処理データ格納部と、被制御側システムを制御する被
    制御側制御部とを備え、 前記制御側システムは、制御側表示画面の表示エリアに
    関する表示エリアデータを予め作成して被制御側システ
    ムへ送信するものであり、 前記被制御側システムは、受信した前記表示エリアデー
    タを画像処理データ格納部に格納すると共に、前記ユー
    ザが入力した操作データに基づいて制御側システムが送
    信した画像データの画面表示状態変更要求の通知を受信
    した場合には、表示状態変更処理部が前記表示エリアデ
    ータに基づいて被制御側表示画面の画像データを変更
    し、その変更した変更画像データを被制御側の通信処理
    部が制御側システムへ送信するものであることを特徴と
    する遠隔操作システム。
  2. 【請求項2】前記表示状態変更処理部は、前記表示エリ
    アデータに基づいて被制御側表示画面の画像データを変
    更する際には、被制御側表示画面の最前面に表示されて
    いるフォアグランドウィンドウの大きさを制御側表示画
    面の大きさに変更するものであることを特徴とする請求
    項1に記載の遠隔操作システム。
  3. 【請求項3】前記表示状態変更処理部は、前記表示エリ
    アデータに基づいて被制御側表示画面の画像データを変
    更する際には、フォアグランドウィンドウの横方向の長
    さを制御側表示画面の横方向の長さに変更するものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作システ
    ム。
  4. 【請求項4】前記表示状態変更処理部は、前記表示エリ
    アデータに基づいて被制御側表示画面の画像データを変
    更する際には、フォアグランドウィンドウの縦方向の長
    さを制御側表示画面の縦方向の長さに変更するものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作システ
    ム。
  5. 【請求項5】前記表示状態変更処理部は、前記表示エリ
    アデータに基づいて被制御側表示画面の画像データを変
    更する際には、フォアグランドウィンドウの大きさが制
    御側表示画面の大きさより大きいか否かを判定し、フォ
    アグランドウィンドウの大きさが制御側表示画面の大き
    さより大きい場合には、フォアグランドウィンドウの大
    きさを制御側表示画面の大きさに変更するものであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の遠
    隔操作システム。
  6. 【請求項6】前記制御側システムは、ユーザが画像デー
    タの変更を指示するための少なくとも2種類の選択肢を
    ユーザに提供するものであり、 被制御側システムは、前記少なくとも2種類の選択肢か
    らユーザが選択した選択肢に関する選択肢通知を制御側
    システムから受信した場合には、前記選択肢通知に対応
    した変更を表示状態変更処理部がフォアグランドウィン
    ドウの画像データに対し前記表示エリアデータに基づい
    て行うものであることを特徴とする請求項1に記載の遠
    隔操作システム。
  7. 【請求項7】前記表示状態変更処理部は、前記表示エリ
    アデータに基づいて被制御側表示画面の画像データを変
    更する際には、フォアグランドウィンドウの画像データ
    を変更すると共に、制御側表示画面の表示位置と変更後
    のフォアグランドウィンドウの表示位置とを整合させ、
    被制御側の通信処理部は、表示状態変更処理部によって
    整合された変更画像データを制御側システムへ送信する
    ものであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一
    項に記載の遠隔操作システム。
  8. 【請求項8】前記表示状態変更処理部は、制御側表示画
    面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表
    示位置とを整合させる際には、前記表示エリアデータか
    ら得られる制御側表示画面の表示エリアを、変更したフ
    ォアグランドウィンドウの画像データから得られる変更
    後のフォアグランドウィンドウの表示エリア内に移動さ
    せるものであることを特徴とする請求項7に記載の遠隔
    操作システム。
  9. 【請求項9】前記表示状態変更処理部は、制御側表示画
    面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表
    示位置とを整合させる際には、変更したフォアグランド
    ウィンドウの画像データから得られる変更後のフォアグ
    ランドウィンドウの表示エリアを、前記表示エリアデー
    タから得られる制御側表示画面の表示エリア内に移動さ
    せるものであることを特徴とする請求項7に記載の遠隔
    操作システム。
  10. 【請求項10】前記表示状態変更処理部は、前記表示エ
    リアデータに基づいて被制御側表示画面の画像データを
    変更する際には、フォアグランドウィンドウの画像デー
    タを変更すると共に、被制御側システムから制御側シス
    テムへ送信する画像データの画面サイズが制御側表示画
    面の大きさより大きい場合には、制御側表示画面の表示
    位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表示位置と
    を整合させるための整合データを作成するものであり、 被制御側の通信処理部は、表示状態変更処理部が変更し
    た変更画像データと、前記整合データとを制御側システ
    ムへ送信するものであることを特徴とする請求項1乃至
    9の何れか一項に記載の遠隔操作システム。
  11. 【請求項11】前記制御側システムは、ユーザが入力し
    た操作データが、制御側表示画面の画像表示状態の変更
    を要求するデータであるか否かを制御側制御部によって
    判定し、前記操作データが制御側表示画面の画像表示状
    態の変更を要求するデータである場合には、制御側表示
    画面の画像表示状態の変更を要求する通知を被制御側シ
    ステムへ送信するものであり、 前記被制御側システムは、制御側表示画面の画像表示状
    態の変更を要求する通知を受信した場合には、表示状態
    変更処理部が前記表示エリアデータに基づいて被制御側
    表示画面の画像データを変更し、その変更した変更画像
    データを被制御側の通信処理部が制御側システムへ送信
    するものであることを特徴とする請求項1乃至10の何
    れか一項に記載の遠隔操作システム。
  12. 【請求項12】前記制御側システムは、ユーザが入力し
    た操作データが、被制御側システムの操作に関するデー
    タであるか否かを制御側制御部によって判定し、前記操
    作データが被制御側システムの操作に関するデータであ
    る場合には、被制御側システムの操作に関する通知を被
    制御側システムへ送信するものであり、 被制御側システムは、被制御側システムの操作に関する
    通知を受信した場合には、その通知が制御側表示画面の
    画像表示状態の変更を要求する通知であるか否かを被制
    御側の受信データ解析部によって判定し、制御側表示画
    面の画像表示状態の変更を要求する通知である場合に
    は、表示状態変更処理部が前記表示エリアデータに基づ
    いて被制御側表示画面の画像データを変更し、その変更
    した変更画像データを被制御側の通信処理部が制御側シ
    ステムへ送信するものであることを特徴とする請求項1
    乃至10の何れか一項に記載の遠隔操作システム。
  13. 【請求項13】前記被制御側システムは、変更画像デー
    タを変更前の通常の画像データに復帰させる通知を制御
    側システムから受信した場合には、表示状態変更処理部
    が変更した変更画像データを変更前の通常の画像データ
    に表示状態変更処理部によって復帰させ、その復帰させ
    た画像データを被制御側の通信処理部によって制御側シ
    ステムへ送信するものであることを特徴とする請求項1
    乃至12の何れか一項に記載の遠隔操作システム。
  14. 【請求項14】前記被制御側システムは、制御側システ
    ムから受信した通知が、被制御側システムの画像データ
    における制御側表示画面に表示する領域の位置の変更を
    要求する表示エリア変更要求通知であるか否かを被制御
    側の受信データ解析部によって判定し、制御側システム
    から受信した通知が表示エリア変更要求通知である場合
    には、制御側システムへ送信している画像データが、制
    御側表示画面の表示位置とフォアグランドウィンドウの
    表示位置とを整合させた画像データであり、かつ、フォ
    アグランドウィンドウの大きさを制御側表示画面の大き
    さに一致させた画像データである全画面表示画像データ
    であるか否かを表示状態変更処理部によって判定し、制
    御側システムへ送信している画像データが全画面表示画
    像データである場合には、制御側システムから受信した
    表示エリア変更要求通知に対応する表示エリア変更処理
    を実施しないものであることを特徴とする請求項1乃至
    13の何れか一項に記載の遠隔操作システム。
  15. 【請求項15】前記制御側システムは、ユーザが入力し
    た操作データが、被制御側システムの画像データにおけ
    る制御側表示画面に表示する領域の位置の変更を要求す
    る表示エリア変更要求データであるか否かを制御側制御
    部によって判定し、前記操作データが表示エリア変更要
    求データである場合には、被制御側システムから受信し
    ている画像データが前記全画面表示画像データであるか
    否かを画像データ表示制御部によって判定し、被制御側
    システムから受信している画像データが前記全画面表示
    画像データである場合には、表示エリア変更要求データ
    に対応する表示エリア変更処理を実施しないものである
    ことを特徴とする請求項1乃至14の何れか一項に記載
    の遠隔操作システム。
  16. 【請求項16】前記被制御側システムは、制御側システ
    ムから受信したユーザ操作の通知を被制御側の受信デー
    タ解析部によって解析し、その解析した結果においてユ
    ーザに指定された操作がフォアグランドウィンドウの移
    動操作であるか否かを被制御側の制御部によって判定
    し、フォアグランドウィンドウの移動操作である場合に
    は、制御側システムへ送信している画像データが前記全
    画面表示画像データであるか否かを表示状態変更処理部
    によって判定し、制御側システムへ送信している画像デ
    ータが前記全画面表示画像データである場合には、制御
    側システムから受信したユーザ操作の通知に対応するフ
    ォアグランドウィンドウの移動操作を実施しないもので
    あることを特徴とする請求項1乃至15の何れか一項に
    記載の遠隔操作システム。
  17. 【請求項17】前記制御側システムは、被制御側表示画
    面の画像データを制御側表示画面に所定の形式で表示さ
    せるため予め設定した表示状態設定データが格納されて
    いる制御側の設定データ格納部を備え、 前記被制御側システムは、制御側システムから前記表示
    状態設定データを含む遠隔操作開始通知を受信した場合
    には、制御側システムから受信した前記表示状態設定デ
    ータを参照し前記表示エリアデータに基づいて表示状態
    変更処理部が被制御側表示画面の画像データを変更し、
    その変更した変更画像データを被制御側の通信処理部が
    制御側システムへ送信するものであることを特徴とする
    請求項1乃至16の何れか一項に記載の遠隔操作システ
    ム。
  18. 【請求項18】前記被制御側システムは、被制御側表示
    画面の画像データを制御側表示画面に所定の形式で表示
    させるため予め設定した表示状態設定データが格納され
    ている被制御側の設定データ格納部を備え、制御側シス
    テムから遠隔操作開始通知を受信した場合には、前記表
    示状態設定データを参照し前記表示エリアデータに基づ
    いて表示状態変更処理部が被制御側表示画面の画像デー
    タを変更し、その変更した変更画像データを被制御側の
    通信処理部が制御側システムへ送信するものであること
    を特徴とする請求項1乃至17の何れか一項に記載の遠
    隔操作システム。
  19. 【請求項19】前記被制御側システムは、 前記制御側システムでのユーザ操作に従って制御側シス
    テムから受信した前記画面表示状態変更要求の通知、又
    は、制御側システムから受信した前記表示状態設定デー
    タ、又は、被制御側の設定データ格納部に格納されてい
    る前記表示状態設定データ、で指定されている表示状態
    を表示モード情報として前記画像処理データ格納部に格
    納し、 被制御側表示画面の画像データを制御側システムへ送信
    する際には、前記表示モード情報に従い前記表示エリア
    データに基づいて表示状態変更処理部が被制御側表示画
    面の画像データを変更し、その変更した変更画像データ
    を被制御側の通信処理部が制御側システムへ送信するも
    のであることを特徴とする請求項1乃至18の何れか一
    項に記載の遠隔操作システム。
  20. 【請求項20】前記電気通信回線を介して被制御側シス
    テムに接続された制御側システムによって被制御側シス
    テムを遠隔操作する遠隔操作方法であって、 前記制御側システムは、この制御側システムの制御側表
    示画面の表示エリアに関する表示エリアデータを被制御
    側システムへ送信するステップと、制御側システムを利
    用するユーザが画像データの画面表示状態の変更を要求
    する操作を行った場合には、画像データの画面表示状態
    の変更を要求する通知を被制御側システムへ送信するス
    テップとを備え、 前記被制御側システムは、受信した前記表示エリアデー
    タを格納するステップを備えていると共に、画像データ
    の画面表示状態の変更を要求する通知を制御側システム
    から受信した場合には、被制御側システムの被制御側表
    示画面の最前面に表示されているフォアグランドウィン
    ドウの画像データを取得するステップと、その取得した
    フォアグランドウィンドウの画像データを前記表示エリ
    アデータに基づいて変更するステップと、その変更した
    変更画像データを制御側システムへ送信するステップと
    を実行することを特徴とする遠隔操作方法。
  21. 【請求項21】前記被制御側システムは、取得したフォ
    アグランドウィンドウの画像データを前記表示エリアデ
    ータに基づいて変更するステップにおいては、フォアグ
    ランドウィンドウの大きさを制御側表示画面の大きさに
    変更することを特徴とする請求項20に記載の遠隔操作
    方法。
  22. 【請求項22】前記被制御側システムは、取得したフォ
    アグランドウィンドウの画像データを前記表示エリアデ
    ータに基づいて変更するステップにおいては、フォアグ
    ランドウィンドウの横方向の長さを制御側表示画面の横
    方向の長さに変更することを特徴とする請求項20に記
    載の遠隔操作方法。
  23. 【請求項23】前記被制御側システムは、取得したフォ
    アグランドウィンドウの画像データを前記表示エリアデ
    ータに基づいて変更するステップにおいては、フォアグ
    ランドウィンドウの縦方向の長さを制御側表示画面の縦
    方向の長さに変更することを特徴とする請求項20に記
    載の遠隔操作方法。
  24. 【請求項24】前記被制御側システムは、フォアグラン
    ドウィンドウの画像データを取得するステップの後に、
    その取得した画像データと前記表示エリアデータとに基
    づいてフォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示
    画面の大きさより大きいか否かを判定するステップを備
    え、フォアグランドウィンドウの大きさが制御側表示画
    面の大きさより大きいと判定した場合にのみ、取得した
    フォアグランドウィンドウの画像データを前記表示エリ
    アデータに基づいて変更するステップへ移行することを
    特徴とする請求項20乃至23の何れか一項に記載の遠
    隔操作方法。
  25. 【請求項25】前記制御側システムは、制御側システム
    のユーザが画像データを変更するための少なくとも2種
    類の選択肢を提供するステップと、その少なくとも2種
    類の選択肢の中からユーザが選択肢を選択した場合に
    は、ユーザが選択した選択肢に関する選択肢通知を被制
    御側システムへ送信するステップとを備え、 前記被制御側システムは、前記選択肢通知を制御側シス
    テムから受信した場合には、被制御側表示画面の画像デ
    ータを取得するステップと、その取得した画像データに
    対し前記選択肢通知に対応した変更を前記表示エリアデ
    ータに基づいて行うステップと、変更した変更画像デー
    タを制御側システムへ送信するステップとを実行するこ
    とを特徴とする請求項20乃至24の何れか一項に記載
    の遠隔操作方法。
  26. 【請求項26】前記被制御側システムは、取得したフォ
    アグランドウィンドウの画像データを前記表示エリアデ
    ータに基づいて変更するステップの後に、制御側表示画
    面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表
    示位置とを整合させるステップを備え、変更した変更画
    像データを制御側システムへ送信するステップにおいて
    は、制御側表示画面の表示位置と変更後のフォアグラン
    ドウィンドウの表示位置とを整合させた変更画像データ
    を制御側システムへ送信することを特徴とする請求項2
    0乃至25の何れか一項に記載の遠隔操作方法。
  27. 【請求項27】前記被制御側システムは、制御側表示画
    面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表
    示位置とを整合させるステップにおいては、前記表示エ
    リアデータから得られる制御側表示画面の表示エリア
    を、変更したフォアグランドウィンドウの画像データか
    ら得られる変更後のフォアグランドウィンドウの表示エ
    リア内に移動させることにより、制御側表示画面の表示
    位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表示位置と
    を整合させることを特徴とする請求項26に記載の遠隔
    操作方法。
  28. 【請求項28】前記被制御側システムは、制御側表示画
    面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表
    示位置とを整合させるステップにおいては、変更したフ
    ォアグランドウィンドウの画像データから得られる変更
    後のフォアグランドウィンドウの表示エリアを、前記表
    示エリアデータから得られる制御側表示画面の表示エリ
    ア内に移動させることにより、制御側表示画面の表示位
    置と変更後のフォアグランドウィンドウの表示位置とを
    整合させることを特徴とする請求項26に記載の遠隔操
    作方法。
  29. 【請求項29】前記被制御側システムは、取得したフォ
    アグランドウィンドウの画像データを前記表示エリアデ
    ータに基づいて変更するステップの後に、制御側表示画
    面の表示位置と変更後のフォアグランドウィンドウの表
    示位置とを整合させて、その整合させるための整合デー
    タを作成するステップを備え、変更した変更画像データ
    を制御側システムへ送信するステップにおいては、変更
    画像データと前記整合データとを制御側システムへ送信
    することを特徴とする請求項20乃至28の何れか一項
    に記載の遠隔操作方法。
  30. 【請求項30】前記制御側システムは、制御側システム
    のユーザが行ったユーザ操作が制御側システムの操作で
    あるか否かを判定するステップと、ユーザ操作が制御側
    システムの操作である場合には、ユーザ操作が制御側表
    示画面の画像表示状態の変更を要求する操作であるか否
    かを判定するステップと、ユーザ操作が制御側表示画面
    の画像表示状態の変更を要求する操作である場合には、
    制御側表示画面の画像表示状態の変更を要求する制御側
    表示画面の画像表示状態変更要求通知を被制御側システ
    ムへ送信するステップとを備え、 前記被制御側システムは、制御側表示画面の画像表示状
    態変更要求通知を制御側システムから受信した場合に
    は、被制御側表示画面の画像データを取得するステップ
    と、その取得した画像データに対し制御側表示画面の画
    像表示状態変更要求通知に対応した変更を前記表示エリ
    アデータに基づいて行うステップと、変更した変更画像
    データを制御側システムへ送信するステップとを実行す
    ることを特徴とする請求項20乃至29の何れか一項に
    記載の遠隔操作方法。
  31. 【請求項31】前記制御側システムは、制御側システム
    のユーザが行ったユーザ操作が被制御側システムの操作
    であるか否かを判定するステップと、ユーザ操作が被制
    御側システムの操作である場合にはユーザ操作に関する
    通知を被制御側システムへ送信するステップとを備え、 前記被制御側システムは、ユーザ操作に関する通知を制
    御側システムから受信した場合には、ユーザ操作に関す
    る通知が制御側表示画面の画像表示状態の変更を要求す
    る通知であるか否かを判定するステップを備え、ユーザ
    操作に関する通知が制御側表示画面の画像表示状態の変
    更を要求する通知である場合には、被制御側表示画面の
    画像データを取得するステップと、その取得した画像デ
    ータに対し画像表示状態の変更要求に対応した変更を前
    記表示エリアデータに基づいて行うステップと、変更し
    た変更画像データを制御側システムへ送信するステップ
    とを実行することを特徴とする請求項20乃至30の何
    れか一項に記載の遠隔操作方法。
  32. 【請求項32】前記制御側システムは、変更画像データ
    を変更前の通常の画像データに復帰させる復帰通知を被
    制御側システムへ送信するステップを備え、 被制御側システムは、前記復帰通知を受信した場合に
    は、画像データの表示状態変更時に行った処理を特定す
    る変更情報を取得するステップと、その取得した変更情
    報に基づいて被制御側表示画面の画像データを変更前の
    通常の画像データに復帰させるステップと、その復帰さ
    せた通常の画像データを制御側システムへ送信するステ
    ップとを実行することを特徴とする請求項20乃至31
    の何れか一項に記載の遠隔操作方法。
  33. 【請求項33】前記被制御側システムは、制御側システ
    ムから受信した通知が、被制御側システムの画像データ
    における制御側表示画面に表示する領域の位置の変更を
    要求する表示エリア変更要求通知であるか否かを判定す
    るステップと、 前記制御側システムから受信した通知が表示エリア変更
    要求通知である場合には、制御側システムへ送信してい
    る画像データが、制御側表示画面の表示位置とフォアグ
    ランドウィンドウの表示位置とを整合させた画像データ
    で、かつ、フォアグランドウィンドウの大きさを制御側
    表示画面の大きさに一致させた画像データである全画面
    表示画像データであるか否かを判定するステップとを備
    え、 前記制御側システムへ送信している画像データが全画面
    表示画像データである場合には、制御側システムから受
    信した表示エリア変更要求通知に対応する表示エリア変
    更処理を実施しないことを特徴とする請求項20乃至3
    2の何れか一項に記載の遠隔操作方法。
  34. 【請求項34】前記制御側システムは、制御側システム
    のユーザが行ったユーザ操作が、被制御側システムの画
    像データにおける制御側表示画面に表示する領域の位置
    の変更を要求する表示エリア変更要求操作であるか否か
    を判定するステップと、 ユーザ操作が表示エリア変更要求操作である場合には、
    被制御側システムから受信している画像データが前記全
    画面表示画像データであるか否かを判定するステップと
    を備え、 前記被制御側システムから受信している画像データが前
    記全画面表示画像データである場合には、表示エリア変
    更要求操作に対応する表示エリア変更処理を実施しない
    ことを特徴とする請求項20乃至33の何れか一項に記
    載の遠隔操作方法。
  35. 【請求項35】前記被制御側システムは、制御側システ
    ムから受信したユーザ操作の通知を解析するステップ
    と、 その解析した結果においてユーザに指定された操作がフ
    ォアグランドウィンドウの移動操作であるか否かを判定
    するステップと、 指定された操作がフォアグランドウィンドウの移動操作
    である場合には、制御側システムへ送信している画像デ
    ータが前記全画面表示画像データであるか否かを判定す
    るステップとを備え、 前記制御側システムへ送信している画像データが前記全
    画面表示画像データである場合には、制御側システムか
    ら受信したユーザ操作の通知に対応するフォアグランド
    ウィンドウの移動操作を実施しないことを特徴とする請
    求項20乃至34の何れか一項に記載の遠隔操作方法。
  36. 【請求項36】前記被制御側システムは、 被制御側表示画面の画像データを制御側表示画面に所定
    の形式で表示させるため予め設定した表示状態設定デー
    タが制御側システムによって管理されている場合は表示
    状態設定データを制御側システムから受信し、前記表示
    状態設定データが被制御側システムによって管理されて
    いる場合は表示状態設定データを自ら取得するステップ
    と、 表示状態設定データで通常の表示方法が設定されている
    か否かを判定するステップとを備え、 表示状態設定データで通常の表示方法以外の表示方法が
    設定されている場合には、被制御側表示画面のフォアグ
    ランドウィンドウの画像データを取得するステップと、 その取得したフォアグランドウィンドウの画像データに
    対し前記表示状態設定データに対応した変更を前記表示
    エリアデータに基づいて行うステップと、 変更後のフォアグランドウィンドウの表示位置と制御側
    表示画面の表示位置とを整合させるステップと、 その整合させた画像データを制御側システムへ送信する
    ステップとを実行することを特徴とする請求項20乃至
    35の何れか一項に記載の遠隔操作方法。
  37. 【請求項37】前記被制御側システムは、 前記制御側システムでのユーザ操作に従って制御側シス
    テムから受信した前記画面表示状態の変更を要求する通
    知、又は、制御側システムから受信したユーザ操作の通
    知を解析し、ユーザから指定された操作が被制御側シス
    テムにおける画像表示状態の変更を要求する通知である
    場合の当該通知、又は、制御側システムから受信した前
    記表示状態設定データ、又は、被制御側システムで管理
    している前記表示状態設定データで指定されている表示
    状態を表示モード情報として設定するステップと、 制御側システムへ画像データを送信する際に前記表示モ
    ード情報を確認するステップと、 前回、制御側システムへ画像データを送信した際の変更
    画像データを変更前の通常の画像データに復帰させるス
    テップと、 新たな画像データを取得するステップと、 その取得した新たな画像データに対して前記表示モード
    情報に対応した変更を前記表示エリアデータに基づいて
    行うステップと、 変更後の画像データを制御側システムへ送信するステッ
    プとを実行することを特徴とする請求項20乃至36の
    何れか一項に記載の遠隔操作方法。
  38. 【請求項38】コンピュータが読み取り可能な記録媒体
    であって、 請求項20乃至37の何れか一項に記載の遠隔操作方法
    をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録さ
    れていることを特徴とする記録媒体。
JP2002155324A 2002-05-29 2002-05-29 遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体 Withdrawn JP2003345716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155324A JP2003345716A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155324A JP2003345716A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003345716A true JP2003345716A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29771873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155324A Withdrawn JP2003345716A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003345716A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005041021A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
JP2008544399A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 マイクロソフト コーポレーション リモートで生成されたグラフィカルウィンドウへのグラフィカルウィンドウ修正コマンドの適用
JP2009223467A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd サーバ装置、クライアント装置、サーバベースコンピューティングシステムおよびプログラム
JP2011515780A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ウィジェット関連メモリ管理のための装置および方法
US9110685B2 (en) 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9600261B2 (en) 2008-03-25 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget update scheduling
US10558475B2 (en) 2008-03-25 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005041021A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
JP2008544399A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 マイクロソフト コーポレーション リモートで生成されたグラフィカルウィンドウへのグラフィカルウィンドウ修正コマンドの適用
JP2009223467A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd サーバ装置、クライアント装置、サーバベースコンピューティングシステムおよびプログラム
JP2011515780A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ウィジェット関連メモリ管理のための装置および方法
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US9110685B2 (en) 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9600261B2 (en) 2008-03-25 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget update scheduling
US10061500B2 (en) 2008-03-25 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US10481927B2 (en) 2008-03-25 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US10558475B2 (en) 2008-03-25 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110258563A1 (en) Automatic Screen Zoom Level
US7984376B2 (en) Frame page displaying method, frame page displaying device, and program
US7475360B2 (en) Method for dynamically providing scroll indicators
US20080215966A1 (en) Adaptive server-based layout of web documents
US20080100643A1 (en) Method and system for navigating within an image
US20130009962A1 (en) Automatic zoom for a display
JP2009199591A (ja) 設定保存機能を有するブラウザ
JP2010538380A (ja) スクロール・バー・コントロール
KR101179887B1 (ko) 이동통신단말기의 화면설정 방법 및 그 장치
WO2012170174A1 (en) Techniques for zooming in and out with dynamic content
JP4316295B2 (ja) シンクライアントシステム、シンクライアント端末機、中継装置、サーバ装置及びシンクライアント端末画面表示方法
EP2573663B1 (en) Method for selecting area of content for enlargement, and apparatus and system for providing content
US20080201666A1 (en) Webpage presentation method for mobile phone
US8887059B2 (en) Method and apparatus of locally controlling display content of a remote system
WO2023155811A1 (zh) 页面布局调整方法、装置
CN107682535B (zh) 基于智能手机平台远程控制计算机的方法
JP2003345716A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作方法並びにその方法の実行に使用される記録媒体
JP2005070898A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP2002278658A (ja) 情報処理装置
US20020044156A1 (en) Computer apparatus, display apparatus, display control apparatus, storage medium, program transmission apparatus, and display control method
JP2003316490A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
JP2005196476A (ja) パラメータ設定装置
JP2004005582A (ja) 通信制御システムと画像転送プログラムを格納した記憶媒体
WO2002033559A1 (fr) Procede et dispositif de commande d"appareil
CN108845779B (zh) 基于影像灰阶调整亮度的电子装置及其调整亮度的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070613