JP5208359B2 - 打抜き装置および打抜き方法 - Google Patents
打抜き装置および打抜き方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5208359B2 JP5208359B2 JP2005307108A JP2005307108A JP5208359B2 JP 5208359 B2 JP5208359 B2 JP 5208359B2 JP 2005307108 A JP2005307108 A JP 2005307108A JP 2005307108 A JP2005307108 A JP 2005307108A JP 5208359 B2 JP5208359 B2 JP 5208359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stripper
- plate material
- plunger
- load spring
- punch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
Description
かくして、本発明に関わる打抜き方法によれば、板材料をパンチにより打抜き加工して形成される製品の形状精度(品質)を向上させることができ、併せてパンチの再研磨や交換作業に伴う生産性の低下を未然に防止することができる。
図1〜図5は、本発明に関わる打抜き装置の実施例を示しており、この打抜き装置1は、プレス機2に搭載された金型3を具備している。
2…プレス機、
2F…プレスフレーム、
3…金型、
3L…下型、
3D…ダイ、
3U…上型、
3P…パンチ、
3S…ストリッパ、
4…第1荷重バネ、
5…第2荷重バネ、
6…プランジャ、
6h…頂部ヘッド、
7…可動カム、
8…固定カム、
9…ストリッパ荷重切換手段、
W…板材料、
Wa…製品。
Claims (2)
- ダイを備えプレス機のボルスタに固定された下型と、パンチを備え前記下型に対して上下動する前記プレス機のプレススライドに固定された上型と、前記ダイにセットした板材料を押圧して保持するストリッパとを具備し、前記パンチの上下動により前記板材料を打抜き加工する打抜き装置において、
前記上型と前記ストリッパとの間に設置され、前記板材料に向けて前記ストリッパを付勢するとともに、前記板材料を貫通した前記パンチの上動に抗して前記板材料を押圧して保持し得る必要最低限の付勢力を備えた第1荷重バネと、
前記プレス機における前記プレススライドの内部に設置され、前記プレススライドに上下動自在に設けられたプランジャを介し、前記板材料に向けて前記ストリッパを付勢する第2荷重バネと、
頂部ヘッドを有する前記プランジャ、ロック爪を有し前記プランジャの前記頂部ヘッドを挟んで水平移動可能に設けられ前記ロック爪を前記プランジャの頂部ヘッドと係合/離脱させる一対の可動カム、および前記プレス装置のプレスフレームに固定設置されて前記可動カムと当接し前記プレススライドの上下動に伴って前記可動カムを水平移動させる固定カムを備え、前記ストリッパに対する前記第2荷重バネの付勢力の作用と非作用とを切り換えるストリッパ荷重切換手段とを具備し、
下動する前記パンチが前記板材料を該板材料の全板厚を完全に通過して貫通する間に、前記ストリッパ荷重切換手段における前記可動カムの前記ロック爪を前記プランジャの前記頂部ヘッドから離脱させることにより、前記第2荷重バネの付勢力を前記ストリッパに作用させ、前記第1荷重バネの付勢力と前記第2荷重バネの付勢力とを前記ストリッパに作用させて、前記ダイにセットした前記板材料を押圧して保持する一方、
下死点において前記ストリッパ荷重切換手段における前記可動カムの前記ロック爪を前記プランジャの前記頂部ヘッドの下方に進入させて係合することにより、上動する前記パンチが前記板材料から該板材料の全板厚を完全に通過して抜去される間に、前記第2荷重バネの付勢力を前記ストリッパに作用させず、前記第1荷重バネの付勢力のみを前記ストリッパに作用させて、前記ダイにセットした前記板材料を押圧して保持するよう構成したことを特徴とする打抜き装置。 - 下型に設けられたダイにセットした板材料をストリッパにより押圧して保持し、前記下型に対し上下動する上型に設けられたパンチにより前記板材料を打抜き加工する打抜き方法において、
前記上型と前記ストリッパとの間に設置され、前記板材料に向けて前記ストリッパを付勢するとともに、前記板材料を貫通した前記パンチの上動に抗して前記板材料を押圧して保持し得る必要最低限の付勢力を備えた第1荷重バネと、
前記プレス機における前記プレススライドの内部に設置され、前記プレススライドに上下動自在に設けられたプランジャを介し、前記板材料に向けて前記ストリッパを付勢する第2荷重バネと、
頂部ヘッドを有する前記プランジャ、ロック爪を有し前記プランジャの前記頂部ヘッドを挟んで水平移動可能に設けられ前記ロック爪を前記プランジャの頂部ヘッドと係合/離脱させる一対の可動カム、および前記プレス装置のプレスフレームに固定設置されて前記可動カムと当接し前記プレススライドの上下動に伴って前記可動カムを水平移動させる固定カムを備え、前記ストリッパに対する前記第2荷重バネの付勢力の作用と非作用とを切り換えるストリッパ荷重切換手段とを具備して成る打抜き装置を用い、
前記ストリッパ荷重切換手段における前記可動カムの前記ロック爪を前記プランジャの前記頂部ヘッドから離脱させることにより、前記第2荷重バネの付勢力を前記ストリッパに作用させて、前記第1荷重バネの付勢力と前記第2荷重バネの付勢力とを前記ストリッパに作用させ、前記ダイにセットした前記板材料を押圧して保持した状態において、下動する前記パンチを前記板材料に該板材料の全板厚を完全に通過して貫通させて打抜き加工を行う行程と、
下死点において前記ストリッパ荷重切換手段における前記可動カムの前記ロック爪を前記プランジャの前記頂部ヘッドの下方に進入させて係合することにより、上動する前記パンチが前記板材料から該板材料の全板厚を完全に通過して抜去される間に、前記第2荷重バネの付勢力を前記ストリッパに作用させず、前記第1荷重バネの付勢力のみを前記ストリッパに作用させ、前記ダイにセットした前記板材料を押圧して保持した状態において、上動する前記パンチを前記板材料から該板材料の全板厚を完全に通過して抜去させる行程とを含んで成ることを特徴とする打抜き方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005307108A JP5208359B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | 打抜き装置および打抜き方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005307108A JP5208359B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | 打抜き装置および打抜き方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007111755A JP2007111755A (ja) | 2007-05-10 |
JP5208359B2 true JP5208359B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=38094404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005307108A Expired - Fee Related JP5208359B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | 打抜き装置および打抜き方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5208359B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1119731A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-26 | Apic Yamada Kk | ストリッパー圧力低減機構付きプレス加工金型 |
-
2005
- 2005-10-21 JP JP2005307108A patent/JP5208359B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007111755A (ja) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358927B2 (ja) | せん断総抜型 | |
TW575469B (en) | Slide cam die | |
JP6393646B2 (ja) | 複合加工プレス型 | |
TW201904682A (zh) | 管材的穿孔加工裝置 | |
KR20090073833A (ko) | 프로그레시브 금형 | |
CN105363910A (zh) | 一种精冲模 | |
JP6811780B2 (ja) | 成形工具 | |
JPS6312694B2 (ja) | ||
JP5208359B2 (ja) | 打抜き装置および打抜き方法 | |
US3216299A (en) | Device for producing accurate punched sheet metal parts | |
KR102027745B1 (ko) | 펀치 프레스 | |
JP3496457B2 (ja) | 複合プレス型 | |
JPH09141500A (ja) | プラテン用落下防止装置 | |
JPH08164430A (ja) | 簡易ファインブランキングプレス装置 | |
KR100209268B1 (ko) | 프레스 금형장치 | |
JP4197643B2 (ja) | トグル式単板エンボス加工装置 | |
CN105396932A (zh) | 凸模移动式精冲模 | |
JPH05212456A (ja) | 低騒音低振動のための内外形同時抜きハーフブランキング工法、および同装置 | |
CN205341681U (zh) | 新型滑轨料片模具 | |
JPH0340421Y2 (ja) | ||
JPH04167938A (ja) | ワークの加工取外し装置 | |
CN204842604U (zh) | 结构紧凑型侧冲模具 | |
JP2011115926A (ja) | サイドホールプレス | |
JPWO2012127672A1 (ja) | 基板剪断方法及び装置 | |
CN208099058U (zh) | 汽车座椅调角器限位块的连续精冲模具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5208359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |