JP5207081B2 - マルチレベル受動素子メモリセルアレイを読出す方法および機器 - Google Patents
マルチレベル受動素子メモリセルアレイを読出す方法および機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5207081B2 JP5207081B2 JP2009523027A JP2009523027A JP5207081B2 JP 5207081 B2 JP5207081 B2 JP 5207081B2 JP 2009523027 A JP2009523027 A JP 2009523027A JP 2009523027 A JP2009523027 A JP 2009523027A JP 5207081 B2 JP5207081 B2 JP 5207081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit line
- memory cell
- selected bit
- read
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 15
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 21
- 238000003491 array Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 101100269674 Mus musculus Alyref2 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 101100537098 Mus musculus Alyref gene Proteins 0.000 description 5
- 101150095908 apex1 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 101000739577 Homo sapiens Selenocysteine-specific elongation factor Proteins 0.000 description 3
- 102100037498 Selenocysteine-specific elongation factor Human genes 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 101100421141 Homo sapiens SELENON gene Proteins 0.000 description 2
- 102100023781 Selenoprotein N Human genes 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005387 chalcogenide glass Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5621—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
- G11C11/5642—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/24—Bit-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
- G11C2013/0054—Read is performed on a reference element, e.g. cell, and the reference sensed value is used to compare the sensed value of the selected cell
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
- G11C2013/009—Write using potential difference applied between cell electrodes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/56—Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
- G11C2211/563—Multilevel memory reading aspects
- G11C2211/5634—Reference cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/77—Array wherein the memory element being directly connected to the bit lines and word lines without any access device being used
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Description
本発明は、プログラム可能なマルチレベルメモリセルアレイを包含する半導体集積回路に関し、特定的には受動素子メモリセルを組み込むアレイに関し、より特定的には三次元メモリアレイを有するものに関する。
各セルに格納された2を超えるレベルを用いてメモリセルを読み書きすることは、複数の書込サイクルおよび複数の読出サイクルが必要であるため、性能について不利な条件となる。3D受動素子アレイでは、これらのアレイに他の性能制限があるために特に問題となる。
最下位ビット(LSB)および最上位ビット(MSB)を有する4レベルの受動素子セルでは、伝統的には4つの状態を区別するために3つの指数関数的に段階付けられた(stepped)電流(すなわちIref)レベルで検知しなければならない。各々のこのような検知動作間には、(典型的には容量的に高い負荷をかけられたノードである)ビット線の電流レベルを安定させるために必要な遅延が存在し、したがって3つの長い読出サイクルが必要となる可能性が高い。
を生成することと、第1のデータビットの読出データ値を第1および第2の信号の関数として生成することとを含む。
図1は、例示的な受動素子メモリアレイ100の概略図である。2本のワード線102、104が、2本のビット線106、108と同様に示される。ワード線102は選択されたワード線(SWL)であると仮定され、ワード線104は非選択のワード線(UWL)であると仮定される。同様に、ビット線106は選択されたビット線(SBL)であると仮定され、ビット線108は非選択のビット線(UBL)であると仮定される。4つの受動素子メモリセル101、103、105、107が、関連付けられたワード線と関連付けられたビット線との間に各々結合されて示される。
1にわたって与えられるからである。非選択のワード線104は、読出電圧VRD(たとえば+2ボルト)に等しいVUX電圧でバイアスされ、非選択のビット線108は、選択されたワード線電圧(たとえば接地)に等しいVUB電圧でバイアスされる。
け取らないことに注意される。
間で変わる必要はない。図9の回路は図8によって示された手法に適しており、そこでは電流比較回路308および309、ならびにOUTAが1つしか必要ではない。OUTB回路は必要ではない。さらに、Vrefレベルの適切な選択によって、Irefは3つの読出値すべてに対して同じであり得、センスアンプの感度は可能な限り理想的に設計される。多くとも2つの読出サイクルしか必要でなく、上述のようにIrefがサイクル間で変わる必要はないので、読出動作はより高速である。
a Memory Cell Comprising Switchable Semiconductor Memory Element with Trimmable
Resistance)」と題された米国特許出願番号第11/237,167号にも記載される。適切な金属酸化物メモリセルは、S.ブラッド・ハーナーによる「抵抗性スイッチング酸化物または窒化物およびアンチヒューズを含むマルチレベルの不揮発性メモリセル(Multilevel Nonvolatile Memory Cell Comprising a Resistivity-Switching Oxide or Nitride and an Antifuse)」と題されて2006年3月31日に出願された、米国特許出願番号第11/394,903号に示される。複数の抵抗状態をもたらすことができる相変化物質を用いる適切なメモリセルは、ロイ.E.シュナウラインらによる、「誘電体層および相変化物質を直列で含む不揮発性メモリセル(Non- Volatile Memory Cell Comprisi
ng a Dielectric Layer and a Phase Change Material in Series)」と題される米国特許出願公開番号第2005−0158950号に示される。これらの上記に参照された開示の各々は、その全体が引用により援用される。遷移金属酸化物(たとえば、コバルトを有するものを含む)を有する他の例示的なメモリセル、およびステアリング素子のポリシリコン材料自体がスイッチ可能な抵抗物質を含むような例示的なセルは、下記に参照されるMA−163−1の出願に記載される。
Fabrication)」と題された米国特許番号第6,420,215号;マーク G.ジョンソンらへの「垂直に積み重ねられたフィールドプログラマブル不揮発性メモリおよびその製造方法(Vertically-Stacked, Field Programmable, Nonvolatile Memory and Method of Fabrication)」と題された米国特許番号第6,525,953号;
マイケル ビボダ(Michael Vyvoda)らへの「マルチビットデジタルデータを格納するためのデジタルメモリ方法およびシステム(Digital Memory Method and System for Storing Multiple-Bit Digital Data)」と題された米国特許番号第6,490,218号;マイケル ビボダらへの「能動素子における電気的に分離されたピラー(Electrically Isolated Pillars in Active Devices)」と題された米国特許番号第6,952,043号;および、S.ブラッド ハーナーらによる「高インピーダンス状態および低インピーダンス状態を有する誘電性アンチヒューズのない不揮発性メモリセル(Nonvolatile Memory Cell Without a Dielectric Antifuse Having High- and Low-Impedance States)」と題された米国特許出願公開番号第US2005−0052915号、である。
ay)」と題された米国特許出願番号第11/496,985号(「10519−141」の出願);ロイ シュナウラインおよびタンメイ クマールによる「マルチユースメモリセルおよびメモリアレイを用いる方法(Method for Using a Multi-Use Memory Cell and
Memory Array)」と題された米国特許出願番号第11/496,984号(「10519−150」の出願);ロイ シュナウラインによる「混合用途メモリアレイ(Mixed-Use Memory Array)」と題された米国特許出願番号第11/496,874号(「10519−142」の出願);ロイ シュナウラインによる「混合用途メモリアレイを用いる方法(Method for Using a Mixed-Use Memory Array)」と題された米国特許出願番号第11/496,983号(「10519−151」の出願);ロイ シュナウラインおよびクリストファー ぺティ(Christopher Petti)による「異なるデータ状態を備えた混合用途メモリアレイ(Mixed-Use Memory Array With Different Data States)」と題された米国特許出願番号第11/496,870号(「10519−149」の出願);ロイ
シュナウラインおよびクリストファー ぺティによる「異なるデータ状態を備えた混合用途メモリアレイを用いる方法(Method for Using a Mixed-Use Memory Array With Different Data States)」と題された米国特許出願番号第11/497,021号(「10519−152」の出願);ロイ シュナウラインによる「不揮発性メモリにおける制御されたパルス動作(Controlled Pulse Operations in Non-Volatile Memory)」と題された米国特許出願番号第11/461,393号(「SAND−01114US0」の出願);ロイ シュナウラインによる「不揮発性メモリにおける制御されたパルス動作のためのシステム(Systems for Controlled Pulse Operations in Non-Volatile Memory)」と題された米国特許出願番号第11/461,399号(「SAND−0114US1)」の出願);ロイ シュナウラインおよびクリストファー J.ぺティによる「高帯域の一度だけのフィールドプログラマブルメモリ(High Bandwidth One-Time Field- Programmable Memory)」と題された米国特許出願番号第11/461,410号(「SAND−01115US0」の出願);ロイ シュナウラインおよびクリストファー J.ぺティによる「高帯域の一度だけのフィールドプログラマブルメモリのためのシステム(Systems for High Bandwidth One-Time Field-Programmable Memory)」と題された米国特許出願番号第11/461,419号(「SAND−01115US1」の出願);ロイ シュナウラインおよびタンメイ クマールによる「不揮発性メモリにおける逆バイアス調整動作(Reverse Bias Trim Operations in Non-Volatile Memory)」と題された米国特許出願番号第11/461,424号(「SAND−01117US0」の出願);ロイ シュナウラインおよびタンメイ クマールによる「不揮発性メモリにおける逆バイアス調整動作のためのシステム(Systems for Reverse Bias Trim Operations in Non- Volatile Memory)」と題された米国特許出願番号第11/461,431号(「SAND−01117US1」の出願);タンメイ クマール、S.ブラッド ハーナー、ロイ E.シュナウライン、クリストファー J.ぺティによる「調整可能な抵抗を備えたスイッチ可能な半導体メモリ素子を含むメモリセルを用いる方法(Method for Using a Memory Cell Comprising Switchable Semiconductor Memory Element with Trimmable Resistance)」と題された米国特許出願番号第11/496,986号(「MA−163−1」の出願);ルカ G.ファソーリ(Luca G. Fasoli)、クリストファー J.ぺティおよびロイ E.シュナウラインによる「可逆的な極性ワード線およびビット線デコーダを組込んだ受動素子メモリアレイ(Passive Element Memory Array Incorporating Reversible Polarity Word Line and Bit Line Decoders)」と題された米国特許出願番号第11/461,339号(「023−0048」の出願);ルカ G.ファソーリ、クリストファー J.ぺティおよびロイ E.シュナウラインによる「可逆的な極性ワード線およびビット線デコーダを組込んだ受動素子メモリアレイを用いる方法(Method for Using a Passive Element Memory Array Incorporating Reversible Polarity Word Line and Bit Line Decoders)」と題された米国特許出願番号第11/461,364号(「023−0054」の出願);ロイ E.シュナウライン、タイラー ソープ(Tyler Thorp)、ルカ G.ファソーリ、による「マルチレベル受動素子メモリセルアレイを読出すための機器(Ap
paratus for Reading a Multi-Level Passive Element Memory Cell Array)」と題された米国特許出願番号第11/461,343号(「023−0049」の出願);ロイ E.シュナウライン、タイラー ソープ、およびルカ G.ファソーリによる「マルチレベル受動素子メモリセルアレイを読出す方法(Method for Reading a Multi-Level Passive Element Memory Cell Array)」と題された米国特許出願番号第11/461,367号(「023−0055」の出願);ロイ E.シュナウラインおよびルカ G.ファソーリによる「読出/書込回路をメモリアレイに結合するための2重のデータ依存バス(Dual Data-Dependent Busses for Coupling Read/Write Circuits to a Memory Array)」と題された米国特許出願番号第11/461,352号(「023−0051」の出願);ロイ E.シュナウラインおよびルカ G.ファソーリによる「読出/書込回路をメモリアレイに結合するための2重のデータ依存バスを用いる方法(Method for Using Dual Data-Dependent Busses for Coupling Read/Write Circuits to a Memory Array)」と題された米国特許出願番号第11/461,369号(「023−0056」の出願);ロイ E.シュナウライン、ルカ G.ファソーリ、およびクリストファー J.ぺティによる「メモリアレイブロック選択のための2つのデータバスを組込んだメモリアレイ(Memory Array Incorporating Two Data Busses for Memory Array Block Selection)」と題された米国特許出願番号第11/461,359号(「023−0052」の出願);ロイ E.シュナウライン、ルカ G.ファソーリ、およびクリストファー J.ぺティによる「メモリアレイブロック選択のための2つのデータバスを用いる方法(Method for
Using Two Data Busses for Memory Array Block Selection)」と題された米国特許出願番号第11/461,372号(「023−0057」の出願);ロイ E.シュナウラインおよびルカ G.ファソーリによる「ブロック選択可能なメモリアレイのための階層的ビット線バイアスバス(Hierarchical Bit Line Bias Bus for Block Selectable Memory Array)」と題された米国特許出願番号第11/461,362号(「023−0053」の出願);ならびに、ロイ E.シュナウラインおよびルカ G.ファソーリによる「階層的ビット線バイアスバスをブロック選択可能なメモリアレイに用いる方法(Method for Using a Hierarchical Bit Line Bias Bus for Block Selectable Memory Array)」と題された米国特許出願番号第11/461,376号(「023−0058」の出願)、である。
rpose Driver Device)」と題された、ロイ E.シュナウラインおよびマシュー P.クローリー(Matthew P. Crowley)への米国特許番号第6,856,572号、「極小レイアウトピッチを有するアレイ線の接続に特に適したツリーデコーダ構造(Tree Decoder
Structure Particularly Well-Suited to Interfacing Array Lines Having Extremely Small Layout Pitch)」と題された、ロイ E.シュナウラインおよびマシュー P.クローリーへの米国特許番号第6,859,410号、「デュアルモードデコーダ回路、これを組込んだICメモリーアレイ、および関連する動作方法(Dual-Mode Decoder Circuit, Integrated Circuit Memory Array Incorporating Same, and Related Methods of Operation)」と題された、ケネス K ソー(Kenneth K. So)らによって2004年12月30日に出願され、2006年7月6日に米国特許出願公開番号第2006−0145193号として公表された米国特許出願番号第11/026,493号;ならびに、ルカ
G.ファソーリらによる「マルチヘッドデコーダのマルチレベルを用いた密なメモリアレイの階層的デコーディングのための機器および方法(Apparatus and Method for Hierarchical Decoding of Dense Memory Arrays Using Multiple Levels of Multiple-Headed
Decoders)」と題された米国特許出願公開番号第2006−0146639Al号に記載される。これら列記された文書の各々の開示は、その全体が引用によって本願明細書に援用される。さらに、付加的な有用な列選択回路および行選択回路は、023−0048および023−0054出願で、023−0051および023−0056の出願、023−0052および023−0057の出願、023−0053および023−0058の出願に記載され、すべてが上記で参照されている。
a Memory Array)」と題され、2005年3月31日に出願された、米国特許出願番号第11/095,907号、現在の米国特許番号第7,142,471号に記載され、その開示はその全体が引用によって本願明細書に援用される。
りも小さい、非線形の伝導率を有する。受動素子メモリアレイは、一度だけプログラム可能な(すなわち一度書込める)メモリアレイ、または読出/書込(すなわち何度も書込める)メモリアレイであってもよい。
Claims (14)
- 第1、第2、第3、および第4の低下する抵抗レベルにそれぞれ対応する、第1、第2、第3、および第4のメモリセル状態を有するマルチレベル受動素子メモリセルを含むメモリアレイと、
選択されたビット線における基準電流レベルおよび読出バイアス電圧の少なくとも2つの異なる組合わせについて、その選択されたビット線における電流を検知することにより、メモリセル状態を区別するための手段とを含み、
前記区別するための手段は、
それぞれの時間に、第1の読出バイアス電圧および第2の読出バイアス電圧で選択されたビット線をバイアスするための手段と、
前記第1および第2の読出バイアス電圧の各々について、それぞれの基準電流レベルに対する、前記選択されたビット線上の電流を検知するための手段と、
前記第1および第2の読出バイアス電圧について、前記選択されたビット線上の検知された電流の関数として、第1のデータビットのための読出データ値を生成するための手段とを含む、集積回路。 - 前記第1および第4のメモリセル状態は、前記第1のデータビットの1つの値に関連付けられ、前記第2および第3のメモリセル状態は、前記第1のデータビットの別の値に関連付けられ、
前記第1および第2のメモリセル状態は、第2のデータビットの1つの値に関連付けられ、前記第3および第4のメモリセル状態は、第2のデータビットの別の値に関連付けられる、請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1のデータビットは最上位ビット(MSB)を含み、前記第2のデータビットは最下位ビット(LSB)を含み、
前記第1、第2、第3、および、第4のメモリセル状態は、データ状態11、01、00、および10にそれぞれ対応する、請求項2に記載の集積回路。 - 第1、第2、第3、および第4の低下する抵抗レベルにそれぞれ対応する、第1、第2、第3、および第4のメモリセル状態を有するマルチレベル受動素子メモリセルを含むメモリアレイと、
選択されたビット線における基準電流レベルおよび読出バイアス電圧の少なくとも2つの異なる組合わせについて、その選択されたビット線における電流を検知することにより、メモリセル状態を区別するための手段とを含み、
前記区別するための手段はさらに、
前記選択されたビット線を読出バイアス電圧でバイアスするための手段と、
前記選択されたビット線を、第1の基準電流レベルに対して検知し、かつ第2の基準電流レベルに対して検知するための手段と、
前記第1および第2の基準電流レベルに対して検知された、前記選択されたビット線上の電流の関数として、第1のデータビットのための読出データ値を生成するための手段とを含み、
前記第1のデータビットのための読出データ値を生成するための手段は、
前記選択されたビット線の検知された電流が前記第1および第2の基準電流レベルの間にある場合、前記第1のデータビットのための第1の読出データ値を生成するように構成され、かつさらに
前記選択されたビット線の検知された電流が前記第1と第2の基準電流レベルの外にある場合、第1のデータビットのための第2の読出データ値を生成するように構成される、集積回路。 - 第1、第2、第3、および第4の低下する抵抗レベルにそれぞれ対応する、第1、第2、第3、および第4のメモリセル状態を有するマルチレベル受動素子メモリセルを読出すための方法であって、前記方法は、
選択されたビット線上の基準電流レベルおよび読出バイアス電圧の少なくとも2つの異なる組合わせについて選択されたビット線上の電流を検知することにより、メモリセル状態を区別するステップとを含み、
前記区別するステップは、
前記選択されたビット線を、それぞれの時に、第1の読出バイアス電圧および第2の読出バイアス電圧でバイアスするステップと、
前記第1および第2の読出バイアス電圧の各々について、それぞれ基準電流レベルに対する前記選択されたビット線上の電流を検知するステップと、
前記第1および第2の読出バイアス電圧について、第1のデータビットのための読出データ値を、選択されたビット線上の検知された電流の関数として生成するステップとを含む、方法。 - 前記第1および第4メモリセル状態を第1のデータビットの1つの値に関連づけ、前記第2および第3メモリセル状態を第1のデータビットの別の値に関連づけるステップと、
前記第1および第2のメモリセル状態を第2のデータビットの1つの値に関連づけ、前記第3および第4メモリセル状態を第2のデータビットの別の値に関連づけるステップとをさらに含む、請求項5に記載の方法。 - 前記第1のデータビットは最上位ビット(MSB)を含み、前記第2のデータビットは最下位ビット(LSB)を含み、
前記第1、第2、第3、および、第4のメモリセル状態はデータ状態11、01、00、および10にそれぞれ対応する、請求項6に記載の方法。 - 前記第1および第2のデータビットは別個のユーザ動作に関連付けられ、さらに別個のメモリページに対応する、請求項6に記載の方法。
- 第1、第2、第3、および第4の低下する抵抗レベルにそれぞれ対応する、第1、第2、第3、および第4のメモリセル状態を有するマルチレベル受動素子メモリセルを読出すための方法であって、前記方法は、
選択されたビット線上の基準電流レベルおよび読出バイアス電圧の少なくとも2つの異なる組合わせについて選択されたビット線上の電流を検知することにより、メモリセル状態を区別するステップを含み、
前記区別するステップは、
前記選択されたビット線を読出バイアス電圧でバイアスするステップと、
第1の基準電流レベルに対する、かつ第2の基準電流レベルに対する、前記選択されたビット線電流を検知するステップと、
前記第1および第2の基準電流レベルに対して検知された、前記選択されたビット線上の電流の関数として、第1のデータビットについて読出データ値を生成するステップとを含む、方法。 - 前記選択されたビット線を、第1および第2の基準電流レベルに対して同時に検知するステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
- 第1、第2、第3、および第4の低下する抵抗レベルにそれぞれ対応する、第1、第2、第3、および第4のメモリセル状態を有するマルチレベル受動素子メモリセルを読出すための方法であって、前記方法は、
選択されたビット線上の基準電流レベルおよび読出バイアス電圧の少なくとも2つの異なる組合わせについて選択されたビット線上の電流を検知することにより、メモリセル状態を区別するステップを含み、
前記区別するステップは、
前記選択されたビット線を読出バイアス電圧でバイアスするステップと、
第1の基準電流レベルに比較して、かつ第2の基準電流レベルに比較して、選択されたビット線電流を検知するステップと、
第1および第2の基準電流レベルに対して検知された、前記選択されたビット線上の電流の関数として、第1のデータビットについて読出データ値を生成するステップとを含み、
前記読出データ値を生成するステップは、
前記選択されたビット線上の検知された電流が第1および第2の基準電流レベルの間にある場合に第1のデータビットについて第1読出データ値を生成し、前記選択されたビット線の検知された電流が前記第1および第2の基準電流レベルの外にある場合に第1のデータビットについての第2の読出データ値を生成するステップを含む、方法。 - 前記第1および第2の読出バイアス電圧に対応するそれぞれの基準電流レベルは値において実質的に同一である、請求項5に記載の方法。
- 第1、第2、第3、および第4の低下する抵抗レベルにそれぞれ対応する、第1、第2、第3、および第4のメモリセル状態を有するマルチレベル受動素子メモリセルを読出すための方法であって、前記方法は、
選択されたビット線上の基準電流レベルおよび読出バイアス電圧の少なくとも2つの異なる組合わせについて選択されたビット線上の電流を検知することにより、メモリセル状態を区別するステップを含み、
前記区別するステップは、
前記選択されたビット線を読出バイアス電圧でバイアスするステップと、
第1の基準電流レベルに対する、かつ第2の基準電流レベルに対する、前記選択されたビット線の電流を検知するステップと、
前記第1および第2の基準電流レベルに対して検知された、前記選択されたビット線上の電流の関数として、第1のデータビットについて読出データ値を生成するステップと、
第3の基準電流レベルに対する、前記選択されたビット線の電流を検知するステップと、
第2のデータビットについて読出データ値を、前記第3の基準電流レベルに対して検知された、前記選択されたビット線上の電流の関数として生成するステップとを含む、方法。 - 他の時には、前記選択されたビット線を第3の読出バイアス電圧でバイアスするステップと、
前記第3の基準電流レベルに対する選択されたビット線上の電流を、前記第3の読出バイアス電圧について、検知するステップと、
前記第3の読出バイアス電圧について、前記選択されたビット線上の検知された電流の関数として、第2のデータビットのための読出データ値を生成するステップとを含む、請求項5に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/461,367 | 2006-07-31 | ||
US11/461,367 US7542338B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Method for reading a multi-level passive element memory cell array |
US11/461,343 | 2006-07-31 | ||
US11/461,343 US7542337B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Apparatus for reading a multi-level passive element memory cell array |
PCT/US2007/074899 WO2008016946A2 (en) | 2006-07-31 | 2007-07-31 | Method and apparatus for reading a multi-level passive element memory cell array |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009545836A JP2009545836A (ja) | 2009-12-24 |
JP2009545836A5 JP2009545836A5 (ja) | 2010-10-28 |
JP5207081B2 true JP5207081B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=38997821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009523027A Active JP5207081B2 (ja) | 2006-07-31 | 2007-07-31 | マルチレベル受動素子メモリセルアレイを読出す方法および機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2052390B1 (ja) |
JP (1) | JP5207081B2 (ja) |
KR (1) | KR101446581B1 (ja) |
TW (1) | TWI378551B (ja) |
WO (1) | WO2008016946A2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7885101B2 (en) * | 2008-12-29 | 2011-02-08 | Numonyx B.V. | Method for low-stress multilevel reading of phase change memory cells and multilevel phase change memory |
US8482955B2 (en) | 2011-02-25 | 2013-07-09 | Micron Technology, Inc. | Resistive memory sensing methods and devices |
JP5763004B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2015-08-12 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US10134470B2 (en) * | 2015-11-04 | 2018-11-20 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods including memory and operation of same |
US9978810B2 (en) | 2015-11-04 | 2018-05-22 | Micron Technology, Inc. | Three-dimensional memory apparatuses and methods of use |
US10446226B2 (en) | 2016-08-08 | 2019-10-15 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses including multi-level memory cells and methods of operation of same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7082056B2 (en) * | 2004-03-12 | 2006-07-25 | Super Talent Electronics, Inc. | Flash memory device and architecture with multi level cells |
JP3942342B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2007-07-11 | 富士通株式会社 | 多値データを記録する不揮発性メモリ |
US7177181B1 (en) * | 2001-03-21 | 2007-02-13 | Sandisk 3D Llc | Current sensing method and apparatus particularly useful for a memory array of cells having diode-like characteristics |
US6859382B2 (en) * | 2002-08-02 | 2005-02-22 | Unity Semiconductor Corporation | Memory array of a non-volatile ram |
KR100512181B1 (ko) * | 2003-07-11 | 2005-09-05 | 삼성전자주식회사 | 멀티 레벨 셀을 갖는 플래시 메모리 장치와 그것의 독출방법 및 프로그램 방법 |
US6985383B2 (en) * | 2003-10-20 | 2006-01-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Reference generator for multilevel nonlinear resistivity memory storage elements |
JP4670252B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2011-04-13 | ソニー株式会社 | 記憶装置 |
JP4295680B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2009-07-15 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置 |
TWI261356B (en) * | 2005-01-03 | 2006-09-01 | Macronix Int Co Ltd | Phase-change multi-level cell and operating method thereof |
-
2007
- 2007-07-31 TW TW096128067A patent/TWI378551B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-07-31 KR KR1020097004237A patent/KR101446581B1/ko active IP Right Grant
- 2007-07-31 EP EP07799950.6A patent/EP2052390B1/en active Active
- 2007-07-31 JP JP2009523027A patent/JP5207081B2/ja active Active
- 2007-07-31 WO PCT/US2007/074899 patent/WO2008016946A2/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090057232A (ko) | 2009-06-04 |
KR101446581B1 (ko) | 2014-10-06 |
EP2052390A4 (en) | 2009-09-09 |
EP2052390A2 (en) | 2009-04-29 |
EP2052390B1 (en) | 2015-06-03 |
WO2008016946A2 (en) | 2008-02-07 |
TWI378551B (en) | 2012-12-01 |
WO2008016946A3 (en) | 2009-01-08 |
TW200816453A (en) | 2008-04-01 |
JP2009545836A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7542338B2 (en) | Method for reading a multi-level passive element memory cell array | |
US7542337B2 (en) | Apparatus for reading a multi-level passive element memory cell array | |
US7486587B2 (en) | Dual data-dependent busses for coupling read/write circuits to a memory array | |
US7463546B2 (en) | Method for using a passive element memory array incorporating reversible polarity word line and bit line decoders | |
US7499366B2 (en) | Method for using dual data-dependent busses for coupling read/write circuits to a memory array | |
US7554832B2 (en) | Passive element memory array incorporating reversible polarity word line and bit line decoders | |
US8271856B2 (en) | Resistive memory devices and methods of controlling operations of the same | |
US8310858B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device with no decrease in read margin and method of reading the same | |
US7463536B2 (en) | Memory array incorporating two data busses for memory array block selection | |
US7570523B2 (en) | Method for using two data busses for memory array block selection | |
JP5575243B2 (ja) | メモリブロック・スイッチングを改善した半導体メモリ | |
US7633828B2 (en) | Hierarchical bit line bias bus for block selectable memory array | |
JP5207081B2 (ja) | マルチレベル受動素子メモリセルアレイを読出す方法および機器 | |
WO2007069405A1 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US7596050B2 (en) | Method for using a hierarchical bit line bias bus for block selectable memory array | |
JP2011204302A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5164279B2 (ja) | 可逆極性デコーダ回路および関連する方法 | |
EP2062262B1 (en) | Method and apparatus for passive element memory array incorporating reversible polarity word line and bit line decoders | |
JP2009545837A (ja) | 読出/書込回路をメモリアレイに結合させるためのデュアルデータ依存型バスのための方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121002 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121010 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121102 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121130 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5207081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |