JP5204130B2 - 泡の形成を促進する減衰体を用いて振動を減衰させるダンパ - Google Patents

泡の形成を促進する減衰体を用いて振動を減衰させるダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP5204130B2
JP5204130B2 JP2009551961A JP2009551961A JP5204130B2 JP 5204130 B2 JP5204130 B2 JP 5204130B2 JP 2009551961 A JP2009551961 A JP 2009551961A JP 2009551961 A JP2009551961 A JP 2009551961A JP 5204130 B2 JP5204130 B2 JP 5204130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
cavity
damper
damping body
deleted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009551961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010519491A (ja
Inventor
ディゲルネス、アンデルス
ノルトマルク、アルネ、マーティン
オルセン、ロジャー
Original Assignee
テーネス エイエスエイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テーネス エイエスエイ filed Critical テーネス エイエスエイ
Publication of JP2010519491A publication Critical patent/JP2010519491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204130B2 publication Critical patent/JP5204130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/02Boring bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/167Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring
    • F16F15/173Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring provided within a closed housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/002Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor with vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/02Cutting tools with straight main part and cutting edge at an angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/003Milling-cutters with vibration suppressing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/1034Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect of movement of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted
    • F16F7/112Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted on fluid springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/006Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium characterised by the nature of the damping medium, e.g. biodegradable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/12Fluid damping
    • F16F2222/126Fluid damping using gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/76Tool-carrier with vibration-damping means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304312Milling with means to dampen vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

本発明は、減衰流体中に減衰体を用いて振動を減衰させるダンパに関し、減衰体又はこの減衰体が配置されるキャビティが、泡の形成を促進するものである。
このダンパは特に、工作機械に使用されるフライス工具及び類似の工具のホルダ用のものであるが、それに限定されない。典型的な例は、(旋削、フライス削りなどの)チップ切削加工(chip cutting machining)時に使用されるエンド・ミルである。この装置は、「クランピング(clamping)」、及び機械の他の部分、加えてワーク・ピースに使用することもできる。一般に、構造の動的剛性が低くなる結果として、自然発生振動が生じる。
様々なタイプの減衰装置がよく知られており、関連のある装置は、ノルウェー特許Nr128 725に示されている。この特許は、中ぐり棒中の内腔内に必ず配置されなければならない減衰体に関する。というのは、この内腔が減衰装置の不可欠な部分を構成する、すなわち、減衰効果が減衰体と内腔自体の間の、これら要素間に設けられた弾性要素を介した相互作用の結果として得られるからである。
ノルウェー特許Nr120 609では、振動を減衰するための装置が示されている。この装置は、内腔内に配置される減衰体を含む。スプリング・ワッシャが減衰体の両側に配置される。円錐形のクランピング・ワッシャが、スプリング・ワッシャのばね定数を調節するために設けられる。スプリング・ワッシャは、この装置を用いての減衰時に圧縮される。
開発は、工具のホルダの長さ/直径(オーバーハング)の間の関係を引き続き増大させることに向かう方向で進展している。そこで、工具のホルダの動的剛性は減少することになり、このことは、この状況に適合させなければならない減衰装置に諸要件をさらに課す。従来の既知の技術に伴う課題は、減衰装置をこの新しい条件に適合させることができるように、そのシステムの振動数を低減させなければならないことである。これは、低いばね定数を有する弾性要素、又は減衰体においてより大きい質量を必要とすることになる。
言及すべき他の特許には、米国特許第4,061,438号及び米国特許第2,699,696号があり、両特許は、減衰特性を有する液体によって囲まれたキャビティ内のある種の質量体を記載している。
どの特許も、小さい力でも良好な減衰機能を実現すると共に、減衰体が隣り合ったキャビティにおける吸引によりくっつくことを避けるための発泡(空気を油に混合すること)の重要性に言及していない。発泡を促進するように含まれるそれら設計も記載されていない。本発明は、この点において大幅な改善である。
本発明は、2つの端面及びこれら端面の間にほぼ縦方向の面を有する少なくとも1つのほぼ縦方向の減衰体を用いて振動を減衰させるダンパに関する。この文脈における縦方向(Longitudinal)は、特定の細長比に必ずしも関連せず、縦方向又はジオメトリを説明するように定められる。それにより、もちろん減衰体は、これが特許請求の範囲の保護範囲に何らかの影響を与えることなく、「短い」ものであってよい。同じことは、減衰体に適合されることだけを必要とする、減衰体を配置するためのキャビティにも関連する。減衰体は、縦方向及び横方向を有し、減衰流体と共にほぼ縦方向のキャビティ内に配置される。このキャビティは、少なくとも1つのキャビティ表面を画定し、減衰体は、少なくとも1つのダンパ体表面を画定する。減衰流体は、液体の部分と気体の部分とを含み、キャビティ表面又は減衰体表面の少なくとも1つが、使用時にダンパ流体中に泡の形成を行うように断ち切られている。これら表面が断ち切られていることは、この表面が断続的であり得、穴、凹所、スプライン、特定の粗さ(expressed roughness)、又は任意の他のやり方で滑らかで穴のない表面から外れたもの(depart)を含んでよいことを説明するよう意図されるものである。しかし、重要な特色は、減衰体が中に配置されるキャビティを併用する減衰体の設計が、気体と液体の混合を促進し、液体中にバブル又は泡が形成されるように形作られることである。
減衰体は、任意の適切な材料製であってよく、しばしば高比重を有する材料で作製される。
減衰体の端面は、少なくとも1つの軸方向の穴によって断ち切られてよい。1つ又は複数の穴の大きさは、減衰流体、必要な減衰体の質量、ダンパが使用される帯域幅、必要な減衰体の釣り合いなどに対応するために必要に応じて変更できる。
減衰体のほぼ縦方向の表面は、少なくとも1つの横方向の穴によって断ち切られてよい。
減衰体のほぼ縦方向の表面は、少なくとも1つの半径方向の穴によって断ち切られてよく、減衰体の端面は、少なくとも1つの軸方向の穴によって断ち切られてよい。
穴の少なくとも1つは、全体にわたって完全に延在してよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、少なくとも1つの軸方向の溝によって断ち切られてよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、少なくとも1つの横方向の溝によって断ち切られてよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、少なくとも1つの横方向の溝及び少なくとも1つの軸方向の溝によって断ち切られてよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、少なくとも1つの斜めの溝によって断ち切られてよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、交差する斜めの溝によって断ち切られてよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、少なくとも1つの凹所によって断ち切られてよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、ねじ山の付いた表面によって断ち切られてよい。
減衰体の外表面及び/又はキャビティの表面は、粗い断続的な表面構造によって断ち切られてよい。
減衰体は、ほぼ円柱形であってよく、ほぼ縦方向のキャビティは、円柱形であってよい。
減衰体は、上述の各ジオメトリの任意の組合せを有してよい。
減衰流体は、キャビティ内に30%〜90%の液体、好ましくは約75%の液体、及びその残りの気体を含んでよい。
減衰流体は、空気及び油を含んでよいが、他の媒体が使用されてもよい。この液体は、泡を促進する物質を含んでよく、前もって決められた所望の粘性を有してよい。空気以外の他の気体が使用されてもよい。
他の類似のシステム/発明に対しての本発明に関する特定の特色は、減衰液体と気体の間の関係に着目し、また構成要素(具体的には減衰体)の設計によってどのように、液体及び気体によって形成される減衰流体中に気体/空気ポケット(バブル)の伝播を引き起こし得るかに着目していることである。そのような空気ポケットの伝播は、減衰体と隣り合ったキャビティとの間減衰体と隣り合ったキャビティとの間に配置される減衰流体の膜に弾性を与えることになる。この弾性は、減衰流体膜中に生成されるものであり、気体が圧縮性であるため、減衰液体中の気体/空気ポケットを切離して、気体/減衰液体の混合によって形成される減衰流体に圧縮性を与え又は課すと初めて、減衰流体膜の圧縮性が、ほとんど圧縮できないものから変わることによるものである。
気体と減衰流体の混合物を有するシステム中の減衰体を通り抜ける軸方向の穴は、減衰液体が隣り合ったキャビティの表面(カートリッジの壁)の方へ引き寄せられると気体がこの穴に引き込まれることになる結果として、(遠心力による)回転を与えることになる。機械加工プロセスに基づく力が、減衰体が所定位置から引き出される(と共に減衰効果を与える)傾向を有するように工具に影響を及ぼすと、そこで空気/気体は、減衰体の両端(縦方向のボディの両端)から引き離され得、それによって減衰液体中での空気ポケットの形成を容易にし、その弾性、これにより「減衰膜」がもたらされることになる。
適正な効果で作動している間、減衰体全体にわたって減衰体と隣り合ったキャビティとの間の領域内に気体ポケットがある状態で、減衰液体が良好に拡散することになる。減衰体は、工具によってかけられる力によって影響を及ぼされるこのキャビティ内で脈動することになり、さらなる振動が引き起こされるのを防ぐように絶えず作動する。
減衰体の質量はできる限り大きくすべきであることに加えて、高い粘性及び良好な減衰効果を有する油を有することが目標である。これを組み合わせることは簡単でなく、本発明の利点は、減衰体の成形及び油及び空気の量の調整によって性能の改善が実現されるようにこれら要件を組み合わせることが可能であることである。
油の粘性を増大させると、減衰効果が改善するが、加えて減衰体が隣り合ったキャビティに吸引され、またくっつく可能性があり、その結果として、減衰体は、引き離され遊離して工具の減衰に貢献することにならない、又は減衰体を引き離して遊離させるために、また工具の減衰を引き起こすために不均衡な強い力が必要とされることになり得る。本発明は、油/減衰流体中で気体バブルの混合を促進することによってこの状況を改善する。このようにして、工具に対する小さい力でも良好な機能が維持され、減衰体が隣り合ったキャビティにくっつくことによる問題が防止される。
本発明は、気体を減衰流体に混合することの重要性に着目しており、このことは、他の発明における他の類似のシステムの目的ではなかった。油の量及び高い粘性は、このシステムにおいて最良の可能な減衰を実現するのに重要である。加えて、空気との混合が肝要である。本発明では、減衰体の中央にある穴が、システムが回転にかけられる前(すなわち、工具が使用される前)には、油のリザーバとして働くことができる。このリザーバは、作動下で(工具が使用されるとき)自動的に空になり、流体は、油を外に向かって引っ張る/放り飛ばす遠心力により、減衰体と隣り合ったキャビティとの間のキャビティ内で分配されることになる。これが起きると、減衰体の中央にあるキャビティは、油の代わりに気体(空気)で満たされることになり、このようにして、この気体は、減衰体の両端から容易にアクセス可能となり、減衰流体中で気体ポケットの伸張をより速くもたらすことができることになり、このことは、この機能にとって重要である。リザーバは、表面の最大限の部分を覆うと共に作動時に最良の可能な減衰機能を与えるために、十分な量の減衰流体が利用できることを、また同時に、バブルの形成を確実にするのに重要である気体の量を犠牲にしないことを確実にする。同時に、減衰体中の軸方向の穴としてのこのリザーバの設計は、気体を縦方向の減衰体の両側から引き離すことができるので、減衰流体中で気体を引き離すことを容易にする。
減衰体の縦方向及び横方向が示されている、本発明による減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの縦方向の穴を有する減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの貫通した及び横方向の穴を有する減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの貫通した横方向の穴及び1つ又はいくつかの貫通した縦方向の穴の組合せを有する減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの貫通した縦方向の穴及び1つ又はいくつかの横方向の穴の組合せを有する減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの貫通した横方向の穴及び1つ又はいくつかの縦方向の穴の組合せを有する減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの縦方向の溝を有する本発明による減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの横方向の溝を有する本発明による減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの縦方向の溝及び1つ又はいくつかの横方向の溝の組合せを有する本発明による減衰体を示す図である。 1つ又はいくつかの斜めの溝を有する本発明による減衰体の実施例を示す図である。 1つ又はいくつかの交差する斜めの溝の組合せを有する本発明による減衰体を示す図である。 表面に1つ又はいくつかの凹所を有する本発明による減衰体を示す図である。 ねじ切りした表面を有する本発明による減衰体を示す図である。 粗い表面構造を有する本発明による減衰体を示す図である。 減衰体を備える中ぐり棒を示す図である。
図1は、減衰体の軸方向すなわち縦方向、及び減衰体の横方向すなわち半径方向が示されている減衰体を示す。図1は、発明による減衰体のさらなる説明を容易にするように含まれている。
減衰体は、典型的には液体、例えば油を4分の3、及び気体、例えば空気を4分の1含むある割合の減衰流体で満たされている、キャビティ内に減衰体を含む減衰システム内で使用されることが意図されている。減衰液体は気体より重いので、重力は、減衰液体と気体を分けることになる。使用中、こうしたシステムはしばしば、典型的には1000rpm〜10000rpmで工具が回転し、場合によっては、この工具はこれら制限をはるかに超えて回転するというように回転/動きにさらされることになる。これにより、減衰体、液体及び気体に力がかかる。減衰体は、一方の側に向かって動くことになり、減衰液体は、隣り合ったキャビティの壁の方へ引っ張られることになり、壁に沿って分配されることになる。気体は、液体より軽く、液体の外側に配置されることになる。減衰体が中央の軸方向の内腔を含む図2の場合は、液体は、工具が回転すると内腔又は穴から引き出されることになり、結果的に穴は、気体によって満たされることになる。次いで、機械加工時に工具が力にさらされると、これら力は、これら力が弱められない限り振動の増加をもたらし得る。減衰又は弱めることは、減衰体が、この力により所定位置から引き出され、その後キャビティ内を巡って脈動することで行われる。減衰液体は、質量に伴って、この連続的な位置の変化(パルシング)において慣性を与えることになり、これにより工具に加えられる衝撃力が減衰されることになる。
図2に示す実施例では、減衰体1の中央にある穴2は、システムが回転にかけられる前(工具が使用される前)は、液体用のリザーバとして働くことになる。このリザーバは作動時、液体を外に向かって引っ張る/放り出す遠心力により、工具が回転すると自動的に空になり、減衰体1と隣接したキャビティとの間のキャビティ内で分けられることになる。このことが生じるとき、減衰体1の中央にあるキャビティは、液体(油)の代わりに気体で満たされることになり、そこでこの気体は、減衰体の両端から利用可能であり、減衰液体中の気体ポケットの拡散をより速くもたらすことができる。これは、作動にとって重要である。リザーバ又は貫通した中ぐりの穴(through−going boring)2は、バブルの十分な形成を実現するのに必要である量の気体を犠牲にすることなしに、作動下で良好な減衰機能を与えるために可能な限り多くの表面を覆うのに十分な量の減衰流体が利用できることを確実にする。同時に、減衰体1内の軸方向の穴2としてのこのリザーバの設計は、気体が縦方向の減衰体1の両側から引き離され得るので、減衰流体中の気体の切離しを容易にする。
減衰体1中の貫通穴2の個数は、システムに所望の量の液体及び気体を与えるために、並びに減衰体の体積及び重さを調整するために変更できる。
2つ以上の軸方向の穴は、リザーバとして機能することもでき、これら穴の配置は、減衰体の不活発さ又は慣性、及び釣り合いに影響を及ぼし得る。さらに、穴の個数は、バブルのちぎれ及び所望のバブル形成に影響を及ぼすことになる。
図3によれば、貫通した半径方向の穴3を有する減衰体1が示されており、貫通した半径方向の穴3は、追加の油の体積を作り出すこともでき、減衰流体を共同で形成する気体及び流体中のバブル又は泡の形成に影響を及ぼすことになる。
図4は、貫通した半径方向の穴3及び軸方向の穴2の組合せを示す。穴2及び穴3の位置決めは通常、減衰体1が釣り合っているようなものになる。
しかし、減衰体は、図5に示すように、1つ又はいくつかの貫通した軸方向の穴2と1つ又はいくつかの半径方向の穴4の組合せを用いて設計することもできる。典型的には、半径方向の穴4は、穴が内部接続されるように軸方向の穴2と交わってよい。
図6は、貫通した半径方向の穴3と軸方向の穴5の組合せを示す。また、本実施例でも、これら穴が交わり、減衰体1の内部にチャネルを形成するように穴が示されている。
図7は、軸方向の溝6を有する減衰体のさらなる実施例を示す。ただし、軸方向の溝6の個数は、必要に応じて変更できる。幅、深さ及び設計は、ユニットが所望の特性を与えられるようになされてよい。
図9は、半径方向の溝7と軸方向の溝6の組合せを有する減衰体1を示す。
図10は、斜めの溝8を有する減衰体を示す。
図11は、1つ又はいくつかの交差する斜めの溝8の組合せを有する減衰体1を示す。
図12は、表面に1つ又はいくつかの凹所9を有する減衰体1を示す。典型的には、表面における凹所9は、球形又は円柱形であり得ると共に、一定のパターンで配置され得る小さい窪みであってよい。窪み又は凹所9の大きさは、所望の体積に従って変更できると共に、減衰流体の特性に適合することができる。この窪みは、減衰体がキャビティの壁へ「吸引され、くっつく」のを防ぐのに有利なものであってもよい。
図13は、ねじ切りした表面を有する減衰体1を示す。ねじ山の大きさ及び深さは、減衰体1の大きさ、減衰流体の粘性、減衰体が使用されることになる要求帯域幅、又は他の考慮されるべき事項に従って変更できる。
図14は、要求される泡又はバブルの形成にやはり影響を及ぼすことができる粗い表面構造を有する減衰体1を示す。
図15は、表面14を有するキャビティ15中に配置される軸方向に貫通した中ぐりの穴2を有する本発明による減衰体1を備える中ぐり棒12を示す。中ぐり棒用の典型的な刃13を備える中ぐり棒12が、例示されている。
示した実施例は、前述のように、必要な泡若しくはバブルの形成を生じさせるのに使用され得る、又は減衰体がキャビティ上にくっつくのを防ぐために使用され得る穴及び表面の様々な変形例を示すために設けられている。ジオメトリは、述べたように、流体の体積、流体の分布、及びバブルの引き離し(tear in)にやはり影響を及ぼし得る。
もちろん、例えば表面に窪み9を有する図12に示すような減衰体1などの様々な変形例が、組み合わされてもよく、様々な変形例は、図2に示すような1つ又はいくつかの軸方向の貫通穴2と組み合わされてよい。
さらに、図15に示すような中ぐり棒12内の内側表面14は、例えば、図7〜図14に示すような溝又は表面を考慮して設計されてよい。
同様により多くの減衰体が、これが適切であると考えられる場合は、工具の棒12内の同じキャビティ15内に配置されてよい。
望むなら、減衰体は、管状であってもよく、中ぐり棒に固定された減衰体は、減衰流体が作用する表面を増大するために、減衰体中の穴に通されてよい。
もちろん、そのような貫通した減衰体は、体積を増大させるために穴を備えてもよく、それによって中ぐりの穴の流体(boring fluid)の許容される体積を増大させる。
減衰体1は典型的には、ほぼ円柱形であり、中ぐり棒12内のキャビティ15も典型的には、円柱形である。
しかし、泡の形成を促進する他の形状を有する減衰体が用いられてもよい。
例えば、減衰体は、楕円形断面を含んでよい。

Claims (14)

  1. 端部表面(21、22)及びこれら端部表面の間にほぼ縦方向の表面(20)を有する少なくとも1つのほぼ縦方向の減衰体(1)を備える振動を減衰させるダンパであって、前記減衰体(1)が縦方向(a)及び横方向(t)を含み、減衰流体と共に工具の棒の中のほぼ縦方向のキャビティ(15)内に配置され、前記キャビティ(15)が少なくとも1つのキャビティ表面(14)を画定し、前記減衰体(1)が少なくとも1つの減衰体表面を画定するダンパにおいて、
    前記減衰体は、前記ダンパの作動時に所定位置から引き出されることができるように、そして、前記工具によってかけられる力によって影響を及ぼされる前記キャビティ内で脈動することができるように構成されており、
    前記減衰流体が、液体の部分と気体の部分とを含み、前記キャビティ表面(14)又は前記減衰体表面の少なくとも1つが、作動中のときに前記減衰流体中に泡の形成を促すように欠失されていることを特徴とするダンパ。
  2. 前記減衰体(1)の前記端部表面(21、22)が、少なくとも1つの軸方向の穴(2、5)によって欠失されている、請求項1に記載のダンパ。
  3. 前記減衰体(1)の前記ほぼ縦方向の表面(20)が、少なくとも1つの横方向の穴(3、4)によって欠失されている、請求項1または2に記載のダンパ。
  4. 前記減衰体の前記ほぼ縦方向の表面(20)が、少なくとも1つの横方向の穴(3)によって欠失され、前記減衰体の前記端部表面(21)が、少なくとも1つの軸方向の穴(2、5)によって欠失されている、請求項1から3までのいずれか一項に記載のダンパ。
  5. 前記穴の少なくとも1つが貫通している、請求項2から4までのいずれか一項に記載のダンパ。
  6. 前記減衰体(1)の外側表面(20、21、22)及び/又は前記キャビティの前記表面(14)が、少なくとも1つの縦方向の溝(6)によって欠失されている、請求項1から5までのいずれか一項に記載のダンパ。
  7. 前記減衰体(1)の外側表面(20、21、22)及び/又は前記キャビティの前記表面(14)が、少なくとも1つの横方向の溝(7)によって欠失されている、請求項1から6までのいずれか一項に記載のダンパ。
  8. 前記減衰体(1)の外表面(20、21、22)及び/又は前記キャビティの前記表面(14)が、少なくとも1つの横方向の溝(7)及び少なくとも1つの縦方向の溝(6)によって欠失されている、請求項1から7までのいずれか一項に記載のダンパ。
  9. 前記減衰体(1)の外側表面(20、21、22)及び/又は前記キャビティの前記表面(14)が、少なくとも1つの斜めの溝(8)よって欠失されている、請求項1から8までのいずれか一項に記載のダンパ。
  10. 前記減衰体の外側表面(20、21、22)及び/又は前記キャビティの前記表面(14)が、ねじ山の付いた表面(10)によって欠失されている、請求項1から9までのいずれか一項に記載のダンパ。
  11. 前記減衰体(1)がほぼ円柱形であり、前記ほぼ縦方向のキャビティ(15)が円柱形である、請求項1から10までのいずれか一項に記載のダンパ。
  12. 前記減衰流体が、前記キャビティ内に30%〜90%の液体、及びその残りの気体を含む、請求項1から11までのいずれか一項に記載のダンパ。
  13. 前記減衰流体が、前記キャビティ内に約75%の液体、及びその残りの気体を含む、請求項1から12までのいずれか一項に記載のダンパ。
  14. 前記減衰流体が、空気及び油を含む、請求項1から13までのいずれか一項に記載のダンパ。
JP2009551961A 2007-02-27 2007-09-05 泡の形成を促進する減衰体を用いて振動を減衰させるダンパ Active JP5204130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20071104A NO328887B1 (no) 2007-02-27 2007-02-27 Demper for demping av vibrasjoner med et dempelegeme som promoterer skumdannelse
NO20071104 2007-02-27
PCT/NO2007/000312 WO2008105664A1 (en) 2007-02-27 2007-09-05 Damper for damping vibrations with a damping body promoting formation of foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519491A JP2010519491A (ja) 2010-06-03
JP5204130B2 true JP5204130B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39721446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551961A Active JP5204130B2 (ja) 2007-02-27 2007-09-05 泡の形成を促進する減衰体を用いて振動を減衰させるダンパ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8820496B2 (ja)
EP (1) EP2114597B1 (ja)
JP (1) JP5204130B2 (ja)
KR (1) KR20090127271A (ja)
CN (1) CN101636238B (ja)
CA (1) CA2677318C (ja)
IL (1) IL200142A (ja)
NO (1) NO328887B1 (ja)
RU (1) RU2419004C1 (ja)
WO (1) WO2008105664A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101890514B (zh) * 2010-06-23 2012-05-02 四川大学 内置式动力双减振镗杆
FR2961727B1 (fr) * 2010-06-28 2013-03-01 Seco E P B Moyen d'amortissement pour porte-outils, tel que tete a aleser,
JP6338142B2 (ja) * 2014-03-19 2018-06-06 岡山県 チゼル
US9764394B2 (en) 2014-04-07 2017-09-19 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with increased stiffness and method of assembling same
JP6409333B2 (ja) * 2014-05-19 2018-10-24 株式会社ジェイテクト 回転工具支持装置
US9579730B2 (en) 2014-06-30 2017-02-28 Kennametal Inc. Vibration absorber with high viscous dampening
US9533357B2 (en) 2014-06-30 2017-01-03 Kennametal Inc Optimized vibration absorber
DE102015002483A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Rattunde & Co. Gmbh Verfahren zur Verringerung des regenerativen Ratterns von Zerspanungsmaschinen
WO2016186217A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 京セラ株式会社 ホルダ、切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法
US20160377140A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Kennametal Inc. Boring bars and methods of making the same
DE102017116326A1 (de) 2017-07-19 2019-01-24 Wohlhaupter Gmbh Dämpfungsvorrichtung und Werkzeughaltevorrichtung mit einer solchen Dämpfungsvorrichtung
US10500648B1 (en) * 2018-06-12 2019-12-10 Iscar, Ltd. Tool holder having integrally formed anti-vibration component and cutting tool provided with tool holder
JP7040504B2 (ja) * 2019-09-12 2022-03-23 株式会社豊田中央研究所 切削用工具
US11401993B1 (en) * 2020-09-17 2022-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Shock mitigation utilizing quiescent cavitation
CN112570742B (zh) * 2020-12-11 2022-05-24 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种抗震车削刀具
US11745270B2 (en) * 2021-09-07 2023-09-05 Iscar, Ltd. Tool holder having anti-vibration arrangement and coolant channel, and cutting tool provided with tool holder

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB337466A (en) * 1929-08-03 1930-11-03 Benjamin Charles Carter Improvements in or relating to damping or oscillation-checking devices
US2699696A (en) * 1948-11-26 1955-01-18 Heald Machine Co Tool carrier and vibration-damping means therefor
GB1192703A (en) * 1967-08-07 1970-05-20 Caterpillar Tractor Co Torsional Vibration Damper
US3642678A (en) * 1969-08-19 1972-02-15 Princeton Chemical Res Inc Olefin polymer/wax coating composition
US3642378A (en) * 1969-11-03 1972-02-15 Heald Machine Co Boring bar
US3833248A (en) * 1971-05-15 1974-09-03 Fichtel & Sachs Ag Shock-absorbing bumper arrangement
NO128725B (ja) 1972-01-21 1974-01-02 Trondhjems Nagle Spigerfab
US3923414A (en) * 1973-07-16 1975-12-02 Valeron Corp Vibration damping support
US3861494A (en) * 1973-11-19 1975-01-21 Ingersoll Rand Co Sound absorbing device
US4002244A (en) * 1974-10-24 1977-01-11 The Japan Steel Works Ltd. Buffer, particularly suitable for use in railway vehicles
US4026418A (en) * 1975-04-08 1977-05-31 Keystone Industries, Inc. Hydraulic cushioning unit with a gas return
GB1578342A (en) * 1976-02-05 1980-11-05 Nat Res Dev Boring bars
GB1578343A (en) 1977-02-01 1980-11-05 Nat Res Dev Boring bars
US4164825A (en) * 1978-04-21 1979-08-21 Hutchison Louis C Device for reducing firearm recoil
FR2447776A1 (fr) * 1979-02-02 1980-08-29 Berthiez Perfectionnements apportes aux machines-outils munies d'un outil porte par un bras porte-outil
DE3024636A1 (de) 1980-06-30 1982-01-28 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Schwingungsdaempfer von wellen und rohren
US4543019A (en) * 1982-07-28 1985-09-24 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Boring tool
US4616738A (en) * 1983-07-27 1986-10-14 Shurtliff Norval E Damped boring bar and tool holder
SU1196153A1 (ru) * 1984-07-02 1985-12-07 Ленинградский Ордена Ленина И Ордена Красного Знамени Механический Институт Виброгаситель дл борштанг
DE3611288C2 (de) * 1986-04-04 1996-09-19 Fichtel & Sachs Ag Kolben für einen Zweirohrschwingungsdämpfer
JPS6420556U (ja) * 1987-07-27 1989-02-01
US5018606A (en) * 1990-01-10 1991-05-28 Lord Corporation Electrophoretic fluid damper
US4982719A (en) * 1990-01-12 1991-01-08 Ace Archers, Inc. Hydraulic bow stabilizer
DE4006744A1 (de) 1990-03-03 1991-09-05 Horst Braeunlich Werkzeugmaschine mit vorrichtung zur daempfung extern verursachter mechanischer schwingungen und erschuetterungen
JP2632230B2 (ja) * 1990-04-20 1997-07-23 株式会社 シーゲル 慣性ダンパ
US5385136A (en) * 1993-08-16 1995-01-31 Archery Dynamics, Inc. Impulse stabilizer capable of asymmetrical response
US5343649A (en) * 1993-09-09 1994-09-06 Petrovich Paul A Spiral recoil absorber
US5518347A (en) * 1995-05-23 1996-05-21 Design And Manufacturing Solutions, Inc. Tuned damping system for suppressing vibrations during machining
US5927448A (en) * 1996-03-15 1999-07-27 Fuji Seiki Kabushiki Kaisha Shock absorber
US5810528A (en) * 1996-06-17 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automatically tuneable anti-vibration boring system
US5816373A (en) * 1997-03-21 1998-10-06 Honeywell Inc. Pneumatic tuned mass damper
US6443673B1 (en) * 2000-01-20 2002-09-03 Kennametal Inc. Tunable boring bar for suppressing vibrations and method thereof
JP2001328022A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Mitsubishi Materials Corp 制振工具
NO321556B1 (no) * 2002-04-30 2006-05-29 Teeness As Dempeanordning for demping av vibrasjoner
DE10239670B4 (de) 2002-08-26 2005-09-22 Heinrich Adams Werkzeugmaschinen Schwingungsgedämpftes, insbesondere vibrationsgedämpftes formgebendes Werkzeug
JP4403502B2 (ja) * 2003-07-31 2010-01-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 洗濯機用ダンパ及び洗濯機
JP4689997B2 (ja) * 2003-11-26 2011-06-01 住友電工ハードメタル株式会社 防振切削工具
US7759293B2 (en) * 2004-11-22 2010-07-20 Nippon Oil Corporation Hydraulic oil composition for shock absorbers
DE102004058965B4 (de) * 2004-12-08 2010-07-08 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
JP4648072B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-09 株式会社日立プラントテクノロジー ダンパーを備えた工具及びそれを用いた流体機械の羽根車もしくは案内羽根の製造方法
US7234379B2 (en) * 2005-06-28 2007-06-26 Ingvar Claesson Device and a method for preventing or reducing vibrations in a cutting tool
NO330162B1 (no) * 2006-06-28 2011-02-28 Teeness Asa Beholder for innforing i en verktoyholder, en verktoyholder samt et system
FR2961727B1 (fr) * 2010-06-28 2013-03-01 Seco E P B Moyen d'amortissement pour porte-outils, tel que tete a aleser,

Also Published As

Publication number Publication date
EP2114597A4 (en) 2017-07-26
RU2009135785A (ru) 2011-04-10
NO328887B1 (no) 2010-06-07
EP2114597B1 (en) 2020-02-19
IL200142A0 (en) 2010-04-15
EP2114597A1 (en) 2009-11-11
JP2010519491A (ja) 2010-06-03
CA2677318C (en) 2012-04-10
US8820496B2 (en) 2014-09-02
RU2419004C1 (ru) 2011-05-20
CN101636238A (zh) 2010-01-27
CN101636238B (zh) 2013-09-18
NO20071104L (no) 2008-08-28
CA2677318A1 (en) 2008-09-04
KR20090127271A (ko) 2009-12-10
IL200142A (en) 2014-02-27
WO2008105664A1 (en) 2008-09-04
US20100096228A1 (en) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204130B2 (ja) 泡の形成を促進する減衰体を用いて振動を減衰させるダンパ
US7661912B2 (en) Tool having damper
US9579730B2 (en) Vibration absorber with high viscous dampening
JP3145706B2 (ja) 中ぐり棒などの自己発生振動を減衰させるダンパー
EP1266710B1 (en) Vibration damping tool
KR101851964B1 (ko) 제진 기구
JP7383637B2 (ja) 一体に形成された防振構成要素を有する工具ホルダ及び工具ホルダを備える切削工具
TW200942358A (en) Tool holder provided with a damping means
JP2001328022A (ja) 制振工具
JP2019531202A (ja) 回転可能アセンブリ、マシニングバーアセンブリ、およびその方法
US20140360745A1 (en) Main spindle unit
US9855611B2 (en) Toolholder with viscous fluid inertial mass damper
JP2003062735A (ja) 制振工具
JP2011510229A (ja) 静圧型空気軸受
JP6288999B2 (ja) 静圧気体軸受装置
JP2008100332A (ja) 防振工具
KR101806572B1 (ko) 오일 팬
JP3212758U (ja) 工具軸防振装置
JP6603315B2 (ja) 制振高速工具ホルダー
JPH0631505A (ja) ボーリングバー
JP7023091B2 (ja) 軸受装置及び回転機械
TWI426968B (zh) 內徑抗震刀把
RU2746729C1 (ru) Удлинитель виброгасящий инструмента для глубокого сверления
JP2005074558A (ja) 工具ホルダ
KR101535566B1 (ko) 절삭공구 고정용 홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5204130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250