JP5201713B2 - 磁気軸受装置 - Google Patents

磁気軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5201713B2
JP5201713B2 JP2007228601A JP2007228601A JP5201713B2 JP 5201713 B2 JP5201713 B2 JP 5201713B2 JP 2007228601 A JP2007228601 A JP 2007228601A JP 2007228601 A JP2007228601 A JP 2007228601A JP 5201713 B2 JP5201713 B2 JP 5201713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
magnetic bearing
rotating body
control circuit
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007228601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009063005A (ja
Inventor
哲郎 大林
光徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Vacuum Ltd
Original Assignee
Osaka Vacuum Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Vacuum Ltd filed Critical Osaka Vacuum Ltd
Priority to JP2007228601A priority Critical patent/JP5201713B2/ja
Publication of JP2009063005A publication Critical patent/JP2009063005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5201713B2 publication Critical patent/JP5201713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0451Details of controllers, i.e. the units determining the power to be supplied, e.g. comparing elements, feedback arrangements with P.I.D. control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

本発明はターボ分子ポンプやねじ溝真空ポンプ等の高速回転機械の分野その他に利用される磁気軸受装置に関する。
従来の磁気軸受装置は図5の如く回転体aをその上端部で軸方向に支持制御する軸方向磁気軸受bと、前記回転体aをその上半部及び下半部において半径方向に支持制御する第1半径方向磁気軸受cと、第2半径方向磁気軸受dとを具備する5自由度制御形磁気軸受に形成されている。
そしてこの5自由度制御形磁気軸受は回転体の回転軸に平行な並進運動と回転体の重心のまわりの回転運動とを分離したフィードバック制御する制御系に構成されている。
尚、図5においてeは前記回転体aを回転させるモータを示す(特許文献1参照)。
特開昭58−81217号公報
そして磁気軸受装置における従来の回転体の回転軸のラジアル方向制御回路の信号系のブロック線図を図6に示す。
図6において、
:上側ラジアル変位センサ部のx方向変位
:上側ラジアル変位センサ部のy方向変位
:下側ラジアル変位センサ部のx方向変位
:下側ラジアル変位センサ部のy方向変位
x:回転体重心のx方向変位
y:回転体重心のy方向変位
θ:y軸まわりの回転体の傾斜角
θ:x軸まわりの回転体の傾斜角
:回転体に作用するx方向の力
:回転体に作用するy方向の力
τ:回転体に作用するy軸まわりのトルク
τ:回転体に作用するx軸まわりのトルク
x1:上側ラジアル電磁石のx方向の力
y1:上側ラジアル電磁石のy方向の力
x2:下側ラジアル電磁石のx方向の力
y2:下側ラジアル電磁石のy方向の力
を表わす。
尚、x方向、y方向及びz方向は図5に示す方向である。
即ち、従来のラジアル方向制御回路は次のように構成されている。
第1信号変換器1と第2信号変換器2と、第1並進運動制御器3と第2並進運動制御器4と第1傾斜運動制御器5と第2傾斜運動制御器6と、第1交差信号変換器7と第2交差信号変換器8とからなり、前記第1信号変換器1は前記x、y、x、yの信号を入力し、Τの信号変換して前記x、y、θ、θの信号を出力するようにしている。
ここで
Figure 0005201713
ただし
Figure 0005201713
である。
前記第2信号変換器2は前記f、f、τ、τの信号を入力しL −1の信号変換して前記fx1、fy1、fx2、fy2の信号を出力するようにしている。
ここで
Figure 0005201713
ただし
Figure 0005201713
である。
そして前記第1信号変換器1の出力信号xの第1信号線9と前記第2信号変換器2の入力信号fの第2信号線10との間に第1並進制御器3が介在されていると共に、前記第1信号変換器1の出力信号yの第3信号線11と前記第2信号変換器2の入力信号fの第4信号線12との間に第2並進制御器4が介在され、これら第1、第2制御器3、4のいずれもPID制御をするようにしている。そしてこれら第1、第2制御器3、4により並進運動制御回路23を構成する。
又、前記第1信号変換器1の出力信号θの第5信号線13と前記第2信号変換器2の入力信号τの第6信号線14との間に第1傾斜運動制御器5が介在すると共に、前記第1信号変換器1の出力信号θの第7信号線15と前記第2信号変換器2の入力信号τの第8信号線16との間に第2傾斜運動制御器6が介在する。
そして前記第5信号線13に第1信号引き出し点17を、又第7信号線15に第2信号引き出し点18をそれぞれ介在すると共に、前記第6信号線14に第1信号加え合わせ点19を又第8信号線16に第2信号加え合わせ点20をそれぞれ介在し、前記第1信号引き出し点17から前記第2信号加え合わせ点20との間を接続する第1信号分岐線21に第1交差信号変換器7を介在すると共に、前記第2信号引き出し点18から前記第2信号加え合わせ点19との間を接続する第2信号分岐線22に第2交差信号変換器8を介在した。
そして前記第1信号加え合わせ点19において、前記第2信号分岐線22の前記第2交差信号変換器8からの出力信号が前記第1傾斜運動制御器5からの出力信号にプラスで付加されると共に前記第2信号加え合わせ点20において、前記第1信号分岐線21の第1交差信号変換器7からの出力信号が前記第2傾斜運動制御器6からの出力信号にマイナスで付加されている。
そして前記第1傾斜運動制御器5と第2傾斜運動制御器6と前記第1交差信号変換器7と前記第2交差信号変換器8とにより傾斜運動制御回路24を構成する。
ここで前記第1、第2傾斜運動制御器5、6はPIDの制御すると共に、第1、第2交差信号変換器7、8は交差フィードバックの係数Kcにより変換される。
尚、前記PIDは図7に示す如く下記の(3)式の伝達関数であり、
Figure 0005201713
又、前記Kcは図7に示す如く下記の(4)式の伝達関数である。
Figure 0005201713
ただし
:重心を通る直径まわりの慣性モーメント
:回転軸まわりの慣性モーメント
Ω :回転軸の回転角速度
12:リカッチ微分方程式の解
この従来の磁気軸受装置によれば、回転体の並進運動と傾斜運動の干渉を避けるために電磁石の配置と、相対する磁石の吸引作用によって回転体の回転軸を浮上させるように作動する吸引形磁気軸受において電磁石と回転軸が近接する程吸引力が増す負の剛性である不平衡剛性との間に非干渉条件即ち回転体の並進運動と傾斜運動が連成しないために必要な支持位置と支持剛性に対する条件を満たす必要があり、この非干渉条件を満たすためには、磁気軸受の機械的構造から電磁石の配置が概ね決定されるので、不平衡剛性の大きさで調整する必要がある。
ところが不平衡剛性は電磁石の負荷容量と比例関数にあるため非干渉条件を満たそうとすると、一方の電磁石の容量が過大になるか或いは他方の電磁石の容量が過小になる不都合があった。
本発明は前記非干渉条件を考慮する必要がなく前記各電磁石の容量を自由に設計でき、負荷容量を過不足なく設定できる磁気軸受装置を提供することを目的とする。
この目的を達成すべく本発明は、回転体の磁気軸受装置において、回転体のラジアル方向の並進運動を制御する並進運動制御回路と、該回転体のラジアル方向の傾斜運動を制御する傾斜運動制御回路を具備するラジアル方向制御回路に不平衡消去回路を並列接続し、前記傾斜運動制御回路は交差信号変換器を介在した1対の信号分岐線が互に交差する交差フィードバック信号系を具備し、前記交差信号変換器の伝達関数Kc´がI ΩK /2I であることを特徴とする回転体の磁気軸受装置。
但し、I :重心を通る直径まわりの慣性モーメント
:回転軸まわりの慣性モーメント
Ω :回転軸の回転角速度
:微分制御係数
本発明によれば非干渉条件を考慮する必要がなく磁気軸受の各電磁石の容量を自由に設計できると共に、負荷容量を過不足なく設定でき、磁気軸受装置の設計が極めて容易にできる効果を有する。
本発明を実施するための最良の形態の実施例を次に示す。
図1は本発明の分子ポンプの磁気軸受装置の主要部を示す概略図である。
30は分子ポンプの回転体の回転軸を示し、該回転軸30はその上方部において上側ラジアル磁気軸受31により、又下方部においては下側ラジアル磁気軸受32によりそれぞれ支持されていると共に下端部においてアキシャル磁気軸受33により支持されている。
ラジアル方向制御器34aは前記上側ラジアル磁気軸受31の位置センサ31aの検出信号と前記下側ラジアル磁気軸受32の位置センサ32aの検出信号をそれぞれ入力して前記上側ラジアル磁気軸受31の電磁石31bと前記下側ラジアル磁気軸受32の電磁石32bを制御するようにしている。
又、アキシャル磁気軸受33においてもアキシャル方向制御器34bが位置センサ33aの検出信号を入力して電磁石33bを制御するようにしている。
尚、35は前記回転軸30を回転駆動するモータを示す。
図2は磁気軸受装置における本発明の回転体の回転軸のラジアル方向制御回路の信号系のブロック線図を示し、本発明は図6で示す前述の従来のラジアル方向制御回路に不平衡消去回路36を並列接続したことを特徴とする。
即ち、前記第1信号変換器1への前記xの第1入力線37に第3引き出し点38を、又前記yの第2入力線39に第4引き出し点40を、又前記xの第3入力線41に第5引き出し点42を、又前記yの第4入力線43に第6引き出し点44をそれぞれ介在すると共に、前記第2信号変換器2からの前記fx1の第1出力線45に第3加え合わせ点46を、又前記fy1の第2出力線47に第4加え合わせ点48を、又前記fx2の第4出力線51に第6加え合わせ点52をそれぞれ介在した。
そして前記不平衡消去回路36は、前記第3引き出し点38より分岐した第1分岐入力線53より前記xの入力信号を、又前記第4引き出し点40より分岐した第2分岐入力線54より前記yの入力信号を、又前記第5引き出し点42より分岐した第3分岐入力線55より前記xの入力信号を、又前記第6引き出し点44より分岐した第4分岐入力線44より分岐した第4分岐入力線56より前記yの入力信号を入力するように接続されている。
又、前記不平衡消去回路36からの第1分岐出力線57が前記第3加え合わせ点46において前記第1出力線45に、又前記不平衡消去回路36からの第2分岐出力線58が前記第4加え合わせ点48において前記第2出力線47に、又前記不平衡消去回路36からの第3分岐出力線59が前記第5加え合わせ点50において前記第3出力線49に、又前記不平衡消去回路36からの第4分岐出力線60が前記第6加え合わせ点52において前記第4出力線51にそれぞれ接続し、各加え合わせ点46、48、50又は52において、前記第2信号変換回路2からの各出力線45、47、49又は51のマイナスの出力信号と、前記不平衡消去回路36からの分岐出力線57、58、59又は60のマイナスの出力信号とがそれぞれ付加されている。
そして前記不平衡消去回路36の伝達関数は
ΤΤである。
ここで
Figure 0005201713
であり、 8極ヘテロポーラ型の場合、
Figure 0005201713
であり、
μ:真空の透磁率
:磁極の断面積
:コイルの巻き数
:バイアス電流
δ:空隙長
を表わす。
又、前記L Τは前記(2)式のLの転置マトリックスであり、Τは前記(1)式のΤ −1の逆マトリックスに相当する。
そして、実施例1において、前記第1、第2傾斜運動制御器5、6はPID´制御をするが該PID´は図3に示す如く下記の(7)式の伝達関数であり、
Figure 0005201713
ただし
:比例制御係数
:微分制御係数
又、前記第1、第2交差信号変換器7、8の交差フィードバックのK´は図3に示す如く下記の(8)式の伝達関数である。
Figure 0005201713
ここで
PID´とK´は(3)式のPIDや(4)式のKと異なり、p12のリカッチ微分方程式の解を含んでいない。
尚、前記リカッチ微分方程式の解p12はI、I、Ωや不平衡剛性最適化の重みの複雑な関数であるため、回転軸の回転速度に合わせて制御係数を複雑な式でスケジュールする必要があった。
ところが、本発明においては、(7)式及び(8)式より明らかなようにPID´及びK´は前記解p12を含んでいない。
そこで、係数K、Kは任意に設定できるので、これらを回転速度によらず一定とすることにより複雑なスケジュールが不要となる。又、このときK´はΩに単純に比例するのでスケジュールは容易である。
又、減衰率ζは
Figure 0005201713
であると十分な安定性が得られる。
即ち、ζが余り小さいと充分な安定性が得られず、0.4以上が好適である。
又、ζが大きいと(9)式よりKつまり微分制御が大きいことになり、微分制御は高周波のゲインを高める効果があるため回転軸の曲げ振動等の高周波の振動を助長し、場合によっては不安定化する問題点があるので、1/√2以下であることが好適である。
又、図4に示す如く前記交差フィールドバックを形成する第1信号引き出し点17から第1交差信号変換器7への第1信号分岐線21と第2信号引き出し点18から第2交差信号変換器8への第2分岐線22とに低域通過フィルターLPFをそれぞれ直列に付加してそのカットオフ角速度をωとすると
Figure 0005201713
の条件を満足すると安定化する。
Figure 0005201713
ここで
Figure 0005201713
である。
本発明はターボ分子ポンプやねじ溝真空ポンプ等の高速回転機械その他で使用されている磁気軸受システムに利用される。
本発明の磁気軸受装置の実施例1の主要部の概略図である。 該実施例1のラジアル方向制御回路の信号系統のブロック線図である。 該ラジアル方向制御回路の傾斜運動制御回路の信号系統のブロック線図である。 該傾斜運動制御回路の信号系統の変形例のブロック線図である。 従来の磁気軸受装置の1例の主要部の概略図である。 従来のラジアル方向制御回路の信号系統のブロック線図である。 該ラジアル方向制御回路の傾斜運動制御回路の信号系統のブロック線図である。
符号の説明
7 第1交差信号変換器
8 第2交差信号変換器
21 第1信号分岐線
22 第2信号分岐線
23 並進運動制御回路
24 傾斜運動制御回路
36 不平衡消去回路

Claims (2)

  1. 回転体の磁気軸受装置において、回転体のラジアル方向の並進運動を制御する並進運動
    制御回路と、該回転体のラジアル方向の傾斜運動を制御する傾斜運動制御回路を具備する
    ラジアル方向制御回路に不平衡消去回路を並列接続し、前記傾斜運動制御回路は交差信号
    変換器を介在した1対の信号分岐線が互に交差する交差フィードバック信号系を具備し、
    前記交差信号変換器の伝達関数Kc´がIΩK/2Iであることを特徴とする回転
    体の磁気軸受装置。
    但し、I:重心を通る直径まわりの慣性モーメント
    :回転軸まわりの慣性モーメント
    Ω :回転軸の回転角速度
    :微分制御係数
  2. 前記交差フィードバック信号系に所定のカットオフ角速度の低域通過フィルターを直列
    に付加したことを特徴とする請求項に記載の回転体の磁気軸受装置。
JP2007228601A 2007-09-04 2007-09-04 磁気軸受装置 Active JP5201713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228601A JP5201713B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 磁気軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228601A JP5201713B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 磁気軸受装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012259465A Division JP2013068327A (ja) 2012-11-28 2012-11-28 磁気軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009063005A JP2009063005A (ja) 2009-03-26
JP5201713B2 true JP5201713B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=40557767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228601A Active JP5201713B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 磁気軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5201713B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5279890B2 (ja) 2011-12-29 2013-09-04 株式会社大阪真空機器製作所 ラジアル方向制御器及び、それが適用された磁気軸受装置
US10495145B2 (en) * 2016-04-22 2019-12-03 Ingersoll-Rand Company Active magnetic bearing controller

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235114A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Koyo Seiko Co Ltd 5自由度型磁気軸受の制御方法
JPS63303217A (ja) * 1987-06-01 1988-12-09 Shinko Electric Co Ltd 磁気軸受の制御装置
JPH0510326A (ja) * 1991-06-27 1993-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気軸受の制御装置
DE4234488C1 (de) * 1992-10-14 1994-03-24 Gkn Automotive Ag Gleichlaufkugeldrehgelenk mit asymmetrischem Käfig
JP3312218B2 (ja) * 1993-01-21 2002-08-05 光洋精工株式会社 磁気軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009063005A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126641A (en) Bidirectional variable reluctance actuator and system for active attenuation of vibration and structure borne noise utilizing same
JP4287213B2 (ja) 振動抑制機能を有する磁気軸受装置、振動推定機能を有する磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載したポンプ装置
US5155402A (en) Bearing radially and axially supporting rotor of large radial dimensions
CN107261231A (zh) 一种轴向反馈控制磁悬浮轴流血泵
CN110145541B (zh) 一种基于相位稳定的磁悬浮轴承转子不平衡运动控制方法
JP6351400B2 (ja) 改良された能動型磁気軸受制御システム
KR101184689B1 (ko) 전자 흡인식 자기 베어링과 그 제어 방법
Osa et al. Radial position active control of double stator axial gap self-bearing motor for pediatric VAD
CN100587633C (zh) 一种设计磁悬浮高速转子系统进动交叉参数的方法
JP5201713B2 (ja) 磁気軸受装置
KR101413790B1 (ko) 래디얼 방향 제어기 및 그것이 적용된 자기 베어링 장치
JPH06249238A (ja) 磁気軸受装置
KR101067025B1 (ko) 환형권선 셀프 베어링 브러시리스 직류모터
JP2013068327A (ja) 磁気軸受装置
JPH0884454A (ja) 回転機械の制振装置
US6057620A (en) Geometrical structure configuration of maglev forces in a maglev rotational bearing apparatus
CN114756041B (zh) 一种用于磁悬浮万向机动卫星平台的机动路径设计方法
CN114322971B (zh) 基于双二阶广义积分器的磁悬浮转子同频振动力抑制方法
CN104533946A (zh) 一种由轴向磁轴承实现转子五自由度悬浮结构
JP3651703B2 (ja) 磁気軸受装置
WO2022224381A1 (ja) ベアリングレスモータ
JPS6220407B2 (ja)
JP3930834B2 (ja) アキシャル型磁気浮上回転機器及び遠心ポンプ
CN102594247B (zh) 轴向主动悬浮的三自由度无轴承交替极永磁电机控制系统
Selmy et al. Design and control of a novel contactless active robotic joint using AMB

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5201713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250