JP5200680B2 - 動力計システムの軸トルク制御方法 - Google Patents

動力計システムの軸トルク制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5200680B2
JP5200680B2 JP2008156090A JP2008156090A JP5200680B2 JP 5200680 B2 JP5200680 B2 JP 5200680B2 JP 2008156090 A JP2008156090 A JP 2008156090A JP 2008156090 A JP2008156090 A JP 2008156090A JP 5200680 B2 JP5200680 B2 JP 5200680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighted
angular velocity
dynamometer
shaft torque
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008156090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009300290A (ja
Inventor
利道 高橋
岳夫 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2008156090A priority Critical patent/JP5200680B2/ja
Publication of JP2009300290A publication Critical patent/JP2009300290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5200680B2 publication Critical patent/JP5200680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は、動力計システムの軸トルク制御方法に関するものである。
図21はシャシーダイナモメータシステムの概略構成図を示したもので、Dyは動力計、Rは動力計Dyに連結されたローラ、IVはインバータ、TCは軸トルク制御回路、TMは軸トルクメータ、EC1は動力計の回転数を検出するためのエンコーダ、EC2はローラ回転数を検出するためのエンコーダで、これら軸トルクメータTM、エンコーダEC1,EC2によって検出された各検出信号は軸トルク制御回路TCに入力されてトルク電流指令が演算される。
図22は従来の軸トルク制御回路TCの構成図を示したもので、シャシーダイナモメータシステムでの軸トルク制御をする場合、PID制御による軸トルク制御方式が採用されている。
なお、動力計システムのうち、エンジンベンチシステムのコントローラを、μ設計法を用いて設計してシャフトの共振破壊等を防止する方法が特許文献1に記載されている。
特許第3775824号
シャシーダイナモメータで軸トルク制御をする場合、従来では図22で示すようにSHT.ref軸トルク指令値と軸トルク検出値SHT.detの関係にのみ着目したPID制御方式となっており、この制御方式は制御ゲインを調整し、機械系の共振特性を考慮していない制御であるため軸トルク応答を高めようとしたときに機械系の共振特性に起因する不安定現象(ハンチングや発散)が発生する。このため、高応答で安定な軸トルク制御を施すことが困難となっている。
また、シャシーダイナモメータシステムでは、機械系の共振特性以外の軸トルク検出遅れや、インバータのトルク応答遅れも存在し、より高応答で安定した制御ができない問題を有している。なお、特許文献1では、被試験体であるエンジンが変わる毎に慣性が変わる特性を有している。
そこで、本発明が目的とするとこは、高応答で安定な軸トルク制御方法を提供することにある。
本発明の請求項1は、ローラをシャフトにて連結した動力計を設け、動力計とローラの回転数、及び軸トルクの各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成し、このトルク電流指令に基づきインバータを介して動力計を制御する動力計システムであって、各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成するものにおいて、
前記軸トルク制御回路の軸トルク制御部をH∞制御、・設計法と呼称されるコントローラ設計手法により軸トルク制御一般化プラントモデルで作成し、
この軸トルク制御一般化プラントモデルは、インバータトルク電流指令を生成する軸トルク制御コントローラと、シャフトの捩れトルクを演算して出力する機械系モデルを有し、
この機械系モデルは、重み付けされたインバータ制御誤差と前記インバータトルク電流指令の和信号による動力計トルクを入力してシャフトの捩れトルクを算出し、
前記軸トルク制御コントローラは、前記シャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号を軸トルク検出モデルに入力して軸トルク検出信号を生成し、この軸トルク検出信号と重み付けされた軸トルク指令で求めた軸トルク制御偏差を制御コントローラに入力してインバータトルク電流指令を生成して重み付きトルク電流指令とし、
且つ前記軸トルク制御偏差に積分特性を有する重み付けをして重み付き軸トルク制御信号とすると共に、前記機械系モデルからのシャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き軸トルクとすることを特徴としたものである。
本発明の請求項2は、機械系モデルは、重み付けされたローラ表面駆動力と前記動力計トルクを入力し、ローラ角速度、動力計角速度、及び前記シャフトの捩れトルクを算出することを特徴としたものである。
本発明の請求項3は、機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴としたものである。
本発明の請求項4は、機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度としたことを特徴としたものである。
本発明の請求項5は、機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力し、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度とし、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴としたものである。
本発明の請求項6は、ローラをシャフトにて連結した動力計を設け、動力計とローラの回転数、及び軸トルクの各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成し、このトルク電流指令に基づきインバータを介して動力計を制御する動力計システムであって、各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成するものにおいて、
前記軸トルク制御回路の軸トルク制御部をH∞制御、・設計法と呼称されるコントローラ設計手法により軸トルク制御一般化プラントモデルで作成し、
この軸トルク制御一般化プラントモデルは、インバータトルク電流指令を生成する軸トルク制御コントローラと、シャフトの捩れトルクを演算して出力する機械系モデルを有し、
この機械系モデルは、重み付けされたインバータ制御誤差と前記インバータトルク電流指令の和信号による動力計トルクを入力してシャフトの捩れトルクを算出し、
前記軸トルク制御コントローラは、重み付けされた軸トルク指令と、前記シャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号が軸トルク検出モデルを介し求めた軸トルク検出信号を制御コントローラに入力して前記インバータトルク電流指令を算出して重み付きトルク電流指令とし、
且つ軸トルク検出信号と重み付けされた軸トルク指令から軸トルク制御偏差を求め、この軸トルク制御偏差に積分特性を有する重み付けをして重み付き軸トルク制御信号とすると共に、前記機械系モデルからのシャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き軸トルクとすることを特徴としたものである。
本発明の請求項7は、機械系モデルは、重み付けされたローラ表面駆動力と前記動力計トルクを入力し、ローラ角速度、動力計角速度、及び前記シャフトの捩れトルクを算出することを特徴としたものである。
本発明の請求項8は、機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴としたものである。
本発明の請求項9は、機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度としたことを特徴としたものである。
本発明の請求項10は、機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力し、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度とし、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴としたものである。
以上のとおり本発明は、ATR部を一般化プラントモデルにて、観測量として少なくとも軸トルク制御検出を含み、且つ軸トルク制御偏差に積分特性を持たせて構成したものである。
これにより、動力計システムにおける機械系の共振特性、軸トルク検出特性、動力計角速度特性、及びインバータ応答特性などを考慮した軸トルク制御設計が可能となり、共振特性が抑制され、高応答で安定なシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御が可能となる。また、上記のようにATR部を一般化プラントモデルに基づき「H∞制御」「μ設計法」にて状態方程式のパラメータを算出した回路を設計することで、シャシーダイナモメータの機械系は大きく変化しないため、被試験体である車両が代わっても継続使用が可能となるものである。
本発明は、軸トルク制御(以下ATRと称す)部を「H∞制御」「μ設計法」と呼称されるコントローラ設計手法により作成し、状態方程式のパラメータを算出して軸トルク制御値とするものである。
なお、「H∞制御」「μ設計法」「一般化プラント」については、例えば、劉康志著、「線形ロバスト制御」、コロナ社、2002年などにおいて、ロバスト制御の一般的な教科書で説明されている。
本発明は、上記手法を用いて設計された一般化プラントモデルを図21で示すシャシーダイナモメータシステムに使用する。以下、実施例に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例を示すATR一般化プラントを、また、図2はATRの機械系モデルを示したもので、それぞれ一般化プラントに基づき「H∞制御」または、「μ設計法」にて状態方程式のパラメータを算出するものである。
図1で示すATR一般化プラントモデルは、その外乱としてローラ表面駆動力w1、インバータトルク制御誤差w2、軸トルク指令w3、ローラ角速度観測ノイズw4、軸トルク観測ノイズw5、及び動力計角速度観測ノイズw6が入力され、制御量としてz1〜z5が出力される。30はATRコントローラで、観測量c-in1、c-in2、及びc-in3が入力される。ATRコントローラ30では軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行し、動力計のトルク指令c-outを生成する。ここで、c-in1はローラ角速度検出、 c-in2は軸トルク制御偏差、c-in3は動力計角速度検出である。また、一般化プラントモデルでは、制御量としてz1〜z5が生成される。
入力された外乱には、それぞれは重み係数付加手段1(Gw1(s))〜6(Gw6(s))、及び20(Gz1(s))〜24(Gz5(s))において各別に重み付けされ、求める特性が得られるようになっている。すなわち、手段1は車両駆動力に重み付けされ、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性となってローラの回転モーメントトルクJ1.Tとし機械系モデル40(Gmec(s))に入力される。手段2では、インバータのトルク電流制御誤差に重み付けし、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にする。手段3では、軸トルク指令に重み付けし、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にされて減算部12に出力する。手段4では、ローラ角速度観測ノイズに重み付けし、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にする。手段5では、軸トルク観測ノイズに重み付けてある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性とし、加算部11に出力する。手段6では、動力計角速度観測ノイズに重み付けし、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にして加算部15に出力する。
7はインバータ特性モデル部で、ATRコントローラ30の出力c-outに基づいてインバータの応答特性信号を生成し、手段2において重み付けされた信号と加算部13で加算され、動力計トルクJ2.Tとして機械系モデル40に入力される。
8は第1のエンコーダ特性モデルで、機械系モデル40で算出されたローラ角速度と、手段4で重み付けられたローラ角速度観測ノイズとの和(加算部14で)が入力されてローラ角速度を検出する。この信号はローラ角速度検出c-in1の観測量としてATRコントローラ30に入力される。また、加算部14でのローラ角速度検出信号は手段24に出力されて重み付けされ、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にされて、重み付きローラ角速度信号z5にされる。
9は軸トルクを検出するトルクメータ特性モデルで、機械系モデル40からの軸トルクK12.Tと、手段5で重み付けされた軸トルク観測ノイズとの和信号(加算部11での)に基づいて軸トルクメータ特性信号を生成して減算部12に出力する。減算部12では手段3で重み付けされた軸トルク指令との差演算が実行され、その差信号が軸トルク制御偏差c-in2としてATRコントローラ30に出力すると共に、手段16にも出力される。手段16では入力された軸トルク制御偏差に積分特性を持つ重み関数を付加し、ある定数、または、高域でゲインが低くなるような特性にされて、重み付き軸トルク制御偏差信号z3となる。
また、加算部11で求められた軸トルク観測誤差信号は、手段21に入力されて重み付けされ、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にされて、重み付き軸トルク信号z2となる。
10は動力計角速度を検出する第2のエンコーダ特性モデルで、機械系モデル40からの動力計角速度J2.wと、手段6で重み付けされた動力計角速度観測誤差との和信号(加算部15にて)に基づいてエンコーダ特性信号を生成し、この信号は動力計角速度c-in3の観測量としてATRコントローラ30に入力される。また、加算部15での和信号は手段23で重み付けされ、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にされて、重み付き動力計角速度信号z4となる。
ATRコントローラ30では、入力された観測量c-in1, c-in2,及びc-in3に基づき軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行し、演算された動力計トルク指令c-outを生成してインバータ特性モデル部7に出力すると共に、手段20に出力する。手段20ではインバータのトルク電流指令に重み付けをし、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にして重み付トルク電流指令信号z1として出力する。
図2で示すATR部の機械系モデル40は、動力計の機械特性を伝達関数で表現したもので、2慣性機械系のモデルである。この実施例での機械系モデルは、J1.TとJ2.Tを入力として持ち、J1.w、K12.T、及びJ2.wを出力として持つ。
同図において、41はローラ慣性モーメント要素で、その出力はローラ角速度J1.wとして一般化プラントへ出力すると共に、減算手段46に出力する。42はばね剛性要素で、減算手段46により演算された動力計角速度とローラ角速度の差信号が入力されてシャフト捩れトルクK12.T信号として一般化プラントへ出力すると共に、加算手段44と減算手段45に出力する。加算手段44では、ローラ表面にかかる車両駆動力によるローラの回転モーメントJ1.Tとシャフト捩れトルクK12.Tが加算されてローラ慣性モーメント要素41に入力する。また、減算手段45では、入力された動力計トルク信号J2.Tとシャフト捩れトルクK12.Tの差信号が求められて動力計慣性モーメント要素43に出力され、この動力計慣性モーメント要素43において動力計角速度J2.wを演算して一般化プラントへ出力すると共に、減算手段46に出力する。
図3は図1に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用する場合の例である。この軸トルク制御回路は、エンコーダにより検出されたローラ角速度検出w.roller.detがin1、軸トルク指令SH.Trefと軸トルクメータによって検出された軸トルク検出SH.Tdetの差信号がin2とし、また、エンコーダにより検出された動力計角速度w.dy.detがin3として入力され、「H∞制御」、「μ設計法」などにより設計された状態方程式のパラメータより所定の演算を実行して動力計のトルク電流指令(インバータトルク電流指令)Dy.Trefが出力される。
第1の実施例によれば、ATR部を一般化プラントモデルにて、観測量をローラ角速度、軸トルク制御偏差、及び動力計角速度とし、軸トルク制御偏差に積分特性を持たせて構成したものである。
これにより、動力計システムにおける機械系の共振特性、軸トルク検出特性、ローラ角速度特性、動力計角速度特性、及びインバータ応答特性などを考慮した軸トルク制御設計が可能となり、共振特性が抑制され、高応答で安定なシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御が可能となる。また、上記のようにATR部を一般化プラントモデルに基づき「H∞制御」「μ設計法」にて状態方程式のパラメータを算出した回路を設計することで、シャシーダイナモメータの機械系は大きく変化しないため、被試験体である車両が代わっても継続使用が可能となるものである。
図4は、本発明の第2の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図1と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。
この実施例はローラ角速度が検出できない場合に特に有効なもので、図1との相違点は、外乱であるw4と観測量のc-in1が省略される。これに伴って、手段4、第1のエンコーダ特性モデル8、加算部14がなくなると共に、手段24には機械系モデル40のローラ角速度J1.wが入力されて重み付けされ、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にされて、重み付きローラ角速度信号z5として出力される。
したがって、この実施例でのATRコントローラ30aは、入力された観測量 c-in2、c-in3に基づき軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行し、演算された動力計トルク指令c-outを生成する。
図5は、図4に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用した場合で、図3と比較してローラ角速度検出w.roller.detであるin1がなくなる。他は図1と同様である。
図6は、本発明の第3の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図1と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。
この実施例は動力計角速度が検出できない場合に特に有効なもので、図1との相違点は、外乱であるw6と観測量のc-in3が省略される。これに伴って、手段6、第2のエンコーダ特性モデル10、加算部15がなくなると共に、手段23には機械系モデル40のローラ角速度J2.wが入力されて重み付けされ、ある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にされて、重み付き動力計角速度信号z4として出力される。
したがって、この実施例でのATRコントローラ30bは、入力された観測量 c-in1、c-in2に基づき軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行し、演算された動力計トルク指令c-outが生成される。
図7は、図6に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用した場合で、図3と比較して動力計角速度検出w.dy.detであるin3がなくなる。他は図1と同様である。
図8は本発明の第4の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図1と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。
この実施例はローラ角速度と動力計角速度が検出できない場合に特に有効なもので、図1との相違点は、外乱であるw4とw6と観測量のc-in1、c-in3が省略される。これに伴って、手段4と6、第1、第2のエンコーダ特性モデル8、10、加算部14、15がなくなると共に、手段23には機械系モデル40の動力計角速度J2.wが入力されて重み付けされ、また、手段24には機械系モデル40のローラ角速度J2.wが入力されて重み付けされ、それぞれはある定数、または、高域でゲインが高くなるような特性にされて、重み付きの動力計角速度信号z4、ローラ角速度信号z5として出力される。
したがって、この実施例でのATRコントローラ30cは、入力された観測量 c-in2のみに基づき軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行し、演算された動力計トルク指令c-outが生成される。
図9は、図8に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用した場合で、軸トルク指令SH.Trefと軸トルク検出SH.Tdetの差信号のみが入力される。他は図1と同様である。
図10は本発明の第5の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図1と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。
この実施例も、図8の実施例4と同様に軸トルクのみを検出する場合の実施例で、図8との相違点は、外乱であるローラ表面駆動力w1も省いた場合である。これに伴い、機械系モデル40aは、図11で示すような伝達関数を有する動力計の機械特性となり、入力はJ2.Tの動力計トルク、出力はK12.Tのシャフト捩れトルクのみとなる。なお、このATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用する場合は、図9と同様の回路となる。他は図8と同様である。
図12は本発明の第6の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図1と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。この実施例に係る図12と図1との相違点は、観測量が異なることである。すなわち、重み付けされた軸トルク指令w3は観測量(軸トルク制御指令)c-in4としてATRコントローラ30dに入力され、また、重み付けされた軸トルク観測ノイズw5と機械系モデル40からの捩れトルK12.Tの和信号(加算部11)がトルクメータ特性モデル9を経て軸トルク検出c-in5としてATRコントローラ30dに入力される。
図13は図12に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用した場合で、ローラ角速度検出w.roller.detがin1、軸トルク指令SH.Trefがin4、動力計角速度検出w.dy.detがin3、及びが軸トルク検出SH.Tdetがin5として軸トルク制御回路に入力される。他は図1と同様である。
図14は本発明の第7の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図12と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。この実施例はローラ角速度が検出できない場合に特に有効なもので、図12との相違点は、外乱としてのローラ角速度観測ノイズw4がないことである。これに伴い、第1のエンコーダ特性モデル8、手段4、及び加算部14が省かれ、
観測量c-in1がなくなる。したがって、ATRコントローラ30eでは、入力された観測量c-in3, c-in4,及びc-in5に基づき軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行して動力計トルク指令c-outを生成する。
また、機械系モデル40のローラ角速度は手段24に出力されて重み付けされて重み付きローラ角速度z5として出力される。
図15は図14に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用した場合で、軸トルク指令SH.Trefがin4、動力計角速度検出w.dy.detがin3、及びが軸トルク検出SH.Tdetがin5として軸トルク制御回路に入力される。他は図12と同様である。
図16は本発明の第8の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図12と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。この実施例は動力計角速度が検出できない場合に特に有効なもので、図12との相違点は、外乱としての動力計角速度観測ノイズw6がないことである。これに伴い、第2のエンコーダ特性モデル10、手段6、及び加算部15が省かれて観測量c-in3がなくなる。したがって、ATRコントローラ30fでは、入力された観測量c-in1, c-in4,及びc-in5に基づき軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行して動力計トルク指令c-outを生成する。
また、機械系モデル40の動力計角速度J2.wは手段23に出力されて重み付けされ、重み付き動力計角速度z4として出力される。
図17は図16に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用した場合で、ローラ角速度検出w.roller.detがin1、軸トルク指令SH.Trefがin4、及びが軸トルク検出SH.Tdetがin5として軸トルク制御回路に入力される。他は図12と同様である。
図18は本発明の第9の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図12と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。この実施例は、ローラ角速度検出と動力計角速度が検出できず、軸トルク検出のみの場合に特に有効なもので、図12との相違点は、外乱としてのローラ角速度観測ノイズw4と動力計角速度観測ノイズw6がないことである。これに伴い、第1及び第2のエンコーダ特性モデル8、10、手段4、6、及び加算部14、15が省かれて観測量c-in1、c-in3がなくなる。したがって、ATRコントローラ30gでは、入力された観測量 c-in4、c-in5に基づき軸トルク制御のための状態方程式のパラメータを設定し、ゲインが小さくなるようアルゴリズムに基づいてパラメータを決定するための所定の演算を実行して動力計トルク指令c-outを生成する。
また、機械系モデル40からの動力計角速度J2.wは手段23に出力されて重み付けされ、ローラ角速度J1.wは手段24に出力されてそれぞれは重み付き動力計角速度z4、重み付きローラ角速度z5として出力される。
図19は図18に基づいて設計されたATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用した場合で、軸トルク指令SH.Trefがin4、軸トルク検出SH.Tdetがin5として軸トルク制御回路に入力される。他は図12と同様である。
図20は本発明の第10の実施例を示すATR一般化プラントの構成図を示したもので、図18と同一部分、若しくは相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。この実施例も、ローラ角速度検出と動力計角速度が検出できず、軸トルク検出のみの場合に特に有効なものである。図18との相違点は、外乱であるローラ表面駆動力w1も省いた場合である。これに伴い、機械系モデル40aは、図11で示すような伝達関数を有する動力計の機械特性となり、入力はJ2.Tの動力計トルク、出力はK12.Tのシャフト捩れトルクのみとなる。なお、このATRをシャシーダイナモメータシステムの軸トルク制御回路に適用する場合は、図19と同様の回路となる。他は図18と同様である。
本発明の実施形態を示すATR一般化プラントの構成図。 機械系モデルの構成図。 軸トルク制御回路に適用したときの構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 軸トルク制御回路に適用した他の実施例の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 軸トルク制御回路に適用した他の実施例の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 軸トルク制御回路に適用した他の実施例の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 機械系モデルの他の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 軸トルク制御回路に適用した他の実施例の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 軸トルク制御回路に適用した他の実施例の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 軸トルク制御回路に適用した他の実施例の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 軸トルク制御回路に適用した他の実施例の構成図。 本発明の他の実施例を示すATR一般化プラントの構成図。 シャシーダイナモメータシステムの構成図。 従来の軸トルク制御回路の構成図。
符号の説明
Dy…動力計
IV…インバータ
TC…軸トルク制御回路
R…ローラ
EC(EC1,EC2)…エンコーダ
TM…トルクメータ
7… インバータ特性モデル部
9… 軸トルクメータ特性モデル部
8… 第1のエンコーダ特性モデル部
10… 第2のエンコーダ特性モデル部
30…ATRコントローラ
40…機械系モデル

Claims (10)

  1. ローラをシャフトにて連結した動力計を設け、動力計とローラの回転数、及び軸トルクの各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成し、このトルク電流指令に基づきインバータを介して動力計を制御する動力計システムであって、各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成するものにおいて、
    前記軸トルク制御回路の軸トルク制御部をH∞制御、μ設計法と呼称されるコントローラ設計手法により軸トルク制御一般化プラントモデルで作成し、
    この軸トルク制御一般化プラントモデルは、インバータトルク電流指令を生成する軸トルク制御コントローラと、シャフトの捩れトルクを演算して出力する機械系モデルを有し、
    この機械系モデルは、重み付けされたインバータ制御誤差と前記インバータトルク電流指令の和信号による動力計トルクを入力してシャフトの捩れトルクを算出し、
    前記軸トルク制御コントローラは、前記シャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号を軸トルク検出モデルに入力して軸トルク検出信号を生成し、この軸トルク検出信号と重み付けされた軸トルク指令で求めた軸トルク制御偏差を制御コントローラに入力してインバータトルク電流指令を生成して重み付きトルク電流指令とし、
    且つ前記軸トルク制御偏差に積分特性を有する重み付けをして重み付き軸トルク制御信号とすると共に、前記機械系モデルからのシャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き軸トルクとすることを特徴とした動力計システムの軸トルク制御方法。
  2. 前記機械系モデルは、重み付けされたローラ表面駆動力と前記動力計トルクを入力し、ローラ角速度、動力計角速度、及び前記シャフトの捩れトルクを算出することを特徴とした請求項1記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
  3. 前記機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴とした請求項2記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
  4. 前記機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度としたことを特徴とした請求項2記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
  5. 前記機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力し、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度とし、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴とした請求項2記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
  6. ローラをシャフトにて連結した動力計を設け、動力計とローラの回転数、及び軸トルクの各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成し、このトルク電流指令に基づきインバータを介して動力計を制御する動力計システムであって、各検出信号を軸トルク制御回路に入力してトルク電流指令を生成するものにおいて、
    前記軸トルク制御回路の軸トルク制御部をH∞制御、μ設計法と呼称されるコントローラ設計手法により軸トルク制御一般化プラントモデルで作成し、
    この軸トルク制御一般化プラントモデルは、インバータトルク電流指令を生成する軸トルク制御コントローラと、シャフトの捩れトルクを演算して出力する機械系モデルを有し、
    この機械系モデルは、重み付けされたインバータ制御誤差と前記インバータトルク電流指令の和信号による動力計トルクを入力してシャフトの捩れトルクを算出し、
    前記軸トルク制御コントローラは、重み付けされた軸トルク指令と、前記シャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号が軸トルク検出モデルを介し求めた軸トルク検出信号を制御コントローラに入力して前記インバータトルク電流指令を算出して重み付きトルク電流指令とし、
    且つ軸トルク検出信号と重み付けされた軸トルク指令から軸トルク制御偏差を求め、この軸トルク制御偏差に積分特性を有する重み付けをして重み付き軸トルク制御信号とすると共に、前記機械系モデルからのシャフトの捩れトルクと重み付けされた軸トルク観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き軸トルクとすることを特徴とした動力計システムの軸トルク制御方法。
  7. 前記機械系モデルは、重み付けされたローラ表面駆動力と前記動力計トルクを入力し、ローラ角速度、動力計角速度、及び前記シャフトの捩れトルクを算出することを特徴とした請求項6記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
  8. 前記機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴とした請求項7記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
  9. 前記機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度としたことを特徴とした請求項7記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
  10. 前記機械系モデルからの動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号を第2のエンコーダ特性モデルに入力して動力計角速度検出を生成して前記軸トルク制御コントローラに入力すると共に、前記機械系モデルからのローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号を第1のエンコーダ特性モデルに入力してローラ角速度検出を求めて前記軸トルク制御コントローラに入力し、前記動力計角速度と重み付けされた動力計角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付き動力計角速度とし、前記ローラ角速度と重み付けされたローラ角速度観測ノイズの和信号に重み付けをして重み付きローラ角速度としたことを特徴とした請求項7記載の動力計システムの軸トルク制御方法。
JP2008156090A 2008-06-16 2008-06-16 動力計システムの軸トルク制御方法 Active JP5200680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156090A JP5200680B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 動力計システムの軸トルク制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156090A JP5200680B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 動力計システムの軸トルク制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009300290A JP2009300290A (ja) 2009-12-24
JP5200680B2 true JP5200680B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41547342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156090A Active JP5200680B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 動力計システムの軸トルク制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5200680B2 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2841902B2 (ja) * 1991-02-28 1998-12-24 富士電機株式会社 ダイナミック・シミュレータの制御装置
JP2647576B2 (ja) * 1991-06-28 1997-08-27 株式会社日立製作所 駆動試験機の電気慣性補償制御装置
JP2568008B2 (ja) * 1991-07-19 1996-12-25 株式会社日立製作所 動力伝達系試験機の電気慣性制御装置
JP3254935B2 (ja) * 1994-11-09 2002-02-12 株式会社明電舎 ダイナモメータ
JP3687305B2 (ja) * 1997-09-30 2005-08-24 株式会社明電舎 ダイナモメータシステム
JP3405924B2 (ja) * 1998-07-21 2003-05-12 トヨタ自動車株式会社 負荷伝達装置
JP3918435B2 (ja) * 2001-01-11 2007-05-23 株式会社明電舎 自動車部品の試験装置
JP3772721B2 (ja) * 2001-10-11 2006-05-10 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムおよびエンジン特性の測定方法
JP3775284B2 (ja) * 2001-11-08 2006-05-17 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムおよびエンジン特性の測定方法
JP4019710B2 (ja) * 2002-01-09 2007-12-12 株式会社明電舎 エンジンベンチシステム
JP4321124B2 (ja) * 2003-06-05 2009-08-26 株式会社明電舎 動力計測システムの電気慣性制御方式
JP4606246B2 (ja) * 2005-05-16 2011-01-05 株式会社小野測器 シャシーダイナモメータ
JP4784451B2 (ja) * 2006-09-12 2011-10-05 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムの制御方法とその装置
JP4835508B2 (ja) * 2007-05-17 2011-12-14 株式会社明電舎 電気慣性制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009300290A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835508B2 (ja) 電気慣性制御方法
JP4766039B2 (ja) エンジンベンチシステムの制御方式
JP4784451B2 (ja) エンジンベンチシステムの制御方法とその装置
JP5641008B2 (ja) モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
JP5561444B2 (ja) ドライブトレインの試験システム
JP6519650B2 (ja) モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
JP4862752B2 (ja) 電気慣性制御方法
KR102553575B1 (ko) 진동 억제 장치, 진동 억제 방법 및 프로그램
JP5200715B2 (ja) 動力計システムの電気慣性制御装置
JP4788627B2 (ja) エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置
JP4645231B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP2009276304A (ja) 車両挙動試験装置
CN104977949A (zh) 用于调节马达转速的方法
JP4591177B2 (ja) エンジン試験装置
JP5200680B2 (ja) 動力計システムの軸トルク制御方法
JP5208610B2 (ja) 慣性共振系を制御対象とする特性同定方法及びモータ制御装置
JP5223477B2 (ja) 動力計システムの駆動力制御方法とその装置
JP2011160574A (ja) 電動機の速度制御装置
JP5605128B2 (ja) 動力計の軸トルク制御装置
JP5200697B2 (ja) シャシーダイナモメータの速度制御装置
JP5200713B2 (ja) 動力計測システムの速度制御方法とその装置
JP5292922B2 (ja) ローラ表面駆動力の推定方法とその装置
JP5200714B2 (ja) 電気慣性制御装置
JP5424762B2 (ja) 電動機の電流制御装置
JP2010043940A (ja) 動力伝達系の試験装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5200680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3