JP5197011B2 - スキャン誘導加熱 - Google Patents
スキャン誘導加熱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5197011B2 JP5197011B2 JP2007539163A JP2007539163A JP5197011B2 JP 5197011 B2 JP5197011 B2 JP 5197011B2 JP 2007539163 A JP2007539163 A JP 2007539163A JP 2007539163 A JP2007539163 A JP 2007539163A JP 5197011 B2 JP5197011 B2 JP 5197011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- power
- frequency
- inductor
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/101—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications for local heating of metal pieces
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/06—Control, e.g. of temperature, of power
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/06—Control, e.g. of temperature, of power
- H05B6/08—Control, e.g. of temperature, of power using compensating or balancing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/36—Coil arrangements
- H05B6/40—Establishing desired heat distribution, e.g. to heat particular parts of workpieces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
Description
工作物の誘導加熱の侵入深さ(誘起電流の侵入深さδ)は以下の式から算出され得る。
本発明のその他の様相は本明細書及び付随する請求項に記載されるとおりのものである。
プロセッサ22が位置検出手段からの出力信号をプロセス処理し、以下に説明するように、誘導コイルに関する入力された工作物位置で達成されるべき誘導加熱の電力レベル、周波数及び時間長さを決定する。
図2は、インバーターにDC電力を供給するための一方法を例示する、インバーター10を用いたDC電力供給の一例の簡易概略図である。整流器セクション30が、ラインA、B、Cを介してユーティリティ電源のような好適な電源の交流電力を受ける全波整流器32を含み、フィルターセクション34が、電流制御装置(LCLR)と、DCフィルターキャパシタ(CFIL)とを含み、インバーターセクション10が、4つのスイッチング装置S1、S2、S3、S4と、関連するアンチパラレルダイオードD1、D2、D3、D4とを夫々含んでいる。各スイッチング装置は任意の好適なソリッドステート装置、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)のようなものであって良い。インバーター10の出力に連接した負荷回路はスキャンインダクタ(Lコイル)と工作物14とを含み、工作物は、この工作物かあるいはインダクタが相対移動したときにインダクタの周囲に発生する磁界とカップリングされる領域、あるいは機能構造部分を有する。工作物とスキャンインダクタ(Rコイル)の抵抗は負荷抵抗(R負荷)を含む。
本発明のパルス幅変調制御を用いないで出力周波数を変化させた場合の電源の出力特性上の効果が、特定の工作物のための基準負荷回路と共に例示される。電圧635ボルト(V出力)、周波数(f0)10,000ヘルツで電力出力値が100,000ワット(P(f0))であるインバーターでの基準負荷回路特性は;
L0=30×10-6H(インバーター負荷のインダクタンス値)
R0=0.4Ω(インバーター負荷の抵抗値)
Q0=(2・π・f0・L0)/R0=4.712(負荷回路のQ係数)
基準ピーク負荷電流I0は、以下の式(1)から772.45アンペアと算出され得る。
図5(a)ではインバーターの出力周波数が3,000ヘルツに落とされ、電流(及び電力)出力値が、パルス幅変調制御を用いることなく相対的に高められている。本発明ではインバーター出力のパルス幅変調制御は、比較的大きなデューティー比を使用してインバーターの電力出力値を下げるために使用され得る。
図5(b)では、インバーターの出力周波数は10,000ヘルツであり、電力出力値は、パルス幅変調制御を用いない、出力周波数3,000ヘルツ時のそれよりも小さいが、尚、図5(c)に示すインバーターの定格全電力(電流)よりも大きい。本発明では、出力周波数3,000ヘルツ時に使用するそれよりも低いデューティー比と共にインバーター出力のパルス幅変調制御を使用して、インバーターの電力出力値を定格値あるいはそれ以下に維持する。
図6には、パルス幅変調制御を使用する場合の負荷電流の特性が例示される。インバーターの出力電圧値がゼロではない場合、負荷電流I負荷は以下の式(6)から求める。
図6から、デューティー比が短い程、出力電圧値がゼロとなって負荷電流値が降下する以前の負荷電流(及び電力)のピーク値が小さくなることが分かる。逆に、デューティー比が長くなると、出力電圧値がゼロになって負荷電流が降下する以前の負荷電流(及び電力)のピーク値は大きくなる。
図7には、本発明のスキャン誘導加熱法の非限定例としての簡易フローチャートが示される。このフローチャートの各ルーチンは好適なハードウェアを使用して実施され得るコンピューターソフトウェアにおいて実行され得る。ルーチン100でインダクタ12内の工作物位置を表す工作物(WP)スキャン座標値(Y)を入力し、ルーチン(102)でY座標位置での誘導加熱のための電力(PY)、周波数(FY)及び時間(TY)の各値を入力する。これらの値は、装置を使用した工作物の実証試験によって確立した値に基づく、例えばルックアップ表として記憶装置に予め記憶させておくことができる。あるいは、スキャン誘導装置のオペレーターがこれらの値を手動入力しても良いし、あるいはその他の方法を用いて、工作物を各位置で誘導加熱処理するために必要な周波数、電力レベル、また、使用するのであれば可変時間、の各値を決定することができる。ルーチン104では、以下の式(8)で得られるインバーター出力値に対する必要なデューティー比(DCy)を計算する。
ルーチン106では電源のスイッチング装置の切替を制御して、所望の出力周波数とデューティー比とを達成する。この非限定例ではルーチン106はインバーターのスイッチング装置のためのゲート回路に、必要な周波数FY及びデューティー比DCYを達成するためのゲートインバーター制御信号を出力する。ルーチン108では、実測した出力電力値が設定電力値PYであるかを決定する。実測した出力電力値は好適な検出装置を使用して入力され得る。実測電力値が要求設定電力値と等値ではないときはルーチン110でデューティー比を適宜調節し、次いでルーチン108を反復する。実測電力値が要求設定電力値と等値の場合はルーチン112が設定時間TYが過ぎていないかどうかをチェックし、仮に設定時間を過ぎていない場合はルーチン108を反復し、設定時間を過ぎていたときはルーチン114が工作物位置決め用システムに制御信号を出して工作物を次の誘導加熱処理のための増分位置に前進させ、ルーチン100に戻して誘導加熱処理を実行させる。本発明の別の実施例では各Y座標位置での誘導加熱時間はインダクタ内での工作物の全位置において同じであり、この構成上、周波数変化に従う周波数制御及びデューティー比制御が、工作物の各位置がインダクタを通して一定速度で段階的に進むに従い、これらの各位置を誘導加熱するために使用される。
(1)少なくとも一つのインダクタに電力を供給して該少なくとも一つのインダクタの周囲に磁界を発生させること、工作物の多数の機能構造部分の各々を磁界付近で逐次的に位置決めし、位置決めした機能構造部分を磁界に磁気的にカップリングさせて、該位置決めした機能構造部分を誘導加熱処理すること、工作物の多数の機能構造部分の一つ以上が夫々磁界付近に逐次的に位置決めされる間、電力の周波数を選択的に変動させること、工作物の多数の機能構造部分の一つ以上が夫々磁界付近に逐次的に位置決めされ、電力の周波数が調節される間、電力のデューティー比を変動させて電力の大きさを選択的に変動させること、を含む方法及び、
(2)少なくとも一つのインダクタを通して工作物を複数の位置に逐次的に位置決めすること、該少なくとも一つのインダクタに電力を供給して工作物上の複数の位置にカップリングさせるための磁界を発生させること、工作物の、磁界と現在カップリングされている位置を識別すること、工作物の前記識別された位置に対する電力の周波数を調節すること、工作物の前記識別された位置に対する電力の周波数が調節されたとき、電力のデューティー比を調節して電力の大きさを調節すること、を含む方法、も含まれる。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。
12 スキャンインダクタ
14 工作物
14a、14b、14c 機能構造部分
16 ネジ駆動アセンブリ
18 電気モーター
20 サーボ機構
21 位置出力信号
22 プロセッサ
Claims (16)
- 工作物を誘導加熱するための装置であって、
パルス幅変調制御を使用する交流出力を有する電源と、
交流出力に連結され、交流磁界を発生するためのインダクタと、
インダクタと工作物との間における相対移動を生じさせて、工作物の少なくとも1つの選択した機能構造部分を交流磁界にカップリングさせて加熱処理するための相対移動発生手段と、
インダクタと工作物と少なくとも1つの相対位置を検出するための相対位置検出手段と、
工作物の1つ以上の選択した機能構造部分の各々が誘導加熱処理のために交流磁界とカップリングされた場合に、相対位置検出手段からの1つ以上の出力信号を処理し、交流出力の周波数を誘導加熱処理のための所望の周波数に選択的に調節するよう該交流出力の周波数及び出力電圧を制御するプロセッサ周波数調節手段にして、前記相対位置検出手段からの1つ以上の出力信号が、前記工作物の加熱処理する機能構造部分に相当する出力信号を含むプロセッサ周波数調節手段と、
誘導加熱処理のための前記所望の周波数に従い交流出力のデューティー比を変化させて交流出力の電力を選択的に調節するための交流出力調節手段と、
を含む装置。 - 相対移動発生手段が、工作物をインダクタを通して移動させる構成を有している請求項1の装置。
- 相対移動発生手段が、インダクタを工作物に沿って移動させる構成を有している請求項1の装置。
- 相対移動発生手段が、工作物をインダクタを通して移動させると共にインダクタを工作物に沿って移動させる構成を有している請求項1の装置。
- 工作物の、加熱処理するべく選択された1つ以上の機能構造部分の各々が誘導加熱処理のために交流磁界とカップリングされる時間の長さを選択的に調節するためのカップリング時間調節手段を含む請求項1〜4の何れかの装置。
- 交流出力の実際の出力を検出し、検出した実際の交流出力を交流出力調節手段に出力するためのセンサを含む請求項1〜5の何れかの装置。
- 工作物を誘導加熱処理するための方法であって、
少なくとも一つのインダクタに関する複数の位置に工作物を逐次的に位置決めすること、
該少なくとも一つのインダクタに電力を供給して、複数の相対位置における工作物にカップリングさせるための磁界を発生させること、
磁界と現在カップリングされている工作物の少なくとも1つの機能構造部分を識別すること、
工作物の識別された機能構造部分のための1つ以上の出力信号を処理し、電源の出力周波数及び電圧を調節すること、
工作物の識別された機能構造部分のための所望の熱処理周波数に電力の周波数を調節する間、供給される電力をパルス幅変調すること、
電力の周波数が前記所望の熱処理周波数に調節されるとき、電力のデューティー比を調節して電力の大きさを調節すること、
を含む方法。 - 工作物とインダクタとが、インダクタを通して工作物を移動させることにより逐次的に
位置決めされることを含む請求項7の方法。 - 工作物とインダクタとが、インダクタを工作物に沿って移動させることにより逐次的に位置決めされることを含む請求項7の方法。
- 工作物とインダクタとが、工作物をインダクタを通して移動させると共にインダクタを工作物に沿って移動させることにより逐次的に位置決めされることを含む請求項7の方法。
- 工作物の、磁界とカップリングしていることが識別された機能構造部分が磁界とカップリングされる時間の長さを調節することを含む請求項7〜10の何れかの方法。
- 工作物の、磁界とカップリングしていることが識別された機能構造部分に対する電力の周波数を、該識別された機能構造部分のために記憶装置に記憶された周波数値に調節すること、該識別された機能構造部分のために記憶装置に記憶された電力値に対して必要とされる電力のデューティー比を調節することを含む請求項7〜11の何れかの方法。
- 工作物の、磁界とカップリングしていることが識別された機能構造部分に対する電力の周波数を、該識別された機能構造部分のために記憶装置に記憶された周波数値に調節すること、
該識別された機能構造部分のために記憶装置に記憶された電力値に対して必要とされる電力のデューティー比を調節すること、
工作物の、磁界とカップリングしていることが識別された機能構造部分が磁界とカップリングされる時間の長さを、該識別された機能構造部分のために記憶装置に記憶された時間に調節すること、
を含む請求項11の方法。 - 実際の電力値を測定すること、
測定した実際の電力値を記憶装置に記憶した電力値と比較すること、
測定した電力値と記憶装置に記憶した電力値との間の差が無くなるように電力のデューティー比を更に調節すること、
を含む請求項13の方法。 - 記憶装置に記憶された時間値に対する、工作物の識別された機能構造部分が磁界に連結される実際の時間長さを測定し、
実際の時間長さが記憶装置に記憶された時間長さと等しいとき、複数の相対位置の別の一つの位置に工作物を前進させること、
を含む請求項14の方法。 - 周波数の調節及び電力の調節が、周波数が減少した場合に電力のデューティー比を増大させること及び、周波数が増大した場合に電力のデューティー比を減少させることを含む請求項7〜15の何れかの方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US62341304P | 2004-10-30 | 2004-10-30 | |
US60/623,413 | 2004-10-30 | ||
PCT/US2005/038922 WO2006050089A2 (en) | 2004-10-30 | 2005-10-28 | Scan induction heating |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008519401A JP2008519401A (ja) | 2008-06-05 |
JP2008519401A5 JP2008519401A5 (ja) | 2008-12-11 |
JP5197011B2 true JP5197011B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=36319669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007539163A Active JP5197011B2 (ja) | 2004-10-30 | 2005-10-28 | スキャン誘導加熱 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7291817B2 (ja) |
EP (1) | EP1815718B1 (ja) |
JP (1) | JP5197011B2 (ja) |
KR (1) | KR101291598B1 (ja) |
CN (1) | CN101077037B (ja) |
AT (1) | ATE525889T1 (ja) |
AU (1) | AU2005302467B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0517251B1 (ja) |
ES (1) | ES2372860T3 (ja) |
HK (1) | HK1108548A1 (ja) |
MX (1) | MX2007005157A (ja) |
PL (1) | PL1815718T3 (ja) |
RU (1) | RU2366117C2 (ja) |
WO (1) | WO2006050089A2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7772530B2 (en) * | 2004-10-30 | 2010-08-10 | Inductotherm Corp. | Induction heat treatment of workpieces |
EP1815718B1 (en) | 2004-10-30 | 2011-09-21 | Inductotherm Corp. | Scan induction heating |
US7984738B2 (en) * | 2007-06-26 | 2011-07-26 | Emabond Solutions Llc | Temperature controlled polymer composition for inductive control heating using electrical conductive and magnetic particles |
US8716636B2 (en) * | 2009-10-02 | 2014-05-06 | John C. Bollman | Arrangement and method for powering inductors for induction hardening |
PT2559319T (pt) | 2010-04-13 | 2017-09-22 | Inductoheat Inc | Tratamento térmico por indução de uma peça de trabalho anelar |
RU2595971C2 (ru) | 2011-09-06 | 2016-08-27 | Бритиш Америкэн Тобэкко (Инвестментс) Лимитед | Нагревание курительного материала |
US10034330B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-07-24 | National Oilwell Varco, L.P. | System and method for heat treating a tubular |
DE102013017298A1 (de) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | Bernd Maryniak | Verfahren zur Herstellung eines vollständig oder teilweise emaillierten Bauteils |
EP3126533B1 (en) * | 2014-03-25 | 2023-05-03 | Montebello Technology Services Ltd. | Method for blow molding metal containers |
US9677700B2 (en) | 2014-10-27 | 2017-06-13 | Ajax Tocco Magnethermic Corporation | Pipe heating apparatus and methods for uniform end heating and controlled heating length |
MX2017008619A (es) | 2014-12-30 | 2018-03-28 | Montebello Tech Services Ltd | Método de extrusión por impacto, herramientas y producto. |
JP2016201241A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | 富士電子工業株式会社 | 高周波誘導加熱コイル |
US20170055580A1 (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-02 | British American Tobacco (Investments) Limited | Apparatus for heating smokable material |
US20170055584A1 (en) | 2015-08-31 | 2017-03-02 | British American Tobacco (Investments) Limited | Article for use with apparatus for heating smokable material |
US11924930B2 (en) | 2015-08-31 | 2024-03-05 | Nicoventures Trading Limited | Article for use with apparatus for heating smokable material |
CN108141926A (zh) * | 2015-09-25 | 2018-06-08 | 康讯公司 | 用于热加工工艺的大型坯料电感应预热 |
US20170119046A1 (en) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | British American Tobacco (Investments) Limited | Apparatus for Heating Smokable Material |
KR102590943B1 (ko) * | 2016-09-01 | 2023-10-19 | 삼성전자주식회사 | 전력 전송 장치 및 전력 전송 방법 |
US10289042B2 (en) | 2017-03-16 | 2019-05-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
US10097102B1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power conversion circuit |
CN106900086A (zh) * | 2017-03-23 | 2017-06-27 | 福州丹诺西诚电子科技有限公司 | 一种加热方法及系统 |
US20190330709A1 (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | GM Global Technology Operations LLC | Method for heat treating a crankshaft for a vehicle propulsion system |
US11524320B2 (en) | 2019-07-11 | 2022-12-13 | Baranko Environmental LLC | Sucker rod cleaning using inductive heating |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE495722A (ja) * | 1949-05-14 | |||
US2643325A (en) * | 1950-10-06 | 1953-06-23 | Ohio Crankshaft Co | Progressive high-frequency heating of variable-dimension shafts |
US3596034A (en) * | 1969-12-08 | 1971-07-27 | Hooker Chemical Corp | Heat storage |
US3684852A (en) * | 1971-02-24 | 1972-08-15 | Park Ohio Industries Inc | Method and apparatus for adjusting the coupling between an inductor and valve seat |
US3737613A (en) * | 1971-09-29 | 1973-06-05 | Park Ohio Industries Inc | Inductor for heating an elongated workpiece having different cross-sections |
US3743808A (en) * | 1972-03-27 | 1973-07-03 | Growth International Inc | Method of controlling the induction heating of an elongated workpiece |
US3935416A (en) * | 1974-06-24 | 1976-01-27 | Park-Ohio Industries, Inc. | Inductor-workpiece position detector |
JPS5316939A (en) * | 1976-07-30 | 1978-02-16 | Nippon Steel Corp | Inducton heating method |
US4289946A (en) * | 1978-05-15 | 1981-09-15 | Olin Corporation | Electromagnetic casting apparatus |
JPS57123917A (en) * | 1981-01-22 | 1982-08-02 | Dai Ichi High Frequency Co Ltd | Induction heating method for metallic bar material having different wall thickness |
US4523068A (en) * | 1983-09-19 | 1985-06-11 | Gnb Batteries Inc. | Apparatus and method for fusing battery terminals |
US4501943A (en) * | 1983-09-19 | 1985-02-26 | Gnb Batteries Inc. | Apparatus and method for fusing battery terminals with improved induction heating power control |
US4599502A (en) * | 1983-11-22 | 1986-07-08 | National Forge Company | Induction hardening of steel |
GB2192294A (en) * | 1986-06-30 | 1988-01-06 | Electricity Council | Method of heating |
JPH04218621A (ja) * | 1990-05-14 | 1992-08-10 | Chubu Electric Power Co Inc | 長軸材の表面熱処理方法 |
US5529703A (en) * | 1990-06-04 | 1996-06-25 | Nordson Corporation | Induction dryer and magnetic separator |
US5847370A (en) * | 1990-06-04 | 1998-12-08 | Nordson Corporation | Can coating and curing system having focused induction heater using thin lamination cores |
JPH05326128A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波インバータ |
CN1069070C (zh) * | 1993-12-16 | 2001-08-01 | 川崎制铁株式会社 | 金属板带的连接方法与连接装置 |
US6229126B1 (en) * | 1998-05-05 | 2001-05-08 | Illinois Tool Works Inc. | Induction heating system with a flexible coil |
WO2001033909A2 (en) * | 1999-11-03 | 2001-05-10 | Nexicor Llc | Hand held induction tool |
US6180933B1 (en) * | 2000-02-03 | 2001-01-30 | Bricmont, Inc. | Furnace with multiple electric induction heating sections particularly for use in galvanizing line |
EP1325666A4 (en) * | 2000-08-18 | 2007-03-21 | Luxine Inc | INDUCTION HEATING AND CONTROL SYSTEM AND METHOD WITH HIGH RELIABILITY AND ADVANCED PERFORMANCE FEATURES |
US6455825B1 (en) * | 2000-11-21 | 2002-09-24 | Sandia Corporation | Use of miniature magnetic sensors for real-time control of the induction heating process |
US6727482B2 (en) * | 2001-01-12 | 2004-04-27 | Nicholas Bassill | Apparatus and method for inductive heating |
JP2002210510A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-07-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 圧延ロールの誘導加熱装置および誘導加熱方法 |
US6555801B1 (en) * | 2002-01-23 | 2003-04-29 | Melrose, Inc. | Induction heating coil, device and method of use |
JP3998988B2 (ja) | 2002-01-25 | 2007-10-31 | 富士電子工業株式会社 | 誘導加熱装置用整合回路及び誘導加熱装置 |
JP2003342633A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Denki Kogyo Co Ltd | 高周波誘導加熱における加熱深さ調整方法 |
US7105783B2 (en) * | 2003-03-25 | 2006-09-12 | Kabuhsiki Kaisha Toshiba | Fixing device using induction heating |
JP4551060B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2010-09-22 | 電気興業株式会社 | 棒状部材の高周波焼入方法 |
EP1815718B1 (en) | 2004-10-30 | 2011-09-21 | Inductotherm Corp. | Scan induction heating |
-
2005
- 2005-10-28 EP EP05823465A patent/EP1815718B1/en active Active
- 2005-10-28 BR BRPI0517251-9A patent/BRPI0517251B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-10-28 CN CN2005800367772A patent/CN101077037B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-28 AT AT05823465T patent/ATE525889T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-10-28 ES ES05823465T patent/ES2372860T3/es active Active
- 2005-10-28 WO PCT/US2005/038922 patent/WO2006050089A2/en active Application Filing
- 2005-10-28 JP JP2007539163A patent/JP5197011B2/ja active Active
- 2005-10-28 AU AU2005302467A patent/AU2005302467B2/en not_active Ceased
- 2005-10-28 MX MX2007005157A patent/MX2007005157A/es active IP Right Grant
- 2005-10-28 KR KR1020077006924A patent/KR101291598B1/ko active IP Right Grant
- 2005-10-28 PL PL05823465T patent/PL1815718T3/pl unknown
- 2005-10-28 US US11/261,097 patent/US7291817B2/en active Active
- 2005-10-28 RU RU2007120073/09A patent/RU2366117C2/ru not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-11-03 US US11/934,762 patent/US9167632B2/en active Active
-
2008
- 2008-02-29 HK HK08102330.7A patent/HK1108548A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2372860T3 (es) | 2012-01-27 |
HK1108548A1 (en) | 2008-05-09 |
WO2006050089A2 (en) | 2006-05-11 |
EP1815718B1 (en) | 2011-09-21 |
US20060091136A1 (en) | 2006-05-04 |
KR101291598B1 (ko) | 2013-08-01 |
RU2366117C2 (ru) | 2009-08-27 |
US9167632B2 (en) | 2015-10-20 |
CN101077037B (zh) | 2010-06-09 |
KR20070083596A (ko) | 2007-08-24 |
AU2005302467A1 (en) | 2006-05-11 |
PL1815718T3 (pl) | 2012-02-29 |
US20080149622A1 (en) | 2008-06-26 |
RU2007120073A (ru) | 2008-12-10 |
AU2005302467B2 (en) | 2011-08-11 |
BRPI0517251A (pt) | 2008-10-07 |
MX2007005157A (es) | 2007-07-04 |
US7291817B2 (en) | 2007-11-06 |
JP2008519401A (ja) | 2008-06-05 |
CN101077037A (zh) | 2007-11-21 |
BRPI0517251B1 (pt) | 2018-01-30 |
EP1815718A2 (en) | 2007-08-08 |
WO2006050089A3 (en) | 2007-06-28 |
ATE525889T1 (de) | 2011-10-15 |
EP1815718A4 (en) | 2007-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5197011B2 (ja) | スキャン誘導加熱 | |
JP5306338B2 (ja) | ワークピースの誘導加熱処理 | |
EP1829426B1 (en) | Electric induction control system | |
JP4926728B2 (ja) | スプラインシャフト、熱処理方法および熱処理装置 | |
US4755648A (en) | Cyclical, multiple frequency high-frequency induction heating apparatus | |
EP1738612A2 (en) | Multi-frequency heat treatment of a workpiece by induction heating | |
US20150257207A1 (en) | Transverse flux strip heating with dc edge saturation | |
JP4964737B2 (ja) | 金属材の誘導加熱方法及び装置 | |
EP2224787A1 (en) | A method and device for controlling an induction heating cooking apparatus | |
WO2017112872A1 (en) | High frequency power supply system with closely regulated output for heating a workpiece | |
JP5835691B2 (ja) | 通電加熱装置及び方法 | |
CN108064095B (zh) | 基于电流补偿的串联型感应加热电源谐振频率可调方法 | |
SU779413A1 (ru) | Способ управлени процессом индукционного нагрева | |
KR900004445B1 (ko) | 고주파 유도전류식 가열장치 | |
JP2005206906A (ja) | 鋼板の誘導加熱方法 | |
Stefanov et al. | Estimation of the parameters of electromagnetic field at induction device by the aid of computer simulation | |
JPS59114782A (ja) | 部材誘導加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081022 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121108 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5197011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |