JP5195397B2 - 輪転機用除電装置 - Google Patents

輪転機用除電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5195397B2
JP5195397B2 JP2008326868A JP2008326868A JP5195397B2 JP 5195397 B2 JP5195397 B2 JP 5195397B2 JP 2008326868 A JP2008326868 A JP 2008326868A JP 2008326868 A JP2008326868 A JP 2008326868A JP 5195397 B2 JP5195397 B2 JP 5195397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
static eliminator
web
rotary press
impression cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008326868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010153052A (ja
Inventor
勝 小林
兼一 花園
諒介 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008326868A priority Critical patent/JP5195397B2/ja
Publication of JP2010153052A publication Critical patent/JP2010153052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5195397B2 publication Critical patent/JP5195397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

本発明は輪転機で加工するウェブに帯電した静電気を除電する除電装置に関するものである。
輪転機(例えばグラビア輪転印刷機)では、ウェブが版胴やロールと摩擦・剥離することにより帯電し、ある一定の帯電電位を超えることで、原反付近に存在する帯電物と電位差のある導体間で気中放電する。気中放電が発生した場合にはウェブ原反に穴が空くなどの品質不良が発生する問題がある。また、気中放電が発生した箇所に、酸素と揮発した有機溶剤が一定の割合で存在すると放電の火花で着火し火災が発生する危険性がある。従来の対策として、原反が不導体単層の場合には自己放電型除電器(特許文献1)やイオナイザー(特許文献2)などを設置し除電していた。特に火災予防として、酸素と揮発した有機溶剤が一定の割合で存在する可能性の高い印刷ユニット内の版胴周辺では、除電を確実に実施する必要があった。
図3は従来技術による除電器の設置の一例を示す側面図であるが、印刷機のフレームに対して回転軸の位置が固定された上流側固定ロール3、印刷機のフレームに対して回転軸の位置が変位して版胴1に対して着脱動作を行う圧胴2、下流側固定ロール4の順にウェブが巻き付いて搬送される。このウェブに対して除電器8は印刷機のフレームに対して固定された位置に設置されているため、破線で示した圧胴2が版胴1に接している印刷時のウェブのパスライン(走行位置)10と、圧胴2と版胴1が離れた時のパスライン9とでは除電器8とウェブの距離が変化し最適な除電効果を維持することができない。また、印刷する製品の品種が変更されて版胴1の直径が変わる場合も同様な問題が発生する。
このように、輪転印刷機では、版胴1に対する圧胴2の着脱動作および、品種変更により版胴1の直径が変わる際にパスラインが変わるため、最適な除電効果を得ようとすると、パスラインが変化する度に除電器の位置を変更する作業が必要となり生産性を低下させる要因となっていた。
この課題を解決するべく、静電除去装置付印刷ユニット(特許文献3)なども考案されたが、圧胴が旋回可能なアームに支持され、アームの旋回により圧胴の着脱を行う機構の輪転機に関するものであり、圧胴の着脱を上下方向の直線動作により行う機構の輪転機には適用できなかった。また、搬送中に帯電した原反を除電するために圧胴入口側、および圧胴出口側の両方で除電する必要があるにも関わらず、片側のみにしか適用することができなかった。
また、除電器設置位置の自動調整装置および除電装置(特許文献4)なども考案されたが、この方法では設置したい除電器の圧胴昇降にともなう軌道からリニアガイドの設置角度およびガイドブロックの角度を割り出す作業が必要となるなど煩雑であるため、設計に時間がかかるという問題があった。また、既存の印刷機に設置する場合にはリニアガイドおよびガイドブロックを所定の角度で固定することが難しく実現が困難であった。
特開平5−258890 特開昭62−105398 実開昭62−79749 特開2006−49217
本発明はこのような状況を鑑みてなされたもので、輪転機の可動ロールの上流側、及び/又は、下流側で、可動ロールの動作に伴ってパスラインが変化しても除電器とウェブの位置関係が変化せず除電の最適位置が維持される除電装置を提供することを目的とする。
本発明の輪転機用除電装置は、輪転機のフレームに対して回転軸の位置が変位する可動ロールでウェブを搬送して加工する輪転機の、前記可動ロールの上流側、及び/又は、下流側で前記ウェブに帯電した静電気を除電する除電装置であって、該除電装置の除電器は、前記可動ロールの軸と前記可動ロールと隣接するロールの軸を連結し、前記可動ロールの軸と前記可動ロールと隣接するロールの軸を通る直線と平行な方向に伸縮する機構を有する支持アームで支持されていることを特徴とする。
本発明の輪転機用除電装置によれば、単純な支持構造で除電器を支持するだけで除電器がパスラインの変位に追従して最適位置が維持されるため、可動ロールを動作させる度に必要な準備作業が不要で生産性を低下させることがない。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
図1は本発明の第1の形態を示す概略側面図で、版胴1に対して、圧胴2はリニアガイド等で上下方向に案内され、エアーシリンダー7で駆動されて上昇、下降動作を行う。ウェブは上流側搬送ロール3、圧胴2、下流側搬送ロール4の順に各ロールに巻き付いた状態で搬送される。除電器8は支持アーム5で支持されウェブのパスライン9と所定の距離、離した位置関係を持つ。支持アーム5の両端は圧胴2と上流側搬送ロール3および、下流側搬送ロール4の回転軸と回動可能に接続され、中間に伸縮機構6が設けられている。
上記構成の印刷ユニットで、印刷時は破線で示す様に圧胴2を下降させてウェブを版胴1に加圧し、非印刷時には圧胴2を上昇させる。これらの動作において、圧胴2と上流側搬送ロール3および、下流側搬送ロール4の回転軸の距離は変化するが支持アーム5は伸縮機構6を持つため支持アーム5の姿勢は常時圧胴2と上流側搬送ロール3および下流側搬送ロール4の回転軸を結ぶ直線上にあり、支持アーム5で支持される除電器8とウェブの位置関係は変化せず、印刷時のパスライン10と圧胴2上昇時のパスライン9で一定となる。
図2は本発明の第2の形態を示す概略側面図で、圧胴2は圧胴2と下流側搬送ロール4の回転軸を連結した圧胴支持アーム11で支持され、圧胴支持アーム11が下流側搬送ロール4の回転軸で回動することで版胴1に対する上昇、下降動作を行う。圧胴支持アーム11で支持された除電器8とウェブのパスライン9との位置関係を変化させずに圧胴2を動作させることができる。これに対し上流側は上流側搬送ロール3と圧胴2の軸間距離が変化するから圧胴支持アーム11は採用できないが、この場合でも本発明の伸縮機構6を持つ支持アーム5は適用することができる。
本発明で使用する除電器には、自己放電型除電器やイオナイザー、導電性のモールや紐などが利用可能である。伸縮機構6には図1のようなパイプ状部材とそのパイプに嵌合する部材で構成した機構のほか市販の機構部材であるスプライン機構やリニアガイドを用いた直線案内機構などが適用可能である。また、図では支持アームが、隣接するロール軸の中心を結ぶ線上に位置しているが、支持アーム自体はオフセットした位置に設定しても伸縮機構の伸縮動作の方向が隣接するロール軸の中心を結ぶ線と平行であれば同様な効果を得ることができる。
以上説明した様に、本発明によれば印刷機やコーター、ラミネーターなどウェブを搬送ロールで搬送しながら加工する輪転機において、上述の印刷機の圧胴やウェブの張力制御に用いられるダンサロールなどの可動ロールの上流側、及び/又は、下流側のウェブの除電を行うにあたって、除電器の位置調整作業が不要となり生産性が向上する。
本発明の第1の形態を示す概略側面図。 本発明の第2の形態を示す概略側面図。 従来技術の除電器設置の一例を示す側面図
符号の説明
1 版胴
2 圧胴
3 上流側搬送ロール
4 下流側搬送ロール
5 本発明に係る支持アーム
6 支持アームの伸縮機構
7 エアーシリンダー
8 除電器
9 パスライン
10 圧胴下降時のパスライン
11 圧胴支持アーム

Claims (1)

  1. 輪転機のフレームに対して回転軸の位置が変位する可動ロールでウェブを搬送して加工する輪転機の、前記可動ロールの上流側、及び/又は、下流側で前記ウェブに帯電した静電気を除電する除電装置であって、該除電装置の除電器は、前記可動ロールの軸と前記可動ロールと隣接するロールの軸を連結し、前記可動ロールの軸と前記可動ロールと隣接するロールの軸を通る直線と平行な方向に伸縮する機構を有する支持アームで支持されていることを特徴とする輪転機用除電装置。
JP2008326868A 2008-12-24 2008-12-24 輪転機用除電装置 Active JP5195397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326868A JP5195397B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 輪転機用除電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326868A JP5195397B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 輪転機用除電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010153052A JP2010153052A (ja) 2010-07-08
JP5195397B2 true JP5195397B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=42571948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326868A Active JP5195397B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 輪転機用除電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5195397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9393807B2 (en) 2013-12-26 2016-07-19 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093317A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Japan Radio Co Ltd レ−ダ波高測定装置
JP6191545B2 (ja) * 2014-05-30 2017-09-06 住友金属鉱山株式会社 長尺樹脂フィルムの巻き出し装置と表面処理装置および金属膜付樹脂フィルムの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845892Y2 (ja) * 1977-03-17 1983-10-19 大日本印刷株式会社 グラビア印刷機におけるガイドロ−ル保持装置
JPH0443324Y2 (ja) * 1985-11-08 1992-10-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9393807B2 (en) 2013-12-26 2016-07-19 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010153052A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015515394A5 (ja)
WO2011001648A1 (ja) 両面塗工基材用搬送装置
JP5195397B2 (ja) 輪転機用除電装置
US20120118186A1 (en) Lateral Correcting Device and Prining Press
JP2019537230A (ja) 電池極片の集電体を押出かつ延伸可能な極片圧延システム
WO2009048104A1 (ja) 薄膜太陽電池の製造装置
JP4709605B2 (ja) 被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械
JPH0511552B2 (ja)
JP7175883B2 (ja) ウェブ処理システムおよび制御方法
WO2009104434A1 (ja) 輪転印刷機
EP2719535B1 (en) A combined chiller and spreader roll assembly
EP3711952B1 (en) Intermittent printing apparatus
JP2007090885A (ja) 箔転写装置
JP2008029907A (ja) 面状製品の両面クリーニング方法と両面クリーニング装置
US20100054840A1 (en) Device for compensation for the variation of width of a flexible printing substrate and printing machine that comprises such a device
JP5371219B2 (ja) 印刷機
WO2017043564A1 (ja) シート搬送装置
JP2008534328A (ja) 片持ちされたブランケット胴持上げ機構
JP4605747B2 (ja) バリアブル印刷機における印刷方法
WO2017073964A1 (ko) 클리쉐롤의 위치 및 속도를 보정하는 롤투롤 인쇄 시스템
JP2005280995A (ja) 圧力変化を伴う真空装置を運転するための方法
CN205420526U (zh) 蒸镀设备的掩膜版
JP2015048172A (ja) ウエブ案内装置およびウエブ案内方法
JP6124053B2 (ja) 圧胴押圧機構、印刷ユニットおよび圧胴の押圧方法
KR101404073B1 (ko) 개선된 필름 건조로용 가이드롤 장치 및 가이드롤 시스템, 및 이를 구비한 필름 인쇄 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5195397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150