JP5194179B1 - 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器 - Google Patents

半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5194179B1
JP5194179B1 JP2012018769A JP2012018769A JP5194179B1 JP 5194179 B1 JP5194179 B1 JP 5194179B1 JP 2012018769 A JP2012018769 A JP 2012018769A JP 2012018769 A JP2012018769 A JP 2012018769A JP 5194179 B1 JP5194179 B1 JP 5194179B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
pulse
component
laser device
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012018769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013157551A (ja
Inventor
弘之 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2012018769A priority Critical patent/JP5194179B1/ja
Priority to PCT/JP2013/052185 priority patent/WO2013115308A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194179B1 publication Critical patent/JP5194179B1/ja
Publication of JP2013157551A publication Critical patent/JP2013157551A/ja
Priority to US14/341,530 priority patent/US9287678B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0078Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for frequency filtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06216Pulse modulation or generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0092Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】超短パルス光を発生させることができる半導体レーザ装置を提供する。
【解決手段】本開示の半導体レーザ装置6は、緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作によって、第1パルスと第1パルスの後続成分とを発生する半導体レーザ部3と、半導体レーザ部3からの出力について、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも後続成分に起因して生じる波長帯域の信号を除去するフィルタ4とをそなえ、フィルタ4が、この短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成される。また、この半導体レーザ装置を利用した非線形光学効果利用機器も提供される。
【選択図】図6

Description

本発明は、半導体レーザ装置、およびこの半導体レーザ装置を光源としてそなえる非線形光学効果利用機器に関する。
半導体レーザの超高強度パルス化は、単にレーザの極限性能追求のみならず、新しい物理現象の探索の意味でも重要な課題となってきた(下記非特許文献1,2参照)。
半導体レーザにおいて短パルスを発生させる一方法として、図1に示すような、緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作が知られている(下記非特許文献3参照)。
かかる技術の適用例として、チャーピングにより広がったバンド幅で光パルスを発生するレーザダイオード(Laser Diode:以下、LDという)によって発生した光パルスの光スペクトルから、チャーピングによる広がり幅より狭い帯域の信号をバンドパスフィルタで抽出して光パルスの時間幅を短くする技術がある(下記特許文献1参照)。
かかる技術では、チャーピングにより広がった光スペクトルから、より狭い帯域で光パルスの成分を単に抽出する目的で、バンドパスフィルタが用いられている。
また、単一縦モード半導体レーザからの光パルスを、パルス圧縮器にてダウンチャープを補償してパルスを圧縮したのち、増幅器にて増幅し、波形整形器にて圧縮されたパルスに含まれる自然放出光雑音及びペデスタル成分除去を行ない、さらに別の増幅器にて増幅することで短パルス光を得る技術がある(下記特許文献2参照)。
特許第3669634号公報 特開第2008−159729号公報
S. Kono et al., Appl. Phys. Lett. 93, 131113 (2008). R. Koda et al., Appl. Phys. Lett. 97, 021101 (2010). A. Yariv, "Quantum Electronics" 'Wiley, New York, 1989.
特許文献1に記載の技術では、LDから発生する光パルスの時間波形が図2に示すように第1パルス40のみであり、この第1パルス40に起因して、上記したようなチャーピングにより広がったバンド幅の発振スペクトル41が生じる(図3参照)。なお、図2は、従来技術における光パルスの時間波形の例を示す図であり、図3は、このパルスの波長スペクトルの例を示す図である。
また、この技術では、100ピコ秒程度以下の時間幅の電気パルスを発生させるために、パルス発生器にシビアな性能が要求される。さらに、このような性能を発揮させるためパルス発生器に対して細かな調整を行なう必要がある。
また、特許文献2に記載の技術においては、単一縦モード半導体レーザからの光パルスのチャープを補償して当該パルスを圧縮するためにパルス圧縮器が必要である。このため、部品点数が増大し、結果として装置全体の価格が上がってしまう。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、本発明の1つの目的は、簡潔かつメンテナンスが容易な構成で所望する超短パルス光を容易かつ確実に発生させることができる半導体レーザ装置、およびこの半導体レーザ装置を光源としてそなえる非線形光学効果利用機器を提供することにある。
なお、前記目的に限らず、後述する発明を実施するための形態に示す各構成により導かれる作用効果であって、従来の技術によっては得られない作用効果を奏することも本発明の他の目的の1つとして位置付けることができる。
このため、本半導体レーザ装置は、緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作によって、第1パルスと該第1パルスの後続成分とから成る光パルス信号を発生する分布帰還型半導体レーザからなる半導体レーザ部と、該半導体レーザ部からの出力について、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも該後続成分に起因して生じる波長帯域の信号を除去して該第1パルスに起因する成分を抽出し超短パルスを得るためのフィルタとをそなえ、該フィルタが、エッジフィルタから成り短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成されたことを特徴とする。
本半導体レーザ装置は、該ショートパスフィルタが短波長成分を透過させることにより、上記の後続成分と第1パルスの一部とを含む部分に起因する上記のチャーピングにより広がった波長帯域のうち長波長域の成分と短波長域に成分における長波長側のすそ部分とを含む部分を除去するようにしてもよい。
なお、上記半導体レーザ装置において、該半導体レーザ部が半導体レーザと該半導体レーザを駆動するためにサブナノ秒からナノ秒オーダーの励起パルスを発生する励起パルス発生器とをそなえ、半導体レーザ部が、緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作によって、該第パルスと該第パルスの後続成分とから成る光パルス信号を発生するように構成され、該ショートパスフィルタにより、上記の少なくとも後続成分に起因して生じる波長帯域の信号を除去して該第1パルスに起因する成分を抽出しピコ秒オーダーの超短パルスを得るように構成されてもよい。
上記半導体レーザ装置において、該ショートパスフィルタが該エッジフィルタとしての誘電体多層膜フィルタで構成されてもよい。
上記半導体レーザ装置において、該誘電体多層膜フィルタがその遮断特性の急峻性に使用波長依存性を有するようにしてもよい。
さらに、上記半導体レーザ装置において、該フィルタの入力側および出力側のいずれか一方または両方に、光増幅器が設けられてもよい。
また、本非線形光学効果利用機器は、上記半導体レーザ装置を光源として有し、該光源からの光信号による非線形光学効果を利用する機器部とをそなえて構成されることを特徴とする。
また、本非線形光学効果利用機器は、上記半導体レーザ装置を該光源とするレーザ顕微鏡であってもよい。
あるいは、上記非線形光学効果利用機器は、上記半導体レーザ装置を該光源とするレーザ加工機であってもよい。
あるいは、上記非線形光学効果利用機器は、上記半導体レーザ装置を該光源とする非線形波長変換装置であってもよい。
本発明によれば、半導体レーザ部が分布帰還型半導体レーザから構成されるので、時間的に相互に分離した第1パルスとこの第1パルスの後続成分とを発生させ、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも後続成分に起因して生じる波長帯域の信号を、エッジフィルタから成り短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成されるフィルタで適切に除去することにより、簡潔な構成で第1パルスに起因する成分を抽出して所望する極短光パルス(この極短光パルスは超短パルスと同義。以下同じ。)を容易かつ確実に得ることができる。さらに、パルスを圧縮するためのパルス圧縮器等の追加部品が不要であるため、簡潔な構成とすることができ、部品点数を削減し、装置のコストダウンを図ることができる。
さらに、本発明によれば、半導体レーザと該半導体レーザを駆動するためにサブナノ秒からナノ秒オーダーの励起パルスを発生する励起パルス発生器とを備えたことにより、安価かつメンテナンスが容易な汎用の励起パルス発生器を用いてピコ秒オーダの極短光パルスを容易かつ確実に得ることができる。
さらに、本半導体レーザ装置を光源として使用した各種非線形光学効果利用機器も提供されるので、各種非線形光学効果利用機器の製造コスト低減に大いに寄与する。
緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作の例を示すグラフである。 100ピコ秒幅程度のパルス励起時の半導体レーザからの光パルスの時間波形の例を示すである。 100ピコ秒幅程度のパルス励起時の半導体レーザからの光パルスのチャーピングの例を示す図である。 サブナノ秒幅程度のパルス励起時の半導体レーザからの光パルスの時間波形の例を示す図である。 サブナノ秒幅程度のパルス励起時の半導体レーザからの光パルスの波長スペクトルを示す図である。 本発明の一実施形態としての半導体レーザ装置の構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る、励起パルス発生器から半導体レーザに印加する電圧パルス波形の例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、図7の電圧パルスが印加された半導体レーザから出力される光パルスの縦軸対数表示スペクトルの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、図7の電圧パルスが印加された半導体レーザから出力される光パルスの時間波形の例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、ショートパスフィルタ通過後の光パルスの縦軸対数表示スペクトルの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、ショートパスフィルタ通過後の光パルスの時間波形の例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置において得られた光パルスの強度相関測定の結果の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置を光源としてそなえる非線形効果利用機器の例を模式的に示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置を光源としてそなえる非線形波長変換器を示すブロック図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
〔A.原理ならびに構成〕
まず、本発明の原理ならびに本発明の一実施形態の構成について説明する。
パルス励起による緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作を行なう半導体レーザにおいて、その仕様(スペック)によっては、例えば、図4に示すように、時間波形において、第1パルス30とこの第1パルス30の後続部分31とが発生するものがある。
このタイプの半導体レーザにおいては、例えば、図5に示すように、チャーピングにより広がったバンド幅の発振スペクトルが生ずるが、この場合、利得スイッチング発振時に、時間に依存した発振スペクトルピークの周波数シフトが生じ、発生する光信号が、波長の短い成分(短波長帯域の成分;周波数の高い成分)20と波長の長い成分(長波長帯域の成分;周波数の低い成分)21とからなる。
本発明は、緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作により、第1パルス30とその後続部分31とが発生する半導体レーザ(以下、この半導体レーザを「利得スイッチング半導体レーザ」ということがある。)において、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも後続部分に起因する長波長域の信号21(図5)を、短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成されるフィルタにより、除去することによって、第1パルス30に起因するパルス信号を得ることができるようにした半導体レーザ装置を提供するものである。ここで、「少なくとも後続部分」とは、後続成分31と第1パルス30の一部とを含む部分である。また、この当該半導体レーザ装置を光源として利用した非線形光学効果利用機器も提供する。
図6は本発明の一実施形態としての半導体レーザ装置6の構成を模式的に示す図である。
この半導体レーザ装置6は、半導体レーザ1と励起パルス発生器2とをそなえる半導体レーザ部3と、ショートパスフィルタ4とをそなえる。
この半導体レーザ装置6は、利得スイッチング動作により、半導体レーザ1の仕様と励起パルス発生器2の仕様とを適切に組み合わせることにより、半導体レーザ部3において、時間領域において相互に分離した、前述の第1パルス30と第1パルス30の後続部分31とを発生させるものである(図4参照)。
励起パルス発生器2は、電気パルスまたは光パルスを発生させ、半導体レーザ1に電気パルスまたは光パルスを印加する電気パルス発生器または光パルス発生器が用いられる。励起パルス発生器2は、例えば、−5Vで、600ピコ秒(ps)の電気パルスを発生させる発生器である。この励起パルス発生器2は、サブナノ秒からナノ秒オーダーの電気パルスを発生させるものであり、比較的安価でありメンテナンスも容易である。例えば、励起パルス発生器2は従来用いられていた100ピコ秒オーダーの電気パルス発生器よりも1桁程度安価な電気パルス発生器である。また、励起パルス発生器2は上記で例示した電気パルス発生器と同程度の光パルスを発生させる光パルス発生器でもよい。
半導体レーザ1は、利得スイッチング発振を行なうレーザであり、例えば、1.55μmの分布帰還型(Distributed Feedback:DFB)レーザダイオードである。図示はしていないが、波長制御の為に、温度制御装置により適切な温度(例えば25℃)に温度調整を行なうこともある。
半導体レーザ1は、上記のように適切な仕様の励起パルス発生器2と組み合わせた場合、発振時に、発振スペクトルが時間依存性の周波数シフトを生じる。このとき、半導体レーザ部3からの発生パルスは、例えば図4に示すように、時間領域において、急峻かつ短い第1パルス30と、この第1パルス30に後続する、広くなだらかな後続成分31とを含み、これらは、時間的に分離している。この発生パルスは、例えば図5に示すように、短い波長帯域の成分(短波長帯域成分;高周波成分)20と、図4の少なくとも後続成分31に起因して長波長寄りに広がった成分(長波長帯域成分;低周波成分)21とを含む。
ショートパスフィルタ4は、例えば、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも後続部分に起因して生じる波長帯域の信号を除去するためのショートパスフィルタである。ここで、「少なくとも後続部分」とは、後続成分31と第1パルス30の一部とを含む部分である。このショートパスフィルタ4は、例えば、短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成される。ショートパスフィルタ4は、例えば、10層程度の誘電体多層膜からなるが、更に多層、例えば10層から100層更に100層よりも多層の誘電体多層膜で構成することができる。誘電体多層膜を多層にしたフィルタをエッジフィルタと呼ぶこともあるが、このエッジフィルタは急峻な遮断特性を有する。本例においては、波長λが1.55μmのとき透過率Tが0.9から0.1に落ちるときの幅が1nm程度の急峻な遮断特性を有するエッジフィルタを使用することが好ましい。なお、波長λが1.55μmよりも更に短いときは、透過率Tが0.9から0.1に落ちるときの幅が1nmよりも小さい値の遮断特性を有するエッジフィルタが必要になる。例えば、波長λが0.8μmの場合は透過率Tが0.9から0.1に落ちるときの幅が0.2nm〜0.3nm程度の急峻な遮断特性を有するエッジフィルタが必要となる。すなわち、エッジフィルタの遮断特性の急峻性は使用波長に依存しており、波長が短くなるほど透過率Tが0.9から0.1に落ちるときの幅を小さくする必要がある。半導体レーザ1からの発生パルスをショートパスフィルタ4に通すことで、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも後続部分に起因して生ずる長波長帯域の成分21(図5)を除去し、第1パルス30に起因する成分20を抽出し、超短パルス化を図っている。すなわち、発生パルスをショートパスフィルタ4に通すことで、半導体レーザ1から出力される信号の短波長帯域成分20を切り出し、さらなる短パルス化(超短パルス化)が可能になったのである。
なお、ショートパスフィルタ4の前段及び/又は後段に、例えば、エルビウム添加ファイバ増幅器(erbium-doped fiber amplifier:EDFA)などの光増幅器(図示せず)を設けてもよい。なお、例えば、100MHzのパルス繰り返し周波数でパルスを印加する場合等には上記のような光増幅器を設けなくてもよい。
〔B.動作〕
次に、この半導体レーザ装置6の動作について説明する。
図7は、本発明の一実施形態に係る、励起パルス発生器2から半導体レーザ1に印加する電圧パルス波形の例を示す図である。この波形は、例えば、測定時に20dB減衰器(ATT)を使用し、固定ATT3dB後に測定したものである。
この電気パルスによる光励起により、半導体レーザ部3から出力される光パルスの縦軸対数表示スペクトルの例を図8に示す。図8に示すように、この光パルスは、短波長帯域成分20と長波長帯域成分21とを含む。
図9は、半導体レーザ部3から出力される光パルスの時間波形(オシロスコープ観測)の例を示す図である。図9に示すように、半導体レーザ部3から出力される光パルスは、第1パルス30と、この第1パルス30に後続する後続成分31とを含み、これらは時間的に分離している。図8に示した短波長帯域成分20は、図9の第1パルス30に起因し、図8に示した長波長帯域成分21は後続成分31に起因してそれぞれ発生する。
このように、レーザパルスの光スペクトルが本例では1nm程度以上にも広がっている。この現象はチャーピングと呼ばれる。
本発明においては、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも後続成分を除去して第1パルス30のみを取り出して超短パルスを得るために、図6に示した上記のショートパスフィルタ4を使用する。
図10は、本発明の一実施形態に係る、ショートパスフィルタ4通過後の光パルスの縦軸対数表示スペクトル(オシロスコープ観測)の例を示す図である。前述のようにショートパスフィルタ4は、長波長帯域成分21を除去するショートパスフィルタである。詳細には、前述のようにショートパスフィルタ4は、例えば、短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成される。
図10においては、図8に示したショートパスフィルタ4通過前の光パルスのスペクトルと比べ、短波長帯域成分20はほとんど変化していないのに対し、長波長帯域成分21は大幅に低減している。
図11は、ショートパスフィルタ4通過後の光パルスの時間波形(オシロスコープ観測)の例を示す図である。
図11においては、図9に示したショートパスフィルタ4通過前の光パルスの時間波形と比較すると、第1パルス30の後続成分31が完全に除去されており、第1パルス30のみが抽出されている。なお、図11において、主パルス30後のリンギングは電気的応答の問題であり、光信号には対応していない。
半導体レーザ装置6において得られた光パルスの正確な時間幅は、強度相関測定により求めることができる。
図12に、本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置6において得られた光パルスの強度相関測定の結果の一例を示す。この例では、光パルスの時間幅が6psであると同定されている。
このように、本発明の一実施形態によれば、安価かつメンテナンスが容易な励起パルス発生器2を用いて、簡潔な構成で所望する超短パルス光を容易かつ確実に発生させることができる半導体レーザ装置6を提供することができる。さらに、パルスを圧縮するためのパルス圧縮器等の追加部品が不要であるため、簡潔な構成とすることができ、部品点数を削減し、装置のコストダウンを図ることができる。
〔C.非線形光学効果利用機器〕
上記の半導体レーザ装置6は、レーザ顕微鏡、レーザ加工機、非線形波長変換装置、高調波光発生装置、和周波光発生装置、差周波光発生装置などの各種非線形効果利用機器の光源として使用することができる。
図13に、本発明の一実施形態に係る、上記の半導体レーザ装置6を光源としてそなえる非線形効果利用機器8の例を模式的に示す。
この非線形効果利用機器8は、図13に示すように、例えば、光源6と、光源6からの光を入射する機器部7とをそなえる。
この非線形効果利用機器8は、上記したように、例えば、レーザ顕微鏡、レーザ加工機、非線形波長変換装置、高調波光発生装置、和周波光発生装置、差周波光発生装置などであるが、この場合、機器部7としては、例えば、レーザ顕微鏡機器部、レーザ加工機機器部、非線形波長変換器、高調波光発生器部、和周波光発生器部、差周波光発生器部が挙げられる。ここで、レーザ顕微鏡機器部とはレーザ顕微鏡から光源を取り除いた部分、レーザ加工機機器部とはレーザ加工機機器部から光源を取り除いた部分、非線形波長変換器とは非線形波長変換装置から光源を取り除いた部分を意味する。また、高調波光発生器部とは高調波光発生装置から光源を取り除いた部分、和周波光発生器部とは和周波光発生装置から光源を取り除いた部分、差周波光発生器部とは差周波光発生装置から光源を取り除いた部分を意味する。
図14に、非線形効果利用機器8の一例として、非線形波長変換装置を示す。
図14に示すように、非線形波長変換装置8の非線形波長変換器7は、例えば、非線形波長変換デバイス10と、光フィルタ11とをそなえる。
非線形波長変換デバイス10は、光源6から入射される光の周波数を変換するデバイスである。非線形波長変換デバイス10により波長変換した光を光フィルタ11によって適宜濾波し、所望の非線形効果を付与する。
例えば、本発明の半導体レーザ装置6は、非線形光学効果により、スーパーコンチニュウム光パルス(超広帯域光パルス:optical supercontinuum pulse)の発生が可能となるようなピークパワーの光を発生させるための光源として利用できる。スーパーコンチニュウム光は、光通信、光電子計測、バイオフォトニクス等の様々な応用で用いられている。低平均光のスーパーコンチニュウム光は、生体組織への損傷が問題にならず、バイオメディカルの応用に極めて有用である。
このように、本発明に係る半導体レーザ装置6は、時間的に相互に分離した第1パルス30と、この第1パルス30の後続成分31とを含む光信号を発生させ、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも後続成分に起因する波長帯域の信号を、短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成されるショートパスフィルタ4で除去することにより、所望する超短光パルスを容易かつ確実に得ることができる。
また、本発明に係る半導体レーザ装置6は、半導体レーザ1と励起パルス発生器2との仕様を適切に組み合わせることにより、サブナノ秒から数ナノ秒オーダーの電気パルスまたは光パルスを発生させる励起パルス発生器2を使用して、所望するピコ秒オーダーの超短パルス光を容易かつ確実に発生させることができる。この励起パルス発生器2としては、安価でメンテナンスが容易な汎用の電気パルス発生器又は光パルス発生器が使用可能である。したがって、比較的安価かつメンテナンスが容易な励起パルス発生器2を使用できるため、半導体レーザ装置6のコストを低減することができる。さらに、パルスを圧縮するためのパルス圧縮器等の追加部品が不要であるため、簡潔かつメンテナンスが容易な構成とすることができ、部品点数を削減し、半導体レーザ装置6のコストダウンを更に図ることができる。
さらに、仕様(パラメータ)を調整することにより、適用できる動作の条件範囲が広いという利点も有する。
〔D.その他〕
なお、上述した実施形態に関わらず、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上記実施形態においては、半導体レーザ1から出力される光パルスの長波長帯域成分を除去して短波長帯域成分を抽出しているが、それに限定されるものではなく、光信号の短波長帯域成分に注目してこの短波長帯域成分を抽出するようにしてもよい。
また、上記実施形態において、ショートパスフィルタ4が、少なくとも後続成分31(後続成分31と第1パルス30の一部とを含む部分)に起因する少なくとも長波長域の成分21(長波長域の成分21と短波長帯域の成分20における長波長側のすそ部分とを含む部分)を除去しているが、ショートパスフィルタ4が、後続成分31に起因する長波長域の成分21のみを除去してもよい。これにより、第1パルス30の強度を極力維持しつつ超短パルス化を実現できる。
1 半導体レーザ
2 励起パルス発生器
3 半導体レーザ部
4 ショートパスフィルタ(フィルタ)
6 半導体レーザ装置(光源)
7 レーザ顕微鏡機器部、レーザ加工機機器部、非線形波長変換器(機器部)
8 非線形効果利用機器(レーザ顕微鏡、レーザ加工機、非線形波長変換装置)
21 長波長帯域成分(後続成分に起因して生じる波長帯域の信号)
30 第1パルス
31 第1パルスの後続部分

Claims (10)

  1. 緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作によって、第1パルスと該第1パルスの後続成分とから成る光パルス信号を発生する分布帰還型半導体レーザからなる半導体レーザ部と、
    該半導体レーザ部からの出力について、チャーピングにより広がった波長帯域のうち少なくとも該後続成分に起因して生じる波長帯域の信号を除去して該第1パルスに起因する成分を抽出し超短パルスを得るためのフィルタとをそなえ、
    該フィルタが、エッジフィルタから成り短波長成分を透過させるショートパスフィルタとして構成されたことを特徴とする、半導体レーザ装置。
  2. 該ショートパスフィルタが短波長成分を透過させることにより、上記の後続成分と第1パルスの一部とを含む部分に起因する上記のチャーピングにより広がった波長帯域のうち長波長域の成分と短波長域に成分における長波長側のすそ部分とを含む部分を除去する
    ことを特徴とする、請求項1記載の半導体レーザ装置。
  3. 該半導体レーザ部が半導体レーザと該半導体レーザを駆動するためにサブナノ秒からナノ秒オーダーの励起パルスを発生する励起パルス発生器とをそなえ、該半導体レーザ部が、緩和発振機構を利用した利得スイッチング動作によって、該第1パルスと該第1パルスの後続成分とから成る光パルス信号を発生するように構成され、
    該ショートパスフィルタにより、上記の少なくとも後続成分に起因して生じる波長帯域の信号を除去して該第1パルスに起因する成分を抽出しピコ秒オーダーの超短パルスを得る
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の半導体レーザ装置。
  4. 該ショートパスフィルタが該エッジフィルタとしての誘電体多層膜フィルタで構成されたことを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
  5. 該誘電体多層膜フィルタがその遮断特性の急峻性に使用波長依存性を有していることを特徴とする、請求項4記載の半導体レーザ装置。
  6. 該フィルタの入力側および出力側のいずれか一方または両方に、光増幅器が設けられたことを特徴とする、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の半導体レーザ装置を光源として有し、該光源からの光信号による非線形光学効果を利用する機器部とをそなえて構成されたことを特徴とする、非線形光学効果利用機器。
  8. 該非線形光学効果利用機器が、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の半導体レーザ装置を光源とするレーザ顕微鏡である請求項7記載の非線形光学効果利用機器。
  9. 該非線形光学効果利用機器が、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の半導体レーザ装置を光源とするレーザ加工機である請求項7記載の非線形光学効果利用機器。
  10. 該非線形光学効果利用機器が、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の半導体レーザ装置を光源とする非線形波長変換装置である請求項7記載の非線形光学効果利用機器。
JP2012018769A 2012-01-31 2012-01-31 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器 Expired - Fee Related JP5194179B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018769A JP5194179B1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器
PCT/JP2013/052185 WO2013115308A1 (ja) 2012-01-31 2013-01-31 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器
US14/341,530 US9287678B2 (en) 2012-01-31 2014-07-25 Semiconductor laser device and apparatus using non-linear optical effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018769A JP5194179B1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5194179B1 true JP5194179B1 (ja) 2013-05-08
JP2013157551A JP2013157551A (ja) 2013-08-15

Family

ID=48533994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018769A Expired - Fee Related JP5194179B1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9287678B2 (ja)
JP (1) JP5194179B1 (ja)
WO (1) WO2013115308A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6903325B2 (ja) * 2017-09-19 2021-07-14 スペクトロニクス株式会社 レーザ光源装置及び波長変換方法
JP2020009984A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 国立大学法人東北大学 光パルス信号生成装置及びバイオイメージング装置
CN110380331A (zh) * 2019-07-22 2019-10-25 华东师范大学 一种缩短脉冲并获得可调皮秒脉冲的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223705A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ロ−パスフイルタ
JP3020645B2 (ja) * 1991-05-17 2000-03-15 富士通株式会社 光半導体装置
US6885683B1 (en) * 2000-05-23 2005-04-26 Imra America, Inc. Modular, high energy, widely-tunable ultrafast fiber source
JP3669634B1 (ja) 2004-07-06 2005-07-13 株式会社東北テクノアーチ パルスレーザ光発生装置
JP2007183525A (ja) * 2005-12-07 2007-07-19 Murakami Corp 誘電体多層膜フィルタ
JP5022015B2 (ja) * 2006-12-14 2012-09-12 日本オプネクスト株式会社 半導体レーザ素子及びそれを用いた光モジュール
JP5110622B2 (ja) 2006-12-22 2012-12-26 国立大学法人東北大学 半導体超短パルス光源
US7606273B2 (en) * 2007-10-15 2009-10-20 Pavilion Integration Corporation Wavelength and intensity stabilized laser diode and application of same to pumping solid-state lasers
JP5338234B2 (ja) * 2008-09-30 2013-11-13 ソニー株式会社 短パルス光源、レーザ光出射方法、光学装置、光ディスク装置及び光ピックアップ
US8120772B2 (en) * 2008-11-03 2012-02-21 The United States of America as represented by the Secretary of Commerce, the National Institute of Standards and Technology Method for NRB-free nonlinear vibrational spectroscopy and miscroscopy
JP2010205810A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Sony Corp 半導体レーザ素子の駆動方法及び半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9287678B2 (en) 2016-03-15
WO2013115308A1 (ja) 2013-08-08
JP2013157551A (ja) 2013-08-15
US20140334513A1 (en) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561605B1 (en) Extreme chirped/stretched pulsed amplification and laser
US8630036B2 (en) Method and system using phase modulation to reduce spectral broadening
US7974319B2 (en) Spectrally tailored pulsed fiber laser oscillator
US8537866B2 (en) Generating laser pulses of narrow spectral linewidth based on chirping and stretching of laser pulses and subsequent power amplification
US10855048B2 (en) Airy-beam optical swept source
JP2019522377A (ja) 短又は超短光パルスを生成するシステム
US20120300799A1 (en) Laser amplification system and method for generating retrievable laser pulses
CA2781319A1 (en) Fiber laser oscillators and systems using an optimized phase varying function
JP5194179B1 (ja) 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器
KR102292436B1 (ko) 강도 펄스 형상 보정을 이용하는 초고속 펄스 레이저 시스템
JP2008216716A (ja) スーパーコンティニュアム光源
Barmenkov et al. Pulsed regimes of erbium-doped fiber laser Q-switched using acousto-optical modulator
JP2013120202A (ja) パルス光発生装置および方法
JP5064727B2 (ja) パルス光源およびパルス発生方法
Qin et al. 2-$\mu $ m Repetition-Rate Tunable (1–6 GHz) Picosecond Source
JP6274541B2 (ja) モード同期レーザ、高速光信号処理装置およびスペクトル分光計測装置
JP2013025284A (ja) 短パルス光発生装置および方法
Suzuki et al. 12.5 GHz Near-IR Frequency Comb Generation Using Optical Pulse Synthesizer for Extra-Solar Planet Finder
Balzer et al. All semiconductor high power fs laser system with variable repetition rate
Munroe et al. Reduction of SPM induced spectral broadening in a high peak power narrow linewidth IR fiber laser using phase modulation
Marš et al. Ultrashort pulsed seed source based on DFB diode and Mamyshev filtering
JP2005241732A (ja) 光パルス増幅装置
Chou et al. Triggerable continuum source for single-shot ultra-fast applications
Chung et al. Er-fiber laser enabled femtosecond source tunable from 1.3 to 1.7 µm for nonlinear optical microscopy
Teh et al. Compact, all fiber picosecond MOPA for supercontinuum generation

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5194179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees