JP5192386B2 - 接着剤配合物、その製造方法、及びその使用 - Google Patents

接着剤配合物、その製造方法、及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5192386B2
JP5192386B2 JP2008538288A JP2008538288A JP5192386B2 JP 5192386 B2 JP5192386 B2 JP 5192386B2 JP 2008538288 A JP2008538288 A JP 2008538288A JP 2008538288 A JP2008538288 A JP 2008538288A JP 5192386 B2 JP5192386 B2 JP 5192386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive formulation
formulation
zinc
adhesive
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008538288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513807A (ja
Inventor
クルツ,ギュンター
セン,マヌエル
Original Assignee
エムズ−ヒェミー・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37811413&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5192386(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エムズ−ヒェミー・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エムズ−ヒェミー・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2009513807A publication Critical patent/JP2009513807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192386B2 publication Critical patent/JP5192386B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • C09J163/06Triglycidylisocyanurates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • C08L9/08Latex

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、溶解したエポキシドを含む、強化ポリマー生成物の製造用に提供される、強化層の処理のための接着剤配合物に関する。
繊維強化ゴム製品の製造においては、布帛強化層とゴムとの間の接着を向上させるために結合剤を用いると好ましいことが分かっている。かかる結合剤の使用は、特に、タイヤコード及び強化繊維を有する他の高負荷複合材料の分野において重要である。特にこの用途分野における最先端の技術から、合成繊維をゴム生成物に結合させるためにレゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス系(RFL)を用いることが公知である。
これに関し、プロセスは、1工程か或いは2工程法で行うことができる。実際には、特に非活性化ポリエステル繊維の場合においては、実質的に2工程法のみが満足できる結果をもたらすことが示されている。2工程法においては、まず、第1工程において繊維の活性化を行って、繊維をエポキシド及び/又はイソシアネートで被覆する。一般に、これは、水性分散液中にイソシアネート及び/又はエポキシドが特定の固体含量で含まれる水性分散液を用いて行う。この第1工程に続いて、次に、第2工程においてレゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス系による被覆を行う。この2工程法により、第1工程において繊維の完全な活性化が達成されて、エポキシド及び/又はイソシアネートによる被覆によって繊維の表面上に活性官能基が形成され、第2工程によってラテックスによる処理を行うことができるようになる。RFLによる処理は、同様に水性分散液を用いて行う。
しかしながら、2工程法は、プロセス工学の見地から複雑であり、また、二つの別々の分散液の準備及びその取り扱いが困難である。
したがって、1工程法の形態の処理を行う試みが十分に行われている。1工程系は、例えばUS−2002/0122938及びUS−3,419,450に記載されている。しかしながら、1工程系、即ちRFL並びにエポキシド及びイソシアネートを有する水性分散液を適用することは、実施上、既に活性化された繊維の処理に関しても行うことができない。活性化繊維は、製造直後に被覆、例えばエポキシド被覆が与えられた繊維である。1工程法の場合においては、これらの予め活性化された繊維を再び分散液によって処理する。そこで、US−2002/0122938においては、RFL及びイソシアネートに加えて特別なエポキシドも含む1工程系を用いることが提案されている。しかしながら、US−2002/0122938においては、エポキシドは、また、分散液中の固体の形態で含まれる。この1工程系における欠点は、非活性化繊維には施すことができず、また、特に湿潤性及び接着性に関して、既に活性化されている繊維を用いた結果が満足できないものであるということである。
ここから出発して、本発明の目的は、1工程系の形態で施すことができ、非活性化繊維、特にPET繊維に対して良好な湿潤性及び良好な接着性並びに高い反応速度を与えることを意図する接着剤配合物を提案することである。本発明の更なる目的は、かかる配合物を製造する対応する方法を提案し、用途を示唆することである。
接着剤配合物に関する目的は請求項1の特徴によって達成され、方法に関する目的は請求項13の特徴によって達成される。従属項は有利な展開を明らかにする。
したがって、本発明によれば、エポキシドが全配合物1000gに対して0.001〜5モル%の濃度で溶解形態で含まれており、一方イソシアネート及びRFLが固体として存在し続けている、強化ポリマー生成物の製造用の、強化層を処理するための1工程系のための接着剤分散液が提案される。本出願人は、エポキシドが溶解形態で存在するかかる配合物を用い、1工程系によって操作し、かつ同時に、従来の2工程系の有利性、即ち被覆に関する選択性を達成することができることを示すことができた。しかしながら、本発明による接着剤配合物は、選択的な湿潤性をもたらす、即ちまず繊維の活性化を行い、次に分散液中に含まれる固体で被覆することだけでなく、本発明の接着剤配合物を用いれば、更に、ゴムに対する未処理のポリエステルコードの優れた接着性が達成される。更に、本発明の配合物を用いれば、浸透深さの減少が起こり、それにより接着剤の濃度を低下させることができたことが示された。この結果、被覆コードは、より剛性が低くなり、したがってより良好な安定性を有する。
したがって、本発明による接着剤配合物の場合においては、エポキシドの濃度が、全配合物1000gあたり0.002〜0.2モルであると好ましい。分散液中に溶解する好適なエポキシドは、特に、50〜2000の分子量を有するものである。50〜1000の分子量、特に好ましくは50〜290の分子量を有するエポキシド、特に水溶性ポリグリシジルエーテル、エポキシ−ノボラック樹脂、多官能性アルキレンエポキシド、ジグリシドエーテル、及びビスフェノール−Aをベースとする樹脂が特に好ましい。しかしながら、本発明は、また、EP−1221456−A1において言及されている全てのエポキシドも包含する。
本発明による接着剤配合物は、1〜50重量%、好ましくは1〜30重量%の固体含量を有する。分散液中に存在する粒子、即ちイソシアネートの粒径は、<5μmである。
したがって、分散液の固体の割合は、0.1〜20重量%のイソシアネート、及び0.1〜40重量%のRFLである。好ましくは、配合物は、固体の割合として、0.1〜10重量%のイソシアネート、及び10〜25重量%のRFLを含む。
更に、イソシアネートとして、4,4−ジイソシアネート−ジフェニルメタン(MDI)、及び/又はトルエンジイソシアネート(TDI)、及び/又はナフチルイソシアネート(NDI)を用いた接着剤配合物が有利であることが分かった。しかしながら、本発明は、勿論、このタイプの接着剤配合物のために用いることのできる全ての他の公知のイソシアネートも包含する。この点に関しては、一例としてUS−2002/0122938−A1及びそこに記載されているジイソシアネートを参照されたい。
本発明におけるイソシアネート、特にラクタムでブロック化されたイソシアネートにおいて好ましいブロック化剤が存在することが分かった。これらの例は、ε−カプロラクタム、d−バレロラクタムである。しかしながら、本発明は、勿論、他の公知のブロック化剤も包含する。これらは、オキシム、例えばメチルエチルケトオキシム(ブタノンオキシム)、メチルアミルケトオキシム、及びシクロヘキサノンオキシム;モノフェノール、例えばフェノール、レゾルシノール、クレゾール、トリメチルフェノール、tert−ブチルフェノール;第1級、第2級、及び第3級アルコール、グリコールエーテル、例えばアセト酢酸エステル、アセチルアセトン、マロン酸誘導体のような軽質エノール形成化合物;第2級芳香族アミン;イミド、メルカプタン、トリアゾール;である。
また、本発明による接着剤配合物における反応速度の更なる上昇は、触媒を金属化合物の形態で加えることで達成することができる。これに関し、触媒としては、金属ナトリウム、カリウム、セシウム、ストロンチウム、銀、カドミウム、バリウム、セリウム、ウラン、チタン、クロム、スズ、アンチモン、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、鉛、カルシウム、及び/又はジルコニウムの金属化合物が好適である。金属化合物の場合、亜鉛の化合物が好ましい。したがって、好適な化合物は、酢酸亜鉛、硫酸亜鉛、炭酸亜鉛、酸化亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、及び/又は塩化亜鉛である。酢酸亜鉛が非常に特に好ましい。触媒は、分散液中に溶解した形態で存在し、濃度は配合物1000gあたり0.0001〜0.1モルである。
本発明にしたがって用いられるレゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス系(RFL)は、最先端の技術からそれ自体公知である。
本発明は、更に、強化ポリマー生成物を製造するための強化層の処理方法に関する(請求項13)。本発明方法の場合においては、上記に記載の接着剤配合物を用いる。これに関し、本方法の場合においては、接着剤配合物は、また、個々の成分を混合することによって、所期の適用の直前に調製することもできる。これに関し、どのような形態の個々の成分が存在するかは重要ではなく、即ち、2種以上の成分を前もって混合することもできる。
しかしながら、接着剤配合物を1工程系の形態で施す、即ち、全ての成分が処理前に既に水性分散液及び/又は溶液の形態で存在しなければならないことは、本発明において重要である。水性分散液を適用のどの程度十分な時間の前に単一の配合物として調製するか、或いは個々の成分を適用の少し前に混合するか否かは、成功を達成する上で重要ではない。
更に、本出願人は、本発明による接着剤配合物が、特に未処理のポリエステル繊維の処理に好適であることを示すことができた。これにより優れた反応速度が達成され、これは、類似の系から従来知られているものを遙かに凌ぎ、同時に良好な湿潤速度が達成された。
以下において、本発明を一態様に関してより詳細に説明する。
表1に示す組成を有する本発明による浸漬液を調製した。
Figure 0005192386
最先端技術の2工程浸漬液、及び表1に示す組成を有する本発明による浸漬液を用いて、非活性化PETコードを1回処理した。2工程浸漬の場合には、最先端技術の浸漬液を用いた。第1浸漬においては、ブロック化イソシアネートとして、スイスの会社であるEMS−Primid AGのGrilbond IL−6 50%F、及びエポキシドとしてGrilbond G1701を用いた。第2工程のための分散液は、レゾルシノール−ホルムアルデヒド樹脂及びブタジエン−スチレン−ビニルピリジンラテックスからの縮合生成物である。
表2において、両方の浸漬液に関する結果を比較する。
Figure 0005192386

Claims (16)

  1. (a)全配合物1000gに対して0.001〜5モルの、50〜290の分子量を有す
    る溶解形態のエポキシド;
    (b)固体として、接着剤配合物の総重量を基準として0.1〜20重量%の完全か又は部分的にブロック化されているイソシアネート;及び
    (c)固体として、接着剤配合物の総重量を基準として0.1〜40重量%のレゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL);
    を含む、強化ポリマー生成物の製造用の、強化層の処理のための、1〜50重量%の固体含量を有する水性分散液の形態の接着剤配合物であって、
    1工程浸漬配合物である、上記接着剤配合物。
  2. 固体含量が5〜30重量%である、請求項1に記載の接着剤配合物。
  3. 全配合物1000gに対して0.002〜0.20モルの、溶解形態のエポキシドを含
    む、請求項1又は2に記載の接着剤配合物。
  4. エポキシドが、ポリグリシジルエーテル、エポキシ−ノボラック樹脂、多官能性アルキ
    レンエポキシド、ジグリシドエーテル、及びビスフェノール−Aをベースとする樹脂の群から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の接着剤配合物。
  5. 配合物が、触媒として、全配合物1000gに対して0.0001〜0.1モルの、溶
    解形態の金属化合物を含み、触媒が、金属亜鉛、ストロンチウム、カドミウム、ナトリウム、セシウム、カリウム、銀、バリウム、チタン、クロム、スズ、アンチモン、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、セリウム、ウラン、銅、カルシウム、亜鉛、鉛、及びジルコニウムから選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤配合物。
  6. 触媒が、酢酸亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、酸化亜鉛、塩化亜鉛、炭酸亜鉛、及び/
    又は硫酸亜鉛から選択される亜鉛化合物である、請求項5に記載の接着剤配合物。
  7. イソシアネートがラクタムによってブロック化されている、請求項1〜6のいずれかに
    記載の接着剤配合物。
  8. イソシアネートが、4,4−ジイソシアネート−ジフェニルメタン(MDI)、及び/
    又はトルエンジイソシアネート(TDI)、及び/又はナフチルジイソシアネート(NDI)から選択される、請求項1〜7のいずれかに記載の接着剤配合物。
  9. 更に添加剤及び/又は分散剤を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の接着剤配合物。
  10. 固体として、接着剤配合物の総重量を基準として0.1〜10重量%のブロック化又は部分的にブロック化されているイソシアネート、並びに固体として、接着剤配合物の総重量を基準として10〜25重量%のRFLを含む、請求項1〜9のいずれか
    に記載の接着剤配合物。
  11. イソシアネート固体の粒径が<5μmである、請求項1〜10のいずれかに記載の接着
    剤配合物。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の接着剤配合物を用いて処理を行うことを特徴とする、強化ポリマー生成物を製造するための、強化層を処理する方法。
  13. 強化層がタイヤコードである、請求項12に記載の方法。
  14. 接着剤配合物を、個々の成分を混合することによって、処理の直前に調製する、請求項
    12又は13に記載の方法。
  15. 接着剤配合物を、成分(a)及び(b)を有する混合物として既に存在している配合物
    中に成分(c)(RFL)を混合することによって、適用の直前に調製する、請求項12又は13に記載の方法。
  16. 非活性化タイヤコードを処理する、請求項12〜15のいずれかに記載の方法。
JP2008538288A 2005-10-31 2006-10-26 接着剤配合物、その製造方法、及びその使用 Expired - Fee Related JP5192386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005052025A DE102005052025B4 (de) 2005-10-31 2005-10-31 Haftmittelformulierung, Verfahren zur Herstellung sowie dessen Verwendung
DE102005052025.1 2005-10-31
PCT/EP2006/010333 WO2007051562A1 (de) 2005-10-31 2006-10-26 Haftmittelformulierung, verfahren zur herstellung sowie dessen verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513807A JP2009513807A (ja) 2009-04-02
JP5192386B2 true JP5192386B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=37811413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538288A Expired - Fee Related JP5192386B2 (ja) 2005-10-31 2006-10-26 接着剤配合物、その製造方法、及びその使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20080300347A1 (ja)
EP (1) EP1954745B1 (ja)
JP (1) JP5192386B2 (ja)
KR (1) KR101191705B1 (ja)
CN (1) CN101296974B (ja)
AR (1) AR058824A1 (ja)
BR (1) BRPI0618075A2 (ja)
DE (1) DE102005052025B4 (ja)
ES (1) ES2391903T3 (ja)
MY (1) MY149976A (ja)
PL (1) PL1954745T3 (ja)
PT (1) PT1954745E (ja)
RU (1) RU2409601C2 (ja)
SG (1) SG166805A1 (ja)
TW (1) TWI395799B (ja)
UA (1) UA88112C2 (ja)
WO (1) WO2007051562A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2110402E (pt) * 2008-04-14 2013-02-13 Ems Patent Ag Formulação adesiva bem como processo para o tratamento de camadas de reforço
EP2159241B1 (de) 2009-04-09 2011-05-25 Isochem Kautschuk GmbH Verfahren zur Herstellung von oligomeren Diphenylmethan-4,4'- und/oder Diphenylmethan-2,4'-diisocyanat-uretdionen
EP2426253B1 (en) 2009-04-28 2017-08-23 Bridgestone Corporation Adhesive composition for organic fiber cords, rubber-reinforcing material using same, tire and bonding method
CN101935948A (zh) * 2010-08-03 2011-01-05 河南斯维科技有限公司 聚酯帘子线用粘合力促进剂水性分散液及其制备方法
EP2423247A1 (de) 2010-08-30 2012-02-29 Rhein Chemie Rheinau GmbH Neuartige wässrige Resorcin-Formaldehyd-Latex-Dispersionen, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP2423185B1 (de) 2010-08-30 2017-03-01 Rhein Chemie Rheinau GmbH Neuartige wässrige resorcin-formaldehyd-latex-dispersionen, haftungsverbesserte fasern, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
EP2423186B1 (de) 2010-08-30 2017-05-31 LANXESS Deutschland GmbH Neuartige haftvermittler auf basis von carbodiimiden, haftvermittlerhaltige, wässrige resorcin-formaldehyd-latex-dispersionen, haftungsverbesserte fasern, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
EP2450389B1 (de) * 2010-11-08 2015-03-18 EMS-Patent AG Haftvermittler für textile Verstärkungseinlagen und dessen Verwendung
CN102199878B (zh) * 2011-04-12 2013-01-09 可隆(南京)特种纺织品有限公司 一种聚酯帘子布1次浸胶液及其浸胶处理方法
DE102012103867A1 (de) 2012-05-03 2013-11-07 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen mit verbesserter Textilhaftung
EP2730563B1 (de) 2012-11-13 2017-01-11 Ems-Patent Ag Verfahren zur Herstellung von MDI-Dimer
EP2837643B1 (de) 2013-08-16 2018-10-10 Ems-Patent Ag Pulverförmiger, in wasser dispergierbarer haftvermittler
CN103665493B (zh) * 2013-11-08 2016-03-02 浙江鸿腾橡胶有限公司 用于传动带的浸胶液及其制备方法和浸胶布及其制备方法
CN103966853B (zh) * 2014-05-15 2016-01-20 河北寰宇橡胶科技有限公司 一种聚酯钢化棕丝粘合活化剂及聚酯钢化棕丝的处理工艺
EP3184577A1 (de) 2015-12-23 2017-06-28 Ems-Patent Ag Verfahren und behälter für die lagerung und den transport von polyamidgranulaten und entsprechend gelagertes oder transportiertes polyamidgranulat sowie hieraus hergestellte formkörper
EP3312224B1 (en) 2016-10-21 2018-12-26 Ems-Patent Ag Polyamide moulding composition and multi-layered structure made herefrom
CN106523805B (zh) * 2016-11-16 2018-08-03 天津市明志实业发展有限公司 超高分子双向钢网内直出复合管材及制造方法
CN107224782B (zh) * 2017-06-30 2019-05-14 江苏绿地环保滤材有限公司 一种用于工业粉尘除灰的滤袋
EP3444113B1 (de) 2017-08-18 2021-01-20 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444112B1 (de) 2017-08-18 2020-12-23 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444114B1 (de) 2017-08-18 2023-10-25 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3450481B1 (de) 2017-08-31 2020-10-21 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse mit hohem glanz und hoher kerbschlagzähigkeit
EP3502191B1 (de) 2017-12-22 2021-02-17 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
EP3502164B1 (de) 2017-12-22 2022-10-05 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
CN110872481B (zh) * 2018-08-30 2022-02-18 万华化学集团股份有限公司 一种无醛胶合板用胶黏剂及其制备方法,胶合板及其制备方法
EP3636406B1 (de) 2018-10-09 2021-04-28 Ems-Chemie Ag Schlagzähmodifizierte polyamid-formmassen
EP3772520B1 (de) 2019-08-09 2023-07-12 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse und deren verwendung sowie aus der formmasse hergestellte formkörper
EP3842496A1 (de) 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3419450A (en) * 1964-11-06 1968-12-31 Du Pont Process for bonding rubber to shaped polyester structures
US3503845A (en) * 1967-02-23 1970-03-31 Uniroyal Inc Polyester textile to rubber laminate and method of making same
JPS62166101A (ja) * 1986-01-16 1987-07-22 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
US5151142A (en) * 1986-01-13 1992-09-29 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tires using rubber reinforcing fiber cords with improved adhesion
JPH02127571A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Toray Ind Inc ゴム補強用繊維材料の処理方法
US5624265A (en) * 1994-07-01 1997-04-29 Tv Interactive Data Corporation Printed publication remote contol for accessing interactive media
JP3146920B2 (ja) * 1994-08-01 2001-03-19 東レ株式会社 ゴム・繊維用接着剤組成物、ゴム補強用合成繊維および繊維補強ゴム構造物
JPH10212674A (ja) * 1997-01-24 1998-08-11 Teijin Ltd ポリエステル繊維の処理方法
JPH1181075A (ja) * 1997-08-28 1999-03-26 Bando Chem Ind Ltd 補強用繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体並びにコード処理剤
JP4556202B2 (ja) * 1998-06-17 2010-10-06 東洋紡績株式会社 ゴムとの接着性の改善されたポリエステル繊維材料の製造方法
JP3793938B2 (ja) * 1998-07-28 2006-07-05 東レ・デュポン株式会社 ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維、その製造方法および繊維強化ゴム複合材料
WO2000039237A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-06 Bridgestone Corporation Composition adhesive, materiau resine, article en caoutchouc et pneu
US20020122938A1 (en) * 2001-01-04 2002-09-05 Fisher Chad Daniel Single dip adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
CN101296974A (zh) 2008-10-29
EP1954745B1 (de) 2012-08-08
EP1954745A1 (de) 2008-08-13
DE102005052025A1 (de) 2007-05-03
PT1954745E (pt) 2012-10-31
JP2009513807A (ja) 2009-04-02
CN101296974B (zh) 2011-12-28
TW200732447A (en) 2007-09-01
BRPI0618075A2 (pt) 2011-08-16
DE102005052025B4 (de) 2008-10-23
TWI395799B (zh) 2013-05-11
KR20080063804A (ko) 2008-07-07
UA88112C2 (ru) 2009-09-10
RU2409601C2 (ru) 2011-01-20
ES2391903T3 (es) 2012-11-30
SG166805A1 (en) 2010-12-29
PL1954745T3 (pl) 2013-01-31
RU2008115901A (ru) 2009-12-10
KR101191705B1 (ko) 2012-10-16
AR058824A1 (es) 2008-02-27
WO2007051562A1 (de) 2007-05-10
MY149976A (en) 2013-11-15
US20080300347A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192386B2 (ja) 接着剤配合物、その製造方法、及びその使用
CN108431328B (zh) 聚酯纤维及其制备方法,以及包含所述聚酯纤维的轮胎帘线
US11993698B2 (en) Low-dust filler for composite building product
JP5576856B2 (ja) 強化挿入物を処理するための接着剤配合物及び方法
RU2686919C1 (ru) Эпоксидное клеевое связующее, пленочный клей и клеевой препрег на его основе
JP2005514501A5 (ja) 安定化した水性架橋剤組成物
JP3188639B2 (ja) 高圧ホース補強用ポリエステル繊維の処理方法
JPH03119019A (ja) 水性組成物
JPH10110390A (ja) エチレンプロピレン系ゴム補強用ポリエステル繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees