JP5183432B2 - 透水性を有する複数の袋体を連結する連結ベルト - Google Patents
透水性を有する複数の袋体を連結する連結ベルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP5183432B2 JP5183432B2 JP2008294009A JP2008294009A JP5183432B2 JP 5183432 B2 JP5183432 B2 JP 5183432B2 JP 2008294009 A JP2008294009 A JP 2008294009A JP 2008294009 A JP2008294009 A JP 2008294009A JP 5183432 B2 JP5183432 B2 JP 5183432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- bag body
- bag
- belts
- filled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 12
- 230000035699 permeability Effects 0.000 title claims description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 51
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 9
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
袋体50は、透水性を有する筒状の布帛からなり、例えばポリエステル繊維で織成されたものである。この筒状の布帛(基布)は、経糸と、経糸に対してスパイラル状に連続して織り込まれた緯糸とからなる継ぎ目のない筒状の布帛であり高い破断応力を有し、ポンプなどの充填手段により内部に粘性土が加圧充填されても容易に破断しない。本実施形態では、厚さ0.33mm、目付228g/m2、折り幅1.5m(直径でいうと、約0.96m)、長さ15mの筒状の袋体50を用いた。袋体50の引張強度は、縦方向(長手方向)542N/cm、横方向(幅方向)554N/cm、伸び(伸度)は、縦方向(長手方向)12%、横方向(幅方向)11%、引裂強度は、縦方向1110N、横方向1020Nである。なお、袋体50の長さは、2m〜15mの範囲で適宜決定されることが多いが、15m以上の長さの袋体50であってもよい。また袋体50には、粘性土を充填するための充填口(不図示)が少なくとも1箇所設けられている。
図2は、図1に示す連結ベルト1の構造説明図である。また図3は、図2に示す連結ベルト1の一部詳細図である。図3(a)は図2のY−Y矢視図であり、図3(b)は図2のZ−Z矢視図である。図2に示すように、連結ベルト1は、直列に配置され袋体50の長手方向に直交する方向の当該袋体50の周囲に巻かれる複数のベルト11と、隣り合うベルト11同士を接合する2つの接合部12と、を備えている。本実施形態では、連結ベルト1は、4本のベルト11と、この4本のベルト11を直列に接合するための3組の2つの接合部12とを備えている。また連結ベルト1は、図1に示したように、袋体50の長手方向において所定の間隔(ピッチ)で袋体50に取り付けられている。また、1段目の4つの袋体50も、2段目の3つの袋体50も、3段目の2つの袋体50も、全ての袋体50がベルト11で巻かれて、それぞれ連結ベルト1で連結されている。
11:ベルト
12:接合部
13:面ファスナー
50:袋体
Claims (9)
- 高含水比の粘性土が充填されかつ多段に積み重ねられる透水性を有する複数の袋体を連結する連結ベルトであって、
直列に配置され、前記袋体の長手方向に直交する方向の当該袋体の周囲に巻かれる複数のベルトと、
隣り合う前記ベルト同士を接合する2つの接合部と、を備え、
前記2つの接合部は、前記袋体に前記粘性土が充填された状態において、隣り合う当該袋体の間に、上下方向に所定の間隔を開けて配設されるように設けられることを特徴とする、連結ベルト。 - 前記ベルトの端部同士を連結して輪状にしたときの当該ベルトの周長は、前記袋体の前記周囲の長さと同じ又は当該長さよりも若干短いことを特徴とする、請求項1に記載の連結ベルト。
- 前記2つの接合部の前記間隔は、前記袋体の直径の30%〜50%であることを特徴とする、請求項1または2に記載の連結ベルト。
- 前記2つの接合部は縫製部であり、前記ベルト同士の縫製の向きは、当該ベルトの幅方向と同じであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の連結ベルト。
- 前記ベルトの端部同士は、当該端部に接合された面ファスナーにより連結され、
前記ベルトが前記袋体の前記周囲に巻かれた状態において、前記面ファスナーは、オス側を外向きに、メス側を内向きに配置されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の連結ベルト。 - 前記ベルトと前記面ファスナーとは縫製により接合され、当該縫製の向きは当該ベルトの長さ方向と同じであることを特徴とする、請求項5に記載の連結ベルト。
- 前記ベルトの伸度は、前記袋体の基布の伸度よりも小さいことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の連結ベルト。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の複数の連結ベルトを所定間隔で設置するベルト設置工程と、
設置された前記連結ベルトの上に複数の袋体を配置し、当該連結ベルトで当該袋体を連結する袋体連結工程と、
連結された前記袋体の中に粘性土を充填する粘性土充填工程と、
を備えることを特徴とする、袋詰脱水処理工法。 - 前記粘性土充填工程において、連結された複数の前記袋体の中に一つ飛ばしで粘性土を充填することを特徴とする、請求項8に記載の袋詰脱水処理工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008294009A JP5183432B2 (ja) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | 透水性を有する複数の袋体を連結する連結ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008294009A JP5183432B2 (ja) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | 透水性を有する複数の袋体を連結する連結ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010121307A JP2010121307A (ja) | 2010-06-03 |
JP5183432B2 true JP5183432B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=42322875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008294009A Active JP5183432B2 (ja) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | 透水性を有する複数の袋体を連結する連結ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5183432B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6233920B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-11-22 | 株式会社ピーエス三菱 | 泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法 |
CN112592009B (zh) * | 2020-11-18 | 2022-04-08 | 河海大学 | 用于泥浆处理的多层扁平管袋快速脱水系统及脱水方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3148815B2 (ja) * | 1996-02-08 | 2001-03-26 | 建設省土木研究所長 | 高含水比粘性土の袋詰脱水処理方法 |
JP2000045246A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-15 | Kasen Kankyo Kanri Zaidan | 土砂詰袋複合体及びこれに用いる土砂収納用袋 |
JP2003096778A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-03 | Sato Benec Co Ltd | 土壁構築工法 |
JP4274322B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-06-03 | 田中 祥孝 | 管状可撓膜製膨張堤体の固定装置及び該固定装置を用いた管状可撓膜製膨張堤構造体の敷設方法 |
-
2008
- 2008-11-18 JP JP2008294009A patent/JP5183432B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010121307A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102412430B1 (ko) | 토목섬유매트 포설공법 | |
JP6830839B2 (ja) | 土木工事用構造体の連結構造 | |
US20110222970A1 (en) | Mine support grout packs | |
JP5921857B2 (ja) | ハニカム状3次元立体セル構造体を上下に積層した法面保護構造体 | |
CN105369835A (zh) | 一种砂被及应用有该砂被的海上桩基防冲刷处理方法 | |
JP5183432B2 (ja) | 透水性を有する複数の袋体を連結する連結ベルト | |
US8376660B2 (en) | Mining mesh with double knot | |
JP2013241816A (ja) | 土嚢用袋体、土嚢集合体及びそれを用いた立体土嚢集合体 | |
JP4307967B2 (ja) | 軟弱地盤の表層処理方法 | |
JP6594154B2 (ja) | 積み上げ土嚢構造体 | |
JP6565062B2 (ja) | 土嚢載置構造体及び立体土嚢集合体 | |
JP4633560B2 (ja) | 軟弱地盤の表層処理方法 | |
JP4115922B2 (ja) | 土木構造物形成用袋体及びこの土木構造物形成用袋体を用いた土木構造物 | |
US547024A (en) | Shore or bank protector and apparatus for constructing and placing same | |
JP2022029969A (ja) | 護岸用コンクリートブロックの敷設方法 | |
CN108396709B (zh) | 土工护面垫及其制作方法 | |
KR101754778B1 (ko) | 토목섬유 튜브 어셈블리 시공방법 | |
JP6371123B2 (ja) | 盛土構造、盛土構造の構築工法および盛土構造用の壁部構成体 | |
JP7075602B2 (ja) | 土木構造物及び土木構造物の構築方法 | |
JP6207062B2 (ja) | ジオテキスタイルチューブを用いた補強構造体およびその製造方法 | |
KR200324530Y1 (ko) | 변형된 테트라포드 | |
JP6049442B2 (ja) | 盛土構築方法および補強土壁 | |
JP6233920B2 (ja) | 泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法 | |
JP2002030668A (ja) | のり面安定工法及びのり面敷設用筒状袋 | |
GB2068894A (en) | A flexible tube for use in underground mining |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5183432 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |