JP5181588B2 - 液体容器の製造方法 - Google Patents
液体容器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5181588B2 JP5181588B2 JP2007234955A JP2007234955A JP5181588B2 JP 5181588 B2 JP5181588 B2 JP 5181588B2 JP 2007234955 A JP2007234955 A JP 2007234955A JP 2007234955 A JP2007234955 A JP 2007234955A JP 5181588 B2 JP5181588 B2 JP 5181588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ink
- liquid container
- container
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
第1の実施例では、液体容器に対する液体充填方法について説明する。
図1は本実施例において用いられる液体容器を模式的に示す平面図である。図2は本実施例において用いられる液体容器を模式的に示す側面図である。図3は本実施例において用いられる液体容器を模式的に示す正面図である。図4は本実施例において用いられる液体収容部と液量検出器との接合部を示す説明図である。
図5は本実施例におけるインク量センサのセンサモジュールを模式的に示す平面図である。図6は図5の5−5線で切断したセンサモジュールの断面を模式的に示す説明図である。
以下、インクカートリッジの製造方法について説明する。図13は本実施例に係るインクカートリッジの製造工程を示すフローチャートである。本実施例では、組み立てられたインクカートリッジに対してインクの充填を実行するので、先ず、インクカートリッジの組立が実行される(ステップS200)。具体的には、筐体20にインク収容体30およびインク量センサ40を組み込み、封止材50を用いてインク収容室20aとセンサ収容室20bの開口部を塞ぐ。本実施例では、先ず、インク収容体30をインク収容室30aに配置し、続いて、インク量センサ40の第1の接続部40aをインク収容体30のインク導出部31に挿管しながらインク量センサ40をセンサ収容室20bに配置する。インク導出部31に対する第1の接続部40aの挿管は、第1の接続部40aを単純に挿入することによって実行されても良く、あるいは、第1の接続部40aを回転させながら挿入し、第1の接続部40aとインク導出部31または壁面部20cとを機械的に係止(ロック)するように実行されても良い。
本実施例におけるインクカートリッジ10の適用例として、インクカートリッジ10を印刷装置に搭載した例を用いて簡単に説明する。図16は、本実施例におけるインクカートリッジが装着されて用いられる印刷装置の概略構成図である。
(1)センサモジュール41を構成する受圧体412には、検出流路62とインク流路61とを連通する受圧体流路63を備えていても良い。図17はその他の実施例に係るセンサモジュール41の内部構成を模式的に示す説明図である。受圧体412に受圧体流路63を形成することによって、検出流路62へのインクの導入を容易化することができる。すなわち、インク充填処理時におけるインクの流動方向と平行な受圧体流路63を備えることによって、受圧体412と検出流路形成部材415とが十分に離間しない状態であっても、検出流路62に対して効果的にインクを導入することができる。また、受圧体流路63と連通部411cとの距離を調整することによって、更に、検出流路62に対するインクの導入効率を図ることができる。
10a〜10d…インクカートリッジ
20…筐体
20a…インク収容室
20b…センサ収容室
20b…第2の接続部
20c…壁面部
21a…第1開口部
21b…第2開口部
21c…第3開口部
21d…第4開口部
22…インク供給口
23…加圧管
25…蓋体
30…インク収容体
30a…インク収容室
30b…センサ収容室
31…インク導出部
40…インク量センサ
40a…第1の接続部
40b…第2の接続部
40c…筐体
41…センサモジュール
42a…第1連通路
42b…第2連通路
43…センサ
50…封止材
61…インク流路
62…検出流路
63…受圧体流路
200…インク貯蔵タンク
201…第1制御弁
202…第2制御弁
300…印刷装置
301…キャリッジ
302…キャリッジモータ
303…プラテン
304…摺動軸
305…駆動ベルト
306…プーリ
307…紙送りモータ
308…ギヤトレイン
309…操作パネル
310…制御回路
311…フィルム材
312…逆止弁
313…バイパス通路
400…コンプレッサ
411…センサ筐体
411a…上側筐体部材
411b…下側筐体部材
411c…連通部
412…受圧体
413…ダイヤフラム
414…付勢部材
415…検出流路形成部材
416…固定部材
IH1〜IH4…印刷ヘッド
P…印刷用紙
PP…インク供給ポンプ
PP…供給ポンプ
Claims (8)
- 液体収容体内の液体が液量検出器を介して液体供給口から外部に供給される構成を備える液体容器の製造方法であって、
前記液量検出器は、前記液体供給口と前記液体収容体とを連通する第1の流路と、付勢部材により所定の付勢力によって閉塞される第2の流路とを有し、
液体貯蔵体と前記液体供給口とを接続し、
前記液体供給口および前記液量検出器を介して、前記液体容器に収容され、前記液量検出器と接続されている前記液体収容体に対して前記付勢力以下の圧力によって液体を加圧充填し、
前記液体貯蔵体と前記液体供給口との接続を解除すること
を特徴とする液体容器の製造方法。 - 請求項1に記載の液体容器の製造方法において、
前記液体貯蔵体は、所定の圧力で液体を供給可能な加圧供給器を備え、
前記加圧充填は、前記加圧供給器を用いて実行されることを特徴とする液体容器の製造方法。 - 請求項1に記載の液体容器の製造方法において、
前記液体貯蔵体は、前記液体容器よりも高い位置に配置され、
前記加圧充填は、前記液体貯蔵体と前記液体容器との水頭差を用いて実行されることを特徴とする液体容器の製造方法。 - 請求項1から3のいずれかに記載の液体容器の製造方法はさらに、
液体が充填された前記液体容器の前記液体供給口から、充填された液体の一部を排出させる工程を含むことを特徴とする液体容器の製造方法。 - 請求項1から4のいずれかに記載の液体容器の製造方法において、
前記液体収容体は、外部からの操作によって作用する逆止弁部を備え、
前記液体充填方法はさらに、液体が充填された後に前記液体収容体の前記逆止弁部を作用させる工程を含むことを特徴とする液体容器の製造方法。 - 請求項1から4のいずれかに記載の液体容器の製造方法において、
前記液体容器は、使用された液体容器であり、
前記液体収容体に対する液体の充填は、再充填であることを特徴とする液体容器の製造方法。 - 液体容器の製造方法であって、
液量検出器を介して連通される液体収容体内と液体供給口とを備える液体容器を準備し、前記液量検出器は、前記液体供給口と前記液体収容体内とを連通する第1の流路と、付勢部材により所定の付勢力によって閉塞される第2の流路とを有し、
前記液体供給口および前記液量検出器を介して、前記液体容器に収容され、前記液量検出器と接続されている前記液体収容体に対して前記付勢力以下の圧力によって液体を加圧充填すること、
を特徴とする液体容器の製造方法。 - 請求項7に記載の製造方法において、
前記液体収容体は、外部からの操作によって作用する逆止弁部を備え、
前記製造方法はさらに、液体が充填された後に前記液体収容体の前記逆止弁部を作用させることを特徴とする液体容器の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007234955A JP5181588B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 液体容器の製造方法 |
EP11162207.2A EP2353872B1 (en) | 2007-09-10 | 2008-09-08 | Method of manufacturing liquid container and liquid container manufactured using the same |
EP08015766A EP2033792A3 (en) | 2007-09-10 | 2008-09-08 | Method of manufacturing liquid container and liquid container manufactured using the same |
US12/206,545 US8109619B2 (en) | 2007-09-10 | 2008-09-08 | Method of manufacturing liquid container and liquid container manufactured using the same |
CN200810211823.3A CN101386231B (zh) | 2007-09-10 | 2008-09-09 | 液体容器的制造方法以及通过该方法制造的液体容器 |
CN201410001571.7A CN103753964B (zh) | 2007-09-10 | 2008-09-09 | 液体容器的制造方法以及通过该方法制造的液体容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007234955A JP5181588B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 液体容器の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009066791A JP2009066791A (ja) | 2009-04-02 |
JP2009066791A5 JP2009066791A5 (ja) | 2010-10-21 |
JP5181588B2 true JP5181588B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=40603581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007234955A Expired - Fee Related JP5181588B2 (ja) | 2007-09-10 | 2007-09-11 | 液体容器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5181588B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5996816B1 (ja) * | 2016-02-29 | 2016-09-21 | 理想科学工業株式会社 | インク充填方法及びインクカートリッジの製造方法 |
JP6068718B1 (ja) * | 2016-07-07 | 2017-01-25 | 理想科学工業株式会社 | インク充填装置、インク充填方法、インクカートリッジの製造方法及びインクカートリッジ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04214360A (ja) * | 1990-12-10 | 1992-08-05 | Canon Inc | インクジェット記録装置,該装置用インクタンクカートリッジ、および該カートリッジの製造方法 |
JP2002307706A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-23 | Canon Inc | インク容器へのインク充填装置およびインク容器へのインク充填方法 |
JP4062953B2 (ja) * | 2002-04-15 | 2008-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | インク充填方法及びインク充填装置 |
JP4525080B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2010-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液体収容体の液体充填方法 |
JP4052257B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2008-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体収容体の製造方法、液体収容体 |
JP4682862B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-05-11 | セイコーエプソン株式会社 | 液体収容体及びその液体充填方法 |
JP4677906B2 (ja) * | 2006-01-16 | 2011-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体収容容器の液体残量検出装置、液体収容容器及び液体消費装置 |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007234955A patent/JP5181588B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009066791A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8109619B2 (en) | Method of manufacturing liquid container and liquid container manufactured using the same | |
US7293863B2 (en) | Method of filling a liquid container having a check valve and a flow path bypassing the check valve | |
US7950764B2 (en) | Pressure regulating mechanism and liquid ejecting apparatus | |
WO2006070518A1 (ja) | チューブポンプ、インクジェット記録装置、及びインク供給方法 | |
JP5181588B2 (ja) | 液体容器の製造方法 | |
JP2003159811A (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP2017030276A (ja) | バルブユニット及び液体吐出装置 | |
JP5034801B2 (ja) | 液体供給体の製造方法 | |
JPH1148492A (ja) | インクジェット式記録装置 | |
US10029471B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
WO2005068204A1 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP5821611B2 (ja) | 液体収容体 | |
JP4161846B2 (ja) | 液体収容体 | |
JP4009821B2 (ja) | インク充填方法及びインクジェット式記録装置 | |
JP2006008139A (ja) | 液体収容容器 | |
JP2007230041A (ja) | 液体噴射装置及び補助貯留手段 | |
JP4141946B2 (ja) | 液体収容袋の検査方法 | |
US8403464B2 (en) | Liquid ejecting head and manufacturing method thereof, and liquid ejecting apparatus | |
JP2010167650A (ja) | センサーユニット及び液体容器 | |
JP2007112096A (ja) | 液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 | |
JP4281372B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP4605178B2 (ja) | 液体収容体 | |
JP2004291296A (ja) | インクジェットヘッドの固定構造 | |
JP2003053989A (ja) | インクタンク、該インクタンクを用いるインクジェットプリントヘッドおよびプリント装置 | |
JP2008023789A (ja) | バルブユニット及び液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5181588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |