JP5180351B2 - 携帯端末機のアクセサリー - Google Patents

携帯端末機のアクセサリー Download PDF

Info

Publication number
JP5180351B2
JP5180351B2 JP2011155462A JP2011155462A JP5180351B2 JP 5180351 B2 JP5180351 B2 JP 5180351B2 JP 2011155462 A JP2011155462 A JP 2011155462A JP 2011155462 A JP2011155462 A JP 2011155462A JP 5180351 B2 JP5180351 B2 JP 5180351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
earphone
mobile terminal
accessory
sensitive chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011155462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012227904A (ja
Inventor
ジョンキ ソ
Original Assignee
ダステック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダステック カンパニー リミテッド filed Critical ダステック カンパニー リミテッド
Publication of JP2012227904A publication Critical patent/JP2012227904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180351B2 publication Critical patent/JP5180351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/15Protecting or guiding telephone cords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、携帯端末機のアクセサリーに関し、さらに詳しくは携帯端末機のイヤホンジャックを通す異物の流入を防止し、タッチスクリーン操作のための感圧ペンと、イヤホンの電線の整理、着信お知らせ機能などを具現できる携帯端末機のアクセサリーに関する。
携帯電話、特にスマートフォンのような携帯端末機は様々な機能が具現できるように小型の精密部品が集約された集合体であり、イヤホンジャックに挿入された連結端子を通して音楽及び各種音響を聴取し、タッチスクリーン方式のディスプレイパネルに接触するペンを用いて各種命令を入力するなどの同時作業を行うことができるという点から広く脚光を浴びている。
ここで、携帯端末機は上述のような様々な機能を行うために、例えば音楽鑑賞のためにはイヤホンを連結し、各種命令の入力のために使用するペンなどの周辺機器がそれぞれ別に存在するため、紛失のおそれがあった。
そして、このような最新の携帯端末機はイヤホンジャックが開放された状態では埃などの異物が流入するため、誤作動が起こるおそれがあった。
また、このような最新の携帯端末機は着信お知らせを音響又は振動で使用者に実施するため、このような音響又は振動による着信お知らせはバッテリの迅速な消耗につながり携帯端末機の様々な機能を長時間使用するには無理があった。
韓国実用新案登録第364457号
本発明は、上記のような問題点を改善するために発明されたもので、その目的は、紛失のおそれを減らし収納の便宜を図ることができる携帯端末機のアクセサリーを提供することにある。
そして、本発明の他の目的は、埃などの異物の流入を遮断して清潔な状態を維持することはもちろんのこと、誤作動を防止できるようにする携帯端末機のアクセサリーを提供することにある。
また、本発明のさらに他の目的は、電力消耗が非常に少ない方法で着信お知らせを実施することによって様々な機能を長時間にわたって具現可能にして効率的なエネルギー管理を可能にする携帯端末機のアクセサリーを提供することにある。
前記のような目的を達成するために、本発明は携帯端末機のイヤホンジャックに挿入される連結端子の一端部に形成されてタッチスクリーン方式である携帯端末機のディスプレイパネルを加圧して命令を入力する感圧チップと、連結端子の一端部に装着されて連結端子と電気的に連結されたイヤホンの電線を巻回して収納し電線の巻回を解除して伸張させて使用するように内部空間が形成されたハウジングと、ハウジングに装着されて携帯端末機と電気的に連結され携帯端末機の着信時に発光する少なくとも一つ以上のLEDを含むLEDモジュールと、を含む構造の実施例を適用できる。
そして、本発明は携帯端末機に適用されるイヤホンの電線を巻回して収納し電線の巻回を解除して伸張させて使用するように内部空間が形成されたハウジングと、ハウジングの一側に脱着可能に結合されて携帯端末機のイヤホンジャックに挿入されタッチスクリーン方式である携帯端末機のディスプレイパネルを加圧して命令を入力する感圧チップと、ハウジングに装着され、携帯端末機と電気的に連結され携帯端末機の着信時に発光する少なくとも一つ以上のLEDを含むLEDモジュールと、を含み、イヤホンの使用は感圧チップがハウジングから分離された状態で別途備えられたイヤホン連結端子がハウジングに締結されることによって行われる構造の実施例を適用できることは言うまでもない。
上述のような構成の本発明によれば次のような効果を図ることができる。
まず、本発明は感圧ペンとイヤホンの巻線などがハウジングで一体をなす構造を採用してそれぞれの周辺機器が別途備えられる従来の製品に比べて紛失のおそれを減らし、収納の便宜を図ることができる。
そして、本発明は感圧ペンとして用いられる部分をイヤホン連結ジャックに対応する形状に製作してイヤホン未使用時にはハウジングに連結してイヤホン連結ジャックに挿入しておく用途で活用することによって埃など異物の流入を遮断して清潔な状態を維持することはもちろんのこと、誤作動を防止することもできる。
そして、本発明はイヤホン連結端子と電気的に連結され携帯端末機の着信お知らせ信号伝達回路と電気的に連結されたLEDモジュールによって着信お知らせを実施することによって電力消耗を最小化して携帯端末機の様々な機能を長時間活用できる。
また、本発明はハウジングを人気キャラクターの形状などに製作して需要者の購買及びコレクション欲求を刺激できることはもちろんのこと、感圧ペンに使用する場合把持する部分を提供することができる。
本発明の一実施例による携帯端末機のアクセサリーを示す斜視図である。 本発明の一実施例による携帯端末機のアクセサリーを示す一部分解斜視図である。 本発明の他の実施例による携帯端末機のアクセサリーを示す一部分解斜視図である。 図3のB−B’の部分断面概念図である。
以下、添付された図面を参考で本発明の好ましい実施例について説明する。
図1は、本発明の一実施例による携帯端末機のアクセサリーを示す斜視図で、図2は、本発明の一実施例による携帯端末機のアクセサリーを示す一部分解斜視図である。
本発明は図示のようにハウジング200の連結端子410一端部に感圧チップ100が備えられ、ハウジング200にはイヤホン400の電線420が巻回又は巻回が解除され、着信お知らせのためのLEDモジュール300がハウジング200に装着された構造であることがわかる。
感圧チップ100は携帯端末機500のイヤホンジャック510に挿入される連結端子410の一端部に形成されてタッチスクリーン方式である携帯端末機500のディスプレイパネル520を加圧して命令を入力できるようにしたもので、圧力感応型タッチスクリーンに適用できる。
ハウジング200は連結端子410の一端部に装着されて連結端子410と電気的に連結されたイヤホン400の電線420を巻回して収納し、電線420の巻回を解除して伸張させて使用するように内部空間が形成されたもので、後述するLED300などの部材が装着される空間も提供する。
ハウジング200は図示のように特定の形状のキャラクターや特定の形状の立体などに製作して使用者の購買及びコレクション欲求を刺激することもできる。
ハウジング200は図示の形状に限定されず人気映画、ドラマ、漫画などの主人公又はキャラクターを形状化するか互いに異なる立体図形又は立体図形を互いに組み合わせるなどする多種小量生産方式の用途で製作して市場に出すことができることは言うまでもない。
LED300はハウジング200に少なくとも一つ以上装着され、連結端子410と電気的に連結されて発光しながら携帯端末機500の着信を知らせる用途に活用できる。
また、LED300は暗い場所で照明用途又は鍵穴などの特定部位を照らす用途などにも活用されることができ、図示のようにキャラクター形状のハウジング200の特定の部位、例えばキャラクターの目や鼻等に該当する位置に装着させることによって独特の美感を生むことができる。
本発明は図示のような実施例を適用することができ、次のような様々な実施例を適用することもできることは言うまでもない。
ちなみに、図2に表記されていない図面の符号は図1を参照する。
感圧チップ100は上述したように連結端子410の一端部に装着されて圧力感応方式で携帯端末機500のディスプレイパネル520に命令を入力するもので、図2のように長時間の使用によって端部が摩耗すると入れ替えることができるようにイヤホン連結端子410の端部形状に対応する溝110を形成してイヤホン連結端子410と脱着可能に結合されるようにすることができることは言うまでもない。
ハウジング200は上述したようにイヤホン400の電線420を収納するための空間とLED300が装着される空間を提供するためのもので、図1のように電線420が自動的に巻回されるようにすることができることはもちろんのこと、図2のようにイヤホン400の電線420が巻回される巻線用スプール210がハウジング200の一側面から突出されるようにすることができる。
図1で電線420が自動的に巻回される構造は公知技術とほぼ同様であるので、詳細な構造及び作動メカニズムに関しては便宜上説明を省略する。
そして、ハウジング200にはイヤホン400の電線420がハウジング200に巻回されるとイヤホンヘッド430を包んでハウジング200と一体をなすようにハウジング200に脱着可能に結合されるカバー部材220をさらに具備することが好ましい。
このためにハウジング200の一側面の周縁にはカバー部材220の固定のために段部202を形成し、カバー部材220の一側縁には電線420が出入できるように収容溝222を形成してカバー部材220とハウジング200の相互間の締結時に電線420の損傷を防止できる。
また、ハウジング200には収納溝203が少なくとも一つ以上備えられて図示のように余分の感圧チップ100を複数個収納するか、静電式のタッチスクリーンにも適用できるように別途備えられた静電チップ204を収納し、仕上げキャップ201で収納溝203を密閉する等の変形及び応用も可能であることは言うまでもない。
一方、本発明は前記のような実施例を適用することができ、図3のようにイヤホン400の連結端子410に対応する形状に感圧チップ700を製作して連結端子410と入れ替えて結合する構造の実施例も適用することができる。
図3で未説明の符号の610はハウジング600から巻回を解除して使用したイヤホン400の電線420をハウジング600内に巻回して収納するための押しボタンを示す。
すなわち、感圧チップ700はハウジング600の一側に脱着可能に結合されて携帯端末機500のイヤホンジャック510に挿入されタッチスクリーン方式である携帯端末機500のディスプレイパネル520を加圧して命令を入力するようになる。
このためにハウジング600は上述した実施例と同様にイヤホン400の電線420を収納しLED800が装着される空間を提供し、一側に少なくとも一つ以上形成された収納溝603にはイヤホン400の未使用時にハウジング600から分離された連結端子410が収容されるかイヤホン400の使用時にはハウジング600から分離された感圧チップ700が収容されることができる。
感圧チップ700はイヤホン400を使用しない時はイヤホンジャック510を通して埃などの異物が流入しないようにする役割も行うことができる。
したがって、使用者はイヤホン400を使用しようとする時に感圧チップ700をハウジング600から分離して別途備えられたイヤホン連結端子410をハウジング600に締結することによってイヤホンを使用することができる。
また、感圧チップ700は図3のようにハウジング600とねじ結合されるように端部にねじ山710が形成されるか、図4のように締り嵌めで締結させることもできる。
すなわち、感圧チップ700はハウジング600と結合される部分の外面に沿って締結突起702が突出され、ハウジング600には感圧チップ700と結合される部分に対応する挿入溝602が形成され、挿入溝602の内周面に沿って締結突起702に対応する形状の締結溝612が形成される構造を適用できることは言うまでもない。
以上のように本発明は紛失のおそれを減らし収納の便宜を図ることができ、埃など異物の流入を遮断して清潔な状態を維持することはもちろんのこと、誤作動を防止でき、電力消耗が非常に少ない方法で着信お知らせを実施することによって様々な機能を長時間にわたって具現可能にして効率的なエネルギー管理を可能にする携帯端末機のアクセサリーを提供することを基本的な技術的思想としていることが分かる。
そして、本発明の基本的な技術的思想の範疇内で当該業界の通常の知識を有する者にとっては他の多くの変形及び応用が可能であることは言うまでもない。
100、700:感圧チップ
200、600:ハウジング
300、800:LED
400:イヤホン
500:携帯端末機

Claims (7)

  1. 携帯端末機のイヤホンジャックに挿入される連結端子の一端部に形成されてタッチスクリーン方式である前記携帯端末機のディスプレイパネルを加圧して命令を入力する感圧チップ;
    前記連結端子の一端部に装着されて前記連結端子と電気的に連結された前記イヤホンの電線を巻回して収納し、前記電線の巻回を解除して伸張させて使用するように内部空間が形成されたハウジング;及び
    前記ハウジングに装着され、前記携帯端末機と電気的に連結され前記携帯端末機の着信時に発光する少なくとも一つ以上のLED;を含むことを特徴とする携帯端末機のアクセサリー。
  2. 携帯端末機に適用されるイヤホンの電線を巻回して収納し、前記電線の巻回を解除して伸張させて使用するように内部空間が形成されたハウジング;
    前記ハウジングの一側に脱着可能に結合されて前記携帯端末機のイヤホンジャックに挿入されタッチスクリーン方式である前記携帯端末機のディスプレイパネルを加圧して命令を入力する感圧チップ;及び
    前記ハウジングに装着され、前記携帯端末機と電気的に連結され前記携帯端末機の着信時に発光する少なくとも一つ以上のLED;を含み、
    前記イヤホンの使用は前記感圧チップが前記ハウジングから分離された状態で別途備えられたイヤホン連結端子が前記ハウジングに締結されることによって行われることを特徴とする携帯端末機のアクセサリー。
  3. 前記ハウジングは、
    前記イヤホンの電線が巻回される巻線用スプールが前記ハウジングの一側面から突出されることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯端末機のアクセサリー。
  4. 前記ハウジングには、
    前記イヤホンの電線が前記ハウジングに巻回されるとイヤホンヘッドを包んで前記ハウジングと一体をなすように前記ハウジングに脱着可能に結合されるカバー部材をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の携帯端末機のアクセサリー。
  5. 前記感圧チップは、
    前記イヤホン連結端子の端部形状に対応する溝を形成して前記イヤホン連結端子と脱着可能に連結されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機のアクセサリー。
  6. 前記感圧チップは、
    前記ハウジングとねじ結合されることを特徴とする請求項2に記載の携帯端末機のアクセサリー。
  7. 前記感圧チップは、
    前記ハウジングと結合される部分の外面に沿って締結突起が突出され、前記ハウジングには前記感圧チップと結合される部分に対応する挿入溝が形成され、前記挿入溝の内周面に沿って前記締結突起に対応する形状の締結溝が形成されることを特徴とする請求項2に記載の携帯端末機のアクセサリー。

JP2011155462A 2011-04-14 2011-07-14 携帯端末機のアクセサリー Expired - Fee Related JP5180351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110034651A KR101163052B1 (ko) 2011-04-14 2011-04-14 휴대용 단말기의 액세서리
KR10-2011-0034651 2011-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012227904A JP2012227904A (ja) 2012-11-15
JP5180351B2 true JP5180351B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=46716344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011155462A Expired - Fee Related JP5180351B2 (ja) 2011-04-14 2011-07-14 携帯端末機のアクセサリー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5180351B2 (ja)
KR (1) KR101163052B1 (ja)
WO (1) WO2012141380A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200469009Y1 (ko) 2012-07-24 2013-09-12 이태현 휴대폰 장식용 연결잭
KR101288073B1 (ko) * 2012-07-24 2013-07-22 이태현 빛 발광이 가능한 휴대폰 장식용 연결잭
KR101272582B1 (ko) 2012-11-14 2013-06-28 주식회사 하이소닉 휴대단말기용 스마트 토이 구동 시스템
KR102058651B1 (ko) 2013-02-27 2019-12-24 삼성디스플레이 주식회사 포토레지스트 조성물 및 그를 이용한 표시 장치의 제조 방법
JP2016072777A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 シャープ株式会社 発光制御装置、情報端末、プログラムおよび発光制御方法
KR101608973B1 (ko) 2014-11-14 2016-04-04 이화준 이어캡을 포함하는 휴대폰 액세서리
KR101531798B1 (ko) * 2014-12-10 2015-06-25 이기성 이어폰줄 정리장치
KR101664864B1 (ko) * 2015-02-26 2016-10-12 주식회사 하이소닉 상하 반전이 가능한 휴대단말기용 액세서리
JP2019068112A (ja) * 2016-02-16 2019-04-25 有限会社ヘルス・アンド・ヒーリング・オペレーション 携帯電話とヘッドセットを脱着可能に接続する装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327223A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Yoshinobu Shibuya 携帯電話用着信表示機能付きヘッドセット
KR20000051715A (ko) * 1999-01-25 2000-08-16 강효동 필기구를 포함하는 이어폰 자동정립장치
DE20102116U1 (de) 2000-11-24 2001-04-19 Speada Ind Co Zusammengesetzter Kugelschreiber gekoppelt mit einem Kopfhörer
KR200254507Y1 (ko) 2001-08-23 2001-12-01 김진용 기능형 핸즈 프리
KR100780253B1 (ko) 2005-06-24 2007-11-28 주식회사 에스제이테크 스타일러스 펜
JP3124168U (ja) * 2006-05-29 2006-08-10 英霞 曲 マイク付イヤホンコード巻取り装置
US7825914B2 (en) * 2007-03-20 2010-11-02 Giga-Byte Communications, Inc. Trigger operated portable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
KR101163052B1 (ko) 2012-07-06
JP2012227904A (ja) 2012-11-15
WO2012141380A1 (ko) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180351B2 (ja) 携帯端末機のアクセサリー
WO2017084346A1 (zh) 摄像头封装件和电子产品封装壳
USD611031S1 (en) Telephone device with handset
KR200463097Y1 (ko) 릴타입 이어폰이 부착된 휴대용 단말기 케이스 및 탈부착이 가능한 릴타입 이어폰
KR20090004336U (ko) 이어폰 선 정리기
KR101203773B1 (ko) 돌출부 또는 돌출부재가 구비되는 바형 단말기용 보호 케이스
US9197272B2 (en) Cellphone with a detachable receiver
CN101568050A (zh) 电子装置
JP2012022678A (ja) 入力ペン及び装飾用ペンダントを備える携帯式電子装置
KR20110122974A (ko) 기능성 케릭터 구조를 갖는 이어폰 수납장치
WO2016050169A2 (zh) 蓝牙耳机
KR102247306B1 (ko) 휴대용 단말기의 발광 액세서리 장치
CN209881455U (zh) 一种基于tws蓝牙耳机充电盒设有多档式手机支撑软胶带
KR200469009Y1 (ko) 휴대폰 장식용 연결잭
CN208029046U (zh) 耳机
KR101709300B1 (ko) 장식구가 구비되는 이어폰
TWI491269B (zh) 電子裝置
WO2020019178A1 (zh) 无线耳机无线接收充电保护套
KR200467184Y1 (ko) 다양한 장식부재 장착이 가능한 휴대폰 보호케이스
TWM569516U (zh) Bluetooth earphone
CN203352773U (zh) 具有电源线收纳结构的音箱
KR101357323B1 (ko) 권선부를 구비하는 휴대폰 케이스
CN219124342U (zh) 挂脖式蓝牙耳机
CN208479906U (zh) 一种具有震动提醒功能的蓝牙耳机
CN209419813U (zh) 一种无线led灯蓝牙音箱

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees