JP5176605B2 - 映像検索装置 - Google Patents

映像検索装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5176605B2
JP5176605B2 JP2008055279A JP2008055279A JP5176605B2 JP 5176605 B2 JP5176605 B2 JP 5176605B2 JP 2008055279 A JP2008055279 A JP 2008055279A JP 2008055279 A JP2008055279 A JP 2008055279A JP 5176605 B2 JP5176605 B2 JP 5176605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
link
frame
file
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008055279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009212959A5 (ja
JP2009212959A (ja
Inventor
清 鈴木
Original Assignee
朝日航洋株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日航洋株式会社 filed Critical 朝日航洋株式会社
Priority to JP2008055279A priority Critical patent/JP5176605B2/ja
Publication of JP2009212959A publication Critical patent/JP2009212959A/ja
Publication of JP2009212959A5 publication Critical patent/JP2009212959A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176605B2 publication Critical patent/JP5176605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、道路、河川などの、合流分岐が生じうる交通路の映像を簡単な操作で検索できる映像検索装置に関する。
このような目的の映像検索システムとして、例えば、特許文献1に記載される「道路・河川等の現況ビデオ検索装置」がある。特許文献1には、道路や河川を走行・航行しながら逐次撮影して得られる上り/下り又は右岸/左岸の映像を使い、道路・河川の基点からの任意のキロ標等の数値により、又は、道路・河川の地点名等の名称により、相応する地点の映像を表示する映像検索システムが、記載されている。
特許第3099103号公報
従来の映像検索システムは、主として道路・河川の保守管理に使用される。保守管理上、道路の始点(基点)、終点、分岐点、合流点、及びこれらのつながりは、道路ネットッワークとしてデータベース化されており、映像検索システムも、このような道路/河川のデータベースと連携して、使いやすいものである必要がある。
本発明は、道路河川ネットワークとの連携の下で使いやすい映像検索装置を提示することを目的とする。
本発明に係る映像検索装置は、複数の動画ファイルと、当該複数の動画ファイルのそれぞれに付属し、対応する動画ファイルのフレームと撮影位置との対応を記憶する複数の動画索引テーブルと、道路網又は河川網等の、リンクとノードで表現される網に対して、各リンクに対応する動画ファイルとその開始フレーム及び終了フレームを記憶するリンク索引テーブルと、地図上で地点を指定する地点指定手段と、当該地点指定手段で指定される地点に対応するリンクを検索するリンク検索手段と、当該リンク索引テーブルを参照して、当該リンク検索手段で検索されたリンクに対応する動画ファイルとその開始フレーム及び終了フレームを検索する動画ファイル検索手段と、当該動画ファイル検索手段で検索された動画ファイルに付属する動画索引テーブルを参照して、当該地点指定手段で指定された地点に相当する映像フレームを検索する映像フレーム検索手段と、当該動画ファイル検索手段で検索された動画ファイルの、当該映像フレーム検索手段で検索された映像フレーム以降を再生する動画ファイル再生手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、簡易な操作で、指定点以降のリンクの映像を迅速に再生表示することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
本実施例を説明する前に、道路網データベースの記述例を説明する。図5は、高速道路のインターチェンジにおける道路網の模式図を示す。図6は、図5に示す道路網を表現するデータベースの記述例を示す。道路網は、道路の始点(基点)、終点、分岐点又は合流点を示すノードN(1〜N16)と、隣接する2つのノードを接続するリンクL(L1〜L16)からなる。各ノードN(1〜N16)の地上座標系での座標は、別のベータベースに記述される。リンクの形状又は座標は、別途、中間点として、又はリンク形状を示す関数として、別途記述されうる。
図1は、本実施例に係る映像検索システムのための動画を収録し、検索のための前処理をする映像データ収集装置の概略構成ブロック図を示す。
映像収集装置10は、録画のための装置と、録画した動画から検索ためのインデックスを作成する装置からなる。ビデオカメラ12とGPS(Global Positioning System)受信機14を自動車に搭載して、前方を撮影し、かつ自動車位置を3次元計測しながら、対象となる道路(ここでは、高速道路を例にとる)を走行する。ビデオカメラ12の撮影範囲は、道路際の基点からの距離を表記する距離板、交通標識、及び、道路周囲の行き先指示の掲示板等を含むように設定される。GPS受信機14は、周知の通り、GPS衛星からの電波により地上座標系での3次元位置座標を取得する。
動画圧縮装置16は、ビデオカメラ12からの撮影映像を周知の動画圧縮方式(例えば、MPEG2又はH.264等)で圧縮し、動画ファイル18を生成する。動画圧縮装置16は動画圧縮と同時に、GPS受信機14から出力される3次元位置データを圧縮映像データに適宜に埋め込む。例えば、3次元位置データを映像のデータの各フレーム又は適当間隔のフレームのメタデータとして埋め込んでも良いし、圧縮映像データに適宜に多重化してもよい。また、時間的に同期していれば、動画ファイル18とは別の、映像の各フレームと3次元位置とを対応つける別ファイルとしてもよい。標高値が不要な場合、位置データは、経度と緯度の2次元データでもよい。
このように動画と撮影位置を収録した後、オペレータが、再生装置20を使って、動画ファイル18を再生する。再生装置20は、動画ファイル18に含まれる映像信号と位置データを再生し、映像信号に位置データを重畳して映像モニタ24に供給する。これにより、オペレータは、撮影場所を映像上で視覚的に確認できる。
再生装置20はまた、映像モニタ22に表示している映像フレームのフレーム番号20a、動画ファイル18上の位置(ファイル位置情報)20b、及びGPS受信機14により計測された位置データ20cを出力し、これらのデータ20a,20b,20cが、動画索引テーブル24に書き込まれる。動画索引テーブル24により、動画ファイル18の各フレームについて、動画ファイル18上の位置と撮影位置座標を即座に検出できるようになる。動画索引テーブル24は、動画ファイル8に付属するものであり、拡張子部分を除いて、動画ファイル18と同じファイル名が使用される。図1に示す例では、動画ファイル18のファイル名をA0001.movとし、動画索引テーブル24をA0001.idxとしている。
再生装置20から出力されるフレーム番号は、リンク索引テーブル(Link−Mov.idx)26にも供給されている。リンク索引テーブル26は、後述する映像検索のための索引となる。リンク索引テーブル26には、図6に示すような構成の道路網データベース28が接続し、更に、動画ファイル18のファイル名が供給されている。オペレータの書き込み指示に従い、リンク索引テーブル26の相応箇所に再生装置20からのノード対応フレーム番号、道路網データベース28からのリンク情報(リンク番号、始点ノード及び終点ノード)、並びに、動画ファイル名等が格納される。
本実施例では、複数のリンクを構成する道路に沿って走行して得られた動画ファイルをリンク毎に分断することなしに、検索に利用するので、道路網の1つのリンクに対して複数の動画ファイルが存在しうる。1つのリンクに対して、複数の動画ファイルのどの動画ファイルを採用するかを示す必要があると共に、複数の動画ファイルからより適切なものを選択できる。また、検索の便宜からは、採用された動画ファイルのどのフレーム部分が対応するかを予めわかるようにしておく必要がある。リンク索引テーブル26にはそのような関係が記述される。
図2は、図5に示す道路網及び図6に示す道路網データベースに対するリンク索引テーブル26の構成例を示す。図2では、理解しやすいように、道路網データベース28に記述されるリンクごとの始点ノード、終点ノード及び属性を、リンク索引テーブル26にも重複して記述しているが、これらの情報をリンク索引テーブル26から除外しても良い。必要なときには道路網データベース28を参照すればよいからである。撮影日は動画ファイルの作成日から取り込まれ、撮影時刻は、撮影の際に各フレームに埋め込まれる時刻データから取り込まれる。開始フレームは、始点ノードを撮影する映像信号のフレームに対応する。終了フレームは、終点ノードを撮影する映像信号のフレームに対応する。開始フレーム及び終了フレームは、ともに、オペレータが、映像モニタ22の画面上でそれぞれ始点ノード及び終点ノードを視覚的に確認して、指定する。補助的には、道路地図に重ねて、GPS受信機14による位置データが示す位置をアイコン等で表示し、オペレータが、そのアイコンの表示位置でノードを判別するようにしてもよい。
既存の動画圧縮方式では、圧縮率を高めるために、フレーム内符号化とフレーム間予測符号化を併用する。フレーム内符号化で符号化されたフレームは、Iピクチャと呼ばれ、フレーム間予測符号化で符号化されたフレームは、片方向予測の場合でPピクチャ、両方向予測の場合でBピクチャと呼ばれる。圧縮された動画を伸長する際、Iピクチャから伸長を開始する必要がある。そのため、開始フレームについては、本来の始点ノードを示す映像フレームに先行するIピクチャのフレームを指定しておいてもよい。更には、そのIピクチャを伸長開始フレームとしつつ、開始フレームから映像表示を開始するようにしてもよい。Iピクチャは通常、0.5秒毎に挿入されるので、表示映像の誤差は、せいぜい0.5秒ということになる。
複数の道路に対して上述の処理を繰り返すことで、複数の道路に対する動画を収録でき、検索対象の道路網に対するリンク索引テーブル26を生成できる。
図3は、複数の動画ファイル18とそれぞれに付属する動画索引テーブル24、及びリンク索引テーブル26を使って、希望するリンクの映像を再生する映像検索装置の概略構成ブロック図を示す。
映像検索装置40は実際には、コンピュータにより実現される。CPU42は、メモリ44に格納される映像検索プログラムを実行する。ハードディスク46には、撮影経路の異なる複数の動画ファイル18−1〜18−n、それぞれ動画ファイル18−1〜18−nに対応する複数の動画索引テーブル24−1〜24−n、及び、リンク索引テーブル26が格納される。
ほかに、地図データ48と道路網データベース50が、ハードディスク4若しくは別の記録媒体に記録されるか、又は通信網を介して利用可能である。道路網データベース50は、道路網データベース28と実質的に同じであるが、勿論、道路網データベース28に対して適宜、必要なデータ補充され、不要なデータ削除されている。
動画伸長装置52は、指定された動画ファイル18−1〜18−nの、指定されたフレーム範囲を伸長し、再生映像信号を映像モニタ54に供給する。
オペレータは、マウス56により、映像モニタ54の画面上に表示される地図の任意の道路の任意のリンクを指定できる。オペレータはまた、キーボード58により、道路名等を入力して、リンクを直接指定できる。
図4は、映像検索装置40の動作フローチャートを示す。図4を参照して、本実施例の動作を説明する。
CPU42は、地図データ48の地図を映像モニタ54に表示する(S1)。その際、表示される地図上の道路に対して、道路網データベース50に格納されるリンクとノードの情報を対応付けて、メモリ44に記憶する。
オペレータが、マウス56で映像モニタ54に表示される地図の何れかの道路(即ち、リンク上の点を指定する(S2)と、CPU42は、オペレータにより指定された点(指定点)の二次元座標を読み取る。CPU42は、道路網データベース50を参照して、当該指定点を含むリンク(指定リンク)を特定する(S3)。指定点が道路から外れている場合、最も近い道路上の点に修正する。
CPU42は、当該指定リンクをリンク索引テーブル26に照合して、当該指定リンクを撮影する動画ファイルとその開始フレームと終了フレームを特定する(S4)。
特定された動画ファイルに付属する動画索引テーブルから、その開始フレームから終了フレームの範囲内で、当該指定点の二次元座標に最も近い二次元座標値を持つフレームを検索する(S5)。
特定された動画ファイルの、検索されたフレームから終了フレームまでを、又はこれに先行するIピクチャのフレームから終了フレームまでをハードディスク46から読み出して動画伸長装置52に供給する(S6)。動画伸長装置52は、ハードディスク46から供給される圧縮映像データを伸長し、再生映像信号を映像モニタ54に供給する。これにより、オペレータが地図上に指定した点を含むリンクの、指定点以降の動画が、映像モニタ54の画面上に表示される。
映像モニタ54の画面上で、地図データの地図と動画を互いに異なるウインドウで同時に表示し、指定リンクを地図上で強調表示することで、道路のリンクと動画との対応を理解しやすくなる。その際、地図上には、再生映像に対応する位置をアイコン等で表示すると、映像の示す位置を容易に把握できる。CPU42は、動画索引テーブル24に記録される位置データを参照することで、再生映像に対応する二次元位置を知ることができ、映像モニタ54上で地図に重ねて表示できる。
道路網を例に説明したが、勿論、河川網についても本実施例をそのまま適用できることは明らかである。
特定の説明用の実施例を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更・修整を施しうることは、本発明の属する分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修整も本発明の技術的範囲に含まれる。
本実施例に係る映像検索システムの映像データ収集装置の概略構成ブロック図を示す。 リンク索引テーブルの一例である。 本実施例の映像検索装置の概略構成ブロック図を示す。 映像検索装置40の動作フローチャートを示す。 高速道路のインターチェンジにおける道路網の模式図を示す。 図5に示す道路網を表現するデータベースの記述例を示す。
符号の説明
10:映像収集装置
12:ビデオカメラ
14:GPS(Global Positioning System)受信機
16:動画圧縮装置
18:動画ファイル
20:再生装置
20a:フレーム番号
20b:ファイル位置情報
20c:位置データ
22:映像モニタ
24:動画索引テーブル
26:リンク索引テーブル
28:道路網データベース
40:映像検索装置
42:CPU
44:メモリ
46:ハードディスク
48:地図データ
50:道路網データベース
52:動画伸長装置
54:映像モニタ
56:マウス
58:キーボード

Claims (1)

  1. 複数の動画ファイル(18)と、
    当該複数の動画ファイルのそれぞれに付属し、対応する動画ファイルのフレームと撮影位置との対応を記憶する複数の動画索引テーブル(24)と、
    道路網又は河川網等の、リンクとノードで表現される網に対して、各リンクに対応する動画ファイルとその開始フレーム及び終了フレームを記憶するリンク索引テーブル(26)と、
    地図上で地点を指定する地点指定手段(S1,S2)と、
    当該地点指定手段で指定される地点に対応するリンクを検索するリンク検索手段(S3)と、
    当該リンク索引テーブルを参照して、当該リンク検索手段で検索されたリンクに対応する動画ファイルとその開始フレーム及び終了フレームを検索する動画ファイル検索手段(S4)と、
    当該動画ファイル検索手段で検索された動画ファイルに付属する動画索引テーブルを参照して、当該地点指定手段で指定された地点に相当する映像フレームを検索する映像フレーム検索手段(S5)と、
    当該動画ファイル検索手段で検索された動画ファイルの、当該映像フレーム検索手段で検索された映像フレーム以降を再生する動画ファイル再生手段(S6)
    とを具備することを特徴とする映像検索装置。
JP2008055279A 2008-03-05 2008-03-05 映像検索装置 Active JP5176605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055279A JP5176605B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 映像検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055279A JP5176605B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 映像検索装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009212959A JP2009212959A (ja) 2009-09-17
JP2009212959A5 JP2009212959A5 (ja) 2011-03-31
JP5176605B2 true JP5176605B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41185658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055279A Active JP5176605B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 映像検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176605B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145476A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置、及び透過型表示装置
JP7116424B2 (ja) * 2019-03-06 2022-08-10 Kddi株式会社 画像に応じて音オブジェクトを混合するプログラム、装置及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001004389A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Alps Electric Co Ltd 動画表示装置
JP2001290820A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 映像収集装置、映像検索装置および映像収集検索システム
JP3809901B2 (ja) * 2000-12-06 2006-08-16 株式会社つくばマルチメディア 地図誘導映像システム
JP2003329462A (ja) * 2002-05-08 2003-11-19 Hitachi Ltd 映像配信装置および映像情報配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009212959A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110592B2 (en) Image recording apparatus, image reproducing apparatus and methods therefor
JP3432212B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US11709070B2 (en) Location based service tools for video illustration, selection, and synchronization
JP4965475B2 (ja) 仮想移動表示装置
JP4210309B2 (ja) 地図情報関連付き画像データ表示システムおよび地図情報関連付き画像データ表示のプログラム
JPH11259502A (ja) 映像情報表示装置
JP5176605B2 (ja) 映像検索装置
JP2006148514A (ja) 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法
JP2009200601A (ja) ビデオ編集装置及びビデオ編集方法
JP4610156B2 (ja) パノラマ画像による道路や河川、鉄道の空間把握システム
JP6606354B2 (ja) 経路表示方法、経路表示装置及びデータベース作成方法
JP2021068994A (ja) 走行ルートの検索方法
JPH11211486A (ja) ナビゲーション装置
JP2004212232A (ja) 風景動画表示ナビゲーション装置
JP2008099076A (ja) 道路維持管理システムに用いる道路画像の取得方法
JP2006222901A (ja) 動画再生支援方法、動画再生支援プログラム、サーバ装置及びコンピュータシステム
Zhao et al. City recorder: Virtual city tour using geo-referenced videos
JP2020172119A (ja) 路線情報提供システム、路線情報提供方法及びプログラム
KR100950070B1 (ko) 기행 정보 콘텐츠 제작 장치 및 방법과 콘텐츠 재생 장치
JP2001004389A (ja) 動画表示装置
JP3572025B2 (ja) 画像再生装置及び画像処理装置とそれらの方法
Si et al. Timeline collaging as an extension of map collaging using geo-referencing and time-referencing
KR100906855B1 (ko) 데이터 기록 장치 및 방법
JP2009237432A (ja) 車両用経路誘導装置及び誘導経路表示方法
JP2008225353A (ja) 画像表示システム、画像表示方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02