JP5172608B2 - ワイパースイッチ - Google Patents

ワイパースイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5172608B2
JP5172608B2 JP2008281923A JP2008281923A JP5172608B2 JP 5172608 B2 JP5172608 B2 JP 5172608B2 JP 2008281923 A JP2008281923 A JP 2008281923A JP 2008281923 A JP2008281923 A JP 2008281923A JP 5172608 B2 JP5172608 B2 JP 5172608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
lever
switch
ecu
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008281923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010105612A (ja
Inventor
邦彦 池亀
均至 村木
正樹 芳野
善久 平野
誠司 石垣
健二 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2008281923A priority Critical patent/JP5172608B2/ja
Publication of JP2010105612A publication Critical patent/JP2010105612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172608B2 publication Critical patent/JP5172608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

本発明は、ワイパースイッチに関し、特に、レバーの操作によって複数のワイパー制御モードのうちの1つを選択して自動車等の車両のワイパーを動作させるためのワイパースイッチに関する。
自動車等の車両は、ウィンドウの汚れや雨滴等を拭くためのワイパーが設けられており、このワイパーを動かすためのワイパー・ウォッシャースイッチ(以下、単に、ワイパースイッチという)ステアリングシャフトに取り付けられている。このワイパースイッチは、一般に、ステアリングシャフトに取り付けられたスイッチ本体と、このスイッチ本体に回動可能に取り付けられたレバーとから成っている。レバーは、ワイパーを動作させたいときに運転者の手によって操作され、例えば、MIST(ミスト)、OFF(停止)、INT(間欠)、LO(低速)、HI(高速)等のモードが、OFFポジションからのレバーの操作角に応じて選択できるようになっている。
このような構成のワイパースイッチでは、例えば、最初から「高速」で動作させたい場合でも、「INT」や「低速」のポジションを通過させねばならず、操作者の意図した速度を手軽に選べない。そこで、「中速」として用いられる中立点(ONポジション)を持ち、「OFF」以外のポジションで手を離すと、そのポジションから中立のポジションへ自動的に戻されるモーメンタリなスイッチを備えたワイパースイッチが知られている(特許文献1参照)。
特開2004−14328号公報
しかし、従来のワイパースイッチによると、イグニッションOFFになっても、レバーは、OFFポジションに戻されることなくイグニッションOFF前のポジションにあるため、その後にイグニッションONにされると、運転者等が望まないにもかかわらず、ワイパーが中速で払拭動作を開始してしまうという不都合がある。
従って、本発明の目的は、イグニッションがONにされた時点でレバーが操作されていないときにはワイパーが動作しないようにしたワイパースイッチを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、以下のワイパースイッチを提供する。
[1]操作者によって操作されるレバーと、初期位置となるOFFポジション及びそれぞれがワイパーを動作させるモードに対応した複数のスイッチポジションを有すると共に前記レバーを回動可能に軸支し、前記レバーが前記複数のスイッチポジションのいずれかへ回されたとき、前記スイッチポジションから前記OFFポジションへ前記レバーを自動復帰させるスイッチ本体と、を備え、前記スイッチ本体は、前記複数のスイッチポジションが、前記OFFポジションを中心にして、一方の方向に前記ワイパーの払拭速度を加速させる指示に対応するポジションが配設され、及び前記一方の方向とは逆の方向に前記ワイパーの払拭速度を減速させる指示に対応したポジションが配設され、前記払拭速度を減速させる指示が、前記ワイパーの動作中に依存した1段階のシフトダウン動作と、停止に依存したミスト動作を行なう1つのポジションであるワイパースイッチを提供する。
本発明のワイパースイッチによれば、イグニッションがONにされた時点でレバーが操作されていないときにはワイパーが動作しないようにすることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係るワイパースイッチがステアリングシャフトに取り付けられた状態を示す図である。図1に示すように、ワイパースイッチ1は、車両100のステアリングシャフト3の上部にライトスイッチ2と共に取り付けられている。また、ステアリングシャフト3には、頂部にステアリングホィール4が取り付けられ、これより低い位置の側部にはイグニッションスイッチ5が取り付けられている。ワイパースイッチ1及びライトスイッチ2は、ステアリングホィール4に対して左右に対称的に配置されている。なお、図1に示すワイパースイッチ1とライトスイッチ2の配置は日本市場向けであり、欧米向け等の車両では左右逆の配置になっている。
図2は、本発明の実施の形態に係るワイパースイッチを示す正面図(運転者の目線から見た図)である。図2に示すように、ワイパースイッチ1は、ステアリングシャフトに取り付けられるスイッチ本体11と、このスイッチ本体11に半円状に往復動が可能に取り付けられたレバー12とを備えて構成されている。
このワイパースイッチ1は、レバー12が、通常、スイッチポジション(以下、単に、ポジションという)が初期位置の「OFF」ポジションにあり、このポジションから図示のA方向及びB方向へレバー12を動かすことができ、レバー12を他のポジションへ回しても、そのポジションには係止せず、手を離せば「OFF」に戻る構造のモーメンタリスイッチになっている。レバー12が「OFF」ポジションに戻っても、レバー12が一旦到達したポジションの制御モードは継続して実行される。この実行は、その後にレバー12が他のポジションへ回されたときに変更又は解除される。
スイッチ本体11は、例えば、レバー12の軸支側の端部に設けられた可動接点に接触する複数の固定接点を備えた構成、或いは、レバー12側に設けられた磁石に対向配置されたホールICにより電気信号を発生する構成等によりスイッチ機構が構成されている。尚、上記のホールIC以外に、磁気素子としてMR素子、GMR素子等も使用可能である。
レバー12は、例えば棒状を成し、その一端がスイッチ本体11に軸支され、レバー12の他端(先端)は、図2に示すように、操作者(運転者)の手による操作部13になっている。この操作部13は、ワイパー(図示せず)の速度を可変(例えば、INT動作)するための回転式のツマミ14、及びリヤワイパーを動作させるためウォッシャ液を吐出させるための回転式のツマミ15を有している。また、レバー12は、運転者側へ引くように動かすことが可能に構成されており、この操作により、ウォッシャ液のタンクに設けられたモータが駆動され、ウォッシャ液がウィンドウの払拭面に吐出するようになっている。
スイッチ本体11は、「OFF」ポジションのほかに、ワイパーの払拭速度を高速側へ1段階シフトアップさせる「1UP」ポジション及びワイパー払拭速度が最も速くなる「HI」ポジションをA方向に有している。更に、B方向には、「MIST」(ミスト)及びワイパーの払拭速度を低速側へ1段階シフトダウンさせる「1DOWN」に対応したMIDポジションを有している。ここで、「MIST」とは、低速等の払拭速度によって、ワイパーを一回だけ動作させるモードをいう。
そして、「1UP」、「HI」、「MID」のいずれのポジションも、そのポジションでレバー12から手を離すと、レバー12は「OFF」ポジションへ自動復帰する。レバー12が「OFF」ポジション以外の各ポジションに位置したとき、スイッチ本体11の対応する接点がオンになり、或いは各ポジションに対応する信号がスイッチ本体11から出力される。
なお、「MID」から「HI」までの各ポジションは、そのポジションにレバー12が到達或いは通過する度に、軽度のクリック感が操作者に伝わるように構成されている。この構成は、例えば、スイッチ本体11とレバー12の係合部の節度山の形状を工夫することにより可能になる。
レバー12の回転角は、図2において、例えば、「OFF」ポジションから「1UP」ポジションまで回動する角度θが5°、「OFF」ポジションから「HI」ポジションまで回動する角度θが10°、「OFF」ポジションから「MID」ポジションまで回動する角度θが7°に設定されている。
(制御部の構成)
図3は、ワイパースイッチに接続される制御部の構成を示すブロック図である。制御部20は、車両100に搭載のバッテリーを電源とし、図2に示したワイパースイッチ1、ワイパー駆動用モータ22a,22b,22c及び図1に示したイグニッションスイッチ5が接続されると共に、車両(自動車)100の全体を制御するECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)21と、ECU21に接続され、このECU21の管理下で車両100のエンジンを制御するエンジン制御コンピュータ23と、フロントウィンドウ等に付着した雨滴を検出してECU21へ出力する雨滴センサ24とを備えて構成をされている。
ECU21は、CPUを主体に構成された車両用のコンピュータであり、ドアの開閉制御、セキュリティ対策のための制御、安全性の向上のための制御等、車両100の全体を制御する制御装置である。
ワイパー駆動用モータ22a,22b,22cは、各ワイパーの駆動源となるもので、ワイパー駆動用モータ22a,22bがフロントワイパー用、ワイパー駆動用モータ22cがリアウィンドウ用である。なお、リアウィンドウ用を有しない場合もある。
雨滴センサ24は、例えば、雨滴が絶縁板上に付着したときの静電気容量の変化を検知するもの、ガラス板の裏面に赤外光を照射し、ガラス板の表面に雨滴が付着したときと付着しないときのガラス板からの反射光の差を検知するもの等がある。
(ワイパースイッチの動作及び処理)
次に、ワイパースイッチの動作とその処理について説明する。図4は、ワイパースイッチの操作に伴う制御部の処理を示すフローチャートである。なお、図4に示す処理は予め定めた時間の経過毎に実行される。運転者が、イグニッションスイッチ5にメカニカルキーを挿入し或いは電子キーを操作して、「OFF」からイグニッション「ON」になり、電源ONの状態になる(S101:Yes)。これを検知したECU21は、ワイパーの制御を行わない(S102)。
次に、ECU21は、レバー12が「OFF」ポジションから回された操作があったか否かを判定する(S103)。この判定は、信号がスイッチ本体11から出力されているか否かにより決定する。ECU21は、操作有りを判定した場合(S103:Yes)、その操作が図3に示すA方向かB方向かを判定する(S104、S107)。
(レバーのA方向への操作)
まず、A方向であった場合(S104:Yes)、ECU21は「1UP」の制御を実行する(S105)。ECU21は、1度目の「1UP」の操作に対して「AUTO」を実行する。「AUTO」とは、後記する雨滴センサの検出した雨滴量に応じて、停止、間欠動作、低速動作、高速動作等のうちの1つを自動的に適宜選択してワイパーを動作させる制御モードを言う。ここで、操作者(運転者)がレバー12を「1UP」ポジションにした後に、手をレバー12から離すと、レバー12は初期位置である「OFF」ポジションに戻される。レバー12が「OFF」ポジションに戻されても、ワイパースイッチ1から新たなスイッチ信号が出されるわけではないので、ワイパーは「AUTO」の動作を継続する。
レバー12が、引き続き「1UP」ポジションに回された場合、ECU21は「1UP」の操作有りを判定し(S103、S104)、ワイパー速度を低速の「LO」にしてワイパーを動作させる。更に、続けてレバー12が「1UP」ポジションに回された場合、ECU21は同様の判定を行って、ワイパー速度を高速の「HI」にしてワイパーを動作させる。レバー12を3回以上「1UP」ポジションに回しても、「HI」の制御が継続される。そして、いずれの場合も、操作者が、レバー12を「1UP」ポジションにした後、手をレバー12から離すと、レバー12は初期位置である「OFF」ポジションに戻される。
この場合も、レバー12が「OFF」ポジションに戻されても、「OFF」ポジションに戻る直前のポジションに対応したワイパー制御が実行されている。以下、どの場合においても、レバー12が「OFF」ポジションに戻っても、「OFF」ポジションに戻る直前のポジションに対応したワイパー制御が実行される。
また、操作者が、レバー12を「OFF」から「HI」(高速)のポジションへ一気に動かすと「ジャンプモード」になり、スイッチ本体11の「HI」の接点がオンになる(或いは、「HI」に対応する信号がスイッチ本体11から出力される)。この操作は、例えば、他車が跳ねた泥水等が走行中の自車のフロントウィンドウに飛散したなど、緊急に視界を確保する必要が生じた場合に使用すると効果のあるモードである。この「HI」ポジションの場合も、操作者が、手をレバー12から離すと、レバー12は初期位置である「OFF」ポジションに戻される。
(レバーのB方向への操作)
また、上記ステップS104において、ECU21が、レバー12の操作がA方向でないことを判定した場合(S104:No)、B方向への操作であるか否かの判定を実行する(S107)。ECU21は、レバー12の操作がB方向であることを判定した場合(S107:Yes)、ワイパーが、現在動作中であるか否かを判定する(S108)。そして、ワイパーが動作中で、かつスイッチ本体11から「1DOWN」ポジションに対応した電気信号が出力されていれば、ECU21は「1DOWN」の制御を実行する(S109)。これにより、ワイパーが「HI」で動作中であれば「LO」に変更され、「LO」で動作中であれば「AUTO」に変更され、「AUTO」で動作中であればワイパー停止に変更される。
また、ECU21は、上記ステップS108においてワイパーが非動作中(停止中)であることを判定した場合(S108:No)、「MIST」の制御を実行する(S110)。ここで、操作者(運転者)がレバー12を「1DOWN」ポジションにした後、手をレバー12から離すと、レバー12は初期位置である「OFF」ポジションに戻される。
次に、ECU21は、運転者によってメカニカルキー又は電子キーが操作され、電源がOFFにされたか否か、即ち、イグニッションのOFFの有無を判定する(S106)。ECU21は、イグニッションOFFを検知すると、ワイパー制御の処理を終了する。また、ECU21は、イグニッションOFFを検知しなかった場合、処理を上記ステップS103へ戻し、以降の処理を繰り返し実行する。
(実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、下記の効果を奏する。
(1)ワイパースイッチ1はモーメンタリスイッチであるため、レバー12から手を離せば、レバー12は自動的に初期位置へ復帰する。このため、レバー12を初期位置(「OFF」ポジション)へ戻す操作が不要になり、レバー12の戻し忘れを低減できると共に操作性及び使い勝手が向上する。
(2)車両がイグニッションオフから電源オンになった場合、ワイパースイッチ1は、常に「OFF」ポジションにあり、従来のようにワイパーがイグニッションオフ前のポジションに従った動作をしないため、ウィンドウガラスを疵付けたり、運転者等の搭乗者に違和感を与えることがない。
(3)ワイパースイッチ11は、「OFF」ポジションから両側へレバー12を回動することができるため、従来のように一方向にレバーが往復動する構成に比べ、ユーザーの使い勝手を向上させることができる。
なお、上記実施の形態においては、日本国内仕様の車両100に適合させるため、ワイパースイッチ1をステアリングホィール4の左側に設けたが、外国向け等の車両では、ステアリングホィール4の右側に設けられることは言うまでもない。
図1は、本発明の実施の形態に係るワイパースイッチがステアリングシャフトに取り付けられた状態を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るワイパースイッチを示す正面図である。 図3は、ワイパースイッチに接続される制御部の構成を示すブロック図である。 図4は、ワイパースイッチの操作に伴う制御部の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1…ワイパースイッチ 2…ライトスイッチ 3…ステアリングシャフト
4…ステアリングホィール 5…イグニッションスイッチ
11…スイッチ本体 12…レバー 13…操作部 14,15…ツマミ
20…制御部 22a,22b,22c…ワイパー駆動用モータ
23…エンジン制御コンピュータ 24…雨滴センサ 100…車両

Claims (1)

  1. 操作者によって操作されるレバーと、
    初期位置となるOFFポジション及びそれぞれがワイパーを動作させるモードに対応した複数のスイッチポジションを有すると共に前記レバーを回動可能に軸支し、前記レバーが前記複数のスイッチポジションのいずれかへ回されたとき、前記スイッチポジションから前記OFFポジションへ前記レバーを自動復帰させるスイッチ本体と、
    を備え
    前記スイッチ本体は、前記複数のスイッチポジションが、前記OFFポジションを中心にして、一方の方向に前記ワイパーの払拭速度を加速させる指示に対応するポジションが配設され、及び前記一方の方向とは逆の方向に前記ワイパーの払拭速度を減速させる指示に対応したポジションが配設され、前記払拭速度を減速させる指示が、前記ワイパーの動作中に依存した1段階のシフトダウン動作と、停止に依存したミスト動作を行なう1つのポジションであるワイパースイッチ。
JP2008281923A 2008-10-31 2008-10-31 ワイパースイッチ Expired - Fee Related JP5172608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281923A JP5172608B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 ワイパースイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281923A JP5172608B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 ワイパースイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010105612A JP2010105612A (ja) 2010-05-13
JP5172608B2 true JP5172608B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=42295472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281923A Expired - Fee Related JP5172608B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 ワイパースイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5172608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6139992B2 (ja) 2012-07-13 2017-05-31 矢崎総業株式会社 スイッチング装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146741A (ja) * 1984-08-10 1986-03-07 Toyota Motor Corp 車両用負荷制御装置
JP2002347583A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Yazaki Corp ワイパスイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010105612A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9580051B2 (en) Control device and control method for vehicle
JP2003301942A (ja) 車両用自動変速装置
US11746891B2 (en) Shift device
US11306816B2 (en) Shift device
KR101887699B1 (ko) 차량용 페달 수납 장치
JP5058944B2 (ja) ワイパースイッチ
JP2005170247A (ja) ギアシフト装置
JP5172608B2 (ja) ワイパースイッチ
JP4624973B2 (ja) シフト装置
JP2006273208A (ja) シフトレバー装置
JP2011143862A (ja) ワイパースイッチ
JP2007071370A (ja) 車両制御装置
JP5058586B2 (ja) ワイパ駆動装置
JP2010202035A (ja) ワイパスイッチ装置
JP4496915B2 (ja) 旋回方向指示装置
JP5474362B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
KR102309440B1 (ko) 차량용 와이퍼 장치, 이를 포함하는 차량 및 차량용 와이퍼 제어방법
JP4186670B2 (ja) ステアリング装置
JP4120322B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5107298B2 (ja) ワイパースイッチ装置
JP2003034157A (ja) 変速機のシフト制御装置及び変速機のシフト操作装置
JP2009107421A (ja) 車両のワイパ装置
JP3641373B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2004142562A (ja) ターンシグナルスイッチ
JP2009255831A (ja) 自動車用手動入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees