JP5171642B2 - 相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物 - Google Patents

相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5171642B2
JP5171642B2 JP2008548890A JP2008548890A JP5171642B2 JP 5171642 B2 JP5171642 B2 JP 5171642B2 JP 2008548890 A JP2008548890 A JP 2008548890A JP 2008548890 A JP2008548890 A JP 2008548890A JP 5171642 B2 JP5171642 B2 JP 5171642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
lubricating composition
secondary diarylamine
tungstate
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008548890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521592A (ja
Inventor
ティニック、ロバート、ジョン
ドネリー、スティーブン、ジー.
アギラー、ガストン、エー.
Original Assignee
アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド filed Critical アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド
Publication of JP2009521592A publication Critical patent/JP2009521592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171642B2 publication Critical patent/JP5171642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/12Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M141/02 - C10M141/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/06Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/108Phenothiazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/09Treatment with nitrogen containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、改善された酸化防止特性を付与するための潤滑剤組成物に関する。具体的には、本発明は、有機タングステン酸アンモニウム化合物と合わせてジアリールアミン酸化防止剤を含む新規な酸化防止組成物であって、潤滑剤中に用いた場合、個々のどちらの成分より著しく高い酸化防止活性を提供する相乗的組合せを示す組成物に関する。
エンジンオイルは過酷な酸化条件下で機能する。エンジンオイルの酸化的分解は汚泥や付着物を発生し、オイルの粘度特性を劣化させ、エンジン部品を腐食する酸性体を生成させる。酸化の影響を克服するために、エンジンオイルを、ヒンダードフェノール、芳香族アミン、ジチオリン酸亜鉛(ZDDP)、硫化炭化水素、金属および無灰ジチオカルバミン酸塩ならびに有機モリブデン化合物を含む一連の酸化防止剤と配合する。特に有効な酸化防止剤はアルキル化ジフェニルアミン(ADPA)およびZDDPである。現状では、組み合わせた場合、これらの2つの化合物はエンジンオイルの酸化防止能力の大部分を提供している。さらに、ZDDPはエンジンオイルのための耐摩耗性保護の主な供給源である。しかし、処理触媒後の排気に対するリンの毒性の影響のため、エンジンオイル中でのZDDPの使用は減少している。さらに、処理後の硫酸化灰分排出の影響のため、エンジンオイル中のイオウのレベルも低下している。したがって、リンやイオウを含有する酸化防止剤および耐摩耗性添加剤の必要性を低下させるかまたは排除することができる有効な酸化防止剤ケミストリーが必要である。
Tynikの米国特許出願番号2004/0214731A1は、有機タングステン酸アンモニウム化合物が、潤滑性組成物にリンまたはイオウをもたらさない有効な耐摩耗性添加剤であることを開示している。本明細書の発明は、ZDDPとは異なり、これらの有機タングステン酸アンモニウム化合物は単独では、潤滑性組成物の酸化を効果的に阻止しないことを教示している。しかし、第二ジアリールアミンの存在下では、有機タングステン酸アンモニウム化合物は、共力剤として作用して、その個々の成分のいずれの場合より優れた酸化制御をもたらす。
したがって、有機タングステン酸アンモニウムは、ZDDPなどのリンおよびイオウ含有添加剤の必要性を低下させるかまたは排除する技術を代表するものである。
米国特許出願2004/0214731A1
米国特許第3,405,064号
米国特許第3,574,576号
米国特許第4,089,794号
米国特許第4,171,273号
米国特許第4,670,173号
米国特許第4,517,104号
米国特許第4,632,769号
米国特許第5,512,192号
米国特許第3,368,972号
米国特許第3,539,663号
米国特許第3,649,229号
米国特許第4,157,309号
ASTM D2896、Standard Test Method for base Number of Petroleum Products by Potentiometric Perchloric Acid Titration
本発明は、改善された酸化防止特性を付与するための潤滑剤組成物を提供しようとするものである。
(A)第二ジアリールアミン酸化防止剤と(B)有機タングステン酸アンモニウム化合物の組合せは、潤滑性オイル組成物に著しく改善された酸化防止性能を提供することをここに発見した。タングステン酸塩は酸化防止剤と相乗的に作用して、個々のどちらの成分より著しく改善された酸化制御を提供する。
本発明で用いる第二ジアリールアミンは、配合オイルパッケージまたはパッケージ濃縮物中で可溶性でなければならない:
Figure 0005171642
式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、各基当たり1〜約20個の炭素原子を有するアルキル、アラルキル、アリールおよびアルカリール基を表す。好ましい基は水素、2−メチルプロペニル、2,4,4−トリメチルペンテニル、スチレニルおよびノニルである。Xが(CH、SまたはOのいずれかであり、nが0〜2である場合、環構造を表すことができる。これらの環状化合物の例は、カルバゾール、アクリジン、アゼピン、フェノキサジンおよびフェノチアジンである。好ましいものは非環系第二ジアリールアミンである。
本発明のためには、有機タングステン酸アンモニウムは、酸の形態のオキソタングステンと塩基性窒素またはアミンを含む有機化合物の反応によって調製する。可能なタングステン源は、これらに限定されないが、表1に挙げたものである。これらの供給源のうち、タングステン酸、タングステン酸アンモニウム、パラタングステン酸アンモニウムおよびメタタングステン酸アンモニウムは、アミンと直接反応する。三酸化タングステンは、加水分解されてタングステン酸を生成するはずの塩基性無水物である。三酸化タングステンの好ましい加水分解法は、参照により本明細書に組み込むTynikの米国特許出願2004/0214731A1に記載されている。この方法では、三酸化タングステンを、2当量の苛性で加水分解して金属タングステン酸塩水和物を生成させ、次いでこれを2当量の酸で酸性化してタングステン酸を生成させる。あるいは、タングステン酸は、タングステン酸ナトリウム二水和物およびタングステン酸カルシウムなどの市販の金属タングステン酸塩を酸性化して直接生成させることができる。ポリオキソタングステン酸塩[W(OH)n−は、2当量未満の酸を用いて金属タングステン酸塩を中和すると形成され、これらは、有機タングステン酸アンモニウムの生成にも用いることができる。
Figure 0005171642
タングステン源との反応物としての目的のためには、反応物アミンは、ASTM D2896、過塩素酸電位差滴定による石油製品の塩基価の標準測定法(Standard Test Method for base Number of Petroleum Products by Potentiometric Perchloric Acid Titration)で測定できる塩基性窒素を含む化合物と定義されよう。大部分のアミン化合物は、上記タングステン源により酸/塩基反応を受けることが推定される。アミンに対する主な要件は、油溶性タングステン酸塩生成物を作製することである。好ましいものは、米国特許出願2004/0214731A1のアルキルモノアミン、およびエンジンオイルで用いられる必須成分であるポリアミン分散剤である。
アルキルモノアミンは、式RGNH(式中、RおよびRは同一であるかまたは異なっており、水素、直鎖もしくは分枝鎖、飽和もしくは不飽和の8〜40個の炭素原子を含むアルキル基または1〜12個の炭素原子を含むアルコキシ基からなる群から選択される)からなる。最も好ましいものは、BASF Corporationから市販されている「ジトリデシルアミン」としても知られている、ジ(C11〜C14分枝鎖および直鎖アルキル)アミンおよびジ−n−オノクチルアミンである。
ポリアミン分散剤は、ポリアルケニルアミン化合物をベースとしている。
Figure 0005171642
式中、RおよびRは独立に、水素、1〜25個の炭素原子を含む直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、1〜12個の炭素原子を含むアルコキシ基、2〜6個の炭素原子を含むアルキレン基および2〜12個の炭素原子を含むヒドロキシルまたはアミノアルキレン基であり、xは2〜6、好ましくは2〜4であり、nは0〜10、好ましくは2〜6である。最も好ましいものは、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびその混合物である。但し、RおよびRはどちらも水素であり、xは2〜3であり、nは2である。
ポリアミン分散剤は、ポリアルケニルアミン化合物を、カルボン酸(ROOH)またはその反応性誘導体、アルキルもしくはアルケニルハライド(R−X)およびアルキルもしくはアルケニル置換コハク酸と反応し、カルボン酸アミド、ヒドロカルビル置換ポリアルケニルアミンおよびスクシンイミドをそれぞれ生成させることによって調製する。
Figure 0005171642
カルボン酸アミドの典型的なものは、米国特許第3,405,064号に開示されているものである。その開示を参照により本明細書に組み込む。その生成物は、上記のようなモノカルボン酸アミドか、または第一および第二アミン(−NHおよびNH)のうちの1つを超えるアミンがカルボン酸アミドに転換されているポリカルボン酸アミドである。カルボン酸中のR基は12〜250個の脂肪族炭素原子である。好ましいR基は、12〜20個の炭素原子、および72〜128個の炭素原子を含むポリイソブテニル鎖(PIB)を含む。
典型的なヒドロカルビル置換ポリアルケニルアミン化合物は米国特許第3,574,576号に開示されている。その開示を参照により本明細書に組み込む。その生成物はモノまたはポリ置換体である。ヒドロカルビル基、R10は好ましくは20〜200個の炭素原子のものである。ヒドロカルビルポリアルケニルアミン化合物の生成に用いられる特に好ましいハライドは、70〜200個の炭素原子を含むポリイソブテニルクロリドである。
本発明の好ましいポリアミン分散剤は、モノまたはビス置換のスクシンイミドである。最も好ましくはモノ置換スクシンイミドである。
Figure 0005171642
(式中、R11は8〜400個の炭素原子、好ましくは50〜200個の炭素原子である)
特に好ましいものは、800〜2,500g/モルの範囲の分子量を有するポリイソブテニルや、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびその混合物などのポリエチレンアミンから誘導されるスクシンイミド分散剤である。モノ置換スクシンイミド分散剤の具体的な市販品の例は、Chevron ORONITE(登録商標)OLOA371およびOLOA11,000、OLOA371の濃縮体である。ビス置換スクシンイミド分散剤の具体的な例は、Afton Chemicalから供給されているHiTEC(登録商標)644である。
別のタイプの分散剤はポリアミングラフト化された粘度指数(VI)改良物質である。これらの化合物の調製法を教示しているPlethoraの特許が参照可能である。この特許の例を挙げると、米国特許第4,089,794号、同第4,171,273号、同第4,670,173号、同第4,517,104号、同第4,632,769号および同第5,512,192号がある。これらを参照により本明細書に組み込む。一般的な調製は、オレフィンコポリマーをエチレン不飽和カルボン酸物質で事前グラフト化してアシル化したVI改良物質を生成させることを含む。次いで、アシル基をポリアミンと反応させてカルボン酸アミドおよびスクシンイミドを生成させる。
別の部類のポリアミン分散剤はマンニッヒ塩基組成物である。本発明で用いることができる典型的なマンニッヒ塩基は米国特許第3,368,972号、同第3,539,663号、同第3,649,229号および同第4,157,309号に開示されている。マンニッヒ塩基は通常、9〜200個の炭素原子のアルキル基を有するアルキルフェノール、ホルムアルデヒドなどのアルデヒド、ならびにトリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびその混合物などのポリアルケニルアミン化合物から調製される。
アルキルモノアミンから有機タングステン酸アンモニウムを調製するのに好ましい方法は、Tynik、米国特許出願2004/0214731A1に記載されているような、タングステン酸水溶液と、好ましくは有機溶媒または希釈用オイル中に希釈された、アルキルモノアミンとの2相反応を含む。適切に混合および加熱した後、相を分離させ、粗有機アンモニウムオキソタングステン酸塩生成物を単離する。必要なら、生成物を真空蒸留して痕跡量の水および有機溶媒を除去する。タングステン酸とアルキルモノアミンの好ましい化学量論比は0.5〜1.0である。最も好ましい化学量論的量は1モルのタングステン酸当たり1モルのモノアミンである。
分散剤タングステン酸塩のためには、調製の1つの方法は、タングステン酸水溶液とポリアミン分散剤、好ましくはオイル中に希釈されたポリアミン分散剤の2相反応を含む。適切な時間反応させた後、真空蒸留により水を除去する。タングステン酸とアミン性窒素の好ましい化学量論比は0.1〜1.0、好ましくは0.5〜1.0、最も好ましくは0.8〜1.0である。第2の調製法は、ポリアミン分散剤、固体タングステン酸、WO・HOおよび水からなる3相反応を含む。適切な時間反応させた後、真空蒸留により水を除去する。タングステン酸とアミン性窒素の好ましい化学量論比は0.1〜1.5、好ましくは0.5〜1.0、最も好ましくは0.8〜1.0である。
本発明の添加剤の組合せは、潤滑性オイルと一緒に用いて潤滑性オイル組成物を形成させる。その潤滑性オイルは少なくとも50質量%を構成する。第二ジアリールアミン成分と有機タングステン酸アンモニウムの組合せは、潤滑性組成物の一部としてのこれら2つの成分の合計量が0.10〜5.0質量%の範囲である場合、酸化防止特性を向上させるのに特に有用である。特に有用な組合せは、0.1〜4.0質量%(1,000〜40,000ppm)の第二ジアリールアミン成分と、0.005〜0.5質量%(50〜5,000ppm)の有機タングステン酸アンモニウムからのタングステンを含む潤滑性組成物である。潤滑性組成物は、0.5〜2.0質量%(5,000〜20,000ppm)の第二ジアリールアミン成分と、0.05〜0.3質量%(500〜3,000ppm)の有機タングステン酸アンモニウムからのタングステンを含むことが好ましい。本発明は、第二ジアリールアミン:有機タングステン酸アンモニウムの比が質量で20:1〜1:30である潤滑性組成物も含む。その比は質量で9:1〜1:9、最も好ましくは3:1〜1:3であることが好ましい。第二ジアリールアミン対タングステン含量の比については、質量で70:1〜1:3である。好ましくは、その比は質量で30:1〜1:1、最も好ましくは16:1〜2:1である。
本発明のオイル成分は、潤滑剤ベースストックとして用いられる潤滑粘度の鉱物性または合成のオイルの1つまたは組合せであってよい。鉱物性オイルはパラフィン系かまたはナフテン系のものであってよい。パラフィン系オイルはグループIの溶媒精製ベースオイル、グループIIの水添ベースオイルおよびグループIIIの高粘度指数の水添ベースオイルであってよい。合成オイルは、グループIVのポリアルファオレフィン(PAO)型、ならびにグループVのジエステル、ポリオールエステル、ポリアルキレングリコール、アルキルベンゼン、リン酸の有機エステルおよびポリシロキサンを含む合成オイルからなっていてもよい。
第二ジアリールアミンおよび有機タングステン酸アンモニウムに加えて、潤滑性組成物は、他の分散剤、および洗剤、ZDDPを含む他の耐摩耗性添加剤、摩擦調整剤、粘度調整剤、流動点降下剤、消泡添加剤、ならびに乳化破壊剤も含むことができる。
本発明で使用できる様々な有機タングステン酸アンモニウム組成物を説明するために、以下の調製方法を例示的な実施例として提供する。以下の実施例は、説明のためだけに提供するものであって、特許請求の範囲においてのみ示される本発明の範囲を限定するためのものではない。
ジ(C11〜C14分枝鎖および直鎖アルキル)タングステン酸アンモニウムの調製
タングステン酸ナトリウム二水和物(132.0g)を250.0gの水の中に溶解し、次いで138.7gの26.8%硫酸溶液で徐々に酸性化する。次いで、150gヘプタン中のジ(C11〜C14分枝鎖および直鎖アルキル)アミン(97.7%;157.9g)の溶液を、濁った淡黄色タングステン溶液に激しく攪拌しながら一括してチャージする。次いで反応混合物を30分間還流加熱し、続いて水相を分離し、有機相をロータリーエバポレーターに移し、そこで溶媒を除去する。残留固形物をろ取する。次いで生成物を透明な黄色の粘性オイルとして得る。タングステン含量は29.5質量%と測定された。
PIBモノ−スクシンイミドポリアミン分散剤からのタングステン酸アンモニウムの調製
タングステン酸ナトリウム二水和物(33.0g)を75.0gの水の中に溶解し、次いで、35.3gの28%硫酸溶液で徐々に酸性化する。105.8gのモノ−スクシンイミド分散剤(OLOA(登録商標)371;プロセスオイル中に46.7%有効分;TBN=53.0)と65.0gのプロセスオイルの溶液を50℃に加温し、濁った淡黄色のタングステン溶液に、激しく攪拌しながら4滴のAntiformB(登録商標)と一緒に一括してチャージする。次いで、水の約75%が留去するまで反応混合物を還流加熱する。次いで徐々に真空をかけ、温度を125〜130℃に上げ、30分間保持する。次いで反応混合物を、珪藻土を通して熱時ろ過して透明な粘性の暗琥珀色のオイルを得る。タングステン含量は9.67質量%と測定された。
PIB(ポリイソブチレン)モノ−スクシンイミドポリアミン分散剤からのタングステン酸アンモニウムの調製
46.9gの分散剤(OLOA(登録商標)11000;プロセスオイル中に71.2%有効分;TBN=76.3)と64.5gのプロセスオイルの溶液に、16.0gのタングステン酸と16.0gの水をチャージする。次いで攪拌溶液を100℃で10分間加熱し、留出液を集めながら、1時間で徐々に160℃に加熱する。蒸留が停まったら、系に真空をかけ、攪拌しながら、反応混合物が褐色になるまで160℃で反応を続行する。次いで珪藻土を通して熱時ろ過する。タングステン含量は5.31%と測定された。
PIBモノ−スクシンイミドポリアミン分散剤からのタングステン酸アンモニウムの調製
50.2gの分散剤(プロセスオイル中に60%有効分;PIBMW=2100;TBN=87.8)と50.1gのプロセスオイルの溶液に、7.6gのタングステン酸と7.6gの水をチャージする。次いで攪拌スラリーを120℃に加熱し、水の蒸留を開始させる。次いで温度を160℃へ徐々に上げ、蒸留の進行にしたがって、反応液は緑色に変化し始める。蒸留が停まったら、系に真空をかけ、攪拌しながら反応混合物が褐色になるまで160℃で反応を続行する。次いで珪藻土を通して熱時ろ過する。タングステン含量は2.6質量%と測定された。
PIBモノ−スクシンイミドポリアミン分散剤からのタングステン酸アンモニウムの調製
46.5gのモノ−スクシンイミド分散剤(プロセスオイル中に60%有効分;PIBMW=2100;TBN=44.30)と46.5gのプロセスオイルの溶液に、9.0gのタングステン酸と10.6gの水をチャージする。次いで攪拌スラリーを還流下で160℃に徐々に加熱する。160℃で留出液を集めると、黄色がかった緑色に色が変化する。蒸留が停まったら、系に真空をかけ、攪拌しながら、反応混合物が褐色になるまで160℃で反応を続行する。次いで珪藻土を通して熱時ろ過する。タングステン含量は4.4質量%と測定された。
PIBモノ−スクシンイミドポリアミン分散剤からのタングステン酸アンモニウムの調製
49.8gのモノ−スクシンイミド分散剤(プロセスオイル中に60%有効分;PIBMW=1000;TBN=33.52)と49.9gのプロセスオイルの溶液に、19.6gのタングステン酸と15.1gの水をチャージする。次いで攪拌スラリーを160℃に徐々に加熱し、混合物として集めた留出液は暗緑色になる。蒸留が停まったら、系に真空をかけ、攪拌しながら、反応混合物が褐色になるまで160℃で反応を続行する。次いで珪藻土を通して熱時ろ過する。タングステン含量は8.72質量%と測定された。
PIBビス−スクシンイミドポリアミン分散剤からのタングステン酸アンモニウムの調製
67.42gのビス−スクシンイミド分散剤(HiTEC(登録商標)644プロセスオイル中に約75%有効分;TBN=47.20)と16.8gのプロセスオイルの溶液に、14.24gのタングステン酸と9.35gの水をチャージする。次いで攪拌スラリーを99〜101℃で1.5時間加熱する。次いで2.5時間で徐々に160℃に加熱し、160℃で1.5時間保持する。その間、留出液を収集し、その混合物は緑色に変わる。蒸留が停まったら、系に真空をかけ、攪拌しながら、反応混合物が褐色になるまで160℃で反応を続行する。次いで珪藻土を通して熱時ろ過する。タングステン含量は4.52質量%と測定された。
PIBモノ−スクシンイミドポリアミン分散剤からのタングステン酸アンモニウムの調製
50.5gのモノ−スクシンイミド分散剤(プロセスオイル中に60%有効分;PIBMW=2100;TBN=44.30)と50.5gのプロセスオイルの溶液に、5.01gのタングステン酸と4.22gの水をチャージする。次いで攪拌スラリーを160℃に徐々に加熱し、その時点で留出液を収集する。その間混合物は暗緑色に変わる。蒸留が停まったら、系に真空をかけ、攪拌しながら、反応混合物が褐色になるまで160℃で反応を続行する。次いで珪藻土を通して熱時ろ過する。タングステン含量は1.9質量%と測定された。
様々な機能性流体組成物、具体的には本発明の組成物を含む潤滑剤組成物を説明するために、以下の例示的な実施例を提供する。以下の実施例は、説明のためだけに提供するものであって、特許請求の範囲においてのみ示される本発明の範囲を限定するためのものではない。
酸化安定性試験
酸化安定性は、ASTM D6186に記載されている加圧型示差走査熱量測定(PDSC)によって測定した。PDSCは、潤滑性組成物の酸化防止能力が消耗され、ベースオイルが自動酸化として知られている酸化的連鎖反応へと進む際の発熱的な熱の放出を検出することによって酸化安定性を測定する。実験の開始から自動酸化までの時間は酸化誘導時間(OIT)として知られている。したがって、より長いOITは、より高い酸化安定性および酸化防止能力を示している。
表2に示すように、実施例1のジ(C11〜C14分枝鎖および直鎖アルキル)タングステン酸アンモニウムおよびVANLUBE(登録商標)961(R.T.Vanderbilt Company,Inc.から供給されたオクチル化/ブチル化第二ジアリールアミン)を、Unocal 90グループIベースオイルとブレンドした。これらのオイルの酸化安定性はASTM D6186に記載のPDSCによって測定した。表2にまとめたデータは、タングステン酸アンモニウムだけでは酸化に対する保護がほとんど得られないが、予測されるように、VANLUBE(登録商標)961は効果的な酸化防止剤であることを示している。より重要でありかつ予想外なことであるが、データは、広い第二ジアリールアミン:タングステン含量比の範囲のタングステン酸アンモニウムの存在下で、VANLUBE(登録商標)961の酸化防止能が著しく増大していることを示している。特に効果的なのは16:1〜5:1の比である。
Figure 0005171642
表3に示すように、実施例1のジ(C11〜C14分枝鎖および直鎖アルキル)タングステン酸アンモニウムおよびVANLUBE(登録商標)81(R.T.Vanderbilt Company Inc.から供給されたp,p’−ジオクチル化第二ジアリールアミン)を、Unocal 90グループIベースオイルとブレンドした。これらのオイルの酸化安定性はASTM D6186に記載のPDSCによって測定した。表3にまとめたデータは、実施例1のタングステン酸アンモニウムだけでは酸化に対する保護がほとんど得られないが、予測されるように、VANLUBE(登録商標)81は効果的な酸化防止剤であることを示している。より重要でありかつ予想外なことであるが、データは、タングステン酸アンモニウムの存在下で、VANLUBE(登録商標)81の酸化防止能が著しく増大していることを示している。
Figure 0005171642
表4に示すように、実施例1のジ(C11〜C14分枝鎖および直鎖アルキル)タングステン酸アンモニウム、およびVANLUBE(登録商標)SL(R.T.Vanderbilt Companyから供給されたオクチル化/スチレン化第二ジアリールアミン)をUnocal 90グループIベースオイルとブレンドした。これらのオイルの酸化安定性はASTM D6186に記載のPDSCによって測定した。表4にまとめたデータは、タングステン酸アンモニウムは酸化に対する保護をほとんど提供しないが、予測されるように、VANLUBE(登録商標)SLは効果的な酸化防止剤であることを示している。より重要でありかつ予想外なことであるが、データは、タングステン酸アンモニウムの存在下で、VANLUBE(登録商標)SLの酸化防止能が著しく増大していることを示している。
Figure 0005171642
表5に示すように、実施例2のPIBモノ−スクシンイミドポリアミン分散剤のタングステン酸アンモニウムと種々の第二ジアリールアミンをUnocal 90グループIベースオイルとブレンドした。これらのオイルの酸化安定性はASTM D6186に記載のPDSCによって測定した。表5にまとめたデータは、タングステン酸アンモニウムは酸化に対する保護をほとんど提供しないが、予測されるように、第二ジアリールアミンは効果的な酸化防止剤であることを示している。より重要でありかつ予想外なことであるが、データは、タングステン酸アンモニウムの存在下で、すべての第二ジアリールアミンの酸化防止能が著しく増大していることを示している。
Figure 0005171642
表6に示すように、実施例2のPIBモノ−スクシンイミドポリアミン分散剤のタングステン酸アンモニウム、およびVANLUBE(登録商標)SL(R.T.Vanderbilt Companyから供給されたオクチル化/スチレン化第二ジアリールアミン)をUnocal 90グループIベースオイルとブレンドした。これらのオイルの酸化安定性はASTM D6186に記載のPDSCによって測定した。データは、実施例2の分散剤タングステン酸塩が、広い範囲の第二ジアリールアミン濃度にわたり、かつ高いタングステン酸アンモニウム濃度で酸化防止能を改善しており、これは、通常のものに近い、効果的な耐摩耗性保護および分散剤レベルを有する潤滑性組成物を提供していることを示している。
Figure 0005171642
表7に示すように、実施例2、3、4、5、6、7および8のPIBスクシンイミドポリアミン分散剤のタングステン酸アンモニウム、およびVANLUBE(登録商標)SL(R.T.Vanderbilt Companyから供給されたオクチル化/スチレン化第二ジアリールアミン)をUnocal 90グループIベースオイルとブレンドした。これらのオイルの酸化安定性はASTM D6186に記載のPDSCによって測定した。表8にまとめたように、データは、PIB分子量、TBN、調製方法およびタングステン搭載量に関係なく、タングステン酸アンモニウムはすべて効果的な共力剤であることを示している。
Figure 0005171642
Figure 0005171642

Claims (8)

  1. 大部分量の潤滑性オイルおよび添加剤を含む潤滑性組成物であって、
    前記添加剤が、潤滑性組成物全体の0.5〜2.0質量%で存在する第二ジアリールアミンおよび前記潤滑性組成物に対して50〜3,000ppmのタングステンを提供する量で存在する有機タングステン酸アンモニウムを含み、
    前記有機タングステン酸アンモニウムが、(a)タングステン源と、(b)ジ(C11〜C14分枝鎖および直鎖アルキル)アミンとの反応生成物である潤滑性組成物。
  2. 第二ジアリールアミンとタングステンの質量比が75:1〜1:3である、請求項1に記載の潤滑性組成物。
  3. 第二ジアリールアミンとタングステンの質量比が35:1〜1:3である、請求項2に記載の潤滑性組成物。
  4. 第二ジアリールアミンとタングステンの質量比が16:1〜2:1である、請求項3に記載の潤滑性組成物。
  5. 前記第二ジアリールアミンが次式
    Figure 0005171642
    (式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、各基当たり1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アラルキル、アリールおよびアルカリール基を表し、Xは(CH(nは1〜2である)、SまたはOのいずれかである)
    を含む、請求項3に記載の潤滑性組成物。
  6. 、R、RおよびRの少なくとも1つが、それぞれ独立に、水素、2−メチルプロペニル、2,4,4−トリメチルペンテニル、スチレニルおよびノニルから選択される、請求項5に記載の潤滑性組成物。
  7. 前記第二ジアリールアミンが、オクチル化/ブチル化第二ジアリールアミン、p,p’−ジオクチル化第二ジアリールアミンおよびオクチル化/スチレン化第二ジアリールアミンから選択される、請求項5に記載の潤滑性組成物。
  8. 前記タングステン源が、タングステン酸、三酸化タングステン、タングステン酸アンモニウム、パラタングステン酸アンモニウム、タングステン酸ナトリウム二水和物、タングステン酸カルシウムおよびメタタングステン酸アンモニウムから選択される、請求項1に記載の潤滑性組成物。
JP2008548890A 2006-05-05 2007-05-02 相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物 Active JP5171642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74651506P 2006-05-05 2006-05-05
US60/746,515 2006-05-05
PCT/US2007/068017 WO2007131027A2 (en) 2006-05-05 2007-05-02 Lubricant antioxidant compositions employing synergistic organotungstate component

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227917A Division JP5797632B2 (ja) 2006-05-05 2012-10-15 相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521592A JP2009521592A (ja) 2009-06-04
JP5171642B2 true JP5171642B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=38668506

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548890A Active JP5171642B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-02 相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物
JP2012227917A Active JP5797632B2 (ja) 2006-05-05 2012-10-15 相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227917A Active JP5797632B2 (ja) 2006-05-05 2012-10-15 相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7858565B2 (ja)
EP (1) EP2021441B1 (ja)
JP (2) JP5171642B2 (ja)
CN (1) CN101365777B (ja)
BR (1) BRPI0708630B1 (ja)
WO (1) WO2007131027A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2614504A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 King Industries, Inc. Amine tungstates and lubricant compositions
US9175237B2 (en) * 2007-12-12 2015-11-03 Chevron Oronite Technology B.V. Trunk piston engine lubricating oil compositions
RU2566744C2 (ru) 2011-04-15 2015-10-27 ВАНДЕРБИЛТ КЕМИКАЛЗ, ЭлЭлСи Композиции диалкилдитиокарбамата молибдена и содержащие его смазочные композиции
US8889606B2 (en) 2011-11-11 2014-11-18 Vanderbilt Chemicals, Llc Lubricant composition
CN102937581A (zh) * 2012-11-08 2013-02-20 中国人民解放军空军勤务学院 润滑脂高温抗氧化性能的快速评定方法
FR3048976B1 (fr) * 2016-03-15 2020-02-07 Total Marketing Services Composition lubrifiante a base de polyalkylene glycols
EP3516018A1 (en) * 2016-09-20 2019-07-31 Lanxess Solutions US Inc. Alkylated alkoxydiarylamine antioxidants
CN113087744A (zh) * 2021-03-17 2021-07-09 中国人民解放军空军勤务学院 一种非硫磷有机钨添加剂的制备以及含有该添加剂的重负荷齿轮油

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL252257A (ja) * 1959-06-05
US5137980A (en) * 1990-05-17 1992-08-11 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Ashless dispersants formed from substituted acylating agents and their production and use
JP3608805B2 (ja) * 1993-04-30 2005-01-12 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
CA2171536C (en) * 1993-09-13 2001-02-06 Andrew James Dalziel Ritchie Lubricating compositions with improved antioxidancy
US5650381A (en) 1995-11-20 1997-07-22 Ethyl Corporation Lubricant containing molybdenum compound and secondary diarylamine
USRE38929E1 (en) * 1995-11-20 2006-01-03 Afton Chemical Intangibles Llc Lubricant containing molybdenum compound and secondary diarylamine
US6358894B1 (en) * 1996-12-13 2002-03-19 Infineum Usa L.P. Molybdenum-antioxidant lube oil compositions
GB9709006D0 (en) * 1997-05-02 1997-06-25 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil compositions
US5840672A (en) * 1997-07-17 1998-11-24 Ethyl Corporation Antioxidant system for lubrication base oils
US6150309A (en) * 1998-08-04 2000-11-21 Exxon Research And Engineering Co. Lubricant formulations with dispersancy retention capability (law684)
US6174842B1 (en) * 1999-03-30 2001-01-16 Ethyl Corporation Lubricants containing molybdenum compounds, phenates and diarylamines
JP4778154B2 (ja) * 2001-03-15 2011-09-21 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US6806241B2 (en) * 2001-09-21 2004-10-19 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Antioxidant additive compositions and lubricating compositions containing the same
US20030166476A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-04 Winemiller Mark D. Lubricating oil compositions with improved friction properties
ES2380691T3 (es) * 2003-04-22 2012-05-17 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Composiciones de aceite lubricante que comprenden wolframato de di-tridecilamonio
JP4772284B2 (ja) * 2004-01-08 2011-09-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
US7875576B2 (en) * 2004-07-29 2011-01-25 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition for internal combustion engines
US8202829B2 (en) * 2004-11-04 2012-06-19 Afton Chemical Corporation Lubricating composition
CA2614504A1 (en) 2005-07-12 2007-01-18 King Industries, Inc. Amine tungstates and lubricant compositions
JP5097350B2 (ja) * 2006-03-07 2012-12-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物、酸化防止剤組成物及び潤滑油の粘度増加抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7858565B2 (en) 2010-12-28
CN101365777B (zh) 2012-07-11
WO2007131027A2 (en) 2007-11-15
BRPI0708630B1 (pt) 2017-02-21
WO2007131027A3 (en) 2008-01-03
CN101365777A (zh) 2009-02-11
JP2009521592A (ja) 2009-06-04
JP5797632B2 (ja) 2015-10-21
US20070203032A1 (en) 2007-08-30
BRPI0708630A2 (pt) 2011-06-07
EP2021441B1 (en) 2015-11-04
EP2021441A4 (en) 2011-07-06
JP2013040342A (ja) 2013-02-28
EP2021441A2 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797632B2 (ja) 相乗効果のある有機タングステン酸塩成分を用いた潤滑性酸化防止組成物
JP5114428B2 (ja) 有機タングステン酸塩、ジアリールアミンおよび有機モリブデン化合物を含む潤滑剤組成物用の酸化防止添加剤
JP4995086B2 (ja) アルキルアミノアセトアミド潤滑油添加剤
JP4612553B2 (ja) 改良された抗酸化特性を得るための添加剤および潤滑組成物
JP2010507012A (ja) 高分子アミン−フェノール系抗酸化剤組成物、それの製造技術および使用
US20080234154A1 (en) Organic tungsten complexes
KR101860971B1 (ko) 아스팔텐 분산제 함유 윤활 조성물
KR20180048827A (ko) 윤활제 조성물
EP3368643A2 (en) Lubricating oil compositions containing amidine antioxidants
KR20080070835A (ko) 윤활유 조성물
US10947473B2 (en) Less corrosive organic compounds as lubricant additives
KR102101218B1 (ko) 신규한 에테르아민 폴리이소부테닐 숙신이미드계 화합물, 이의 제조방법 및 이를 윤활유 분산제로서 포함하는 윤활유 조성물
KR20180042415A (ko) 윤활제 조성물
US10815446B2 (en) Dispersants, method of making, and using same
US3702824A (en) Friction reducing agent for lubricants
US20210139806A1 (en) Less corrosive organic compounds as lubricant additives
JP4241949B2 (ja) 磨耗抑制効果を有するフルオロカーボンエラストマーとの相容性を改良する薬剤
JPH11152485A (ja) ガスエンジン油
EP0918083A1 (en) Use of dithioethylene derivatives as fluorocarbon elastomer comptability improving agents

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250