JP5171399B2 - 電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置 - Google Patents

電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5171399B2
JP5171399B2 JP2008145943A JP2008145943A JP5171399B2 JP 5171399 B2 JP5171399 B2 JP 5171399B2 JP 2008145943 A JP2008145943 A JP 2008145943A JP 2008145943 A JP2008145943 A JP 2008145943A JP 5171399 B2 JP5171399 B2 JP 5171399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
sheath
power cable
current transformer
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008145943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009296728A (ja
Inventor
竜志 橋本
重穗 松本
哲郎 三浦
誠二 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2008145943A priority Critical patent/JP5171399B2/ja
Publication of JP2009296728A publication Critical patent/JP2009296728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171399B2 publication Critical patent/JP5171399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置に関し、特に、シースが両端接地された電力ケーブルを内部事故から保護するための電流差動方式電力ケーブル保護継電器のシースアース回路不具合時における外部事故による誤動作を防止するのに好適な電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置に関する。
従来、シースが両端接地された電力ケーブルを内部事故から保護するための電力ケーブル保護継電器として、電流差動方式のものが使用されている。
たとえば図5に示すように、架空送電線Lに電力ケーブルCが接続されている場合には、架空送電線Lの負荷端側に設置された送電線変流器2と電力ケーブルCの負荷端と反対側に設置されたケーブル変流器3とを差接続し、送電線変流器2の2次出力電流(以下、「送電線変流器2次電流iL」と称する。)とケーブル変流器3の2次出力電流(以下、「ケーブル変流器2次電流iC」と称する。)との差電流(=iL−iC)を入力電流iinとして電流差動方式電力ケーブル保護継電器1(以下、「電力ケーブル保護継電器1」と称する。)に入力することにより、電力ケーブル保護継電器1が入力電流iinに基づいて内部事故を検出すると、架空送電線Lの負荷端側に設置された遮断器4を遮断するようにしている。
なお、下記の特許文献1には、ケーブル遮蔽層の切断とシースのメグ異常とを同時に検出してケーブル線路の健全性を確認できるように、中間に接地のないケーブル線路の片端をコンデンサ接地し、他端をコンデンサ若しくは高抵抗接地とし、コンデンサ接地端から常時遮蔽層に直流電圧を印加してシース洩れ電流の測定を行ってシースメグの異常を検出し、他端ではシース電位を常時測定して遮蔽層切断を検出するようにした、ケーブル遮蔽層,シース異常監視方法が開示されている。
また、下記の特許文献2には、高電圧で運転中の電力ケーブルの絶縁状態をそのまま診断、監視できるように、電力ケーブルの接地線に電流変流器が緩嵌されており、電流変流器に励磁電源が接続されており、電流変流器の二次側から商用周波数と異なる周波数の励磁電源により励磁すると、接地線に絶縁診断・監視用の電圧を重畳することが可能となり、また、電力ケーブルに零相変流器が緩嵌されており、零相変流器に絶縁監視盤が接続されており、零相変流器の出力と絶縁診断・監視用の電圧とを絶縁監視盤に入力すると、絶縁監視盤の内部でベクトル演算が行われ、電力ケーブルの絶縁抵抗および誘電正接が測定されるようにした、電力ケーブルの絶縁診断・監視システムが開示されている。
特開平6−289094号公報 特開平7−020171号公報
しかしながら、上述したケーブル変流器3では、電力ケーブルCのシースに流れるシース電流ISの2次出力電流がケーブル変流器2次電流iCに含まれないようにするために、電力ケーブルCのケーブル変流器3側のシースアース線(以下、「第1のシースアース線E1」と称する。また、電力ケーブルCのケーブル変流器3と反対側のシースアース線を「第2のシースアース線E2」と称する。)をケーブル変流器3内に引き戻して、シース電流ISと第1のシースアース線E1に流れるシースアース電流とを相殺するようにしている。
そのため、シースアース回路に不具合(シースアース線の地絡、シースアース線に接続されている保安用避雷器のパンク、シースアース線の絶縁被覆の損傷、ケーブル変流器3の内部劣化など)があると、シース電流ISと第1のシースアース線E1に流れるシースアース電流とが相殺されず、両者の差電流の2次出力電流(以下、「2次シース差電流ΔiS」と称する。)がケーブル変流器2次電流iCに含まれるため、電力ケーブル保護継電器1が外部事故によって誤動作するという問題があった。
すなわち、シースアース回路に不具合がない場合には、外部事故時に送電線変流器2次電流iLとケーブル変流器2次電流iCとは、架空送電線Lおよび電力ケーブルCに流れる事故電流Igの2次出力電流(以下、「2次事故電流ig」と称する。)となるため、図5に示すように電力ケーブル保護継電器1の入力電流iinは“0”となって、電力ケーブル保護継電器1は動作しない。
しかし、たとえば図6に示すように第1のシースアース線E1のケーブル変流器3よりも負荷端と反対側で地絡が生じると、第1のシースアース線E1に流れるシースアース電流はシース電流ISの1/2となるため、ケーブル変流器3の変流比nの逆数を“k”とすると、ケーブル変流器2次電流iCは、(1)式で示すように2次事故電流igからk(IS/2)を引いたものとなる。
C=ig−ΔiS
=ig−k(IS/2) (1)
そのため、電力ケーブル保護継電器1の入力電流iinは、(2)式に示すようにk(IS/2)となる。
in=iL−iC=ig−{ig−(k(IS/2)}=k(IS/2) (2)
その結果、電力ケーブル保護継電器1が誤動作してしまう。
本発明の目的は、シースアース回路に不具合があっても電流差動方式電力ケーブル保護継電器の外部事故による誤動作を防止できる電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置を提供することにある。
本発明の電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置は、シースが両端接地された電力ケーブル(C)を内部事故から保護するための電流差動方式電力ケーブル保護継電器(1)の外部事故時の誤動作を防止するための電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置であって、シースアース線(E1)の前記電力ケーブルからの引出点近傍を流れる電流と該シースアース線の接地点近傍を流れる電流との差電流を検出する差電流検出手段と、該差電流検出手段によって検出された前記差電流に基づいて、前記電力ケーブルに設置されたケーブル変流器(3)の2次出力電流(iC)に含まれる2次シース電流を打ち消すための補償電流を発生する補償電流発生手段とを具備することを特徴とする。
ここで、前記差電流検出手段が、前記シースアース線の前記電力ケーブルからの引出点近傍に設けられた第1のアース変流器(111)と、前記シースアース線の接地点近傍に設けられたかつ前記第1のアース変流器と差接続された第2のアース変流器(112)とを備え、前記補償電流発生手段が、前記第1のアース変流器の2次出力電流(i1S)と前記第2のアース変流器の2次出力電流(i2S)との差電流(i3S)に基づいて前記補償電流(i4S)を発生し、該発生した補償電流を前記ケーブル変流器の2次側に流し込むための補償電流発生用変流器(12)を備えてもよい。
前記ケーブル変流器の変流比(n)の逆数を“k”としたときに、前記第1および第2のアース変流器の変流比が1:1であり、前記補償電流発生用変流器の変流比が1:kであり、前記差電流が前記補償電流発生用変流器の1次側を流れ、前記補償電流が該補償電流発生用変流器の2次側に発生されてもよい。
前記差電流に基づいて動作し、該差電流の大きさが整定値以上になると不具合通知信号(S)を出力する過電流継電器(13)と、該過電流継電器から前記不具合通知信号が入力されると、シースアース回路の不具合を知らせるための警報を表示するための警報装置(14)とをさらに具備してもよい。
前記整定値が、隣接変電所を事故点とした場合の外部地絡事故時の事故電流(Ig)の半分の電流値でも前記過電流継電器が動作するように整定されていてもよい。
本発明の電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置は、以下に示す効果を奏する。
(1)シースアース回路不具合時にケーブル変流器の2次出力電流に含まれる2次シース電流はシースアース線の電力ケーブルからの引出点近傍を流れる電流とシースアース線の接地点近傍を流れる電流との差電流に応じた電流となるため、この差電流に基づいて補償電流を発生することによりシースアース回路不具合時の2次シース電流を補償電流で打ち消すことができるので、電流差動方式電力ケーブル保護継電器の外部事故による誤動作を防止することができる。
(2)電流差動方式電力ケーブル保護継電器の誤動作を防止することができるため、不要な電力供給支障をなくすことができる。
(3)過電流継電器および警報装置を用いてシースアース回路の不具合を知らせるための警報を表示することにより、シースアース回路の監視も行うことができる。
上記の目的を、シースアース線の電力ケーブルからの引出点近傍に設けられた第1のアース変流器の2次出力電流とシースアース線の接地点近傍に設けられた第2のアース変流器の2次出力電流との差電流に基づいて発生した補償電流をケーブル変流器の2次側に流し込むことにより実現した。
以下、本発明の電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置の実施例について図面を参照して説明する。
本発明の一実施例による電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置は、図1に示すように、差接続された第1および第2のアース変流器111,112と、補償電流発生用変流器12と、過電流継電器13と、警報装置14とを具備する。
ここで、第1のアース変流器111は第1のシースアース線E1の電力ケーブルCからの引出点近傍に設けられている。
また、第1のアース変流器111は、図2および図3に示すように、変流比が1:1のものであり、第1のアース変流器111の2次側からは、第1のシースアース線E1の引出点近傍(第1のアース変流器111の1次側)を流れるシースアース電流と同じ大きさの第1の2次シースアース電流i1Sが出力される。
第2のアース変流器112は第1のシースアース線E1の接地点近傍に設けられている。
また、第2のアース変流器112は、図2および図3に示すように、変流比が1:1のものであり、第2のアース変流器112の2次側からは、第1のシースアース線E1の接地点近傍(第2のアース変流器112の1次側)を流れるシースアース電流と同じ大きさの第2の2次シースアース電流i2Sが出力される。
なお、第1および第2のアース変流器111,112は差接続されているため、第1および第2の2次シースアース電流i1S,i2Sの差電流である2次シースアース差電流i3Sが補償電流発生用変流器12の1次側を通ったのちに過電流継電器13に入力される。
補償電流発生用変流器12は、図2および図3に示すように、変流比が1:kのものであり、補償電流発生用変流器12の1次側を流れる2次シースアース差電流i3Sをk倍した補償電流i4Sを補償電流発生用変流器12の2次側に発生するためのものである。
また、送電線変流器2とケーブル変流器3との差接続点からケーブル変流器3に戻ってくるケーブル変流器2次電流iCと補償電流i4Sとが加算されるように、補償電流発生用変流器12の一端は送電線変流器2とケーブル変流器3との差接続点からケーブル変流器3に戻ってくるケーブル変流器2次電流iCの経路に接続されており、補償電流発生用変流器12の他端は接地されている。
過電流継電器13は、2次シースアース差電流i3Sに基づいて動作し、2次シースアース差電流i3Sの大きさが整定値以上になると不具合通知信号Sを警報装置14に出力する。
なお、過電流継電器13の整定値は、以下のようにして整定されている。
たとえば、隣接変電所を事故点とした場合の外部地絡事故時の事故電流Ig(1線電流)が500Aであるとすると、遠方外部地絡事故を考慮して、事故電流Igがその半分の電流値である250Aでも過電流継電器13が動作するようにする。
そこで、シース電流ISが事故電流Ig(1線電流)の15%であるとすると、後述するようにシースアース回路に不具合が生じたときの2次シースアース差電流i3Sがシース電流ISの1/2(=IS/2)となったときに過電流継電器13が動作するように、過電流継電器13の整定値は(250A×0.15)/2=18.5Aよりも小さい値(たとえば、15A)に整定する。
警報装置14は、過電流継電器13から不具合通知信号Sが入力されると、シースアース回路の不具合を知らせるための警報を表示する。
次に、電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置の動作について、シースアース回路に不具合がない場合とシースアース回路に不具合がある場合とに分けて、図2乃至図4を参照して説明する。
(1)シースアース回路に不具合がない場合
シースアース回路に不具合がない場合には、図2に示すように、第1および第2の2次シースアース電流i1S,i2Sは共にシース電流ISとなるため、2次シースアース差電流i3S(=i1S−i2S)は“0”となる。その結果、補償電流発生用変流器12の2次側に発生する補償電流i4Sも“0”となるため、図4に示すように電力ケーブル保護継電器1の入力電流iinは“0”となって、電力ケーブル保護継電器1は動作しない。
また、過電流継電器13には整定値(=15A)よりも小さい2次シースアース差電流i3Sが入力されるため、過電流継電器13は動作せず、不具合通知信号Sは警報装置14に出力されない。
(2)シースアース回路に不具合がある場合
たとえば図3に示すように第1のシースアース線E1の第1のアース変流器111とケーブル変流器3との間で地絡が生じると、ケーブル変流器3の1次側を流れるシースアース電流はシース電流ISの1/2となるため、ケーブル変流器3の2次側に電磁誘導されるケーブル変流器2次電流iC=ig−k(IS/2)となる((1)式参照)。
また、第1のアース変流器111の1次側を流れるシースアース電流はシース電流ISとなるため、第1の2次シースアース電流i1S=ISとなるが、第2のアース変流器112の1次側を流れるシースアース電流はシース電流ISの1/2となるため、第2の2次シースアース電流i2S=IS/2となる。
したがって、2次シースアース差電流i3S=IS/2(=i1S−i2S=IS−IS/2)が補償電流発生用変流器12の1次側に流れるため、補償電流発生用変流器12の2次側に発生される補償電流i4S=k(IS/2)となる。この補償電流i4Sは送電線変流器2とケーブル変流器3との差接続点からケーブル変流器3に戻ってくるケーブル変流器2次電流iC(=ig)と加算されたのちにケーブル変流器3の2次側に流れ込む。
その結果、ケーブル変流器3の2次側に電磁誘導されるケーブル変流器2次電流iC=ig−k(IS/2)のうち−k(IS/2)は補償電流i4S=k(IS/2)によって相殺されるため、ケーブル変流器3の2次側から流れ出るケーブル変流器2次電流iC=igとなるので、図4に示すように電力ケーブル保護継電器1の入力電流iinは“0”となって、従来のような電力ケーブル保護継電器1の外部事故による誤動作を防止することができる。
なお、過電流継電器13に入力される2次シースアース差電流i3Sの大きさはIS/2(18.5A)と整定値(=15A)以上となるため、過電流継電器13が動作して、不具合通知信号Sが過電流継電器13から警報装置14に出力される。これにより、シースアース回路の不具合を知らせるための警報が表示される。
以上の説明では、シースアース回路の不具合を知らせるための警報を表示するために過電流継電器13および警報装置14を具備したが、このような警報を表示する必要がない場合には過電流継電器13および警報装置14は具備しなくてもよい。
本発明の一実施例による電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置の構成を示す図である。 図1に示した電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置のシースアース回路に不具合がない場合の動作について説明するための図である。 図1に示した電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置のシースアース回路に不具合がある場合の動作について説明するための図である。 図1に示した電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置の効果について説明するための図である。 シースが両端接地された電力ケーブルを内部事故から保護するための電力ケーブル保護継電器1について説明するための図である。 シースアース回路不具合時における図5に示した電力ケーブル保護継電器1の外部事故による誤動作について説明するための図である。
符号の説明
1 電力ケーブル保護継電器
2 送電線変流器
3 ケーブル変流器
4 遮断器
111,112 第1および第2のアース変流器
12 補償電流発生用変流器
13 過電流継電器
14 警報装置
C 電力ケーブル
L 架空送電線
1,E2 第1および第2のシースアース線
g 事故電流
S シース電流
L 送電線変流器2次電流
C ケーブル変流器2次電流
in 入力電流
g 2次事故電流
S 2次シース電流
1S,i2S 第1および第2の2次シースアース電流
3S 2次シースアース差電流
4S 補償電流
ΔiS 2次シース差電流
k 係数
n 変流比
S 不具合通知信号

Claims (5)

  1. シースが両端接地された電力ケーブル(C)を内部事故から保護するための電流差動方式電力ケーブル保護継電器(1)の外部事故時の誤動作を防止するための電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置であって、
    シースアース線(E1)の前記電力ケーブルからの引出点近傍を流れる電流と該シースアース線の接地点近傍を流れる電流との差電流を検出する差電流検出手段と、
    該差電流検出手段によって検出された前記差電流に基づいて、前記電力ケーブルに設置されたケーブル変流器(3)の2次出力電流(iC)に含まれる2次シース電流を打ち消すための補償電流を発生する補償電流発生手段と、
    を具備することを特徴とする、電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置。
  2. 前記差電流検出手段が、前記シースアース線の前記電力ケーブルからの引出点近傍に設けられた第1のアース変流器(111)と、前記シースアース線の接地点近傍に設けられたかつ前記第1のアース変流器と差接続された第2のアース変流器(112)とを備え、
    前記補償電流発生手段が、前記第1のアース変流器の2次出力電流(i1S)と前記第2のアース変流器の2次出力電流(i2S)との差電流(i3S)に基づいて前記補償電流(i4S)を発生し、該発生した補償電流を前記ケーブル変流器の2次側に流し込むための補償電流発生用変流器(12)を備える、
    ことを特徴とする、請求項1記載の電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置。
  3. 前記ケーブル変流器の変流比(n)の逆数を“k”としたときに、
    前記第1および第2のアース変流器の変流比が1:1であり、
    前記補償電流発生用変流器の変流比が1:kであり、
    前記差電流が前記補償電流発生用変流器の1次側を流れ、前記補償電流が該補償電流発生用変流器の2次側に発生される、
    ことを特徴とする、請求項2記載の電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置。
  4. 前記差電流に基づいて動作し、該差電流の大きさが整定値以上になると不具合通知信号(S)を出力する過電流継電器(13)と、
    該過電流継電器から前記不具合通知信号が入力されると、シースアース回路の不具合を知らせるための警報を表示するための警報装置(14)と、
    をさらに具備することを特徴とする、請求項1乃至3いずれかに記載の電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置。
  5. 前記整定値が、隣接変電所を事故点とした場合の外部地絡事故時の事故電流(Ig)の半分の電流値でも前記過電流継電器が動作するように整定されていることを特徴とする、請求項4記載の電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置。
JP2008145943A 2008-06-03 2008-06-03 電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置 Expired - Fee Related JP5171399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008145943A JP5171399B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008145943A JP5171399B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009296728A JP2009296728A (ja) 2009-12-17
JP5171399B2 true JP5171399B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41544333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008145943A Expired - Fee Related JP5171399B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5171399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111965565A (zh) * 2020-08-25 2020-11-20 广东电网有限责任公司广州供电局 电缆线路故障原因判断方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077446B2 (ja) * 1993-03-30 2000-08-14 日立電線株式会社 ケーブル遮蔽層,シース異常監視方法
JPH0720171A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 電力ケーブルの絶縁診断・監視システム
JPH0837723A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Mitsubishi Electric Corp 電流差動保護継電装置
JPH11341675A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp ケーブル区間故障検出装置
JP4176529B2 (ja) * 2003-03-31 2008-11-05 株式会社東芝 差動保護リレーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009296728A (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102061929B1 (ko) 변압기의 결상 상태를 검출하기 위한 방법
JP5256757B2 (ja) 微地絡検出装置
KR101490770B1 (ko) 지락 검출 장치
JP5121585B2 (ja) シースアース回路監視装置
JP5561831B2 (ja) 変圧器内部故障検出装置
JPH11308757A (ja) 電力系統の監視制御装置
JP6543587B2 (ja) 直流電鉄変電所用高圧接地継電器
JP2004239863A (ja) 変圧器の接地方法
US20060044710A1 (en) Ground fault detector for generator feeder
JP5171399B2 (ja) 電力ケーブル保護継電器誤動作防止装置
Bapat et al. Advanced concepts in high resistance grounding
US20210318393A1 (en) Differential protection scheme
JP2006256348A (ja) 直流電力ケーブル異常検出装置
Solak et al. Negative-sequence current integral method for detection of turn-to-turn faults between two parallel conductors in power transformers
Selkirk et al. Why neutral-grounding resistors need continuous monitoring
Almeida et al. An investigation of distance protection function applied for shunt reactors
JP2010217019A (ja) 絶縁地絡監視装置
KR101481496B1 (ko) 고압 케이블의 방식층 불량 검출 장치
JP6312246B2 (ja) 地絡電流検出装置及び地絡電流検出装置の施工方法
JP2006010608A (ja) 非接地電路の絶縁監視方法とその装置
JP2013113632A (ja) 地絡検出方法
KR101307939B1 (ko) 변류기 보호기능을 갖는 수배전반
JP4836663B2 (ja) ループ系統保護装置と方法
Sattari et al. High reliability electrical distribution system for industrial facilities
JPH02237425A (ja) 計器用変成器の絶縁破壊検出回路及び該検出回路を備えた計器用変成器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees