JP5170788B2 - 新規金属窒素酸化物プロセス - Google Patents

新規金属窒素酸化物プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5170788B2
JP5170788B2 JP2010028601A JP2010028601A JP5170788B2 JP 5170788 B2 JP5170788 B2 JP 5170788B2 JP 2010028601 A JP2010028601 A JP 2010028601A JP 2010028601 A JP2010028601 A JP 2010028601A JP 5170788 B2 JP5170788 B2 JP 5170788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
oxynitride
tantalum
nitrogen oxide
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010028601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010261098A (ja
Inventor
呂咨賢
劉庚昇
歐陽文炳
呉志宏
Original Assignee
行政院原子能委員会核能研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 行政院原子能委員会核能研究所 filed Critical 行政院原子能委員会核能研究所
Publication of JP2010261098A publication Critical patent/JP2010261098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5170788B2 publication Critical patent/JP5170788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5846Reactive treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • C23C22/64Treatment of refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/44Compositions for etching metallic material from a metallic material substrate of different composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、チタンオキシナイトライドタンタルオキシナイトライド或いはジルコニウムオキシナイトライド(TiON、TaON、ZrON)の薄膜構造に関し、特に、環境保護の塩素(Cl)無しで、電子材料業界に適用でき、プロセス設備が簡単で、相対的に、低温且つ低コストになり、また、大量生産に適合し、耐腐食性や導電性及び飾り機能を得られるものに関する。
既存のプロセス技術によれば、基板を窒素ガス(N)の環境にセットし、四塩化チタン(TiCl)とアンモニアガス(NH)を反応ガスとして使用され、化学気相蒸着法(CVD)とアニール(Anneal)とにより、直接に、上記基板に、(TiN)薄膜を形成する。しかしながら、一般の従来技術によれば、薄膜を形成する時、500°C〜600°Cの範囲の高沈積温度で行うため、基材品質が安定しなくて不純物の浸透の恐れがあるだけでなく、高温によるエネルギーの消費のため、プロセスコストが高くなる。そのため、一般の従来のものは、実用的とは言えない。
本発明者は、上記欠点を解消するため、慎重に研究し、また、学理を活用して、有効に上記欠点を解消でき、設計が合理である本発明を提案する。
本発明の主な目的は、従来技術の上記問題点を解消して、環境保護的な塩素(Cl)無しのものを提供でき、特に、電子材料業界に適合し、プロセス設備が簡単で、相対的に、低温且つ低コストになり、また、大量生産に適合し、耐腐食性や導電性及び飾り機能を得られる新規金属窒素酸化物プロセスを提供する。
本発明は、上記の目的を達成するための新規金属窒素酸化物プロセスであり、
アンモニア液(NHOH)と過酸化水素(H)と水(HO)を混合した溶液で、該溶液を構成する前記液体の体積比が、1:1:1〜100の範囲にあり、該溶液をエッチング液および反応液として利用する新規金属窒素酸化物プロセスであって、上記溶液でのエッチングにより、基板表面のチタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜の上に形成されている保護薄膜を除去した後、下方にあるチタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜と、反応させて、アニール(Anneal)することにより、上記基板表面にチタンオキシナイトライドやタンタルオキシナイトライド或いはジルコニウムオキシナイトライド(TiON、TaON、ZrON)の薄膜が沈積される構造体を形成するための新規金属窒素酸化物プロセスである。
以下、図面を参照しながら、本発明の特徴や技術内容について、詳しく説明するが、それらの図面等は、参考や説明のためであり、本発明は、それによって制限されることが無い。
本発明のより良い実施例の構造断面概念図 本発明のより良い実施例の構造の整備流れの概念図 本発明の他のより良い実施例の構造の整備流れの概念図 本発明の更に他のより良い実施例の構造の整備流れの概念図 本発明に係るチタンオキシナイトライド薄膜について行った定性と定量解析の概念図 本発明に係るタンタルオキシナイトライド薄膜について行った定性と定量解析の概念図 本発明に係るジルコニウムオキシナイトライド薄膜について行った定性と定量解析の概念図
図1は、本発明のより良い実施例の構造断面概念図である。図のように、本発明は、新規金属窒素酸化物プロセスであり、アンモニア液(NHOH)と過酸化水素(H)と水(HO)を混合した溶液であり、前記液体の体積比が、1:1:1〜100の範囲にある溶液を利用して、基板2表面の保護薄膜をエッチング除去した後、下方にあるチタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜と、反応させ、また、アニール(Anneal)処理を行って、上記基板2表面に、チタンオキシナイトライドタンタルオキシナイトライド或いはジルコニウムオキシナイトライド(TiON、TaON、ZrON)薄膜を沈積形成する構造体である。
上記基板2は、陰極線銃蒸着法やヒート蒸着法、スパッタリング法、電解めっき法或いは無電解めっき法により、上記基板2の表面に、チタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜と保護薄膜が、形成され、また、上記のチタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜は、厚さが、1nm〜5000nmの範囲にあり、上記保護薄膜は、銀薄膜で、厚さが、1nm〜200nmの範囲にある。
図2は、本発明のより良い実施例の構造の整備流れの概念図である。図のように、より良い実施例において、本発明は、チタンオキシナイ薄膜である構造であり、ステンレスやセラミック、プラスチック、高分子或いはガラスからなる群から選ばれた何れかの一つである基板2を、真空状態にセットし、そして、上記基板2に、ヒート蒸着法により、厚さが10nm〜5000nmの範囲にある金属チタン薄膜3を形成した後、同じ操作条件で、上記チタン薄膜3の上に、上記チタン薄膜3が酸化反応を発生することを防止するための金属銀薄膜4をヒート蒸着し、また、上記銀薄膜4の厚さが、65nmであり、その後、係数x:y:zの比例が、1:1:10であるx(NHOH)+y(H +z(H O)溶液を利用して、上記銀薄膜4をエッチングし、上記溶液により、上記銀薄膜4が剥離された後、更に、下方にあるチタン薄膜3と反応させ、チタンオキシナイトライド薄膜が形成され、最後に、窒素環境や窒素水素環境或いは無酸素真空下で、450°C以上のアニール(Anneal)プロセスを行うと、本発明に係る新規な、完全にアニールプロセスのチタンオキシナイトライド薄膜1の構造が得られる(図1のように)。
また、図3は、本発明の他のより良い実施例の構造の整備流れの概念図である。図のように、本発明は、タンタルオキシナイトライド薄膜構造であり、本実施例において、上記と同じような基板2と銀薄膜4を使用する。まず、上記基板2を、真空状態にセットし、そして、上記基板2に、ヒート蒸着法により、一層の金属タンタル薄膜6を形成した後、同じ操作条件で、上記タンタル薄膜6に、上記タンタル薄膜6が酸化反応を発生することを防止するための金属銀薄膜4をヒート蒸着し、その後、体積比が1:1:1〜100の範囲にあるアンモニア液と過酸化水素と水を混合した溶液を利用して、上記銀薄膜4をエッチングし、上記溶液により、上記銀薄膜4が剥離された後、更に、下方にあるタンタル薄膜6と反応させ、タンタルオキシナイトライド薄膜5aが形成され、そして、本実施例において、更に、そのタンタルオキシナイトライド薄膜5aに対して、窒素環境や窒素水素環境或いは無酸素真空下で、450°C以上のアニールプロセスを行う。ここで、本発明に係るタンタルオキシナイトライド薄膜は、必要に応じて、アニールプロセスを介せず得られたタンタルオキシナイトライド薄膜5aの構造と、完全にアニールプロセスを行ったタンタルオキシナイトライド薄膜5の構造とから、選択することができる。
図4は、本発明の更に他のより良い実施例の構造の整備流れの概念図である。図のように、本発明は、ジルコニウムオキシナイトライド薄膜構造であり、本実施例において、上記と同じような基板2と銀薄膜4を使用する。まず、上記基板2を、真空状態にセットし、そして、上記基板2に、ヒート蒸着法により、一層の金属ジルコニウム薄膜8を形成した後、同じ操作条件で、上記ジルコニウム薄膜8に、上記ジルコニウム薄膜8が酸化反応を発生することを防止するための金属銀薄膜4をヒート蒸着し、その後、体積比が1:1:1〜100の範囲にある、アンモニア液と過酸化水素と水を混合した溶液を利用して、上記銀薄膜4をエッチングし、上記溶液により、上記銀薄膜4が剥離された後、更に、下方にあるジルコニウム薄膜8と反応させ、ジルコニウムオキシナイトライド薄膜が形成され、最後に、窒素環境や窒素水素環境或いは無酸素真空下で、450°C以上のアニールプロセスを行うと、本発明に係る新規な、完全にアニールプロセスを行ったジルコニウムオキシナイトライド薄膜7の構造が得られる。
図5〜図7は、それぞれ、本発明に係るチタンオキシナイトライド薄膜について行った定性と定量解析の概念図と、本発明に係るタンタルオキシナイトライド薄膜について行った定性と定量解析の概念図と、本発明に係るジルコニウムオキシナイトライド薄膜について行った定性と定量解析の概念図である。図のように、本発明は、記各実施例において得られたチタンオキシナイトライドタンタルオキシナイトライド及びジルコニウムオキシナイトライドについて、X線光電子スペクトル(XPS)により、定性と定量解析を行い、その解析結果によれば、本発明による得られたチタンオキシナイトライド薄膜は、チタンが、窒素と酸素との間に、結合があることを(図5のように)、タンタルオキシナイ薄膜は、タンタルが、窒素と酸素との間に、結合があることを(図6のように)、そして、ジルコニウムオキシナイトライド薄膜は、ジルコニウムが、窒素と酸素との間に、結合があることを(図7のように)、確認でき、そのため、一般のチタンオキシナイトライドタンタルオキシナイトライド及びジルコニウムオキシナイトライドの性質に類似し、耐腐食性や導電性及び飾り機能が得られ、従来技術と比較すると、本発明は、プロセス設備が簡単になるだけでなく、相対的に、低温且つ低コストになり、また、大量生産に適合し、環境保護的な塩素(Cl)無しのものを適用でき、また、環境に親しく、電子材料業界に適合する。
以上のように、本発明に係る新規金属窒素酸化物プロセスは、有効に従来の諸欠点を解消でき、一般のチタンオキシナイトライドタンタルオキシナイトライド或いはジルコニウムオキシナイトライドの性質に類似して、耐腐食性や導電性及び飾り機能を発揮でき、プロセス設備が簡単になるだけでなく、相対的に、低温や低コストになり、大量生産に適合し、生産過程において、塩素無しで、環境に親しく、電子材料業界に適合する。
そのため、本発明は、より進歩的かつより実用的で、法に従って特許請求を出願する。
以上は、ただ、本発明のより良い実施例であり、本発明は、それによって制限されることが無く、本発明に係わる特許請求の範囲や明細書の内容に基づいて行った等価の変更や修正は、全てが、本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
チタンオキシナイトライド薄膜
2 基板
3 チタン薄膜
4 銀薄膜
5、5a タンタルオキシナイトライド薄膜
6 タンタル薄膜
ジルコニウムオキシナイトライド薄膜
8 ジルコニウム薄膜

Claims (7)

  1. アンモニア液(NHOH)と過酸化水素(H)と水(HO)を混合した溶液で、該溶液を構成する前記液体の体積比が、1:1:1〜100の範囲にあり、該溶液をエッチング液および反応液として利用する新規金属窒素酸化物プロセスであって、
    上記溶液でのエッチングにより、基板表面のチタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜の上に形成されている、厚さが1nm〜200nmの範囲にある銀薄膜で構成された保護薄膜を除去した後、下方にあるチタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜と、反応させて、アニール(Anneal)することにより、上記基板表面にチタンオキシナイトライドやタンタルオキシナイトライド或いはジルコニウムオキシナイトライド(TiON、TaON、ZrON)の薄膜が沈積される、
    ことを特徴とする新規金属窒素酸化物プロセス。
  2. 陰極線銃蒸着法やヒート蒸着法、スパッタリング法、電解めっき法或いは無電解めっき法により、上記基板の表面に、上記チタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜及び上記保護薄膜が形成されることを特徴とする請求項1に記載の新規金属窒素酸化物プロセス。
  3. 上記溶液の処方は、アンモニア液(NHOH)と過酸化水素(H)と水(HO)の体積比を、1:1:10にする、ことを特徴とする請求項1に記載の新規金属窒素酸化物プロセス。
  4. 上記チタンやタンタル或いはジルコニウム薄膜の厚さは、1nm〜5000nmの範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の新規金属窒素酸化物プロセス。
  5. 上記銀薄膜の厚さは、65nmであることを特徴とする請求項1に記載の新規金属窒素酸化物プロセス。
  6. 上記チタンオキシナイトライドやタンタルオキシナイトライド或いはジルコニウムオキシナイトライド薄膜は、窒素環境や窒素水素環境或いは無酸素真空下において、450°C以上で、アニールプロセスが行なわれ、完全にアニールされたチタンオキシナイトライドやタンタルオキシナイトライド或いはジルコニウムオキシナイトライド薄膜が得られるものであることを特徴とする請求項1に記載の新規金属窒素酸化物プロセス。
  7. 上記基板は、ステンレスやセラミック、プラスチック、高分子或いはガラスからなる群から選ばれた何れかの一つであることを特徴とする請求項1に記載の新規金属窒素酸化物プロセス。
JP2010028601A 2009-05-07 2010-02-12 新規金属窒素酸化物プロセス Expired - Fee Related JP5170788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098115080 2009-05-07
TW98115080 2009-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010261098A JP2010261098A (ja) 2010-11-18
JP5170788B2 true JP5170788B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=43061877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010028601A Expired - Fee Related JP5170788B2 (ja) 2009-05-07 2010-02-12 新規金属窒素酸化物プロセス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100283179A1 (ja)
JP (1) JP5170788B2 (ja)
TW (1) TWI404811B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102534478A (zh) * 2010-12-14 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体及其制备方法
TW201338071A (zh) * 2012-03-06 2013-09-16 Axuntek Solar Energy 基板載具及其硒化製程系統
JP7233217B2 (ja) * 2018-12-28 2023-03-06 関東化学株式会社 酸化亜鉛および銀を有する積層膜の一括エッチング液組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567508A (en) * 1968-10-31 1971-03-02 Gen Electric Low temperature-high vacuum contact formation process
DD146556B1 (de) * 1979-09-19 1982-09-29 Wilm Heinrich Hochverschleissfeste teile,insbesondere fuer misch-und mahlaggregate und verfahren zu ihrer herstellung
JPS56162820A (en) * 1980-05-20 1981-12-15 Kiyoshi Okazaki Vapor bank layered laminated ceramic capacitor and method of manufacturing same
JP2553574B2 (ja) * 1987-07-24 1996-11-13 エヌ・イーケムキャット株式会社 銀剥離液
JP2612884B2 (ja) * 1988-02-24 1997-05-21 三菱マテリアル株式会社 酸窒化チタン繊維とその製造法
JPH05182928A (ja) * 1991-06-28 1993-07-23 Sony Corp TiON膜形成方法
JP3128556B2 (ja) * 1996-03-27 2001-01-29 株式会社住友シチックス尼崎 チタン発色方法
US6319766B1 (en) * 2000-02-22 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Method of tantalum nitride deposition by tantalum oxide densification
EP1416527A1 (de) * 2002-10-23 2004-05-06 ABB Schweiz AG Verfahren zur Herstellung eines Stufenprofils aus einer Schichtfolge
TWI260745B (en) * 2004-12-16 2006-08-21 Nanya Technology Corp Method for fabricating a deep trench capacitor of DRAM
KR20080075156A (ko) * 2005-11-07 2008-08-14 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 광전지 콘택 및 배선 형성 방법
US20080083611A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Tegal Corporation High-adhesive backside metallization

Also Published As

Publication number Publication date
US20100283179A1 (en) 2010-11-11
TW201040302A (en) 2010-11-16
JP2010261098A (ja) 2010-11-18
TWI404811B (zh) 2013-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abdulagatov et al. Al2O3 and TiO2 atomic layer deposition on copper for water corrosion resistance
JP4796464B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金部材
WO2017040469A1 (en) Methods for transferring graphene films and substrates comprising graphene films
JP4279816B2 (ja) 透明ガスバリア基板
Antunes et al. Effect of the deposition temperature on the corrosion stability of TiO2 films prepared by metal organic chemical vapor deposition
JP5014656B2 (ja) プラズマ処理装置用部材およびその製造方法
JP5170788B2 (ja) 新規金属窒素酸化物プロセス
TW201812034A (zh) 積層配線膜及薄膜電晶體元件
KR20230027298A (ko) 내침식성 금속 플루오르화 코팅된 물건들, 이들의 제조 방법 및 사용 방법
RU2014146776A (ru) НАНЕСЕННОЕ ЭЛЕКТРОДУГОВЫМ НАПЫЛЕНИЕМ ПОКРЫТИЕ Al-Cr-O, СОДЕРЖАЩЕЕ Si, ИМЕЮЩЕЕ УЛУЧШЕННУЮ КРОЮЩУЮ СПОСОБНОСТЬ
CN108103435A (zh) 电极板及其表面处理方法
Shioda et al. Non-heat assistance chemical vapor deposition of amorphous silicon carbide using monomethylsilane gas under argon plasma
JPWO2008081748A1 (ja) 半導体又は平面デイスプレイの製造装置に使用される構造部材とその製造方法
CN113891960B (zh) 耐蚀性构件
WO2021065327A1 (ja) 耐食性部材
Watanabe et al. Influence of metal and polymer substrate on SiCxNyOz film formation by non-heat assistance plasma-enhanced chemical vapor deposition using monomethylsilane, nitrogen and argon gases
TWI543262B (zh) 阻障層之製造方法與半導體元件及其製造方法
JP5119429B2 (ja) 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
KR102274080B1 (ko) 터치 스크린 기판 제조방법
US11814542B2 (en) Composite coating and fabrication method thereof
JP2006088422A (ja) 透明ガスバリア積層体
US11866336B2 (en) Method for producing reduced graphene oxide
WO2024198113A1 (zh) 一种防止金属铜腐蚀的方法、金属铜防腐蚀结构
JP3908291B2 (ja) 耐ハロゲン系ガス腐食性及び耐ハロゲン系プラズマ腐食性に優れたコーティング膜並びに該コーティング膜を施した積層構造体
TW201936954A (zh) 氧化物膜、氧化物膜之製造方法及含氮氧化物濺鍍靶

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5170788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees