JP5169486B2 - Fpgaコンフィグレーション装置及びこれを有する回路基板、電子装置、及びfpgaコンフィグレーション方法 - Google Patents
Fpgaコンフィグレーション装置及びこれを有する回路基板、電子装置、及びfpgaコンフィグレーション方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5169486B2 JP5169486B2 JP2008137123A JP2008137123A JP5169486B2 JP 5169486 B2 JP5169486 B2 JP 5169486B2 JP 2008137123 A JP2008137123 A JP 2008137123A JP 2008137123 A JP2008137123 A JP 2008137123A JP 5169486 B2 JP5169486 B2 JP 5169486B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- configuration
- fpga
- data
- read
- configuration data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 176
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 29
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1008—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/09—Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Microcomputers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
このようなFPGAを搭載する装置の中には、メモリに格納したコンフィグレーションデータによってFPGAをコンフィグレーションするだけでなく、外部のコンフィグレーションデータ書込装置(以下「データ書込装置」と示す)を接続し、このデータ書込装置によってFPGAをコンフィグレーションできる装置がある。
下記特許文献2には、内部コンフィグレーションRAMにコンフィグレーションデータを格納し、このRAMからFPGAへコンフィグレーションデータをダウンロードする技術が開示されている。
下記特許文献3には、不揮発性メモリにコンフィグレーションデータを格納し、FPGAのコンフィグレーション時に、不揮発性メモリからコンフィグレーションデータを読み込みFPGAに出力する技術が開示されている。
また電子装置1は、外部に接続されたデータ書込装置100からもFPGA2のコンフィグレーションをすることができるように構成される。なお、FPGAコンフィグレーション装置3は、FPGA2やメモリ4と同一の回路基板上に搭載されてもよく、異なる回路基板上に搭載されてもよい。
またコンフィグレーション状態制御部12は、書込データ終了検出部11によりデータ書込装置100から受信したコンフィグレーションデータの終了を検出したとき、FPGA2からコンフィグレーションデータを読み出す制御を後述の読出処理制御部13に開始させ、読出処理制御部13からの制御信号をFPGA2へ出力するべく3:1セレクタ18を切り替える。そして読み出されたコンフィグレーションデータをメモリ4に書き込む処理をメモリコントロール部5に開始させる。
第1データ変換部16は、FPGA2から受信したコンフィグレーションデータをメモリ4へ書き込むデータフォーマットに変換してメモリ4へ転送する。
読出処理制御部13及び第1データ変換部16によるFPGA2からのコンフィグレーションデータの読み出し処理及びメモリ4への転送処理は、メモリコントロール部5により生成されるメモリ4への書き込みデータのフロー制御信号に基づいて行われ、メモリ4へデータを書き込み可能な場合にコンフィグレーションデータをメモリ4へ転送し、メモリ4へデータを書き込みできない場合には転送を停止する。フロー制御信号に基づくコンフィグレーションデータの読出制御の詳細は後述する。
第2データ変換部17は、メモリ4に格納されているコンフィグレーションデータによりFPGA2をコンフィグレーションするときに、メモリ4から読み出したコンフィグレーションデータをFPGA2へ書き込むデータフォーマットに変換する。
3:1セレクタ18は、コンフィグレーション状態制御部12からのセレクト信号に従って、FPGA2へ出力するコンフィグレーションデータ及び/又はその書き込み制御信号の供給元を切り替える。
ステップS4においてコンフィグレーション状態制御部12は、3:1セレクタ18を操作することにより、FPGA2へ出力する制御信号の供給元を読出処理制御部13に切り替える。
ステップS7において、読出データ先頭検出部14は、FPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの先頭位置を検出する。
図6のステップS20においてコンフィグレーション状態制御部12は、決定されたコンフィグレーションデータの位相に基づいて、3:1セレクタ18を操作することにより、FPGA2へ出力する制御信号の供給元を読出処理制御部13に切り替える。
読出制御信号は3:1セレクタ18を介してFPGA2に供給され、ステップS22において、FPGA2からコンフィグレーションデータが読み出される。
ステップS23において第1データ変換部16は、FPGA2から読み出されたコンフィグレーションデータを書き込みに適したフォーマットに変換する。
ステップS24において、第1データ変換部16は、変換されたコンフィグレーションデータをメモリ4へ転送し、コンフィグレーションデータがメモリ4へ格納される。
図示するとおり、読出処理制御部13は、読出指示受信部20と、読出イネーブル生成部21と、分周器22とを備える。
一方で、第1データ変換部16は、コンフィグレーションデータ検出部23と、シフトレジスタ24と、分周器25と、FIFO(先入れ先出し)メモリ26(以下「FIFO」と記す)とを備えている。
読出イネーブル生成部21は、読出指示受信部20が受信した読出指示信号を、FPGA2へ出力する読出イネーブル信号として3:1セレクタ18へ出力する。
分周器22には、第1データ変換部16のFIFO26から出力されるSatisfied信号を否定した信号と読出指示受信部20が受信した読出指示信号との論理積信号が入力される。分周器22は、論理積信号の値が「真」である期間において交番し「偽」である期間にはエッジが発生しないクロック信号を生成し、FPGA2へ出力する読出クロック信号として3:1セレクタ18へ出力する。FIFO26のSatisfied信号については後述する。
シフトレジスタ24は、分周器22による読出クロック信号にしたがって、FPGA2から読み出されたコンフィグレーションデータをラッチし、またラッチしたデータ内容をシフトさせることにより、コンフィグレーションデータをシリアルパラレル変換してFIFO26へ出力する。
FIFO26は、データ出力速度よりデータ入力速度の方が早い等の理由によって全ての記憶領域を使い果たしたときは、Satisfied信号を論理値「真」にアサートする。このため、分周器22はFIFO26の記憶領域を使い果たされている間は、読出クロック信号にエッジが発生しないので、FIFO26のオーバーフローが防止される。
データ書込装置100によるFPGA2のコンフィグレーションが終了して、コンフィグレーション状態制御部12からの読出指示信号(a)がアサートされると、読出イネーブル信号(d)がアサートされ、読出クロック(e)が供給され、FPGA2からシリアル形式のコンフィグレーションデータ(f)の読み出しが開始される。
FIFO26からはパラレルデータへ変換されたコンフィグレーションデータ(t)が出力すると、フロー制御信号(s)はメモリ4へのデータ書き込み準備ができるまでの間アサートされ、その間FIFO26からデータの読み出しが禁止される。
読出データ終了検出部15は、コンフィグレーションデータ(f)の末尾(「z−1」〜「z−8」)を検出するとパルス信号(h)を出力する。コンフィグレーションデータ検出部23は、出力論理値(i)をアサートを停止してコンフィグレーションデータの読み出しが完了したことを示す。
また、読出データ終了検出部15のパルス信号(h)によって、コンフィグレーション状態制御部12からの読出指示信号(a)のアサートが停止され、これに伴って読出イネーブル信号(d)のアサートが停止され、読出クロック(e)の供給が停止し、コンフィグレーションデータ(f)の読み出しを停止する。
また、第1データ変換部16に、読出データ終了検出部15の検出信号を入力しているが、コンフィグレーションデータの長さが予め判っているなど、コンフィグレーションデータの末尾を検出しなくても末尾位置が決定可能な場合は、読出データ終了検出部15を省いてもよい。以下の他の実施例でも同様である。
ステップS31において第2データ変換部17は、メモリ4から読み出したコンフィグレーションデータを、FPGA2に書き込めるフォーマットに変換し、変換したコンフィグレーションデータをFPGA2へ書き込む書込制御信号を生成する。
ステップS33において、コンフィグレーションデータと書込制御信号がFPGA2に出力され、コンフィグレーションが実行される。メモリ4に格納されたコンフィグレーションデータの書き込みが終了するまで、以上ステップS30〜S33が繰り返される。
本構成例では、FPGAコンフィグレーション装置3はFPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの正常性を判定する正常性判定部31と、正常性判定部31による判定結果を保持する判定結果保持部32を備える。
データ書込装置100は、検出符号演算部102によって書込処理部101から出力するコンフィグレーションデータの誤り検出符号を演算し、合成部103によって誤り検出符号をコンフィグレーションデータに合成してから、FPGAコンフィグレーション装置3に出力する。
続くステップS43では、正常性判定部31は、FPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの誤り検出符号を算出する。
ステップS24において、第1データ変換部16は、変換されたコンフィグレーションデータをメモリ4へ転送し、コンフィグレーションデータがメモリ4へ格納される。
ステップS41において正常性判定部31は、算出した誤り検出符号と、FPGA2から読み出したコンフィグレーションデータに含まれている誤り検出符号と比較して、FPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの正常性を判定する。
ステップS42において正常性判定部31は、判定結果を判定結果保持部32に保持する。
また、正常性判定部31に、読出データ終了検出部15の検出信号を入力しているが、コンフィグレーションデータの長さが予め判っているなど、コンフィグレーションデータの末尾を検出しなくても末尾位置が決定可能な場合は、読出データ終了検出部15を省いてもよい。以下の他の実施例でも同様である。
本構成例では、コンフィグレーション状態制御部12は、判定結果保持部32に保持された、正常性判定部31による判定結果に従って、メモリ4に記憶されたコンフィグレーションデータが正常でない場合に、これを無効にする処理を行う。
ステップS1〜ステップS42までの処理は、図13を参照して説明したステップS1〜S42までの処理と同じであるため説明を省略する。
ステップS44において、コンフィグレーション状態制御部12は、判定結果保持部32に保持された、正常性判定部31による判定結果を参照して、メモリ4に記憶されたコンフィグレーションデータが正常であるか否かを判定する。正常である場合には処理を終了し、正常でない場合にはステップS45においてメモリ4に記憶されたコンフィグレーションデータを消去する。
第2誤り検出符号演算部35は、読出データ先頭検出部14と読出データ終了検出部15による検出結果に基づいてFPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの先頭と末尾を判定して、コンフィグレーションデータの誤り検出符号を算出する。
正常性判定部31は、例えば誤り検出符号保持部34に保持された誤り検出符号と第2誤り検出符号演算部35が算出した誤り検出符号とが等しいときFPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの正常と判定し、これら誤り検出符号が相違するとき正常でないと判定する。
ステップS1では、図4に示すステップS1と同様にデータ書込装置100送信されたコンフィグレーションデータの先頭位置を検出し、コンフィグレーションデータの位相を決定する。
その後、図20のステップS10及びS11では、図5に示すステップS10及びS11と同様に3:1セレクタ18を操作し、FPGA2のコンフィグレーションを実行する。ステップS51では、第1誤り検出符号演算部33がコンフィグレーションデータの誤り検出符号を算出する。
ステップS4〜S9において、図16に示すステップS4〜S9と同様に、コンフィグレーションデータをメモリ4に格納する。ただし図14に示すステップS43における誤り検出符号の演算は、第2誤り検出符号演算部35が行う。
また、第1誤り検出符号演算部33に、書込データ終了検出部11の検出信号を入力しているが、コンフィグレーションデータの長さが予め判っているなど、コンフィグレーションデータの末尾を検出しなくても末尾位置が決定可能な場合は、書込データ終了検出部11を省いてもよい。以下の他の実施例でも同様である。
また、第2誤り検出符号演算部35に、読出データ終了検出部15の検出信号を入力しているが、コンフィグレーションデータの長さが予め判っているなど、コンフィグレーションデータの末尾を検出しなくても末尾位置が決定可能な場合は、読出データ終了検出部15を省いてもよい。以下の他の実施例でも同様である。
第2サンプル抽出部38は、読出データ先頭検出部14と読出データ終了検出部15による検出結果に基づいてFPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの先頭及び/又は末尾を判定して、コンフィグレーションデータの所定の位置のデータをサンプルとして抽出する。
正常性判定部31は、例えば第1サンプル保持部37に保持されたサンプルと第2サンプル抽出部38が抽出したサンプルとが等しいときFPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの正常と判定し、これらサンプルが相違するとき正常でないと判定する。
ステップS1では、図4に示すステップS1と同様にデータ書込装置100送信されたコンフィグレーションデータの先頭位置を検出し、コンフィグレーションデータの位相を決定する。
ステップS61では、第1サンプル抽出部36は、書込データ先頭検出部10により検出されたコンフィグレーションデータの先頭位置に基づいて、受信したコンフィグレーションデータの部分が、サンプルとして抽出すべき部分であるか否かを判定し、サンプルとして抽出すべき部分である場合にはこれを第1サンプル保持部37に保持する(ステップS62)。
ステップS64では、第2サンプル抽出部38は、読出データ先頭検出部14により検出されたコンフィグレーションデータの先頭位置に基づいて、FPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの部分が、サンプルとして抽出すべき部分であるか否かを判定する。サンプルとして抽出すべき部分である場合にはこれを正常性判定部31へ出力する。
ステップS65において正常性判定部31は、第1サンプル保持部37に保持されたサンプルと第2サンプル抽出部38が抽出したサンプルとが等しいときFPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの正常と判定し、これらサンプルが相違するとき正常でないと判定する。
ステップS44及びS45において、図16に示すステップS44及びS45と同様に、コンフィグレーションデータが正常でない場合には、これを無効化する処理を行う。
また、第1サンプル抽出部36に、書込データ終了検出部11の検出信号を入力しているが、コンフィグレーションデータの長さが予め判っているなど、コンフィグレーションデータの末尾を検出しなくても末尾位置が決定可能な場合は、書込データ終了検出部11を省いてもよい。以下の他の実施例でも同様である。
また、第2サンプル抽出部38に、読出データ終了検出部15の検出信号を入力しているが、コンフィグレーションデータの長さが予め判っているなど、コンフィグレーションデータの末尾を検出しなくても末尾位置が決定可能な場合は、読出データ終了検出部15を省いてもよい。以下の他の実施例でも同様である。
本構成例では、FPGA2からコンフィグレーションデータを読み出したとき、読み出したコンフィグレーションデータに含まれる、例えばバージョン情報などの、コンフィグレーションデータの同一性を識別する識別子情報を抽出する識別子抽出部41と、識別子抽出部41が抽出した識別子を保持する識別子保持部42と、識別子抽出部41が抽出する識別子と以前に識別子保持部42に保持された識別子とを比較することによって、今回読み出したコンフィグレーションデータとメモリ4に格納されているコンフィグレーションデータとの同一性を判定する同一性判定部43と、を備える。
コンフィグレーション状態制御部12は、今回読み出したコンフィグレーションデータとメモリ4に格納されているコンフィグレーションデータとが同一であるときは、FPGA2からコンフィグレーションデータを読み出す処理を中止する。
識別子抽出部41は、読出データ先頭検出部14と読出データ終了検出部15による検出結果に基づいてFPGA2から読み出したコンフィグレーションデータの先頭及び/又は末尾を判定して、コンフィグレーションデータ内の所定の位置にある識別子情報を抽出する。
ステップS70において識別子抽出部41は、読み出したコンフィグレーションデータに含まれるコンフィグレーションデータの識別子情報を抽出する。識別子情報が検出されなかった場合には処理をS8に移行する。
これらの識別子同士が同一である場合には、今回、読み出したコンフィグレーションデータとメモリ4に格納されているコンフィグレーションデータとが同一であることを意味する。したがって、コンフィグレーション状態制御部12は、読出処理制御部13に対して、コンフィグレーションデータの読出制御信号の生成の中止を指示する。例えばコンフィグレーション状態制御部12は、図7に示す読出指示受信部20へ出力する読出指示信号のアサートを解除する。また、コンフィグレーション状態制御部12は、メモリコントロール部5にデータの書き込みの中止を指示する。
ステップS8及びS9の処理は、図4を参照して説明したステップS8及びS9の処理と同様であるので説明を省略する。
また、識別子抽出部41に、読出データ終了検出部15の検出信号を入力しているが、コンフィグレーションデータの長さが予め判っているなど、コンフィグレーションデータの末尾を検出しなくても末尾位置が決定可能な場合は、読出データ終了検出部15を省いてもよい。以下の他の実施例でも同様である。
本構成例では、同一性判定部43は、FPGA2から読み出したコンフィグレーションデータから識別子抽出部41が抽出した識別子と、メモリ4に格納されたコンフィグレーションデータから読み出された識別子とを比較して、FPGA2から読み出したコンフィグレーションデータと、メモリ4に格納されたコンフィグレーションデータから読み出された識別子との同一性を比較する。
ステップS74において、同一性判定部43は、メモリ4に格納されたコンフィグレーションデータから読み出された識別子の読み出しを、コンフィグレーション状態制御部12に指示する。コンフィグレーション状態制御部12はメモリコントロール部5に対して、メモリ4に格納されたコンフィグレーションデータから識別子を読み出す処理を指示する。
ステップS75では、同一性判定部43は、メモリ4から読み出された識別子と、今回の読み出しで識別子抽出部41が抽出した識別子とを比較し、判定結果をコンフィグレーション状態制御部12へ出力する。
ステップS8及びS9の処理は、図4を参照して説明したステップS8及びS9の処理と同様であるので説明を省略する。
FPGAとメモリとに接続され、該メモリに格納されるコンフィグレーションデータによって該FPGAのコンフィグレーションを行うためのFPGAコンフィグレーション装置であって、
コンフィグレーションされた状態の前記FPGAからコンフィグレーションデータを読み出す制御を行う読出処理制御部と、
前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータを前記メモリへ転送するコンフィグレーションデータ転送部と、
を備えるFPGAコンフィグレーション装置。
前記コンフィグレーション装置は、前記FPGAへコンフィグレーションデータを書き込むデータ書込装置と、前記メモリの書き込み制御を行うメモリコントロール部と、に接続され、
前記データ書込装置による前記FPGAへの前記コンフィグレーションデータの書き込み終了を検出する書込終了検出部と、
前記コンフィグレーションデータの書き込みが終了したとき、前記FPGAに書き込まれたコンフィグレーションデータを読み出す制御を前記読出処理制御部に開始させ、前記コンフィグレーションデータ転送部から転送された前記コンフィグレーションデータを前記メモリへ書き込む処理を前記メモリコントロール部に開始させるコンフィグレーション状態制御部と、
を備える付記1に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータの正常性を判定する正常性判定部を備える付記2に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
前記コンフィグレーション状態制御部は、前記正常性判定部による正常性の判定の結果に応じて、前記メモリに格納されたコンフィグレーションデータを無効にする付記3に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータの誤り判定符号を演算する誤り判定符号演算部を備え、
前記正常性判定部は、前記コンフィグレーションデータに予め含まれる誤り判定符号と、前記演算された誤り判定符号との比較により正常性を判定する付記3に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
前記データ書込装置が前記FPGAへ書き込む前記コンフィグレーションデータの誤り判定符号を演算する第1誤り判定符号演算部と、
前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータの誤り判定符号を演算する第2誤り判定符号演算部と、を備え、
前記正常性判定部は、前記第1及び第2誤り判定符号演算部により各々演算された誤り判定符号同士の比較により正常性を判定する付記3に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
前記データ書込装置が前記FPGAへ書き込む前記コンフィグレーションデータの一部を抽出する第1サンプル抽出部と、
前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータの一部を抽出する第2サンプル抽出部と、を備え、
前記正常性判定部は、前記第1及び第2サンプル抽出部により各々抽出されたデータ同士の比較により正常性を判定する付記3に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
前記メモリに記憶される前記コンフィグレーションデータと前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータとの同一性を判定する同一性判定部を備える付記2に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
前記同一性判定部は、前記メモリに保持される前記コンフィグレーションデータから識別子を読み出し、前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータとの同一性を判定する付記8に記載のFPGAコンフィグレーション装置。
付記1〜9に記載されるFPGAコンフィグレーション装置を有する回路基板。
付記1〜9に記載されるFPGAコンフィグレーション装置を有する電子装置であって、前記FPGAコンフィグレーション装置によって前記電子装置の動作を制御するFPGAがコンフィグレーションされる電子装置。
所定のメモリから読み出されたコンフィグレーションデータをFPGAに書き込んで、該FPGAのコンフィグレーションを行うFPGAコンフィグレーション方法であって、
所定のコンフィグレーション状態にコンフィグレーションされたFPGAからコンフィグレーションデータを読み出して、前記所定のメモリに格納するステップと、
前記所定のメモリに格納されたコンフィグレーションデータを前記FPGAに書き込んで、前記所定のコンフィグレーション状態と同じコンフィグレーション状態に前記FPGAをコンフィグレーションするステップと、
を有するFPGAコンフィグレーション方法。
2 FPGA
3 FPGAコンフィグレーション装置
4 メモリ
5 メモリコントロール部
10 書込データ先頭検出部
11 書込データ終了検出部
12 コンフィグレーション状態制御部
13 読出処理制御部
14 読出データ先頭検出部
15 読出データ終了検出部
16 第1データ変換部
17 第2データ変換部
18 3:1セレクタ
100 データ書込装置
Claims (4)
- FPGAとメモリとに接続され、該メモリに格納されるコンフィグレーションデータによって該FPGAのコンフィグレーションを行うためのFPGAコンフィグレーション装置であって、
前記FPGAへコンフィグレーションデータを書き込むデータ書込装置と、前記メモリの書き込み制御を行うメモリコントロール部と、に接続され、
前記データ書込装置による前記FPGAへの前記コンフィグレーションデータの書き込み終了を検出する書込終了検出部と、
コンフィグレーションされた状態の前記FPGAからコンフィグレーションデータを読み出す制御を行う読出処理制御部と、
前記FPGAから読み出された前記コンフィグレーションデータを前記メモリへ転送するコンフィグレーションデータ転送部と、
前記コンフィグレーションデータの書き込みが終了したとき、前記FPGAに書き込まれたコンフィグレーションデータを読み出す制御を前記読出処理制御部に開始させ、前記コンフィグレーションデータ転送部から転送された前記コンフィグレーションデータを前記メモリへ書き込む処理を前記メモリコントロール部に開始させるコンフィグレーション状態制御部と、
を備えるFPGAコンフィグレーション装置。 - 請求項1に記載されるFPGAコンフィグレーション装置を有する回路基板。
- 請求項1に記載されるFPGAコンフィグレーション装置を有する電子装置であって、前記FPGAコンフィグレーション装置によって前記電子装置の動作を制御するFPGAがコンフィグレーションされる電子装置。
- 所定のメモリから読み出されたコンフィグレーションデータをFPGAに書き込んで、該FPGAのコンフィグレーションを行うFPGAコンフィグレーション方法であって、
前記FPGAへコンフィグレーションデータを書き込むデータ書込装置による前記FPGAへの前記コンフィグレーションデータの書き込み終了を検出し、
前記コンフィグレーションデータの書き込みが終了したとき、コンフィグレーションされた状態の前記FPGAからコンフィグレーションデータを読み出す制御を行う読出処理制御部に、前記FPGAに書き込まれたコンフィグレーションデータを読み出す制御を開始させ、読み出された前記コンフィグレーションデータを前記所定のメモリへ転送し、前記所定のメモリの書き込み制御を行うメモリコントロール部に、転送された前記コンフィグレーションデータを前記所定のメモリへ書き込む処理を開始させ、
前記所定のメモリに格納されたコンフィグレーションデータを前記FPGAに書き込んで、前記コンフィグレーションされた状態と同じ状態に前記FPGAをコンフィグレーションする、FPGAコンフィグレーション方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137123A JP5169486B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | Fpgaコンフィグレーション装置及びこれを有する回路基板、電子装置、及びfpgaコンフィグレーション方法 |
US12/318,586 US8341469B2 (en) | 2008-05-26 | 2008-12-31 | Configuration device for configuring FPGA |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137123A JP5169486B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | Fpgaコンフィグレーション装置及びこれを有する回路基板、電子装置、及びfpgaコンフィグレーション方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009282927A JP2009282927A (ja) | 2009-12-03 |
JP5169486B2 true JP5169486B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=41342989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008137123A Expired - Fee Related JP5169486B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | Fpgaコンフィグレーション装置及びこれを有する回路基板、電子装置、及びfpgaコンフィグレーション方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8341469B2 (ja) |
JP (1) | JP5169486B2 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070139074A1 (en) * | 2005-12-19 | 2007-06-21 | M2000 | Configurable circuits with microcontrollers |
US9543956B2 (en) | 2011-05-09 | 2017-01-10 | Intel Corporation | Systems and methods for configuring an SOPC without a need to use an external memory |
KR101802947B1 (ko) | 2011-08-31 | 2017-12-29 | 삼성전자주식회사 | 논리 장치 및 논리 장치의 동작 방법 |
US8751615B2 (en) | 2012-07-18 | 2014-06-10 | Accedian Networks Inc. | Systems and methods of discovering and controlling devices without explicit addressing |
US9735874B2 (en) | 2012-07-18 | 2017-08-15 | Accedian Networks Inc. | Programmable small form-factor pluggable module |
US9781664B2 (en) | 2012-12-31 | 2017-10-03 | Elwha Llc | Cost-effective mobile connectivity protocols |
US9980114B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-05-22 | Elwha Llc | Systems and methods for communication management |
US8965288B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-02-24 | Elwha Llc | Cost-effective mobile connectivity protocols |
US9832628B2 (en) | 2012-12-31 | 2017-11-28 | Elwha, Llc | Cost-effective mobile connectivity protocols |
US9713013B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-18 | Elwha Llc | Protocols for providing wireless communications connectivity maps |
US9635605B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-04-25 | Elwha Llc | Protocols for facilitating broader access in wireless communications |
US9451394B2 (en) | 2012-12-31 | 2016-09-20 | Elwha Llc | Cost-effective mobile connectivity protocols |
US9876762B2 (en) | 2012-12-31 | 2018-01-23 | Elwha Llc | Cost-effective mobile connectivity protocols |
US10592444B2 (en) | 2013-01-07 | 2020-03-17 | Wave Computing, Inc. | Reconfigurable interconnected programmable processors |
US9588773B2 (en) | 2013-01-07 | 2017-03-07 | Wave Computing, Inc. | Software based application specific integrated circuit |
US9813887B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-11-07 | Elwha Llc | Protocols for facilitating broader access in wireless communications responsive to charge authorization statuses |
US9807582B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-31 | Elwha Llc | Protocols for facilitating broader access in wireless communications |
US9693214B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-27 | Elwha Llc | Protocols for facilitating broader access in wireless communications |
US9866706B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-01-09 | Elwha Llc | Protocols for facilitating broader access in wireless communications |
US9843917B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-12-12 | Elwha, Llc | Protocols for facilitating charge-authorized connectivity in wireless communications |
US9781554B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-03 | Elwha Llc | Protocols for facilitating third party authorization for a rooted communication device in wireless communications |
US9706060B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-11 | Elwha Llc | Protocols for facilitating broader access in wireless communications |
US9706382B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-11 | Elwha Llc | Protocols for allocating communication services cost in wireless communications |
US9596584B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-14 | Elwha Llc | Protocols for facilitating broader access in wireless communications by conditionally authorizing a charge to an account of a third party |
US9658920B1 (en) * | 2013-06-21 | 2017-05-23 | Altera Corporation | Method for reconfiguring an erroneous memory frame in an integrated circuit |
US10218357B2 (en) | 2013-11-02 | 2019-02-26 | Wave Computing, Inc. | Logical elements with switchable connections for multifunction operation |
US9590629B2 (en) | 2013-11-02 | 2017-03-07 | Wave Computing, Inc. | Logical elements with switchable connections |
US10203935B2 (en) | 2013-11-02 | 2019-02-12 | Wave Computing, Inc. | Power control within a dataflow processor |
CN104750633B (zh) * | 2013-12-30 | 2019-03-15 | 锐迪科(重庆)微电子科技有限公司 | Fpga设备访问验证装置及方法 |
CN105511897B (zh) * | 2014-09-26 | 2018-11-09 | 新华三技术有限公司 | 用于初始化可编程器件的方法和装置 |
CN104318949B (zh) * | 2014-11-20 | 2017-06-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种烧录装置、烧录系统和烧录方法 |
US10437728B2 (en) | 2015-02-21 | 2019-10-08 | Wave Computing, Inc. | Branchless instruction paging in reconfigurable fabric |
US10073773B2 (en) | 2015-02-21 | 2018-09-11 | Wave Computing, Inc. | Instruction paging in reconfigurable fabric |
US10505704B1 (en) | 2015-08-02 | 2019-12-10 | Wave Computing, Inc. | Data uploading to asynchronous circuitry using circular buffer control |
US10564929B2 (en) | 2016-09-01 | 2020-02-18 | Wave Computing, Inc. | Communication between dataflow processing units and memories |
US10659396B2 (en) | 2015-08-02 | 2020-05-19 | Wave Computing, Inc. | Joining data within a reconfigurable fabric |
US20180089117A1 (en) | 2016-09-26 | 2018-03-29 | Wave Computing, Inc. | Reconfigurable fabric accessing external memory |
US10949328B2 (en) | 2017-08-19 | 2021-03-16 | Wave Computing, Inc. | Data flow graph computation using exceptions |
US11106976B2 (en) | 2017-08-19 | 2021-08-31 | Wave Computing, Inc. | Neural network output layer for machine learning |
US10141026B1 (en) | 2017-10-11 | 2018-11-27 | International Business Machines Corporation | Access control for hardware resources |
CN107908823A (zh) * | 2017-10-23 | 2018-04-13 | 北京中电华大电子设计有限责任公司 | 一种存储多个fpga文件的装置及加载方法 |
US11645178B2 (en) | 2018-07-27 | 2023-05-09 | MIPS Tech, LLC | Fail-safe semi-autonomous or autonomous vehicle processor array redundancy which permits an agent to perform a function based on comparing valid output from sets of redundant processors |
US11934308B2 (en) | 2019-04-01 | 2024-03-19 | Wave Computing, Inc. | Processor cluster address generation |
US11227030B2 (en) | 2019-04-01 | 2022-01-18 | Wave Computing, Inc. | Matrix multiplication engine using pipelining |
US10997102B2 (en) | 2019-04-01 | 2021-05-04 | Wave Computing, Inc. | Multidimensional address generation for direct memory access |
US11481472B2 (en) | 2019-04-01 | 2022-10-25 | Wave Computing, Inc. | Integer matrix multiplication engine using pipelining |
KR20210025403A (ko) | 2019-08-27 | 2021-03-09 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 다중 fpga를 운영하기 위한 장치 및 방법 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0198022A (ja) * | 1987-10-09 | 1989-04-17 | Fujitsu Ltd | プログラマブルデバイスのプログラムロード方式 |
JP2522840B2 (ja) * | 1989-09-29 | 1996-08-07 | 富士電機株式会社 | プログラマブルコントロ―ラのプログラミング装置 |
JP3531225B2 (ja) | 1994-09-09 | 2004-05-24 | 富士通株式会社 | データ処理装置 |
US5628028A (en) * | 1995-03-02 | 1997-05-06 | Data Translation, Inc. | Reprogrammable PCMCIA card and method and apparatus employing same |
GB9508931D0 (en) * | 1995-05-02 | 1995-06-21 | Xilinx Inc | Programmable switch for FPGA input/output signals |
JPH09128244A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-16 | Toshiba Corp | 制御装置 |
US5844422A (en) * | 1996-11-13 | 1998-12-01 | Xilinx, Inc. | State saving and restoration in reprogrammable FPGAs |
US5931959A (en) * | 1997-05-21 | 1999-08-03 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Dynamically reconfigurable FPGA apparatus and method for multiprocessing and fault tolerance |
US5978862A (en) * | 1997-08-08 | 1999-11-02 | Toshiba America Information Systems, Inc. | PCMCIA card dynamically configured in first mode to program FPGA controlling application specific circuit and in second mode to operate as an I/O device |
US6102963A (en) * | 1997-12-29 | 2000-08-15 | Vantis Corporation | Electrically erasable and reprogrammable, nonvolatile integrated storage device with in-system programming and verification (ISPAV) capabilities for supporting in-system reconfiguring of PLD's |
US6772387B1 (en) * | 1998-03-16 | 2004-08-03 | Actel Corporation | Cyclic redundancy checking of a field programmable gate array having an SRAM memory architecture |
US6049487A (en) * | 1998-03-16 | 2000-04-11 | Actel Corporation | Embedded static random access memory for field programmable gate array |
US6237124B1 (en) * | 1998-03-16 | 2001-05-22 | Actel Corporation | Methods for errors checking the configuration SRAM and user assignable SRAM data in a field programmable gate array |
US6069489A (en) * | 1998-08-04 | 2000-05-30 | Xilinx, Inc. | FPGA having fast configuration memory data readback |
US6324676B1 (en) * | 1999-01-14 | 2001-11-27 | Xilinx, Inc. | FPGA customizable to accept selected macros |
US6191614B1 (en) * | 1999-04-05 | 2001-02-20 | Xilinx, Inc. | FPGA configuration circuit including bus-based CRC register |
US6326806B1 (en) * | 2000-03-29 | 2001-12-04 | Xilinx, Inc. | FPGA-based communications access point and system for reconfiguration |
US6665766B1 (en) * | 2000-08-14 | 2003-12-16 | Xilinx, Inc. | Adaptable configuration interface for a programmable logic device |
US7036059B1 (en) * | 2001-02-14 | 2006-04-25 | Xilinx, Inc. | Techniques for mitigating, detecting and correcting single event upset effects in systems using SRAM-based field programmable gate arrays |
JP2003044303A (ja) | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Kyushu Ando Denki Kk | コンピュータ装置 |
US7047464B2 (en) * | 2001-12-10 | 2006-05-16 | International Business Machines Corporation | Method and system for use of a field programmable function within an application specific integrated circuit (ASIC) to access internal signals for external observation and control |
EP1411431A3 (en) * | 2002-09-20 | 2010-10-20 | Sicronic Remote KG, LLC | Method and apparatus of reloading erroneous configuration data frames during configuration of PLDs |
US7278128B1 (en) * | 2003-04-11 | 2007-10-02 | Xilinx, Inc. | Method of altering a bitstream |
JP2005115700A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Murata Mach Ltd | データ処理装置 |
US7584345B2 (en) * | 2003-10-30 | 2009-09-01 | International Business Machines Corporation | System for using FPGA technology with a microprocessor for reconfigurable, instruction level hardware acceleration |
US7685380B1 (en) * | 2005-06-29 | 2010-03-23 | Xilinx, Inc. | Method for using configuration memory for data storage and read operations |
US7590904B2 (en) * | 2006-02-01 | 2009-09-15 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Systems and methods for detecting a failure event in a field programmable gate array |
JP2007251329A (ja) | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プログラマブルロジックデバイス |
JP2007279826A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Toshiba Corp | コンフィグレーションデータ更新装置およびその方法 |
JP4961928B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2012-06-27 | 富士電機株式会社 | シーケンスプログラム変換装置、および、プログラマブルコントローラのプログラミング装置 |
-
2008
- 2008-05-26 JP JP2008137123A patent/JP5169486B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-31 US US12/318,586 patent/US8341469B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8341469B2 (en) | 2012-12-25 |
JP2009282927A (ja) | 2009-12-03 |
US20090292978A1 (en) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5169486B2 (ja) | Fpgaコンフィグレーション装置及びこれを有する回路基板、電子装置、及びfpgaコンフィグレーション方法 | |
TWI464595B (zh) | 動態可組態串列資料通訊介面 | |
JP2010534014A (ja) | リモートコントロール赤外線信号発生器 | |
JP4699927B2 (ja) | 入出力共用端子制御回路 | |
KR20140136204A (ko) | 반도체 시스템 | |
JP4682485B2 (ja) | メモリ制御装置及びシリアルメモリ | |
US20060277426A1 (en) | Memory device, use thereof and method for synchronizing a data word | |
CN108459876B (zh) | 用于缩减面积的控制寄存器电路的方法与装置 | |
JP2004045090A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP6070600B2 (ja) | マイクロコンピュータ | |
CN102778645B (zh) | 一种jtag主控制器及其实现方法 | |
US8806066B2 (en) | Method for input output expansion in an embedded system utilizing controlled transitions of first and second signals | |
JP2010038733A (ja) | 半導体集積回路 | |
CN110297792B (zh) | 数据高电平宽度稳定转发芯片及级联方法 | |
US20050273639A1 (en) | Adaptive data processing scheme based on delay forecast | |
JP2008122374A (ja) | シリアライザ/デシリアライザ・バスコントローラ・インターフェース | |
JP2013206149A (ja) | 半導体集積回路装置及びそれを用いたシステム | |
JP4838060B2 (ja) | アナログ波形発生装置 | |
US6457149B1 (en) | Semiconductor integrated circuit and semiconductor integrated circuit test method | |
JP2008181170A (ja) | 非同期式回路の制御回路 | |
JPH07129486A (ja) | シリアル通信回路 | |
JPH11328961A (ja) | 電子回路装置及びインタフェース回路 | |
JP3917736B2 (ja) | 集積回路 | |
JP2005071203A (ja) | マイクロプロセッサ | |
CN117935902A (zh) | 具有同步sram晶圆片器件的检测装置、方法以及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5169486 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |