JP5167475B2 - 光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置 - Google Patents
光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5167475B2 JP5167475B2 JP2010289511A JP2010289511A JP5167475B2 JP 5167475 B2 JP5167475 B2 JP 5167475B2 JP 2010289511 A JP2010289511 A JP 2010289511A JP 2010289511 A JP2010289511 A JP 2010289511A JP 5167475 B2 JP5167475 B2 JP 5167475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultraviolet
- rays
- ray
- anode
- electrons
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 62
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 61
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000004846 x-ray emission Methods 0.000 claims description 26
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 34
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 31
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 11
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 2
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005778 DNA damage Effects 0.000 description 1
- 231100000277 DNA damage Toxicity 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091093078 Pyrimidine dimer Proteins 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASJWEHCPLGMOJE-LJMGSBPFSA-N ac1l3rvh Chemical class N1C(=O)NC(=O)[C@@]2(C)[C@@]3(C)C(=O)NC(=O)N[C@H]3[C@H]21 ASJWEHCPLGMOJE-LJMGSBPFSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005782 double-strand break Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000013635 pyrimidine dimer Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000005783 single-strand break Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
(光殺菌に必要な単一波長帯の光量)
図1は、単一波長帯の光を用いる場合の殺菌に必要な必要光量を示す図である。図1では、単一波長帯の光として、紫外線、ガンマ線、エックス線について示す。また、必要光量とは、菌の99.99%を殺菌できる光量を言う。ガンマ線とエックス線とは、波長帯は共通するが、発生原理によって通常は区別される。以下では、ガンマ線とエックス線とを代表するものとしてエックス線の用語を用いて説明をする。また、以下では、通常用いられる用語に従い、エックス線の光量はエックス線線量と称し、紫外線の光量は紫外線光量と称する。図1の縦軸はエックス線線量を示し、単位はkGy(キログレイ)である。図1の横軸は紫外線光量を示し、単位はmW/cm2(ミリワット/平方センチメートル)である。
図2は実施形態の殺菌の原理を示す図である。図2に示すように、紫外線とエックス線の両方を用いて、紫外線で殺菌すると効率的である菌(他の菌よりも小さい光量で殺菌ができる菌)に対しては紫外線を照射して殺菌し、エックス線で殺菌すると効率的である菌(他の菌よりも小さい線量で殺菌ができる菌)に対してはエックス線を照射して殺菌するのが実施形態の原理である。なお、図2の破線(A)はエックス線のみを用いた場合の線量を示し、図2の破線(B)は紫外線のみを用いた場合の光量を示すものである(図1を参照)。図2の線(A’)、線(B’)から見てとれるように、エックス線線量を例えば、2kGy付近とし、紫外線光量を例えば、200mw/cm2付近とすれば効率良く、図1に示すと同じ種類の菌を殺菌できる。図2に示すように、殺菌のために必要とされるエックス線線量は50kGy付近から2kGy付近と約1/25に低減し、殺菌のために必要とされる紫外線光量は900mW/cm2付近から200mw/cm2付近と約1/4.5に低減している。ここで、エックス線線量と紫外線光量とをどのような比率で割り振るかについては、適宜に定め得るものである。
(光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置の構成の概略)
図3は、実施形態の紫外線とエックス線とを同時に発生させる紫外線エックス線発生装置を示す図である。図3(a)は紫外線とエックス線の放出方向の断面図を示し、図3(b)は一部拡大図を示す。
実施形態の紫外線エックス線発生装置では、エックス線放出用材料19に電子を衝突させてエックス線(図3(a)、図3(b)の破線白抜き矢印を参照)を放出させるとともに陽極14を透過した電子を紫外線発光用蛍光体17に衝突させて紫外線(図3(a)、図3(b)の実線黒塗り矢印を参照)を放出させて、紫外線とエックス線とを発生させるようにしている。また、陽極基板20は、紫外線とエックス線とを透過するように、その材料と厚さが選択されている。
陽極14は、導電材料であり、薄くした場合に電子を透過させる材料であれば、広範囲のものが使用可能である。例えば、アルミニウム(Al)を用いることができる。
(電子放出部)
電子放出部の構造は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、電子放出部はフィラメント、制御電極、シールド電極を用いるものの他に、フィラメントおよび制御電極のみを用いるものであっても良い。また、電子放出部はフィラメントを用いて熱電子放出の原理により電子を発生するのみならず、高電界電子放射の原理により電子を発生するものとしても良い。高電界電子放射をする電子放出部としては、周知技術である、フィールドエミッションデバイス(FED)、カーボンナノチューブ(CNT)を用いる電子放出部とすることができる。
上述した、イットリウム・アルミニウム・ガーネット、石英、サファイア、水晶の各陽極基板の厚みに関しては、いずれについても厚さが薄ければ薄い程、紫外線およびエックス線の透過率が向上することは公知である。陽極基板を選択するに際しては、強度と透過率の関係を考慮して、陽極基板の材料とその厚さとを適宜に選択することが可能である。また、陽極基板の紫外線およびエックス線が透過する部分にのみ厚さを薄くした上述した材料を用い、陽極基板の紫外線およびエックス線を透過させる必要がない部分は厚さを厚くするかまたは剛性の高い他の材料を用いて、陽極基板全体として大気圧に耐える十分な剛性を得ることができる。
エックス線放出用材料としては上述した材料に限ることなく公知の種々の材料を用いることが可能であり、紫外線発光用蛍光体としては上述した材料に限ることなく公知の種々の材料を用いることが可能である。また、陽極に関してもメタルバックとして機能する公知の種々の材料を用いることが可能である。そして、紫外線エックス線放射部は、公知のエックス線放出用材料、公知の紫外線発光用蛍光体、公知のメタルバック材、公知の陽極基板の材料を任意に組み合わせて構成することができる。そして、このときに発生するエックス線のエネルギーに応じて、十分な透過率を確保できるように陽極基板の厚さを選択するようにして効率的に紫外線とエックス線を同時に放出するように構成することができる。
Claims (3)
- 陽極基板と対向基板と側面板とによって囲まれた内部に真空の密閉空間を形成する外囲筺体部と、
前記外囲筺体部の内部に配置される電子放出部と、
前記陽極基板の前記密閉空間の側に配され、前記電子放出部から放出される電子を衝突させて紫外線とエックス線とを発生させる紫外線エックス線放射部と、を備え、
前記紫外線エックス線放射部は、
前記電子放出部に面してエックス線放出用材料が配置され、前記陽極基板に面して紫外線発光用蛍光体が配置され、該エックス線放出用材料、陽極、該紫外線発光用蛍光体の順に積層されて形成され、
前記陽極に前記電子放出部に対して正の電圧が印加されて加速された前記電子が前記エックス線放出用材料に衝突して透過してエックス線を発生させ、前記陽極を透過した前記電子が前記紫外線発光用蛍光体に衝突して紫外線を発生させ、
前記陽極基板は、前記エックス線および前記紫外線を透過する部材で形成される、
紫外線エックス線発生装置。 - 前記紫外線エックス線放射部は、
前記陽極は箔状の導体で形成され、
前記陽極の一面に対して蒸着法またはスパッタリング法により前記エックス線放出用材料が配置され、
前記陽極の他の面に対して塗布により前記紫外線発光用蛍光体が配置される、請求項1に記載の紫外線エックス線発生装置。 - 陽極基板と対向基板と側面板とによって囲まれた内部に真空の密閉空間を形成する外囲筺体部と、
前記外囲筺体部の内部に配置される電子放出部と、
前記陽極基板の前記密閉空間の側に配され、前記電子放出部から放出される電子を衝突させて紫外線とエックス線とを発生させる紫外線エックス線放射部と、を備え、
前記紫外線エックス線放射部は、
前記電子放出部に面してエックス線放出用材料が配置され、前記陽極基板に面して紫外線発光用蛍光体が配置され、該エックス線放出用材料、陽極、該紫外線発光用蛍光体の順に積層されて形成され、
前記陽極に前記電子放出部に対して正の電圧が印加されて加速された前記電子が前記エックス線放出用材料に衝突して透過してエックス線を発生させ、前記陽極を透過した前記電子が前記紫外線発光用蛍光体に衝突して紫外線を発生させ、
前記陽極基板は、前記エックス線および前記紫外線を透過する部材で形成される、
光殺菌装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289511A JP5167475B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289511A JP5167475B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012135423A JP2012135423A (ja) | 2012-07-19 |
JP5167475B2 true JP5167475B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=46673398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010289511A Expired - Fee Related JP5167475B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167475B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102345744B1 (ko) * | 2019-01-23 | 2022-01-03 | 주식회사 월드빔솔루션 | 파장 조절 자외선 방출 장치 |
KR102393727B1 (ko) * | 2020-07-01 | 2022-05-02 | 전남대학교산학협력단 | 밀폐 구조를 가지는 자외선 발광 소자 |
KR20240138833A (ko) * | 2023-03-13 | 2024-09-20 | 주식회사 일렉필드퓨처 | 자외선장치 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319737A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Futaba Corp | 蛍光発光装置 |
JPH0717583B2 (ja) * | 1986-07-22 | 1995-03-01 | 三井石油化学工業株式会社 | 芳香族アミン類の製造方法 |
JP2002033080A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Futaba Corp | 紫外線光源 |
ATE489838T1 (de) * | 2000-07-28 | 2010-12-15 | Jettec Ab | Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von röntgenstrahlung |
US7447298B2 (en) * | 2003-04-01 | 2008-11-04 | Cabot Microelectronics Corporation | Decontamination and sterilization system using large area x-ray source |
JP2006190541A (ja) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Dialight Japan Co Ltd | Uv光源 |
DE102005041923A1 (de) * | 2005-09-03 | 2007-03-08 | Comet Gmbh | Vorrichtung zur Erzeugung von Röntgen- oder XUV-Strahlung |
JP2007294698A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 紫外線ランプ及びこれを用いた露光装置 |
JP2010262791A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Kochi Fel Kk | 発光装置 |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010289511A patent/JP5167475B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012135423A (ja) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bergman | Germicidal UV sources and systems | |
JP5569987B2 (ja) | 紫外線発光材料及び紫外線光源 | |
US7388944B2 (en) | Device for generation of x-ray radiation with a cold electron source | |
JP5188480B2 (ja) | 殺菌用光源 | |
TWI474361B (zh) | X射線管 | |
JP5347138B2 (ja) | 光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置 | |
JP5167475B2 (ja) | 光殺菌装置および紫外線エックス線発生装置 | |
HU230587B1 (hu) | Rövid periódusú undulátor | |
EP3552225A1 (en) | A field emission light source adapted to emit uv light | |
JP4953382B2 (ja) | 異極像結晶を用いたx線発生装置 | |
US20220378959A1 (en) | A system for treating a surface comprising an ultraviolet lighting arrangement | |
JP2006190545A (ja) | 冷陰極蛍光ランプ | |
CN106409638A (zh) | 一种双面同时辐射x射线的平板x射线源器件 | |
KR102460837B1 (ko) | 엑스레이 및 자외선 발생소자 및 장치 | |
KR101408956B1 (ko) | 자외선 발생 램프, 이를 포함하는 자외선 발생 살균 장치, 자외선 발생 의료 장치 및 자외선 발생 미용 장치 | |
JP2009238415A (ja) | 深紫外蛍光薄膜および深紫外蛍光薄膜を用いたランプ | |
JP2010516409A (ja) | 軟x線放射を用いる感応性エレクトロニクスの非破壊汚染除去のためのシステム及び方法 | |
JP5775047B2 (ja) | X線発生装置及び除電装置 | |
JP2011165678A (ja) | 両面が発光する面光源装置 | |
JP2005158455A (ja) | 電子放射装置およびこれを含む装置 | |
JP2006294494A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2011041947A (ja) | 改質方法および改質装置 | |
JP4729864B2 (ja) | 改質方法および改質装置 | |
JP2019002783A (ja) | 電子線照射装置 | |
KR20240138833A (ko) | 자외선장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5167475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |