JP5165993B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5165993B2
JP5165993B2 JP2007271562A JP2007271562A JP5165993B2 JP 5165993 B2 JP5165993 B2 JP 5165993B2 JP 2007271562 A JP2007271562 A JP 2007271562A JP 2007271562 A JP2007271562 A JP 2007271562A JP 5165993 B2 JP5165993 B2 JP 5165993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma
frequency
ground
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007271562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009099858A (ja
Inventor
学 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2007271562A priority Critical patent/JP5165993B2/ja
Priority to US12/253,480 priority patent/US9099503B2/en
Publication of JP2009099858A publication Critical patent/JP2009099858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165993B2 publication Critical patent/JP5165993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • H01J37/32027DC powered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • H03H7/40Automatic matching of load impedance to source impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、被処理基板にプラズマ処理を施す技術に係り、特に容量結合型のプラズマ処理装置に関する。
半導体デバイスやFPD(Flat Panel Display)の製造プロセスにおけるエッチング、堆積、酸化、スパッタリング等の処理では、処理ガスに比較的低温で良好な反応を行わせるためにプラズマがよく利用されている。従来より、枚葉式のプラズマ処理装置では、大口径プラズマを容易に実現できる容量結合型のプラズマ処理装置が主流となっている。
一般に、容量結合型のプラズマ処理装置は、真空チャンバとして構成される処理容器内に上部電極と下部電極とを平行に配置し、下部電極の上に被処理基板(半導体ウエハ、ガラス基板等)を載置し、一方の電極に高周波を印加する。そうすると、両電極の間で高周波電界によって加速された電子、電極から放出された二次電子、あるいは加熱された電子が処理ガスの分子と電離衝突を起こして、処理ガスのプラズマが発生し、プラズマ中のラジカルやイオンによって基板表面に所望の微細加工たとえばエッチングが施される。エッチングプロセスにおいては、プラズマ生成(放電)に寄与する比較的高い周波数(通常40MHz以上)の第1高周波を上部電極または下部電極のいずれかに印加し、基板へのイオンの引き込みに寄与する比較的低い周波数(通常13.56MHz以下)の第2高周波を下部電極に印加する2周波印加方式が多用されてきている。
ところで、容量結合型のプラズマ処理装置において、上記のような高周波放電により両電極間でプラズマを生成しつつ、プラズマを介して基板と向き合う上部電極に直流電圧を印加する方式(以下「DC印加方式」と称する。)が提案されている(特許文献1)。このDC印加方式によれば、(1)上部電極の自己バイアス電圧の絶対値を大きくして上部電極におけるスパッタリング(堆積物除去)を強める効果、(2)上部電極におけるプラズマシースを拡大させ、形成されるプラズマが縮小化される効果、(3)上部電極の近傍に生じた電子を被処理基板上に照射させる効果、(4)プラズマポテンシャルを制御できる効果、(5)電子密度(プラズマ密度)を上昇させる効果、(6)中心部のプラズマ密度を上昇させる効果の少なくとも1つ(基本効果)が奏される。エッチングプロセスにおいては、上記のような基本効果に基づいて、プラズマ着火安定性、レジスト選択性、エッチング速度およびエッチング均一性の向上(プロセス特性効果)が見込まれている。
特開2006−270019
上記のようなDC印加方式を採用する容量結合型のプラズマ処理装置においては、上部電極に直流電圧を印加すると、上部電極に電子がたまり、チャンバの内壁等との間に異常放電を生じるおそれがあることから、たとえばチャンバの内壁にDCグランドパーツあるいはDCブロック等と称される直流接地電極を設けている。このDCグランドパーツは、たとえばSi,SiC等の導電性部材からなり、プラズマに曝される箇所でチャンバの内壁に取り付けられる。上部電極にたまった電子は、プラズマの中を通ってDCグランドパーツへ到達し、そこからチャンバの内壁を通って接地ラインへ抜けるようになっている。
しかしながら、エッチングプロセス中に発生するポリマー等の堆積物(デポジション、以下“デポ”と略称する。)がDCグランドパーツの表面に付着してDC接地機能が低下し、ひいてはDC印加方式の上記基本効果ないしプロセス特性効果の低減することが問題になっている。
このようなDCグランドパーツにおけるデポ付着を防止または低減するために、従来は、エッチングプロセス中はDCグランドパーツを接地ライン側に切り替え、DCグランドパーツのクリーニング(プラズマクリーニング)を行うときはDCグランドパーツに負の直流電圧を印加して、DCグランドパーツ付近のプラズマシースを大きくし、プラズマシースの平均電界によって加速されるイオンのDCグランドパーツへの入射つまりイオンスパッタを強め、パーツ表面のデポを除去するようにしている。
しかしながら、そのようなDCグランドパーツ・クリーニング法は、エッチングプロセスから切り離された特別のクリーニング工程を設けて行わなくてはならず、生産効率上の不利点がある。また、プラズマシースの平均電界によって加速されるイオンのスパッタリングでクリーニングする技術であり、クリーニング効果を高めるためにはDCグランドパーツに印加する直流バイアスを相当高くする必要があり、直流電源の付設コストや高圧給電ラインの製作コストが高くつくなどの不利点もある。
本発明は、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、DC印加方式に用いる直流接地電極に不所望な堆積物が付着するのを簡易な構成で効率的に除去して、DC接地機能を良好に保ち、プラズマプロセスを向上させるようにした容量結合型のプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、DC印加方式で用いる直流接地電極をDC接地機能だけでなく他の機能にも有効利用して、装置性能の向上をはかる容量結合型のプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点におけるプラズマ処理装置は、真空排気可能な処理容器と、前記処理容器内で被処理基板を載置する第1電極と、前記処理容器内で前記第1電極と平行に向かい合う第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間の処理空間に所望の処理ガスを供給する処理ガス供給部と、前記処理ガスのプラズマの生成に寄与する第1高周波を前記第1電極および前記第2電極の少なくとも一方に印加する第1高周波給電部と、前記プラズマから前記基板へのイオンの引き込みに寄与する第2高周波を前記第1電極に印加する第2高周波給電部と、前記処理容器内で前記プラズマに曝される所定の直流電圧印加部材に直流電圧を印加する直流給電部と、前記直流電圧印加部材との間で前記プラズマを介して直流の電流を流すために、前記処理容器内で前記プラズマに曝される位置に設けられ、直流的に接地される直流接地電極と、前記直流接地電極と接地との間に接続され、直流を通し、かつ前記第1高周波と前記第2高周波との間の相互変調によって発生する周波数成分のうちイオンプラズマ周波数近辺の値またはイオンプラズマ周波数以下の値を有する所定の周波数成分を選択的に通して接地ラインに流すフィルタ回路とを有する。
上記の装置構成においては、第1電極と前記第2電極との間の処理空間で処理ガスが第1高周波により励起されて放電し、プラズマ中のラジカルが基板に供給される。また、プラズマ中のイオンも第2高周波によるバイアスで引き込まれるようにして基板に供給される。そして、いわゆるDC印加方式にしたがい直流給電部より直流電圧印加部材に直流電圧が印加され、直流電圧印加部材付近にたまった電子はプラズマの中を通って直流接地電極に到達し、そこからフィルタ回路を通って接地ラインへ送られる。
一方、概して非線形伝送回路であるプラズマに第1高周波および第2高周波が同時に入力されることで、プラズマ内で両高周波間の相互変調により多数の周波数成分が発生する。本発明によれば、そのような周波数成分の中の特定のもの、すなわちイオンプラズマ周波数近辺の値またはイオンプラズマ周波数以下の値を有する所定の周波数成分(特定周波数成分)がフィルタ回路により選択的に取り出されて接地ラインへ流される。これにより、プラズマ内で発生した特定周波数成分が直流接地電極に集中的に流れ込み、この特定周波数成分に追従してイオンが直流接地電極にアタックし、イオンスパッタ効果で電極表面がクリーニングされる。また、特定周波数成分を直流接地電極およびフィルタ回路を介して接地ラインへ逃がすことにより、高周波給電部への特定周波数成分の混入を防止し、プラズマを安定化させるという副次的効果も得られる。
本発明において、好ましくは、フィルタ回路が、周波数成分の周波数付近に共振周波数を有する直列共振回路を含んでよく、これによって特定周波数成分に対する選択度を可及的に高めることができる。より具体的には、フィルタ回路が、一方の端子が直流接地電極に電気的に接続される第1インダクタと、一方の端子が第1インダクタの他方の端子に電気的に接続され、他方の端子が接地ラインに電気的に接続されるコンデンサと、一方の端子が第1インダクタの他方の端子に電気的に接続され、他方の端子が接地ラインに電気的に接続される第2インダクタとを有する。ここで、第1インダクタとコンデンサとが上記直列共振回路を構成し、特定周波数成分に対して最小インピーダンスの伝送路を形成する。一方、第1インダクタと第2インダクタとで直流接地電極を直流的に接地ラインに接続するためのDC直列回路が構成される。また、コンデンサは、好適には可変コンデンサであってよい。
また、本発明において、特定周波数成分の周波数は、好適には第1高周波および第2高周波のいずれの周波数よりも低くてよく、さらに好適にはプラズマのイオンプラズマ周波数よりも低く、あるいは3MHz以下であるのが好ましい。この程度の低い周波数を有する特定周波数成分が直流接地電極に流入することで、プラズマ中のイオンが特定周波数成分に追従しやすくなり、イオンアタック効果ないしクリーニング効果を大いに高めることができる。
また、本発明の好適な一態様においては、第2電極がチャンバに絶縁物または空間を介して取り付けられ、第1高周波給電部が第1電極に第1高周波を印加し、直流給電部が第2電極に直流電圧を印加する。この場合、直流給電部と第2電極との間に、直流給電部からの直流電圧をスルーで第2電極に印加し、第1電極から処理空間を介して第2電極に入ってきた高周波を直流給電部側へ流さずに接地ラインへ流す別のフィルタ回路を備えるのが好ましい。なお、第2電極以外の部材を直流電圧印加部材とすることもできる。
本発明において、直流接地電極は、処理容器内でプラズマと面する任意の箇所に配置されてよいが、好ましくは、第1電極の側面あるいは処理容器の壁に電気的にフローティング状態で取り付けられてよい。
また、本発明においては、好適な一態様として、直流接地電極に複数のフィルタ回路が並列に接続され、各々のフィルタ回路毎に接地ラインに通すべき周波数成分の周波数が独立に選定される。また、別の好適な一態様として、直流接地電極が処理容器内の異なる位置に複数設けられ、各々の直流接地電極にフィルタ回路が接続される。この場合、各々のフィルタ回路毎に、接地ラインに通す周波数成分の周波数が独立に選定されてよい。
また、本発明の第2の観点におけるプラズマ処理装置は、真空排気可能な処理容器と、前記処理容器内で被処理基板を載置する第1電極と、前記処理容器内で前記第1電極と平行に向かい合う第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間の処理空間に所望の処理ガスを供給する処理ガス供給部と、前記第1電極および前記第2電極の少なくとも一方に1つまたは複数の高周波を印加する高周波給電部と、前記処理容器内で前記プラズマに曝される所定の直流電圧印部材に直流電圧を印加する直流電源部と、前記直流電圧印加部材との間で前記プラズマを介して直流の電流を流すために、前記処理容器内で前記プラズマに曝される位置に設けられ、直流的に接地される直流接地電極と、前記直流接地電極と接地との間に接続され、直流を通し、かつ前記プラズマの非線形性に基く歪により発生する周波数成分のうちイオンプラズマ周波数近辺の値またはイオンプラズマ周波数以下の値を有する所定の周波数成分を選択的に通して接地ラインに流すフィルタ回路とを有する。
上記の装置構成においても、DC印加方式にしたがい直流給電部より直流電圧印加部材に直流電圧が印加され、直流電圧印加部材付近にたまった電子はプラズマの中を通って直流接地電極に到達し、そこからフィルタ回路を通って接地ラインへ送られる。そして、プラズマに入力された高周波あるいはプラズマ内で歪により発生した周波数成分の中の特定のもの、すなわちイオンプラズマ周波数近辺の値またはイオンプラズマ周波数以下の値を有する所定の周波数成分(特定周波数成分)が直流接地電極を介してフィルタ回路により選択的に取り出されて接地ラインへ流される。これにより、上記第1の観点におけるプラズマ処理装置と同様の効果が得られる。
本発明のプラズマ処理装置によれば、上記のような構成および作用により、DC印加方式に用いる直流接地電極に不所望な堆積物が付着するのを簡易な構成で効率的に除去して、DC接地機能を良好に保ち、プラズマプロセスを向上させることができる。また、直流接地電極をDC接地機能だけでなく他の機能にも有効利用して、装置性能の更なる向上をはかることもできる。
以下、添付図を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。
図1に、本発明の第1の実施形態におけるプラズマ処理装置の構成を示す。このプラズマ処理装置は、平行平板電極を有する容量結合型プラズマエッチング装置として構成されており、たとえばアルミニウムまたはステンレス鋼等の金属製の円筒型チャンバ(処理容器)10を有している。チャンバ10は保安接地されている。
チャンバ10内には、被処理基板としてたとえば半導体ウエハWを載置する円板状のサセプタ12が下部電極として水平に配置されている。このサセプタ12は、たとえばアルミニウムからなり、チャンバ10の底から垂直上方に延びるたとえばセラミック製の絶縁性筒状支持部14により非接地で支持されている。
筒状支持部14の外周に沿ってチャンバ10の底から垂直上方に延びる導電性の筒状支持部16とチャンバ10の内壁との間に環状の排気路18が形成され、この排気路18の上部または入口に環状のバッフル板20が取り付けられるとともに、底部に排気ポート22が設けられている。チャンバ10内には、その内壁に沿ってエッチング副生成物のデポが付着するのを防止するためのシールド部材24が着脱可能に取付されている。なお、サセプタ12の側壁にも同様のシールド部材(図示せず)を取付することができる。
排気ポート22には排気管26を介して排気装置28が接続されている。排気装置28は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、チャンバ10内のプラズマ処理空間を所望の真空度まで減圧することができる。チャンバ10の側壁の外には、半導体ウエハWの搬入出口を開閉するゲートバルブ30が取り付けられている。
サセプタ12には、第1および第2の高周波電源32,34がマッチングユニット36および給電棒38を介して電気的に接続されている。ここで、第1の高周波電源32は、主としてプラズマの生成に寄与する比較的高い周波数たとえば40.68MHzの第1高周波を出力する。一方、第2の高周波電源34は、主としてサセプタ12上の半導体ウエハWへのイオンの引き込みに寄与する比較的低い周波数たとえば12.88MHzの第2高周波を出力する。マッチングユニット36には、第1の高周波電源32側のインピーダンスと負荷(主に電極、プラズマ、チャンバ)側のインピーダンスとの間で整合をとるための第1の整合器と、第2の高周波電源34側のインピーダンスと負荷側のインピーダンスとの間で整合をとるための第2の整合器とが収容されている。
サセプタ12の上面には、半導体ウエハWを静電吸着力で保持するための静電チャック40が設けられ、静電チャック40の半径方向外側に半導体ウエハWの周囲を環状に囲むフォーカスリング42が設けられる。静電チャック40は導電膜からなる電極40aを上下一対の絶縁膜40bの間に挟み込んだものであり、電極40aには高圧の直流電源44がスイッチ46および被覆線48を介して電気的に接続されている。直流電源44より印加される直流電圧により、クーロン力で半導体ウエハWを静電チャック40上に吸着保持することができる。
サセプタ12の上部側面には、その周りを環状に覆い、かつフォーカスリング38の周りも環状に覆うように、たとえば石英からなる絶縁性のカバーリング50が被せられている。この実施形態では、カバーリング50にたとえばSi,SiC等の導電性部材からなる環状のDCグランドパーツ(直流接地電極)52が取り付けられている。このDCグランドパーツ52は、チャンバ10の外に配置されているフィルタ回路54にたとえば被覆線55を介して電気的に通じており、直流的には被覆線55およびフィルタ回路54を介して常時接地されている。
サセプタ12の内部には、たとえば円周方向に延びる環状の冷媒室56が設けられている。この冷媒室56には、チラーユニット(図示せず)より配管58,60を介して所定温度の冷媒たとえば冷却水が循環供給される。冷媒の温度によって静電チャック40上の半導体ウエハWの処理温度を制御できる。さらに、伝熱ガス供給部(図示せず)からの伝熱ガスたとえばHeガスが、ガス供給管62を介して静電チャック40の上面と半導体ウエハWの裏面との間に供給される。また、半導体ウエハWのローディング/アンローディングのためにサセプタ12を垂直方向に貫通して上下移動可能なリフトピンおよびその昇降機構(図示せず)等も設けられている。
チャンバ10の天井には、サセプタ12と平行に向かい合ってシャワーヘッドを兼ねる接地電位の上部電極64が環状の絶縁部材65を介して電気的にフローティング状態で取り付けられている。この上部電極64は、サセプタ12と向かい合う電極板66と、この電極板66をその背後(上)から着脱可能に支持する電極支持体68とを有し、電極支持体68の内部にガス室70を設け、このガス室70からサセプタ12側に貫ける多数のガス吐出孔72を電極支持体68および電極板66に形成している。電極板66とサセプタ12との間の空間がプラズマ生成空間ないし処理空間PSとなる。ガス室70の上部に設けられるガス導入口70aには、処理ガス供給部74からのガス供給管75が接続されている。なお、電極板66はたとえばSiやSiCからなり、電極支持体68はたとえばアルマイト処理されたアルミニウムからなる。
上部電極64には、フィルタ回路76を介して可変直流電源78が電気的に接続されている。このフィルタ回路76は、可変直流電源78からの直流電圧をスルーで上部電極64に印加する一方で、サセプタ12から処理空間PSを通って上部電極64に入ってきた第1高周波および第2高周波を接地ラインへ流して可変直流電源78側へは流さないように構成されている。
このプラズマエッチング装置内の各部たとえば排気装置28、高周波電源32,34,スイッチ46、処理ガス供給部74、可変直流電源78等の個々の動作および装置全体の動作(シーケンス)は、たとえばマイクロコンピュータからなる制御部(図示せず)によって制御される。
このプラズマエッチング装置において、エッチングを行なうには、先ずゲートバルブ30を開状態にして加工対象の半導体ウエハWをチャンバ10内に搬入して、静電チャック40の上に載置する。そして、処理ガス供給部74よりエッチングガス(一般に混合ガス)を所定の流量および流量比で密閉状態のチャンバ10内に導入し、排気装置28によりチャンバ10内の圧力を設定値にする。さらに、第1および第2の高周波電源32、34をオンにして第1高周波(40.68MHz)および第2高周波(12.88MHz)をそれぞれ所定のパワーで出力させ、これらの高周波をマッチングユニット36および給電棒38を介してサセプタ12に印加する。また、スイッチ46をオンにし、静電吸着力によって、主静電チャック40と半導体ウエハWとの間の接触界面に伝熱ガス(Heガス)を閉じ込める。上部電極(シャワーヘッド)64のガス吐出孔72より吐出されたエッチングガスは両電極12,64間で高周波放電によってプラズマ化し、このプラズマで生成されるラジカルやイオンによって半導体ウエハWの主面が所定のパターンでエッチングされる。
この容量結合型プラズマエッチング装置は、サセプタ12に40.68MHzというプラズマ生成に適した比較的高い周波数の第1高周波を印加することにより、プラズマを好ましい解離状態で高密度化し、より低圧の条件下でも高密度プラズマを形成することができる。それと同時に、サセプタ12に12.88MHzというイオン引き込みに適した比較的低い周波数の第2高周波を印加することにより、サセプタ12上の半導体ウエハWに対して選択性の高い異方性のエッチングを施すことができる。
さらに、このプラズマエッチング装置においては、可変直流電源78より所定値(たとえば−800V〜−1200V)の直流電圧が上部電極64に印加されることにより、DC印加方式の基本効果が奏され、さらにはエッチングに係るプロセス特性効果として、プラズマ着火安定性、レジスト選択性、エッチング速度およびエッチング均一性の向上が図れる。
そして、このプラズマエッチング装置では、処理空間PSで発生したプラズマはチャンバ10の側壁だけでなく排気空間のバッフル板20付近まで延びて、サセプタ12の上部側面に設けられているDCグランドパーツ52もプラズマに曝される。DC印加によって上部電極64にたまる電子は、プラズマの中を通ってDCグランドパーツ52に到達し、そこから被覆線55およびフィルタ回路54を介して接地ラインへ流れる。このように、上部電極64にたまる電子をDCグランドパーツ52に逃がすことで、異常放電を防止し、DC印加方式の基本効果ないしプロセス特性効果を安定に得ることができる。
この実施形態における主たる特徴部分は、DCグランドパーツ52に接続されているフィルタ回路54にある。このフィルタ回路54には、以下に述べるように、グランドパーツ52にデポが付着するのを効率的に除去して、DC接地機能を良好に保つ作用がある。
図2に、グランドパーツ52回りの構造を拡大して示すとともに、フィルタ回路54内の好適な回路構成例を示す。
図2において、フィルタ回路54は、2つのインダクタ80,82とコンデンサ84とを有している。より詳細には、第1インダクタ80の一方の端子は被覆線55を介してDCグランドパーツ52に電気的に接続され、第1インダクタ80の他方の端子と接地ラインとの間に第2インダクタ82およびコンデンサ84が電気的に並列に接続される。ここで、第1インダクタ80とコンデンサ84とで直列共振回路が構成されている。また、第1インダクタ80と第2インダクタ82とでDCグランドパーツ52を直流的に接地するためのDC直列回路が構成されている。
上記直列共振回路[80,84]の共振周波数は、サセプタ12から処理空間PSに向けて放射される第1高周波(40.68MHz)と第2高周波(12.88MHz)との間の相互変調によってプラズマ内で発生する特定周波数成分の周波数に一致または近似するように設定される。
すなわち、高周波伝送回路としてみた場合、処理空間PSのプラズマは非線形回路であるため、ここに第1高周波(f1)および第2高周波(f2)が同時に入力すると、両高周波(f1,f2)間の相互変調によって次式で表されるような相互変調歪または混変調歪(IMD:intermodulation
distortion)と呼ばれる多数の周波数成分が発生する。
±m×f1±n×f2 ただし、m,n=0,1,2,3,・・・・・
この実施形態では、上記のような多数の相互変調歪の中でm=+1、n=−3の値をとる4次高調波歪つまりf1−3×f2=2.04MHzを上記特定周波数成分として選定し、これに対応して直列共振回路[80,84]の共振周波数を2.04MHz付近に設定する。この共振周波数のチューニングのために、コンデンサ84に可変コンデンサを用いるのが好ましい。
このように、特定周波数成分の周波数(2.04MHz)がプラズマのイオンプラズマ周波数(通常2〜3MHz)近辺の値(好ましくはそれ以下の値)であることは、イオンが十分追従できる周波数である点で重要である。
上記のようなフィルタ回路54の構成および共振周波数の設定により、プラズマ内で発生する4次高調波歪の特定周波数成分(2.04MHz)に対しては、DCグランドパーツ52から被覆線55およびフィルタ回路54を通って接地ラインに抜けるルートがインピーダンスの最も(しかも顕著に)低い高周波伝送路となる。したがって、プラズマ中で発生した4次高調波歪の特定周波数成分(2.04MHz)の高周波が、集中的にDCグランドパーツ52から被覆線55およびフィルタ回路54を通って接地ラインに流れる。これによって、DCグランドパーツ52付近のイオンシースには特定周波数成分の周波数(2.04MHz)を有する交番電界が発生し、この交番電界に追従してプラズマ中のイオンが半周期毎にDCグランドパーツ52に入射(アタック)し、その表面をスパッタする。このイオンスパッタ効果により、DCグランドパーツ52の表面にデポは付着し難く、付着しても速やかに除去される。
上記のように、この実施形態のプラズマエッチング装置においては、DCグランドパーツ52に接続されているフィルタ回路54がプラズマ内で発生する相互変調歪の特定周波数成分(2.04MHz)を直列共振で選択的に通して接地ラインへ流すことにより、エッチングプロセスの最中にプラズマ中のイオンを特定周波数成分に追従させてDCグランドパーツ52にアタックさせ、そのイオンスパッタ効果によりDCグランドパーツ52の表面にデポが付着するのを効果的に防止するようにしている。これにより、エッチングプロセス中のDC接地機能を良好に保って、プラズマ着火安定性、レジスト選択性、エッチング速度およびエッチング均一性を向上させることができる。
また、フィルタ回路54は、インダクタ、コンデンサ等の受動部品で構成され、電源回路を必要としないため、簡易かつ低コストに装備することができる。
また、プラズマ内で発生する相互変調歪の周波数成分は、プラズマ生成やイオンの引き込みに寄与しないだけでなく、給電棒38等を通ってマッチングユニット36や高周波電源32,34側へ流れ込むと、オートマッチングの精度を低下させたり、高周波伝送路上で不所望な定在波や共振状態をつくり、プラズマを不安定にすることがある。したがって、相互変調歪の中の一部(特定周波数成分)ではあるが、DCグランドパーツ52からフィルタ回路54を通じて接地ラインへ逃がすことで、上記のようにDCグランドパーツ52のクリーニングに有効利用できるだけでなく、高周波給電路への混入を防止し、プラズマを安定化させるという副次的効果も得られる。
以上、本発明の好適な一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでは決してなく、種々の変形が可能である。
たとえば、上記実施形態における第1高周波および第2高周波の周波数の組み合わせ(40.68MHz,12.88MHz)は一例であり、それぞれの役目(プラズマ生成、イオン引き込み)を果たせる範囲内で任意の周波数の組み合わせが可能である。
また、1つのDCグランドパーツ52に対して、図3に示すように複数たとえば2つのフィルタ回路54A,54Bを並列に接続する構成も可能である。この場合、第1および第2のフィルタ回路54A,54Bで周波数の異なる第1および第2の特定周波数成分をそれぞれ選択的に通すようにしてもよい。すなわち、第1のフィルタ回路54Aでは直列共振回路[80A,84A]の共振周波数を第1の特定周波数成分の周波数付近に設定し、第2のフィルタ回路54Bでは直列共振回路[80B,84B]の共振周波数を第2の特定周波数成分の周波数付近に設定すればよい。
また、チャンバ1内でプラズマに面する(曝される)位置であれば任意の場所にDCグランドパーツを設置または取付することが可能であり、異なる位置に複数のDCグランドパーツを設けることも可能である。たとえば、図4に示す例は、第1のDCグランドパーツ52Aをチャンバ10の側壁ないしシールド部材24に絶縁材を介して電気的にフローティング状態で取付し、第2のDCグランドパーツ52Bをチャンバ天井部の絶縁部材65に埋め込んで取付している。そして、第1のDCグランドパーツ52Aを第1のフィルタ回路54Aを介して接地ラインに接続し、第2のDCグランドパーツ52Bを第2のフィルタ回路54Bを介して接地ラインに接続している。この場合、第1および第2のフィルタ回路54A,54Bにおける共振周波数は独立に設定可能であり、同一または異なる特定周波数成分の周波数付近にそれぞれ設定されてよい。
あるいは、両フィルタ回路54A,54Bの少なくとも1つが相互変調歪の特定周波数成分以外の周波数成分または高周波を選択的に通すようにすることも可能である。たとえば、フィルタ回路54Aがチャンバ側壁の第1のDCグランドパーツ52Aを介してプラズマ生成用の第1高周波を選択的に通すようにした場合は、サセプタ12から処理空間PSに向かって放出される第1高周波の電子電流の中で上部電極64に向かうものよりもチャンバ側壁に向かうものの割合を増やし、それによって半径方向のプラズマ密度分布特性に補正(例えば平均化の補正)をかけることも可能である。フィルタ回路54,54Bの少なくとも1つがイオン引き込み用の第2高周波を選択的に通すように構成してもよい。
上記実施形態では、DCグランドパーツ52をフィルタ回路54を介して直流的に接地している。しかし、DCグランドパーツ52の直流接地をフィルタ回路54とは別のルート(たとえばチャンバ経由)で行うことも可能である。また、上記実施形態では上部電極64に可変直流電源78からの直流電圧を印加したが、チャンバ10内でプラズマに面する他の任意の部材を直流電圧印加部材とすることができる。
また、上記実施形態のような下部2周波印加方式においては、共通の高周波電極(サセプタ)12に第1高周波および第2高周波を同時に印加するので、相互変調歪が大きく現れる傾向があり、そのぶん本発明の効果が大になる。しかし、本発明は、下部2周波印加方式に限定されるものではなく、たとえばサセプタ(下部電極)にはイオン引き込み用の第2高周波だけを印加し、プラズマ生成用の第1高周波を上部電極に印加する上下部2周波印加方式にも適用可能である。
さらに、本発明は、上部電極または下部電極の片方のみに高周波放電用の高周波を印加する単一周波印加方式にも適用可能である。すなわち、単一周波印加方式においても、高周波放電用の高周波に対して非線形回路を構成するプラズマ内で歪による周波数成分(一般に高調波の周波数成分)が発生する。本発明によれば、高周波放電用の高周波はもちろん、そのようなプラズマ内で歪により発生する任意の周波数成分をDCグランドパーツを通して選択的に接地ラインに流し、所望の効果を得ることができる。
本発明は、プラズマエッチング装置に限定されず、プラズマCVD、プラズマ酸化、プラズマ窒化、スパッタリングなどの他のプラズマ処理装置にも適用可能である。また、本発明における被処理基板は半導体ウエハに限るものではなく、フラットパネルディスプレイ用の各種基板や、フォトマスク、CD基板、プリント基板等も可能である。
本発明の一実施形態におけるプラズマエッチング装置の構成を示す縦断面図である。 図1のプラズマエッチング装置におけるDCグランドパーツ回りの構造を拡大して示すとともに、フィルタ回路の回路構成例を示す図である。 実施形態の一変形例を示す図である。 実施形態の別の変形例を示す図である。
符号の説明
10 チャンバ(処理容器)
12 サセプタ(下部電極)
28 排気装置
32 第1高周波電源
34 第2高周波電源
52 DCグランドパーツ(直流接地部材)
54 フィルタ回路
54A 第1フィルタ回路
54B 第2フィルタ回路
55 被覆線
64 上部電極
74 処理ガス供給部
80,80A,80B 第1インダクタ
82,82A,82B 第2インダクタ
84 コンデンサ

Claims (12)

  1. 真空排気可能な処理容器と、
    前記処理容器内で被処理基板を載置する第1電極と、
    前記処理容器内で前記第1電極と平行に向かい合う第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間の処理空間に所望の処理ガスを供給する処理ガス供給部と、
    前記処理ガスのプラズマの生成に寄与する第1高周波を前記第1電極および前記第2電極の少なくとも一方に印加する第1高周波給電部と、
    前記プラズマから前記基板へのイオンの引き込みに寄与する第2高周波を前記第1電極に印加する第2高周波給電部と、
    前記処理容器内で前記プラズマに曝される所定の直流電圧印加部材に直流電圧を印加する直流給電部と、
    前記直流電圧印加部材との間で前記プラズマを介して直流の電流を流すために、前記処理容器内で前記プラズマに曝される位置に設けられ、直流的に接地される直流接地電極と、
    前記直流接地電極と接地との間に接続され、直流を通し、かつ前記第1高周波と前記第2高周波との間の相互変調によって発生する周波数成分のうちイオンプラズマ周波数近辺の値またはイオンプラズマ周波数以下の値を有する所定の周波数成分を選択的に通して接地ラインに流すフィルタ回路と
    を有するプラズマ処理装置。
  2. 前記フィルタ回路が、前記周波数成分の周波数付近に共振周波数を有する直列共振回路と、前記直流接地電極を直流的に接地するためのDC直列回路とを含む請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記フィルタ回路が、
    一方の端子が前記直流接地電極に電気的に接続される第1インダクタと、
    一方の端子が前記第1インダクタの他方の端子に電気的に接続され、他方の端子が接地ラインに電気的に接続されるコンデンサと、
    一方の端子が前記第1インダクタの他方の端子に電気的に接続され、他方の端子が接地ラインに電気的に接続される第2インダクタと
    を有し、
    前記第1インダクタと前記コンデンサとで前記直列共振回路が構成され
    前記第1インダクタと前記第2インダクタとで前記DC直列回路が構成される、
    請求項2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記コンデンサが可変コンデンサである請求項3に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記フィルタ回路が選択的に通す所定の周波数成分は3MHz以下である請求項1〜5のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記第2電極が前記チャンバに絶縁物または空間を介して取り付けられ、前記第1高周波給電部が前記第1電極に前記第1高周波を印加し、前記直流給電部が前記第2電極に前記直流電圧を印加する請求項1〜のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記直流接地電極が、前記第1電極の側面に電気的にフローティング状態で取り付けられる請求項1〜のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記直流接地電極が、前記処理容器の壁に電気的にフローティング状態で取り付けられる請求項1〜のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記直流接地電極に複数のフィルタ回路が並列に接続され、各々の前記フィルタ回路毎に選択的に通すべき前記周波数成分の周波数が独立に選定される請求項1〜のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記直流接地電極が前記処理容器内の異なる位置に複数設けられ、各々の前記直流接地電極に前記フィルタ回路が接続される請求項1〜のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  11. 各々の前記フィルタ回路毎に、選択的に通す前記周波数成分の周波数が独立に選定される請求項10に記載のプラズマ処理装置。
  12. 真空排気可能な処理容器と、
    前記処理容器内で被処理基板を載置する第1電極と、
    前記処理容器内で前記第1電極と平行に向かい合う第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間の処理空間に所望の処理ガスを供給する処理ガス供給部と、
    前記第1電極および前記第2電極の少なくとも一方に1つまたは複数の高周波を印加する高周波給電部と、
    前記処理容器内で前記プラズマに曝される所定の直流電圧印部材に直流電圧を印加する直流電源部と、
    前記直流電圧印加部材との間で前記プラズマを介して直流の電流を流すために、前記処理容器内で前記プラズマに曝される位置に設けられ、直流的に接地される直流接地電極と、
    前記直流接地電極と接地との間に接続され、直流を通し、かつ前記プラズマの非線形性に基く歪により発生する周波数成分のうちイオンプラズマ周波数近辺の値またはイオンプラズマ周波数以下の値を有する所定の周波数成分を選択的に通して接地ラインに流すフィルタ回路と
    を有するプラズマ処理装置。
JP2007271562A 2007-10-18 2007-10-18 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP5165993B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271562A JP5165993B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 プラズマ処理装置
US12/253,480 US9099503B2 (en) 2007-10-18 2008-10-17 Plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271562A JP5165993B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009099858A JP2009099858A (ja) 2009-05-07
JP5165993B2 true JP5165993B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=40562261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271562A Expired - Fee Related JP5165993B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 プラズマ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9099503B2 (ja)
JP (1) JP5165993B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595096B2 (en) * 2003-07-30 2009-09-29 Oc Oerlikon Balzers Ag Method of manufacturing vacuum plasma treated workpieces
US20170213734A9 (en) * 2007-03-30 2017-07-27 Alexei Marakhtanov Multifrequency capacitively coupled plasma etch chamber
JP2009187673A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Nec Electronics Corp プラズマ処理装置及び方法
JP5759718B2 (ja) * 2010-12-27 2015-08-05 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP5710318B2 (ja) * 2011-03-03 2015-04-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
WO2013046640A1 (ja) 2011-09-26 2013-04-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US10224182B2 (en) * 2011-10-17 2019-03-05 Novellus Systems, Inc. Mechanical suppression of parasitic plasma in substrate processing chamber
JP5951324B2 (ja) * 2012-04-05 2016-07-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6099995B2 (ja) 2013-01-24 2017-03-22 東京エレクトロン株式会社 試験装置
JP6317139B2 (ja) 2014-03-04 2018-04-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置のクリーニング方法及びプラズマ処理装置
WO2017034213A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Np Holidings Co., Ltd. Plasma cleaning ring for in-situ cleaning, plasma processing apparatus including a plasma ring, plasma processing system including the plasma cleaning ring and plasma processing method using the plasma cleaning ring
US11551909B2 (en) 2017-10-02 2023-01-10 Tokyo Electron Limited Ultra-localized and plasma uniformity control in a plasma processing system
WO2019169102A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with multiple radio frequency meshes to control plasma uniformity
CN112151343B (zh) * 2019-06-28 2023-03-24 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种电容耦合等离子体处理装置及其方法
US11043362B2 (en) 2019-09-17 2021-06-22 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatuses including multiple electron sources
KR20220010648A (ko) 2020-07-16 2022-01-26 삼성전자주식회사 플라즈마 식각 장치, 플라즈마 식각 방법 및 그를 포함하는 반도체 소자의 제조 방법
TW202226897A (zh) * 2020-11-06 2022-07-01 日商東京威力科創股份有限公司 濾波器電路
CN114695041A (zh) * 2020-12-25 2022-07-01 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种等离子体反应器
KR102660299B1 (ko) * 2021-12-29 2024-04-26 세메스 주식회사 기판 처리 장치, 고조파 제어 유닛 및 고조파 제어 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136388A (en) * 1997-12-01 2000-10-24 Applied Materials, Inc. Substrate processing chamber with tunable impedance
JP4819244B2 (ja) * 2001-05-15 2011-11-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US6706138B2 (en) * 2001-08-16 2004-03-16 Applied Materials Inc. Adjustable dual frequency voltage dividing plasma reactor
JP4370789B2 (ja) * 2002-07-12 2009-11-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び可変インピーダンス手段の校正方法
US20040118344A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Lam Research Corporation System and method for controlling plasma with an adjustable coupling to ground circuit
JP4672456B2 (ja) * 2004-06-21 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US7988816B2 (en) * 2004-06-21 2011-08-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
US7951262B2 (en) * 2004-06-21 2011-05-31 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009099858A (ja) 2009-05-07
US20090101283A1 (en) 2009-04-23
US9099503B2 (en) 2015-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165993B2 (ja) プラズマ処理装置
KR102539151B1 (ko) 기판 처리 방법
JP5281309B2 (ja) プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US8138445B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR101061673B1 (ko) 플라즈마 처리 장치와 플라즈마 처리 방법 및 기억 매체
WO2019239872A1 (ja) 成膜装置及び成膜装置におけるクリーニング方法
EP1840937B1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
EP1509942B1 (en) Apparatus and methods for minimizing arcing in a plasma processing chamber
JP6120527B2 (ja) プラズマ処理方法
TWI469212B (zh) Plasma etching method
CN100517563C (zh) 等离子体处理装置和等离子体处理方法
US20120145186A1 (en) Plasma processing apparatus
JP2016506592A (ja) 均一なプラズマ密度を有する容量結合プラズマ装置
US9653317B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
KR102538188B1 (ko) 플라즈마 처리 장치의 세정 방법
KR20160149151A (ko) 플라즈마 처리 방법
US20140299152A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP7158308B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2019230526A1 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2004273974A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees